2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MBTIの総合雑談スレだよ!! Part.13

1 :名無しを整える。:2021/08/15(日) 17:22:11.46 ID:h4JmunvW.net
どのタイプでも気軽にOK!
みんなで混ざりあって語り合おう!

※前スレ
MBTIの総合雑談スレだよ!! Part.12
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1626222564/

次スレは>>980さんにお願いします

590 :名無しを整える。:2021/09/17(金) 08:03:16.87 ID:kZrCQUHI.net
>>573
グレゴリー・レーニン曰く人には
結果が正しいなら過程も正しいと思う人と、過程が正しいなら結果は正しいと思う人がいるんだけど
それは前者なんじゃないかな?
私はINTPのILEで後者だけど、そんなの個別事例の積み重ねだと思っちゃうし、MBTIは好みの明確さにすぎないんだから特性や能力は演繹できないじゃんと思う

591 :名無しを整える。:2021/09/17(金) 08:06:27.95 ID:RgfHc6+I.net
>>586
https://mbti.jp/function-test/
俺はここ見て心理機能から当てはまりそうなタイプ探したら割としっくり来る結果になった
第一機能が一番高いとも限らないからあくまでも多少の絞り込み程度で考えるといい

592 :名無しを整える。:2021/09/17(金) 09:48:57.87 ID:UkJrGqDF.net
>>590
特性や能力が演繹できないのは>>489のリンク先にもかかれてるな
タイプの表出としての行動って部分

593 :名無しを整える。:2021/09/17(金) 12:31:48.93 ID:+6bpAqVv.net
>>589
自分はINFPだけど
一人でいるのが羨ましくなって場からエスケープするよ
明らかに寂しそうな場合は話かけられたい相手は私じゃなくて別の人待ちのはずと思うから話かけない

594 :名無しを整える。:2021/09/17(金) 13:11:11.65 ID:L/Yu0Irb.net
純正のMBTIよりも16 personalitiesのほうが多くの人が求めてる性格診断なのかもしれない
多くの人っていうのは自分と他人の性格の話をしたい人という意味で

595 :名無しを整える。:2021/09/17(金) 13:28:00.61 ID:p88nZQEW.net
違いがわからない

596 :ISTJ:2021/09/17(金) 13:39:48.88 ID:QHmUso2S.net
>>558
趣味板はガラッと変わってExFPが多いんだな
入れるような話題でもないし様子見だけど

597 :ジャモラー :2021/09/17(金) 13:42:09.05 ID:n5Qfxd6X.net
別に話題に入らなくても書き込みすればいいじゃない

598 :名無しを整える。:2021/09/17(金) 13:51:40.39 ID:4Oq+wMOe.net
>>595
MBTIは本人にしかわからない意識の向きをはかるものであってそのタイプの表れかた(特性)は人によって違う
16のほうは逆に人の特性を測定するためのビッグファイブをとりいれて作成されたもの
タイプを元にできる話の種類が全然違う

599 :ISTJ:2021/09/17(金) 13:59:21.54 ID:QHmUso2S.net
Teの人の場合は結果だけしかみないから、結果オーライならまあOK、結果がダメならもうダメだになっちゃうけど、Tiの人はその点、プロセスもきちんと考察できるイメージがある

600 :名無しを整える。:2021/09/17(金) 15:14:29.74 ID:oz5i8Msq.net
>>558
向こうのスレ101まで伸びてるな、色々なタイプが集まってきてるけど、まだ書き込みのないタイプもあるな
最後になるタイプはISFPあたりかな?こういう色んなタイプが参加してしかも自分のタイプ開示していかないといけないようなシチュエーション苦手そうだもんなぁ

601 :名無しを整える。:2021/09/17(金) 16:12:01.31 ID:s9S+LxUo.net
>>599 波動の低い真面目野郎は猫飼うな 猫はピリピリ感にイライラして発散しないからわけがわからず逝くんだよ

602 :名無しを整える。:2021/09/17(金) 16:37:06.97 ID:1/Nl4XaR.net
https://youtu.be/uJWrGe6JuUY

603 :ISTJ:2021/09/17(金) 17:05:18.81 ID:OpwkGEIZ.net
>>601
ペットはいないよ

604 :名無しを整える。:2021/09/17(金) 17:37:30.84 ID:Aey7D8MQ.net
INTPなはずなのに自分の特性を説明したらNTJ的だと言われることが多い
一体何故なのか

605 :名無しを整える。:2021/09/17(金) 18:09:44.74 ID:igt2lZWS.net
自認ENTJです。色々なアドバイスありがとうございます。みなさんのアドバイスを元に考えたところ、Fiが強めなENTJという結論になりました。FeとFiの違いもよく分かりました。感謝します!

>>591 https://imgur.com/a/9R9X8et
ほんのちょっとだけFiが出てるっぽい
質問がちょっと難しかったですが結果がはっきりENTJで自分のタイプにある程度確信が持てました。ありがとう!

606 :名無しを整える。:2021/09/17(金) 18:18:03.81 ID:Gsxm2ebI.net
やっぱ第3,第4機能の内外反転が一番低く出るのか
それともFeとSiが低くなりやすいテストなのか

607 :ジャモラー :2021/09/17(金) 18:20:14.46 ID:n5Qfxd6X.net
SeとTiが低いおかげで人生どん底よ

608 :初代 ESTP 3w4:2021/09/17(金) 21:25:02.34 ID:W3RiRgP6.net
例の心理機能診断はアテにならんよ

https://i.imgur.com/beyRMlN.png

この結果なのに、同じサイトのタイプ診断ではISTJと出るからな
そもそも翻訳文章の日本語が滅茶苦茶すぎて正確に読ませる気ないんだよ

609 :名無しを整える。:2021/09/17(金) 21:34:57.49 ID:Q9s3WMbi.net
こういうのってどれが高かろうがタイプにはあんま関係ねえしな

610 :INTJ/T5/あびゃばばば :2021/09/17(金) 21:40:09.21 ID:KEN+JiUU.net
INスレで心理機能の矛盾について若干書いたけど
仮に矛盾がなかったとしても心理機能でタイプ診断をするのには反対かな
いきなり倍率の高いレンズでものを探してるようなもんだ

611 :名無しを整える。:2021/09/17(金) 21:41:51.38 ID:ITAa53b8.net
初代は最初の頃ENFPも可能性に迷ってたような話があったから
Neが高めな部分はなるほど感があるかもしれない

612 :名無しを整える。:2021/09/17(金) 21:46:30.35 ID:7n0Q5HQd.net
特性がどうたらこうたらの話から言うと確かに意味無さそう
意味ないのは置いといてどうせ心理機能テストやるならIDRabsのCognitive Function Testのほうがいいんちゃう

613 :初代 ESTP 3w4:2021/09/17(金) 21:47:50.13 ID:W3RiRgP6.net
>>611
よく覚えてるねぇ

614 :名無しを整える。:2021/09/17(金) 22:02:50.33 ID:Gsxm2ebI.net
俺が初めて初代を認知した時、確かESFP7w8だったなー

615 :初代 ESTP 3w4:2021/09/17(金) 22:28:48.75 ID:W3RiRgP6.net
エニアグラム協会診断サイトで7w8が出たから付けたけど、あれも信用ならない

616 :名無しを整える。:2021/09/18(土) 01:07:33.71 ID:P8UoKNNA.net
ESTPは8w7なら 人によっては英雄になれる 2w3 ENFJっぽくなり 太っ腹なケツの穴のでけえキャラになれるぞ

617 :名無しを整える。:2021/09/18(土) 01:11:01.14 ID:P8UoKNNA.net
なんか1w2 2w1って人怒らせる天才だなと思うんだがよ そりゃ嫌われるよw しかも視野狭い独りよがりだから わからんのよ なんで嫌われてんのか
ワイは別に嫌われてもふーんって感じなんすけどね 自分軸なんで猫みてーに自由奔放に趣味に生きてる 我ながら8w9はすばらしいと思ってるfuck むしろメンヘラにベタベタ好き好きって粘着されるほうが嫌だわー

618 :名無しを整える。:2021/09/18(土) 01:17:23.43 ID:P8UoKNNA.net
ああ なるほど t1やt2は腰巾着に必死だからw 自由で気楽な人に嫉妬発狂するのか それで嫌がらせしてくるわけか てか感情を外に意識ばかりしてっから そうやって気に入られたい的な それが大きなお世話だと むしろなんか気持ち悪い雰囲気だから逆に嫌われんだよバーカ!

619 :名無しを整える。:2021/09/18(土) 01:20:24.85 ID:P8UoKNNA.net
アドラーは偉大だ 「嫌われる勇気」 これが 不健全を脱却する てか愚か者が賢くなる術じゃねえのか? 気に入られようと(嫌われてたくない) という感情が 不健全を招くんだよ だから今現代 嫌われてもいいや マイペース に生きましょうって言われとんねん

620 :INTJ/T5/あびゃばばば :2021/09/18(土) 03:19:03.37 ID:vyNFFZi9.net
エニアスレを見れば分かるが嫌われてるのは圧倒的にT3

621 :名無しを整える。:2021/09/18(土) 04:28:20.61 ID:P8UoKNNA.net
てかT8はもっと称賛されるべきだ

622 :INTJ/T5/あびゃばばば :2021/09/18(土) 08:12:39.11 ID:vyNFFZi9.net
【MBTIランキング】ママ友カースト(外野目線)|まんまみーま(MBTI/INTJ)|note
https://note.com/manmami_mbti/n/n7fcd254a3c7d

これ結構面白かった
ママ友社会なんて知らんがなと言われそうだけどこれを若干マイルドにしたのが現実社会だと思う

623 :名無しを整える。:2021/09/18(土) 09:37:12.58 ID:8a0wgCxG.net
>>622
女って本当他人の悪口好きだねって印象しか持てなかった
他人を値踏みして好き放題悪口言って人生楽しそうでいいね
関わる価値とか言うけどこのnote主に価値はあるの?

624 :名無しを整える。:2021/09/18(土) 09:52:44.26 ID:NsyT0SI6.net
エニアグラムで5 8 9が高くて4 6極端に低いんだが、INTPなのでT5が正解なのか、9w8ってやつなのか
ウィングって必ずないといけないのかな

625 :名無しを整える。:2021/09/18(土) 10:04:45.88 ID:iIKpTtu+.net
>>622
女社会って…

626 :名無しを整える。:2021/09/18(土) 10:47:11.36 ID:r4E4beM+.net
創造力のないバカは自分は愛されてないと勝手に断言し親の愛をがわからないのだ
ちょっとでも創造力があるなら たぶん…愛情表現がへたくそなんだろうなあ と考えると思うが
視野が極力ねー奴はそれすらわからず 自分は愛されてないって思うんだよ 自分本位のくせに人のことエゴだのゆってくるんだよ ブーメランやろ2w1は
何が悪いかって そのエゴイストで保身的な脳だよ

627 :名無しを整える。:2021/09/18(土) 10:49:24.57 ID:p76kRNcI.net
>>623
それは誤解で実は男の方が感情的だし陰口も大好きだよ

628 :名無しを整える。:2021/09/18(土) 10:53:05.95 ID:r4E4beM+.net
タイプ1や2はバカだから母性本能的で管理的だ 権威主義の規範を絶対視するため差別的で理不尽だ 内部に嫉妬の感情があり 父性型(T8 7 5(自由主義))を目の敵にしてくる ごちゃごちゃ文句言ってくる暇あんなら自分の愚かさを顧みろ

629 :名無しを整える。:2021/09/18(土) 10:55:16.16 ID:r4E4beM+.net
この世は おやじと おふくろが 喧嘩する世界観なんだよ それを傍で子供が見てる 三角関係だ 男VS女

630 :名無しを整える。:2021/09/18(土) 11:05:46.32 ID:EsMB5ypC.net
>>624
エニアは最初は囚われで見るといいんじゃないかな
T5なら知識で自分の中の空虚感を埋める
予期しないことが起きて感情がざわつくことを恐れる傾向が強く
事前にたくさんのことを知って置くことで落ち着いた冷静な人間でありたいし自立心が高い
T9は葛藤を避けたい
自分が薄めで他人の気持ちや考えを想像できるので、こっちの意見もわかるしこっちの意見もわかるとなりがち
だから仲裁に向くけど、当人も不健全になるとどっちつかずに見えたり決断力のない人になる
人には見せないが人間関係では悩みが深い傾向

631 :ISTJ:2021/09/18(土) 11:17:50.95 ID:dIskgaiR.net
>>622
嫌な社会だね
こういう社会なら別に一員になりたいとは思わない

632 :名無しを整える。:2021/09/18(土) 11:25:31.66 ID:NsyT0SI6.net
>>630
その説明だとINTPがT9でもおかしくないのか

Feの同調圧力じゃなくて、あくまでTiで他人の心理を論理的に考えてるタイプ

知識にも関心あるが、別に身を守るための道具というよりは、単なる知的好奇心からだし

633 :名無しを整える。:2021/09/18(土) 11:27:06.72 ID:KyxiJMY8.net
>>627
前も同じ事言ってたよね君
そのうち馬鹿の一つ覚えみたいになったりしないか心配

634 :名無しを整える。:2021/09/18(土) 11:44:31.07 ID:p76kRNcI.net
>>633
ほら感情的になった

635 :INTJ/T5/あびゃばばば :2021/09/18(土) 11:53:13.59 ID:vyNFFZi9.net
INTPと言わずIxxxはどれもT9がそこそこいる 逆にExxxにはほとんどいない
T5も同様
逆にExxxにはそこそこいるけどIxxxにほとんどいないのがT3・T7・T8
https://areablue.jp/wp-content/uploads/2019/09/type4enneagram1.jpg

636 :名無しを整える。:2021/09/18(土) 12:21:02.74 ID:p76kRNcI.net
>>635
縦軸を並べ替えたらもっと優位な分布が見れそう

637 :名無しを整える。:2021/09/18(土) 12:25:00.63 ID:6l/UlrwR.net
エニアの幅を見るとMBTIだけじゃやっぱ人のことはよくわからんなって実感する
このタイプのやつはすぐ○○だと考えるとか××の状況が好き嫌いみたいな話は破綻しているというか
MBTIは能力とか特性じゃないっていわれるとなんかよくわからんがまあこういうことなんだろう

638 :名無しを整える。:2021/09/18(土) 12:26:13.41 ID:TwezqlUr.net
エニアとMBTIのグラフは色々あるからググったらだいたい見たいやつはあるんちゃう

639 :名無しを整える。:2021/09/18(土) 13:07:54.26 ID:EsMB5ypC.net
https://image02.seesaawiki.jp/c/o/character-seikaku-memo/8cdbabb8baf6d483.jpg

これもあびゃば氏と同じコミュニティ集計のものだけど
比率が多いエニア型がMBTI型のステレオタイプ的印象を持たれて語られてる部分はあるかもしれないなと思う

640 :名無しを整える。:2021/09/18(土) 13:21:39.98 ID:Z7jNkg1m.net
比率が高い組み合わせは典型的な機能の使い方してるんじゃないかって話もどっかで見たことあるな
INTPのT5だったら順当にTi>Ne>Si>Feみたいな強さになるんじゃないかとか
あるエニアの人は、そのエニアの上位MBTIタイプ間で共通する機能の働きが強いんじゃないかとか

641 :名無しを整える。:2021/09/18(土) 14:30:49.91 ID:2o6fTSct.net
https://www.personality-database.com/subcategory/6975/four-letter-type-personality-vote-your-type-polling-mbti-personality-type
一応PDBで、自分のタイプとエニア、トライタイプ等を投票するページはある。あくまで指定されたタイプと自認が被ってる人しか投票できないルール。

642 :名無しを整える。:2021/09/18(土) 16:36:05.23 ID:q88tgG7F.net
>>627
根拠は?

643 :名無しを整える。:2021/09/18(土) 18:10:55.22 ID:+rzYS7ez.net
>>640
順当にも何もエニア関係なくそのタイプならその心理機能でしょ
それが好みの明確さであり、TiよりNeを情報として重視してたらその時点でENTPとかになる
自分はINTPの974だけど、その並びだしT9や479はFPとみられがちだがFiとか意味わからんわ
そのTiが問題解決や合目的に使われないから他人には思考してるようには見えず
Feは情報として軽視してるだけで蔑視してないから他人には分かりにくいのかもしれんけど

644 :名無しを整える。:2021/09/18(土) 18:14:13.40 ID:+rzYS7ez.net
アラレちゃんのせんべえさんとかINTPの974だと思うけど
T5の特徴を持たないだけで普通にTi>Ne>S>Feで情報見てるよね
一人で考えて発想だしてっていう

645 :名無しを整える。:2021/09/18(土) 18:48:33.57 ID:JQNkIZck.net
>>643
強さと向きは別概念だぞ
そこで特性と意識の向きの違いの話が出てくる

646 :名無しを整える。:2021/09/18(土) 19:07:18.09 ID:KyxiJMY8.net
>>622
っていうか
ENFJとESFJは女子力ツートップだからまあわかるとして、ISFPが敵に回しちゃいけない奴ランキングで上位に来てるのに違和感

647 :名無しを整える。:2021/09/18(土) 19:19:06.56 ID:+rzYS7ez.net
>>645
うん?強さってのを個人の中での心理の相対的なもんじゃなくて
絶対的な数量の大きさや判断/感覚能力的なもんだと思ってる?
MBTIの心理機能の強さってどれだけ明確に出てるかってことじゃないの?

648 :名無しを整える。:2021/09/18(土) 19:44:10.87 ID:sIf7Yj9d.net
>>646
自分は男ISFPだけど仲が良い女ESFJさんになにか愚痴ると
何かと解決しようと良くも悪くも色々動いてくれるから>>622に書いてあることは割とイメージ出来る

649 :名無しを整える。:2021/09/18(土) 19:46:09.75 ID:Dt83Laxo.net
>>640は性格特性的な意味での強さの話だろ

650 :名無しを整える。:2021/09/18(土) 19:56:23.58 ID:+rzYS7ez.net
MBTI用語じゃない方か。なら語れる事じゃないからなんとも言えないとしか言いようがないと思う
まあ能力特性に傾向があったとして、T5のTiとT9のTiをどうやって能力を比較する?
例えTi力が同じ100だとしてもT5は問題解決にTiを使ってるから強いように見え、T9は目的を持たず思考の指向性が見えないから弱いように見えやすいと思うけど
情報をどう公平に扱うかの時点でつまずくから比較は困難だし、分かりやすく発揮してる方を順当な強さとしてるように思える

651 :名無しを整える。:2021/09/18(土) 19:59:25.44 ID:TO+7bDjV.net
タイプ4のINTJだとお前Fだろって言われたり俺実はFなんじゃないかって迷いそうだな
タイプ5のINFJはしょっちゅうループしてそう

652 :名無しを整える。:2021/09/18(土) 21:16:28.36 ID:pt9ce7Bs.net
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2593553.jpg
左二つは日替わり結果なんだけどENTPの陰の者ぐらいで考えていいかなこれ
自分で自分が分からなくなったわ

653 :名無しを整える。:2021/09/18(土) 21:23:35.81 ID:EsMB5ypC.net
974のINTPは人当たり良さそう
Tiは自分にとってうまく働くフレームワークを基準に決断するから
実際は知識がどうとか問題解決がどうかは本質じゃなくて
普通に暮らしているときはコツコツ目の前で必要だと思うことを捌いている感じなのかなと思う
まだフレームワークが構成されていなかったり失敗して再構成中の場合はタイプ論的に信頼できる人の決断に乗ることもあろうし
INTPの一般的に多く広まってる概念は何となくTiやNeよりもT5の囚われに見えるところはある

654 :名無しを整える。:2021/09/19(日) 00:30:36.37 ID:j60dtwWG.net
https://www.youtube.com/watch?v=UV2_ATSo43Y
外国では感謝とか言うこともないんだよ いちいちボソボソ言うのも面倒くせえし なんで感謝されたいって思うのかねえ そういうメンヘラの気が知れねえ どうせ無能だからなんでしょうけども あのtoheartのmultiみたいなああいうキャラな ウジ虫な 「愛されたい」から感謝されてえ 甘ったれんじゃねえよチンカス 「何様だ」って思う逆に

655 :名無しを整える。:2021/09/19(日) 01:11:19.00 ID:j60dtwWG.net
>>631 男<女になったら社会間違いなく崩壊するやろ だからずっと大昔から男尊女卑なんだよ 歴史から学ぶってのも大事だ
https://www.youtube.com/watch?v=8sz_je6kIU4
2w1なんてまさに女々しくって 理解力がない 要はこどもなんだよ2w1 isfjは 依存的で腰巾着tiktokやアバリス見りゃ一目瞭然だ 冷静さがなく大人でない 成長できてないんですわ だから 過保護 ゆとり教育はよくない 成長ってのは2歳から始まってるらしいな その頃からあれこれ経験させとくのが 真人間像ができあがる 甘やかしたてなにも努力させてこなかったら2w1のようなクズになる それと息子 娘に褒美をやるってのも大事 ケーキで祝うとか

656 :名無しを整える。:2021/09/19(日) 02:46:59.83 ID:j60dtwWG.net
>>631 気づいているならワク接種はせずに ヲタ芸もいいけど 友達のおたくらにも日本が立ち直れるように広報しなきゃですよ Ni Neを使えば 世の中の管理がおかしいって気づくやろ N型はとっくに気づいているぞ

657 :名無しを整える。:2021/09/19(日) 02:59:14.81 ID:j60dtwWG.net
ISTJはSiで騙されやすいから ちん〇をしっかりガードせよ 決して作り笑いするハグカフェ 10000円 みたいなw バカ女の誘惑に騙されるな 無意味どころか損をする 女ってだいたいそういうもんなんだよ だからt.vの流行 ウームとか v-tuみたいな シナモンロールみたいなものに騙されるな
ISTJはオタクだから いいカモなんですよ 2w1 ISFJはちょろいって思って そういうオタクを食い物にしてるw
二次見てマスかくでいいんですよ性処理は 2w1ISFJのクソメンヘラのハニトラにかかるな 尻に敷かれ粘着されるぞ より賢くならなければ (洞察力)を磨かなければ そういうハニトラにかかる ガリ勉の専門知識も大事だけど 直列電流的で世間知らずだから
並列電流的な視野を持ってないんですわ そこは情報収集 遊ぶ リラックスする ENTJ相手にチェスするとかね そうやって視野を広くする ああ将棋もいいな あの藤井六段wみたいな ああいう動画見るとよい

658 :名無しを整える。:2021/09/19(日) 03:25:03.89 ID:FeYj+Mt4.net
>>655
残念ながら社会は崩壊しない
むしろ昔から男<女で維持されてきた長い歴史があるよ
男を使役して労働に従事させるのが人間社会の基本形態だからな

659 :名無しを整える。:2021/09/19(日) 05:59:14.31 ID:P00gdJHh.net
身勝手な主張だけして根拠はまるで挙げないこういう人が一番目障りで不愉快

660 :名無しを整える。:2021/09/19(日) 06:31:49.24 ID:cil6x1lJ.net
いわゆる一部の自認弱者男性が女尊男卑を叫んだりするのは
自分たちは弱くて可愛そうで同情されるべき存在と存在意義になってしまっていて
自分より弱いとされる存在がいると存在意義を失う恐れから
他者には他者の別の苦しみがあることを無視して
この人たちはここが強い優遇されてるそれくらい我慢しなよという意識になってしまってるように見える
声を上げたり戦うべきは同様に困るそっちじゃなくて政治なり自分を貶めた個人なり自分自身だけど
疲れて労力がなくて簡単に吐き出せる愚痴で息抜きしているのかもしれない

661 :名無しを整える。:2021/09/19(日) 09:21:19.47 ID:s5OfZM/b.net
すごい頭悪いんだろうな
説明と文書くの下手くそ過ぎる

662 :ISTJ:2021/09/19(日) 09:47:57.66 ID:51wx3olR.net
働かなくて生きられるならストレスを感じなくて一番いいけどそういうわけにはいかないからね

663 :名無しを整える。:2021/09/19(日) 10:57:15.81 ID:iYrtfS1J.net
SeとFeの空気の読み方の違いってなんだろう
Seは話し方のトーンや表情、場の空気そのもので周りの感情を察知して、Feは集団の感情そのものを読み取るとかそんな感じか?

664 :名無しを整える。:2021/09/19(日) 11:33:57.99 ID:HPqBhwAU.net
>>663
場の空気はFeの領域かな、直感的な感情認識だから
Seは今現在目の前に起きてることからこれまでの経験則的にやるべき動作をする感じ

665 :名無しを整える。:2021/09/19(日) 12:21:58.41 ID:4jNfoV52.net
Feは空気を読む能力があるわけじゃないと思う

自己開示して他人にもそれを要求して、思考や感情を日頃共有することに慣れてるだけ
またそれに応じられる人間と付き合ってるだけだから、INTPとか自己開示しない人間の感情は理解できない

多分空気を読むの能力はNe
他人と感情を共有することになれてないから、経験から総合して直感で空気を把握して危険を避けてる

666 :名無しを整える。:2021/09/19(日) 12:24:51.39 ID:4jNfoV52.net
Fe主機能はTiを抑圧してる
つまり相手の感情を論理的に理解しようとすることを避けてる
相手の心理を論理的に分析することで、相手の本心が見えてしまうのが怖いのだろう

667 :名無しを整える。:2021/09/19(日) 12:33:32.34 ID:cil6x1lJ.net
Feは所属集団の多くの人の気持ちが問題(少)なく暮らせる価値観を元にするので
それとずれた状態や判断をする人に対して違和感を感じやすく人の表情を意識する傾向が高い
外に現れる繊細な状況を直接取り込んだり比較するのはSeやSeで
自然と取り込んで判断はまた別になる

668 :名無しを整える。:2021/09/19(日) 12:34:07.44 ID:cil6x1lJ.net
SeやSeで→SeやSiで
すまない

669 :ISTJ:2021/09/19(日) 12:34:18.73 ID:DczmQrB+.net
趣味板スレに本物の有能なISTJが現れてくれるといいな
ENFPの人が待ち望んでいるようだから
自分はNが弱いだけの相対的なS型、Fが弱いだけの相対的なT型だから
このスレによくいるSが弱いだけの相対的なN型の人と同じだからね
マガイモノニンゲンが向こうのスレに行くわけにもいかないし、自分はこのスレに留まるよ

670 :名無しを整える。:2021/09/19(日) 12:37:33.99 ID:4jNfoV52.net
>>667
だからそれがNeなんだよ
Seではない

671 :名無しを整える。:2021/09/19(日) 12:58:53.83 ID:cil6x1lJ.net
>>665
>多分空気を読むの能力はNe
665で書かれた説明文はどちらかというとTiNeのフレームワークに思える
Neは情報に可能性を加味するために選択肢が増えるし、表情を意識することに慣れていないので想像でそれを補う
「空気を読む」の定義が「場の状況に合うであろう行動や判断をする」なら判断機能も関わるし
Neは客体から様々に可能性を広げる機能なので、選択した判断が正解とは限らないので正しく読めるかどうかはまた別になるかと思うがどうだろう
表情や声色は五感情報なので見て聞いて生のそのままの情報を受け取り判断に送るのはSe
Siは見知った状況との比較を判断に送る
この定義であればこれでいいと思う

672 :名無しを整える。:2021/09/19(日) 13:04:40.61 ID:cil6x1lJ.net
というか結果Fe優勢は自然と空気を読むことに長けるし
結果Tiも正解フレームワークを組んでいれば読んだ行動を取れることもあるし
結果Seは表情や行動や声色で見える部分はわかるだろうし(受け取った情報をどうするかの判断は別)
結果より至るプロセスに大きな違いがあるんじゃないかと思う

673 :名無しを整える。:2021/09/19(日) 16:55:50.00 ID:QnDKHbBx.net
NF型とST型って相容れない感じはするが(話が通じない感覚)、NTとSFもやっぱりそういうのってあるの?

674 :INTP:2021/09/19(日) 17:16:18.03 ID:8CsNISh0.net
>>635
自分は5w6か8w7になるな、トライタイプは358
圧が強く見られてるかも

675 :名無しを整える。:2021/09/19(日) 19:17:55.21 ID:uWwmqty0.net
ESTJみたいにガミガミ怒るキャラは笑えるけど
ISFJみたいな嫉妬深いネチネチしたキャラの怒り方は不快でしかねえ

676 :名無しを整える。:2021/09/19(日) 21:55:05.05 ID:zIZYgjPr.net
MBTIの軸理論、意外と信憑性高いかもしれない
Ti-Fe軸は自分が考えた結論を感情を用いて表現する
Fi-Te軸は自分の欲求を司令という形で実行してもらう
TP/FJ、TJ/FPの違いは優先するのがTかFかにある

677 :名無しを整える。:2021/09/20(月) 02:17:01.69 ID:uiQWcKBC.net
最近いろいろ勉強し始めたんだけど、MBTIの診断結果って経年によって変化する?
小さい頃は外向的だったと思うんだけど、中高で集団行動生活叩き込まれて今じゃ内向的になりすぎてる気がする

678 :名無しを整える。:2021/09/20(月) 03:03:54.64 ID:Rts8qlgE.net
>>676
基本Fi-Teの人たちはこだわりにしろ合理性にしろ自分の我を押し通すのが上手い
まああんまり強すぎるとわがままさや圧の強さが前に出すぎるけど

Ti-Feの人たちは自身の理解したことをみんなで話し合ったり共有したがるし
そもそもの考えてることが他人や組織や世の中のためだったりするが
欲や自分というものがあまりないので、持論や成果や権利を主張するのが苦手な人が多いかな

このスレも基本はFi-Te軸の人が多い印象がある
世の中一般がそうなのかもしれないが

679 :名無しを整える。:2021/09/20(月) 04:32:01.97 ID:pgnDRLY6.net
>>678
むしろINFJやINTPの人の発言が多くてTi-Feの人の方が多く見える
Feで感情の交流や共感を楽しむし
言うとおり誰かのためになるかもと発言する人も少なくない
特にTiの人は持論をよく発言している
自分というものがないのではなくて自分のことを意識しない、深堀りしないから気づいていないだけで
すべての人にすべての機能が備わっているから、Ti-Feの人も発言の先にFiもある
Fiも確かに未発達や不健全ならわがままになることもあるけど
タイプ論的にも自分の判断として価値観を使う人で押し付けるとはまた違う機能になるから
我を押し通すのがいつでも上手いような話はちょっと違和感がある

680 :名無しを整える。:2021/09/20(月) 06:12:28.36 ID:QP9m8ZkW.net
>>677
変わるよ

681 :名無しを整える。:2021/09/20(月) 07:32:18.23 ID:FcDC+g05.net
趣味板に移転したワッチョイスレがキモい馴れ合いの空気を醸し始めたな
そっちに行かないで欲しかった

682 :初代 ESTP 3w4:2021/09/20(月) 08:28:04.76 ID:6G9w6jbI.net
ここの人達っていつもあっちこっちに移動するよね
キャラスレなんかもそうだけど

正直Si劣勢の人が多いと思う
実際画像上げた人の中でSi高いのって自分だけだったし

683 :名無しを整える。:2021/09/20(月) 08:52:20.68 ID:FP5WtoC7.net
タイプなりきりキャラスレだからね
キャラ偽装したいのは自分の個性がないからで要するにメンヘラ気質だからなりきりを欲する訳だ
本来のタイプ論と関係なく匿名掲示板のなりきりスレは須らくそのような人種が集まる

684 :INTJ/T5/あびゃばばば :2021/09/20(月) 08:52:23.78 ID:CA2wG++A.net
>>681
まだ見てないから知らんけど別にいいんじゃない?
自分は議論バチバチの方が好きだけどそれやると「空気が悪い」とか「荒れてる」とかって誤認する人もいるし

685 :名無しを整える。:2021/09/20(月) 09:20:47.35 ID:QWFsV4of.net
すべからく警察していい?

686 :名無しを整える。:2021/09/20(月) 09:23:06.51 ID:KNWbUx1U.net
コレクター趣味はSiもあるけど実際にはTe要素の方が強いと思った
特定の分野に関する要素をリスト化して分類して整理する
これは正しくTe

687 :名無しを整える。:2021/09/20(月) 09:28:16.66 ID:y3GwSo3Q.net
>>685
もう既にしてるというね
やりたいなら半端にやらずにガッツリやれ

688 :名無しを整える。:2021/09/20(月) 09:28:19.29 ID:fL9Ryzw2.net
>>677
極端な例だと引きこもりでコミュ障でも家族やネットの人との繋がりとかでエネルギー得るような人はE型だし
社交しまくる仕事で口達者でも家や人と関わらない場所で内省する事でエネルギー得る人はI型だよ
リアルタイプとベストフィットタイプは違うし、後者はブレる

689 :名無しを整える。:2021/09/20(月) 09:37:03.92 ID:6B0rJE2a.net
>>1
みんな、酒鬼薔薇聖斗という男の名を聞いたことはあるか。
今から24年前、当時男子中学3年生が小学生数名を殺したり傷つけ、雑誌の記者にまで目をつけられている危険人物だ。本来なら実名報道されるはずなのに当時16歳未満にはそれが適用されなかった。刑事責任を問われなかったわけだ。
現在、家族をつくり、平然と暮らしているらしい。
詳しく知りたいなら参考までに、ここをクリックして読むといい。
https://sochyo.com/266.html

690 :名無しを整える。:2021/09/20(月) 09:48:50.03 ID:HHMunupi.net
>>681
勢いないスレのワッチョイってそうなるから嫌なんだよな

総レス数 1001
336 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200