2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テンプレ】英文法の勉強の仕方8【必読】

1 :大学への名無しさん:2013/10/15(火) 04:02:42.77 ID:T5vFMoNy0.net
■以下のテンプレに従って質問をしてください
【学年】
【志望校】
【偏差値】
【今まで使用した教材】
【あなたが参考書を選ぶ時の決め手(複数回答可)】
読みやすさ・暗記よりも理論重視・理屈よりも暗記重視・覚えやすさ・レイアウトや文字の見やすさ・
情報量が多くて詳しい・シンプルにポイントがまとまっている・英文の量が多い・英文の量が少ない・その他
【質問したいこと(「○○はどうですか?」だけではなく、できるだけ具体的に)】

前スレ
【テンプレ】英文法の勉強の仕方7【必読】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1348040990/

442 :大学への名無しさん:2014/06/28(土) 14:20:31.37 ID:U1d/m82E0.net
学校の課題で問題文全部写させられてるわorz

443 :大学への名無しさん:2014/06/28(土) 14:26:27.98 ID:272JSRIci.net
自称進学校かな?

444 :大学への名無しさん:2014/06/28(土) 14:29:24.92 ID:U1d/m82E0.net
間違いないw

あ、うちはネクステではなくてアプグレか...

445 :大学への名無しさん:2014/06/28(土) 14:30:22.50 ID:/4fiKMi60.net
ご愁傷様
やるからには一回でポイント覚えきる気概でやる
復習回数が減るんだとポジティブに捉えないとやってられん

446 :大学への名無しさん:2014/06/28(土) 20:31:21.92 ID:e2QqNk3D0.net
nextstageととことんわかる英文法ってどっちがオススメ?
偏差値は50くらい

447 :大学への名無しさん:2014/06/29(日) 01:15:37.10 ID:txR4QSTc0.net
偏差値50なら両方買う
とことん熟読してネクステで演習

448 :大学への名無しさん:2014/06/29(日) 06:22:50.79 ID:MDVsiqN90.net
明慶先生の英文法参考書どう思う?

449 :大学への名無しさん:2014/06/30(月) 10:15:40.00 ID:mq2vEiPB0.net
明慶先生の英文法参考書はすばらしいよ。
人気ライトノベルとタイアップした学習参考書
『「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」とやり直す中学英語』のなかでは、
桐乃が放つ厳しいセリフに罵倒(笑)されながら、楽しく英語をおさらいできるつくり」になっているという。
「俺の妹はエロゲー好きだ」など「俺の妹」の設定を織り込んだ例文や描き下ろしイラストを収録する。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1303/04/news092.html
http://otanews.livedoor.biz/archives/51942428.html

並行して人気ノベルの多読をするとさらによい。
http://www.mangahere.com/manga/my_little_sister_can_t_be_this_cute/
http://www.mangahere.com/manga/ore_no_kouhai_ga_konna_ni_kawaii_wake_ga_nai/
http://www.baka-tsuki.org/project/index.php?title=Ore_no_Im%C5%8Dto_ga_Konna_ni_Kawaii_Wake_ga_Nai

450 :大学への名無しさん:2014/07/03(木) 00:02:17.63 ID:VB62ZfIl0.net
BEST400中古で600円で買ったけど
アプグレが510円で売ってて何だかモヤモヤした気分

451 :大学への名無しさん:2014/07/03(木) 16:07:43.94 ID:YAx7t0fhI.net
ターゲットの文法見てきたけど文構造が書いてあってわかりやすかったな
問題の選定がいいのか悪いのかは分からないから買わなかったけど

452 :大学への名無しさん:2014/07/04(金) 00:50:55.19 ID:TPBOHNmC0.net
そもそも
生まれてこの方、英検用以外の単語集を使ったことがない。

中学校教科書各学年とと英検3〜5級(もっと言えば高校入試と英検3級)は
かぶるし、
高校・大学受験も英検準2〜2級(超上位校なら準1級)とかぶるし。


大学受験と英検じゃ傾向が違うとか言う人もいるが
語彙はほとんど差がないし、
英検5級から1級までの単語集を覚えたら
当然、高校・大学受験用単語も網羅するし、チョイック的な単語も網羅する。
学校受験と英検の単語集を別々にやったら発生するであろう重複もないし。


単語集は英検用のがいいと思うよ。

大学受験用と違って数が少ないから「どれにしようか」と迷う必要もないし、
しかし数が少なくても「通常形式」の本や「速単形式」の本もあり、最低限の種類は揃っている。
また、英検用のは単語と熟語が一緒になっているので効率が良い。

DUOやオールインワン(あい〜ん)の場合は
いい本には違いないが、
大学受験用の単語本と同じで「で、その後どうするの?」「より上位な単語本をやった時に重複が発生する」って問題がある。



ちなみに、
●英検3級単語本→上位国公立高校含めて対応できる。実際に英検3級合格にはこの本の3割程度の単語を覚えていれば大丈夫だが、単語本は網羅性が高いので全部覚えればかなり上位の入試に対応できる。
●英検2級単語本→センター試験、マーチ早慶まで対応
●英検準1級単語本→東京外国語大学まで対応。西きょうじが上位大学入試にはパス単準1級を推奨している。
●英検1級→チョイック、観光英検など、ほとんどに対応可

453 :大学への名無しさん:2014/07/04(金) 01:37:25.74 ID:No3L0XDS0.net
英語はDUO一択
他選ぶ奴は正直言って馬鹿
こんなに効率良い教材は他にない

オススメのやり方

@まずきついけど全部通す
このとき完璧は目指さない

A2回目からCDを聞きながら読む
そんでCDのスピードで読めるようになるまで繰り返す
これが結構きつい
ここが山場

BAを繰り返して何も見ずに聞きとれるようにする

C電車とか暇な時間使って繰り返して聞く

D音読したりシャドーイングしたりしてDUOを脳髄に叩き込む
始めの数単語からその文を復元できるようになれば完璧

ここまでやればDUOの英文が日常で勝手に飛び出してくる
電車で隣のおっさんの加齢臭のせいかYou stinkって自然に発してたときは感動さえ覚えた

俺はこんな調子でDUOを70周やって勿論Dまで完璧にこなせるようになった
自慢ではないが全統記述の偏差値が55→58まであがった
DUOには本当に感謝してる

454 :大学への名無しさん:2014/07/04(金) 12:13:05.56 ID:giRnIyQJ0.net
>>17
アトラスは駄本

英語の勉強の仕方271
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1400821004/408

455 :大学への名無しさん:2014/07/04(金) 18:59:12.47 ID:y4IXRE1a0.net
http://photo-up.itemdb.com/up.cgi?mode=photo&no=4079

456 :大学への名無しさん:2014/07/04(金) 21:18:52.42 ID:y22s9Iwr0.net
55→58
たいしたことなくてワロタ

457 :大学への名無しさん:2014/07/04(金) 21:27:52.04 ID:EgSkcizs0.net
受験生時代、俺は河合偏差値36から65オーバーまで5ヶ月で上げたよ。
ちなみに高校時代は全く勉強してなかった、授業サボりまくりで赤点取りまくり。

458 :大学への名無しさん:2014/07/04(金) 23:55:58.78 ID:5UlUsXXY0.net
山口の実況中継、明慶徹、仲本
どれが一番敷居ひくいかな

459 :大学への名無しさん:2014/07/05(土) 08:56:20.30 ID:BPs7kYdS0.net
明慶徹がいちばんいいよ。
人気ライトノベルとタイアップした学習参考書
『「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」とやり直す中学英語』のなかでは、
桐乃が放つ厳しいセリフに罵倒(笑)されながら、楽しく英語をおさらいできるつくり」になっているという。
「俺の妹はエロゲー好きだ」など「俺の妹」の設定を織り込んだ例文や描き下ろしイラストを収録する。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1303/04/news092.html
http://otanews.livedoor.biz/archives/51942428.html

並行して人気ノベルの多読をするとさらによい。
http://www.mangahere.com/manga/my_little_sister_can_t_be_this_cute/
http://www.mangahere.com/manga/ore_no_kouhai_ga_konna_ni_kawaii_wake_ga_nai/
http://www.baka-tsuki.org/project/index.php?title=Ore_no_Im%C5%8Dto_ga_Konna_ni_Kawaii_Wake_ga_Nai

460 :大学への名無しさん:2014/07/05(土) 09:25:02.85 ID:kT3OUHR90.net
Amazonレビューで明慶参考書評判悪くない?

461 :大学への名無しさん:2014/07/05(土) 09:29:38.29 ID:BPs7kYdS0.net
アニメイラストは使いまわしで 描き下ろしではないだからイマイチ
という理由で低評価をつけているやつがいたようだ。
評判が悪いとはそういうことだろう。

うなずける意見だが、参考書として考えればどうでもいいことだ。

462 :大学への名無しさん:2014/07/05(土) 14:15:25.33 ID:tFb6dAY70.net
>>460
ガラパゴスが勧めてる時点で論外

463 :大学への名無しさん:2014/07/05(土) 17:18:53.02 ID:uQ2MYXo80.net
日栄社の英文法でええやん

464 :大学への名無しさん:2014/07/05(土) 17:21:51.46 ID:kT3OUHR90.net
>>462
ガラパゴスってなんなん?

465 :大学への名無しさん:2014/07/05(土) 21:02:48.93 ID:ZOeFD5EG0.net
>>464
センター80点の池沼の癖に人様にアドバイスしてるキチガイ。

466 :大学への名無しさん:2014/07/06(日) 04:06:38.03 ID:WBJ4uSIIi.net
難しめで文法だけの問題集ない?
イディオムとかいらないから

467 :大学への名無しさん:2014/07/06(日) 08:30:49.29 ID:wrSgBDRz0.net
>>464
受験板に常駐してるバカ。
ぎこちない日本語とアニオタで
自分の主張を半年はコピペしまくる荒らしだよ。

468 :大学への名無しさん:2014/07/07(月) 00:43:15.16 ID:5Fkme2TJ0.net
山口の実況中継なぜ評価が高いのか分からん。
実際に講義を受けてるみたいっていうなら
東進ブックス渡辺英文法のほうが会話調どころか実際の会話で分かりやすいし…

大岩やった後に山口とかも意味分からん。
大岩やったらもうそれで文法説明参考書は終わりでいいでしょ、
あとは問題集やるなりフォレスト読むなりすりゃいいのに

469 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/07/07(月) 01:37:34.59 ID:EuMvStQZ0.net
WISH総合英語―基礎英語が基礎からわかる (シグマベスト) [単行本]
石川慎一郎
文英堂



「高校英語が基礎からわかる」なのに、
AMAZONだと「基礎英語が基礎からわかる」ってw

いや、だからどうしたと言われても困るが…

桃太郎電鉄V(ブイ)の攻略本も
たしかAMAZONだと
「桃太郎電鉄5」とかなってるのがあったような、、

470 :大学への名無しさん:2014/07/07(月) 03:39:56.63 ID:VMnV/Osk0.net
そもそも講義系の良さが俺にはよくわからないし
総合英語系の読破がタブーとされてるのもよくわからん
総合英語系の準拠テキストが学校外でも買えることができれば一番良いんだけど

471 :大学への名無しさん:2014/07/07(月) 04:39:29.98 ID:VKBThbZV0.net
時間も能力も足りてるなら何度でも読破すりゃいいよ
そうじゃない奴が群れてる界隈での結論ではそうじゃないってだけの話

472 :大学への名無しさん:2014/07/07(月) 12:43:07.61 ID:FyTlAKGrO.net
まったく話題になってないがおうぶんしゃから水野卓が出した英文法本が、0から始めて一気に上級レベルまでもっていく。
大岩と山口のいいとこどりしたかんじだね

473 :大学への名無しさん:2014/07/07(月) 12:47:06.96 ID:0H+vJw0Z0.net
ステマかな?

474 :大学への名無しさん:2014/07/08(火) 01:19:55.64 ID:EuiJo+to0.net
フォレスト通読なんてのは、
現代文で理解しやすい現代文とかマイベスト現代文を通読しろと言ってるようなものだ。
せっかく、田村のやさしく語る現代文など方法論を凝縮した本があるというのに。

475 :大学への名無しさん:2014/07/08(火) 01:25:13.21 ID:mw0JiD+Z0.net
通読するならロイヤルとか英文法解説とかにするべき

476 :大学への名無しさん:2014/07/08(火) 01:57:04.91 ID:sRJIyHZB0.net
>>474
俺は数学でいうチャート式のような認識かな
高三なら手遅れだが、高一高二ならじっくりやるべき類の物

477 :大学への名無しさん:2014/07/08(火) 23:54:54.97 ID:IilKJt0S0.net
でもフォレストは数学でいうと白チャートレベル

478 :大学への名無しさん:2014/07/09(水) 08:21:53.19 ID:1FlFapLx0.net
センターで9割取れない奴は大概フォレストレベルに欠陥がある

479 :大学への名無しさん:2014/07/09(水) 13:27:30.61 ID:StratWFgO.net
成川本夏休みでマスター出来ますか?

480 :大学への名無しさん:2014/07/09(水) 14:44:48.67 ID:75PEsCc/0.net
お前のことはお前しかわかんねえだろ

481 :大学への名無しさん:2014/07/10(木) 17:08:24.25 ID:/ERZh9dm0.net
フォレスト、ビー、ゼスター、クラウン、ヴィジョン・クエスト
これらを比べると、内容面でも見やすさの面でも、フォレストが一番劣ってるんだけど

482 :大学への名無しさん:2014/07/10(木) 17:20:51.59 ID:pQo2YaR60.net
だって森ですもの

483 :大学への名無しさん:2014/07/10(木) 18:23:37.10 ID:UuRDIwZa0.net
>>481
ブレイクスルーやチャートの評価もお願い

484 :大学への名無しさん:2014/07/10(木) 18:25:01.41 ID:YqNEdcI/0.net
学校でビジョン・クエスト使ってたわ

485 :大学への名無しさん:2014/07/10(木) 18:42:15.52 ID:Q59ivo+b0.net
明慶文法参考書調べたらブログとかで評判高いのに、なんでアマゾンレビューしょぼいんだろ

486 :大学への名無しさん:2014/07/10(木) 18:58:40.38 ID:+8xkU1kz0.net
関係者が書いたステマブログだったりして

487 :大学への名無しさん:2014/07/10(木) 20:03:48.66 ID:Q59ivo+b0.net
明慶参考書好きなのに評価低すぎて自信を持てない

488 :481:2014/07/10(木) 20:27:46.76 ID:/ERZh9dm0.net
一応、読んでみた感想まとめておきます

フォレスト
 難易度・・☆☆
 内容・・・☆☆
 見やすさ・☆☆
(読んでると目がチカチカして眠くなる。説明は他と比較するといまいち。先発の悲哀や辛さが感じられる。)
ビー
 難易度・・☆☆
 内容・・・☆☆
 見やすさ・☆☆
(説明はフォレストより若干わかりやすい。詰め込んだ感じがして読みにくい。ヴィンテージはいい。)
ゼスター
 難易度・・☆☆☆
 説明・・・☆☆☆
 見やすさ・☆☆
(説明は親切で、記載事項が豊富。難易度も若干高め。字が小さく、ごちゃごちゃした感じがして読みにくく辛い。)
クラウン
 難易度・・☆
 説明・・・☆☆☆☆
 見やすさ・☆☆☆
(説明が学術的で一番わかりやすい。色が少なくて読みやすい。ただ難易度が低めで、もう一冊ほしい。高校生よりも社会人(60代以上)の再入門向き。)
ヴィジョン・クエスト
 難易度・・☆☆
 説明・・・☆☆☆
 見やすさ・☆☆☆
(イラストがわかりやすい。色が少なくて読みやすいが、字が小さい。)

489 :大学への名無しさん:2014/07/11(金) 08:41:34.99 ID:aqiHVjSq0.net
ゼスターは晒しスレが立っていたぞ
まあ学習自体には影響ないのかもしれないけどさ
http://vippers.jp/archives/6917736.html

490 :大学への名無しさん:2014/07/12(土) 12:29:25.39 ID:YnzJCvoc0.net
【学年】高3
【志望校】東京工業大学
【偏差値】全統記述60 進研マーク72
【今まで使用した教材】
学校の授業(ブレイクスルー)
【あなたが参考書を選ぶ時の決め手】
・読みやすさ
・覚えやすさ
・シンプルにポイントがまとまっている
・時間がかかりすぎない
【質問したいこと】
今までちゃんと文法問題集をまともに終わらしたことがなくて、今更ながら焦ってます
なので、この学力で今からでもできることを教えてもらえると助かります
ちなみに今持ってるのはネクステ、学校で配られた問題集などです

491 :大学への名無しさん:2014/07/12(土) 12:55:47.49 ID:79LVmeBq0.net
英文法の本は
旺文社の、水野卓が書いてるの一択。



東進大岩→到達点が低い
東進渡辺→悪くはないが2分冊で手間と経費がかかるのと、索引がない
山口実況中継→入門レベルには敷居が高く、あとは東進渡辺と同様の欠陥
今井英文法教室→山口と同様
明慶の英文法→索引がない、確認問題が少ない、カラフルさが足りない



なお、旺文社といえば、
大岩が書いてる「とってもやさしい英文解釈」は、
「基本はここだ」の欠点であった「初学者には説明不足で辛い」
を改善した、
「新・基本はここだ」とも言える内容。

492 :大学への名無しさん:2014/07/12(土) 13:26:42.44 ID:ZFPx/i0B0.net
一億人の英文法

493 :大学への名無しさん:2014/07/12(土) 13:32:47.33 ID:98VoKSy10.net
1億なんか1番使っちゃ駄目な本

494 :大学への名無しさん:2014/07/12(土) 13:47:16.83 ID:ZFPx/i0B0.net
>>493
え、そーなの??使おうかと思ってたんだけど…

495 :大学への名無しさん:2014/07/12(土) 14:20:11.04 ID:pBbl6mYy0.net
>>494
そもそも使ってもいないものをなぜボソッとつぶやいた?w
きも

496 :大学への名無しさん:2014/07/12(土) 19:01:37.09 ID:RvoE2Ny60.net
>>490
必要ない
過去問に文法問題出てない。長文と基礎的な英作文
やるなら英作文の基本書一冊。そこで基礎文法のおさらいもする
あとはセンター用として、授業と過去問だけ。文法は伸びしろ薄いし語彙重視だから

497 :大学への名無しさん:2014/07/12(土) 19:03:16.93 ID:2pnLpXF80.net
ハートでわかる〜とか5分で〜みたいな雰囲気出してるのはほぼ地雷

498 :大学への名無しさん:2014/07/12(土) 19:14:40.82 ID:RvoE2Ny60.net
一億人いい本じゃん
一冊目には向かないし、受験生がやるもんじゃないけど
海外ドラマとか見てて納得する部分もあるし、カチッとはまるときははまる

499 :大学への名無しさん:2014/07/12(土) 19:40:39.81 ID:VeYJgM3y0.net
はまるときにははまるって、はまらない場合ははまらないわけで

受験生がやる本じゃないよ

500 :大学への名無しさん:2014/07/12(土) 19:42:29.60 ID:xBEoZkCB0.net
こうしてみると網羅系文法書ってどの本も一長一短だな
個人的に青チャートとデュアルスコープの評価が気になる

501 :大学への名無しさん:2014/07/12(土) 22:23:48.97 ID:NriM878ki.net
>>496
回答ありがとうございます
確かに東工大の過去問には文法問題がないので、解釈、長文、英作を主に勉強していきたいと思います

502 :大学への名無しさん:2014/07/14(月) 21:50:23.30 ID:BdSmaQlP0.net
早慶外語ゼミとは? - 成果を上げる10ヶ条 早慶外語ゼミ
http://www.edutechjapan.jp/soukeigaigo/sk/result.html



7単語の分からない者は単語帳を捨てよ

「語彙力が弱い」ということは、今まで学んできたテキストに出ている単語を覚えていないことを意味する。教科書の単語すら覚えられないものが更に手を広げて単語帳を使えば、「見たことのある単語」が増えるだけで、実際に駆使できる単語はかえって少なくなる。
更に文章の中では覚えやすいが前後の脈絡のない単語集では覚えにくい。

8文法の分からない者は文法書を使ってはならない

効率の良い学習法は、最初に例外を排し最も基本的な原則から覚え、その後で少しずつ例外を覚えていくというやり方である。文法書には例外も含めてすべてのことが載っている。初心者には最初に学ぶべきことと、後で学ぶべきことの見分けがつかない。
従って初心者が文法書を使うのは効率が悪い。

503 :大学への名無しさん:2014/07/15(火) 14:25:46.25 ID:qTL3dN9u0.net
>>500
青チャートはどうかと思うが、デュアルスコープはめちゃくちゃいいね。
数研出版のサイトで助動詞のページが例として掲載されてるけど、すごくわかりやすい。
forestとはまさに雲泥の差

504 :大学への名無しさん:2014/07/15(火) 14:53:07.48 ID:7BobBiR90.net
>>500
古くからある
文英堂理解し易い英文法や学研マイベスト英文法には
短所なんてない

単発の参考書ではなくて
理解しやすいとかマイベストとか
歴史ある本使えばいいんだよ

505 :大学への名無しさん:2014/07/15(火) 18:22:31.50 ID:w+yY3NNw0.net
慶應SFC英語、
全訳読みながら選択肢も日本語に訳したものをやって、
つまり完全に現代文状態でやったのに
半分くらい分からなかったんだけど。

こういう場合、どうすりゃいいんだ?
英語と並行して現代文の勉強もすべき?

(別に慶應に受かりたいわけではないのだがたまたまやってみた。
当面の目標はセンター試験8割&英検2級合格)

506 :大学への名無しさん:2014/07/15(火) 20:42:20.26 ID:wdnZHf5u0.net
>>505
マルチ辞めろカス

507 :大学への名無しさん:2014/07/15(火) 20:44:47.06 ID:EqLICpUOi.net
>>505
センター八割未満でsfc長文とか百年早いわ死ね

508 :大学への名無しさん:2014/07/15(火) 20:45:29.30 ID:BfKy1ui90.net
>>505
マルチ

509 :大学への名無しさん:2014/07/15(火) 23:04:22.15 ID:uOZAPRls0.net
>>506
>>508
いや、このスレだけなんですが

>>507
いや単に日本語換算した場合がどんなものなのか知りたかっただけなんだけど。
慶應が目標ではないって書いてるやn

510 :大学への名無しさん:2014/07/15(火) 23:23:01.83 ID:OHg7hPjx0.net
786 名前:大学への名無しさん :2014/07/15(火) 23:02:46.34 ID:uOZAPRls0
>>781
いや、このスレしか書いてないんですが、、

511 :大学への名無しさん:2014/07/16(水) 01:07:54.26 ID:QWD1XfJDi.net
デュアルスコープは問題が多くて定着しやすいね。
解凍が別冊なのもいい!

512 :大学への名無しさん:2014/07/16(水) 03:01:57.46 ID:YaHoa2so0.net
>>509
マルチしね
http://hissi.org/read.php/kouri/20140715/dyt5WTNOTncw.html

513 :大学への名無しさん:2014/07/16(水) 13:16:53.88 ID:7Iz54cbj0.net
いいずなのbeが他の参考書よりもイギリス英語への言及が多いので編著者を調べたら
監修者の出身がロンドン大だった

514 :大学への名無しさん:2014/07/16(水) 13:17:50.05 ID:fD+KGjgG0.net
頭悪すぎだろ

IDってかぶることもあるって知らないの?

515 :大学への名無しさん:2014/07/16(水) 15:29:32.30 ID:ahp8vuvyi.net
ゴミみたいな言い訳ワロタ

516 :大学への名無しさん:2014/07/16(水) 15:34:09.79 ID:6ufNUXw+0.net
同じIDの奴が同じ文章を同じ日にほぼ同じタイミングで書き込む確率はどんなもんなやろか

517 :大学への名無しさん:2014/07/16(水) 18:58:33.16 ID:JQcRsSKq0.net
>>516
原発がぽぽぽーんするくらいの確率じゃね

518 :大学への名無しさん:2014/07/17(木) 16:42:46.63 ID:sMjOz5qU0.net
>>517
おい、原発は実際にぽぽぽーんとしたぞwww

519 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/07/17(木) 19:22:49.54 ID:gTXCrp0c0.net
のどもと過ぎれば暑さを・・・と言っても、フクスマの人達にとって
原発事故はまだ現在進行形なんだね。

この前フクシマの人と会って、
311(というか312・314)の後は毎日神社に行って原発が全号機爆発するように祈っていたとか、
東久留米のイトーヨーカ堂で会津ナンバーの車に「放射能がうつる」と言った話なんかをしたら、めちゃくちゃ怒られた
メチャクチャ怒られた

520 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry:2014/07/17(木) 19:23:25.42 ID:gTXCrp0c0.net
2012年1月だったと思うが、
イトーヨーカ堂東久留米店の駐車場で
会津ナンバーの車を見つけ、
俺が冗談半分で「放射能がうつる」と言った時、
間の悪いことにちょうどその車の運転手が帰ってきたところで
非常に悲しそうな顔をしていた。

こんな悲しい顔をした人を
増やしてはならない。

感情論ではあるが、
だから俺は原発 には反対です。

521 :大学への名無しさん:2014/07/17(木) 21:52:18.71 ID:gWXFPfUi0.net
明慶の英文法が面白いほどわかる本が改定したけど、どこらへんが変わったの?

522 :大学への名無しさん:2014/07/18(金) 03:01:07.41 ID:4isUuihF0.net
vintageって何で類書みたいに通常販売しないんだろうな…テンプレにも載ってないし、他に並ぶ良い参考書なのに勿体無い

523 :大学への名無しさん:2014/07/18(金) 03:16:07.79 ID:5EzfWwwJ0.net
東進山中1000問は非常に使えると思う。
疑問文の作り方など中学レベルから説明してあって、
1冊で早慶レベルまで到達できるので、とても貴重な存在。

テンプレでは問題の質が悪いのが欠点とされてるが、
そんなことは全くなく、よく考えられた1000問が収録されている。

欠点は、1000問で中学から早慶レベルを網羅しようとしたせいで、
ところどころにある「これだけ覚えろ!」みたいなマトメが鬼の分量。
また、紙質が悪く文字も小さい。

524 :大学への名無しさん:2014/07/18(金) 03:34:15.10 ID:gC/0xj9k0.net
>>522
ヴィンテージはアマゾン経由で売ってる。
進学校の採用率高い(ヴィンテージとスクランブルが他を圧倒してる)し、
ビーと一緒に高校採用で売れてる(網羅系はビー、ヴィジョン・クエスト、デュアル&新々、ブレイクが他を圧倒してる)から、市販で必死に売らなくてもいいんじゃないの。
某書店は網羅系のFと問題集のNの採用校が激減したから必死みたいだけど。

525 :大学への名無しさん:2014/07/18(金) 11:04:17.70 ID:qOyuVKsg0.net
vintageこの前まで本屋に置いてあったのに無くなったのはなぜだ

526 :大学への名無しさん:2014/07/18(金) 23:28:00.93 ID:URjthgpW0.net
>>525
世間にはたくさんの人がいるんです。

527 :大学への名無しさん:2014/07/19(土) 00:09:56.36 ID:rxSZCqYS0.net
>>524
そんな情報何処で掴んだの?

528 :大学への名無しさん:2014/07/19(土) 00:33:03.75 ID:xy3mtifp0.net
>>525
どうせ改訂だろ。旧版回収→新版発売じゃないかと
>>527
使用教科書は教育委員会が公開してるからそれでも見たんじゃないか?
都立がvision quest圧勝らしいというのは有名だし

529 :大学への名無しさん:2014/07/19(土) 07:12:44.93 ID:ZKyjjIye0.net
しょうもない塾でバイトでもしてて、そこの生徒が使ってるからとかいうのと、
妄想をミックスして書き込んでるだけだろ。

530 :大学への名無しさん:2014/07/19(土) 09:04:37.19 ID:NIJwokJ10.net
講義本で最も質がいいのは何だろうね

やっぱり山口になるのかな

531 :大学への名無しさん:2014/07/19(土) 18:41:14.50 ID:b3o0kCK00.net
完成度だけで言えば英ナビだが合わない人にはとことん合わないしなぁ
俺もなんだかんだで山口だと思う

532 :大学への名無しさん:2014/07/20(日) 00:31:45.01 ID:GO3cpvlzi.net
センター180で二次レベルの文法がほとんどできないから基礎からやり直したい。
語法のトレーニング基礎講義編でセンターレベルは完全にマスターできる?

533 :大学への名無しさん:2014/07/20(日) 00:38:52.35 ID:2/MHbRJL0.net
ネクステやる前に、ネクステより少し簡単なのやりたいんだけど何がおすすめ?

534 :大学への名無しさん:2014/07/20(日) 00:44:29.45 ID:zGzT6PjSi.net
センター180ならセンターレベルはもうマスターしてんじゃん。

535 :大学への名無しさん:2014/07/20(日) 00:53:21.22 ID:PYHdHMUB0.net
センターは四択ですから。理解してなくても勘だけで適当に点とれたりしちゃうんです。長文ノーミスなら文法あんまりでも180取れますよ。私はそのパターンです。
それにただ用法を丸暗記してるだけなんで、SVCとか怪しいです。
基礎講義編ってその辺のレベルですよね?

536 :大学への名無しさん:2014/07/20(日) 01:06:13.01 ID:mQLFE/Gx0.net
フィーリングで解いてるのは自分の実力じゃないから、それで取ったセンター180を書くとあたかもそれ程の能力があるのかと語弊を招くぞ。

537 :大学への名無しさん:2014/07/20(日) 01:12:04.22 ID:zGzT6PjSi.net
それにしてもSVOC理解してないのに長文ノーミスはすげえな…

538 :大学への名無しさん:2014/07/20(日) 01:36:37.51 ID:PYHdHMUB0.net
>536言ってることがよくわかりません。
センターの過去問や模試は毎回180前後なのでそこに誤解も何もありません。っていうかそれに対しては一々つっかかんなくて良いですよ笑。
SVOCもSとVだけ理解しとけば、あとは単語さえわかればセンターの長文はよめると思います。

539 :大学への名無しさん:2014/07/20(日) 01:39:46.66 ID:zGzT6PjSi.net
なんかプライド高そうだな

540 :大学への名無しさん:2014/07/20(日) 01:42:52.54 ID:X3r1Jr4w0.net
長文の問題集ですら分公用語とか使って解説あるのに
知らずにここまで来る方が難しい

541 :大学への名無しさん:2014/07/20(日) 01:43:55.53 ID:PYHdHMUB0.net
それにsvcは怪しいって言ってるだけで全く理解してないわけじゃないですからね。過大解釈はやめてください。
とにかく自分は構造を一からやり直したいんですが、基礎講義編で大丈夫でしょうか。
文法が難しい大学、例えば上智などの問題をとくための一歩手前の土台作りとして使用したいということです。

542 :大学への名無しさん:2014/07/20(日) 01:47:17.37 ID:mQLFE/Gx0.net
>>538
だからそれを適当解きっていうんだよ。文型が分からないってことは自他の区別も付けれないんだろ?品詞は分かるか?句節の副詞形容名詞用法の見分けは出来るのか?
曖昧に読んで、何となく意味を汲みとって設問を解いてる。
勿論、単語レベルの低いセンターでは何とかなる場合もある。
勿論二次試験で通用する筈も無い

総レス数 986
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200