2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新課程】'15仮面浪人の道 part2【旧課程】

1 :大学への名無しさん:2014/05/02(金) 21:24:55.53 ID:39NOb78K0.net
【仮面浪人の仮面浪人による仮面浪人のためのスレッド】

皆さん、1年間大学に通いながら2015年には目指すべき大学に合格しましょう。
ここは偏差値が70だろうが40だろうが一流大学から超一流大学だろうが
無名大学から無名大学だろうが仮面浪人ならば誰でも参加可能なスレです。

最後まで頑張ろう

▼書き込む前に〜重要!〜
・このスレはsage推奨です。メール欄に半角英字で『sage』と書き込めばsageることができます。
次スレは>>950が建てて下さい
・このスレは名無し専用で、固定ハンドルでの参加は禁止です。見かけてもスルーして下さい。

前スレ
'15仮面浪人の道
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1391680742/

361 :大学への名無しさん:2014/06/07(土) 12:21:30.20 ID:zeir16yg0.net
土日は中間テストの勉強で消える
こんなに受験勉強したくなるとは思わなかった

362 :大学への名無しさん:2014/06/07(土) 13:58:19.31 ID:XKqbPxVS0.net
>>361

ん〜、でもすぐに挫折するよ
そう、もうすぐだ

363 :大学への名無しさん:2014/06/07(土) 17:59:24.81 ID:4DlpTHf10.net
お前なんかと>>361さんを一緒にするなよ

364 :大学への名無しさん:2014/06/07(土) 18:46:52.39 ID:QIiXJoR80.net
自演乙

365 :大学への名無しさん:2014/06/08(日) 00:08:04.05 ID:yqyO4/nr0.net
お前がいつも自演してるからそう見えるんだろ

366 :大学への名無しさん:2014/06/08(日) 01:57:36.55 ID:ujNKgSYzw
とりあえず大学の課題、試験はちゃんとやることに決めた。そうした方が仮面に集中出来る。

367 :大学への名無しさん:2014/06/08(日) 05:29:00.21 ID:DhuaaRoy0.net
自演乙

368 :大学への名無しさん:2014/06/08(日) 06:33:40.92 ID:z6iIYIJm0.net
早起きしてよくこんなくだらんこと書けるなぁ

369 :大学への名無しさん:2014/06/08(日) 10:22:37.92 ID:V3IcNw7O0.net
孤独すぎる

宅浪素直に尊敬する。

370 :大学への名無しさん:2014/06/08(日) 11:12:52.00 ID:Rpp3nz8yO.net
宅浪やってる奴なんて大半がサボりがちだよ
真面目にやってる奴らは凄いよ

371 :大学への名無しさん:2014/06/08(日) 12:15:19.75 ID:ujNKgSYzw
仮面成功した後の単位の引き継ぎって、どれぐらい出来るの?必修科目の単位は引き継げない感じ?

372 :大学への名無しさん:2014/06/08(日) 17:22:05.24 ID:JbwUR4DG0.net
化学って参考書買い換える必要ある?

373 :大学への名無しさん:2014/06/08(日) 20:32:11.04 ID:xgvG9avz0.net
ここの人理系多いな
俺何か私文で時間ねえって思ってるわ
本当尊敬するわ

374 :大学への名無しさん:2014/06/08(日) 21:24:36.73 ID:gxJ+WCkb0.net
一人暮らしかどうか、バイトしてるかどうかで大変さは違うと思う。おれは一人暮らしかつ受験費用と来年の授業料稼ぐためにバイトしてるけど、文系からの詩文脂肪だから国立脂肪とか理系の人のこと考えると大変大変って言ってられない

375 :大学への名無しさん:2014/06/08(日) 22:02:12.75 ID:C/xdy2eKT
今年仮面成功したものだけど、みんなを応援してる。
仮面は辛いことが多いけど、それに負けずに頑張れ

376 :大学への名無しさん:2014/06/08(日) 21:53:55.69 ID:PuKwPtcW0.net
>>372
不要
生物とかぶるとこが無くなったくらいしか変更ないと思う

377 :大学への名無しさん:2014/06/09(月) 01:35:23.19 ID:lgdyXC/W0.net
>>376
どの部分?

378 :大学への名無しさん:2014/06/09(月) 08:04:12.38 ID:UrqNefjx8
可能なら休学したい。

379 :大学への名無しさん:2014/06/09(月) 10:07:29.90 ID:flNMONuVn
進路再考って理由で休学通るかな?
教授との面談が不安だ…

380 :大学への名無しさん:2014/06/09(月) 12:22:23.76 ID:rxMHOpFA0.net
コートジボワールVS日本 6月15日(日) NHK 朝10時〜

日本VSギリシャ 6月20日(金) 日本テレビ、NHKBS1 朝7時〜

日本VSコロンビア 6月25日(水) テレビ朝日 朝5時〜

381 :大学への名無しさん:2014/06/09(月) 12:43:17.37 ID:Am4ElW1Q0.net
うわー、見てえな
その日の為に勉強頑張るわ

382 :大学への名無しさん:2014/06/09(月) 17:38:29.98 ID:c81LYl+RO.net
朝っていうのが微妙だな
夜帰って飯食いながら見たかったわ

383 :大学への名無しさん:2014/06/10(火) 00:51:33.61 ID:d8eBZkRBA
今日一日ずっと仮面とか大学とか悩んでてほとんど勉強出来なかったわ。でもやっぱり今の大学じゃ物足りないし、刺激が無い。苦しいかもしれないけど俺は仮面浪人続けて来年絶対に志望大学に合格してやる。

384 :大学への名無しさん:2014/06/10(火) 20:53:39.31 ID:zBEHi/kA0.net
やけに大学で絡んでくる友人に仮面打ち明けようか迷ってる
誘いことごとく断ってて申し訳なくなる

385 :大学への名無しさん:2014/06/11(水) 00:05:11.02 ID:8QDaWqkWG
仮面打ち明けなくても適当な理由言えば良い。例えば、バイトが忙しい、大学の勉強しないといけない、とか。

386 :大学への名無しさん:2014/06/11(水) 10:58:14.62 ID:bB3VWbLO0.net
秘密を抱え込んで辛いのは自分
打ち明けられて辛いのは相手

387 :大学への名無しさん:2014/06/11(水) 14:35:32.58 ID:AYjahK5mO.net
言わなくても良い事ってあるよな
受からなかったら飲み会の度に笑いのネタにされたりしてな(笑)

388 :大学への名無しさん:2014/06/11(水) 19:36:56.44 ID:D+UE3vmb0.net
俺もそこそこ話す奴に図書館でチャートやってるの見つかって焦った

389 :大学への名無しさん:2014/06/11(水) 19:56:08.75 ID:dMidlIL40.net
それはもうアカンやろ…

390 :大学への名無しさん:2014/06/11(水) 19:58:38.13 ID:7Kgl1nGS0.net
家庭教師やってる事にしとけ

391 :日曜8時の名無しさん:2014/06/11(水) 20:07:24.52 ID:D/8CFfxO0.net
http://bar^exzam.shikakuseek.com/data/univ.html

392 :日曜8時の名無しさん:2014/06/11(水) 20:10:24.00 ID:D/8CFfxO0.net
http://bar-exzam.shikakuseek.com/data/univ.html

393 :大学への名無しさん:2014/06/11(水) 22:12:50.42 ID:sgHz8lir0.net
>>390
なるほど
その手でいこう

394 :大学への名無しさん:2014/06/11(水) 22:16:15.05 ID:xQsUjRVp0.net
お、おう

395 :Sage:2014/06/13(金) 12:19:43.30 ID:u+Uc1zI3u
皆さん、最近勉強の調子どうですか?僕は中間試験があってあまり受験勉強出来ませんでした。

396 :大学への名無しさん:2014/06/14(土) 15:39:32.06 ID:snUpKTlF0.net
ボロが出るからやめとけ

397 :大学への名無しさん:2014/06/14(土) 17:49:57.50 ID:tm5h5G8T6
現役で大学入って仮面してる人凄いな。友達とか大学楽しくなっちゃって仮面浪人するの辛くならないの?

398 :大学への名無しさん:2014/06/15(日) 00:45:25.00 ID:WqcyESUu0.net
やっぱ土曜日はいいな
好きなだけ勉強できる

399 :大学への名無しさん:2014/06/17(火) 00:17:05.31 ID:VSlkbyCe0.net
違う学部に行きたいから今年もセンター受けるけど落ちたら来年からも宜しく〜。
って言ってるわ。友達も頑張れよって授業のノート見せてくれるからホント助かる。
つかみんな息抜きって何してる?

400 :大学への名無しさん:2014/06/17(火) 00:22:28.78 ID:dCnhpryI0.net
ゲーム

401 :大学への名無しさん:2014/06/17(火) 00:23:13.04 ID:dCnhpryI0.net
オナニーは1日最低1回はしてるが、完全にストレスの元。やめとこう

402 :大学への名無しさん:2014/06/17(火) 00:29:51.82 ID:GxAj8P4F0.net
毎週末夜だけアイドルのイベントいってる

403 :大学への名無しさん:2014/06/17(火) 07:51:11.32 ID:mpGPEtdCP
オナニーは毎週金曜日の夜って決めてる。今のところ、大学が息抜きになったり、ストレスにもなってる。

404 :大学への名無しさん:2014/06/18(水) 01:14:08.29 ID:ScBxD4I10.net
やべぇ完全に昼夜逆転しちまった…
午前5時に寝て午後5時に起きるという…


うわあああああああああああ

405 :大学への名無しさん:2014/06/18(水) 01:22:29.84 ID:6R5Ts7Xi0.net
学校行ってなくてわろた

406 :大学への名無しさん:2014/06/18(水) 16:12:45.17 ID:Dmzr+dKrO.net
受かるなら良いよ別に、中々受かる人はいないが

後期休学するなんて良いだす奴も出てくるだろう

407 :大学への名無しさん:2014/06/18(水) 16:40:32.14 ID:NEkDV9gs0.net
新課程のデータ分析って旧課程Bの統計と同じなん?

408 :大学への名無しさん:2014/06/18(水) 17:04:47.71 ID:bDeHSm2X0.net
http://www.learn-s.co.jp/common/img/contents/135/p_001.jpg

409 :大学への名無しさん:2014/06/18(水) 17:33:45.48 ID:Uz6/dmui0.net
データ分析って必修なのか

410 :大学への名無しさん:2014/06/18(水) 17:55:26.40 ID:Gyarx+t30.net
今更なに言ってんだ

411 :大学への名無しさん:2014/06/18(水) 18:16:30.02 ID:NEkDV9gs0.net
よくわからん…

412 :大学への名無しさん:2014/06/18(水) 19:48:50.84 ID:SaNqpjIG0.net
私文狙いで数学要らないが大学の統計学で統計やってるけど大学受験レベルの統計ならすぐ対策終わるんじゃないか?

413 :大学への名無しさん:2014/06/18(水) 21:56:17.20 ID:NEkDV9gs0.net
>>412
統計って参考書ないじゃん?
でも新課程データ分析で参考書あるからそれでいいのかなと思ったんだ

414 :大学への名無しさん:2014/06/19(木) 09:57:49.37 ID:GBufajR40.net
>>413
あぁなるほどな。うちの学校の教授統計の参考書出版してるからそれ買わされたんだよね。
まあ絶対に対策はするべきだから新課程用さえ持ってりゃ間違いないと思うけど

415 :大学への名無しさん:2014/06/19(木) 10:29:38.94 ID:bgdxTxUai
基礎固めを夏休み前までに終わらす予定だったけどこのままだと終わらない...この状態で模試を受けるべきか否か。

416 :大学への名無しさん:2014/06/19(木) 10:58:01.72 ID:MWs+c4nk0.net
前回の新課程移行時は旧過程が難しくて新課程が簡単だったらしい

情弱以外は新でいくだろ 予備校でも新でいけと言われた

417 :大学への名無しさん:2014/06/19(木) 11:06:45.70 ID:Ud/MS3x00.net
調べたけど数学は

T、UB→買い直し不要
A、V→買い直す必要あり
追加単元→個別解説本

でいいのかな

418 :大学への名無しさん:2014/06/19(木) 12:58:59.53 ID:9fEPC3NY0.net
奨学金を受験費用にしてるから休学できない
貧乏家庭は大変です

419 :大学への名無しさん:2014/06/19(木) 13:02:24.22 ID:5CHQ3g3A0.net
突然どうしたんや

420 :大学への名無しさん:2014/06/19(木) 13:29:35.91 ID:zmMmt9Vn0.net
数Aって3分野から2分野選択になってるけど、結局2次で出る可能性があるなら実質全部必修だよね

421 :大学への名無しさん:2014/06/19(木) 14:47:27.05 ID:1YMvdGRU0.net
二次で数学使わないし大した学校目指してるわけじゃないからセンター数学で5割越えたらいいなぐらいなんだけど
数学で片方新で片方旧みたいな選択できんのかね?

・数列、ベクトルならってない
・参考書旧課程しかもってない
・統計は少し習った

っていうの考慮すると数1A新で数2B旧がベストな気がするんだけどどうかな
それともどうせ5割でいいなら新課程やってみるべき?

422 :大学への名無しさん:2014/06/19(木) 16:38:32.42 ID:1YMvdGRU0.net
数列ならいけそうだから新課程いくわ
連投すんまへん

423 :大学への名無しさん:2014/06/19(木) 19:14:07.31 ID:NBEd5znBO.net
行くなよ

424 :大学への名無しさん:2014/06/19(木) 19:40:04.86 ID:1YMvdGRU0.net
>>423
陥れようとしないでくれ

425 :大学への名無しさん:2014/06/19(木) 21:44:29.14 ID:GBufajR40.net
簿記習ってるから使いてえ、でも数学いらねえ。統計使いてえ、でも数学いらねえ。

426 :大学への名無しさん:2014/06/20(金) 03:41:38.68 ID:E/AM+uu30.net
単位ちゃんと取るのが俺たちだろ。
っっても半分くらいの時間で十分だけど

427 :大学への名無しさん:2014/06/20(金) 15:11:58.65 ID:flUZ4I2l0.net
単位取らざるもの仮面浪人というべからず
、というものの後期休学する人多そう

428 :大学への名無しさん:2014/06/20(金) 15:28:27.07 ID:5jszbEim0.net
単位ちゃんととってる人に聞きたいんだけど、仮面成功したら単位持ってく?
それとも1から取り直す?
俺1から取り直そうとおもうんだけど

429 :大学への名無しさん:2014/06/20(金) 15:29:15.39 ID:+UjePNSq0.net
俺引き継げそうな単位ないから
1からやるしかない

430 :大学への名無しさん:2014/06/20(金) 18:02:08.66
引き継げる単位があるなら引き継ぐよ。次の大学は今より難しくなるから保険としてね。

431 :大学への名無しさん:2014/06/20(金) 18:27:54.01 ID:R+Wwd72X0.net
休学って何のためにするの?どうせ落ちたら留年なら前期もいかない方が受かる確率上がりそう
別に馬鹿にしてる訳でもないから普通に理由が知りたい、それが得策なら俺も採用したいし

432 :大学への名無しさん:2014/06/20(金) 18:35:07.70 ID:tx7JqkxUO.net
英語とかなら引き続き出来そうだがな
何処の大学にも必修にあんだろ恐らく

引き継ぎの事なんか基本ないと思うべき

433 :大学への名無しさん:2014/06/20(金) 18:49:12.61 ID:+UjePNSq0.net
>>431
挫折もしくは説得でしょ

434 :大学への名無しさん:2014/06/20(金) 19:34:45.18 ID:tx7JqkxUO.net
>>431
後期になれば分かるかもな
大学と両立出来ない人やら、長い夏休みを経て大学行く時間が無駄だと悟る奴とか
人それぞれだよ

435 :大学への名無しさん:2014/06/20(金) 19:44:49.32 ID:y7OpKEC40.net
旧課程理科物理以外に何にすっかな

436 :大学への名無しさん:2014/06/20(金) 20:44:26.24 ID:qECijSQZ0.net
もう7月なのに課程とか科目とか言ってるやつ勉強してるの?

437 :大学への名無しさん:2014/06/20(金) 20:52:42.63 ID:b50H4oTe0.net
もう既に大学行ってないやついるやろ?
正直に言うてみ?

438 :大学への名無しさん:2014/06/20(金) 20:56:29.34 ID:l1HQuXcXO.net
>>436
今から始める奴だろ
入ってみたけどなんか違うと感じて

439 :大学への名無しさん:2014/06/21(土) 00:01:26.92 ID:RyTfQSYr0.net


440 :大学への名無しさん:2014/06/21(土) 02:50:42.66 ID:BQkqWMRs0.net
大学行ってるけど授業中はずっとチャート式やってまーす

441 :大学への名無しさん:2014/06/21(土) 02:54:14.54 ID:VM83bdwd0.net
大学生活エンジョイしてる仮面浪人しね
仮面は仮面らしくしとけよ

442 :大学への名無しさん:2014/06/21(土) 13:59:26.05 ID:jAYau4QF0.net
理科旧課程で受けるけど、物理以外何がいいかね?

443 :大学への名無しさん:2014/06/21(土) 16:09:07.27 ID:84dG3TZU0.net
お前アホだろ

444 :大学への名無しさん:2014/06/21(土) 16:31:16.67 ID:Xtxv1PhdO.net
化学が無難だろ
生物とか一般で使えない所あるぞ
化学は大抵使える

445 :大学への名無しさん:2014/06/21(土) 22:49:53.64 ID:3O5BRA0y0.net
>>433 >>434
なるほど、そういう人もやっぱり多いんだねぇ。

446 :大学への名無しさん:2014/06/22(日) 11:50:07.37 ID:tMxTgG0E0.net
数学を旧課程で、理科を新過程で受けることって可能?

447 :大学への名無しさん:2014/06/22(日) 12:16:11.13 ID:IIwSzyqb0.net
>>416
以前とは範囲が比べ物にならないくらい変わるからなあ

448 :大学への名無しさん:2014/06/22(日) 12:27:46.47 ID:UEZ2McW20.net
前回の移行を例にあげる奴よくいるけど前回は(そこそこ)広い範囲→狭い範囲の改定だから旧課程が難しいのは当たり前なんだよなあ
今回は狭い範囲→(かなり)広い範囲だから悩む

449 :大学への名無しさん:2014/06/22(日) 13:42:06.74 ID:YhFYxsDf0.net
旧課程が簡単になる可能性はあったりするん?

450 :大学への名無しさん:2014/06/22(日) 14:00:42.58 ID:IIwSzyqb0.net
それはなさそう

451 :大学への名無しさん:2014/06/22(日) 15:56:35.55 ID:JwTm/aWw0.net
再来年のことも考えて新課程にしろよ(不謹慎

452 :大学への名無しさん:2014/06/22(日) 19:28:25.32 ID:prPcFoK70.net
旧課程でいくやつ、情弱すぎてアホやろ

453 :大学への名無しさん:2014/06/24(火) 01:54:49.13 ID:pk6omMUA0.net
>>431
お前が今どんな環境にいるか知らんが、例えば一人暮らし、受験費用稼ぐためにバイト、国立志望が揃うとけっこうきついぞ
自炊とか洗濯掃除してバイトして単位取りつつ新課程含めた受験勉強しなきゃいけんからな
しかも後期期末試験とセンターが被るし
少しでも(精神的にも)負担減らして勉強に集中するために休学するんやろ

454 :大学への名無しさん:2014/06/24(火) 01:58:40.55 ID:pk6omMUA0.net
+仮面余裕だと思っていた人が仮面の大変さを前期で思い知って後期は受験勉強に集中するため休学する

ってのが休学パターンの王道やない?

455 :大学への名無しさん:2014/06/24(火) 02:16:22.82 ID:LQtesjOZ0.net
上で単位引き継ぎって言ってたけど、そんな制度あるの?編入ってこと?
無知でごめん

456 :大学への名無しさん:2014/06/24(火) 07:57:59.88 ID:RTuLfLNFi.net
>>455
単位認定制度は多くの大学で存在するもので、他大学で取った単位を別の大学で認定してもらってそこで単位を
とったことにできる制度
編入とは別

457 :大学への名無しさん:2014/06/24(火) 12:41:21.18 ID:2rHez+9D0.net
休学しなくても授業中に勉強すりゃ大丈夫だろとは思っていたが、実験とか試験とかで全く大丈夫じゃなかった

458 :大学への名無しさん:2014/06/24(火) 18:31:57.41
理系は実験レポートがキツイな。

459 :大学への名無しさん:2014/06/24(火) 20:08:18.27 ID:ntzYkszC0.net
受験勉強して引きこもりだけど大学行けって親に説教された

しかし出席してないから必修はもうダメ
これ言わなきゃダメかな…

460 :大学への名無しさん:2014/06/24(火) 20:18:48.53 ID:vI5K99o90.net
図書室いけよ

461 :大学への名無しさん:2014/06/24(火) 21:29:10.43 ID:8QqOhq860.net
最低限必修は出とけよ

総レス数 1099
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200