2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【16タイプ】INFJ型の雑談スレッド Part24

1 :名無しを整える。:2021/09/12(日) 13:18:08.42 ID:vMYK9836.net
INFJ型のスレです。
INFJ型が雑談することを主とします。円滑な運用にご協力ください。
他タイプの方はそれとわかるように名前欄か本文にタイプ明記を推奨します。(タイプ名、他 など)

※前スレ
【16タイプ】INFJ型の雑談スレッド Part23
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/keihatsu/1613928362/

次スレは>>950 さんお願いします
困難な場合はそう伝えて、代行者は先に宣告してから立てて下さい

305 :名無しを整える。:2021/11/23(火) 03:11:28.30 ID:if0GyUxJ.net
いいなあ 孤独じゃないってどんな感じなんだろう
幸せにね

306 :う@infj:2021/11/23(火) 08:02:58.01 ID:fiRsULPW.net
連投にアンカーミス おもろい

幸せに感じる瞬間はあってもいいと思うし、
人間として当たり前の権利
布団の中とか日曜の朝とか美味しい食べのものとか普通に幸せだよ
ただ自分は持続時間が短い感じかなあ
SP系の人といると開放された気分になり、悩んでることどうでも良くなることがある
NJとSPは心理機能似ているから、補完しあって相性がいいのかもね。

307 :INF? 6w5:2021/11/23(火) 10:59:31.80 ID:OVGuS7hz.net
部活の役職やインターンアルバイト課題資格勉強に追われてた頃は、家が人生初の一軒家(実家住み学生)になっても、その機能や充実さ・幸せを肌に感じることができなくて、住んでるのに住んでいない感触だった。ヒトってそんなもんかなとも思ったけど。

食べ物は納豆以外なんでも「美味しい、幸せ」と感じる。ただ「こんな僕一人に食べ物やモノ、贅沢品が注がれるなんて無駄じゃないか」という強迫観念が小学校の頃からあるせいか素直に喜びにくい。まあ収入のある今では週末に過食しがちなダブルスタンダード

308 :名無しを整える。:2021/11/23(火) 12:08:40.81 ID:izyTVD+C.net
なろう系 ISFP か
抑圧から開放された ESFP だと思う

一緒にいると疲れてダメだ

309 :INFJ5w4:2021/11/23(火) 12:21:11.75 ID:LEtRdLz6.net
自分はISTPは好きだね。

310 :名無しを整える。:2021/11/23(火) 12:33:52.34 ID:9/D/u0QW.net
楽しい嬉しい美味しい気持ちいいとかは感じるけれどそれが幸せかと問われると直結しないな
全ての物事に関してダブルスタンダードな自分は常に居る

311 :INF? 6w5:2021/11/23(火) 14:00:24.42 ID:OVGuS7hz.net
>>308
昔から目の前の物質世界より自分の世界に意識が向きがちだったのでNっぽいな!と思ったけど、Fi-niループISFPの線も疑ってみます......

312 :う@infj:2021/11/23(火) 14:49:19.16 ID:fiRsULPW.net
>>311
あなたがもし女性なら、SFPの人達は洋服とかコスメとか選ぶ際に、洋服そのものの色や形をよく見ていて、おしゃれな人が比較的多い。
男性で学問系に興味があるなら、宇宙や地球の中はどうなってるんだろうか?とかに興味があるみたいよ。

313 :名無しを整える。:2021/11/23(火) 17:59:37.78 ID:OVGuS7hz.net
>>312 男性です。
地球や宇宙の中身については地下資源の話以外積極的に勉強したことはあまりないですね...興味は環境共生・国際社会・地政学・地理に寄っている。Se弱い自覚あるけどTeも△。
考えるヒントありがとうございます。公式診断受けよ

314 :名無しを整える。:2021/11/23(火) 18:13:18.50 ID:KXBypUQs.net
常に孤独ではあるけど、一瞬一瞬で小さな喜びを感じていたから、幸せってこんなものなのかと思っていた
他タイプの人の幸せはそんなに持続するものなの?
幸せがどんなものなのか分からなくなってしまったかもしれない

315 :う@infj:2021/11/23(火) 18:45:39.98 ID:fiRsULPW.net
>>313
ここで聞くより、公式受ける方が早いし正確だよ。
infjが不幸でなくてはならない、感覚的なことに幸せを感じることはない、ということはない。
環境、地理ってどういうのか分からないけど、目で見て確認可能なことが好きなのかもse

316 :名無しを整える。:2021/11/23(火) 22:13:58.48 ID:i4UTFzDM.net
愚痴すまん。
目の前にある問題が根の深いもので、自分しかその原因に気がついていないのに、有効な解決策が打てなくて苦しむことを繰り返してる。
分かってて何もできない無能感で心が消耗して、ある日すべて投げ出して逃げてしまう。死ぬまで繰り返すんか?

317 :名無しを整える。:2021/11/23(火) 22:16:01.87 ID:uRH/3s4h.net
INFJさんが「だるっ」「嫌だ」「疲れた」のような負の感情を意識することはあるのだろうか

318 :名無しを整える。:2021/11/23(火) 22:41:22.44 ID:AcpIr088.net
>>317
もちろん意識しますよ!「買物」に!
母親とか大体P型の人は買物にメモをしていかないので、いつも行くスーパーでレジに到着するまで45分消費とか。「これとこれ、どう思う?」だの「あ!買うの忘れた!」と言って引き返しとか、「お惣菜にしようかしら?ねえ、どれがいい?」とか……。いや、決めてないんかい!て心の叫びですね。買物がこの人のストレス発散なのだろうと黙って付いてますが「だるいよ〜メモしといて、ほんま」とぐったりきてますね。レジ待ちしてるのにタイムセール的なの始まると引き返すんですよ。いや、もーええやんって泣きそうになります。帰宅したら夕食も取らずぐったり真夜中まで寝てます。P型が言うには、買い物でメモなんて持ってく意味が分からないそうです。いやあ、まいりますね、ほんと。。。

319 :名無しを整える。:2021/11/23(火) 22:45:10.04 ID:7BteM12P.net
むしろいつもこの世の終わりのような気分に苛まれてる

320 :名無しを整える。:2021/11/23(火) 23:00:36.56 ID:PXa35+uI.net
誰かと過ごしてる時は大体、笑顔の裏で『はやくこの茶番が終われば良いのに』って思ってる
コロナ禍でマスクをするようになって、目は笑ってるけど隠れた口元ではいつも『あかんべ』ってしてる
自分なりのささやかな息抜き

321 :名無しを整える。:2021/11/24(水) 00:44:34.95 ID:nu4ZX8yG.net
「疲れた」「帰りたい」「死にたい」とかは思うことあるけど、
「うざい」「キモい」「〇ね」とかの暴言系はほとんど思ったことがない。
もし思ったとしても、そんなことを一瞬でも考えてしまった自分が嫌になる。
だから誰かに向かって悪口なんて絶対言えない。

322 :名無しを整える。:2021/11/24(水) 00:46:26.98 ID:FRVEG8jH.net
だるっ、嫌だ、疲れた
なんてことは仙人でもないから日常茶飯事だしなんなら人前でも声出して言っちゃうよ(笑いながらだけど)

323 :名無しを整える。:2021/11/24(水) 00:47:54.91 ID:FRVEG8jH.net
確かに暴言系はほとんど思わないね
小学生の時それを友達に諭そうとしたら一歩引かれて辛かったのを思い出した
ENFJ親に教わったのもあって普通だと思ってたけど通用しなかったなぁ

324 :名無しを整える。:2021/11/24(水) 01:00:52.54 ID:hWFQhu/j.net
絶対不変な物が無い場所に産まれてしまったのだから、幸せがわからなくなるのも当然なのかなと思うよ

325 :名無しを整える。:2021/11/24(水) 01:09:54.86 ID:c9JSniiL.net
ISFJとINFJは人が傷つくことを公然と発言したり、
品がない言葉(カス、クソ、死ねetc)は言わないんじゃない?
一際繊細なので自分がされて嫌なことはしないだろう

ただ、言い返せない分溜め込むのはある
ISFJなら引き籠ってしまうか、その人がいないときに身内に陰口を愚痴るかするかも
INFJなら愛想尽かして蒸発しちゃうか、実力行使に出るかもだろうな

326 :名無しを整える。:2021/11/24(水) 02:32:01.79 ID:SUvAqyiE.net
暴言は吐かないし周りからは怒らない人認定されるけれど、一人の空間だと小さなことで発狂してしまう
あと親に関しては仲良いし尊敬しているものの、こんな世の中に生んだ罪深き人達みたいな感情がずっと根底にあって過剰に責めたりキツく当たってしまうことがある
自分に幻滅するし後悔するけれどそういう時は悪感情が溢れ出して止められない
未熟で嫌になる

327 :名無しを整える。:2021/11/24(水) 05:02:59.58 ID:3CoiScGE.net
>>325
実力行使って例えばどういう行動?

328 :う@infj:2021/11/24(水) 05:18:59.94 ID:56aM1f9k.net
> 誰かと過ごしてる時は大体、笑顔の裏で『はやくこの茶番が終われば良いのに』って思ってる
> コロナ禍でマスクをするようになって、目は笑ってるけど隠れた口元ではいつも『あかんべ』ってしてる

私ならこんなことも心に浮かんできたら嫌だなあ
頭振って浮かばないようにする‥
色んな人がいるとは思うけど

329 :名無しを整える。:2021/11/24(水) 06:44:16.16 ID:jDeMvVQs.net
自分は内心ではかなり過激だけど、周りに平気で人を侮辱する奴多すぎるからだと思いたいところ

330 :名無しを整える。:2021/11/24(水) 07:43:31.58 ID:EuKW0Gtu.net
仕事とかで、自分の代わりは居ないと思う人。
自分の代わりなんて幾らでもいると思う人。
私は後者。この考えを他者に伝えた時、物凄く引かれた。

家族にとっては替がきかなくても、社会となると幾らでもどうとでもなるじゃん。って思ってしまう私はやさぐれているのかな、、、

331 :名無しを整える。:2021/11/24(水) 07:53:55.94 ID:yJs482Nl.net
会社にとって自分の代わりは居ないって本気で思ってる人とか自尊心高すぎかブラック企業所属かよと思ってしまう俺よりは絶対やさぐれてないわ
ついでにその引いてた人も家族と仕事を天秤にかけられた経験無いだけだと思う

332 :名無しを整える。:2021/11/24(水) 09:42:58.96 ID:3UKZeZRm.net
まあ組織での作業内容は、誰でもできる様にした方が良いから…
特定の人が居ないと止まってしまうのはダメな例
その辺を見てない人なら話が噛み合わないかもな

333 :名無しを整える。:2021/11/24(水) 09:47:34.21 ID:5Xn841fd.net
組織や社会で自分の替わりなんていくらでもいるのが当たり前で、社会はそうあるべき。その上で自分はどうなっていきたいのか、どう成長したいのかだと思う。そして自分にとって大事な人ができて、社会とその人のためにしんどくても耐えれたりする。みんな生かされてるんですよ。
でもまあ、INFJの場合は必要以上に自分をルールで縛りすぎてて苦しいでしょうね

334 :名無しを整える。:2021/11/24(水) 12:06:02.37 ID:FRVEG8jH.net
>>327
サラリーマンの例になるが、
上司にこちらの言い分を主張する、聞き入れないなら上役や人事に直談判する
それでも駄目なら労基に相談するとか、いっそ会社を辞めるとかかな

沸点は高いが腹が決まると水面下で粛々と準備を進めて整った段階で行動に出るのがINFJのやり方な気がする
ISFJは不満や理不尽を受け入れるので長くとどまるが、INFJは割とすぐいなくなってしまうね

335 :名無しを整える。:2021/11/24(水) 12:11:55.14 ID:28BuyXmt.net
我慢の限界が来てあ、もう駄目だなと思ったらリセットしがち

336 :名無しを整える。:2021/11/24(水) 12:12:04.33 ID:FRVEG8jH.net
>>331
属人化してる会社ではよくある話だけど、契約自由の原則という大前提があるから
辞めたくなったら退職の意向を伝えるのは当然の権利

後の人が回らなくなるのは、会社の体質のせいであって、
引継ぎ対策など相当程度の配慮を行えば辞める人が責任を追うことはないよ
辞める人はハラスメントやノルマ、残業代の不払い、転勤などが原因で辞めるわけで
責任は会社や使用者側にある

337 :名無しを整える。:2021/11/24(水) 13:41:11.55 ID:3CoiScGE.net
>>334
ありがとう
なるほど、そういう実力行使ね
確かにリセット癖があるのは分かるな

338 :名無しを整える。:2021/11/24(水) 23:21:26.08 ID:u4sMocHo.net
INFJ、ISFJより圧倒的に身内とか近しい人に厳しいよね

339 :名無しを整える。:2021/11/25(木) 00:36:24.59 ID:ejeTNgp0.net
個人的には、許す/許される理由が「家族だから」だと納得できないからだと思う
家族っていってもたまたま同じ空間で過ごすことになっただけの他人だし、無理して合わせる必要はないかなって感じ

340 :名無しを整える。:2021/11/25(木) 01:02:45.23 ID:De2eVxUY.net
これだけは譲れない論が出てくると、定義に拘るINTPみたいになってしまう

341 :名無しを整える。:2021/11/25(木) 02:06:03.68 ID:mWojfeCs.net
家の中で完璧に1人になれる空間がないから早く一人暮らししたい…
家族の中で、ストレスが溜まると物に当たったり、発狂する人がいるんだけど、本当にやめて欲しい。
その人の叫んでる声が聞こえるだけでこっちも気分が悪くなるし心臓がバクバクするし、相手の負のオーラがこっちにも伝染する感じがする。
本当に嫌だ。泣

342 :INFJ5w4:2021/11/25(木) 02:26:05.47 ID:0JSer6CP.net
距離の話をすれば他人よりも近い人間の方が脅威になるってのは事実。
結婚相手の以外の家族や親戚は自分で選べない。
相性の悪さや不満は近い人間のほうが感じやすい。
家族だから甘くなるのは思考停止感がする。

343 :名無しを整える。:2021/11/25(木) 09:23:33.93 ID:bUWfqaWm.net
>>341
INFJの一人暮らしは最高だよ
しっかり計画して家を出よう

344 :名無しを整える。:2021/11/25(木) 09:28:20.45 ID:h8nqQ1Km.net
基本的に人に期待はしていないんだが家族に関しては若干の期待と希望を抱いてしまうから厳しくなってしまう側面があるな
家族だからが理由にならないのは同意

345 :名無しを整える。:2021/11/25(木) 15:12:10.97 ID:e3RsO8HX.net
INFJの一人暮らしって本当に最高?
どこかで、人が居ないと死んじゃうってコメントを見て不安になった
職場とかのコミュニティーがあれば一人暮らしでも大丈夫だよね?

346 :名無しを整える。:2021/11/25(木) 15:59:03.71 ID:mWojfeCs.net
家に引きこもって、本当に何日も誰ともコミュニケーションを取らなかったらヤバいかも!
職場の人と交流があるなら大丈夫なんじゃないかな

347 :名無しを整える。:2021/11/25(木) 18:03:29.51 ID:De2eVxUY.net
虫が怖くてできないゴミカスはこちらです
高年収で高層ビルにでも住めたら快適なんやろな…

348 :名無しを整える。:2021/11/25(木) 18:34:43.14 ID:idaDFi+1.net
INFJは普通に生活してたら出ないよ
むしろ他人を呼んだ時に生活感無さすぎてビックリされる

349 :INFJ 5w4:2021/11/25(木) 18:43:35.61 ID:olJCP9uo.net
>>345

一人暮らしが最高すぎて、
二度と誰とも暮らせない人間になってしまった

トライタイプが549で、
圧倒的な遊離タイプだから
孤独に強すぎるっていうのもあるかも

350 :名無しを整える。:2021/11/25(木) 21:46:00.22 ID:QSbmSOfM.net
今の時代SNSでもなんでもあるし、ネットで人とおしゃべりするのも簡単じゃないか
自分は一人暮らししてめちゃくちゃQOL上がった気がしてるよ。仕事とか以外好きな時間に好きなことして自由に生きてて、気が向いた時だけ気が合う人と喋ってたり、居心地が良いコミュニティに顔出したりしてる。家に帰れば絶対に誰もいない空間があるって最高。てかまぁ自分の場合は親が過干渉だったからってのも大きいかもな

351 :INFJ 5w4:2021/11/25(木) 21:48:13.60 ID:ryWoTaeD.net
>>350

親が過干渉は、私もだ〜
過干渉で育つと早く逃れたくて
自立心が育つのが早い気がするな

1人の空間こそ至高だ

352 :名無しを整える。:2021/11/25(木) 21:54:03.13 ID:I/MTk4vc.net
平均とか世の中の普通に合わせなきゃって考えてしまって独身である事に罪悪感を感じる
好きでもない人と付き合う勇気もないし辛い

353 :名無しを整える。:2021/11/26(金) 14:36:08.41 ID:vLIERQ2y.net
自分が思ってるほど他人は人に興味ないんだろうけど、どうしても意識してしまうよね
独身だったり、子どもを持つ機会がなかったり、パートナーもいなかったり
自分的には、ひとりで完結出来てるけど周りと違うことに恐怖心を感じてる

354 :名無しを整える。:2021/11/26(金) 15:58:06.03 ID:kAp6stbZ.net
働いて結婚して子どもを育ててみたいなことに疑問や不安、苦痛を覚える自分には普通が一番難しい
人それぞれだと思っているけれど一人が好きな自分を肯定してあげられない時点で奥底では比較しているし、だからこそ生きづらいんだろうな

355 :名無しを整える。:2021/11/26(金) 16:16:05.82 ID:vLIERQ2y.net
普通という表現が嫌いなくせに、1番普通に囚われているのが自分自身で、その矛盾に嫌気がさすよ

みんな違ってみんないい筈なのにね

356 :名無しを整える。:2021/11/26(金) 16:29:14.46 ID:t04TJkC/.net
なんというか日本だけじゃなく海外に目を向けてもこれから世界が良い方向に向かうと思えないから
親や先祖にもw罪悪感を感じつつ無責任に産めないかなと思ってしまう
予定もないけど、大切な人との大切な子供に辛い思いをしてほしくない
こんなことを公言すると変な人間だと思われるから言えないけど

357 :名無しを整える。:2021/11/26(金) 16:41:05.62 ID:sjCCvcf/.net
考えることは大事だよなぁ
まぁ考えすぎるのもよくないけどさ

358 :名無しを整える。:2021/11/26(金) 16:44:27.81 ID:x+c/kMmY.net
すごくわかるなあ
親に申し訳ない気持ちと、自分の人生なんだから好きに生きてもいいじゃない、みたいな気持ちが行ったり来たりしてる
子どもも、持ったら持ったで楽しく生活してるビジョンも想像出来たりしてさ
妄想癖が強いのかなー、やっぱり

359 :名無しを整える。:2021/11/26(金) 17:26:20.18 ID:7jDzRdpf.net
私の場合は仕事して給料いただいて、好きな休日を過ごして、好きなようにお金も使って……ってしてるうちに、このまま誰とも世界を重ねず、私は社会に何を残せるんだろう、何を繋いでいくんだろうってとてつもない空虚感に襲われてその時出会った人と5ヶ月後に結婚した。苦しいことも多く、体調崩す事もヒステリックになることも格段に多くなったけど、何も背負ってなかった当時に比べると幸せだ

360 :名無しを整える。:2021/11/26(金) 17:38:59.99 ID:HAlx+f9j.net
子どもは生まれてくることを選べないからな
自分が辛いと感じる様な世の中を子に押し付けるのはどうしても酷に思えてしまう
同じくこれから世界が上向きになるとは思えないしね

361 :名無しを整える。:2021/11/26(金) 17:55:29.08 ID:k7HGzpVG.net
幸せで迎える恋愛もあるだろうけど軽く追い込まれているときに恋愛が発生しやすいとも言うよね
人が巡り会うのはいつもお互いの空虚と空虚を探りあてるようにしてだと、三島のじっちゃんも書いてた

362 :名無しを整える。:2021/11/26(金) 18:01:56.36 ID:9cRR6b1D.net
話の流れぶった切ってごめん。
INFJの人って学校とかでいじめられたこととかある?自分はコミュ障だし、クラスでもあんま馴染めなかったけど、「いじめの標的」にされるっていうより影が薄すぎて「空気」みたいな存在だった。
Feがあると悪目立ちはあんましないのかな?

363 :名無しを整える。:2021/11/26(金) 18:07:47.42 ID:Kg9NvPs+.net
テロ予備軍で有害だし真っ先にいじめ殺すべきなのにな

364 :名無しを整える。:2021/11/26(金) 19:34:24.08 ID:gvjz1K41.net
>>362
子供の頃は理想論と正義感を発揮してるうちに周りから出る杭は打たれるって感じにハブられて、その後は目立たないようにする生き方になった。
嫌がらせみたいな事はやり返したり、真っ向から対処してたのでほとんど無いかな

365 :名無しを整える。:2021/11/26(金) 19:38:52.56 ID:aVotxmcv.net
やられたらやり返す位のプライドと度胸はあるね

366 :名無しを整える。:2021/11/26(金) 19:51:27.66 ID:ONvrFBLs.net
ヒドいいじめにあったことはないけどナヨナヨしていたからよくからかわれていたなぁ
場の空気を壊すまいと愛想笑いを浮かべることしかできなかったことを思い返すたびに1発くらいぶん殴っておけばよかったと悔しくなるよ
Seが足らんかったんやぁ

367 :名無しを整える。:2021/11/26(金) 20:01:37.58 ID:pULP73g2.net
イジられなら何処に行っても体験する

368 :名無しを整える。:2021/11/26(金) 20:17:24.71 ID:x+c/kMmY.net
自分を認識出来てなかった頃は内気だったから、思春期あたりに同性から“ぶりっ子認定”されて意地悪されてた
それが凄く嫌で、おっさんみたいな可愛くないキャラを演じる様になった

上手くピエロが出来る様になってからは大体どこにいってもバランサーで橋渡し役をしてるよ

369 :名無しを整える。:2021/11/26(金) 20:49:45.71 ID:1DN65pI4.net
>>341
読むだけで辛くなってくる・・・苦しいね
負のオーラというのは見えないだけで確かにあるから早く逃げてほしく思います

>>347
集合住宅だと他の住民の部屋にも左右されそうだけど、置くタイプの殺虫剤は本当に効くよ
巣ごと撃滅するタイプのやつね
うちは戸建てで周りに空き地とか畑とかあるけど、置いてからはまじで遭遇しない
だいたいどれでも効果1年だからそこで確実に交換すればいいだけ

370 :名無しを整える。:2021/11/26(金) 21:06:37.68 ID:KBlw2vyG.net
>>360
相手はどんな人?何タイプ?
良かったら参考にさせて欲しい

371 :名無しを整える。:2021/11/26(金) 21:46:21.24 ID:KBlw2vyG.net
すまん安価ミスってた
>>371>>359宛て

372 :名無しを整える。:2021/11/26(金) 22:36:02.31 ID:7jDzRdpf.net
>>371
ESFPかESTPのどちらかは確か
ESFPっぽいけど、悩む
3回目のデートくらいで派手派手ガッチガチのアロハシャツ着てグラサンを胸元にぶら下げて「ういーす」って来たり、旅先でマナーの悪すぎる中国人にいきなり殴りかかるし…。それ考えるとESTPなのかなーと揺らいでる。普段はスーツで品行方正なのだけどね。
相手は私の色々考えてるところが感心したそうで、私は相手のシンプルさとか言葉なんて要らないよ的なスタンスに惹かれた気がする

こんなので良ければご参考にした下さい

373 :名無しを整える。:2021/11/27(土) 02:10:55.29 ID:RGikxLzo.net
ありがとう!みんなの意見参考になる!
やっぱり子供の頃は周りから浮いたりしてたのかな。でも、成長していくにつれて周りに合わせることを覚えていくって感じ?

374 :う@infj:2021/11/27(土) 03:43:05.78 ID:1zwK34NL.net
本人がESPに1票

375 :371:2021/11/27(土) 03:58:28.89 ID:fP0SU/sS.net
>>374
ねえねえなんでそう思ったの?失礼じゃね?
コテハンってキチガイしかいないってやっぱ真理なんかな

>>372
教えてくれてありがとう
楽しそうな相手でいいな、ちょっと憧れる
別世界を見せてくれる付き合いっていいよね
NiTiループ()してても天然ドカーンしてくれそうな感じがまた

376 :う@infj:2021/11/27(土) 07:34:52.53 ID:1zwK34NL.net
>>375
熱い2人への‥おい、言わせんな照

377 :名無しを整える。:2021/11/27(土) 10:50:11.56 ID:w6T9jdCi.net
>>373どのグループとも仲良かったし浮いてはいなかったと思う
ただ周りと合わせなくちゃいけないみたいな意識と孤独感は常にあった
変わっていると思われたくなかったから感性を褒めて伸ばそうとしてくれた担任も煩わしく感じたし

378 :INFJ5w4:2021/11/27(土) 11:15:03.07 ID:P6WmQF+A.net
いつになくホイップ&カスタードシュークリーム3個も食べた 満足満足

379 :INFJ5w4:2021/11/27(土) 15:45:04.78 ID:P6WmQF+A.net
〉〉なんというか日本だけじゃなく海外に目を向けてもこれから世界が良い方向に向かうと思えないから
親や先祖にもw罪悪感を感じつつ無責任に産めないかなと思ってしまう

これ思う。そしてこう考えてる人が少数派っていうね。性欲に任せてとか、周りに流されてとか言う理由で面倒みる余裕もないのに安易に子作りする人が多く見える。まあ責任の所在は個人だけではないと思うが。自分の知る限りよく考える人ほど産まないね。

380 :名無しを整える。:2021/11/27(土) 16:16:20.49 ID:HyJVOoM+.net
精神を病んだ人が子どもを作ること、これだけは本当に理解し難い
自分こそ苦しい思いをしている筈なのに、どうして一番大切な存在になるであろう我が子を作ってしまうのか、、、
我が子が同じ苦しみを味わってしまったら、若しくは自分に子育てをする余裕がないことに気が付かないのか、、、
こんな意地悪な意見は世に出せないけど、いつも思っている

余裕の無さそうな子育てをしている家族とかを目にすると恐怖でしかない

381 :名無しを整える。:2021/11/27(土) 16:30:50.38 ID:CPoozzct.net
うっかりミスの多い自分が嫌で、発達障害だったり濃いボーダーなのかなってずっと悩んでた。
けど、自分の理想が高すぎるのかもしれないと最近思い始めた。

わりと周りの人も、ケアレスミスがあったりするよね。完璧な人なんて中々居ない。自分のハードルが高すぎたのかなーって。

他のタイプの人は、自分で発達障害を疑ったりしないものなのかね?自分より明らかにミスが多い人も自信満々だったりして謎なんだよな。

382 :名無しを整える。:2021/11/27(土) 17:11:57.29 ID:Jq4DyANs.net
INFJは高齢独身が多いよね
自分もそうだけどw

383 :名無しを整える。:2021/11/27(土) 17:14:00.71 ID:Jq4DyANs.net
INFJは一人が嫌いなの?
自分はものすごく一人が好きだし一人の時間がないと無理
干渉されるのも詮索されるのもすごく嫌い。人間嫌い。

384 :名無しを整える。:2021/11/27(土) 18:09:06.27 ID:F56GKEjh.net
自分の場合は人とわかり合いたい気持ちはあるけど、それが難しいことが分かってるし
嫌な人と付き合って苦しい思いをするぐらいなら一人で居たいって感じかな

385 :名無しを整える。:2021/11/27(土) 18:09:52.03 ID:HyJVOoM+.net
嫌よ嫌よも好きのうち、興味が無ければ嫌いにもならないのかなって思った

自分も昔は人間嫌いだと思っていたけど、嫌いなのは自分の事を理解しようとしてくれない人で、まるっと受け入れてくれる人が現れないかどこかで期待してる

受け身でごめんなさいだわ
ほんと自分でも自分の事が好きなのか嫌いなのかわからなくなる

386 :INFJ:2021/11/27(土) 18:18:42.98 ID:1aN5JS23.net
>>384

わかるな

価値観が周りと違いすぎて
自分を捻じ曲げて別人格演じないと人と付き合えないから、(昔はどうにかそれで頑張れたけど今は無理)
人付き合いは最低限にして1人で自分の好きを追求する人生が1番幸せだと思った。

わかりあえないと割り切るのが吉

387 :う@infj:2021/11/27(土) 19:37:29.32 ID:1zwK34NL.net
確かに年齢と共に無理になったな
一周まわって加齢と共に大丈夫になると予言

388 :名無しを整える。:2021/11/27(土) 22:22:58.30 ID:CPoozzct.net
それって諦めた訳ではなくて?
同じ感覚を共有できる人が現れても一人がいいの?

389 :名無しを整える。:2021/11/28(日) 08:04:48.63 ID:eUnDHfDe.net
>>384 >>386全部分かる
いざ現れたとしても受け止める側の大変さが分かるから完全に身を委ねることは不可能だと思うし、耐性なくて逃げてしまいそうだわ

390 :名無しを整える。:2021/11/28(日) 08:09:32.88 ID:97VcAuZq.net
あなた達ってなんでレスポンスが遅いのかしら?もっと軽いノリで話してみなさいよ!

391 :名無しを整える。:2021/11/28(日) 09:44:50.16 ID:XrKd+pUb.net
なんか同じ人しか書き込んでなさそう

392 :う@infj:2021/11/28(日) 12:52:58.39 ID:4/UKmDu4.net
なんていうか、急に書き込み増えた

393 :名無しを整える。:2021/11/28(日) 22:11:23.24 ID:xLZtZwyL.net
1番の趣味が見つかっても人に言えないのは何でだろう
本当は誰かと一緒に盛り上がりたいのに好きなもの程言いたくない

394 :名無しを整える。:2021/11/29(月) 00:23:41.64 ID:ZFV76eTo.net
好きな世界は取っておいたほうがいいよね
自分だけの逃避場所にするべき
無駄な念が入ってはならない

395 :名無しを整える。:2021/11/29(月) 00:25:12.57 ID:gCcbbgjb.net
彼女に振られた、原因は自分だが釈明もろくに出来ず終わってしまった
取り敢えず切り替えて自分の人生に集中したいのだが放心状態だ
落ち込んだ時に手っ取り早く立ち直る方法を知ってる人いたら教えてくれ
経験上遅くとも2カ月もすれば立ち直るのは分かっている知りたいのは手っ取り早くだ

396 :名無しを整える。:2021/11/29(月) 01:12:30.58 ID:YFlC4WBp.net
リアルの人に愚痴るとだいぶ軽くなると思うよ
なるべく優しくてダメ出しとかしなさそうな人
特にその釈明したかった事を誰かに吐き出させてもらうといいよ
誰にも言えなさそうならバーでも占い屋でもいいからとりあえず話を聞いてもらう

397 :名無しを整える。:2021/11/29(月) 16:27:50.38 ID:6tn3ohCx.net
自分のことを知らない他人の方が心の内って話せるよね

398 :名無しを整える。:2021/11/29(月) 18:18:55.97 ID:v1GFenMK.net
わたすセクロスが凄く大好きなINFJだよ
性欲強すぎてつらいお

399 :名無しを整える。:2021/11/29(月) 19:05:25.59 ID:pB/53N24.net
心の内を話したところでズレた返答やら求めてもいないアドバイスをされてめんどくさいから暴食して紛らわせてる

400 :名無しを整える。:2021/11/29(月) 19:21:17.39 ID:sDBh+CW2.net
私は、ムカついた内容を面白い笑い話にして周りの人喋るかな。みんなに笑って共感してもらえるとスッキリする。
愚痴っぽく聞こえないギリギリのラインを攻めるの。ちょいちょい毒を挟みながら。

401 :名無しを整える。:2021/11/29(月) 21:11:25.78 ID:1o57FGUC.net
本当に生きるのって面倒くさいわ

402 :intj-a:2021/11/29(月) 22:49:07.96 ID:gCcbbgjb.net
>>396
優しいな、俺の性格を想像した配慮もある。きっとこういうのが大事なんだろうな
俺なら「よくある話だろ割り切って次に活かせ」で済ませてるし理屈では今でもそう思ってるふしがある
俺のキャラじゃあなたのアドバイス通り出来そうもないがあなたの優しさには癒されたわ

>>397
知り合いの看護師が自分とこの医者に裸見られたくないから別の病院で診てもらうって言ってたけど
それに通じるものはあるな

>>399
自分流の健康法を確立していて食事については1日1食(量は多いが内容は制限して)を何年も続けている
この1食でたまに内容制限解除でドカ食いするがこれは最高
ズレた返答がメンドーなのは同意。相談と言うより議論になって最後は説教して終わりそうだ

>>400
なるほどね
漠然とこの人と結婚するんだろうなと勝手にあれこれニヤニヤ妄想してたらアッサリ失って頭抱えて
客観的に見たら確かにバカッぽさはあるな俺のキャラにも合っている


世界5分前仮説という思考法がある、この世界は実は5分前に始まったもので自分の設定や過去の記憶自体もつくりものとする仮説
だとすればゲームは今始まったところだと奮起してこれまでは逆境を乗り切ってきた、という過去の記憶もつくもりものになるややこしい仮説だ
これ知ってからは手っ取り早く復活できてたんだが今回は頭の中で5分前仮説を何度もやっている。結局はこれが現実か
ただ昨日よりは今日という感じでクールダウンしていく感覚はある、しばらくは頭抱えたまま過ごして落ち着いた頃合いに5分前仮説になりそうだ
5chは久々だったけどこうやってレスしてレス見てレスしてってのは気晴らしになるな

みなさんレスありがとうございました

403 :INTP:2021/11/30(火) 00:26:36.64 ID:/diOn/x1.net
>>379
T型やエニアの肯定型とかは子沢山だったりするのかな?
INTPのT9だけど、そんな難しい事考えたことない

404 :名無しを整える。:2021/11/30(火) 01:32:17.40 ID:hDfnnQCf.net
ゆるふわ系お馬鹿な方のT型だけど、子供を産む人の気持ちがわからない
世の中の良し悪し関係なくここは絶対不変な場所だから、そこに命を産むことも増してやその命の幸せを願うことも到底理解できない
その自信はどこから?て思うし正気を疑ってしまう
でも産む人にとっては、何かしらのメリットがあるのかもしれないね

総レス数 1001
333 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200