2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新課程】'15仮面浪人の道 part2【旧課程】

1 :大学への名無しさん:2014/05/02(金) 21:24:55.53 ID:39NOb78K0.net
【仮面浪人の仮面浪人による仮面浪人のためのスレッド】

皆さん、1年間大学に通いながら2015年には目指すべき大学に合格しましょう。
ここは偏差値が70だろうが40だろうが一流大学から超一流大学だろうが
無名大学から無名大学だろうが仮面浪人ならば誰でも参加可能なスレです。

最後まで頑張ろう

▼書き込む前に〜重要!〜
・このスレはsage推奨です。メール欄に半角英字で『sage』と書き込めばsageることができます。
次スレは>>950が建てて下さい
・このスレは名無し専用で、固定ハンドルでの参加は禁止です。見かけてもスルーして下さい。

前スレ
'15仮面浪人の道
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1391680742/

583 :大学への名無しさん:2014/07/06(日) 23:27:48.28 ID:FVywEExF0.net
>>582
なるほど
難易度だと首都>marchという認識であってる?

584 :大学への名無しさん:2014/07/06(日) 23:34:05.89 ID:qDEJcSIW0.net
>530じゃないけど首都大>MARCHはあってるよ。

585 :大学への名無しさん:2014/07/06(日) 23:35:27.23 ID:qDEJcSIW0.net
ってか流石に首都大ってMARCHと比べられるほどじゃないと思うんだが(中央法除く)。

586 :大学への名無しさん:2014/07/06(日) 23:40:16.30 ID:Q7sAe0cU0.net
>>583
文系に限れば首都>marchでいいんじゃない
理系はシラネ

あと、八王子は田舎(いうほどでもないけど)だから来てから幻滅しないように

587 :大学への名無しさん:2014/07/07(月) 00:18:11.91 ID:OZfBPMMl0.net
>>585
そうだよな
阪市くらいと思ってるからよかった
ありがとう

>>586
文系ですありがとう

588 :大学への名無しさん:2014/07/07(月) 17:48:15.60 ID:wZKEkG0E0.net
いろいろ調べたけど理系は2次試験や私大で使うなら

数学UB、化学、物理→買い直す必要なし
数学TA、数学V、生物→買い直す必要あり

でいいのかな
物理エッセンスとか内容変わってないようだし

589 :大学への名無しさん:2014/07/07(月) 18:14:22.97 ID:e72gksCu0.net
あーもー学校行きたくない

590 :大学への名無しさん:2014/07/07(月) 18:39:26.60
今日大学休んだわ

591 :大学への名無しさん:2014/07/07(月) 20:04:27.56 ID:mN/G2bk60.net
新課程の数学教科書欲しいな

592 :大学への名無しさん:2014/07/07(月) 20:13:15.90 ID:cRJSwWgl0.net
割と大きめな書店で売っとるやん

593 :大学への名無しさん:2014/07/07(月) 20:44:49.10 ID:KNHYcAsw0.net
化学の問題精講買ったら変なノートついてきたwwwしかも対応してんの英語だけって書いてるww

594 :大学への名無しさん:2014/07/07(月) 23:51:36.38 ID:R85Gtwal0.net
新課程と旧課程でどれぐらいの難易度差が出るかが運命の分かれ道・・・

595 :大学への名無しさん:2014/07/08(火) 08:48:28.23 ID:ibfoQv0q0.net
いや旧の方が難しくしないと批判とかが色々噴出するから難易度自体ははるかに旧過程の方が上にはなると思うよ
ただ、新課程は範囲が鬼だからな…

596 :大学への名無しさん:2014/07/08(火) 10:41:15.66
新課程で行くだろ?

597 :大学への名無しさん:2014/07/08(火) 10:36:05.79 ID:Nxsp1yGI0.net
別に鬼ではなくね?

598 :大学への名無しさん:2014/07/08(火) 11:19:56.99 ID:Nxsp1yGI0.net
後期休学する人は進級できんの?

599 :大学への名無しさん:2014/07/08(火) 11:59:12.52 ID:if7eWWMD0.net
新課程も旧課程も大して変わらなくねーか

600 :大学への名無しさん:2014/07/08(火) 13:04:47.12 ID:OTUZoGP+0.net
範囲は理系なら一通りやるとはいえ過去のセンターでは最も広いから出題の予測がしにくいのがな
旧課程もせいぜい追試レベルって考えれば旧課程もありかなとは思う

601 :大学への名無しさん:2014/07/08(火) 13:30:05.89 ID:SETDZaAh0.net
今回は新課程の方が範囲広いからどうだろうな
前回は旧課程の方が狭くて簡単になったらいけないから難しかったんだと思うけど

602 :大学への名無しさん:2014/07/08(火) 15:04:01.59 ID:tbwxD9JzO.net
もう7月かよ
結構早く感じる

603 :大学への名無しさん:2014/07/08(火) 16:55:55.21 ID:9IEEFdhi0.net
そういや9月から始めて府立から京大受かった人いるよな

604 :大学への名無しさん:2014/07/08(火) 17:23:33.93 ID:BxecH67e0.net
>>603
まじ?

605 :大学への名無しさん:2014/07/08(火) 19:39:27.77 ID:Jr7DKcTK0.net
今から仮面浪人って無理かな?

606 :大学への名無しさん:2014/07/08(火) 19:40:51.43 ID:O78sSmLw0.net
無理だと思った瞬間から無理になるんだよ

607 :大学への名無しさん:2014/07/08(火) 20:03:18.97 ID:drXkQZg/0.net
目指すとこと今の実力にもよるがまだ間に合う
がんばろうぜ

608 :大学への名無しさん:2014/07/08(火) 20:32:43.73 ID:BbbM48S50.net
まあ間に合うでしょ

609 :大学への名無しさん:2014/07/08(火) 20:53:20.42 ID:GPml9Ax90.net
受験するかどうかは自分の決意の問題であって
大丈夫とか間に合うとか無責任な他人の意見で行動して、その結果に責任を取れるのか?
自分で決めなきゃ始まんねーだろ

610 :大学への名無しさん:2014/07/08(火) 21:57:10.27 ID:rAy2hznA0.net
二次試験の進級いずれの教育課程履修者にも不利にならないってつまりどうなるの?
阪大の理系目指してるんだけど

611 :大学への名無しさん:2014/07/08(火) 22:42:45.60 ID:PbZ8+1Rc0.net
行列と複素数平面の選択にするか東大みたいに新旧の共通範囲から出すかじゃない?
理科は普通に全範囲じゃね?

612 :名無し:2014/07/08(火) 23:07:55.02 ID:M5MR5ThE0.net
今から仮面って遅いですかね…

613 :名無し:2014/07/08(火) 23:10:20.05 ID:M5MR5ThE0.net
ちなみに現役でリッツあと2点で落ちました
リッツ以上のレベルに行きたいです。(関西、東京問わず)

614 :大学への名無しさん:2014/07/08(火) 23:21:59.04 ID:O78sSmLw0.net
遅いよもう諦めろよ

615 :名無し:2014/07/08(火) 23:33:58.04 ID:M5MR5ThE0.net
やはりね…

616 :大学への名無しさん:2014/07/08(火) 23:48:11.02 ID:IaLHp4ws0.net
>>604
まじ、ブログあるよ

617 :大学への名無しさん:2014/07/09(水) 00:12:01.87 ID:PMTGk1bQ0.net
間に合う間に合わないとか人に聞いてる時点で終わってる

618 :大学への名無しさん:2014/07/09(水) 00:15:26.14 ID:mJQ45Jse0.net
夏休み2ヶ月あるのが仮面にとって救いだよな

619 :大学への名無しさん:2014/07/09(水) 00:40:52.79 ID:FmftE2mt0.net
みんな平日どれくらい勉強やってる?

620 :大学への名無しさん:2014/07/09(水) 07:56:37.87
2〜3時間。勉強時間少なくて焦ってるわ

621 :大学への名無しさん:2014/07/09(水) 09:46:21.00 ID:2Y1RG25b0.net
暑くて体がしんどいわ・・・

622 :大学への名無しさん:2014/07/09(水) 10:43:13.29 ID:syKpazqL0.net
夏休み二ヶ月ってすごいな……三週間程度しかないぞ……

623 :大学への名無しさん:2014/07/09(水) 11:14:18.40 ID:PMTGk1bQ0.net
文系と理系の違い

624 :大学への名無しさん:2014/07/09(水) 12:34:32.30 ID:qEvLM8Xn0.net
まだ7月だし間に合うよ。
先輩もMなんだけど最近になって仮面を決意したらしい。
願わくば早慶、ダメでも他のMARCH志望。

625 :大学への名無しさん:2014/07/09(水) 12:53:07.48 ID:TZRJfvM50.net
勉強する習慣がついてて基礎学力のある奴なら可能だろうけど
それがままならないFラン的な学生はやるだけ無駄だな

626 :大学への名無しさん:2014/07/09(水) 13:18:11.29 ID:txw3k3Dn0.net
>>624
先輩の性的趣向は知らんがな

627 :大学への名無しさん:2014/07/09(水) 13:43:58.00 ID:gUB1mipW0.net
>>626
文書的に明治だろうよ

628 :大学への名無しさん:2014/07/09(水) 16:16:48.70 ID:M2wE814Y0.net
最近無駄に自信が湧いてきた
危ない兆候だわ

629 :大学への名無しさん:2014/07/09(水) 16:22:17.21 ID:6FOPzmJc0.net
わろた

630 :大学への名無しさん:2014/07/09(水) 17:11:46.44 ID:dbgNIQgu0.net
首都大ってMARCH蹴りが自慢になるよ
つまり、学費安い首都大来るためにわざわざMARCH蹴りました、という自慢
首都大生はMARCH>首都大を認めてる

631 :大学への名無しさん:2014/07/09(水) 17:25:13.02 ID:K6/zwGWf0.net
首都大なんて田舎に行きたくないわ
それならMARCHにいくわ(中央大学を除く

632 :大学への名無しさん:2014/07/09(水) 18:02:23.59 ID:bhLh6FHp0.net
>>611
そんな感じか、ありがとう

633 :大学への名無しさん:2014/07/09(水) 18:17:37.12 ID:qEvLM8Xn0.net
↑アンチ中大乙

634 :大学への名無しさん:2014/07/09(水) 19:49:50.86 ID:FEdcph/xO.net
中央と法政一部分は多摩にあるからきつい

635 :大学への名無しさん:2014/07/09(水) 20:14:07.13
首都大ある南大沢住んでるわ俺

636 :大学への名無しさん:2014/07/09(水) 23:19:21.99 ID:YNXIhlVy0.net
中央や首都大は特急止まるから新宿まで30分くらいだぞ

637 :大学への名無しさん:2014/07/09(水) 23:30:21.88 ID:PMTGk1bQ0.net
立地で言えば立教明治あたりがMARCHでは一番いいな
青学は2年間神奈川だし、中央は多摩モノレールだし
立地ってキャンパスライフにかなり影響するよな

638 :大学への名無しさん:2014/07/09(水) 23:37:10.40 ID:qfJm+zSc0.net
法政はどうなのよ

639 :大学への名無しさん:2014/07/10(木) 01:12:08.94 ID:U+qSv0DA0.net
>581青学神奈川ってそれ昔の話じゃないの?
今は理工と社会情報?が四年間相模原、それ以外は四年間青山だったろ

640 :大学への名無しさん:2014/07/10(木) 02:20:57.18 ID:38U3GppD0.net
一二年で単位ほとんど取ったからこれから頑張るわ

641 :大学への名無しさん:2014/07/10(木) 08:55:49.27
立地は本当に重要ってことが今の大学通ってて良く分かったわ。シャトルバスの待ち時間無駄だし、今度は立地良い所に頑張って合格する。

642 :大学への名無しさん:2014/07/10(木) 17:19:30.85 ID:2ojBLLzM0.net
後期必修以外取らなかったら担任にバレるかな?

643 :大学への名無しさん:2014/07/10(木) 20:07:04.64 ID:AqTCPcq80.net
>>636
首都大は知らんが中大は遠い上に学部棟行くのにも時間がかかるからいいところはあまりない
長所としては司法試験対策や会計士対策の講座が格安で受けられるくらい

644 :大学への名無しさん:2014/07/10(木) 21:49:02.00 ID:B41RLb5WS
前期はホント基礎しかやらなかったなぁレポート地獄だし。
後期は週休3日の1時間授業週2だからペースアップ狙うぜ、代ゼミ単科入れた
夏期講習は自習室とさぼり防止のために行くんだけど代ゼミでいいよな?近いからだけど

645 :大学への名無しさん:2014/07/10(木) 23:13:43.21 ID:I4X9Q4tHO.net
担任とかいないだろ
そもそも生徒なんか相手にしないと思うぞ


多摩の中大広いからね
田舎にある大学は大抵広い
北海道大学は車で敷地を移動してるとか

646 :大学への名無しさん:2014/07/11(金) 00:03:16.53 ID:nlUHdkad0.net
>>642
学校休んでたら電話きたわ

647 :大学への名無しさん:2014/07/11(金) 08:38:57.24
俺の大学も担任付いてる

648 :大学への名無しさん:2014/07/11(金) 09:32:51.40 ID:4PV1K/oqb
>>645 北大はチャリンコで移動しなきゃ次の講義間に合わん

649 :大学への名無しさん:2014/07/11(金) 11:46:55.81 ID:TuNqkMCJ0.net
5年くらい前に日大から早稲田いった
文系でよければ質問乗るよ
久しぶりに来たからルールやぶってたり邪魔ならスルーして

650 :大学への名無しさん:2014/07/11(金) 12:17:55.39 ID:uZ0WVMC90.net
理系?

651 :大学への名無しさん:2014/07/11(金) 12:30:42.81 ID:TuNqkMCJ0.net
>>650
ちゃうよ法学部

652 :大学への名無しさん:2014/07/11(金) 12:46:45.71 ID:4PV1K/oqb
やっぱり勝負時は夏休みですかね?

653 :大学への名無しさん:2014/07/11(金) 13:02:10.13 ID:nlUHdkad0.net
>>649
単純に英語なにすればいいか知りたい

654 :大学への名無しさん:2014/07/11(金) 14:16:15.94 ID:TuNqkMCJ0.net
>>653
文法→構文→長文多読の順序で勉強していったよ
やみくもにレベルの高いことしても無駄だから基礎を丁寧に
案外問われてることはちょろい

ただ単語・熟語は並行してがっつりやってたな
受験なんて語彙力が差を生むもんだと今でも思ってる

655 :大学への名無しさん:2014/07/11(金) 15:02:06.13 ID:nlUHdkad0.net
>>654
ありがとう

656 :大学への名無しさん:2014/07/11(金) 15:32:45.24 ID:gCqD3L+pO.net
>>649
仮面時代はどうだったんだよ、サークルとか講義出席率とか勉強時間とか

657 :大学への名無しさん:2014/07/11(金) 15:35:22.88 ID:mpNm91hS0.net
ごめん。文系って書いてんの読んでなかった。理系なら聞きたいことあったんだけどな。五年前かぁ。今は幾分か入りやすくなってんのかね。早稲田は。

658 :大学への名無しさん:2014/07/11(金) 15:56:10.15 ID:kQVX8oJ60.net
なんか定期的に、おれなんでこんなことしてるんだろ・・・ってなるけどどうすりゃいいの

日大から早稲田はすごいな
できれば使った参考書とか教えてもらいたい

659 :大学への名無しさん:2014/07/11(金) 18:05:53.61 ID:bzeApq040.net


660 :大学への名無しさん:2014/07/12(土) 05:29:14.25 ID:yVMpPDpn0.net
>>656
サークルは入ってなかったけど友達は割といたし打ち明けてたよ
講義は語学と体育以外取らなかったけど30単位は年でとった
勉強時間は平均6〜8時間はとれてたな

>>658
このスレには出てきてるのかな、この記事がずいぶん励みになった
http://blog.excite.co.jp/ikimono-yoshiki/8028911
英文法のナビゲーター、英文解釈100の基礎と無印を夏休み前までゴリゴリやって
8月からは全科目赤本といてたな。で足りないとこちょくちょく参考書にもどって。

661 :大学への名無しさん:2014/07/12(土) 05:31:20.02 ID:yVMpPDpn0.net
>>660
講義は語学と体育以外出席しなかったのミス

662 :大学への名無しさん:2014/07/12(土) 18:17:50.02 ID:/TTfTzdlI.net
ガチぼっちで孤高に勉強

663 :大学への名無しさん:2014/07/12(土) 18:35:15.23 ID:/+pjaIw2i.net
友だちもできて、けっこう遊んだりしたけど、やっぱり志望してたとこいきたいし今の大学でやってることつまんないから最近勉強はじめたお

664 :大学への名無しさん:2014/07/13(日) 00:31:38.19
仮面成功したら実質2浪になること考えたら虚しくなった。でも今の大学にいるつもりないから勉強し続けるわ

665 :大学への名無しさん:2014/07/13(日) 14:56:37.99 ID:L0C+OzKFv
よし、俺も今からはじめよ
実質2浪になるが

666 :大学への名無しさん:2014/07/14(月) 00:09:28.32 ID:QIyTd3TB0.net
5月から仮面してるけど、どうも進捗よくないので刺激を探してここに行きついた
意外と仮面多いのな
在籍中の大学は仮面が多いと言われてるけど、全く見かけない

夏休みに教習行かされるんだけど、どうしよう
さすがに本読みながら車は運転できないし…

667 :大学への名無しさん:2014/07/14(月) 00:23:05.80 ID:RfiFkgXN0.net
さぼれ

668 :大学への名無しさん:2014/07/14(月) 00:26:47.24 ID:Dzk4ZPhw0.net
息抜きだと思えばいいのに
ガチガチにやろうとするやつほど要領悪い

669 :大学への名無しさん:2014/07/14(月) 00:39:33.38 ID:MfUv/Yy10.net
おれも地元帰って教習いくことになってる…

670 :大学への名無しさん:2014/07/14(月) 00:41:26.17 ID:rVsgCcjo0.net
それ必修なん?

671 :大学への名無しさん:2014/07/14(月) 00:47:17.02 ID:M3xyzmwY0.net
そうだよ

672 :大学への名無しさん:2014/07/14(月) 00:52:10.62 ID:EEXl0e1x0.net
ガチガチにやると落ちるのか

673 :大学への名無しさん:2014/07/14(月) 01:03:47.97 ID:hLXHO1nj0.net
俺は大学入る前に教習行かされたな
まだ免許取ってないけど

674 :大学への名無しさん:2014/07/14(月) 01:41:46.45 ID:ttug7wAm0.net
おれも性格上ガチガチにやってしまうんだけど、効率悪くなったりする

675 :大学への名無しさん:2014/07/14(月) 01:44:59.10 ID:Nvz/hIpj0.net
家では大学受験の勉強、大学で期末試験勉強だけど皆どんなかんじ?

676 :大学への名無しさん:2014/07/14(月) 02:08:20.57 ID:BjlbN+B50.net
ぶっちゃけ現役のときより勉強出来てる
俺が現役のときやらなすぎただけだと思うけどね
強制じゃないし、失敗したら失敗したでいいやって感じで気楽だから続けられている
最近はランナーズハイ?じゃないけど勉強が凄く捗る もっとやってやろうって
よく仮面浪人は生半可な覚悟じゃ駄目だとか書いてあるから不安になるわ 甘い考えなのかな?それともそういう奴は早慶とか上位国立目指してる奴なのかな?
俺は地方国立大目指してるよ センター7割ちょっとあれば十分戦えるレベルのね

677 :大学への名無しさん:2014/07/14(月) 02:32:58.97 ID:gY0IMYaP0.net
はあ そうですか

678 :大学への名無しさん:2014/07/14(月) 06:10:33.70 ID:Yi9M842k0.net
>>676
ぷぷぷ

679 :大学への名無しさん:2014/07/14(月) 07:42:27.46 ID:MfUv/Yy10.net
W杯も終わったしがんばるか

680 :大学への名無しさん:2014/07/14(月) 09:02:36.25
俺も今の方が集中して勉強出来てるかな。でも工学部で仮面してるから時間少なくてちょっと焦ってる。だから勉強時間確保するために単位取れるギリギリまで自主休講してるわ。

681 :大学への名無しさん:2014/07/14(月) 10:05:19.59 ID:2kUNXzPhO
地方国立大に通う1年です。今から仮面で受験勉強始めても手遅れでしょうか?
自分は前期で旧帝を受けてギリ落ちで、今はランクを二つほど落とした田舎の大学に通っています。
はっきり言って今の大学は楽しいって思えません。今の大学は教授の質はいいと思うし、勉強もできる環境はあります。
しかし、学生の質は正直低く、会話をしていても面白くありませんし、目標を持つ人が 少ない気がします。田舎の大学だからか私服もダサいし…
ネームバリューや学生の質の高さを理由として再受験するのはおかしいでしょうか?
もっと伸び伸びと大学生活をエンジョイしたいんです!!今のままじゃ学歴に怯えて、伸び伸びとできません…

682 :大学への名無しさん:2014/07/14(月) 12:22:18.65
夏休み前なら間に合うよ

683 :大学への名無しさん:2014/07/14(月) 14:50:06.25 ID:n5khV7OFI.net
大学ほぼ行ってないわー

落ちれない

総レス数 1099
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200