2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

佐賀大学医学部3

1 :大学への名無しさん:2012/03/12(月) 00:24:00.50 ID:lcViZSIs0.net
佐賀大学
http://www.saga-u.ac.jp/
佐賀大学医学部
http://www.med.saga-u.ac.jp/

前スレ
【前期・後期】佐賀大学医学部2【総合問題】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1268062935/

206 :大学への名無しさん:2013/02/26(火) 17:04:57.47 ID:3sBgkO0e0.net
ぶっちゃけ大学の周辺どう思った?

207 :大学への名無しさん:2013/02/26(火) 17:31:06.57 ID:aFbn32bK0.net
姉が福岡の西新に居るんだけど
姉が言うには、勉強するにはちょうど良いと
ただ寂しい所だね。

208 :大学への名無しさん:2013/02/26(火) 18:17:50.20 ID:8KZVH6uQ0.net
発表いつ?

209 :大学への名無しさん:2013/02/26(火) 19:05:50.57 ID:O8uu0/MV0.net
>>207
合格発表が楽しみだね。

210 :大学への名無しさん:2013/03/02(土) 15:58:03.66 ID:Y63VZ2yn0.net
大学の評価をなんだかんだ言われているけど
やっぱりこの時期になると前期であっさり
合格したいね。
勝てば官軍じゃないけど医学部に受からないと
医者になれない。

211 :大学への名無しさん:2013/03/02(土) 17:01:10.21 ID:ElxZYu1o0.net
みんな、二次どれくらい出来たの?

212 :大学への名無しさん:2013/03/02(土) 20:37:39.81 ID:Y63VZ2yn0.net
センター 86%
二次   75%位(あくまでも自己採点)

213 :大学への名無しさん:2013/03/02(土) 20:56:21.90 ID:fWLo3qfR0.net
大国に囲まれ蹂躙されてきたほぼ全敗の超賤な民はリアル北斗の拳的世界で北方
騎馬民族等のヒャッハーなお兄さん達に♂は殺され♀はデオキシリボ角さんを注
入され続けたため、その末裔が気性の激しい強姦魔となったのは悲しき地政学的
宿命。 世紀始覇者チンギスハーンのYを継ぐ者だけでも現在全世界で1600万人(つ
まり男性200人に1人!)程いるが貢献大。歴史捏造癖は惨めな歴史故のこと。

214 :大学への名無しさん:2013/03/02(土) 21:11:38.96 ID:Y63VZ2yn0.net
おまえ アホか。

215 :大学への名無しさん:2013/03/03(日) 02:16:11.57 ID:w2COu+cN0.net
センター86%って上位合格だろ?もっと下いない?

216 :大学への名無しさん:2013/03/03(日) 09:11:11.25 ID:Ky223ABt0.net
83%で2次は6割から7割かな

217 :大学への名無しさん:2013/03/03(日) 09:40:54.83 ID:Ykuqt30h0.net
でも今年の問題は去年より簡単だったからそうはいかないと思う

218 :大学への名無しさん:2013/03/03(日) 09:48:13.29 ID:Ky223ABt0.net
>>216
合格最低点の予想は?後期じゃ俺OUTだから
予備校の準備か!

219 :大学への名無しさん:2013/03/03(日) 14:17:10.24 ID:bKzcN5T40.net
医学科の後期って何人くらいきてんのかな?

220 :大学への名無しさん:2013/03/03(日) 15:55:58.14 ID:Ky223ABt0.net
100人は居ないだろう。
前期、何処の大学を受けた人が佐賀後期
に出願していると思う?人数よりもレベル
がどの位上がるのかな。

221 :大学への名無しさん:2013/03/03(日) 16:29:22.48 ID:fAJ3pDG6I.net
佐賀は行きたくないなぁ
来年受験だし反面教師にさせて貰うわ

222 :大学への名無しさん:2013/03/03(日) 17:37:01.69 ID:Ky223ABt0.net
佐賀も良いとこだよ

223 :大学への名無しさん:2013/03/03(日) 17:39:44.93 ID:Ykuqt30h0.net
>>221
心配しなくても医学部通らないから

224 :大学への名無しさん:2013/03/03(日) 20:28:43.90 ID:fAJ3pDG6I.net
>>222
うーん
佐賀とか行くなら東京の私立医かなぁ
でも佐賀レベルじゃ日医とか無理かなぁ

>>223
ゴメンけどそれはないわ
ただ勉強しないと佐賀に行くハメになっちゃう

225 :大学への名無しさん:2013/03/03(日) 21:39:44.72 ID:6uf0RDui0.net
>>224
知ってた?
佐賀の中には都内私立医を蹴ってる人たくさんいるよ。

そもそも君がここにいる時点で…ね

226 :大学への名無しさん:2013/03/03(日) 21:41:26.18 ID:6uf0RDui0.net
ここにいる皆さんの発表が終わる頃に、
ここでいろいろと履修や部活などの質問に答える予定です。
ちな来年度三年

227 :大学への名無しさん:2013/03/03(日) 23:02:25.06 ID:Ykuqt30h0.net
少し気が早いですが鍋島の中でどこに住むのがベストですか?

228 :大学への名無しさん:2013/03/03(日) 23:21:47.90 ID:6uf0RDui0.net
>>227
近いと飲み会などの会場に徴用されます。
ですので医大の南側、1から3丁目あたりがべたーだと思いますよ。

229 :大学への名無しさん:2013/03/04(月) 08:23:23.03 ID:ODsK09ah0.net
>>224
来年受験だろう!
センターでしっかり医学科受験の権利を獲得してね
人間性を改めないとまず無理だろうけどな!

1丁目付近を仮押さえしています。

230 :大学への名無しさん:2013/03/04(月) 09:47:32.77 ID:nrCNrZQk0.net
後期って2日間面接あるんですけど
どんな面接なんでしょうか?

231 :大学への名無しさん:2013/03/04(月) 09:52:24.92 ID:hFrnoyjI0.net
>>229
一丁目なら大丈夫だと思います
雨の日が少し大変かも!
自転車は買っておくか、持ってきた方がいいよ

232 :大学への名無しさん:2013/03/04(月) 09:53:53.30 ID:hFrnoyjI0.net
>>230
たいしたことのない個人面接。
しっかり落ち着いて応対するだけで大丈夫だよ。
自分を作りすぎても、教授たちは見抜いてる

後期は運だよ。

233 :大学への名無しさん:2013/03/04(月) 10:20:12.94 ID:ODsK09ah0.net
>>231
アドバイスありがとうございました。
これからも宜しくお願い致します。

234 :大学への名無しさん:2013/03/04(月) 15:53:21.11 ID:ZQKulrp90.net
>>232ありがとうございます(*^^*)
ある程度まとめてから望もうと思います

235 :大学への名無しさん:2013/03/05(火) 20:58:10.70 ID:DovaanXR0.net
合格発表 いよいよ明後日だね

受けた人これ書いてね


【合否】
【現/浪/再】
【センター得点】
【数学の勉強・参考書】
【面接内容(詳しく)】
【コメント】

236 :大学への名無しさん:2013/03/05(火) 23:27:11.53 ID:1SBrTVel0.net
>>235
高2?

237 :大学への名無しさん:2013/03/06(水) 07:46:29.10 ID:1h+08sBp0.net
いや受験生
もう前期も後期もあきらめモード。

238 :大学への名無しさん:2013/03/06(水) 13:33:47.65 ID:gk+c1WKw0.net
センター88% 二次は解答見てないないけどそこそこできた
あと産医は一次合格 受かるといいな

239 :大学への名無しさん:2013/03/06(水) 13:45:30.14 ID:1h+08sBp0.net
その成績なら上位合格だろう

240 :大学への名無しさん:2013/03/06(水) 14:04:27.25 ID:YkMM8HPG0.net
絶対大丈夫
てかむしろその成績で佐賀受けた理由を知りたい

241 :大学への名無しさん:2013/03/06(水) 14:06:22.57 ID:1h+08sBp0.net
俺も同感!

242 :大学への名無しさん:2013/03/06(水) 16:32:20.66 ID:w30c6scU0.net
>>238
リサーチどこに出してたの?

243 :大学への名無しさん:2013/03/06(水) 16:36:57.18 ID:OsJjhANq0.net
>>238
二次は理工学部とほとんど同じだから、
あれくらいなら8〜9割欲しい

たぶんそんななくてもうかるけど

244 :大学への名無しさん:2013/03/06(水) 22:06:19.58 ID:gk+c1WKw0.net
リサーチでは大分が9位で高知が4位だった
佐賀にしたのはなんとなく

245 :大学への名無しさん:2013/03/06(水) 22:07:57.46 ID:OsJjhANq0.net
>>244
センター88%でそんなに上位なんだね!

246 :大学への名無しさん:2013/03/06(水) 22:33:34.47 ID:YkMM8HPG0.net
今年のセンターの難易度を考えるとそんなもんじゃない?

247 :大学への名無しさん:2013/03/06(水) 23:09:39.03 ID:OsJjhANq0.net
>>246
私塾講師のアルバイトでセンターも解いたけど、
そんなに言うほどではないと思うよ!

普段から90%乗せてる人はそんなに点数下がらないとおもいます
塾の東大京大クラスも模試と変わらない点数でした

248 :大学への名無しさん:2013/03/06(水) 23:41:50.99 ID:hyhYxpww0.net
ハゲドウ
難しいいうても2010よりも平均高いわけだし、
もうちょっと順位低くてもいいような気がする

249 :大学への名無しさん:2013/03/07(木) 00:25:37.12 ID:v0dlGhFi0.net
ちなみにリサーチはベネッセね
駿台河合じゃないよ
自分もこれはないでしょって思ったから佐賀にした

250 :大学への名無しさん:2013/03/07(木) 00:37:00.83 ID:CL6MLCxi0.net
>>249
予想外に高いと焦るよね。

251 :大学への名無しさん:2013/03/07(木) 08:13:22.38 ID:QCxrRMFB0.net
あと6時間だね(ネット発表6.5時間)
みんな宜しく。

【合否】
【センター・2次予想得点】
【英語の参考書】
【数学の参考書】
【理科〃1】
【理科〃2】
【面接内容(詳しく)】
【コメント(何でも)】

252 :大学への名無しさん:2013/03/07(木) 10:03:43.83 ID:swHgJB/h0.net
俺は胸痛一次86% ヨゼミリサーチ6位で落ちたぞ 30年前

253 :大学への名無しさん:2013/03/07(木) 10:06:37.76 ID:Q5NdAlRt0.net
それでその後どうしたの?

254 :大学への名無しさん:2013/03/07(木) 12:16:11.15 ID:SYRawwza0.net
ニート

255 :大学への名無しさん:2013/03/07(木) 13:23:22.69 ID:CL6MLCxi0.net
>>254
君のことじゃない

256 :大学への名無しさん:2013/03/07(木) 14:40:26.16 ID:QCxrRMFB0.net
《医学科》
512008 512013 512017 512023 512026 512028 512029 512030
512032 512040 512041 512044 512048 512049 512052 512057
512058 512063 512065 512071 512073 512076 512082 512094
512095 512099 512100 512107 512115 512118 512125 512136
512138 512146 512160 512161 512165 512177 512184 512189
512193 512200 512205 512210 512226 512227 512242 512247
512248 512255 512257

257 :大学への名無しさん:2013/03/07(木) 15:08:07.72 ID:+qHyYEXu0.net
落ちた

258 :大学への名無しさん:2013/03/07(木) 19:16:05.59 ID:PW6/odBG0.net
イ`

259 :大学への名無しさん:2013/03/08(金) 19:28:00.05 ID:/+1bnJiE0.net
ここにいた人たちはどうだったのだろうか

260 :大学への名無しさん:2013/03/09(土) 02:13:39.53 ID:AuXUrcyG0.net
【合否】合
【センター・2次予想得点】85%・75%
【英語の参考書】駿台の教材
【数学の参考書】駿台の教材
【物理〃】セミナー、名門
【化学〃】駿台の教材
【面接内容(詳しく)】佐賀大学を選んだ理由、何故医師になりたいか、自分のアピールポイント
【コメント(何でも) 】面接では特に変わったことは聞かれなかったので、正直に答えていればいいかと思います。若干圧迫であるようにも感じましたが。

261 :大学への名無しさん:2013/03/09(土) 09:02:32.24 ID:CyzHm/rA0.net
>>260
おめでとう!

262 :大学への名無しさん:2013/03/09(土) 10:52:40.93 ID:AuXUrcyG0.net
>>261
ありがとうございます!

263 :大学への名無しさん:2013/03/09(土) 11:22:06.70 ID:CyzHm/rA0.net
>>262
いろいろ大変だけど、ここに質問書いたら答えてくれると思うよ!

264 :大学への名無しさん:2013/03/11(月) 16:36:12.45 ID:PTIwNiCw0.net
佐賀大の良いところってなんですか?
来年受験しようとおもってます!

265 :大学への名無しさん:2013/03/11(月) 17:43:19.46 ID:1oTM3fNE0.net
>>264
九州内ですか?現役ですか?

266 :大学への名無しさん:2013/03/11(月) 18:16:11.25 ID:RYwN5rHE0.net
九州で浪人です

267 :大学への名無しさん:2013/03/11(月) 19:24:21.68 ID:tEEtofx90.net
比較的福岡に近い立地

268 :大学への名無しさん:2013/03/11(月) 21:35:07.82 ID:63pyxTgJ0.net
博多まで特急で40分だよね
普通に宮崎とか大分より良いよね

269 :大学への名無しさん:2013/03/12(火) 07:29:27.76 ID:/SrxiPCO0.net
>>268
そのわりに家賃は意外と安い

270 :大学への名無しさん:2013/03/12(火) 09:12:04.70 ID:lt0hfG9C0.net
後期って何人取りましたっけ?

271 :大学への名無しさん:2013/03/12(火) 09:23:53.65 ID:fEs50MwF0.net
再受験なんですけど、グループ分けられて焦ってます

272 :大学への名無しさん:2013/03/12(火) 09:27:53.91 ID:0tC1thr80.net
>>271
グループ?

273 :大学への名無しさん:2013/03/12(火) 09:34:42.19 ID:4inU7VNK0.net
10人じゃないかな?

274 :大学への名無しさん:2013/03/12(火) 10:15:14.86 ID:/SrxiPCO0.net
>>271
落ち着け

275 :大学への名無しさん:2013/03/12(火) 10:30:06.91 ID:sNBTE1QJ0.net
>>272
先に面接受ける人達と後で面接受ける人達で別れてます
先に受ける人達が30人程で、後者が10人程度です
>>274
面接には馴れてたと思ってたけど、不測の事態に戸惑いを隠せませんw
とりあえず散歩行ってきます

276 :大学への名無しさん:2013/03/12(火) 19:25:41.77 ID:285NJGXp0.net
明日もあるからがんばれよ!

277 :大学への名無しさん:2013/03/12(火) 23:03:05.91 ID:oySL0AtH0.net
民放いくつ映りますか?

278 :大学への名無しさん:2013/03/13(水) 07:13:38.83 ID:spvvk9+a0.net
福岡の放送局が5、佐賀の放送局が1 計6つ

279 :大学への名無しさん:2013/03/13(水) 11:38:35.39 ID:67TZsuBT0.net
なるほど

280 :大学への名無しさん:2013/03/13(水) 19:32:03.68 ID:/BTR6C4p0.net
若干乱れることもあるけど熊本のも映る

281 :大学への名無しさん:2013/03/14(木) 11:02:26.86 ID:FGqr9XYM0.net
受かった人は、部活選びに注意しよう

282 :大学への名無しさん:2013/03/14(木) 13:21:06.85 ID:fzQXD3aN0.net
ここだけはやめとけ!みたいなのありますか?
運動部に入ろうと思ってるんですけど

283 :大学への名無しさん:2013/03/19(火) 07:48:16.60 ID:XRIVcVHZ0.net
医学部先輩方に質問です
今月30日に本庄キャンパスで
行われる新入生歓迎会(生協主催)に
出席していた方が宜しいですか?

284 :大学への名無しさん:2013/03/19(火) 08:28:38.58 ID:dj+D9mmf0.net
>>283
大学でぼっちになりたくない
彼女を早く作りたい
なら参加したほうがいいんじゃない?

285 :大学への名無しさん:2013/03/19(火) 09:55:34.05 ID:UOCsbZwr0.net
>>283
不要。
なんもメリットないよ

286 :大学への名無しさん:2013/03/19(火) 10:31:34.82 ID:UMyYEEA80.net
読書感想文みたいな宿題について
みんなの前で発表とか書いてあったんですけど、具体的にどんな感じなんですか?
授業の時に書いてきた感想文を、みんなの前でそのまま読み上げるとか…?
発表とか苦手なんですけど、慣れるもんなんですか?

長文すみません

287 :大学への名無しさん:2013/03/19(火) 11:13:14.10 ID:UOCsbZwr0.net
>>286
書いた文章が良くできていた人がぞれぞれの本ごとに数人選ばれて、そのグループで本の紹介をするだけでした。

選ばれなかった人は他の課題をして発表します。

慣れますよ。

288 :大学への名無しさん:2013/03/19(火) 11:45:14.78 ID:XRIVcVHZ0.net
>>284
>>285
ありがとうございました。
たぶん参加しないと思います。

289 :大学への名無しさん:2013/03/19(火) 11:53:54.69 ID:RMqIaNHV0.net
佐賀はいいぞ
女の子かわいいし

290 :大学への名無しさん:2013/03/19(火) 13:02:02.76 ID:dj+D9mmf0.net
>>288
参加はしなくてもいいかもしれないけど、
大学ではぼっちにならないほうがいいよ。
ノート借りたりとかできない人ほど単位を落として留年する。

291 :大学への名無しさん:2013/03/19(火) 13:16:43.75 ID:UOCsbZwr0.net
>>288
なんか言われてるけど、最初にチュートリアルっていうグループが作られるから、その中でまずは仲良くなって、そっから広めていけば大丈夫だよ。

292 :大学への名無しさん:2013/03/19(火) 15:29:50.32 ID:XRIVcVHZ0.net
>>>289,290,291
先輩方いろいろとアドバイスありがとうございました。

293 :大学への名無しさん:2013/03/19(火) 16:15:20.99 ID:UMyYEEA80.net
>>287
あ、結局なんか発表することになるんですね…
グループだってわかって少しだけ不安じゃなくなりました!
頑張って慣れていきますw
回答感謝です

294 :大学への名無しさん:2013/03/19(火) 17:00:00.90 ID:UOCsbZwr0.net
>>293
少なくとも一年生の間に三回は発表しなきゃいけないよ!
ちなみに英語だけでプレゼンするやつもあります

295 :大学への名無しさん:2013/03/19(火) 17:58:54.99 ID:UMyYEEA80.net
>>294
さ、3回も…
英語は皆話せるようになるもんなんですか?
それとも皆カタコトとか?

296 :大学への名無しさん:2013/03/19(火) 23:17:05.18 ID:UOCsbZwr0.net
>>295
君たちの一個上の後輩に聞いたら、今年もやったみたい。
話せる人は話せるし、たどたどしい人もいるよ。
ちなみに原稿を使ったらだめ(その場で考えて話す)だって。

297 :大学への名無しさん:2013/03/20(水) 19:15:19.72 ID:ds9JGwIc0.net
>>296
その場で!?
い、今から英語の勉強しといた方がいいのかな…
ありがとうございました!
頑張りますw

298 :大学への名無しさん:2013/03/26(火) 22:33:59.86 ID:th8tbSqJ0.net
人少ないな

299 :大学への名無しさん:2013/03/27(水) 09:46:28.47 ID:Fic5w59e0.net
お薦めのサークル情報をください。
医学科で運動部サークルは無理ですか?

300 :大学への名無しさん:2013/03/27(水) 11:44:02.42 ID:hQiOQiGd0.net
現在私も運動部に入っており、現在幹部学年です。

硬式テニス部
チャラい。男子も女子も飲まされる。
毎年辞めたがる人が確実にいる。
留年したいならオヌヌメ
不祥事多。

漕艇部
強い。
非常に強い。
ただ練習も大変。
チャラい人ばかりではない。

301 :大学への名無しさん:2013/03/27(水) 11:44:51.49 ID:hQiOQiGd0.net
卓球部
意外と強い。
まともな部活。兼部もできる模様
練習もそんなに多くない

準硬式野球部
チャラそうに見えて意外とまとも。
去年も上手い人が入部したと聞く。
マネが多い。

空手部
謎。大変なのか楽なのか定かでない。
特に不祥事は聞かない。

302 :大学への名無しさん:2013/03/27(水) 11:45:31.51 ID:hQiOQiGd0.net
バスケットボール部
男子の半裸生卵口移しが伝統。
高校の練習よりかは楽です。

剣道部
真面目。学業も部活も素晴らしい。
優秀な人が多い

ラグビー部
人数が少ない。
少ないのには理由がある。
体づくりが大事だからって食わせすg(

303 :大学への名無しさん:2013/03/27(水) 11:46:03.25 ID:hQiOQiGd0.net
バドミントン部
医大の中でも大所帯。
ただ、練習は多く厳しく、夜10時までとのこと。
留年生も多い。不祥事多。

水泳部
初心者から経験者まで所属。
一年生はいろいろと面倒な行事ある模様

バレーボール部
初心者から経験者まで。
私たちの上の学年は非常に強かった。
今は知りません。

弓道部
大所帯。一応はアットホームらしい。
上手い人はスゴイ。
女子を潰す飲み会があります

304 :大学への名無しさん:2013/03/27(水) 11:46:34.42 ID:hQiOQiGd0.net
陸上競技部
たぶん運動部のなかで一番まとも。
練習も多くないらしいです
上の部活をやめた人も寛容に受け入れる。

チアリーディング部
様々な場で活躍する。全体的にまとも。
イメージは悪くない。
衣装が可愛い

フットサル部
和気藹々。
練習日が多くないので兼部も可能
男女仲が良いらしい

305 :大学への名無しさん:2013/03/27(水) 11:55:54.90 ID:hQiOQiGd0.net
国際医療研究会
裏でいろいろ言われてます。
どこぞの政党と関わr(

すずめの学校
院内学級に行きます。
様々な人がおり、楽しそうですね。

天文学部
これまた様々な人がおり、楽しそうです。
活動しているか謎です。

306 :大学への名無しさん:2013/03/27(水) 11:56:35.32 ID:hQiOQiGd0.net
室内楽部
楽器をしたいならここです。
練習が非常に多いわけでもないですが、
コンサートの前は大変らしいです。(先輩談)
初心者から可能。六年あればうまくなるらしい。

軽音楽部
私の前後の代では留年生製造機。
室内楽とジャンルは違いますが下手です。
下級生は練習もバラバラで面倒との事。
楽器をしたいなら室内楽がオヌヌメ。

総レス数 841
173 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200