2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

浜松医科大学医学部医学科2

1 :大学への名無しさん:2011/03/17(木) 17:54:22.94 ID:ifW1/QCX0.net
浜松医科大学HP
http://www.hama-med.ac.jp/

浜松医科大学
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1186723909/

前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1234612426/

242 :大学への名無しさん:2012/02/08(水) 00:20:15.13 ID:PHD3HDJz0.net
指定校なんてないし、今年は倍率高いから北高も余裕で落ちるだろうな
センターもそこそこ取らなきゃだし

243 :大学への名無しさん:2012/02/08(水) 00:40:33.13 ID:3k+fiPmN0.net
>>239
表だった指定校ではないけどある高校から何人は推薦で取るみたいな
暗黙の了解みたいな感じの制度はある

>>241
順天とかKO管轄地域以外の県内で働くなら浜医がベストというか
浜医よりランク上の大学出ててもあんまプラスに働かない

244 :大学への名無しさん:2012/02/08(水) 00:40:53.71 ID:5p25SpXKO.net
学校ごとに枠あるぞ
一応センター受けてくださいってやつ

決まったやついるし
まあ、評定はかなりいいけどな

245 :大学への名無しさん:2012/02/08(水) 00:45:45.77 ID:ZAZohQz8O.net
ところで受験票っていつくるの?

246 :大学への名無しさん:2012/02/08(水) 08:14:57.19 ID:Nt3XF8fl0.net
今日の推薦ってネット発表あるの?

247 :大学への名無しさん:2012/02/08(水) 10:46:13.01 ID:UteHwpA20.net
ないよ
今日見にいけないから誰か番号貼ってください

248 :大学への名無しさん:2012/02/08(水) 11:00:20.00 ID:sodbyxZl0.net
ありますよ。17時以降

249 :大学への名無しさん:2012/02/08(水) 11:06:17.20 ID:sodbyxZl0.net
大学のネット発表よりナカマラハウジングHPの方が早いらしい・・・ついでに賃貸探させようとみえみえだけど

250 :大学への名無しさん:2012/02/08(水) 17:31:55.69 ID:IqsLb5gG0.net
推薦で合格した皆さん、おめでとうございます。

251 :大学への名無しさん:2012/02/11(土) 08:44:19.16 ID:6pY6YE0yO.net
受験票きた人いる?

252 :大学への名無しさん:2012/02/11(土) 12:56:28.54 ID:9L7llcc70.net
言わせてもらうと地方国立は

研究も臨床もお粗末,

税金の無駄
国民の税金で医者にさせてもらったんだから、
謙虚に身を粉にして働けjk

お前ら地方がふぁびょると
俺らエリート都内私立医まで同様の基地外に思われるだろ

253 :大学への名無しさん:2012/02/11(土) 13:22:27.57 ID:Uko+dE2M0.net
笑える…エリート私立医だって

254 :大学への名無しさん:2012/02/11(土) 15:16:15.25 ID:MaAiPSqq0.net
>>251
今日きたぞ

255 :大学への名無しさん:2012/02/11(土) 16:03:15.06 ID:j4SGTeOc0.net
駅弁の中では浜医はなかなか良い研究結果出してる
パイオニア的なテーマも結構あるしね
新設なのに
数多の大企業発祥の地域なだけある

医学における画像診断の重要性を考えると世界のハマホトが近場にあるのは
本当に強みだと思う

256 :大学への名無しさん:2012/02/11(土) 16:17:57.01 ID:6pY6YE0yO.net
受験票きた

257 :大学への名無しさん:2012/02/12(日) 23:48:37.46 ID:nh5NeNFJ0.net
金曜日に出したのに200番台後半だった。みんな早く出してるのな

258 :大学への名無しさん:2012/02/13(月) 00:32:43.77 ID:M6RZaRVH0.net
受験番号って何順なのかね

259 :大学への名無しさん:2012/02/13(月) 00:35:51.05 ID:xSNcAK/k0.net
先着順
ちなみに早い番号ほど合格率いい
早く出した連中はもともと浜医志望って事もあるんだろうけど

260 :大学への名無しさん:2012/02/16(木) 22:40:16.69 ID:r5Qx+j2n0.net
もうおわったことだけど、推薦は一校7人に増えたんだね…

261 :大学への名無しさん:2012/02/17(金) 08:49:57.18 ID:WTa3PjuG0.net
受験票は先着順じゃない、受付最終日に到着したはずなのに200番台、センタ−の得点順かな?

262 :大学への名無しさん:2012/02/17(金) 17:14:39.23 ID:GS6WnyKz0.net
理科の選択で決まるよ

263 :大学への名無しさん:2012/02/17(金) 20:04:35.73 ID:CPhx3vUx0.net
>>261
300番以降とかでも受かってるんだから得点順なわけないだろ
アホ過ぎww

264 :大学への名無しさん:2012/02/19(日) 00:35:18.48 ID:dRqRELMy0.net
去年合格者です。
つい懐かしくのぞきにきました。
今年は大変そうですね。
昨年組はバカにされないようにしなくては・・・。

入ると…
田舎の単科大の試練・・・
ジミな学校です。
学務課、昭和時代の働きです。
国家公務員給料下がるらしいのでますます働かなくなるでしょう・・・

265 :大学への名無しさん:2012/02/19(日) 09:23:19.70 ID:8/JBxo/aO.net
合格最低点ってどのくらいですか?

266 :大学への名無し:2012/02/19(日) 22:52:59.46 ID:v3FQT8B70.net
ここの大学の英語って難しいですよね?
なんか解いてみたんですが、自由英作が鬼畜過ぎて…
英語は何点くらいとればいいのでしょうか?

267 :大学への名無しさん:2012/02/19(日) 23:14:28.44 ID:4t5IDRfAO.net
>>266 4割ぐらいじゃね?

268 :大学への名無しさん:2012/02/19(日) 23:45:20.02 ID:1eXzZjXO0.net
数学35%、英語45%、理科70%にセンター90%で総合1155/1750ぐらい取れれば確実かな?センターのボーダーが87%でも結構人が集まったし、今年は甘くないだろう



269 :大学への名無しさん:2012/02/20(月) 03:10:25.75 ID:2WXLfMzk0.net
ここと慈恵どっちか迷う

270 :大学への名無しさん:2012/02/20(月) 16:34:16.47 ID:udNZoirNI.net
>>269
金があるなら慈恵 ないなら浜医

271 :大学への名無しさん:2012/02/20(月) 17:09:34.72 ID:UPl0F2xl0.net
金がなくても無理して慈恵?

272 :大学への名無しさん:2012/02/20(月) 20:27:06.25 ID:uQpKGxHs0.net
将来考えると私立出身の事裏で馬鹿にしてる医者も少なくないから
金あっても国立のが無難だね


273 :大学への名無しさん:2012/02/20(月) 20:34:18.42 ID:gfJt5IF00.net
金があっても国立がいいよ
2000年くらいまでは私立医学部の入学者
は、ほぼ全員が裏口入学なんだから

274 :大学への名無しさん:2012/02/21(火) 00:15:35.45 ID:iL8x+Dnl0.net
私立は医学部に限らず国立進学組が偏差値釣り上げてるだけだから
底辺国立医のが平均で見ればまだマシかと

275 :大学への名無しさん:2012/02/21(火) 00:33:02.49 ID:nGfHNY8i0.net
20年前の受験生だけど
浜医は旧一期校。
帝大 旧六 の次の層にずっと位置していた。
地方医大の中で、伝統校と同格かそれ以上の難易度という印象を持っているよ。
私立医大など比べものにならない。慶應、自治医以外は。

少なくとも国公立卒の医師たちの印象はそうだと思うよ。
近年のおかしな私立医大偏差値上昇に騙されないほうがいい。



276 :大学への名無しさん:2012/02/21(火) 00:39:14.04 ID:vFsu1sTAI.net

浜医だと「そこそこいい国立の医学部」って思われる。
立地はアレだけど研究が盛んだからかな?

277 :大学への名無しさん:2012/02/23(木) 04:11:38.73 ID:mn6YAuB40.net
静岡という大規模な人口を擁する県でありながら、この難易度の低さは異常だよな。


278 :大学への名無しさん:2012/02/23(木) 23:30:16.94 ID:PA0I78Ve0.net
静岡の教育自体レベル低いから仕方がない
公立小中なんか教師アホばっかだし

279 :大学への名無しさん:2012/02/24(金) 12:27:08.65 ID:vGTJSdGhi.net
皆さん、いよいよ明日ですね。
健闘を祈る。

280 :大学への名無し:2012/02/24(金) 14:14:13.19 ID:2c3rJzEq0.net
数学が解けそうな問題が出てくれればいいなぁ…

281 :大学への名無しさん:2012/02/24(金) 17:10:05.21 ID:ziEg5bhLO.net
さすがに去年ほどにはならないから大丈夫だろ

282 :大学への名無しさん:2012/02/25(土) 01:31:40.70 ID:ToSVJs8z0.net
理科で踏ん張れれば何とかなるから
英語や数学上手くいかなくても諦めないでね

受験生の皆さん頑張って下さい

283 :大学への名無しさん:2012/02/25(土) 18:29:04.13 ID:leREIwTn0.net
みんなおつかれさま

面接どんなこと聞かれるんかな

284 :大学への名無しさん:2012/02/25(土) 18:52:05.55 ID:N8pUpFdoO.net
全体的に簡単だったよね?


285 :大学への名無しさん:2012/02/25(土) 19:25:55.20 ID:nfjRQU+w0.net
易化しすぎ

去年の影響かね?

286 :大学への名無しさん:2012/02/25(土) 20:07:57.95 ID:UocQJBLQ0.net
50点は上がるだろう

287 :大学への名無しさん:2012/02/25(土) 20:14:11.27 ID:UocQJBLQ0.net
数学 激易化  英語 物理化学 昨年並み と感じた。
合格には最低 センター817点 数学120点 英語90点 理科130点の1150から1160はいるのではないか?
それにしても数学は河合の直前と同じ問題が2つあり、良かった。物理が少し難しかった

288 :大学への名無しさん:2012/02/25(土) 22:03:55.58 ID:QWghkimn0.net
数学はこれくらいの方が実力差反映されると思う
去年みたいな感じだと偏差値70も偏差値60もそんなに変わらない点数になっちゃうしね

289 :大学への名無しさん:2012/02/25(土) 23:14:53.95 ID:+DwTsuKbO.net
数学これはこれで逆に60でも70も解けちゃう気がする気もするけどな

290 :大学への名無しさん:2012/02/26(日) 00:42:41.47 ID:5x6TPbX00.net
センター数2Bですら差が付くんだから易しい問題とはいえ
試験時間短いし記述だし差はつくんじゃね?


それより面接不安だわ


291 :大学への名無しさん:2012/02/26(日) 01:51:56.06 ID:31eEBwvk0.net
みんなおつかれ。

大丈夫、ここの面接は大した事聞かないから!!

292 :大学への名無しさん:2012/02/26(日) 19:13:06.51 ID:BvkO0Nt60.net
面接は暖かい雰囲気で良かった。
県外だから、静岡に残るか聞かれた。

293 :大学への名無しさん:2012/02/26(日) 22:37:11.25 ID:19A0gjmb0.net
長旅疲れた
超田舎って聞いてたけどそうでもなかった

県外多浪だから圧迫面接覚悟してたけど面接官優しかった
面接というより談笑って感じ
あの感じだと多浪&県外差別あるとは思えん

294 :大学への名無しさん:2012/02/26(日) 22:49:51.27 ID:wKsKrTUH0.net
県外太郎なんていうと合格したあとバレちゃうけどな

295 :大学への名無しさん:2012/02/26(日) 23:32:28.40 ID:ADAWnKcy0.net
面接は突っ込んだ所まで聞かれなかったし変に失敗してなきゃ皆満点って感じかな?正直、差の出る聞き方ではなかったと思う

296 :大学への名無しさん:2012/02/27(月) 14:35:25.51 ID:MCKA2ojE0.net
みんなテストどうでしたか?
構えて受けたが、それほど難しく感じなかった。
ちなみに私は英語100点 数学160点 物理50点 化学70点位だと思う。

297 :大学への名無しさん:2012/02/27(月) 15:18:00.46 ID:LqjGBp+Z0.net
例年に比べると数学はかなり簡単だったんですね。
その点なら余裕で合格でしょ。
もちろん、センターもあるけど。

298 :大学への名無しさん:2012/02/27(月) 15:37:26.22 ID:9hrJpOki0.net
県内には+40点されるよw


浜医の奴が言ってたわw

299 :大学への名無しさん:2012/02/27(月) 16:19:52.22 ID:MCKA2ojE0.net
296ですが、センターが750/950です。厳しいな。理科あと30点欲しかった。二浪はしたくないな


300 :大学への名無しさん:2012/02/27(月) 17:44:36.63 ID:llf+VqXG0.net
皆さんテストお疲れ様です。
僕はセンター765点なんですが、受験された皆さんはセンター950点満点で何点とってますか?


301 :大学への名無しさん:2012/02/27(月) 19:58:45.18 ID:2bjXpJGM0.net
299番さん
センターその点ですと、リサーチが厳しくなかったですか?
以前にオープンキャンパスで
合格点、総合で83パーから74パーって言ってた。(前期)
面接点が200点なので、なんとも言えませんがね。
今年は、ボーダーも上がっているし
実際、浜医の受験層がセンターどのくらいのラインか
フタあけてみないとわからないですね=
合格するといいですね。

302 :大学への名無しさん:2012/02/27(月) 20:54:40.94 ID:2bjXpJGM0.net
訂正ー面接点150点でした。失礼しました。

303 :大学への名無しさん:2012/02/27(月) 21:19:35.03 ID:CNnZ935X0.net
300番様
ありがとうございます。リサーチはE判定でした。数学で離す位しか作戦無かったですね。(^-^)/ 皆さんできているみたいですし。74lは昨年度の話でしょうか?



304 :大学への名無しさん:2012/02/27(月) 21:22:31.91 ID:CNnZ935X0.net
301番様の間違えです。失礼しました。


305 :大学への名無しさん:2012/02/27(月) 22:30:42.25 ID:9tO/Royb0.net
浜医卒業生、関東で働く外科医です。
東京出身で、学生時代は田舎生活が辛いと思ったこともあるけれど、今となっては貴重な地方暮らしでした。
卒業してからの世間の評価は中堅の国立医学部という感じで比較的真面目に働く卒業生が多いです。
というわけで、東大、慶應、医科歯科、横市などに卒後はどこも大歓迎してもらえます。

306 :大学への名無しさん:2012/02/28(火) 04:37:44.15 ID:gTww18zI0.net
>>305
参考になります
ありがとうございます

307 :大学への名無しさん:2012/02/28(火) 07:08:46.59 ID:BktMIrpZ0.net
総合点の合格ライン83パーから74パーというのは、
2010年の夏のオープンキャンパスで入試課の方が話してくれました。
あまり公にしたくないとかで、口頭でのみの説明でした。
・・ということは、2010年の試験のラインってことかと思います。


308 :大学への名無しさん:2012/02/28(火) 07:15:11.04 ID:0A3SgtEu0.net
>>305
大学によっては「歓迎してもらえない」なんて事あるの?

309 :305:2012/02/29(水) 22:50:28.98 ID:FXGl9g5a0.net
昔の東大は私立医大卒はお断りをしている科はありました。
私立医大卒は英語が出来ないからというのが理由だそうです。


310 :大学への名無しさん:2012/03/01(木) 00:23:53.60 ID:c1SeIyGW0.net
res:136 名も無き被検体774号+ 2012/01/26(木) 21:32:16.87

【原発問題】実は震災前から浜松市内の放射線量は福島より高かった!!

1 名前: やいしょ名無しさん 投稿日:2011/06/21 07:06 ID:lrQ0s8LU0

全国でも何故か浜松市だけが突出して放射線量が高い。

http://www.geosociety.jp/hazard/content0058.html#map

311 :大学への名無しさん:2012/03/02(金) 01:13:42.56 ID:OLrPtEXPO.net
自己採点したいのだけど、解答ってどこかで見れる?

312 :大学への名無しさん:2012/03/05(月) 18:17:10.71 ID:cyHnOx4y0.net
今年男多めだった?


313 :大学への名無しさん:2012/03/07(水) 16:54:06.59 ID:Ypo05IsIO.net
今年実質倍率も高くなかった?
去年は空席がある程度あったって聞いたが

314 :大学への名無しさん:2012/03/07(水) 18:26:39.59 ID:J6NkMfpi0.net
09年から毎年50人ぐらい受験者が減ってる。推薦の人数は年によって変わるもんでもないし今年もそんなもんだろ

315 :大学への名無しさん:2012/03/07(水) 20:53:45.50 ID:HxsMXQW70.net
明日誰か番号upしてください、お願いします。


316 :大学への名無しさん:2012/03/07(水) 21:44:23.96 ID:hHpioSOM0.net
やだ

自分で見ろよ

文系じゃあるまいし

317 :大学への名無しさん:2012/03/07(水) 22:32:56.38 ID:n8Qwd2tI0.net
なんじゃそら

318 :大学への名無しさん:2012/03/08(木) 00:02:08.05 ID:J6NkMfpi0.net
合格発表って何時から?

319 :大学への名無しさん:2012/03/08(木) 12:34:34.73 ID:YEdZ0KoV0.net
17時だったかと

【合否】
【現/浪/再】
【センター得点】
【英語の勉強参考書】
【数学〃】
【理科(1科目目)】
【理科(2科目目)】
【コメント】


320 :大学への名無しさん:2012/03/08(木) 17:31:49.91 ID:bN7mZS7mO.net
【合否】合
【現/浪/再】浪人
【センター得点】825/950
【英語の勉強参考書】予備校(河合)のテキスト
【数学〃】上に同じ+理系VCのプラチカ
【理科(物理)】上に同じ+重問
【理科(化学)】 上に同じ+重問
【コメント】
正直英語は半テキトー状態だったけど、数学が出来たのが大きかったな

321 :大学への名無しさん:2012/03/08(木) 18:44:09.03 ID:hd/+cOtS0.net
おめでとさん
新歓はぜひバド部と東医研へいらしゃい

322 :大学への名無しさん:2012/03/08(木) 19:25:05.24 ID:o9fDzaGR0.net
【合否】合
【現/浪/再】浪
【センター得点】851/950
【英語の勉強参考書】予備校のテキスト、竹岡のよくばり英作文
【数学〃】予備校のテキスト、河村邦彦の医学部に合格する徹底演習
【理科(物理)】物理教室、名問の森
【理科(化学)】予備校のテキスト、重問
【コメント】とにかく受かって良かったです。留年しないよう頑張ります


323 :大学への名無しさん:2012/03/08(木) 20:38:23.12 ID:5jq8QjkP0.net
【合否】合
【現/浪/再】現役
【センター得点】88%
【英語の勉強参考書】学校でもらった文法問題集、先生に自由英作文の添削
【数学〃】クリアー
【理科(化学)】駿台の有機化学演習、重問など多数
【理科(生物)】ひたすら過去問、生物図説など
【コメント】参考書曖昧でごめんなさい。赤本ばかりやっていたので…
現役女には厳しいと担任に言われましたが受かってほんとよかった。良いお医者さんになれるように頑張ります!

324 :大学への名無しさん:2012/03/08(木) 23:37:40.00 ID:k+yaCl3AO.net
制服だらけだったし現役多かったよな
面接で見かけた綺麗なお姉さんは受かっただろうか

325 :大学への名無しさん:2012/03/09(金) 00:22:02.29 ID:eAXoC2cn0.net
半田山へようこそ

326 :大学への名無しさん:2012/03/09(金) 01:52:15.33 ID:MNGs925P0.net
遅くなったが
【合否】 合
【現/浪/再】現役
【センター得点】86%
【英語の勉強参考書】特になし
【数学〃】 予備校のテキスト
【理科(物理)】重問 難系
【理科(化学)】重問 新演習
【コメント】
 数学の第2問の意味がわからなくて落ちたと思ってたんだが
 英語に救われたみたいだ。
 面接官が優しかった。
 

327 :大学への名無しさん:2012/03/09(金) 06:17:59.18 ID:I4hXMK6J0.net
323さん 326さんはともに現役とのことですが、
推薦枠30人試験は受験されましたか?

328 :大学への名無しさん:2012/03/09(金) 08:00:13.42 ID:Q7sY2BFd0.net
>>327
323ですが受けました。
面接で失敗して落ちてしまいましたが…


329 :大学への名無しさん:2012/03/09(金) 12:41:34.03 ID:MNGs925P0.net
>>327
受けてない

330 :大学への名無しさん:2012/03/09(金) 15:06:56.28 ID:eGm/BY/60.net
328さん329さんお返事ありがとう
いずれにしても、合格おめでとうございます。
すばらしい結果ですね!


331 :大学への名無しさん:2012/03/09(金) 15:57:14.95 ID:MNGs925P0.net
>>330
ありがとうございます

332 :大学への名無しさん:2012/03/09(金) 18:26:28.84 ID:Q7sY2BFd0.net
ここって地雷なサークルとかないですよね??

333 :大学への名無しさん:2012/03/09(金) 21:19:59.91 ID:CzvCEez80.net
>>332の地雷の定義による。
時間的拘束が長い
強制参加が多い
酒盛りがやばい
いろいろ有るからね。
4月中はわかりにくいかもしれないけど、やっぱり自分の目で確かめるのが1番だよ。
待ってるノシ



334 :大学への名無しさん:2012/03/09(金) 21:58:28.36 ID:I4hXMK6J0.net
民医連ってなんですか?
いろいろな宣伝紙をもらいましたけれど、
どのくらいの学生が参加されているのですか?
共産系の団体?何も知識ありません、どなたか教えて。

335 :大学への名無しさん:2012/03/09(金) 21:59:24.90 ID:I4hXMK6J0.net
民医連ってなんですか?
いろいろな宣伝紙をもらいましたけれど、
どのくらいの学生が参加されているのですか?
共産系の団体?何も知識ありません、どなたか教えて。

336 :大学への名無しさん:2012/03/11(日) 16:08:54.95 ID:EBYo1nZS0.net
>>333
>強制参加が多い
>酒盛りがやばい
あたりが気になりますね…
でもオリエンテーションあると思うので、自分なりにじっくり考えてみます
レスありがとうございます〜

337 :大学への名無しさん:2012/03/12(月) 14:01:57.48 ID:pxTJ4IqNO.net
後期小論の問題はどんな感じでしたか?

338 :大学への名無しさん:2012/03/12(月) 21:34:40.33 ID:zAOUbFUf0.net
尊厳死

339 :大学への名無しさん:2012/03/13(火) 07:29:25.11 ID:GrgWtm0j0.net
職業選択の自由

340 :大学への名無しさん:2012/03/13(火) 18:32:41.18 ID:PWCP/Cxe0.net
静岡新聞2011年10月22日(土)29面
M8.5 県内の津波被害試算 伊豆半島一部 20メートル超襲来 浜松駅浸水も
http://www.at-s.com/news/detail/100070612.html
マグニチュード(M)8.5クラスの地震が発生すると、伊豆半島の一部には高さ20メートル以上の津波が 襲い、浜松や沼津市の中心地まで浸水被害が及ぶ可能性が。

341 :大学への名無しさん:2012/03/13(火) 18:39:44.62 ID:05K44riS0.net
もし地震が起きたらボランティア頑張らないとな

総レス数 906
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200