2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MBTIの総合雑談スレだよ!! Part.11

1 :名無しを整える。:2021/06/24(木) 10:36:52.62 ID:QvW6A1OS.net
どのタイプでも気軽にOK!
みんなで混ざりあって語り合おう!

※前スレ
MBTIの総合雑談スレだよ!! Part.10
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1622344180/

次スレは>>980さんにお願いします

877 :名無しを整える。:2021/07/12(月) 17:48:28.41 ID:h+nCPHeU.net
日本の基礎研究が云々みたいな話をよく聞くがそもそも世界的に基礎研究やる時代じゃない気もする
そもそも社会が解決して欲しい問題って基礎研究的なことにないだろ
遠い宇宙や素粒子や難解な数学より先に少子高齢化や温暖化や差別みたいな身近な問題を先に解決しろって要請があるんじゃないか?

878 :名無しを整える。:2021/07/12(月) 17:56:42.05 ID:yLjKUEpI.net
わかるわ
昔みたいに学者は大学に篭って研究だけをするっていう時代は終わって、今は多少なりともマネタイズをして社会に還元しないといけない気がする。
もちろん基礎研究でマネタイズ不可能なものも存在するからある程度は公的なお金を注入する必要があると思うんだけど、そこはアメリカみたいに大学のエンダウメントを作って資本運用とかしたらどうにかならないのかな

まあそもそも日本に余裕がなくなっていってるからどの分野にしろお金が削られるのは仕方がないんだけどね・・・そうなると一番最初に矢面に立たされるのが基礎研究っていうわけで

879 :名無しを整える。:2021/07/12(月) 17:57:46.17 ID:yLjKUEpI.net
てか基礎研究なんて基本的に天才以外お断りだから、学部の人数を絞ってその代わりに研究予算増やすとかじゃダメなんか

880 :名無しを整える。:2021/07/12(月) 18:00:44.85 ID:h+nCPHeU.net
そもそもSF型で高等教育を必要としてる人なんてごく一部なのではと思わなくもない
中学レベルまでの知識があれば十分でそこから先は実務で学んで貰うとかじゃアカンのか?
正直SFに高校以降の勉強やらせるのは虐待に等しいと思うぞ

881 :名無しを整える。:2021/07/12(月) 18:06:10.13 ID:GstdK0S1.net
発想も主張もガイジすぎる

882 :名無しを整える。:2021/07/12(月) 18:14:16.66 ID:VMpEc6eR.net
天才の仕事だとしたらますます偶然の成功に委ねられた発展を狙うためには
数多く撃たなきゃならないのでは
少数精鋭が成り立つのも受験制度とかで多くの中から篩い分けをしたから選り抜かれるのだし

883 :名無しを整える。:2021/07/12(月) 18:17:10.21 ID:h+nCPHeU.net
>>882
環境問題との兼ね合いが悪すぎるんだよなあそれ
だって環境保全が謳われてる中で試行錯誤型の実験やるとか反感買っちゃうでしょ
実験って大規模な円形加速器を作ったり有毒な試薬を使う必要があるわけだから
VR方面で実験なり学術やるならそもそも大学という舞台装置すら必要ないかもしれん

884 :名無しを整える。:2021/07/12(月) 18:18:59.31 ID:yLjKUEpI.net
>>882
受験による篩い分けを厳しくする代わりに学部以後の基礎研究に携わる人たちの待遇を改善するってイメージだった

ただ、受験勉強での数学ができると理学部での数学ができるってちょっと違うからなぁ・・・ そこのミスマッチが大きいと考えると自分の考えは少しずれているのかもしれない

885 :名無しを整える。:2021/07/12(月) 18:21:01.06 ID:yLjKUEpI.net
素粒子とかは金もかかるし天才以外お断りだし、その上マネタイズも相当難しそうだから
アカデミア以外からは理解を得ることができないだろうな
学問から離れたらクオンツとかになればいいので金に困ることはそこまでなさそうだけど

886 :名無しを整える。:2021/07/12(月) 18:23:16.33 ID:NXjfQw9l.net
自分のことが分からなすぎていつまでたってもタイプが特定しない
iとpは確定でいいんだけど…

887 :名無しを整える。:2021/07/12(月) 18:24:02.43 ID:MhieXkOy.net
昔の天才だって資金が潤沢どころか別の仕事しながら研究したり
教授に借金して返さずまた借りに来たり
役に立つことを証明してお抱えになった先で発明進めたりしてたでしょ
それぐらい根性なり目的なり好きなり興味なり行動力なりもなくて
お金だけ出して好きなことやらせろと言ったって博打すぎるし
もし出してくれるとしてもお金持ちの親くらいだし
実際成功者の少なからずは勘当されたりしても元々の家が太い

888 :名無しを整える。:2021/07/12(月) 18:25:57.82 ID:MhieXkOy.net
>>886
IPならTiかFiが主機能になるから
まず内向的思考型と内向的感情型どちらが近いかを見てみたらいいかもしれない
内向的思考型ならITP、内向的感情型ならIFP

889 :名無しを整える。:2021/07/12(月) 18:29:11.34 ID:VMpEc6eR.net
まさしく博打、投資のような予測不可能な成果をあてにせざるを得ない領域なのだろうと
当たり率が低いものを確実に当てるには(当てれば無限に近くデカイからコストの大小は問わないとして)
ガチャ数を多くするしかないよなぁって発想した

890 :名無しを整える。:2021/07/12(月) 18:30:29.01 ID:h+nCPHeU.net
ガチャ回すためにはまず余裕を作ることから始める必要があるのだろう
だから社会に還元することが求められてる
その段階を経ないと昔みたいな博打は打てないって話では?

891 :名無しを整える。:2021/07/12(月) 18:36:59.07 ID:VMpEc6eR.net
そうなんだよね
結局ホンマのギャンブルは余裕ある貴族の遊びだからなぁ
貧乏であるうちにギャンブルに手を出すのは余計な背伸びだよなあ

892 :ISTJ:2021/07/12(月) 18:49:33.15 ID:5wWNCqrC.net
基礎研究云々についてはよくわかりませんが、気象予測の研究にはしっかり予算つけてやってほしいと思います

893 :名無しを整える。:2021/07/12(月) 20:38:34.65 ID:FPcX6FiS.net
>>888
分析してみた結果、INFPとINTPの中間辺りなのかなって
ありがとう

894 :名無しを整える。:2021/07/12(月) 20:48:51.96 ID:yf7I3Lwh.net
>>892あそっかガッカリの電磁波攻撃が原因だよISTJ君

895 :名無しを整える。:2021/07/12(月) 20:52:28.71 ID:yf7I3Lwh.net
日本におけるDとSは李w家wwwwwm9(^Д^)プギャー 性格はISFJ的で卑しいw

896 :名無しを整える。:2021/07/12(月) 20:53:53.46 ID:yZRCWSBM.net
>>893
四文字の診断テストでT/Fの中間だったとしても
心理機能はTi-FeかFi-Teのどちらかに偏らない?
INTPとINFPは表面上似るけど中身全然似てないと思うよ

897 :クレマス :2021/07/12(月) 20:57:46.68 ID:lVW1SyTn.net
シナ阿片ゴキブリの得意技が人海戦術なのと同様、

ここの五毛もレスだけは無駄に多いわね

898 :名無しを整える。:2021/07/12(月) 21:01:46.85 ID:cHFFgXdx.net
INFPはINTPと違って一見普通の人っぽく見えるところが特徴
他のN型と違って世界観が世間から乖離しにくいからなのかもしれない
それが罠でもあって多くの人を共感して夢や希望を持たせてしまうのさ

899 :名無しを整える。:2021/07/12(月) 21:15:41.81 ID:FPcX6FiS.net
声が出せない少女は「彼女が優しすぎる」と思っている
真白はINFPで心崎はISTJかな
読んでる人おるかな?

900 :名無しを整える。:2021/07/12(月) 21:16:17.60 ID:FPcX6FiS.net
キャラスレ誤爆

901 :名無しを整える。:2021/07/12(月) 21:24:43.87 ID:oQ7iZxmK.net
ESFJ 病み体質
人間は基本的に信用できないから嫌い もちろん自分も嫌い
浅い関係ならすぐ仲良くなれるけど深くなるほど嫌になる 仕事とか最悪 大嫌い
幸福ってなんですか?どんな趣味も仕事も意味が見いだせなくて熱中できません
どうやって幸せになるんですか

902 :INFP:2021/07/12(月) 21:28:17.48 ID:0s2WYTQz.net
>>898
外から見ればINFPもINTPも大差ないと思う
Siがあるから高望みせず生きれるけど
内側で働くNeが他人に理解されやすいわけないしどこかしら浮く

903 :名無しを整える。:2021/07/12(月) 22:05:15.02 ID:BwZSx5Iu.net
>>898
面接の印象の良さに反比例して、入社後に「こんな使えない奴とは思わなかった」と言われるタイプNo.1だけあるよな

904 :名無しを整える。:2021/07/12(月) 22:19:48.88 ID:nAgoHwtC.net
面接で受けがいいのってどのタイプ?
INスレだとESFJに近づくほど強くてIN型に近づくほど弱いと聞いたが

905 :名無しを整える。:2021/07/12(月) 22:25:29.01 ID:LRaKF6Lq.net
EPとEJじゃないか?
特にESFPとESFJは

906 :名無しを整える。:2021/07/12(月) 22:28:19.11 ID:MhieXkOy.net
>>904
健全な外向型

907 :名無しを整える。:2021/07/12(月) 22:28:22.62 ID:cHFFgXdx.net
ENTPはFeに関してだけならFJの次くらいに多分得意
Fe的なことをNeとTiで徹底的に分析するからね
ただNeやTiが先にあるからどこかぎこちない挙動にはなる

908 :名無しを整える。:2021/07/12(月) 22:28:32.16 ID:mil/ewbT.net
>>905
EF型は面接番長だと思う

909 :名無しを整える。:2021/07/12(月) 22:34:14.01 ID:MhieXkOy.net
INスレ、面接がとかアカデミアはとか芸術家はとか呟いている人がいるけど
内向型全般的に自己表現が外向型と比較して巧みではないとしても
自己否定感強いか肯定感高いのに外部が認めてくれない論に陥って自分で自分に更に呪いをかけてる気がする

910 :名無しを整える。:2021/07/12(月) 22:39:47.03 ID:MhieXkOy.net
「自分は能力があるのに面接がうまいというだけで取られるタイプが妬ましい」と考えるのと
「どうしてもここで働きたい、この気持ちをどうしたらわかってもらえるか」「自分の能力をこの会社で活かすためにはどうアピールすればいいだろう」と考えるのじゃまた全然話も違ってくるしね

911 :名無しを整える。:2021/07/12(月) 22:48:57.26 ID:xBtRiQh5.net
それで急にINFPが面接に強いとかいう謎の持論が出たのか
N型は俯瞰的思考と言うけど不健全だと下手なS型より狭い考え方になるよな

912 :名無しを整える。:2021/07/12(月) 22:51:15.04 ID:cHFFgXdx.net
人間はSFを基準に作られていてその中でNFやSTが派生として生まれたんだよ
NTは突然変異種

913 :クレマス :2021/07/12(月) 22:54:16.32 ID:lVW1SyTn.net
そうやって漢民族はN型社会というデマをばらまいていけばいいじゃない

914 :名無しを整える。:2021/07/12(月) 23:20:55.76 ID:Ib3UrBUS.net
Fi-Ne-Si-Te
心理機能自体は宇宙人要素ないから代替まで発達させればただの一般市民

915 :名無しを整える。:2021/07/12(月) 23:24:56.39 ID:MhieXkOy.net
>>912
それでいいんじゃね
改革者も船頭も社会的動物にそんなにたくさんいても滅びが早くなったり過度な方向転換で安定期がなくなることもあるだろうしね

916 :クレマス :2021/07/12(月) 23:41:15.02 ID:lVW1SyTn.net
147 名前:番組の途中ですが翡翠の名無しがお送りします 投稿日時:2020/11/07(土) 10:39:15.07 ID:Tx2Q7a6na
なーんか中国の作品って「この話で何でそういう会話になるの?なんでそういう反応になるの?」ってのが多い気がするんよね
歴史系だと大筋に沿うからええんやけどレッドクリフとかも「ん?」って思うとこがちょっとあったり
ちょっと一歩感覚がズレてるというか

917 :名無しを整える。:2021/07/12(月) 23:51:46.71 ID:cHFFgXdx.net
NTJとSFPにはそこまで距離を感じないがNTPとSFJはもはや両極と言っていい
心理機能のスタックは同じはずなのになぜここまでの違いが生まれるのか理解に苦しむ

918 :名無しを整える。:2021/07/12(月) 23:55:11.04 ID:VMpEc6eR.net
何をごちゃごちゃとインド映画ぶちかますぞ

919 :名無しを整える。:2021/07/12(月) 23:56:59.51 ID:2YCqjI02.net
🍛🇮🇳👳ナマステ〜👳🇮🇳🍛

920 :クレマス :2021/07/12(月) 23:57:37.15 ID:lVW1SyTn.net
そろそろどこぞの蛆虫が私をSFJ認定してくると予想(笑)

921 :ENFP:2021/07/12(月) 23:59:03.63 ID:2YCqjI02.net
>>911
それはすごく感じる
選択肢は浮かぶけど取捨選択、条件(現実的か否か、そもそも必要か)を前提に考えると一気に視野が狭くなる

922 :名無しを整える。:2021/07/13(火) 00:08:17.16 ID:f4OJboaG.net
>>920
あ、予防線を張る蛆虫だ!

923 :名無しを整える。:2021/07/13(火) 00:49:44.90 ID:tcAP4Xtk.net
【トゥイッターひろゆき速報】西村博之(44)、ガチガチの国際言語学者にレスバトルを仕掛けて大炎上→小銭稼ぎのYoutube生配信をほったらかしてTwitterで怒涛の反論→ネットのおもちゃになる★15 [Anonymous★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1626101935/

924 :名無しを整える。:2021/07/13(火) 08:25:58.10 ID:yhbkI3OF.net
これはmbtiどれになる?
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000074944915874411294.jpeg

925 :名無しを整える。:2021/07/13(火) 08:34:37.78 ID:asmGkhd+.net
>>924
FiSeと高めなので順繰りに見ればISFPだけど
劣等機能グリップにしてもTeが高すぎるので
知覚主機能で判断機能が補助代替にあるタイプ
知覚機能で一番高いのがSeなのでESTPかESFP
Fiの反対側のFeも低すぎるのでおそらくESTP
あの設問難しいしあくまでこのグラフだけならそんな感じ

926 :名無しを整える。:2021/07/13(火) 08:36:25.20 ID:asmGkhd+.net
いやTe>>TiだからESFPのほうが近いか
失礼

927 :名無しを整える。:2021/07/13(火) 08:41:30.30 ID:yhbkI3OF.net
>>925
ありがとう
別設問(多分みんながやってるやつ)だとISTJとかENTJとかになるから全然違くて面白いな

928 :名無しを整える。:2021/07/13(火) 08:59:50.80 ID:asmGkhd+.net
>>927
ネットの診断はサイトごとに診断基準が違っていたりするし
設問の状況も個々の状況で変わることもあるだろうからタイプを絞る参考にして
あとは機能を追っていくのがいいのかなとは思う
>>710で紹介されてる海外の診断もファセットに気質や心理機能が混ざって面白かったから
もし英語が苦手でもGoogle翻訳でページ翻訳でできるから興味あったらやってみるのもいいかも
https://www.michaelcaloz.com/personality/

929 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/07/13(火) 09:02:01.32 ID:TsI2B9X6.net
>>892
日本の気象予報は精度高いよ
韓国の漁師は日本の予報使ってる(命にかかわるから)
日本の場合最近は土木とか治水の方がやべーんじゃないかな

930 :INFP:2021/07/13(火) 09:48:48.34 ID:mwPQP6X3.net
>>710のサイトで診断したら意外とFeとSiが高く出た
俺はISFJに擬態できるのかもしれない

931 :名無しを整える。:2021/07/13(火) 10:03:10.63 ID:yhbkI3OF.net
>>710のサイトはISTJがトップだったな
ただ、FeとNeが低いだけで全体的に中庸気味なので気分次第で変わりそうだ

932 :名無しを整える。:2021/07/13(火) 10:05:17.69 ID:VyzFwBAX.net
S的なこと、特にSi的なことを考慮すると途端にIQが30くらい低下するね
これは劣勢機能を無理やり使おうとするからであってSJの場合なら勿論そうはならない
劣勢機能を使ってしまうと使えたとしてもそれを得意とする人のドツボにハマるわけよ
相手のルールで戦って相手に常にマウントをとられ疲弊してしまう
だから使えたとしても表立って使うのは避けた方がいい

933 :名無しを整える。:2021/07/13(火) 10:39:35.76 ID:asmGkhd+.net
>>932
https://www.google.com/amp/s/www.lifehacker.jp/amp/2017/06/170626_raise_your_iq.html
下がったら上げればいいの精神

934 :名無しを整える。:2021/07/13(火) 12:20:23.11 ID:s9AHyHrp.net
ESTJ-T 領事官と出たんですが、Tってなんですか
私はESTJで、嫁もESTJなんですが相性はいいでしょうか

https://i.imgur.com/9aPs3SC.jpg

935 :名無しを整える。:2021/07/13(火) 12:21:02.27 ID:s9AHyHrp.net
>>934
訂正
ESFJ-T 領事官 でした

936 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/07/13(火) 12:48:17.40 ID:TsI2B9X6.net
ふとTV見て思ったけどお寺とかで祈願されるのはSJ好みの安全とか安定がほとんどだな
そもそも行事ごとに関心がなさそうだけどNP的なのってなんかあるっけ?

>>935
ざっくり言うとTは理屈っぽくてFは人情の方を大事にする
相性は色んな説がある

937 :ISTJ:2021/07/13(火) 12:51:49.70 ID:48J89fc+.net
>>929
平成の大開発で山沿いとか川沿いとかもともと住宅地ではなかったところまで造成して住宅地にしてしまった
それらのエリアはもともと気象災害に弱いから、そのツケを支払わされている
という感じでしょうか

938 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/07/13(火) 13:19:52.88 ID:TsI2B9X6.net
それもあるかもだけど大手や公団がやった所は基礎はきちんとしてる…と思いたい

個人的にはそこより針葉樹植えてそれっきりだったり林業や土木が3Kで嫌われた事や
地権が土地を転がすための道具になって山の管理が杜撰になってることが気になるかな
>892で言ってるのはこの間の件だろうからソーラーパネルによる伐採もそうか
条例はあるみたいだけど地下水の汲み上げも怖い(中国で問題になってる)

939 :名無しを整える。:2021/07/13(火) 13:42:00.77 ID:s3+BLZxt.net
団地って躯体構造的にはクッソ頑丈だぞ
老朽化で配管腐ったり電気漏電したりするからその部分は修繕必要だが

940 :名無しを整える。:2021/07/13(火) 13:42:50.65 ID:s3+BLZxt.net
と思ったら土地造成の話してるのか
公団と聞いてなんか建築の話と勘違いしたわスマン

941 :名無しを整える。:2021/07/13(火) 13:48:02.96 ID:asmGkhd+.net
>>935
もし最後に付く-Tの方ならビッグファイブという特性診断の神経症的傾向
16personalitiesはビッグファイブの5つの特性をMBTIのファセットに当てはめたテストで
外向性が高いとE、開放性が高いとN、誠実性が高いとJ、協調性が高いとFになる
英語版には-T等の説明があるんだけど日本語版にはないから
もし気になったら16personalities英語版やWikiでビッグファイブ等のことを調べてみるといいかも

942 :名無しを整える。:2021/07/13(火) 14:35:31.20 ID:YAoOwWc2.net
ここ数年(下手したら戦後という大きなスケールで括ってもいいかもしれない)で罹災している土地って大体は昔からの地元の人は避けていた場所だったりするんだよね
そういうところに建物建てて罹災→もう二度と立てません→数十年後にまた建物を建てるの繰り返しなんじゃないかな

943 :名無しを整える。:2021/07/13(火) 14:36:46.78 ID:YAoOwWc2.net
地下水の汲み上げはむしろ日本では規制されすぎたせいで東京の地下鉄とか排水しまくらないといけない状況になってるよ
ただ地下水を汲み上げると地盤も終わるからただ水を汲み上げるのもどうかと思うが

944 :INTJ/5w4/あびゃばばば:2021/07/13(火) 14:45:17.10 ID:TsI2B9X6.net
へぇそうなんだ 元の地盤が沼地っぽい感じなのが影響してんのかね?

>>942
地価が下がるからって名前変えたりな
フィリピンでも海岸沿いに石碑立ててもまた数年で戻ってきてしまうそーな
そろそろスレチすぎるか…

945 :ISTJ:2021/07/13(火) 16:53:11.48 ID:48J89fc+.net
これからほんとN機能優位の時代ですよ
Si機能はもうあまり役に立たない時代ですからね
一人の人間の記憶力よりスマホのほうが優秀ですし
あとSJ=伝統主義者というのも日本では当てはまらないと思います
今の日本で伝統を守った生き方をしている人は少数派だと思いますし、ボク自身も伝統とは無関係な生き方をしています

946 :初代 ESTP 3w4:2021/07/13(火) 17:20:17.71 ID:p7Hvj4NB.net
じゃあISTJじゃないねキミ

947 :名無しを整える。:2021/07/13(火) 17:24:07.73 ID:LAFzahci.net
伝統主義という言葉が宛てがわれてるけど
自分が若いうちに得た考え方に従うと言って方が適切に見えるかな

年寄りだとそれがイコール伝統主義のようにラッピングされるというか

自分はNJだけど
瞑想とか真言とか古代の怪しげなモノだろうと
有用と思えば調べて使う
伝統か新奇かに頓着はない

948 :INTJ:2021/07/13(火) 17:33:57.06 ID:YAoOwWc2.net
最近は情報にいつでもアクセスできるから暗記する必要がないって意見は割と反対なんだが
そもそも物の名前を知らなければ検索もできないし概念の名前を知らなければその概念を元にした考え方ができないだろって思う
ちなみに中身を理解しない丸暗記は時代関係なくゴミだと思ってる もちろん最初は丸暗記してそこから名称に対する概念付けを行なっていく物だと思っているけどね

949 :名無しを整える。:2021/07/13(火) 19:28:18.95 ID:DT/r1Vky.net
てかESFJってなんでこんな叩かれてんの

950 :名無しを整える。:2021/07/13(火) 19:33:47.76 ID:MZol9sC3.net
5chだと自分が嫌いな人をESFJ認定してる人多いからじゃん?

951 :名無しを整える。:2021/07/13(火) 19:34:23.54 ID:QAryDkfV.net
>>949
・現実の女性に多いタイプ
・保守的で押しが強くお節介なためMBTIが大好きなIN型から嫌われやすい

952 :名無しを整える。:2021/07/13(火) 19:38:08.92 ID:VyzFwBAX.net
外向型ってなんであんなに自信満々で人にあれこれ指摘したがるんだ?
どういう頭の作りをしてたらああなるのか不思議で仕方がない

953 :名無しを整える。:2021/07/13(火) 19:44:28.84 ID:QAryDkfV.net
タイプで人嫌うとかどれだけ狭い世界で生きてんだって感じだけどな

954 :名無しを整える。:2021/07/13(火) 19:48:19.69 ID:DT/r1Vky.net
ESFJの人って明るくて素直じゃん

955 :名無しを整える。:2021/07/13(火) 19:53:02.44 ID:AuGj0YRV.net
NTPひろゆき言語学者にオーバーキルされてて大草原
所詮発達障害なんてあんなもん

956 :名無しを整える。:2021/07/13(火) 19:59:49.68 ID:VyzFwBAX.net
>>955
彼はもう少しSi鍛えた方がいい

957 :名無しを整える。:2021/07/13(火) 20:00:01.91 ID:8i+7jawm.net
親やら先生やら上司やら目の上のたんこぶになりやすい人たちは立場上sjっぽい振る舞いをせざるをえない
それで誤認したまま敵視してるケースも多いんじゃないかな

958 :名無しを整える。:2021/07/13(火) 20:00:54.05 ID:iTEsvaSz.net
>>953
タイプで嫌うというよりリアルで嫌いな奴が大体同じタイプ
具体的に言うとSJ型

959 :名無しを整える。:2021/07/13(火) 20:03:18.00 ID:VyzFwBAX.net
マジモンのISXJは好き嫌い以前に住んでる世界が乖離してるのを感じてしまう
Si domってどんな世界なんだ、マジで想像がつかない

960 :名無しを整える。:2021/07/13(火) 20:07:16.46 ID:AuGj0YRV.net
>>956
相手の言語学者はNTJかSTPっぽいぞ

961 :名無しを整える。:2021/07/13(火) 20:08:36.18 ID:VyzFwBAX.net
>>960
Siが足りないから生半可な知識で立ち向かってしまおうとしてしまうんじゃないかなと思った
Teは一応あれだけビジネスで成功出来たんだからそれなりには機能してる筈だし

962 :名無しを整える。:2021/07/13(火) 20:12:31.52 ID:GYHkIjNC.net
>>945
SJは社会が成長期・安定期だと生きやすいんだろうけど
衰退期・激動期は他型より割合きつそう

新国家は安定するまで三代かかる(例:江戸幕府)というけど
旧時代側に残って抵抗勢力となるのは旧世代SJが多く
また新世代SJが新国家の最大多数派の支持者になるって面はあるんじゃね

そういう意味では環境依存が強い人種に思える
んで、今は衰退期っちゃ衰退期かな

※またSJさげガー!って言うやつ現れそうだけど、他意ないからカンベン

963 :初代 ESTP 3w4:2021/07/13(火) 20:13:56.67 ID:p7Hvj4NB.net
Si domはひたすら資格勉強だとか自分のスキルを挙げることばかりしてるよ
娯楽にはあまり興味なくて食べるものもパターン化されてる

964 :名無しを整える。:2021/07/13(火) 20:15:48.76 ID:MZol9sC3.net
昔は炎上商法的な一つのレスバでは負けでもトータルでは社会的影響力は増す
作戦や戦略レベルで行動してた感あるけど
最近は老目してただ過去の行動をなぞっただけのレスバしててトータルでもマイナスになってるように見える
少なくとも昔のひろゆきは一つの勝負で見てないから生半可な知識で立ち向かうってのは意味ない指摘だったと思うわ

965 :INTJ:2021/07/13(火) 20:16:13.61 ID:YAoOwWc2.net
まあSJは自分もプライベートでは絶対に関わりたくないが彼らがいるおかげで社会インフラがいつでも機能していてしかも高性能という点があるもんなぁ

966 :名無しを整える。:2021/07/13(火) 21:04:47.43 ID:GYHkIjNC.net
自分は親がSJでそういう教育だったからか
安牌うつ、安定を望む、物事を変えたくないって感覚も割とあるし理解はできる

が、STJの(全員は指さないがそこそこの比率でいる)頑迷老害に対しては
早よ滅べやボケ足引っ張んな情弱カビくせえんだよって思うわ

重ねるがSJ皆がどうとは言わんが
ムラ社会系クズは無理

まぁ老害って言葉が一般的に使われてるってことは
連中がS型からも忌避されてるってことだろーけど

967 :クレマス :2021/07/13(火) 21:08:08.79 ID:57ZKLbXl.net
ESTJとかまさに中国ね

968 :名無しを整える。:2021/07/13(火) 21:10:26.40 ID:s3+BLZxt.net
>>959
Siユーザーはワーキングメモリが優れているので
五感が無意識的に過去に紐付けされやすいんだと思う
それによって感性や価値判断が過去や実体験などのファクトベースになりやすい
「昔はこうだった」 「この人はここが変わった」 「前はこうじゃなかった」 「これは知らない」みたいな

んで「知らない」場合、まず記憶をたどって思い出そうとしながら
見つからないければFiの感性、またはTiの知性で判断や問題解決を行おうとする
(Si-FiループまたはSi-Tiループ) しかしこれで判断や問題解決できない場合は
ネガティブな可能性に圧倒されて、突飛で極端な発想でムリヤリ打開しようとする(Ne劣勢)

969 :名無しを整える。:2021/07/13(火) 23:44:09.78 ID:ZiZzuYXp.net
>>965 経済回してんのは ESTJ ESFJ ISTJだけ
ISFJは堕落させるようなことばっかやる クズなんだよ ISFJは精神年齢が幼稚

ISFJは退屈だーとかよく言い ぬいぐるみで遊んでろとw のろいしゃべり方でイライラするんだがw
頭の良い人は 頭の回転早いから あっちゅー間に時間が過ぎたような感覚になる 一年はすぐに過ぎる感覚だよ し 低い声で早口だから聞き取れないことがあるw
大人になっても精神時間がゆっくりなんだろうぜw

>>945 よくわかってんじゃん♪ 絵を描くと創造力が鍛えられる
サソリオ見るだけだとNi Neは鍛えられんw
物事もホイホイって感じで あまり拘らないようにすべきで
部屋の角とか掃除しにくい箇所は アルコールスプレーでシュッってやればいいんだよ
ハーブの臭いとか虫が寄りにくいらしいが
ワイなんか大掃除は 半年に1回しかせえへんもん 時間がもったいないっていうか

970 :名無しを整える。:2021/07/14(水) 00:22:38.24 ID:wC9JeCM+.net
>>958
嫌いな人をそのタイプだと認定してるだけ定期
嫌いな感じの人間がSP型っぽいだけ定期
人のタイプ勝手に決めてる時点でガイジ定期

971 :名無しを整える。:2021/07/14(水) 01:02:25.33 ID:BytDsYsx.net
「MBTI性格タイプ論の視点から世界を覗こう」
このサイトって何か原著があるんですかね?
ホームページ作成者が一人で考えたというのは考えにくいんですが・・・

972 :名無しを整える。:2021/07/14(水) 01:03:43.60 ID:stEUOQtG.net
>>970
SP型はあまり干渉してこないしちゃんと意思表示すれば納得して退いてくれるから別に嫌いじゃないぞ
俺から見たら個人の思想に顔真っ赤にして噛み付いてくるお前の方がガイジだわ

973 :名無しを整える。:2021/07/14(水) 01:06:42.47 ID:ylRwFJsa.net
>>962
変革期にSJが弱いのは事実だが、
現代日本は社会システムと既得権益が複雑化しすぎてもはや変革が望めないから
このままSJ型主体でずるずる衰退していくことになりそう

十分な経済資本や人的資本を保持したままやり直すには元気なうちに潰れた方がいいんだが
それは外圧でもないと無理だし、外国的にはこのままずるずる衰退した方が都合がいいので
わざわざそんなことはやらないだろう

長期的には衰退するが、短期的には既得権益を一番享受できるのはSJ型でもある
SP型は個人プレー限定であるが、どんな世の中であれ要領よく振舞えるので
残ったNP型とNJ型は生存戦略を考えないとちょっと厳しいかもな

974 :名無しを整える。:2021/07/14(水) 01:23:41.05 ID:OXnPiIqD.net
>>972
仮想SPを作り出して肯定する事で自分のそれは偏見ではないと思い込んでるだけ定期
俺が仮にガイジであってもお前がガイジらしいという言説は否定出来てない定期
そういうのを偽善の抗弁と言う定期

975 :名無しを整える。:2021/07/14(水) 01:24:57.80 ID:OXnPiIqD.net
雑魚すぎ定期
論理性無さすぎ定期

976 :名無しを整える。:2021/07/14(水) 01:46:28.16 ID:vr2pkgzR.net
本当アホばっかでキモい板になったなぁ
自分だけは優秀だと思い込んでる基地害だらけじゃないか
笑えるならいいけど最早笑えないレベル
もう終わりだよこの板

977 :名無しを整える。:2021/07/14(水) 02:04:19.80 ID:mfn0syQ7.net
自尊心とプライドの違いはなんでしょう?
自尊心とはそもそも自分ができた体験からなる自信👈とその積み重ねによる自分のかち👈のことでした。

それに対して、プライド(ここでは虚栄👈のことだと思われる)とは
自分に劣等感があり👈、それは知っているんです!なぜ劣等感が生まれるのかというと
人と比べる👈からなんです。
だから強く見せなければ自分が死んでしまう、他者との比較で自分が上だと感じる。
相手本位なので常に揺らぎ👈常に脅威にさらされている。
それがプライドです。

総レス数 1001
309 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200