2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新課程】'15仮面浪人の道 part2【旧課程】

1 :大学への名無しさん:2014/05/02(金) 21:24:55.53 ID:39NOb78K0.net
【仮面浪人の仮面浪人による仮面浪人のためのスレッド】

皆さん、1年間大学に通いながら2015年には目指すべき大学に合格しましょう。
ここは偏差値が70だろうが40だろうが一流大学から超一流大学だろうが
無名大学から無名大学だろうが仮面浪人ならば誰でも参加可能なスレです。

最後まで頑張ろう

▼書き込む前に〜重要!〜
・このスレはsage推奨です。メール欄に半角英字で『sage』と書き込めばsageることができます。
次スレは>>950が建てて下さい
・このスレは名無し専用で、固定ハンドルでの参加は禁止です。見かけてもスルーして下さい。

前スレ
'15仮面浪人の道
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1391680742/

63 :大学への名無しさん:2014/05/07(水) 21:06:38.89 ID:MWWOUBKt0.net
いますお 
仮面浪人二年目ですお

64 :大学への名無しさん:2014/05/07(水) 21:38:41.01 ID:T+ZNda2uI.net
>>59
一浪で今の大学に入って仮面してる。

65 :大学への名無しさん:2014/05/07(水) 23:47:38.18 ID:ltLMWX2K0.net
仮面やるくらいなら、ちゃんと浪人したら?
予備校は別に行かなくても、今は図書館とか使える施設もあるし。
by高校教師

66 :大学への名無しさん:2014/05/08(木) 00:04:34.34 ID:goJgbbyl0.net
保険よ

67 :大学への名無しさん:2014/05/08(木) 00:19:27.04 ID:C7nDW0G40.net
高校教師なのに馬鹿なんだな
三流大学卒でも高校教師名乗れるんだから偉そうにしてんなよw

68 :匿名希望:2014/05/08(木) 00:26:55.97 ID:hK7KJrBy0.net
東大の文科U類(=経済学部)で仮面浪人して、
東大の理科V類(=医学部)に合格した人もいます。
詳しくは、下記のコメントを参照しましょう。

「東大に2回合格した医者が教える 脳を一番効率よく使う
勉強法」(中経出版/KADOKAWA)福井一成・著に
医学的な根拠があり、しかも効率的で正しい勉強法について
具体的に詳しく分かりやすく書かれています。

詳細は、下記のブログ(読者のホームページ)をご覧ください。
この本のエッセンスが、かなり詳しく紹介されていますよ。 
http://smoothfoxxx.livedoor.biz/archives/52125423.html 

69 :大学への名無しさん:2014/05/08(木) 00:57:57.38 ID:27+eu/Nx0.net
高校教師ねぇ

70 :大学への名無しさん:2014/05/08(木) 00:59:21.85 ID:axYOMi4o0.net
マルチしてるコピペみたいなもんだから無視するのが一番

71 :大学への名無しさん:2014/05/08(木) 01:16:19.35 ID:lmiaU/+S0.net
>>65
家庭の事情ってもんがあんのよ

72 :大学への名無しさん:2014/05/08(木) 03:12:26.35 ID:/F26hw050.net
絶対早稲田受かるわ

73 :大学への名無しさん:2014/05/08(木) 07:47:54.58 ID:jfEjN7vk0.net
すでに一つ単位落とした

74 :大学への名無しさん:2014/05/08(木) 11:21:43.63 ID:K472Ha3+0.net
>>65
浪人は苦痛なんだわ

75 :大学への名無しさん:2014/05/08(木) 13:55:57.40 ID:MN+GGnb/O.net
1年に戻りてえ
大学はやっぱ楽しいね
やっぱ1浪仮面が多いんじゃないかな
俺も現役なら仮面しないで予備校やら行った方が良いと思うけどな
1浪の人はそれだけ可能性あるよ

76 :大学への名無しさん:2014/05/08(木) 20:22:24.17 ID:aZVGN4iV0.net
学校はやっぱりペースメーカーになっていいわ

77 :大学への名無しさん:2014/05/08(木) 20:43:01.84 ID:ih9t5NIW0.net
仮面に浪人しろって無理な話だよな

78 :大学への名無しさん:2014/05/08(木) 20:55:51.92 ID:goJgbbyl0.net
仮面かどうかは知らないけど俺の通ってる学校では既に人が消え始めてる

79 :大学への名無しさん:2014/05/09(金) 07:26:31.11 ID:NJsOf75cO.net
私大だと人多いからステルスかかるわ
国立で人少ない大学は顔見知り増えそうだな

80 :大学への名無しさん:2014/05/09(金) 18:03:31.37 ID:QXGm4uIrI.net
一浪して仮面中だけど、浪人のメリットは予備校の先生はプロだからとても分かりやすい。時間がたくさんある。デメリットは時間があり過ぎて集中力が切れやすく、ストレスが溜まる。怠けてしまう。
仮面のメリットは限られた時間でメリハリのある勉強が出来る。大学の授業、友達がストレス発散になる。デメリットは時間が足りない。仲良くなった友達を裏切る感じがして申し訳ない。浪人時代はとても良い経験だったけど個人的には仮面の方が適していると思ったよ。

81 :大学への名無しさん:2014/05/09(金) 20:03:41.29 ID:NJsOf75cO.net
一浪なら良いよ
普通2浪してもあんま伸びないだろうし

82 :大学への名無しさん:2014/05/10(土) 19:48:08.38 ID:N+0JwpOH0.net
はぁ、まじはぁ

83 :大学への名無しさん:2014/05/11(日) 10:07:27.69 ID:DCKZ2JH+0.net
勉強本格的にはじめよう   

84 :大学への名無しさん:2014/05/11(日) 13:13:27.34 ID:dAwwNuKK0.net
駿台模試受けようとして


当日遅刻して数学受けれんかったわwwwww

・・・反省しよう
とりあえず前日は寝れなくても布団入ることだな・・・

85 :大学への名無しさん:2014/05/11(日) 16:04:25.28 ID:jQiwYr/II.net
みんな来年の受験までに何回ぐらい模試受ける?俺は3~5回受けようと思うんだけどどうなんだろう。

86 :大学への名無しさん:2014/05/11(日) 17:30:18.47 ID:pIv2IH/kO.net
個人だと高いよな

87 :大学への名無しさん:2014/05/11(日) 17:40:50.25 ID:jzKAvIS40.net
>>85
センター1〜2回
大学別2回

かな

88 :大学への名無しさん:2014/05/11(日) 17:51:19.65 ID:GOwY+8QB0.net
夏休み頃から受け始めればいいかなーって思ってる

89 :大学への名無しさん:2014/05/11(日) 18:53:54.32 ID:dAwwNuKK0.net
予備校が今住んでる家からむっちゃ近いから
月1頻度で受ける予定
費用はかかるけど 毎月の目安になると思っている

90 :大学への名無しさん:2014/05/12(月) 08:34:40.83 ID:KUFmKbZTI.net
>>89>>89>>89>>89
答えてくれた人ありがとう。今回は模試代、受験料は自分のお金でやるから限りがあるんだよなー。
夏休みバイトでもしようかな(笑)

91 :大学への名無しさん:2014/05/12(月) 10:11:40.21 ID:ug7/T3Mb0.net
>>80
宅浪してるけど、怠けるどころか、
もっとやりたいけど時間が足りないという感じだな俺は。いい傾向だよ
ただ、せっかく可能な長時間睡眠やら、精神的余裕の生み出せる余暇の読書時間を
じわりじわりと削ってまで、微々たる時間を増やすべきなのかという葛藤がある
仮面の人はすごいと思う

92 :大学への名無しさん:2014/05/12(月) 11:53:32.62 ID:LWG6UMIp0.net
仮面は卑怯者。辞めて専念すべきだ。

93 :大学への名無しさん:2014/05/12(月) 12:00:01.23 ID:f+VPL0wp0.net
卑怯ってなんだよ…
俺だってやめてぇよ…

94 :大学への名無しさん:2014/05/12(月) 12:01:19.62 ID:LWG6UMIp0.net
じゃあ、辞めればいいじゃん

95 :大学への名無しさん:2014/05/12(月) 12:17:32.18 ID:fK47+sAE0.net
なにが卑怯なのか具体的に頼む
浪人生みたいに世間から冷たい目線で見られなかったり
学割が使えたりするのが羨ましいのか?

96 :大学への名無しさん:2014/05/12(月) 12:25:20.61 ID:adGxKB/s0.net
>>95
いちいち喧嘩を買ってたら身が持たないよ

自信もってがんばろーぜ

97 :大学への名無しさん:2014/05/12(月) 12:34:31.21 ID:ba49PQ+80.net
仮面浪人といえど大学生だからやりたい事は躊躇なく自由にできるし世間体も良好
浪人生みたいに肩身が狭い思いをすることが一切ないのはいいよね
その代わり友達との遊びとか飲み会とかそういう誘惑も多いわけで、自制心が......

98 :大学への名無しさん:2014/05/12(月) 12:35:49.43 ID:LWG6UMIp0.net
>>95
仮面って、失敗しても元のところにいれば安泰!って考えだろ。
そんな、安定志向を卑怯と言うんだよ。
本当に目的があるのなら、安定など考えないで打ち込むべきだろう。

99 :大学への名無しさん:2014/05/12(月) 12:39:46.35 ID:fyflTrvL0.net
>>94
次の試験で今以上のところに受かる保障がないからさせてくれないんだよ
俺が信用されてないのが悪いんだけど卑怯とかいわないでおくれよ

100 :大学への名無しさん:2014/05/12(月) 12:47:48.60 ID:LWG6UMIp0.net
>>99
>次の試験で今以上のところに受かる保証(保障じゃないよ)がないからさせてくれないんだよ

熱意を持って話して、説得するべきだ。
「二兎追うものは一兎をも得ず」
人生は賭けなのだよ。
そうでないなら、再受験など考えずに、今の大学生活に打ち込むべきだ。
   

101 :大学への名無しさん:2014/05/12(月) 12:49:14.74 ID:fK47+sAE0.net
立場、状況、試験への挑み方。それは人それぞれ。とやかく言われる筋合いはない。
卑怯もクソもないわな。まー、せいぜい浪人生(笑)は早く大学生になれるように頑張れよw

102 :大学への名無しさん:2014/05/12(月) 12:59:50.13 ID:daLvm47R0.net
ID:LWG6UMIp0
熱い先生とか名言とかに踊らされて熱くなっちゃたパターンでしょ
最近の岡本太郎ブームでのその熱い言葉に感銘しちゃった若者的な
Calm down calm down. Are you ok?

103 :大学への名無しさん:2014/05/12(月) 13:02:23.17 ID:Dh5HYlo+0.net
Calm down calm down. Are you ok?

104 :大学への名無しさん:2014/05/12(月) 13:03:09.13 ID:g01Nb+Yg0.net
Calm down calm down. Are you ok?

105 :大学への名無しさん:2014/05/12(月) 15:33:06.32 ID:y1FuNXk40.net
>>98
お前の馬鹿な頭で考えつくことなんてこっちも百も承知なんだよ
何目線かわからないけど馬鹿ってことはわかる

時々高校教師とかなんとかが偉そうに来るけど何者のつもりなんだろうな

106 :大学への名無しさん:2014/05/12(月) 15:38:45.81 ID:gxWL2K+e0.net
http://hissi.org/read.php/kouri/20140512/TFdHNlVNSXAw.html

あっ・・・ふーん・・・

107 :大学への名無しさん:2014/05/12(月) 16:06:04.69 ID:+8o3cfQU0.net
1位でわろた

108 :大学への名無しさん:2014/05/12(月) 18:12:34.06 ID:tGFrMgF3I.net
>>91
79だけど俺が浪人の時はただ単に意志が弱かったからだけど集中力が1年を通して持たなかった。だから自分からたくさん勉強したいっていう気持ちは本当に素晴らしいと思う。
まだ5月っていうのもあるけど集中切らさずに最後まで頑張ってくれ。

109 :大学への名無しさん:2014/05/12(月) 18:52:15.33 ID:ug7/T3Mb0.net
>>108
ありがとう
正直、俺はそんなに大変だと思ってないんだ
もしある嫌なイメージが結果に反映されてしまうなら、
そういう作用を逆用して、自分の目的に適う方向に向けてやることもできるんだ
完全に自由な時間で、自分の好きな参考書ができるんだから楽しくないはずがない

110 :大学への名無しさん:2014/05/12(月) 18:59:46.33 ID:1K2wgdV6O.net
他人の事馬鹿にするやつはろくな奴じゃない
仮面なんて実はリスク多いし卑怯ではないと思うが

111 :大学への名無しさん:2014/05/12(月) 19:08:16.99 ID:u2ItAtEX0.net
そもそもここにしたくて仮面してるやついるのか

112 :大学への名無しさん:2014/05/12(月) 19:18:00.72 ID:gxWL2K+e0.net
浪人(予備校生の場合)
メリット:予備校本科に行ける、情報量が豊富、身近にライバルが居る、勉強時間と環境が確保できる、模試がタダ(本科)、質問や添削がしやすい
デメリット:辞めれない、ほぼ勉強のみ、失敗したらまた1年

仮面浪人
メリット:いつでも進路変更できる(編入や院)、ストレス発散が出来る、失敗しても学生続けるか留年するだけ、色々と金がかかる(人による)、学生証でいろいろ割引がきく、
デメリット:情報が少ない、予備校本科に行けない、勉強時間の確保が難しい、周りにライバルや仲間が少ない、誘惑が多い、受験勉強以外もやることがある(大学の講義やサークル、バイトなど)、英語以外は質問や添削がしにくい

113 :大学への名無しさん:2014/05/12(月) 21:39:58.11 ID:CGtggisgF
>>108
スマン、79じゃなくて80だわ

114 :大学への名無しさん:2014/05/12(月) 21:13:06.02 ID:06jgrbzG0.net
>>112
落ちた場合その後の大学生活におけるモチベーションの低下の可能性大(友達が少ない、留年などが原因で)ってことが最大のデメリットだと思う

115 :大学への名無しさん:2014/05/12(月) 21:57:09.69 ID:fyflTrvL0.net
メリットで金がかかるってどういうことだ

116 :大学への名無しさん:2014/05/12(月) 22:05:52.41 ID:gxWL2K+e0.net
>>115
参考書とか模試代

117 :大学への名無しさん:2014/05/12(月) 22:13:44.05 ID:i6QUQSWd0.net
>>116
それがなんでメリットなんだ?

118 :大学への名無しさん:2014/05/12(月) 22:30:07.59 ID:O31dl8440.net
最低限の保障の上で受験するって選択肢は考えないの? 

もういい大人なんだから、そういう保障を持った上で受験させてもらうのもありかと思う。

結局、どんなやり方であれ受ければいいんだからさ〜
仮面浪人成功すれば新しい大学で習得単位認定してもらえるじゃん? 

反仮面浪人を唱えるのは結構だけど、ここでしても、それで仮面浪人辞めるやつなんていんのかな?
そんなことぐらいで受験辞めるやつなんて鼻から仮面浪人続けられないと思うよ? 

元14年スレ住民からの言葉でした

仮面浪人の皆はブレずに自分の計画通り勉強すれば合格できると思うからがんばってな

119 :大学への名無しさん:2014/05/12(月) 22:47:58.30 ID:d53wwv5K0.net
久しぶりに早起きしたらすげえ捗った
14時間くらい勉強したから目の充血が凄い

120 :大学への名無しさん:2014/05/12(月) 23:19:36.90 ID:RdxzyTNz0.net
今年京大受かったけど仮面はマジでオススメ出来ないわ
どうしてもやるってんなら今の大学でしっかり単位とって友達も作っとけよ

121 :大学への名無しさん:2014/05/12(月) 23:28:52.11 ID:mCCxOKGw0.net
好きにすればいい

122 :大学への名無しさん:2014/05/13(火) 06:51:04.29 ID:XiWSlxJnO.net
途中でやめる奴もいるし後期休学する奴は毎年ちらほらいる

123 :大学への名無しさん:2014/05/13(火) 08:54:42.93 ID:KJ8dlCbJ0.net
否定したいのは何がしたいんだろうかw

124 :大学への名無しさん:2014/05/13(火) 09:25:37.34 ID:TjKNZoIR0.net
大学生に憧れた浪人生じゃね。それか人の人生にちょっかい出したがるウザイ奴
無視に限る

125 :大学への名無しさん:2014/05/13(火) 09:38:32.93 ID:vXZbvK4W0.net
三月なら仮面勧めなかったけど五月だからなもう

126 :大学への名無しさん:2014/05/13(火) 17:38:55.01 ID:Lju4u3Tb+
夏までに基礎終われば間に合うよね。まぁ最終的に志望校に合格出来れば良いよ。

127 :大学への名無しさん:2014/05/13(火) 19:26:55.40 ID:ziakecOo0.net
国公立に仮面で目指してる人たちは現役時代も五教科七科目勉強してた??

128 :大学への名無しさん:2014/05/13(火) 21:10:20.12 ID:v6U6g8Fs0.net
いえす

129 :大学への名無しさん:2014/05/14(水) 01:48:29.77 ID:+M7BMR440.net
>>128
だよなー、ありがとう
現役時代私大専願で結果早稲田入ったが、なんか違う気がしてな
少し仮面気になってたところなんだ

130 :大学への名無しさん:2014/05/14(水) 17:09:52.38 ID:wbsK2HMu0.net
仮面で同じ大学入ろうとしてる人いる?

131 :大学への名無しさん:2014/05/14(水) 17:29:03.85 ID:Re+OkxAg0.net
それすげーコンプレックスだな

132 :大学への名無しさん:2014/05/14(水) 17:49:09.46 ID:XCuf0y3J0.net
ありだと思う

というかそれは単に自分のしたい学部と今の学部が違うって感じて再受験するのに近いと思うが

133 :大学への名無しさん:2014/05/14(水) 19:49:47.16 ID:977khCec0.net
ならもう少し頑張って他大行った方がいいよ
気分変わるし

134 :大学への名無しさん:2014/05/14(水) 19:57:07.47 ID:LVjwQbHW0.net
同じ大学って医学部とか?
文系から理系とかその逆じゃねけりゃ学内編入できるんじゃないの?

135 :大学への名無しさん:2014/05/14(水) 23:50:41.62 ID:pRFVaXB90.net
駿台全国模試申し込んだ

136 :大学への名無しさん:2014/05/14(水) 23:51:45.00 ID:oT8D9F3R0.net
親に黙って仮面してるけど
そんな器用なこと無理だ
休学したい

137 :大学への名無しさん:2014/05/15(木) 00:13:26.30 ID:xHQltBHW0.net
休学する時ってなんて理由でするの?
うちの学校、他大学受験願も出さなきゃいけないから経済的理由みたいなの通るのかな

138 :大学への名無しさん:2014/05/15(木) 09:05:04.12 ID:O/4A0EqiG
他大学受験願ってどこの大学にもあるの?

139 :大学への名無しさん:2014/05/15(木) 11:01:44.48 ID:vuxZiv8P0.net
経済的理由でだいたい通るだろ

140 :大学への名無しさん:2014/05/15(木) 14:29:14.25 ID:1surHKipO.net
許可要るのは大抵国立だな

もう学費1年分払ってるなら休学してもあんま意味ないな

141 :大学への名無しさん:2014/05/15(木) 20:56:34.61 ID:L3yO11Lq0.net
風邪で調子悪くて勉強集中できん
みんな気をつけて、、

142 :大学への名無しさん:2014/05/16(金) 14:33:36.27 ID:1+eglGOi0.net
必修落としたったったwwwwwww
授業に行ったらもう単位ないよ言われたったwwwwwwww

はぁ……

143 :大学への名無しさん:2014/05/16(金) 15:19:03.92 ID:vWKSl7LU0.net
なぜそうなったしwwwwまだ開始一か月半やでwww

144 :大学への名無しさん:2014/05/16(金) 15:42:05.43 ID:1+eglGOi0.net
順を追って話すと

抽選履修→落ちる→再抽選履修→当たったら単位は諦めろと言われてる糞教授に当たる→初回の授業行かなかった→色々あって教授に嫌われたっぽい

145 :大学への名無しさん:2014/05/16(金) 15:45:54.75 ID:1+eglGOi0.net
今の担当は本当に我慢ならん
しかも通年ですから…
もう来年再履修とった方が楽かもしれん
来年この大学にいるかわかんないけど

146 :大学への名無しさん:2014/05/16(金) 16:09:08.88 ID:3MedU5a00.net
俺もすでに2単位落とすの確定したから気にすんな

147 :大学への名無しさん:2014/05/16(金) 17:09:02.48 ID:fmiRji5LL
単位落とすの早過ぎないか?笑
この失敗を来年の大学で活かすしかないな

148 :大学への名無しさん:2014/05/16(金) 17:04:26.89 ID:wG5ESJsr0.net
既に退学か迷ってる奴もいるはず

149 :大学への名無しさん:2014/05/16(金) 17:44:00.18 ID:yJ6nxR8R0.net
お前らそのままだったら中途半端に終わっちゃうぞ

150 :大学への名無しさん:2014/05/16(金) 20:13:36.25 ID:Zr0gHs4u0.net
だから俺は後期は休学する

151 :大学への名無しさん:2014/05/16(金) 21:59:12.70 ID:+wu/pmADO.net
いきなり始まったか
仮面によるメリットがデメリットになる瞬間が

152 :大学への名無しさん:2014/05/16(金) 22:02:34.99 ID:vNXh2cBO0.net
外大だから受験につながる科目なさすぎだし宿題に時間取られすぎる

153 :大学への名無しさん:2014/05/16(金) 22:27:31.26 ID:1+eglGOi0.net
まぁでもこの大学でもいいかもって思い始めてたのが消し飛んだから
逆にヤル気出てきたわ
いい機会かもしれん

154 :大学への名無しさん:2014/05/17(土) 01:58:05.32 ID:7D11KXNe0.net
当然みなさんバイトはやってないですよね?

155 :大学への名無しさん:2014/05/17(土) 02:02:00.34 ID:DHR5cjTQ0.net
やってるんだなそれが

156 :大学への名無しさん:2014/05/17(土) 10:25:01.09 ID:aAiViCAG0.net
仮面によるメリットを享受する気がないので俺には休学がベスト

157 :大学への名無しさん:2014/05/17(土) 11:57:09.74 ID:kw+/wtzrM
>>154
夏休みはバイトするよ

158 :大学への名無しさん:2014/05/17(土) 12:17:11.00 ID:MrhmHbEiO.net
仮面浪人は普通の大学生と同じ+受験勉強かな個人的に
受験勉強で単位とか落としまくるのは本末転倒だ

159 :大学への名無しさん:2014/05/17(土) 12:21:32.13 ID:oYXUT08U0.net
受験勉強しなくても単位落としそう

160 :大学への名無しさん:2014/05/18(日) 08:20:17.39 ID:4rkr2VlC0.net
このスレの歴代の合格者達ってフル単の奴とか結構いたよな

161 :大学への名無しさん:2014/05/18(日) 09:51:40.42 ID:9jDCOZWvO.net
詳しいね
何者?

162 :大学への名無しさん:2014/05/18(日) 10:44:00.11 ID:m9Irs6lj0.net
俺は今のところフル単
単位とっとかないと後々キツくなりそうだし

163 :大学への名無しさん:2014/05/18(日) 13:22:33.26 ID:lWR9u0x2d
フル単は現在の大学、目指している大学、理系文系次第で普通に出来ると思う。バイトしながら仮面してる人も居るんだし。

総レス数 1099
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200