2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【テンプレ】英文法の勉強の仕方8【必読】

832 :大学への名無しさん:2015/02/07(土) 16:38:14.83 ID:5kv4Fbss0.net
【学年】 高1
【志望校】国公立 医学科
【偏差値】 進研82 駿台全国68
【今まで使用した教材】 フォレスト ネクステ 即戦ゼミ3
【あなたが参考書を選ぶ時の決め手(複数回答可)】
読みやすさ・暗記よりも理論重視・覚えやすさ・レイアウトや文字の見やすさ・
情報量が多くて詳しい
【質問したいこと(「○○はどうですか?」だけではなく、できるだけ具体的に)】
ネクステと即戦ゼミ3が3周ずつおわりました
模試だと長文以外の文法や発音問題で点を落とすので他の問題集を探しています
よろしくお願いします

833 :大学への名無しさん:2015/02/07(土) 16:41:25.39 ID:aFfQlM8m0.net
>>832
そこまで学習が進んでいるなら、残りは文法語法1000か、英文法語法トレ演習編くらいしかない。
後者の方が乗ってる問題の最高難度は高い。

834 :大学への名無しさん:2015/02/07(土) 16:47:38.76 ID:5kv4Fbss0.net
>>833
ありがとうございます

835 :大学への名無しさん:2015/02/07(土) 17:28:33.83 ID:1xuEPovP0.net
フォレスト ネクステ 即戦ゼミ3 が3周も終わってるのに
他の本に手をつけるのはバカとしか言いようがない。
フォレスト ネクステ 即戦ゼミ3 を6周もやれば、どの大学でも余裕で合格点だわ。

836 :大学への名無しさん:2015/02/07(土) 17:34:34.32 ID:5kv4Fbss0.net
>>835
文法については6周ずつで大丈夫と言うことですか?
(長文や英作文を除いて)

837 :大学への名無しさん:2015/02/07(土) 17:53:46.86 ID:aFfQlM8m0.net
現状で満足なら別にやる必要はないけど
もっと上を目指したいなら上であげた演習編はやる価値あるよ。

838 :大学への名無しさん:2015/02/07(土) 18:01:32.72 ID:1xuEPovP0.net
>>836
ああ。間違いないよ。
フォレストと即ゼミだけで東大早稲田慶應の文法は問題なかったしな。
ちなみに英作文も問題ないよ。ただし俺は最終的に即ゼミの英文かなり暗礁してたけどな。

839 :大学への名無しさん:2015/02/07(土) 18:07:31.58 ID:5kv4Fbss0.net
>>837 835
ありがとうございます
まずネクステと即戦ゼミを仕上げてから演習編は考えたいと思います

840 :大学への名無しさん:2015/02/08(日) 17:13:08.27 ID:afiY693W0.net
くもん英文法→大岩いちばんはじめの英文法→渡辺とことんわかる英文法を読破できた。
即戦ゼミ11とベスト400やるつもり。
っていうか、読破した自分をほめてやりたい。

841 :大学への名無しさん:2015/02/08(日) 20:44:19.23 ID:A9FGtOG80.net
ベスト400だけでいいよ

842 :大学への名無しさん:2015/02/08(日) 23:34:14.93 ID:+u6tnz3k0.net
渡辺っていらんような気がするが

843 :大学への名無しさん:2015/02/08(日) 23:41:12.70 ID:CIxOsWno0.net
大岩じゃ受験レベルいかないやん

844 :大学への名無しさん:2015/02/09(月) 00:10:38.78 ID:AFUnds2s0.net
渡辺やっても受験レベル行かないぞ

845 :大学への名無しさん:2015/02/09(月) 00:25:07.03 ID:AFUnds2s0.net
ちな大岩からなら、

大岩→山口→ネクステ(アプグレなど類書でも可) でいいんじゃね

846 :大学への名無しさん:2015/02/09(月) 00:41:27.44 ID:C4KPhVVt0.net
>>845
それ俺だわ

847 :大学への名無しさん:2015/02/09(月) 00:57:06.94 ID:xKfV0v9c0.net
>>840 だけど、山口って中堅高校以上じゃないと読めなくない?
筆記体っぽく書かれているところ読むのストレスだし。
大岩のあと、ハーベスト(フォレストの簡易版)にするか、山口にするか、渡辺にするか書店で迷って、通読できそうな渡辺にした。
大岩だけだと、即戦ゼミ11ですら分からないとこだらけだった。

848 :大学への名無しさん:2015/02/09(月) 01:08:16.60 ID:elrNhM6Q0.net
アホ高校だと筆記体すら読めないのか・・・

849 :大学への名無しさん:2015/02/09(月) 01:08:33.81 ID:C4KPhVVt0.net
今月山口改訂されるらしいから楽しみだね

850 :大学への名無しさん:2015/02/09(月) 01:18:47.98 ID:U93xjfQE0.net
大岩を薦める人が多いけど、大岩が終わった後のoutputにベスト400とか即戦ゼミ11を
解けるようになるの?あと解けない場合、大岩がリファレンス代わりになるの?

851 :大学への名無しさん:2015/02/09(月) 01:20:59.54 ID:AFUnds2s0.net
じゃあ今井の英文法入門とかどうだ?
時間がいくらでもあるなら順々にやってきゃいいんだろうけど
基本的には文法は講義本二冊・問題集一冊でなんとか完成させたい

852 :大学への名無しさん:2015/02/09(月) 06:56:23.82 ID:VAcflEZP0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

853 :大学への名無しさん:2015/02/09(月) 06:57:39.34 ID:VAcflEZP0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

854 :大学への名無しさん:2015/02/09(月) 08:29:07.05 ID:7JqNpReK0.net
基本的に文法の参考書や文法書には語法はあまり載ってない。
ベスト400や即ゼミは文法以外に語法の問題もたくさん入ってるから
解けないものがたくさんあって当たり前だよ。
文法ひと通りやって、それの復習をしつつ
覚えないとどうしようもない語法の知識を仕入れられるのがベスト400。

855 :大学への名無しさん:2015/02/09(月) 10:53:56.15 ID:OHcM4idX0.net
国立志望でせんたーでしか文法問題でないんだけどベスト400で十分?

856 :大学への名無しさん:2015/02/09(月) 11:08:38.14 ID:7JqNpReK0.net
理系なら十分。
あと、勘違いしてる人が多いんだけど、文法問題集やったら
文法問題だけが出来るようになるわけじゃない。
文法は英語のすべての技能の基礎。
割ける時間を考えて、それが許す限りはやればやるほどいい。

857 :大学への名無しさん:2015/02/09(月) 19:20:59.73 ID:C4KPhVVt0.net
単語帳だけどシステム英単語使ってると語法覚えられるよね

858 :大学への名無しさん:2015/02/10(火) 11:14:33.39 ID:kUxZvSLM0.net
This is my pen that I have been finding from yesterday.

859 :大学への名無しさん:2015/02/10(火) 17:20:33.04 ID:ROKFRHD9O.net
渡辺のとことんわかる と 大岩のいちばんはじめの英文法 の2つは レベル的には同じ立ち位置ですか?

860 :大学への名無しさん:2015/02/10(火) 17:39:51.49 ID:CeGneOPt0.net
本の表紙に書いてあるだろうが

861 :大学への名無しさん:2015/02/11(水) 13:51:33.69 ID:ExAsxLfW0.net
近所の書店に売ってなくてもアマゾンのHPで本の表紙は見れるぞ。
大岩英文法 レベル0〜4。メインレベル0〜3
安河内英文法レベル1〜6。メインレベル2〜5
渡辺英文法 レベル0〜8。メインレベル0〜5
今井英文法 レベル4〜9。メインレベル5〜7
ちなみに目安は中堅私大がレベル4、有名私大が6、難関私大が8、東大が10。
まぁ東進の目安だからあてにならんけど。
で、山口英文法はどのレベルなんだ?

862 :大学への名無しさん:2015/02/11(水) 15:25:53.57 ID:85J76HWq0.net
山口英文法は解釈用英文法だから
あまり重複しないような

大岩軽くやって今井が俺としてはベスト

863 :大学への名無しさん:2015/02/11(水) 15:37:21.63 ID:SKfraUFD0.net
文法に解釈用も何もないということに気付こう

864 :大学への名無しさん:2015/02/11(水) 15:45:31.19 ID:2g4A17ES0.net
山口はやっておけ。応用力がつく。

865 :大学への名無しさん:2015/02/11(水) 15:52:52.55 ID:g1vTe/Mb0.net
ここがおかしい日本人の英文法という本もいいぞ
一緒に仕事した某日本人の英語教育は
最悪だったのだろう

866 :大学への名無しさん:2015/02/11(水) 16:19:44.50 ID:WmP8JjJ90.net
山口の代用ってないの?

867 :大学への名無しさん:2015/02/11(水) 17:56:26.87 ID:g73b5gny0.net
>>865
ガラバカスさんせめて本読んでから書き込んでくれませんかね? あっ文盲だっけアンタ

868 :大学への名無しさん:2015/02/11(水) 21:46:26.57 ID:T2/heCTMO.net
大岩やって渡辺読むより、大岩の後に 山口実況した方が効率的ですか?

869 :大学への名無しさん:2015/02/11(水) 22:12:47.78 ID:whO8dgWL0.net
好みとしか言いようがない

どうでもいい話だが最近渡辺の質問多いな

870 :大学への名無しさん:2015/02/12(木) 08:24:23.27 ID:mSx6ghyB0.net
渡辺はあの無駄な会話形式が要らない

871 :大学への名無しさん:2015/02/12(木) 17:42:58.12 ID:ENjDeF2V0.net
今井の英文法教室でええやん

872 :大学への名無しさん:2015/02/12(木) 20:45:16.85 ID:USF9m/4W0.net
まあ導入からセンターレベルまでなら大岩(超基礎文法編)→今井2冊が無難かねぇ

計3冊もやらないといかんのがどうなのと思うけど

873 :大学への名無しさん:2015/02/12(木) 22:07:18.11 ID:Nl4iuu440.net
英文法は成川inputとoutputで全てすまそうと思うのですが他の本やるのと比べてどうですか?

874 :大学への名無しさん:2015/02/14(土) 22:22:43.66 ID:qWS9PJQKO.net
>>873
成川本は変な持ち上げられ方して不遇だけれど
その二冊やれば読解、英作文にも活用出来る文法力がつくはず

875 :大学への名無しさん:2015/02/14(土) 22:39:08.78 ID:K/QNTxwO0.net
>>4 の難易度表で、桐原1100につなげるには、レベル別問題集の3か4どっちまで、やればいいでしょうか?
今は、レベル別の2をやっているところです。
レベル別2は解説が分かりやすいですが、熟語や語法が足りなさそうなので乗り換えを考えています。
ネクステは解説が少ないらしいので、1100を考えています。

876 :大学への名無しさん:2015/02/15(日) 00:23:09.10 ID:byrAUTPp0.net
>>875
3まで

4だと標準1100とほぼ到達度変わらないよ 

877 :大学への名無しさん:2015/02/15(日) 01:01:22.46 ID:NLF9yLCW0.net
>>876
情報ありがとう。

878 :大学への名無しさん:2015/02/17(火) 00:16:54.19 ID:c//tvHYVO.net
中学英文法からやり直ししてくもんの英文法終わって次に大岩の英文法やろうと思ってるんだけど
大岩って例えば助動詞の受け身や現在完了進行形など載ってないから大岩の次になにかオススメある?このスレじゃ今井と渡辺と山口とかが出てるけど
あと大岩の改訂されてない古い方持ってるけど新しい方どんな感じ?けっこう変わってるなら買い換えたいんだけど

879 :大学への名無しさん:2015/02/17(火) 15:29:10.53 ID:ZugNLmag0.net
Do you think how long does it take to go to the nearest library ?

880 :大学への名無しさん:2015/02/17(火) 17:24:57.31 ID:bcEifn4R0.net
>>878
安河内のはじてい

881 :大学への名無しさん:2015/02/17(火) 20:06:50.61 ID:U4lJG9L40.net
中学文法も微妙なんだが大岩から始めても大丈夫?

882 :大学への名無しさん:2015/02/17(火) 22:40:47.13 ID:0Uhh19OT0.net
被りまくってるから問題ない

883 :大学への名無しさん:2015/02/17(火) 22:58:02.63 ID:U4lJG9L40.net
>>882
ありがとう
MARCH志望なんだけど大岩の次にはなにやるのがおすすめ?

884 :大学への名無しさん:2015/02/18(水) 02:50:42.13 ID:K0z6ffQS0.net
今井2冊かフォレスト

885 :大学への名無しさん:2015/02/18(水) 10:07:48.78 ID:UfgwPcG20.net
>>884
フォレストはあるからやってるみるよ

886 :大学への名無しさん:2015/02/18(水) 17:42:48.65 ID:A/WXiw9W0.net
俺はフォレストが合わなかったから
今井やったけど講義系の分かりやすさと網羅系のいいところ取りだったわ
一月あれば終わるし、回すにも別冊問題ついてるから利便性も高い

887 :大学への名無しさん:2015/02/19(木) 00:24:42.43 ID:EfAxfLB50.net
山口英文法実況中継買ったがこれどうよ?

講義式だから買ったけど正直あんまり良いとは思えないんだがいいのかこれ

888 :大学への名無しさん:2015/02/19(木) 08:15:08.92 ID:m+nxhVmw0.net
『大学入試 鬼塚のミラクル英文108』『英文法・語法問題パーフェクト150』『完全攻略佐々木のとことん英文法 (実践編)』『和文英訳の修業』
『福崎の英語長文特講 (シグマベスト―大学入試CD講義)』『横山ロジカル・リーディング講義の実況中継』『横山ロジカル・リーディング講義の実況中継実戦演習1、2』『速読英単語(2)上級編 [増訂第2版]』

889 :大学への名無しさん:2015/02/19(木) 15:16:48.04 ID:lDbFJrot0.net
>>887
そう思うんならそうなんだろう。比較とか一部除き俺も好きじゃないが
良いと言ってる人も多い

問題増えたみたいだが、大人向けのTry againって改訂出したばっかだな
発売時期大して変わらんのにあっち買った人は従来のままか

890 :大学への名無しさん:2015/02/19(木) 19:46:10.65 ID:yKFL+fOv0.net
有名本なら書店にあるだろし、買う時に中味チェックしないのか?
いろんなサイトで、いろんな文法書が紹介されているが、
立ち読みの時に読み進むことができなさそうな本は挫折するぞ。

891 :大学への名無しさん:2015/02/19(木) 21:27:42.18 ID:CpBTW18T0.net
いきなり今井って危険?大岩入れたほういいかね

892 :大学への名無しさん:2015/02/19(木) 21:52:31.28 ID:10bNl1MQ0.net
今井からで大丈夫

893 :大学への名無しさん:2015/02/19(木) 22:42:43.59 ID:rDXct87p0.net
立ち読みして理解できそうなら今井
中学レベルが頭に入っていれば大岩挟む必要はない

894 :大学への名無しさん:2015/02/20(金) 00:17:39.84 ID:ty47k7jR0.net
サンキューです
今井→ネクステでいく

895 :大学への名無しさん:2015/02/20(金) 17:57:46.68 ID:gc920ZVP0.net
4月から同志社通うけど英文法をやり直したいと思ってます
網羅性が高くてオススメの英文法書を教えてください
講義系がよいです

896 :大学への名無しさん:2015/02/20(金) 17:59:47.79 ID:lpL35mJc0.net
>>895
今井

897 :大学への名無しさん:2015/02/20(金) 18:05:59.94 ID:6bRB8d740.net
基礎英文法の方やってるがこれ結構いい
標準の方はどうなの?

898 :大学への名無しさん:2015/02/20(金) 18:22:37.16 ID:m31iABXy0.net
成川のINPUTってどうなの

899 :大学への名無しさん:2015/02/20(金) 19:27:32.92 ID:syhg8S1O0.net
俺は1年かけて、今井の英文法入門 (Part.1、2) 、今井の英文法教室 上、下、今井の英文読解パラグラフリーディング1、2、3、英文法・語法問題パーフェクト150、英単語・熟語トレーニングドリル2100(上・下)を完全に覚えたら、解けない問題はなくなったよ。

900 :大学への名無しさん:2015/02/20(金) 19:35:16.09 ID:Jhck9Fzz0.net
>>897
英文法標準問題精講か?
やめとけ
あれは前世紀に出た化石だ

問題が古すぎるし、解説も不親切
早慶上智辺りの難しい文法問題志望するにしても、英文法語法1000とか英文法ファイナル問題集難関大学編とか今はもっといい問題集がある

901 :大学への名無しさん:2015/02/20(金) 19:40:40.02 ID:6bRB8d740.net
>>900
そうなのかー
基礎英文法はめっちゃいいんだけどなあ

902 :大学への名無しさん:2015/02/20(金) 19:49:12.79 ID:QyAiOYOM0.net
英語はやればやるほどきりがなくなる
長文演習に出る程度の知識で十分

903 :大学への名無しさん:2015/02/20(金) 20:27:45.14 ID:6bRB8d740.net
>>902
英文法が結構難しい大学受けるんだよね

904 :大学への名無しさん:2015/02/20(金) 23:24:04.31 ID:jMWVTm110.net
その場合はZ会のトレーニング演習編が良いよ。
レベルは最高峰

905 :大学への名無しさん:2015/02/21(土) 10:20:54.39 ID:mE36kEs70.net
実況中継やりながら問題集はなにやればいいかな?
現状は
センター8割センター文法5.5〜6割
志望校東大,京大

906 :大学への名無しさん:2015/02/21(土) 10:29:12.54 ID:oiciEiRW0.net
>>905
文法語法BEST400

907 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 00:35:28.42 ID:nJAOPh+B0.net
中学の英文法って大岩でカバーできる?

908 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 04:29:14.09 ID:OCYFrxVo0.net
>>907
カバーできるか否かは、904が中学英語どこまで理解してたかによる

全然出来てないのなら素直に中学英語本からやったほうがいい、いろいろ出てるわ

909 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 09:42:16.65 ID:wPoZSakQ0.net
>>908
そこそこ理解できてるとは思います
でも少し怖いので復習しようと思います
くもんの英文法で大丈夫でしょうか?

910 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 11:53:37.58 ID:QfrK01J00.net
レベル別1と2が9割出来れば問題無し

911 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 12:31:02.17 ID:vy/j9LgM0.net
>>897
標問は基礎英文法完璧にしてからでないときついな。語彙も標準のほうをやるには入試レベル単語集を1冊
仕上げた上での語彙力ないと取り組むのは厳しい。タイトルと違ってレベルは標準じゃない。

912 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 12:32:08.22 ID:61mh/q/00.net
英語を扱える人間の標準ってこと

913 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 13:03:05.84 ID:i97vuLu80.net
>>909
読むばっかの本だと確認として適さない
ドリル形式の方がいいし、総合英語持ってるならそこに中学内容も載ってるから
分かんなかったらそこ見ればいい

914 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 13:28:21.53 ID:wPoZSakQ0.net
>>913
総合英語ってフォレストとか?
フォレストなら持ってます

915 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 14:57:57.98 ID:i97vuLu80.net
>>914
そう。Forestに載ってる

916 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 17:07:48.87 ID:wPoZSakQ0.net
>>915
ありがとう
ドリルとフォレストやる

917 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 17:33:09.75 ID:OCYFrxVo0.net
>>916
くもんもいいけど、Z会の中学用で中学英文法Fineってのが音声付きであるよ
そのあとに絶版になったZ会の英文法・語法のトレーニング必修編をやるとベスト

918 :大学への名無しさん:2015/02/22(日) 19:20:05.90 ID:aQuGS66L0.net
英文法語法トレーニングって絶版になったんだ

919 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 00:17:22.11 ID:c4Sgp4u70.net
そういえば山口の新バージョンって何か変わったのか?

920 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 03:04:23.40 ID:J3Myicgn0.net
今井と並行して進める文法問題集ってなにがいいかな?
早稲田教育志望

921 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 04:57:51.80 ID:Hs0nPRkQ0.net
英文法・語法問題ADVANCE 999

922 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 11:37:16.75 ID:VzObvnWg0.net
標準問題1100の次はレベル的になにやればいいかな?
即ゼミ3って網羅されてる?それともテスト形式?

923 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 11:44:14.68 ID:HSTJtwAH0.net
1100の次は文法語法1000かZ会トレ演習編か即ゼミ3
この中で即ゼミ3はイディオムや会話なども入っていて、
文法語法もランダム配置だから最終確認的に使うのにも良い。

924 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 12:02:41.88 ID:VzObvnWg0.net
>>923
ありがとうございます
それだと1100から直接即ゼミ3でも問題ないですか?

925 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 12:04:58.27 ID:HSTJtwAH0.net
問題ないよ。ただ、量が多いからやるならマジで完璧にやらないとダメだぞ。

926 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 14:36:20.45 ID:9ea7J6Pg0.net
>>918
絶版Z会の英文法・語法トレーニング必修編はホントにいい本だ。1日かけて読破したけど、すごく自信ついた。

927 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 17:20:11.23 ID:GKFdsva50.net
フォレストとかの文法書と安河内や成川みたいな参考書ってどう違うの?

928 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 18:51:01.55 ID:9TKwWfqa0.net
フォレストみたいな網羅系が馴染めない人は
大岩、今井を読むってだけ

929 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 19:36:35.22 ID:cVkcjk820.net
>>925
横からだが、量が多いと完璧にしないといけないって論理がわからないんだが
>>927
辞書・教科書か、授業か

930 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 23:20:20.64 ID:HSTJtwAH0.net
>>929
量が多い(網羅性が高い)
→頻出度が高いやつも低いやつもとにかく集めてある
→ちゃんとやらないと、頻出度が高いやつも低い奴も中途半端な習得具合になってしまう
→完璧にしないといけない。

これでいいか?

931 :大学への名無しさん:2015/02/23(月) 23:43:39.13 ID:cVkcjk820.net
言いたいことはわかった。ありがと
頻度順じゃなくて且つランダムなら、他と比べて
ちょっとかじるだけだと尚更効果に乏しいね

932 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 00:57:05.75 ID:X90BXah80.net
ネクステやってるんですが文法事項の解説しか載っていなくて疑問が全然解消されません
ネクステと同レベルでもう少し解説が詳しい問題集はありませんか?

933 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 02:20:31.87 ID:v4h5Vewq0.net
そこでアプグレですよ

934 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 04:50:08.99 ID:DIB6RTBK0.net
>>918
必修編は基礎講義編に改悪改訂された

935 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 06:32:27.75 ID:2ecZNdtz0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

936 :大学への名無しさん:2015/02/24(火) 06:33:12.03 ID:2ecZNdtz0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

937 :大学への名無しさん:2015/02/26(木) 00:26:22.97 ID:zpl6xHbu0.net
フォレスト1冊終わったら次何やりゃいいの?

938 :大学への名無しさん:2015/02/26(木) 12:27:04.17 ID:bK8bbrVI0.net
基礎英文法精講ってネクステより少し難しいなこれ

939 :大学への名無しさん:2015/02/26(木) 21:13:20.68 ID:utEi9RTc0.net
>>937
やり終わってから聞けよ、グズ

940 :大学への名無しさん:2015/02/27(金) 15:31:11.01 ID:fCWtxYFa0.net
age

941 :大学への名無しさん:2015/02/27(金) 22:00:59.60 ID:sSRiZIu5O.net
>>939
意味のあるレスをしたら?

942 :大学への名無しさん:2015/02/28(土) 03:00:28.94 ID:dRs78PbI0.net
>>941
くやしかったんだねwww わかりますわかります

943 :741:2015/03/01(日) 07:39:39.17 ID:dZY3O+oj0.net
このスレでバカにされたが、成川本1冊とyoutubeのビンテージ動画だけで慶應2学部どうにかなったぞ
やっぱ志望校の傾向を掴んでから文法やるべきだよ

944 :大学への名無しさん:2015/03/01(日) 09:05:40.31 ID:pCnduPei0.net
お、おう

945 :大学への名無しさん:2015/03/01(日) 13:11:53.96 ID:F2MgAXzq0.net
成川本とか馬鹿にするとこなくね?

946 :大学への名無しさん:2015/03/01(日) 23:16:27.93 ID:kYyW2Q7a0.net
>>943
それ英作文で書いてみ

947 :大学への名無しさん:2015/03/04(水) 14:35:24.71 ID:zSrLp/Lb0.net
今井→ネクステかフォレスト→ネクステか迷ってるんだがどちらがいいのか教えてえいごリアン

948 :大学への名無しさん:2015/03/04(水) 14:55:06.16 ID:Og59zj7y0.net
今井→受験

949 :大学への名無しさん:2015/03/05(木) 00:47:37.44 ID:h/EgCoQP0.net
「超・関係代名詞マニュアル」を入手したんだが、マジわかりやすいな、これ。

950 :大学への名無しさん:2015/03/05(木) 23:39:50.91 ID:w+AK/D1t0.net
かんべの本じゃないんだな。

951 :大学への名無しさん:2015/03/07(土) 01:56:00.31 ID:59642fDR0.net
かんべの本はインチキに見えてそうでもなかったりする

952 :大学への名無しさん:2015/03/07(土) 09:16:37.83 ID:CJkB2JsFe
中3のものだけど今から先取りで勉強して国公立取りたいから
先輩方アドバイスお願いします。

参考までに   高校の偏差値は66(実際はそこまで無いと思う)という某愛知県私立
 中学時代の英語の成績は平均プラス20〜25

なんかオススメとされている今井の英文法教室を買ってやったら
一日で50ページ程進めてしまうくらい面白かった。けど、ど素人なので
ときどき分からなくなることがある。  そこで、安河内の初めから
を使いたいんだが...  これは先取りでも使えるのか、分かりやすいのかを教えてください。

953 :大学への名無しさん:2015/03/07(土) 16:32:14.35 ID:/w+YJmPK0.net
かんべの超英文解釈マニュアル1だけは持ってる。
2とか超英文法マニュアルは買う必要はあまりない気がする。

954 :大学への名無しさん:2015/03/07(土) 17:43:39.83 ID:3bsyeIZZ0.net
スレ見ると山口の時代は終わった?
今は成川か今井を使うのかな

955 :大学への名無しさん:2015/03/07(土) 17:54:32.00 ID:I1CpdT2X0.net
んなわけねーだろw

956 :大学への名無しさん:2015/03/07(土) 18:31:02.25 ID:IIGTcRTD0.net
成川はない

957 :大学への名無しさん:2015/03/07(土) 18:37:20.00 ID:ZIhoUccX0.net
山口は網羅系問題集をやる前にやっておきたい参考書
特に独学の人

958 :大学への名無しさん:2015/03/07(土) 19:11:34.84 ID:VYVUCe5A0.net
ニュアンスが詳しい参考書ってなにがある?

959 :大学への名無しさん:2015/03/07(土) 19:53:25.11 ID:q4QYsYEe0.net
成川ステマ酷すぎw
しれっと混ぜてくるのが常套手段か

960 :大学への名無しさん:2015/03/07(土) 22:03:48.30 ID:59642fDR0.net
成川の付録は使えると思うけど文字が小さいんだよな

学研の本って、レイアウトとか文字の大きさとかカラーとか、色々と使いにくい気がする

961 :大学への名無しさん:2015/03/08(日) 01:01:12.00 ID:ZdtsrHGU0.net
河合出版の土曜日に差がつくシリーズを使ったことある人いる?
いたら感想聞かせてほしい

962 :大学への名無しさん:2015/03/10(火) 03:06:58.94 ID:gx+RLpuC0.net
成川普通によくない?客観的に

963 :大学への名無しさん:2015/03/10(火) 08:50:46.33 ID:Fkwx0t1g0.net
いいよ
でも富田

964 :大学への名無しさん:2015/03/10(火) 11:07:56.26 ID:yiTtPDlU0.net
中学の英文法を完全に理解していないと大岩はわからないでしょうか?

965 :大学への名無しさん:2015/03/10(火) 13:25:17.40 ID:3+NR+u/20.net
大岩は中学+αだから、中学レベルは完全に理解してなくても読める。
春から3年なら受験まで時間が少ないから、大岩からでいいんじゃね?自分はくもんを2回読んで7割は理解してから大岩行ったけど、文法問題集と並行してやるならくもんは不要かな。
大岩だけやるんだったら英文法レベル別問題集2と並行することをお勧めします。動詞(語法)の分野はちょっとムズイけど。

966 :大学への名無しさん:2015/03/10(火) 14:06:10.95 ID:j9hJG9kT0.net
センターレベルの英文法問題を満点にしたいんだがどんたルートでやればいい?

967 :大学への名無しさん:2015/03/10(火) 14:28:54.14 ID:7z4T6KYg0.net
中学復習→高校でもらうワーク

で終わり

968 :大学への名無しさん:2015/03/10(火) 14:35:36.19 ID:yiTtPDlU0.net
>>965
ありがとうございます
春から高3です
レベル別と並行でやろうと思います、レベル別と大岩終わったらフォレストでも大丈夫でしょうか?

969 :大学への名無しさん:2015/03/11(水) 14:05:48.09 ID:OJi3/2BH0.net
大岩の次はけっこうチョイスに困る。
大岩の次に山口英文法とか他の文法書を挟んでも、結局は最後にはフォレスト等の総合文法書に行きつくから、いきなりフォレストでもいいと思う。
ちなみに自分は大岩の次に山口読んだけど普通に難しかったから別の東進ブックスの本を読んでから、次に問題集やりながら不明点をフォレストで調べてた。
フォレストの通読が淡白すぎてキツイなら、別の本で通読するのもあり。
講義系なら山口実況中継、東進ブックスなら安河内・渡辺・今井のどれか、総合文法書の通読ならハーベストもいいかも。

970 :大学への名無しさん:2015/03/11(水) 20:48:59.29 ID:MzfKZb220.net
フォレストと一緒にやるならフォレスト解いてトレーニングとネクステのどちらがいいですか?

971 :大学への名無しさん:2015/03/11(水) 23:58:26.31 ID:Y80QmAk10.net
現在の実力次第

972 :大学への名無しさん:2015/03/12(木) 07:45:04.49 ID:/acC/v1i0.net
ヴィンテージ,ネクステージ,アップグレード,スクランブル
どれ買えばいいかな
特徴教えて

973 :大学への名無しさん:2015/03/12(木) 08:02:08.40 ID:dSeoWjIv0.net
その辺はどれも一緒。網羅度も解説もな。
2ランク下のグループがBEST400とかスクランブルBASIC
1ランク下のグループが桐原1100とか即ゼミ8
1ランク上が即ゼミ3とか文法語法1000

974 :大学への名無しさん:2015/03/12(木) 08:03:26.25 ID:dSeoWjIv0.net
真ん中のは1ランク下は言いすぎたな0.4ランク下くらい。

975 :大学への名無しさん:2015/03/12(木) 08:48:34.41 ID:/acC/v1i0.net
>>974
そこまでかわらないのか

976 :大学への名無しさん:2015/03/12(木) 08:49:20.97 ID:/acC/v1i0.net
途中でおくってしまった
1100は持ってるけど一冊で済ませたいしなぁ…

977 :大学への名無しさん:2015/03/12(木) 09:35:01.00 ID:nN8MVGYH0.net
英文法解説使ってる人いますか?評判は良いらしいですが

978 :大学への名無しさん:2015/03/12(木) 20:17:46.37 ID:+GUcWWIc0.net
評判なんかより、フォレストなどと何が違うかわかってんの?

979 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/03/13(金) 03:17:55.87 ID:SsnHdW7Z0.net
最近は音声ダウンロードの書籍が流行っていますが、
俺はパソコンの専門家ではないので、
「ダウンロード」という専門的な方法は分かりません、
方法というかそれ以前に「ダウンロード」なんていう専門用語が分かりません。(カメラを「写真機」と言うことに抵抗なかった伊藤和夫はさすがだ。駿台文庫『伊藤和夫の英語学習法』より。)。

「ダウンロード」は導入、「インストール」は解凍? 逆? - Yahoo!知恵袋 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14142321269
パソコン用語の日本語化について http://www.denno-juku.com/greeting.htm

などのサイトを駆使して言葉の意味は分かりましたが、
しかし「実際にダウンロードとやらを行うにはどうすればいいか」は
全く分かりません。

また、

オドロキモモノキ英語発音 子音がキマればうまくいく 単行本(ソフトカバー) – 2014/6/13
藤澤 慶已 (著)
出版社: ジャパンタイムズ (2014/6/13)

という本のAMAZONレビュー(講評)にもあるように、
本を勉強をしようと思ってパソコンを立ち上げても、2ちゃんねるをやってしまうから、パソコン無しでも音声聞けるようにしたいです。
ちなみにこの本はMP3というCDのようで、一層意味が分からないです。

で、ダウンロードにしろmp3にしろ、これをCDRに焼くなりして、音楽CDラジカセで聴けるようにはできないのでしょうか?

なお、下記の本の紹介文は、専門用語だらけで何を言ってるかサッパリ分からないのですが、パソコンで視聴することはできないのでしょうか?タブレットって電車の閉塞とかのやつ??鉄道の道具とどう関係があるの???

アヒル口体操でネイティヴのように英語がしゃべれる 単行本(ソフトカバー) – 2014/5/15
富田大輔 (著)
出版社: サンマーク出版 (2014/5/15)
【☆ご注意☆】
本書でご紹介している各エクササイズには著者による解説動画が付属していますが、ご視聴にはスマートフォンやタブレットなどの端末が必要となります。ただし、機種によってはうまく再生されない場合がございますのでご了承ください。
また、動画はストリーミング再生であるため、視聴する際はWi-Fi環境を推奨しております。

980 :大学への名無しさん:2015/03/15(日) 01:05:48.10 ID:qKyLfGGF0.net
forest程浅くわないがロイヤルほど手をつけづらくないのってなにがある?
疑問詞節やら準動詞やらもう少し深いところまで説明ほしい

981 :大学への名無しさん:2015/03/15(日) 14:15:20.00 ID:QZMjH8F0O.net
ネクステ的問題集で、解説に「なぜ他の選択肢は誤りかの根拠」も載っているのはありますか

982 :大学への名無しさん:2015/03/15(日) 15:58:26.40 ID:8tEF5u8V0.net
BEST400

983 :大学への名無しさん:2015/03/15(日) 18:28:51.25 ID:UsOaujmO0.net
今のネクステージってCDで覚えるNext Stageみたいな本発売されてないの?
音声はダウンロードできるけど文が完成されたテキストがないから不便なんだけど

984 :大学への名無しさん:2015/03/15(日) 19:35:48.69 ID:8tEF5u8V0.net
即ゼミ3のやつでええやん。網羅度もあっちの方が高いし

985 :大学への名無しさん:2015/03/15(日) 20:55:46.22 ID:Sq9JoJK/0.net
学校で買わせれてメッチャやり込んだグラマーマスターという教材があるのですがその復習をする際にどのようにやると2次に生きてきますか?
京大志望で4月からは代ゼミが始まり今持っている参考書を復習したいのであれ買えとはなしでお願いします。

986 :大学への名無しさん:2015/03/15(日) 23:09:25.63 ID:Vq2Qi2Gi0.net
スラスラ読めるようになることと使えそうなフレーズの英文暗記

総レス数 986
262 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200