2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MBTIの総合雑談スレだよ!! Part.13

1 :名無しを整える。:2021/08/15(日) 13:54:32.32 ID:3jU/7KiE.net
どのタイプでも気軽にOK!
みんなで混ざりあって語り合おう!

※前スレ
MBTIの総合雑談スレだよ!! Part.12
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1626222564/

次スレは>>980さんにお願いします

314 :名無しを整える。:2021/08/26(木) 18:00:46.99 ID:v05/IZTb.net
>>313
ネットにある比較をあまり信用してなかったから、最後は自分で勉強して考えたいって意図だったんだがな。
想像力豊かで羨ましい限りだ。

315 :名無しを整える。:2021/08/26(木) 18:07:10.78 ID:otEtuhzq.net
ITJは第3機能にFi、ITPはFe持ちしかも劣等
って考えると、「その気持ちわかる」みたいな感想が割とあるならISTJ
無いならISTPじゃなかろうか

316 :名無しを整える。:2021/08/26(木) 18:16:48.29 ID:v05/IZTb.net
>>315
とても分かりやすい。
「そういう気持ちになるだろうな。少なくとも自分はそういう気持ちになるし」
という感想は持つのでFi持ちってことになるのかな?

317 :名無しを整える。:2021/08/26(木) 18:30:20.50 ID:otEtuhzq.net
>>316
俺自身はINFJなんでFeユーザーなのだが、「自分もそういう気持ちになる」みたいな感想はないな
やっぱりFi持ちってことでISTJじゃないか?

もしITPならFe劣等なので、組織内の空気が悪いとか、誰かが猛烈に詰められてるとか
そういった状況に対して割と平然としていられるんじゃないかと思う
ただこういった場合、ITJがどういう感情になるのかはいまいちわからないな
「この状況では生産性等が落ちるので改善すべき、またこういった状況の原因となっている人物は○○」みたいなか?

318 :名無しを整える。:2021/08/26(木) 18:53:28.22 ID:v05/IZTb.net
>>317
ちなみにFeユーザーだとどういう感想になる?

俺自身ISTJかまだ分からないが、組織の雰囲気が悪い時は、自分なりの考えで原因を見つけてそれが良いか悪いかを判断するな。
まあ勝手にそう考えてるだけで組織改革に干渉しようとは思わないけど。その状況になっても何も言わず自分のやることやるって感じ。匿名性のアンケートとかあれば意見は書く。

319 :故ジャモラー :2021/08/26(木) 19:10:26.72 ID:8URwDKgq.net
私が死んだ途端、みなさん書き込み始めたわね

まあ悩みがあったら相談しなさい

特に生前のわたしを憎んでた者ほど何か訊くといいわよ?

素晴らしいエールをたっぷり送ってあげるからフフフ(^_^)

320 :故ジャモラー :2021/08/26(木) 19:52:46.89 ID:8URwDKgq.net
死刑なら在っても無くても良いと思うの…(´_ゝ`)
だって遅かれ早かれ神による処刑が待っているのよ?

彼ならば物理世界の生死を問わず何回でも極刑を与えられるわ
そもそも善悪は唯一神以外の手には与えられていないのよ

誰が生きようと死のうと人間が悩む必要は無いわよw

321 :INTJ:2021/08/26(木) 19:54:40.86 ID:uLK8DeZq.net
>>317
INPは空気の悪さに気付いた上で平然としてるんだろうけど、個人的にはそもそもそういう空気に気付けない
さすがに生産性落ちてたら気付くけど、一人で解決しようとして人から更に離れて悪循環になる
というのならやらかしたことがある

322 :名無しを整える。:2021/08/26(木) 20:23:56.99 ID:otEtuhzq.net
>>318
逃げるなり帰るなりしたい。基本どうしようもないんで嵐が過ぎ去るのを待つ
こちらに解決策があるか、解決させなきゃいけない立場だったらまた話違うんだろうが

ところでそういう険悪な空気になった場合、誰が悪いと考えるかってのにもタイプにより差が出てくるだろうね
俺の場合、基本的により不快感を露にしている奴が悪いって認識になるな
もちろん、不快感出すのに足りるだけの理由あればその限りではない

323 :名無しを整える。:2021/08/26(木) 21:33:47.81 ID:8pQ04m3g.net
>>322
INTPだけど、「誰が悪いと考えるか」じゃなくて「悪いと考えるか」からタイプで違うと思うわ
Fe劣勢だと「なんか…えらい事になってるな」で終わかねない
自分は状況として誰が雰囲気を悪くする原因か誰が悪くなってるかは認識できるけど、罪の意味合いでの悪は別に
いじめやいびりとか分かりやすいのはともかく

324 :名無しを整える。:2021/08/26(木) 21:48:37.16 ID:WbnZ4brQ.net
そこで特定のタイプが義憤から声を荒げるのが確定であるというのならこういう国民性にはなって無いと思うけどな
原因があったところで声を上げても変わらないなら黙ったままでいる方がいい
本当に集団に問題が起きてるならそれを放置すれば瓦解するからな
出る杭を打つのが美徳とされるなら家が崩れても仕方ないだろう

325 :名無しを整える。:2021/08/26(木) 21:49:07.55 ID:oT3qcT2/.net
>>298
知性がないから求めるんですね
まず自分が知的に行動品よ

326 :名無しを整える。:2021/08/26(木) 22:01:55.39 ID:TtLzjJAA.net
誰が悪いかよりはどう解決するかだな

327 :名無しを整える。:2021/08/26(木) 22:06:59.00 ID:iDbrIUnn.net
前澤友作の投稿とかSiグリップかね

328 :名無しを整える。:2021/08/26(木) 22:31:55.50 ID:xwq/qxUH.net
責められてる側にそれなりの落ち度があるなら険悪な空気もやむなしだけど
たいてい理不尽な目に遭ってたり必要以上にネチネチ責められてたりが多いから同情する事は多いな
怒りに任せて自分を正当化したいだけの人もいるし

改善に向けて自分も協力した方が解決も早いし
自分が解決案出せないなら相手を責める資格もないのにね

329 :名無しを整える。:2021/08/26(木) 22:45:41.83 ID:TtLzjJAA.net
責められてる側だけに問題があるケースはそうそうないと思うけどね
ただ、責任から逃げてるなら責められてもやむなし

330 :名無しを整える。:2021/08/27(金) 00:14:10.84 ID:oWB1zhei.net
>>329
>責められてる側だけに問題があるケースはそうそうないと思うけどね
それは間違い
ほとんどの場合は責められる側だけに問題がある

「責められる側に言い分がない」ケースはそうそうないと言うなら正解

331 :名無しを整える。:2021/08/27(金) 00:19:49.44 ID:+cQ+btSK.net
そいつを排除してみんなで自分たちは正しかった!って馴れ合いをするなら確かにそうだな

332 :名無しを整える。:2021/08/27(金) 00:49:46.83 ID:oWB1zhei.net
>>331
排除という言い方も間違い
責められるのは責任があったからであり
そういう契約の元にある関係だったからだよ
排除ではなく契約解除される

333 :名無しを整える。:2021/08/27(金) 01:00:28.34 ID:CzCj2JCj.net
断言するには根拠がないし、それだといじめとかも肯定されちゃうな
問題を単純に考えすぎることは多数派の暴力になりかねない
論点は組織の空気が悪い時、なのに契約の話が出てくるのが話ずれてると思う

334 :名無しを整える。:2021/08/27(金) 01:08:36.86 ID:+cQ+btSK.net
>>332
いや言葉を変えているだけで排除は排除だよ
何か問題ある?
別に君らを非難しているわけでは無いよ?
馴れ合いが好きなんだろ?

335 :名無しを整える。:2021/08/27(金) 08:53:12.08 ID:VPHX0wuj.net
>>260
なんかよう分からんが一部から標的にされてるが
自己診断のツールで自身の伸ばすところに
気づけたのは幸いなのではと思うよ
気にせずレスしてくれ

336 :ISTJ:2021/08/27(金) 10:09:32.56 ID:ndCpsZGt.net
昨日はSJとSPで迷っている人がいたみたいだけど、SJとSPは明白に違うよ
SJは休みの日でも生活リズムが狂わない
SPは休暇は明瞭に活動的になり、体を動かしたり手先を使う趣味を好む
SJはまめに整理整頓、SPは多少散らかっていてもOK
SJは規則を重視する、SPは規則を重視しない

337 :名無しを整える。:2021/08/27(金) 11:53:01.65 ID:T9kpyMUP.net
isfjって作業ロボみたいな感じするけど
AI化進んだらいらなくない?
機械に勝れないでしょ
あとFeの空気空気言ってたら、歪んだ組織できると思うんだけど
彼らは組織崩壊させて楽しいのかな

338 :名無しを整える。:2021/08/27(金) 13:14:49.31 ID:4ZO+fBIW.net
ミーおじ最近何でラップ口調やめちゃったの?
面白かったのに

339 :名無しを整える。:2021/08/27(金) 13:55:31.92 ID:0DP/+ReJ.net
>>332
言い分がないんじゃなくて答えにくかったとか
その場ですぐ答えられる質問じゃなかった場合もある
その言い分を正確に引き出させて解決に向かわせるのが目上の仕事・責任
他人が皆「こういう時はこうする!」みたいな単純思考で動いてると思わない方がいい

どういうケースを想定してるかは知らんけど
職場で孤立させたり辞めるように仕向けるならそれはモラハラだよ
人の上に立つべきじゃない

340 :名無しを整える。:2021/08/27(金) 14:06:50.69 ID:0DP/+ReJ.net
>>339
読み間違えてた
上2行は撤回する

341 :名無しを整える。:2021/08/27(金) 15:02:51.86 ID:NpYVQDJx.net
モラハラパワハラは逆の立場から訴えれば今の世の中普通の会社なら逆に潰せるよ

342 :名無しを整える。:2021/08/27(金) 15:21:44.77 ID:keHmLYPq.net
デマばっか言ってんな

343 :ISTJ:2021/08/27(金) 17:24:46.72 ID:YkUc9FFw.net
>>337
ISFJは上手く育てば組織の縁の下の力持ちになったり、昔ながらの良妻賢母的な感じに育つと思うんだけどな
実際には上の人を盲目的に信じて、場を乱していると感じた人を非難する、周りに非難させる空気に持っていくというのが平均像なんだろうな

344 :名無しを整える。:2021/08/27(金) 18:00:10.16 ID:Xnj+2hd7.net
ISFJは意外とAIに代替されにくいと思う
なぜなら温かみがあってかつ肉体労働もできるロボットを作るのは難しいから
むしろNTが得意としてる事の方がAIに代替されやすい
そもそもAI生み出したのはほぼ間違いなくNTなわけでして…

345 :名無しを整える。:2021/08/27(金) 18:15:14.64 ID:yhLiqK9p.net
そもそもISFJが嫌われる理由がわからん、人畜無害の極みみたいな人らだろISFJって
俺がINFJでIFJ共通しているからかも知らんが

346 :名無しを整える。:2021/08/27(金) 18:29:01.45 ID:Ye6xzfPq.net
ID転がしてほぼ一人で特定個人の愚痴書いてるだけだからただの荒らしみたいなもんやで

347 :名無しを整える。:2021/08/27(金) 18:47:44.86 ID:6tEiyD5P.net
>>345
ほんこれ
自分はistpだけどもし職場でmbti診断やらされたらisfjの結果を出そうとするわ
そのくらい無難

348 :名無しを整える。:2021/08/27(金) 18:55:52.36 ID:+cQ+btSK.net
まぁ俺も自分のタイプを職場でしか付き合いない奴には絶対に言わねえな
ESTJあたりだしとけば文字の意味分かってないやつ騙せんだろ

349 :名無しを整える。:2021/08/27(金) 19:15:08.47 ID:a0f60o9A.net
この板はN型かSPが多いからSiが強いタイプが過小評価されてる印象

350 :INTJ:2021/08/27(金) 19:19:07.72 ID:X7FPKe8H.net
親がこのタイプだったら嫌だなとは確かに思う

351 :名無しを整える。:2021/08/27(金) 19:29:41.20 ID:yhLiqK9p.net
とはいえ実社会ではSJ的な挙動が評価される…
と思ったが、SJって成人後の親との同居率や地元に残る率高そうだなとふと思った
新しい交友を持ったり、自身で自身の生活を決定することに魅力感じないだろうから
これが真なら、「こどおじ」やら「マイルドヤンキー」やらでSJが馬鹿にされることあるかもしれない
まあ俺(異常独身男性)的に、「こどおじ」、「マイルドヤンキー」の何が悪いのかはよくわからんが

352 :INTP:2021/08/27(金) 19:47:58.01 ID:GJlIOzNq.net
優勢機能にSi、Se、Fe、Teのどれかがあれば社会に適応しやすいと思う

353 :INFP:2021/08/27(金) 20:11:53.96 ID:ETb2NQG/.net
学生時代からの友人に一人ISFJがいるけど優しいという言葉が服を着ているような聖人
俺の話をいつも楽しそうに聞いてくれるし好きだ
ただアニメや漫画に出てくるちょっと幼稚な面があって人を傷つけてしまうようなキャラに対してやたら辛辣なのはSi-Feを感じて笑える

354 :名無しを整える。:2021/08/27(金) 20:28:07.35 ID:GiCpSZun.net
以前ヒッキー板の統計見たらISFJも多かったし
現代社会だと外向型かどうかも大きそうに思う

355 :名無しを整える。:2021/08/27(金) 21:33:23.61 ID:2H6XT8Lq.net
ネトゲの大好きだったフレンドが多分ISFJなんだが、裏で愚痴が漏らされて地味にトラウマになった
でも長らくインしなかった時にメッセージ送ってきてくれたから優しい部分は確かにあると思う
今でもトラウマは解決してないがフレンドのことは好き
ちなみに自分はENFPに近いENTP

356 :名無しを整える。:2021/08/27(金) 21:57:53.41 ID:yhLiqK9p.net
ISFJって悪ふざけとか、からかったりとか、冗談を言ったりとか全くしないイメージあるんだけど実際どうなんだろうか
親密な人相手なら、多少はそういう行為もありそうなものだが、ISFJ(ついでにIXFP)がそんなことする情景浮かばない
俺(INFJ)は割と悪ふざけとか好きだし、空気読み違えて怒られることも稀によくあるんだが
ここらへん、ISFJとINFJを見分けるポイントだったりしないだろうかね
まあ、単に俺がINFJの中でも特殊なだけな可能性もあるが

357 :名無しを整える。:2021/08/27(金) 22:07:50.09 ID:GiCpSZun.net
IxFPだけど気のおけない相手なら割とふざけたり冗談を言ったりできる
自分がされても大丈夫なレベルのものという前提はあるけど
むしろINFJは目的性が高くて真剣で人のことをよく考える優しい傾向が高い印象で
ISFJと合わせてあまりいたずら好きの印象はないかもしれない

358 :名無しを整える。:2021/08/27(金) 22:16:09.24 ID:+cQ+btSK.net
Fはする人は普通にするイメージがあるけど
それが許せないという価値観を持ってる人は何があっても忌避すると思う
俺は人を傷つけたのに「冗談だった」とかいって誤魔化す奴は死ぬまで許さない

359 :名無しを整える。:2021/08/27(金) 22:20:45.88 ID:ETb2NQG/.net
>>356
友人のISFJは場の流れに合わせて自分も冗談を言ったりは全然するけど
自発的に冗談・悪ふざけをしてるところは見ないかも
特にからかいは全く無い気がする
基本はニコニコしながら皆の話を楽しそうに聞いてるポジション
ちなみに自分はINFPだけど気の置けない間柄しかいない空間なら冗談はよく言う方
その場に一人でも打ち解けてない人がいたら借りてきた猫になるけど

360 :名無しを整える。:2021/08/27(金) 22:40:23.23 ID:Fq6u6RkJ.net
普段はあまり発言しないが
たまにピンポイントで核心突く人は
Neなのかね

361 :名無しを整える。:2021/08/28(土) 07:08:58.44 ID:VcoNV7yG.net
ISFJって地雷を踏まれたらシャッター下ろすとか言っちゃうタイプだよね?
面倒くさいから距離おいてる

362 :名無しを整える。:2021/08/28(土) 07:46:47.64 ID:OdGifxOq.net
はいはい

363 :ISTJ:2021/08/28(土) 08:14:15.43 ID:wVyNIaEk.net
ISFJの特徴をみると陰湿な日本人気質のステレオタイプだなという感じはする

364 :名無しを整える。:2021/08/28(土) 08:20:58.40 ID:jjLlOO/W.net
ぶぶ漬けモードの京都の人って
ISFJぽいかな?

365 :名無しを整える。:2021/08/28(土) 10:41:10.45 ID:5yYcu1b6.net
ISFJは基本総受け身な人だから容姿のいい女性だととても評価される
一方で男性だと行動力や問題解決力に欠けるとみなされることが多いかもな

あと仕事は総務人事経理なんかの内勤ポジションや専業主婦だと適性を活かせる
一方で営業職のような競争的な環境、現業職みたいな想定外が多い環境
管理職のような決断力や視野の広さを求められる環境はあまり向かない

ただ総じてみた場合、女性とか職種とか適した役割やポジションもらって
総受け身のデメリットが目立たずなんだかんだ助かってしまうことが多い人種ではある

366 :名無しを整える。:2021/08/28(土) 10:47:34.10 ID:5yYcu1b6.net
>>356-357
INFJはNiでパターン把握が得意かつ語彙力が高い傾向があって
比喩とか言い換えとかを好むことが多いかな
(ただその連想や洞察が独特すぎて、しばしば相手に伝わらないことも多い)
ギャグにすると誰も傷つかない話や、自虐なんかをを交えることが多い傾向がある

INFJもISFJもあまり傷つくことは言わないが、自律性があるのがISFJとの違い
譲れない部分があると相手に食い下がったり、理想や主義主張に反するとあっけなく出て行ったりする
あと激情家のきらいがあって最後の最後ぶち切れると実力行使に出たり、実際に手が出たりもする
塞ぎこんで動けなくなってしまうISFJと対照的

367 :名無しを整える。:2021/08/28(土) 11:23:14.73 ID:WoA8iDX4.net
INFJに見える人物の中には、間抜けかつ夢見がちな、早い話低能なISFJが結構いるんじゃないかと思ったり
初見では似ているけど、実態はかなり違うタイプだよねこの2タイプ
まあINFJは威圧的でないINTJ、ISFJは人当たりの良いISTJなわけだしな

368 :INTJ/T5/あびゃばばば:2021/08/28(土) 11:29:10.46 ID:Zlu92Ass.net
ISFJはペットのイメージ
INFJは似た境遇を感じる一方で危険な思想を生んだりするから全タイプの中で一番危険だと思ってる

369 :名無しを整える。:2021/08/28(土) 11:32:59.30 ID:rXCoFc9I.net
isfjリーダーシップがない
基本だらしないからあまり好かないな

370 :名無しを整える。:2021/08/28(土) 11:41:28.29 ID:WoA8iDX4.net
INFJが危険思想に至り得るのって、Fe-Ti型だからでないかな
Fe-Ti軸って協調と排他の軸でもあると思うんだよね
なので同じ共同体にいる人には優しくするし、共同体に属する人は皆そうすべきと思っているが
それしないどころか、共同体の和を乱す者はパージすると
SFJの場合、共同体の範囲は村とか組織程度で、パージもせいぜい村八分程度なんだろうが、
NFJなら共同体の範囲が社会・人類全体になり、一方のパージの内容も苛烈なものになるんだと思う

371 :名無しを整える。:2021/08/28(土) 11:43:19.73 ID:gMygP/l5.net
ISFJ ISFP INFJ INFPは競争とか問題解決、リーダーシップにあまり向いていない人種だが
ISFJは女性(ジェンダー)や事務職(ロール)に適合しやすいので需要があるし
ISFPは運動神経や手先の器用さが優秀(補助Se)なので技能職に適性があって
能力上の欠点(Ne,Te)があまり目立たないので社会適合性は意外と高い

対してINFJ,INFPの直観はそれ単体で活かせる場面やロール、職種が少ないのに加えて
INFJはSe劣勢ゆえの故の運動神経の弱さ、不注意の多さが目立つし
INFPもSeの実務性がないため、Te劣勢を覆すことができない
結果として能力上の欠点(Se,Te)が目立ちやすく、社会適合性が低い

372 :名無しを整える。:2021/08/28(土) 11:54:27.91 ID:gMygP/l5.net
>>369-370
ISFJはリーダーシップがない+視野が狭いのが短所だが、
言い換えれば従順で大人しく余計なことを考えないという長所を持っているといえる
これは仕切り屋のESxJやENTJと役割分担がなされ、集団内で競合しないことを意味する

追い込まれても劣勢Neで塞ぎ込むだけだし、万が一突発的行動起こしても規模が小さいから
そんなに危険じゃない そういう安全性や制御性の高さも好かれる要員なんだと思う

INFJは逆で、感化志向+視野の広さが長所と言えるが
言い換えれば自律性が高く制御できず、余計なことを考えまくるのが短所でもある
これはESxJからすると理解が及ばない、制御できない、しかも役割が競合するので相性が非常に悪い

追い込まれると劣勢Seで実力行使に出るが、なまじ視野が広い上に感化志向もあるため大規模化しやすく
ISFJと違ってロールモデルが確立しておらず、社会的需要や定位置が定まりにくく不健全になりやすい
一見物腰が柔らかいが、安全性や制御性が担保されないところが危険視される一因だと思う

373 :名無しを整える。:2021/08/28(土) 12:00:25.26 ID:/HHg5pMj.net
何処かでも言われてたけど
INFJは一番敵に回してはいけないよ
ENTJ等はあくまで組織内での法規に則り厳罰みたいな事をするが
INFJはその周りに居るINFJを好いてる
全員が自分に手段問わず襲いかかってくるから
逆鱗に触れるってENTJじゃなくINFJにある為の言葉なんかな

374 :名無しを整える。:2021/08/28(土) 12:11:49.20 ID:bwhDvhhR.net
Ti-Feはマクロ視点、Te-Fiはミクロ視点な傾向にある気がする
TJって一見マクロな視点持ってるようで意外と守備範囲狭いのよな
自分の身内や階級やあるいは専門性の範囲内に収まってしまうところがある

375 :名無しを整える。:2021/08/28(土) 12:17:09.69 ID:gMygP/l5.net
>>373
INFJって数が少ないし基本孤立してるからそんなに強くないぞ
抽象的思考に対する関心や理解が弱く、S型が圧倒的に強い日本では
そう滅多にINFJがカリスマ化することはない
ESTP、ESFP、ENTP、ENTJみたいな分かりやすい方が遥かにカリスマ化しやすい

叩くと蜂の巣を叩いたかのような騒ぎになるという意味では美人のISFJがやばい
本人は攻撃性皆無だが、その周りにいる人たちが全員敵になる
クラス、部活、職場、下手すれば学校や会社という組織単位や警察まで敵に回す
若い美人+ISFJという要素で聖域になりやすく、特に恋愛面とかセクハラでトラブルになりやすい

376 :名無しを整える。:2021/08/28(土) 12:31:44.05 ID:m2sAHBih.net
ムカつくやつとは関わらなければいいじゃんとしか思わんのは俺が内向だからかね

377 :故ジャモラー :2021/08/28(土) 12:43:08.50 ID:GFAnTICE.net
>>373
それは組織内部限定ね

物理空間では一般的にESTPにねじふせられるわ

378 :名無しを整える。:2021/08/28(土) 12:44:05.13 ID:gMygP/l5.net
>>376
それはあるだろうな
人間って自罰的な人と他罰的な人がいて
中には他人を罰したり、不幸になっているのを目にすることでストレスを解消する人がいる

あと集団や組織は共通の目的があるとモチベーションが上がって固まるんだが
人は誰かを叩ける大義名分や正当性があれば(=自身の安全が保証されれば)
他人に対してどこまでも残酷になれる生き物なので

379 :名無しを整える。:2021/08/28(土) 12:59:16.62 ID:bwhDvhhR.net
日本人の急所はNiだと思ってる
歴史を踏まえてもNeに関してはある程度は戦えてたように思う
Niは一貫して壊滅的
まあSi-Neの国ってことなんだろうな

380 :INTJ/T5/あびゃばばば:2021/08/28(土) 13:01:46.30 ID:Zlu92Ass.net
>>375
その「滅多に」が起きたときが危険なんだよ
ENTJやESTJがカリスマ化してもたかだ知れてる

最近だとメンタリストDaigo(INTJ+T3の劣化版INFJ)が似非科学でカルトを作ってる
連日の問題点指摘があるにも関わらず自浄作用は働いていない
何故かというと信者の大半がメンヘラで情報を精査する能力がないから
なのでこれを止める術は基本的に存在しない オウム真理教と同じ

381 :名無しを整える。:2021/08/28(土) 13:09:15.34 ID:WoA8iDX4.net
「日本は外国と比べて〜」論って大抵眉唾なんだが、
けど言われてみれば、日本史に名を残したNJ型っていないような気がするな

382 :名無しを整える。:2021/08/28(土) 13:10:58.38 ID:gMygP/l5.net
INFJの自分としてのNiのイメージは、
知識、経験、前例、伝聞なんかの情報を収束させて1つの確信やビジョンを得る機能で、
関連性、類似性、相違点なんかのパターンを割り出して
それを独自の解釈を交えて洞察するというのが持ち味なのかなと思ってる

言い換えれば、見通し(アウトライン)を立てて全体像を把握したり
着地点や話の落し所を見据えるということなんだが、
確かに日本は民族単位・文化単位でこの機能が弱いのかなと思う

383 :名無しを整える。:2021/08/28(土) 13:19:09.96 ID:gMygP/l5.net
>>379
日本の意思決定はSi(+Te,Fe)とSeに頼りすぎる感がある
Si:前例はこうやった、過去の経験ではこうだったという分析で対応できないと
Se:今ここで起こっている状況を臨機応変で処理 という方法になるので
行き当たりばったりで将来どうなるかはわからない、
失敗したけど規則は守ったしみんな頑張ったから責任は追及しないってなりがちなんだよな

Neの多様性とか、Niの洞察力はあまり評価されてなくて、むしろ邪魔ですらある
就職活動も経歴や年齢性別、外見で堂々差別するし(=事実ベースでの評価)
SPIと面接も、結局SeとSiの強さがモノをいうのでS型に偏りやすい
特に面接はN型だと話がズレたり視座が違ったりするので致命的

384 :名無しを整える。:2021/08/28(土) 13:27:14.42 ID:g0JxiEih.net
NJの偉人そんなに少ないのかな
○○の開祖とか○○学校の生みの親とかNJ多いんじゃないの

385 :名無しを整える。:2021/08/28(土) 13:38:51.74 ID:pYdgphMD.net
Nに基づいた考えは大抵空論として処理される
たとえそれがS(過去のデータとか)を使った上での想定だったとしてもそうなる
1度自分が失敗したと言う経験をしないと分からんのだろうな
ああいう類は

386 :名無しを整える。:2021/08/28(土) 13:48:05.71 ID:gMygP/l5.net
>>384
幕末〜明治維新はNJが活躍した時代だと思ってる
武士は当時のホワイトカラー階級なんでN型割と多かったのではないかな

軍国主義の台頭は五・一五事件、ニ・二六事件の失敗もあるだろうな
決起したものの大衆目線ではテロにしかならず、権力争いで勝ったのがSJだった
ただし結果的にそうなっただけで(成功すれば革命だし、失敗すればただのテロ)
ドイツやロシアみたいになる可能性も十分あった

387 :名無しを整える。:2021/08/28(土) 13:52:21.89 ID:bwhDvhhR.net
>>385
多分Nが先に来てる時点であかんのだろうな
正しいかどうか、Sを使ってるかどうかは二の次三の次よ

388 :名無しを整える。:2021/08/28(土) 14:00:36.34 ID:gMygP/l5.net
>>379
自分も日本の急所はNiだと思っているが
Niって知識や技術をノウハウやナレッジなんかの集合知として体系化する機能でもあって
これがないと組織や技術のサステナビリティや、人材登用や育成で困ることになるのかなとも思う

SPは個人技能は抜きんでているが、誰かに伝えることは苦手だしその関心も薄い
SJはスペシャリスト志向が強いし、視野が狭いので全体を見るのは不得意
NPは閃きや発想力は優れるが、実現するとは限らないし保存性も低い

日本の衰退は「人を見る目がない、人を育てられない」 この1点に尽きると思う
人事担当者にSJ型が多いのでまず人を見ることができないし、
外見、年齢性別、印象に偏った面接という採用方式もまずい

389 :名無しを整える。:2021/08/28(土) 14:07:24.63 ID:Hh+jBmcm.net
INJは一度怒ったら一生許さないイメージある

390 :名無しを整える。:2021/08/28(土) 14:29:34.28 ID:gMygP/l5.net
一生怒ってるはSFJだろ
Si+Feで人を見るから輪を乱したヤツは一生話を聞かないし許さない
普通の奴がこれやると友達いなくなるが、SFJは人気者で人的資本が豊富なんでそれができてしまう
向こうから勝手に寄ってくるんで多少雑に切っても孤立しない

特にISFJ女性は気の小ささと裏腹に人気者だから
常に人を選別したり拒絶したりすることになるが、着地点が見えないので、
拒絶した相手に逆恨みされたり、自分の周囲の人間が拒絶した人を攻撃したり
Ne劣勢による不安症心配性で通報して警察沙汰になったりすることも多い
(自身は攻撃しないし被害者でもあるが、一番の原因は着地点を見据えなかったこの人である)

INFJは簡単に人を切ったりできるような人的資本もないからそれはできない
(そんなことやったら一瞬でボッチになってしまう)、万が一切る場合は着地点は見据える
あと状況や立場が変わったり利害が一致したら敵とも組むぞ

391 :名無しを整える。:2021/08/28(土) 15:02:20.28 ID:QOWZlWtX.net
ミーおじの活動が実を結んで
みんな平然とISFJを貶してるな

392 :名無しを整える。:2021/08/28(土) 15:13:04.42 ID:ZA+XDHwn.net
>>371
MBTIの最新見解だとINxPの代替機能はS
SiもSeも意識すれば健全に向き合える
Neの理想や可能性と合わせた飽きっぽさもSiが育つことでコツコツできるようになる
判断主機能型はNS分断そこまでないと思うよ

393 :名無しを整える。:2021/08/28(土) 15:14:18.14 ID:RNMO1f6H.net
isfjは人気者のように見えるだけで実情はどうでも良い人扱いされてる
雑に扱うことによって老後や死に際に誰からも悲しまれずに死ぬことになるのは明白
それでもなお意地を貼るから救いようがない馬鹿

394 :名無しを整える。:2021/08/28(土) 15:19:52.23 ID:ZA+XDHwn.net
>>383
そういうタイプの人はベンチャー行くとか
そういうことが得意な人に助けを求めたり
優秀なら研究室から教授や先輩の伝手で向いた仕事に行くのもいいし
面接がひどく苦手なら専門の予備校や塾があるから訓練すればいい
自分が○○タイプだから○○が苦手とわかったら、他のタイプに責任や理由を押し付けても仕方ない
枠組みは突然変えられるものじゃないし、なぜよりどうしたらと考えたほうが健全に先に進める

395 :名無しを整える。:2021/08/28(土) 15:22:18.34 ID:Hh+jBmcm.net
孤立するかどうかっていうのは全く考えてなかったわ
Ni判断で「この人はこんな人間だったんだな」が覆らない人が多そうだなって話だった
SFJ世間体は気にするからあまり派手なことしないと思うよ
まあ陰湿そうだけど

396 :名無しを整える。:2021/08/28(土) 15:29:34.85 ID:RNMO1f6H.net
>>395
事実確認をする為にコミュニケーションを取らなきゃいけなかったりするが、大抵のsfjはコミュニケーションも取れないしFe発動して空気読めとか謎なこと言ってくるから正直邪魔にしかならない

397 :名無しを整える。:2021/08/28(土) 15:31:14.98 ID:FdaZqmjV.net
>>391
INスレで「批判が許されない」のって危険じゃね?という話題があるが
ISFJって普段は叩いちゃいけない人とみなされてて、聖域になってる感があるんだよな

N型は基本疑ってかかるし、どんなタイプにも長所と短所があると思っているから
善人イメージで通ってるISFJにもこんな欠点はあるんだよなという本質を追求したい向きもあって
手厳しく見てる麺もありそう(批判をする人程興味があるということで、内心そんなに嫌っていない)

ミーおじみたいな頭おかしいのがいたり、想像力の働かない奴からは単純なディスりや人格否定と受け取って
それでまた騒いだりするので話がややこしくなってるが、基本みんなISFJが好きで気になってるんだと思うぞ

398 :名無しを整える。:2021/08/28(土) 15:37:30.03 ID:RNMO1f6H.net
>>397
惨めで可哀想だから声かけてるところがあるんだろうな

399 :名無しを整える。:2021/08/28(土) 15:40:23.94 ID:8gLbLHZU.net
そもそもムカつくやつをムカつくタイプだと一方的に判定笑してるだけなんちゃうのって思ってしまうw
相手がMBTIタイプ公言してるなら別だがw

400 :名無しを整える。:2021/08/28(土) 15:40:49.47 ID:nEWBjfBK.net
他の人がやってる最善を尽くさないのに自分の理想通りにならないから恨みをぶつけてるように見えるわ
内省し過ぎもアレだけど外罰的すぎるのもアレ

401 :名無しを整える。:2021/08/28(土) 15:48:45.51 ID:lt2MjFO/.net
>>395
ESFJやISFJは基本的に人から好かれるタイプだし
MBTIの人口比率でもかなり多いので友人や理解者にはあまり困らない
そういう人だと友達や恋人なんかの人間関係は間に合っていて、これ以上は望まない
ISFJなんてキャパシティ少ないのに寄ってくる人間が多すぎるので逆にかわいそうなレベル

彼らにはENFJやINFJが日々苦しんでいるであろう
「理解者なんていない」 「居場所なんてどこにもない」という心の叫びや魂の渇きがない
渇望がなく満たされているからこそ、同じコミュニティに留まることができるし既存のやり方に従うことができる

402 :名無しを整える。:2021/08/28(土) 15:51:48.17 ID:clKryHgP.net
研究みたいなのも基本は権力のあるTJの独擅場なんだよなあ
それは昔からでアインシュタインですらアカデミアに残れず一旦就職してたからな

403 :名無しを整える。:2021/08/28(土) 15:51:52.55 ID:RNMO1f6H.net
>>399
ムカつく理由を相手に話さない理由は?
僕はこう思うんだよねと話をしない理由は?
君が不快に思うからって正しいことと悪いことの判断を疎かにして良い理由にはならないだろう

君の所存で全てを決めるのは単なるわがままでは?
なら何故みんなの為になるようなことをしようとしない?

404 :名無しを整える。:2021/08/28(土) 15:54:22.47 ID:RNMO1f6H.net
>>400
義務を果たしたところでちゃんと評価しないのはF型の特徴だろ
今後グローバル化がさらに進んでF型の居場所ますます無くなる
10,20年後に差が開くぞ

405 :名無しを整える。:2021/08/28(土) 15:59:14.87 ID:lt2MjFO/.net
>>403
それがSFのSFたる所以じゃね
誰も彼もが理屈や知識の世界で生きてるわけじゃない
質問をすれば帰ってくるのが当然だと思っているのはT型の世界観の話であって
どんな者であれ平等に扱うべきと考えているのはN型の世界観の話だ

得体のしれないヤツとわざわざ話す必要なんてないのがSF型の常識よ
会話しなければいけない義理もないし、しなかったところでデメリットもない
なんせ友達や恋人はすでに十分いるから、無視しかない

406 :名無しを整える。:2021/08/28(土) 16:02:07.26 ID:RNMO1f6H.net
>>405
気に食わないからと見捨てる数が多い Fvs誰も見捨てない T
冷静に考えたら見捨てないやつの方が友達多いけどな
海外に住んだら友達から聞いたけど日本人嫌いなやつ海外で増えてきてるらしいぞ
化けの皮が剥がれ始めてるってよ

407 :故ジャモラー :2021/08/28(土) 16:03:55.15 ID:GFAnTICE.net
>>401
わたしの場合、協力者がいないという心の叫びね

408 :名無しを整える。:2021/08/28(土) 16:04:22.65 ID:lt2MjFO/.net
>>394
横レスだが、日本って「なぜ」を考える力が弱いよな
「どうしたら」がなまじ得意なのもあって猶更考えない

決まったやり方を効率的にこなすことにかけてはSPもSJも優秀だが、
コロナみたいに「行動」ができなくなるとSP型は弱いし
技術革新なんかでパラダイムシフトがあるとSJ型では対応できない

409 :名無しを整える。:2021/08/28(土) 16:10:45.02 ID:lt2MjFO/.net
>>406
T型は良くも悪くもフラットだからな
能力がない、失態を演じる、競争で勝てない、規則を破る という状況なら
嫌われたり見捨てたりされるが、原因と理由が比較的わかりやすい
反面共感力が低く、情緒的な配慮や気配りが苦手だったり無頓着だったりする

F型は共感力が強いので、気配りやホスポタリティなどの情緒的配慮が長所だが
嫌われたり見捨てたりするその基準が主観的なのでどうしてもわかりにくい

410 :名無しを整える。:2021/08/28(土) 16:13:06.14 ID:zb9uvhc4.net
このスレのSJ叩きはなんかよくわからんw
実在のSJをたたいてんのか書籍上の架空のSJをたたいてんのか
っていうかそもそも論をいうとMBTIは性格のタイプではなくて選好のタイプだからタイプ内での性格や言動の幅は相当大きいんだがそのへんどうなってんの

411 :名無しを整える。:2021/08/28(土) 16:18:03.90 ID:RNMO1f6H.net
>>410
わかりやすいのだと戦犯昭和天皇isfjだぞ

412 :名無しを整える。:2021/08/28(土) 16:18:11.31 ID:TY05l6xW.net
日本のノリ外国で通じると思ってる奴は割と嫌われるらしいな
真面目に思うけど郷に入れば郷に従えを他人に平気でやるくせに
自分たちが外にでてった時は価値観の合わない奴を自分に合わさせようとするのマジでキショイと思う
常識とか言うゴミみてえな言葉この世界で一番嫌いだわ

413 :名無しを整える。:2021/08/28(土) 16:21:35.17 ID:RNMO1f6H.net
>>412
中国に土地買われてるし外国人労働者も増えてるからクリエイティブ要素や不確定要素の中を切り抜けることが苦手なsfjは居場所なくなるぞ
いずれ時が来る

414 :名無しを整える。:2021/08/28(土) 16:23:22.15 ID:6mnEL6j5.net
他人のタイプなんてわかんねえよ
だからMBTIは公式ですらタイプ判定しないんだわ

総レス数 1001
314 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200