2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新課程】'15仮面浪人の道 part2【旧課程】

1 :大学への名無しさん:2014/05/02(金) 21:24:55.53 ID:39NOb78K0.net
【仮面浪人の仮面浪人による仮面浪人のためのスレッド】

皆さん、1年間大学に通いながら2015年には目指すべき大学に合格しましょう。
ここは偏差値が70だろうが40だろうが一流大学から超一流大学だろうが
無名大学から無名大学だろうが仮面浪人ならば誰でも参加可能なスレです。

最後まで頑張ろう

▼書き込む前に〜重要!〜
・このスレはsage推奨です。メール欄に半角英字で『sage』と書き込めばsageることができます。
次スレは>>950が建てて下さい
・このスレは名無し専用で、固定ハンドルでの参加は禁止です。見かけてもスルーして下さい。

前スレ
'15仮面浪人の道
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1391680742/

2 :大学への名無しさん:2014/05/02(金) 21:43:17.19 ID:OwmaYyYI0.net


3 :大学への名無しさん:2014/05/02(金) 21:48:07.12 ID:NpGnZ6M20.net
2ちゃんの事に突っ込まれて死ぬほど焦るひろゆき
https://www.youtube.com/watch?v=REYube8rTqI&feature=youtu.be

2ちゃんとの関係を必死に否定するひろゆき
https://www.youtube.com/watch?v=gBVG0Fspukk&feature=youtu.be

相撲をするひろゆき
https://www.youtube.com/watch?v=HYItDd_75UA

4 :大学への名無しさん:2014/05/04(日) 10:47:53.11 ID:2tVN+BI00.net
おつおつ

5 :大学への名無しさん:2014/05/04(日) 11:16:08.21 ID:YpugT//00.net
さあ今日も頑張っていこう

6 :大学への名無しさん:2014/05/04(日) 11:40:10.58 ID:3tL4uPdZ0.net
GWの帰郷ついでに親に仮面のこと話したら快諾(?)してくれた。よかった、、

7 :大学への名無しさん:2014/05/04(日) 11:43:00.81 ID:Us5q7iNO0.net
勉強だー
夏前に基礎の復習終わらせるぞ

8 :大学への名無しさん:2014/05/04(日) 16:46:50.98 ID:McxhCIQy0.net
前スレの准教授さん()は何で仮面スレなんて見るのかな

9 :大学への名無しさん:2014/05/04(日) 18:22:36.58 ID:WzasB8ZRO.net
入学してから仮面したいなんていうやつは大抵甘えだ
仮面しても変わらんからやめとけよ
2、3月から仮面してる人達は引き続き頑張ってくれ

10 :大学への名無しさん:2014/05/04(日) 19:17:03.16 ID:bJkLtHss0.net
>>9
これは真理
慶應から国医に成功させたけど、3月からシコシコ勉強してたわ
ほんで、今回は4月全く勉強してないから成功しそうにない

11 :大学への名無しさん:2014/05/04(日) 19:54:57.42 ID:2tVN+BI00.net
シコシコってどの程度だよ笑 僕は2月25日からテクテく始めました。
サークルは人脈用に週一のに入ったし期末は恐るるに足らないぜ ストレス発散になって思いのほか良かった

12 :大学への名無しさん:2014/05/04(日) 20:03:38.05 ID:PiZssKUf0.net
>>9
夏から勉強して受かったやつを何人か知ってるのでダウト

13 :大学への名無しさん:2014/05/04(日) 20:07:40.04 ID:l4XUok0qI.net
俺も2月下旬から勉強始めて今も順調にやり続けている。大学の友達と話すのが気分転換かな。講義含めて良い刺激になってるよ。

14 :大学への名無しさん:2014/05/04(日) 20:08:58.87 ID:UoNyc/py0.net
>>9
現在2年生 入学前から仮面決意→仮面浪人二年目の俺氏(´;ω;`)

15 :大学への名無しさん:2014/05/04(日) 20:11:18.84 ID:bJkLtHss0.net
早慶に再受験する奴は個人的には止めたい
俺は現役で慶應行ったけど、それでも内部とかとは馴染めなかった
私立の特に内部がいる学校は、二浪以上はほぼ確実に浮くしそこまでして行く価値が有るのかわからない
まあ現役でマーチとか行って仮面で早慶行くならいいかもしれないけど入学時に2浪になるくらいなら
東大目指すかおとなしくその大学通ってたほうが良さげ

16 :大学への名無しさん:2014/05/04(日) 20:35:35.23 ID:WzasB8ZRO.net
>>12
受かった受からないの事言った訳じゃないんだけどな

17 :大学への名無しさん:2014/05/04(日) 21:24:47.68 ID:PiZssKUf0.net
>>15
内部なんてのは五万といるんだからその全員と馴染めないなんてのはまずあり得ないから受ける人は気にせず受ければいいと思う
仮面してたから馴染めないと思ってただけでしょう

二浪でも就職だけ考えたら、早慶以下からなら受ける意味はあるよ、二浪までは年齢による差別ないしね(勿論東大之方がいいので併願でOK)
まあ理系なら東大にロンダでもいいし、メーカーでいいなら地底とかでもいいと思うが

>>16
受かるなら甘えでもいいわなw

18 :大学への名無しさん:2014/05/04(日) 22:09:28.38 ID:J7sVFW1v0.net
>>16
じゃあ何が言いたかったんだよw

19 :大学への名無しさん:2014/05/04(日) 22:34:15.69 ID:l4XUok0qI.net
>>14
俺は浪人、仮面浪人だから年齢は一緒だ。お互い頑張ろう。

20 :大学への名無しさん:2014/05/04(日) 22:42:52.33 ID:bJkLtHss0.net
>>18
4月から仮面浪人始める奴って、適応障害っていうか
俺は第一志望にいけてたらもっと充実した大学生活送れていたはずだっていう、大学生活からの逃避っていう理由での再受験が多いからだろ
俺もその類

21 :大学への名無しさん:2014/05/04(日) 23:56:29.33 ID:wfoAAPso0.net
勉強する気が起きないんだが…
皆はこんな時どうやって自分を奮い立たせてる?

22 :大学への名無しさん:2014/05/05(月) 00:06:18.16 ID:LtjkyYhl0.net
行きたい大学のホームページみる

23 :大学への名無しさん:2014/05/05(月) 00:19:45.74 ID:hZ0rXRXC0.net
じゃあいつやるのか?
今でしょ!

の一人芝居やりながら机に向かう。

24 :大学への名無しさん:2014/05/05(月) 00:20:29.06 ID:hZ0rXRXC0.net
ジェスチャーつけるのがポイントな。

25 :大学への名無しさん:2014/05/05(月) 01:55:55.77 ID:OjTQghzL0.net
テレビ見ながら始めるのがオススメ
集中してきてから消せばいい

26 :大学への名無しさん:2014/05/05(月) 02:02:08.19 ID:hZ0rXRXC0.net
脳科学的には、
やる気はやり始めないと起きないからなんとかしてはじめることが大切。

27 :大学への名無しさん:2014/05/05(月) 08:40:11.11 ID:VzK18M/d0.net
神戸で仮面のやついる?

28 :大学への名無しさん:2014/05/05(月) 09:55:28.94 ID:zYkU3YBHf
>>27
去年知り合いに居たわ 第一志望には落ちてたがな

29 :大学への名無しさん:2014/05/05(月) 09:47:54.02 ID:LW/VsvX/0.net
>>20
四月からンなこと思う奴いるのか?
5月ぐらいからだろ

30 :大学への名無しさん:2014/05/05(月) 11:03:54.65 ID:xCic3ODi0.net
>>29
まあ思う奴は思うんじゃん?
GWまでで新歓とか一段落して、微妙な感じで萎えて仮面浪人始めるみたいな

31 :大学への名無しさん:2014/05/05(月) 11:54:38.00 ID:Xi7SuD360.net
確率上げるパターンはあるだろうけど正解なんてない 自分の都合をさも真理であるかのように語るな

32 :大学への名無しさん:2014/05/05(月) 14:24:21.09 ID:OjTQghzL0.net
>>31みたいな真面目系馬鹿って怖いよな
自分の文のおかしさすら分からないのに偉そうに説教するんだぜ

33 :大学への名無しさん:2014/05/05(月) 17:42:57.91 ID:iyDLnXbN0.net
こうすれば受かる とか こう言う奴は受からないとか んなことどうでもいい 

別にここで何言われても仮面浪人やめる気はないし、そんなことぐらいでやめるならとっくに終わってる

大した根拠もなく理想の浪人生像なんて言われてもなんの説得力もない。

34 :大学への名無しさん:2014/05/05(月) 18:29:10.31 ID:rwEyKPMB0.net
前スレで質問した者ですが、やっぱり阪大工で仮面して京大工に行くメリットってあんまりないのかな。就職とかあんまり変わらないみたいだし。

35 :大学への名無しさん:2014/05/05(月) 18:48:02.17 ID:LW/VsvX/0.net
やりたいことと行きたい研究室による

36 :大学への名無しさん:2014/05/05(月) 19:07:42.92 ID:ft1DyfAv0.net
>>34
やりたいことによる
君の気分による
就職はメーカーなら変わらん、それ以外に金融コース別とかコンサルとかも選択肢としたいなら京大の方がいい

37 :大学への名無しさん:2014/05/05(月) 19:18:48.41 ID:pqIDctpJ0.net
>>32
命令形がマズかったんでちゅかお坊ちゃん?

38 :大学への名無しさん:2014/05/05(月) 21:54:02.29 ID:N25zwqWXI.net
今の大学の研究室でやりたいことないw早く脱出しなくては。

39 :大学への名無しさん:2014/05/05(月) 22:14:25.54 ID:LtjkyYhl0.net
休学のやついる?
前期15単位くらいとれたら後期休学しても二年でまきかえして四年で卒業できそうなんだけど

休学理由とかなんていうの?

40 :大学への名無しさん:2014/05/05(月) 22:17:58.57 ID:ucZXhLBk0.net
俺休学してるけど大学自体が再受験とかに寛容だから普通に進路変更で他大学受験のためって言って休学したよ
でも大学によっては認められないらしいからよく調べた方がいいんじゃない?

41 :大学への名無しさん:2014/05/05(月) 22:18:13.56 ID:xCic3ODi0.net
慶應は他大受験のためっていう理由で休学できたぞ
そういう用紙の項目もある

42 :大学への名無しさん:2014/05/05(月) 22:20:11.70 ID:GsLBGc370.net
俺は今年28単位分しか授業入れてない。学校は週2くらい

43 :大学への名無しさん:2014/05/05(月) 22:42:56.57 ID:4b1BaKVn0.net
後期だけでも休学したら原級やろ

44 :大学への名無しさん:2014/05/05(月) 23:13:42.54 ID:LtjkyYhl0.net
>>43
>>43
>>43
ありがとう
よく調べてみるよ


>>43
二年生になるには必修6単位必要で
三年生になるには一年生の必修単位全部
ということなんだが
二年生で再履修すればいけるから後期休学でもおっけーって解釈なんだがどうなんだろうか
正しくは大学できくつもりではあるけど

45 :大学への名無しさん:2014/05/05(月) 23:20:19.09 ID:4b1BaKVn0.net
>>44
うむ。 大学毎の規則があるかもね

46 :大学への名無しさん:2014/05/05(月) 23:23:32.26 ID:IB/IUI2g0.net
>>44
それができるならみんなやってるんじゃないの?
半期分の学費払わなくていいんでしょ

47 :大学への名無しさん:2014/05/05(月) 23:31:21.93 ID:LtjkyYhl0.net
>>46
>>46
そうそう
それだとおかしいよな
だから学校できいてみるがみんなはどうなのかしりたかったんだ

レスくれた人ありがとう

48 :大学への名無しさん:2014/05/07(水) 00:02:58.74 ID:eOIKIXts0.net
今年の前期に関西圏の国公医受けて失敗して、後期で何とか国医に滑り込んだけど、今の大学が一つも好きになれなくて休学して仮面しようかと考えてる
ちなみに前期基準で偏差値はどっちも70前後で、そんなにレベルは違わないはず

やっぱ客観的に見たらアホなのかな…

49 :大学への名無しさん:2014/05/07(水) 00:06:16.62 ID:v+yToP1p0.net
>>48
そこでも医者になれるのし国立なのに何が嫌なの?場所?

50 :大学への名無しさん:2014/05/07(水) 00:18:02.53 ID:iPawE6E00.net
>>48
まぁそこまで意味を感じないな

51 :大学への名無しさん:2014/05/07(水) 00:43:41.59 ID:BVlDdBmc0.net
どこの医学部目指すねん。わいは応援するで

52 :大学への名無しさん:2014/05/07(水) 08:07:11.55 ID:qcN3zC/M0.net
納得したいから で十分理由にはなるだろ

53 :大学への名無しさん:2014/05/07(水) 09:42:27.61 ID:BJXI6bfq0.net
人生1回こっきりなんだから納得できるまでやるのも人それぞれ

54 :大学への名無しさん:2014/05/07(水) 16:59:41.46 ID:1RC72Hv/0.net
仮面浪人成功したとして学費は親に払ってもらうの?
俺も仮面したいけど今の大学には実家通いで奨学金で学費納入してるから学費がネックになる

55 :大学への名無しさん:2014/05/07(水) 17:04:24.29 ID:zcwFXdWJ0.net
>>54
俺は仮面成功したら学費楽になるからちょっとわからん
でも私立独りぐらしになるなら学費ローンとかで徐々に返していく予定

56 :大学への名無しさん:2014/05/07(水) 17:11:08.66 ID:T+ZNda2uI.net
>>54
仮面成功したら学費は今から20万程増えてしまう。奨学金にするかもしれないし、将来就職して返していきたいと思ってるけど親に申し訳ないな(笑)
理系だから高いんだよなー

57 :大学への名無しさん:2014/05/07(水) 18:05:10.05 ID:USqOuUUm0.net
どこまで我儘通していいか分からんよな

58 :大学への名無しさん:2014/05/07(水) 18:08:13.96 ID:1RC72Hv/0.net
>>56
いいな
俺も国立目標だから学費自体は安くなるし免除制度もあるから頑張りたい
けど親は絶対反対するから今は勉強だけしてるわ
>>56
理系はバイトもできなそうだしより金と時間がかかるイメージある

59 :大学への名無しさん:2014/05/07(水) 18:27:20.69 ID:o0e/ZoM10.net
皆現役で入った大学1年なの?

60 :大学への名無しさん:2014/05/07(水) 18:30:41.11 ID:q+Y+go+/0.net
>>59
俺は現役です
過去ログみてたら現役じゃない人もたくさんいるみたいだけど

61 :大学への名無しさん:2014/05/07(水) 19:23:06.85 ID:h5FvXq2q0.net
大学2年いる?

62 :大学への名無しさん:2014/05/07(水) 19:37:31.56 ID:lFeRqefI0.net
3年なら

63 :大学への名無しさん:2014/05/07(水) 21:06:38.89 ID:MWWOUBKt0.net
いますお 
仮面浪人二年目ですお

64 :大学への名無しさん:2014/05/07(水) 21:38:41.01 ID:T+ZNda2uI.net
>>59
一浪で今の大学に入って仮面してる。

65 :大学への名無しさん:2014/05/07(水) 23:47:38.18 ID:ltLMWX2K0.net
仮面やるくらいなら、ちゃんと浪人したら?
予備校は別に行かなくても、今は図書館とか使える施設もあるし。
by高校教師

66 :大学への名無しさん:2014/05/08(木) 00:04:34.34 ID:goJgbbyl0.net
保険よ

67 :大学への名無しさん:2014/05/08(木) 00:19:27.04 ID:C7nDW0G40.net
高校教師なのに馬鹿なんだな
三流大学卒でも高校教師名乗れるんだから偉そうにしてんなよw

68 :匿名希望:2014/05/08(木) 00:26:55.97 ID:hK7KJrBy0.net
東大の文科U類(=経済学部)で仮面浪人して、
東大の理科V類(=医学部)に合格した人もいます。
詳しくは、下記のコメントを参照しましょう。

「東大に2回合格した医者が教える 脳を一番効率よく使う
勉強法」(中経出版/KADOKAWA)福井一成・著に
医学的な根拠があり、しかも効率的で正しい勉強法について
具体的に詳しく分かりやすく書かれています。

詳細は、下記のブログ(読者のホームページ)をご覧ください。
この本のエッセンスが、かなり詳しく紹介されていますよ。 
http://smoothfoxxx.livedoor.biz/archives/52125423.html 

69 :大学への名無しさん:2014/05/08(木) 00:57:57.38 ID:27+eu/Nx0.net
高校教師ねぇ

70 :大学への名無しさん:2014/05/08(木) 00:59:21.85 ID:axYOMi4o0.net
マルチしてるコピペみたいなもんだから無視するのが一番

71 :大学への名無しさん:2014/05/08(木) 01:16:19.35 ID:lmiaU/+S0.net
>>65
家庭の事情ってもんがあんのよ

72 :大学への名無しさん:2014/05/08(木) 03:12:26.35 ID:/F26hw050.net
絶対早稲田受かるわ

73 :大学への名無しさん:2014/05/08(木) 07:47:54.58 ID:jfEjN7vk0.net
すでに一つ単位落とした

74 :大学への名無しさん:2014/05/08(木) 11:21:43.63 ID:K472Ha3+0.net
>>65
浪人は苦痛なんだわ

75 :大学への名無しさん:2014/05/08(木) 13:55:57.40 ID:MN+GGnb/O.net
1年に戻りてえ
大学はやっぱ楽しいね
やっぱ1浪仮面が多いんじゃないかな
俺も現役なら仮面しないで予備校やら行った方が良いと思うけどな
1浪の人はそれだけ可能性あるよ

76 :大学への名無しさん:2014/05/08(木) 20:22:24.17 ID:aZVGN4iV0.net
学校はやっぱりペースメーカーになっていいわ

77 :大学への名無しさん:2014/05/08(木) 20:43:01.84 ID:ih9t5NIW0.net
仮面に浪人しろって無理な話だよな

78 :大学への名無しさん:2014/05/08(木) 20:55:51.92 ID:goJgbbyl0.net
仮面かどうかは知らないけど俺の通ってる学校では既に人が消え始めてる

79 :大学への名無しさん:2014/05/09(金) 07:26:31.11 ID:NJsOf75cO.net
私大だと人多いからステルスかかるわ
国立で人少ない大学は顔見知り増えそうだな

80 :大学への名無しさん:2014/05/09(金) 18:03:31.37 ID:QXGm4uIrI.net
一浪して仮面中だけど、浪人のメリットは予備校の先生はプロだからとても分かりやすい。時間がたくさんある。デメリットは時間があり過ぎて集中力が切れやすく、ストレスが溜まる。怠けてしまう。
仮面のメリットは限られた時間でメリハリのある勉強が出来る。大学の授業、友達がストレス発散になる。デメリットは時間が足りない。仲良くなった友達を裏切る感じがして申し訳ない。浪人時代はとても良い経験だったけど個人的には仮面の方が適していると思ったよ。

81 :大学への名無しさん:2014/05/09(金) 20:03:41.29 ID:NJsOf75cO.net
一浪なら良いよ
普通2浪してもあんま伸びないだろうし

82 :大学への名無しさん:2014/05/10(土) 19:48:08.38 ID:N+0JwpOH0.net
はぁ、まじはぁ

83 :大学への名無しさん:2014/05/11(日) 10:07:27.69 ID:DCKZ2JH+0.net
勉強本格的にはじめよう   

84 :大学への名無しさん:2014/05/11(日) 13:13:27.34 ID:dAwwNuKK0.net
駿台模試受けようとして


当日遅刻して数学受けれんかったわwwwww

・・・反省しよう
とりあえず前日は寝れなくても布団入ることだな・・・

85 :大学への名無しさん:2014/05/11(日) 16:04:25.28 ID:jQiwYr/II.net
みんな来年の受験までに何回ぐらい模試受ける?俺は3~5回受けようと思うんだけどどうなんだろう。

86 :大学への名無しさん:2014/05/11(日) 17:30:18.47 ID:pIv2IH/kO.net
個人だと高いよな

87 :大学への名無しさん:2014/05/11(日) 17:40:50.25 ID:jzKAvIS40.net
>>85
センター1〜2回
大学別2回

かな

88 :大学への名無しさん:2014/05/11(日) 17:51:19.65 ID:GOwY+8QB0.net
夏休み頃から受け始めればいいかなーって思ってる

89 :大学への名無しさん:2014/05/11(日) 18:53:54.32 ID:dAwwNuKK0.net
予備校が今住んでる家からむっちゃ近いから
月1頻度で受ける予定
費用はかかるけど 毎月の目安になると思っている

90 :大学への名無しさん:2014/05/12(月) 08:34:40.83 ID:KUFmKbZTI.net
>>89>>89>>89>>89
答えてくれた人ありがとう。今回は模試代、受験料は自分のお金でやるから限りがあるんだよなー。
夏休みバイトでもしようかな(笑)

91 :大学への名無しさん:2014/05/12(月) 10:11:40.21 ID:ug7/T3Mb0.net
>>80
宅浪してるけど、怠けるどころか、
もっとやりたいけど時間が足りないという感じだな俺は。いい傾向だよ
ただ、せっかく可能な長時間睡眠やら、精神的余裕の生み出せる余暇の読書時間を
じわりじわりと削ってまで、微々たる時間を増やすべきなのかという葛藤がある
仮面の人はすごいと思う

92 :大学への名無しさん:2014/05/12(月) 11:53:32.62 ID:LWG6UMIp0.net
仮面は卑怯者。辞めて専念すべきだ。

93 :大学への名無しさん:2014/05/12(月) 12:00:01.23 ID:f+VPL0wp0.net
卑怯ってなんだよ…
俺だってやめてぇよ…

94 :大学への名無しさん:2014/05/12(月) 12:01:19.62 ID:LWG6UMIp0.net
じゃあ、辞めればいいじゃん

95 :大学への名無しさん:2014/05/12(月) 12:17:32.18 ID:fK47+sAE0.net
なにが卑怯なのか具体的に頼む
浪人生みたいに世間から冷たい目線で見られなかったり
学割が使えたりするのが羨ましいのか?

96 :大学への名無しさん:2014/05/12(月) 12:25:20.61 ID:adGxKB/s0.net
>>95
いちいち喧嘩を買ってたら身が持たないよ

自信もってがんばろーぜ

97 :大学への名無しさん:2014/05/12(月) 12:34:31.21 ID:ba49PQ+80.net
仮面浪人といえど大学生だからやりたい事は躊躇なく自由にできるし世間体も良好
浪人生みたいに肩身が狭い思いをすることが一切ないのはいいよね
その代わり友達との遊びとか飲み会とかそういう誘惑も多いわけで、自制心が......

98 :大学への名無しさん:2014/05/12(月) 12:35:49.43 ID:LWG6UMIp0.net
>>95
仮面って、失敗しても元のところにいれば安泰!って考えだろ。
そんな、安定志向を卑怯と言うんだよ。
本当に目的があるのなら、安定など考えないで打ち込むべきだろう。

99 :大学への名無しさん:2014/05/12(月) 12:39:46.35 ID:fyflTrvL0.net
>>94
次の試験で今以上のところに受かる保障がないからさせてくれないんだよ
俺が信用されてないのが悪いんだけど卑怯とかいわないでおくれよ

100 :大学への名無しさん:2014/05/12(月) 12:47:48.60 ID:LWG6UMIp0.net
>>99
>次の試験で今以上のところに受かる保証(保障じゃないよ)がないからさせてくれないんだよ

熱意を持って話して、説得するべきだ。
「二兎追うものは一兎をも得ず」
人生は賭けなのだよ。
そうでないなら、再受験など考えずに、今の大学生活に打ち込むべきだ。
   

総レス数 1099
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200