2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英語の勉強の仕方271

550 :大学への名無しさん:2014/06/10(火) 00:45:41.99 ID:Ha9jKLB40.net
>>549
んー、解釈の勉強はある程度進んでるんだよね?
だとしたらその解釈の復習も大切だけど、
多読はその解釈の復習に使ってるのより一段レベルの落ちる教材でやる方がいいよ

たとえばセンターレベルが読めるなら高1・高2の教科書レベルとか、速単も入門編とかね(既に入門編を使用してたらごめん)
一回目の読み方は構造掴めないなら仕方ない(一段レベル下げるべきだと思うが)けど、
SV振ったりとかそういう作業をしなくても、最初から最後まであまり止まらずに読める本を選ぶのがいいね
で、一回目と今でどれだけ読み切る速度が変わってるかが大切
速単なら目標タイムが載ってるから、復習の時はそれを目安に時間を意識して読むとかね
一回読んでさー読むの早くなったぞ、とはならないので、同じのを何回も何回も読むのが重要

音読はCDと一緒にやった方が良いと思う そうしないと読む息継ぎやリズムって自己流になってしまうし

総レス数 1001
351 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200