2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大阪大学医学部vs慶應義塾大学医学部

789 :大学への名無しさん:2014/12/08(月) 23:45:00.82 ID:UNnS+JCN0.net
>今は後期で阪大、医科歯科や名大、千葉を受ける奴と
>理三を諦めて前期で九大受験→余裕で合格ってタイプに分かれてると聞いた。

九大医は理科3科目必須なんだが、東大理V(理科2科目)狙うような奴にとっては理科3科目は余裕なのかな?

790 :大学への名無しさん:2014/12/08(月) 23:54:17.26 ID:F+/6kT640.net
>>789
余裕

791 :大学への名無しさん:2014/12/09(火) 00:58:05.33 ID:R+LG4sLZ0.net
昔は後期で地元帝大受けるって常識だったもんな

俺の学校(宮城)でも前期理三落ちは後期東北大ってのが当たり前だった
理三受けるやつってのも毎年数人とかそんな世界だったけどな


北大なんかは後期廃止してもAOの条件が厳しいからな
他の後期廃止した帝大も北大みたいにすればいいと思う

792 :大学への名無しさん:2014/12/09(火) 01:10:29.77 ID:biEfmg6C0.net
慶應医はなんだかんだいって医科歯科千葉横市レベル。

阪大医は入学者辞退者が4年間で3人しかいない。

阪大医 入学辞退者数 4年間で 3人
医歯医 入学辞退者数 4年間で24人
千葉医 入学辞退者数 4年間で25人
横市医 入学辞退者数 4年間で24人


2011年 国公立大学医学部医学科 入学辞退者数 合計95名

14名 福島県立医 
 7名 横市
 6名 筑波
 5名 山形 千葉 信州 名大
 4名 医歯 浜松 宮崎
 3名 秋田 群馬 琉球
 2名 東北 福井 山梨 和歌 鳥取 広島 徳島
 1名 旭川 新潟 富山 岐阜 名市 三重 京府 阪大 阪市 奈良 愛媛 九大 佐賀


2012年 国公立大学医学部医学科 入学辞退者数 合計90名

8名 山形 横浜市立 千葉
7名
6名 山梨 岐阜
5名 福島県立医科 東京医科歯科 信州 浜松医科
4名
3名 秋田 富山 名古屋 高知
2名 旭川 筑波 新潟 阪大 広島
1名 東北 東大 福井 三重 奈良 鳥取 佐賀 熊本 大分 宮崎 鹿児島 琉球

793 :大学への名無しさん:2014/12/09(火) 01:11:14.68 ID:biEfmg6C0.net
2013年 国公立大学医学部医学科 入学辞退者数 合計90名

7名 山梨 千葉
6名 福島県立医科 東京医科歯科 横浜市立 奈良県立医科
5名 札医 信州
4名 秋田 浜松
3名 岐阜 琉球
2名 旭川 東北 山形 群馬 新潟 名大 阪市 島根 香川 佐賀
1名 富山 三重 京府 鳥取 山口 徳島 大分 宮崎

2014年 国公立大学医学部医学科 入学辞退者数 合計89名

9名 医科歯科 信州
8名
7名
6名 山梨
5名 千葉
4名 東北 奈良 宮崎
3名 旭川 秋田 山形 福島 横市 浜医 香川 高知
2名 筑波 新潟 富山 福井 岐阜 名大 佐賀
1名 札幌 名市 京大 京府 和歌 広島 徳島 愛媛 大分 鹿児島

794 :大学への名無しさん:2014/12/09(火) 01:19:18.72 ID:R+LG4sLZ0.net
>>792

>慶應医はなんだかんだいって医科歯科千葉横市レベル。

千葉、横市レベルってのはまずないと思うよ。だって慶医って理三受験生の半分以上が受けるんだよ。

少なく見積もっても200人は軽く受験してる計算になる。

宮城だと
理三受験生→慶医併願
東北医受験生→慈恵医併願

俺の友達でも慶医に憧れてた奴がいたくらいだし(東北医卒)

795 :大学への名無しさん:2014/12/09(火) 21:48:48.73 ID:fTdjnIHK0.net
>>787
>全国の医大、医学部はいずれにせよ
>東大か慶應の息がかかっているのは曲げられない事実だ

東大の息は間接的にでもかかっているのは事実ですが

慶應の息がかかっている医大、医学部は
多くないというか、あまり無いというか、少ないというか

796 :大学への名無しさん:2014/12/10(水) 00:18:08.21 ID:5CXsilAK0.net
>>792-793

医科歯科と千葉蹴られすぎだろw

医科歯科 14年9人 13年6人 12年5人 11年4人
千葉医   14年5人 13年7人 12年8人 11年5人

慶應なのか慈恵なのか知らんが学費1800万以上違うのに何で蹴られるんだよ。

797 :大学への名無しさん:2014/12/10(水) 02:09:29.32 ID:F5J/UbUV0.net
◆ 林修さん:現役東大生にダメ出し 「下の方はガタガタ」(2014年12月09日)

現役東大生について聞かれた林さんは「以前とトップのレベルは変わっていないが、
悲惨なくらい下の方はガタガタ」といきなりのダメ出し。

「このレベルでオレの後輩になるのかって思う。」

http://mainichi.jp/mantan/news/20141209dyo00m200006000c.html

798 :大学への名無しさん:2014/12/10(水) 22:50:06.84 ID:BS5o4/NG0.net
入試難易度 慶医>阪医
実績 阪医>慶医

じゃダメなのか?

一通り読み通して意見の集約をしてみたらこうなった。

799 :>1←受験板名物の軽量未熟大工作員が暴れまくりだな:2014/12/11(木) 04:16:57.61 ID:zjtvIxAA0.net
>>1



なーにが「阪大」だよw 2科目入試のすべり止め私大の分際で、難関国公立大にくっつこうとすんな




■ 2013合格実績:国公立大順 (11〜20位) ■ ※ 公式HPによる(ver.08.16)/ただし◇印は雑誌等情報

−.−−−−−−|東京|国公|東京|地方|筑波|横国|国公||慶應|上智|マー|日東|東海|北里|津東|武美|
順.−校名−−−|大学|医科|一工|旧帝|首都|横市|立大||早稲|理科|チー|駒専|神関|麻布|本女|多美|
=======================================================
11.横須賀−−−|---1|----|---7|---2|---6|--23|--60||--60|--38|-249|--85|--76|---9|---5|----|
12.平塚江南−−|----|---1|---5|---5|--15|--11|--56||--91|--63|-243|--92|--71|--18|--16|---3|
13.光陵−−−−|----|---1|---5|----|---3|--29|--51||--63|--41|-254|--61|--17|---9|---6|--14|
14.鎌倉−−−−|----|----|----|---4|---6|--12|--41||--58|--35|-289|-109|--47|--12|---5|---3|
15.金沢−−−−|----|----|---1|---2|---6|--19|--38||--26|--32|-176|-137|--72|--12|---8|---4|

16.大和−−−−|----|----|---2|---2|---8|---8|--34||--26|--21|-164|--94|--54|--28|---9|---4|
17.希望が丘−−|----|---1|---1|---2|---8|--16|--33||--69|--41|-240|--90|--63|--12|--15|----|
18.神奈川総合◇|----|----|---1|---1|---4|---8|--32||--28|--11|--85|--47|--40|---6|--11|--14|
19.横浜平沼−−|----|----|---1|---1|---4|--12|--31||--11|--16|-153|-121|--63|---6|--33|--13|
20.弥栄−−−−|----|----|----|---2|---6|---4|--25||--17|--21|-109|--63|--26|--11|---6|--36|





.

800 :大学への名無しさん:2014/12/11(木) 05:48:26.14 ID:PhgRLaBS+
>>796
来年理V受けるんだよ
なんで痔軽が出てくるんだ糞バカ野郎

801 :大学への名無しさん:2014/12/11(木) 18:15:40.46 ID:OVvKVcxb0.net
>>798

That'right

802 :大学への名無しさん:2014/12/11(木) 18:16:27.24 ID:OVvKVcxb0.net
>>798

That's right

803 :大学への名無しさん:2014/12/11(木) 19:10:23.43 ID:6p1J/Nx60.net
阪大医学部も慶應医も同じようなもんだよ

金が潤沢にあれば慶應を選ぶが、そうでなければ阪大を選ぶね。

804 :大学への名無しさん:2014/12/11(木) 21:22:53.63 ID:OVvKVcxb0.net
俺だったら金に余裕がなくても慶應選ぶな
慶應医学部なら教育ローンもすんなり通るし
住んでるところが東北だから

東大、京大、早稲田、慶應知ってる奴は多いんだが、阪大の知名度があまりにも
低い(もちろんそういうのは低層なんだが、低層の人間が圧倒的に多いのも事実)

医学部って学費が高くても、働いたら高収入だからね(大学病院は抜きにして)

そういうことを加味しても慶應選ぶな

805 :大学への名無しさん:2014/12/11(木) 23:31:02.27 ID:TcwfrvPD0.net

ただのばか

806 :大学への名無しさん:2014/12/11(木) 23:50:06.85 ID:uE8fB8Jl0.net
で、慶応医はいつ潰れるんでしょうか
医系技官が腐ってるのも慶應臭が原因

■不正入学、癒着、改ざん、慶應大学医学部のインチキを実名ですべて暴く!

 男は目、歯、まらから老いるということは前回書いたが、私はこれまで歯医者が年に1回くらい、
痛風の薬をもらいにいくのが年に2回くらい。40代で胃の3分の1を取ってから、
ほとんど病院のお世話になったことはなかった。

 そんな私が、ここへきて2泊3日で検査入院をし、白内障手術を受けるなど、
急に病院を身近に感じるようになった。偶然にも、そこへ慶應大学病院の知人が、
慶應大学病院および慶應大学医学部のとんでもない実態を問わず語りで語りだした。

 慶應大学は、幼稚舎から始まってどこか仰ぎ見る存在だった。とりわけ医学部は、
人の命を預かるところ。政治やエンターテインメントの世界のようなインチキはないだろう、
モラルはあるだろうと思っていた。ところが、とんでもない。内情はグチャグチャ。
縁故や裏口など不正入学はもちろん、癒着、改ざん、学歴ロンダリングが横行。
博士号やカルテなど絶対的なものと思っていたものが、曖昧で相対的なものであることがわかった。
魑魅魍魎、真っ赤な嘘が堂々とまかり通る裏街道。医学というより金儲けの世界。耳を疑うようなことばかりだ。

 これらの問題を親しい週刊誌などに「掲載しないか」と頼んだ。
しかし、訴えられることが怖いのか、どこも手を出さなかった。ネタ元も逃げた。
世の中「自由にものを言ってはいけない状況」になってきている。
そんなジャーナリズムの流れに危機感を感じた。

807 :大学への名無しさん:2014/12/11(木) 23:51:16.13 ID:uE8fB8Jl0.net
なお慶応はあのグッドウイルの折口雅博から5000万円もの寄付金を受け取っていることが
最近明らかになりました。息子が慶応高校に在学中だそうですが、それにしても額が半端ではありません。
つるんで両者は何をしようとしたのでしょうね。
なんでも眼科の坪田一男教授がグッドウイル・グループの社外取締役に就任しているそうです。
坪田教授は月に一度の役員会に出るだけで年500万円以上の報酬を得ていたというのですが、困ったものです。
慶応義塾は内田耕一の時は、医師と社長の兼務に関しては就業規則に抵触するとしていたのですが、
社外取締役は兼務にあたらないのでしょうか。
http://lasiklove.hatenablog.com/entry/2013/12/17/163842
http://blog.livedoor.jp/ecareer1717/archives/50863036.html
http://www.seadict.com/ja/ja/%E3%82%B0%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97
組織変更及び人事異動に関するお知らせ (Adobe PDF) - htmlで見る
グッドウィル・グループ. 常務執行役員. 管理本部長. 兼人事部長. グッドウィル・ グループ. 執行役員. 兼潟Rムスン ... 川上 真一郎 代表取締役社長兼COO. 常務 取締役. 金崎 明. 常務取締役兼CFO. 社外取締役. 坪田 一男. 監査役.
http://ke.kabupro.jp/tsp/20070530/251e0df0_20070530.pdf
http
第10期 事業報告書 (Adobe PDF)
注2)取締役 坪田一男氏は商法第188条第2項第7号ノ2に定める社外取締. 役であります。
www.internetir.jp/goodwill/04_todoke/jigyohokoku/10.pdf://www.seadict.com/ja/ja/%E3%82%B0%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97
第11期中間事業報告書 -(Adobe PDF)
www.internetir.jp/goodwill/04_todoke/jigyohokoku/11c.pdf
注2)取締役 坪田一男氏は商法第188条第2項第7号ノ2に定める社外取締役. であります。
【週刊文春】介護喰い、折口から慶応が五千万円貰っちゃったので・・
グッドウィル・折口雅博会長の慶應食い込みの背後に、竹中平蔵大臣(当時)の影 http://accessjournal.jp/uploads/weblog_imagephotos/3422.jpg

808 :大学への名無しさん:2014/12/11(木) 23:54:30.83 ID:OVvKVcxb0.net
>>805 >>806

いちいちID変える必要あったの?

809 :大学への名無しさん:2014/12/12(金) 01:20:45.02 ID:B6l7Ibcr0.net
>>808

そこ突っ込んじゃダメwww

定期で何度もコピペしてるんだからw

どのスレでもいるでしょ こういうの 

で毎回相手されてないでしょw

810 :>1←受験板名物の軽量未熟大工作員が暴れまくりだな:2014/12/12(金) 04:56:54.03 ID:Ge2WoRES0.net
>>1





なーにが「横国大」だよw  2科目入試のすべり止め私大の分際で、難関国公立大にくっつこうとすんな。まさにスネ夫みたいな私大だな。



■サンデー毎日2013.7.21号『W合格対決』
2013 W合格者進路 2013.7.21
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4321142.jpg



東京外大言語文化 100%−0% 早稲田国際教養
東京外大国際社会  86%ー14% 早稲田国際教養
東京外大言語文化  93%ー7% 国際基督教大
東京外大国際社会  93%−7% 国際基督教大
東京外大言語文化  99%−1% 上智外国語
東京外大国際社会 100%−0% 上智外国語
東京学芸大教育   50%−50% 早稲田教育
電気通信大    100%−0% 東京理科大工
横浜国大理工    62%−38% 慶応理工






.

811 :大学への名無しさん:2014/12/12(金) 10:11:54.38 ID:A2sXz0tt0.net
全部事実だから相手にしたら慶応が終わるでしょ

812 :大学への名無しさん:2014/12/12(金) 16:28:42.67 ID:B6l7Ibcr0.net
このスレのタイトル見ましょう

お馬鹿さん♪

813 :大学への名無しさん:2014/12/12(金) 16:33:29.56 ID:0SblbG4b0.net
学部は慶応だが慶応法科大学院には入れてもらえず
下位の法科大学院の未修修了 司法試験3年連続落ち続けて失権寸前で
受かる目途が立たず連日 司法版や学歴版 大学受験サロンで慶応マンセーやってる
アラサー無職の司法浪人

814 :大学への名無しさん:2014/12/14(日) 22:13:59.34 ID:7Sjkw7CQ0.net
もしも阪大の学費が1000万で慶應が2000万なら慶應選ぶ。

でも今のままなら阪大選ぶかな(京医志望者より)

815 :大学への名無しさん:2014/12/14(日) 22:35:04.52 ID:7Sjkw7CQ0.net
理由は単純で慶應なら理三落ち(おそらく京医なら受かる)レベルは

多いだろうけど、阪大ってのは基本的に京医にいけないっていうレベルだから。

先輩見てても阪大より慶應に進学した先輩のほうが優秀だった。

慶應なら本当にギリギリで理三に落ちたっていう人間がいても阪大にはまずいない。

全体を見渡せば違ってくるだろうけど、慶應をトップで入学する

人と接してみたいって思いがある。

816 :大学への名無しさん:2014/12/15(月) 11:55:17.48 ID:oKDHKFsj0.net
メディカル・ラボだけは一切関わらないほうがいいぞ

817 :大学への名無しさん:2014/12/15(月) 13:28:06.95 ID:in4y10xV0.net

こういうの、訴えられないか、俺なら心配

818 :大学への名無しさん:2014/12/15(月) 17:41:10.84 ID:cKJ05jx2O.net
兄弟スレ
新潟大学医学部VS慶應義塾大学医学部
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1403669512/

819 :大学への名無しさん:2014/12/15(月) 21:24:04.13 ID:9BreZT050.net
724と735を見れば慶医>阪医って感じするけどな。

820 :大学への名無しさん:2014/12/15(月) 21:51:51.90 ID:EfjitR5Y0.net
そんな亀レスで自演されてもw

821 :大学への名無しさん:2014/12/15(月) 22:30:02.64 ID:9BreZT050.net
>>820

自演なのかな?

言われてみると、そんな気がしないでもないかな。

822 :大学への名無しさん:2014/12/15(月) 23:48:44.88 ID:eFXdO3n+0.net
医学部に限らず、私立を持ち上げる関係者は
私立合格上位層vs国立合格下位層(特に旧帝)
私立の場合は入学者が合格規定者じゃない多数は除外している

823 :大学への名無しさん:2014/12/16(火) 22:14:56.79 ID:6HDy0NSy0.net
>>819

国立絶対主義者はデータで慶医>阪医って示しても納得するわけないw

駿台全国模試が全て。慶医>>阪医。

筑駒が〜っていうアホがいたが、筑駒の実績みてから言えw

阪医と慶医の実績には無関係なのがすぐにわかる。


河合は母数がわかるのに、駿台はわからないというアホw

そもそも母集団レベルからして駿台>>河合

当然実績も駿台のほうが上。

実際に合格した数だけでも駿台のほうが多いのに、河合より駿台のほうがデータが少ない

ってのはまずありえないw

河合の実績のところにも
「各大学の合格者数は、河合塾グループ関連法人の在籍者および講習受講生の集計であり、公開模試のみの受験生は含まれていません。」

って書いてある。

824 :大学への名無しさん:2014/12/16(火) 22:37:35.30 ID:6HDy0NSy0.net
そもそもさ、二次偏差値で河合が慶医>阪医って示してるくらいだからねw

理三、京医の併願先が慶医ってのは数字から読み取れるけど、阪医の併願先が

慈恵ってのもわかる。

阪医をトップ20以内に合格するような奴なら慶医に受かるだろうけど、

あとは補欠止まりだよw

825 :大学への名無しさん:2014/12/16(火) 23:06:02.07 ID:LelnI+o00.net
入試学力は慶應が上だけど
その後は、阪大
慶應って、同門意識が強いのいいけど
医学部に関しては、他の血も入れないと
活性化しないよ
(今の眼科教授はある意味衝撃的)
東大ですら相当入れている時世
臨床、研究共
阪大が数段上
慶應は順天以下

826 :大学への名無しさん:2014/12/16(火) 23:17:50.29 ID:6HDy0NSy0.net
>阪大が数段上

これは正しいのに

>慶應は順天以下

これで君がいかに知ったかだということがわかるね。

京大と阪大の立ち位置もわからない子w

827 :>1←学歴板名物の軽量未熟大工作員が暴れまくりだな:2014/12/17(水) 05:18:01.09 ID:AD2J4TMP0.net
>>1



なーにが「阪大」だよw 2科目入試のすべり止め私大の分際で、難関国公立大にくっつこうとすんな




■ 2013合格実績:国公立大順 (11〜20位) ■ ※ 公式HPによる(ver.08.16)/ただし◇印は雑誌等情報

−.−−−−−−|東京|国公|東京|地方|筑波|横国|国公||慶應|上智|マー|日東|東海|北里|津東|武美|
順.−校名−−−|大学|医科|一工|旧帝|首都|横市|立大||早稲|理科|チー|駒専|神関|麻布|本女|多美|
=======================================================
11.横須賀−−−|---1|----|---7|---2|---6|--23|--60||--60|--38|-249|--85|--76|---9|---5|----|
12.平塚江南−−|----|---1|---5|---5|--15|--11|--56||--91|--63|-243|--92|--71|--18|--16|---3|
13.光陵−−−−|----|---1|---5|----|---3|--29|--51||--63|--41|-254|--61|--17|---9|---6|--14|
14.鎌倉−−−−|----|----|----|---4|---6|--12|--41||--58|--35|-289|-109|--47|--12|---5|---3|
15.金沢−−−−|----|----|---1|---2|---6|--19|--38||--26|--32|-176|-137|--72|--12|---8|---4|

16.大和−−−−|----|----|---2|---2|---8|---8|--34||--26|--21|-164|--94|--54|--28|---9|---4|
17.希望が丘−−|----|---1|---1|---2|---8|--16|--33||--69|--41|-240|--90|--63|--12|--15|----|
18.神奈川総合◇|----|----|---1|---1|---4|---8|--32||--28|--11|--85|--47|--40|---6|--11|--14|
19.横浜平沼−−|----|----|---1|---1|---4|--12|--31||--11|--16|-153|-121|--63|---6|--33|--13|
20.弥栄−−−−|----|----|----|---2|---6|---4|--25||--17|--21|-109|--63|--26|--11|---6|--36|





.

828 :大学への名無しさん:2014/12/17(水) 22:17:10.26 ID:aPzypq260.net
>>827

これじゃわからないな。医学部の実績とかないの?

829 :大学への名無しさん:2014/12/17(水) 22:22:45.61 ID:aPzypq260.net
灘の実績だと理三>京医>慶医>阪医の順なんだよな。

830 :大学への名無しさん:2014/12/17(水) 22:27:44.27 ID:aPzypq260.net
ただ慶應は私立だから、やっぱ

理三>京医>阪医>慶医が妥当だと思う。

それで医科歯科が全くいない。

たぶんいける奴でも、地帝行ってるんだろうな。

東北や名古屋に1人とかいってるから。

831 :>1←受験板名物の軽量未熟大工作員が暴れまくりだな:2014/12/18(木) 05:27:38.40 ID:Fr/QNjoo0.net
>>828






<サンデー毎日2009年7月12日号 W合格者入学率>
慶応医0%-100%東京大理三
慶応医20%-80%東京医科歯科大医


<サンデー毎日2011年7月11日号 W合格者入学率>
慶応医0%-100%東京大理三
慶応医25%-75%東京医科歯科大医


難関大学ダブル合格で受験生が選んだ大学
代ゼミ調査 2012 (サンデー毎日 2012.7.22)
慶応医 0%−100% 東京大理V
慶応医 8%−92%  東京医科歯科大医
慶応医43%−57%  千葉医







.

832 :大学への名無しさん:2014/12/18(木) 05:33:21.76 ID:TfHEtGJb0.net
W合格者の進学先
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1119.jpg

2000年 ●医科歯科医 40%−60% 慶應医○

2014年 ○医科歯科医 69%−31% 慶應医●



2000年 ●千葉医    33%−67% 慶應医○

2014年 =千葉医    50%−50% 慶應医=



2000年 ●横市医    33%−67% 慶應医○

2014年 ●横市医    0%−100% 慶應医○

833 :大学への名無しさん:2014/12/18(木) 09:28:25.35 ID:t1DiNWLx0.net
医科歯科受かっても31%が慶應に行くのか。

俺には到底理解できない。千葉だとしても千葉に行くな。

私大は学費が高すぎ。

834 :大学への名無しさん:2014/12/18(木) 19:18:25.22 ID:tQglopxV0.net
2000万の負債を抱えるだけだからな。
俺も親が金持ちだとしても2千万払うのアホらしいから、
医科歯科医行って、浮いた2000万で6年間遊びまくるわ。
医者なったら長期休暇とれんし所得税もバカ高いし、
金も暇もある学生の間に彼女連れて海外旅行行きまくるな。

835 :大学への名無しさん:2014/12/18(木) 20:51:13.05 ID:alnFymL10.net
>俺も親が金持ちだとしても2千万払うのアホらしいから、
の考え方は間違いではないが

>医科歯科医行って、浮いた2000万で
>6年間遊びまくるわ。
それでは医者にはなれません。国家試験に受かる受からない以前の問題
とても単位取れないよ。医学用語だけでも日本語、英語、ドイツ語、ラテン語
で5万語くらい覚える必要あるよ

836 :大学への名無しさん:2014/12/18(木) 23:49:12.03 ID:TfHEtGJb0.net
駅弁医や昭和・東京医科レベルでも国家試験には9割以上受かるんだぜ。

医科歯科医と慶應医にダブル合格できるレベルなら遊んでても単位とれるよ。

837 :大学への名無しさん:2014/12/19(金) 00:35:01.16 ID:00B09vDA0.net
東京では慶応義塾大学医学部のブランドは臨床的にはNO.1じゃないかな

国立国立って騒ぐんじゃないよ、東京には名門慶應医学部を卒業させるくらいの
財力の持ち主は普通にいるから。

東大医学部との差は入試時の運だけ、学力差はほとんどないに等しい。

838 :>1←受験板名物の軽量未熟大工作員が暴れまくりだな:2014/12/19(金) 04:48:06.30 ID:GXdL2tL/0.net
>>1


慶応は滑り止め私大だから、合格者と入学者の偏差値がまったく違う。
しかも、一般入学は一握りで、大半は、超低学力の推薦・AO入学者。一般入学でも2科目入試。まさに詐欺みたいな私大。



駿台 入試資料集アドバンス2007年06月発行より⇒転載
慶應義塾理工学部
偏差値  合格者   入学者
44      1      1
47      1      1
49      1      1
51      3      3
53      2      2  
55      16     16
57      31     17
59      44     21
61      88     32
63      101      4
65      112      2
67      123      2
69       75      1
71       32      0
73       3      0
75       3      0
76       1      0

合格者偏差値 65.1
入学者偏差値 57.1
ttp://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi.html

839 :大学への名無しさん:2014/12/19(金) 08:27:00.30 ID:6ZYBvhiv0.net
>東大医学部との差は入試時の運だけ、学力差はほとんどないに等しい。

差は普通にあるよ。

京大よりも下。

基本的に慶應って理三いけなかった連中がほとんどだからね。

たぶん関東圏の受験生以外受けないんじゃないか?

理三と京医は全国から受験者が集まるけど、慶應や阪大は地元の人間が

ほとんどだと思う。だって近場の帝大があるのに、慶應や阪大を行きたいと

思うほうがおかしい。

東海圏の高校出身だけど、名大医学部行ったやつで、阪大医学部なら受かってた

やつは普通にいるよ。わざわざ縁もゆかりもない関西に行くなら京大以外ありえないでしょ。

関東も同じ。わざわざ名大があるのに、慶應に行きたいなんて思わないよ。

理三と京医以外は慶應や阪大にいける学力があってもみんな地元の帝大受けるよ。

840 :大学への名無しさん:2014/12/19(金) 10:31:54.10 ID:+EHitT7r0.net
京大医 
2013年 灘24 洛南15 東大寺14 甲陽6 洛星3 星光3 四天王寺3 清風南海3 白陵3 桐蔭2 滝川2 西大和2
2012年 灘22 東大寺20 洛南7 甲陽7 洛星4 西大和3 堀川2 大教池田1 大手前1 桐蔭1 金蘭千里1 四天王寺1 白陵1・・ 
2011年 灘25 東大寺15 洛南5 西大和5 甲陽4 白陵3 京教大附2 同志社3 四天王寺2 清風南海2 西京1 洛北1 洛星1・・
2010年 灘23 東大寺13 甲陽9 四天王寺5 洛星4 洛南3 星光3 西大和3 淳心学院2 白陵2 洛北1 清風南海1 高槻1・・
2009年 灘22 洛南11 東大寺9 洛星7 四天王寺6 星光5 甲陽5 大手前2 清風2 清風南海2 高槻2 堀川1 三国丘1・・
2008年 灘14 東大寺13 甲陽8 洛星5 洛南3 白陵3 大教天王寺2 星光2 西大和2 堀川1 同志社1 三国丘1 関西創価1・・
2007年 灘15 東大寺12 洛南6 甲陽6 星光5 洛星4 四天王寺4 同志社3 大教天王寺2 明星2 西大和2
2006年 灘25 東大寺10 甲陽6 洛南4 西大和4 洛星3 星光3 四天王寺3 京都教育大附2 白陵2
2005年 灘22 東大寺8 洛南7 四天王寺4 甲陽4 天王寺3 同志社2 洛星2 大教平野2 星光2 明星2 西大和2 淳心2

阪大医 2名以上
2013年 甲陽10 洛南9 灘9 東大寺7 北野4 洛星3 金蘭千里3 四天王寺3 天王寺2 星光2 白陵2 六甲2
2012年 甲陽14 星光11 洛南10 灘6 東大寺5 四天王寺4 大教池田3 天王寺3 西大和3 洛星2 北野2 白陵2
2011年 灘19 甲陽10 東大寺7 星光5 洛南3 天王寺3 大教池田2 北野2 四天王寺2 白陵2
2010年 灘15 星光9 甲陽8 東大寺7 大教池田5 六甲5 洛南4 四天王寺3 京都教育大附2 清風南海2
2009年 東大寺12 星光10 灘8 洛星4 高槻4 西大和4 洛南3 四天王寺3 甲陽3 清風南海2 帝塚山2
2008年 灘14 東大寺11 甲陽7 星光4 四天王寺3 洛星2 天王寺2 清風南海2
2007年 甲陽10 灘9 東大寺9 四天王寺4 星光3 洛星2 大教池田2 大手前2 金蘭千里2 六甲2
2006年 東大寺11 甲陽10 星光7 灘6 四天王寺4 大教平野3 高槻3 洛星2 洛南2 大手前2
2005年 灘14 甲陽8 東大寺7 洛星5 白陵4 星光3 洛南2 大教池田2 四天王寺2 高槻2 明星2 

841 :大学への名無しさん:2014/12/19(金) 16:10:47.31 ID:iPyHvnaW0.net
2014年度はないの?

あらためて見ると、灘ってヤバイな

842 :大学への名無しさん:2014/12/20(土) 11:33:48.79 ID:fWICbg/W0.net
トップが理V抜けた灘の2軍でもこれだけ>>840京大医や阪大医に受かるのか・・・別格だな

東大理V
14年
13年 灘27 開成8 筑駒7 桜蔭4 ラサール4 渋幕3 筑附3 海城3 巣鴨3
12年 灘16 開成11 桜蔭7 筑駒5 海城4 洛南4 ラサール4 駒東3 徳島文理3
11年 灘17 筑駒8 開成6 巣鴨5 聖光3 東大寺3 岡山白陵3 ラサール3
10年 灘21 筑駒8 桜蔭8 開成6 ラサール6 麻布2 聖光2 東海2
09年 灘15 洛南6 筑駒5 麻布5 開成4 栄光4 桜蔭3 愛光3
08年 灘19 開成15 筑駒13 桜蔭3 智辯和歌山3 
07年 灘11 開成11 筑駒6 麻布6 ラサール6 桜蔭4 甲陽学院3
06年 開成14 灘13 筑駒8 桜蔭3 ラサール3
05年 灘21 筑駒10 開成7 桜蔭4 滝3 ラサール3
04年 灘15 開成14 桜蔭8 筑駒4 北嶺3 東海3 付設3

843 :大学への名無しさん:2014/12/20(土) 13:15:32.15 ID:EWqk8Q0u0.net
2014年度はないの?

844 :大学への名無しさん:2014/12/20(土) 17:41:41.92 ID:BZzUfiLC0.net
2014年度は灘が絶不調だったため省略

845 :大学への名無しさん:2014/12/20(土) 17:42:52.42 ID:BZzUfiLC0.net
灘高校 東大+京大+旧帝医 合格者数

       卒業  東大(理V) 京大(医) 他旧帝医 合計  割合
2005年 215  103(21)  54(22)   17   174  80.9%@ベスト
2006年 213   80(13)  51(25)    9   140  65.7%G
2007年 216  100(11)  33(15)   12   145  67.1%F
2008年 216  114(19)  23(14)   15   152  70.3%D
2009年 217  103(15)  37(22)   12   152  70.0%E
2010年 219  103(21)  35(23)   17   155  70.8%C
2011年 219   99(17)  45(25)   24   168  76.7%A
2012年 219   98(16)  34(22)   11   143  65.3%H
2013年 224  105(27)  41(24)   13   159  71.0%B
2014年 220  104(12)  30(16)    8   142  64.5%Iワースト

846 :大学への名無しさん:2014/12/20(土) 21:21:30.25 ID:fK3YDzhM0.net
京大一般学部は意味ない
それだと洛南とか西大和でも上位来るし
地帝医もレベルばらばら、京府医と偏差値変わらんとこも多いでしょ

847 :大学への名無しさん:2014/12/20(土) 22:17:22.96 ID:+/R4pX7Z0.net
やっぱ827と829見ると京大医は関西ローカルだと言うのがわかるね。

関西出身者以外から京大医に行く連中は理三に届かない人間だというのはよく言われるけど
その通りだね。


北海道、東北、東海、中国、四国(四国はなんとも言えない)、九州、沖縄で理三にいけるやつは理三に、理三を諦めた連中は京大医って感じ。


理三は全国区、京大は関西ローカル、慶應は関東ローカルって感じかな。

848 :大学への名無しさん:2014/12/21(日) 04:00:12.17 ID:1vPUrH3o0.net
東大寺が関西NO2って言われるのは東大の進学が多いから。

2012年

京大70人
東大42人

しかし、京大医学部は20人進学してるのに、理三は1人だけ。

関西でも理三にいけなくて京医選ぶやつのほうが多い。

単純な話、京医の107人のうち、何人が理三にいけるのか。

おそらく30人もいないと思う。

849 :>1←受験板名物の軽量未熟大工作員が暴れまくりだな:2014/12/21(日) 04:12:13.16 ID:bIdqAl+m0.net
>>1





なーにが「阪大」だよw 2科目入試のすべり止め私大の分際で、難関国公立大にくっつこうとすんな




■ 2013合格実績:国公立大順 (11〜20位) ■ ※ 公式HPによる(ver.08.16)/ただし◇印は雑誌等情報

−.−−−−−−|東京|国公|東京|地方|筑波|横国|国公||慶應|上智|マー|日東|東海|北里|津東|武美|
順.−校名−−−|大学|医科|一工|旧帝|首都|横市|立大||早稲|理科|チー|駒専|神関|麻布|本女|多美|
=======================================================
11.横須賀−−−|---1|----|---7|---2|---6|--23|--60||--60|--38|-249|--85|--76|---9|---5|----|
12.平塚江南−−|----|---1|---5|---5|--15|--11|--56||--91|--63|-243|--92|--71|--18|--16|---3|
13.光陵−−−−|----|---1|---5|----|---3|--29|--51||--63|--41|-254|--61|--17|---9|---6|--14|
14.鎌倉−−−−|----|----|----|---4|---6|--12|--41||--58|--35|-289|-109|--47|--12|---5|---3|
15.金沢−−−−|----|----|---1|---2|---6|--19|--38||--26|--32|-176|-137|--72|--12|---8|---4|

16.大和−−−−|----|----|---2|---2|---8|---8|--34||--26|--21|-164|--94|--54|--28|---9|---4|
17.希望が丘−−|----|---1|---1|---2|---8|--16|--33||--69|--41|-240|--90|--63|--12|--15|----|
18.神奈川総合◇|----|----|---1|---1|---4|---8|--32||--28|--11|--85|--47|--40|---6|--11|--14|
19.横浜平沼−−|----|----|---1|---1|---4|--12|--31||--11|--16|-153|-121|--63|---6|--33|--13|
20.弥栄−−−−|----|----|----|---2|---6|---4|--25||--17|--21|-109|--63|--26|--11|---6|--36|



.

850 :大学への名無しさん:2014/12/21(日) 04:24:55.59 ID:zjc6AmG50.net
関西勢に1,2フィニッシュくらった屈辱の2009年

2009年 国公立大学医学部医学科合格者数 

東京大学理科V類      京都大学医学部医学科

1位 灘  (兵庫) 15    1位 灘  (兵庫)    22   
2位 洛南(京都)  6    2位 洛南(京都)   11   
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
3位 筑駒(東京)  5    3位 東大寺(奈良)  9
3位 麻布(東京)  5    4位 洛星(京都)    7
5位 開成(東京)  4    5位 四天王寺(大阪) 6
5位 栄光(神奈)  4    6位 大阪星光(大阪) 5  
7位 桜蔭(東京)  3    6位 甲陽学院(兵庫) 5
7位 愛光(愛媛)  3    8位 高田(三重)    4
9位 秋田(秋田)  2    9位 付設(福岡)    3
9位 水戸第一(茨城)2   10位 大手前(大阪)  2

851 :大学への名無しさん:2014/12/21(日) 06:42:29.67 ID:8Gj122G50.net
系列病院の多さと医学の研究レベルから考えれば
地元民ならば
京大=阪大>東大 の順で志望する

852 :大学への名無しさん:2014/12/21(日) 09:04:57.96 ID:zjc6AmG50.net
『受験必要論』 林修(東進ハイスクール現代文講師)より

−受験が易化していることはわかりました。他に今の受験制度に問題点はありますか?

「飛び級がないことです。上位層の中にはかなり「退屈」している学生がいます。
東進に東大理Vに非常に優秀な成績で受かった学生スタッフがいるんですが、彼に
『大学受験の数学、いつ終わった?』と聞いたら『中2』だと言うんです。
そうしたら、まわりのスタッフがこう続けました。『すげえな、普通、中3だぜ』

優秀な生徒の中にはただただ、受験可能年齢になるのを待っている生徒もいるんです。

文系はともかく『若い頭脳』が必要な理系の分野においては、優秀な生徒はどんどん先に勧めてあげて刺激を与えた方がよいのではないでしょうか?
理系の多くの分野においては18歳で大学に入っていては遅いと思うんですよ。

たとえば東大の受験を以下のように改革してみてはどうでしょうか?

医学部に進む理V以外の理TUを高1や高2から受験できるようにするのです。
そうすると上位層は迷いますよ。高3で理Vに行くのか高1や高2で理T理Uにいって研究者になるのかどうしようと。

例えば、今年の理V合格者100人中灘高出身者が27人を占めました。1つの高校で全体の4分の1以上を占めてしまうというのはやはり、異常な状況です。
そのかなりの割合が僕の教え子なので、直接話す機会も多いのですが、彼らが全員医学部に行きたいのかというとそうでもないのです。

灘では理Vに行かないと友達から優秀ではないとみなされかねないようで、”とりあえず理V”という状況になってるみたいなんですね。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
一応理系最難関の理Vに入っておいて3年生になるときに他の学部にいけばいいと。

実際に今年東大3年になったある学生は理Vから物理学科に行きました。

理系の上位層の扱い方を真剣に考え直す時期にきていると思います

853 :大学への名無しさん:2014/12/21(日) 09:07:50.78 ID:zjc6AmG50.net
週刊朝日31ページ本文抜粋

今年はトップクラスの高校で国公立大医学部の合格者数を前年より増やしたところが目立つ。
トップ10では、前出の東海のほか、洛南(10人増)、灘(14人増)、ラサール(3人増)、久留米大付設(7人増)、
四天王寺[16人増)・・・10校のうち9校で合格者を増やした。

これについて、灘の中西教諭はこうみる。
「近年、医学部志望の生徒が増えています。以前なら東大理Tや理Uを志望した生徒が理Vを目指すようになっています。
医学部志望者が増えた結果、医学部合格者が増えたということでしょうか」

ラサールの谷口副校長も、
「十数年前までは、一学年の半数にあたる100人以上が東大を受験していました。最近、東大志望者が減って、
 今春の卒業生は東大志望者が61人、他大の医学部志望者が110人でした。」

全国的にみても、医学部志願者はここ15年で1.5倍に増えている。2000年代に入ってからは右肩上がりだ。

この世相の中、生徒たちの間で、勉強ができるから”とりあえず”医学部を受けるという風潮があるのは否めない。

「僕は医者になりたいと思って東大理Vを目指しました。でも合格した同級生の中にはそうじゃない子もいて、
合格体験記を書いたときに「いいなぁ、お前は理Vに行く理由があって。俺は今から考えなきゃ」と言われました。
--------------------------------------------------------------------------------
理数系を得意とする優秀な子供たちには、医学部ばかりでなく、ぜひ工、理、農などの分野も視野に入れて欲しいとも思う。

大田原恵美/庄村敦子

854 :大学への名無しさん:2014/12/21(日) 09:19:34.20 ID:7WS8Dg/v0.net
>>848
でも理三歴代主席(史上最高得点)のI上君を駿台全国で2度とも負かせた
東大寺主席の何とかという人みたいに、余裕理三でも敢えて京医行く人が多いのも事実だよね
灘は偏差値至上主義で東大命みたいな人が多いけど、
東大寺や他の関西圏の進学校はそれほど理三志向が強くないのも事実だよ

855 :大学への名無しさん:2014/12/21(日) 09:30:41.42 ID:zjc6AmG50.net
>余裕理三でも敢えて京医行く人が多いのも事実だよね

「多い」というのは具体的に何人くらいいるんだ?

たとえば駿台全国模試で理VA判定レベルの成績優秀者で京医に行った人の数とか

856 :大学への名無しさん:2014/12/21(日) 09:40:20.83 ID:R25nhsEX0.net
コピペだが2011年なんかは駿台全国上位25人中5人は京大医志望だった。

第2回 駿台全国模試成績優秀者の志望校

     2010年  2011年  2012年   2013年
 1位   −    東大理V  熊本大医   京大工
 2位 京大医   東大理V  東大理V   東大理V
 3位 東大理V  東大理V  京大医     東大理V
 4位 京大医   名大医    東大理T   東大理V
 5位 東大理V  東大理V    −      東大理V
 6位 東大理T  東大理V  東大理T   東大理V
 7位 東大理V  東大理V  東大理V   福島県立医
 8位 東大理V  阪大医    東大理V   東大理V
 9位 東大理V  東大理V  東大理V   東大理V
10位  −     東大理V  東大理T   東大理V
11位 東大理V  東大理V  東大理V    −
12位  −     東大理V  東大理T   東大理V
13位 筑波医   京大医    東大理T   東京医科歯科
14位 東大理V  京大医    東大理V    −
15位 東大理T  京大医    東大理V   東大理V
16位 東大理V  京大医    東大理V   東大理T
17位 東大理V  東大後期  京大医     東大理V
18位 東大理V  京大医    東大理V   東大理V
19位 東大理V  東大理V  京都精華   東大理V
20位 東大理V  東大理V  東大理V    −
21位 京大医   東大理V  東大理V   東大理V
22位 東大理V  東大後期  東大理V   東大理V
23位  −     東大理V  東大理V   京大医
24位 東大理V  東大理T  東大理V   東大理T 
25位 東大理V  東大理V  東大理V   京大薬

857 :大学への名無しさん:2014/12/21(日) 09:54:45.41 ID:7WS8Dg/v0.net
京医行った東大寺の人って2回とも1位じゃなかったっけ?
志望変えたんかな

858 :大学への名無しさん:2014/12/21(日) 11:41:31.11 ID:3tSzq/8P0.net
東大模試理三で掲載しても京医いくやつは大概東大寺

859 :大学への名無しさん:2014/12/21(日) 19:18:52.60 ID:LQ9/yUZh0.net
阪大、慶應のどちらも同じじゃないか?

慶應の授業料を支払う意味はなし。

難易度は慶應のほうが高いが、両方受かったら大阪に行くべきだ!

860 :>1←受験板名物の軽量未熟大工作員が暴れまくりだな:2014/12/22(月) 02:07:12.33 ID:qIKCq1g00.net
>>859



なーにが「難易度」だよw  偏差値詐欺私大の分際で難関国公立大にくっつこうとすんな、クズ私大。



■■■国公立医学部・難易度ランキング・トップ30 (さくら教育研究所)■■■


76 東大理三
75 京大医
74 阪大医
73 名大医 九州大医
72 東北大医
71 千葉大医 東京医科歯科大
70 北大医 岡山大医
69 神戸大医 京都府立医大
68 広島大医 山梨大医後期 ●慶應医
67 筑波大医 横浜市大医 大阪市大医
66 金沢大医 熊本大医 名古屋市立大医
65 新潟大医 徳島大医 奈良県立医科大
64 群馬大医 三重大医 滋賀医科大 長崎大医 札幌医科大 和歌山県立医大
63 富山大医


(●は私立大)



.

861 :大学への名無しさん:2014/12/22(月) 15:33:44.19 ID:yHNcDucf0.net
ってかそもそも駿台全国模試成績優秀者に載る数 理三>>理一>>京医だしな

京医合格者でも理三にいけないのは半数以上いることは確実だろ

862 :大学への名無しさん:2014/12/22(月) 15:52:00.43 ID:yHNcDucf0.net
灘高は日本一であることは間違いないけれど、あとは関西より関東のほうが
高校のレベルが全体的に高いよ。

第2回駿台全国模試成績優秀者で理科一類の出身地見るとわかる。
関東だと理三ではなく理一受験ってのは本当に多い。

逆に京大理、工学部はほとんど名前があがらない。

理三>理一上位100人>>京医

これが妥当。

863 :大学への名無しさん:2014/12/22(月) 16:06:31.04 ID:RT0Nv1x20.net
大学のサークルがネタバレを使って模試を荒らし機関紙まで出してるところがあるらしい

864 :大学への名無しさん:2014/12/22(月) 17:44:14.26 ID:yHNcDucf0.net
灘高2012年 成績上位80名の進路(高3駿台全国)

理三現役最低ライン→28位
京医現役最低ライン→70位

上位20人の進路

理三→15人 
京医→5人
※上位20人は全員現役

上位80人の京医と理一の数

京医→24人
理一→17人
※京医は浪人込み。理一は当然全員現役。

関西にある灘でさえこの有様

865 :大学への名無しさん:2014/12/22(月) 17:51:09.38 ID:yHNcDucf0.net
>>864

灘高2012年→年度不明だった。訂正する。

866 :大学への名無しさん:2014/12/22(月) 18:08:21.04 ID:RT0Nv1x20.net
灘の公式なのか、例のごとく東大の高校模試対策サークルの集計なのか、どっち?

867 :大学への名無しさん:2014/12/22(月) 18:11:33.00 ID:kZn/kU6H0.net
なんか色々工作されてるけど、理三>>京医>その他地帝医>理一な
さすがに医学部なめすぎ

868 :大学への名無しさん:2014/12/22(月) 18:13:41.47 ID:yHNcDucf0.net
>>867

それで異論はないよ。

>理一は当然現役合格

これで察してもらいたかった。

869 :大学への名無しさん:2014/12/22(月) 18:32:41.62 ID:yHNcDucf0.net
>>866

「灘高校(224人)と大手前高校理数科(80人)生徒の学力レベルの比較」

で検索してみて。

870 :大学への名無しさん:2014/12/22(月) 18:53:47.73 ID:RT0Nv1x20.net
>>869
個人の感想みたいなサイトがみつかったが
なのか意味があるのか?

871 :大学への名無しさん:2014/12/22(月) 19:00:43.90 ID:yHNcDucf0.net
>>870

ちゃんと目を通して

872 :大学への名無しさん:2014/12/22(月) 19:03:35.41 ID:RT0Nv1x20.net
前提ありきのクソみたいデーターを信用しろと?

873 :大学への名無しさん:2014/12/22(月) 19:05:00.63 ID:yHNcDucf0.net
プロフィールに目を通して

874 :大学への名無しさん:2014/12/22(月) 19:07:27.40 ID:yHNcDucf0.net
当たり前だけど、これだけの高校の実績載せて、仮に偽装したらどうなるかくらい
察しがつくよね。

それでも信用できないなら信用しなくていいよ。

875 :大学への名無しさん:2014/12/22(月) 19:10:42.06 ID:VN0i7jS+0.net
灘高校で80位内でも、以下の11人は現役での合格はできなかったようです。
×京大医学部医学科 浪人:41位、62位、77位
×東大理V 浪人:50位、64位、
×東大理T 浪人:74位
×阪大医学部医学科 浪人:55位、78位
×京大医学部医学科 浪人:56位、
×京都府立医科大 浪人:72位
×東北大医学部医学科 浪人:75位

↑の意味がわからんのだが、京医がなぜ2回でてるん?

876 :大学への名無しさん:2014/12/22(月) 19:16:49.17 ID:yHNcDucf0.net
>>875

編集ミスだよ。

今調べてみたけど、全部合ってる。理一全員現役だと思ってたけど

見落とした。たぶんマークミスだろうな。

877 :大学への名無しさん:2014/12/22(月) 19:37:06.26 ID:RT0Nv1x20.net
>>874
進学数を嘘だと言ってない
東大に進学できる高校が京大に進学する高校より良いって意味ならない
偏差値もあてにならないって言ってんの

878 :大学への名無しさん:2014/12/22(月) 19:41:30.78 ID:RT0Nv1x20.net
そもそも、予備校の模試やランクが正確ならこんなことにはならない
http://todo-ran.com/t/kiji/17508

879 :大学への名無しさん:2014/12/22(月) 20:05:12.88 ID:yHNcDucf0.net
>>878

それって全く関係ないよね。

超難関大学(医学部)が主題ね。
それに対してセンターの浪人率って何の意味があるの?

例えば旧帝医や東大志望者とか条件付で、都道府県の浪人率を調べて予備校と
違うなっていうならわかるけどさ、センターってどうしようもないアホの
ほうが受けるやつ多いんだよ(だから国語が過去最低平均点だと言って騒いでる
連中いるけど、東大、京大、国公立医学部志望者からしてみたら理解不能。



センター試験の無条件の浪人率なんて全く意味ない。

880 :大学への名無しさん:2014/12/22(月) 20:11:21.72 ID:yHNcDucf0.net
>>877

良い高校ってどういう意味?
単純な話で、比べてるのは学力だけだよ。

881 :大学への名無しさん:2014/12/22(月) 20:12:43.04 ID:RT0Nv1x20.net
関係あるだろ


■京都大学 地域別合格率
北海道・東北 3.1%(88人)
関東 10.6%(303人)
中部 13.6%(388人)
近畿 56.2%(1602人)
中国・四国 10.3%(293人)
九州 6.2%(178人)

882 :大学への名無しさん:2014/12/22(月) 20:15:19.21 ID:yHNcDucf0.net
だからセンターは条件が付いてないだろ。

883 :大学への名無しさん:2014/12/22(月) 23:15:56.82 ID:yHNcDucf0.net
阪医と慶医について。

灘では阪医>慶医だと思う。
灘で阪医に行く連中は京医が手中にあるから。

だけど、慶應医学部出身高校別だと(2014)
開成19名(理三は8名)、筑駒11名(理三も11名)、桜蔭10名(理三は6名)
聖光学院5名(理三は4名)、灘5名(理三は12名)

阪大医学部出身高校別(2014)だと甲陽13名(京医は5名)、洛南7名(京医は14名)灘6名(京医は16名)

これらを見る限り阪医と慶医の合格難易度はほぼ互角だと思う。

どっちか上か断言はできないけど、個人的には阪医に一票。

ただ少なくとも、慶医は名医や東北医や九医より難しいのは間違いない。

それぞれの地帝医の出身高校別合格者数、見ればすぐにわかる。

阪医も慶医もどっちかが三番手でどっちかが四番手であるのは確か

884 :大学への名無しさん:2014/12/22(月) 23:26:10.18 ID:wINL+ENR0.net
阪大医は理Vと京大医、医科歯科なんかと受験日が同じだからそういう意味では気が楽でいいよな。
試験当日出来る奴が別の大学受けてるから戦わなくていい。
慶應医は理V受験生とも戦わなくてはならないのがキツイ

885 :大学への名無しさん:2014/12/22(月) 23:37:06.82 ID:yHNcDucf0.net
それは国立と私立の違いだけだろ。

886 :大学への名無しさん:2014/12/23(火) 00:00:48.90 ID:VUcy84gW0.net
慶應医(正規合格)>阪大医>慶應医(補欠繰上)

が一番しっくりくる。

慶應医正規合格は理V・京医合格レベル=受かったら理V京医に行くので実際は入学しない。

887 :大学への名無しさん:2014/12/23(火) 00:08:24.43 ID:iiDjU10Y0.net
>>886

その通りだよ。予備校の模試でも実際に結果として出てるくらいだから。

でも正規合格は〜なんて意味あるのかな?

とにかくどのくらいの受験者が「入学」したかどうかじゃないのかな。

そういう意味でも阪医>慶医だと思う。

888 :大学への名無しさん:2014/12/23(火) 11:36:02.33 ID:5KHe1iqD0.net
私立と国立を比較することに意味はない
制度がまったく違うんだから

889 :大学への名無しさん:2014/12/23(火) 18:37:10.08 ID:CXfbI8TW0.net
意味ないかなあ。
金持ち家庭しか行けないんじゃなあ。

890 :大学への名無しさん:2014/12/23(火) 18:42:39.34 ID:DzGpq+Jc0.net
金持ちでかつ馬鹿な家庭な
賢い人は普通にランク上の医学部受かるから

891 :大学への名無しさん:2014/12/23(火) 18:56:50.68 ID:3CV+ayex0.net
ランクうえで、新潟だろうが宮崎だろうが行ってろ、ボケ。

892 :大学への名無しさん:2014/12/23(火) 22:04:58.44 ID:iiDjU10Y0.net
みんな私大医学部=金持ちって認識なんだね。

俺の知ってるだけでも三人が私大の医学部行ったけど、三人ともごくごく普通の家庭だし
高校も公立出身。


教育ローンと奨学金を使えば普通の家庭でも全然通えるよ。

私大の一番高いところも全然大丈夫。

そのうちの一人は旧六医に受かったけど、どうしても慈恵に行きたいって行って

慈恵行ったくらいだし。

学費制度で私大医学部より充実してるものはないくらい。

調べればわかるけど。

893 :大学への名無しさん:2014/12/23(火) 22:15:25.40 ID:iiDjU10Y0.net
だから学生やってる間は生活費の心配くらいだよ。

ただ問題なのは、医師になってから返すのが大変ってことだよね。

いくら高給な職種とは言え、返すのは数年ではどう考えても無理。

894 :大学への名無しさん:2014/12/23(火) 22:20:56.77 ID:iiDjU10Y0.net
879訂正します。

>私大の一番高いところも全然大丈夫。

ちょっと調べてみたら自分の想像を超えてた。

3400万までなら学費の心配はいらない(学生の間は)

895 :大学への名無しさん:2014/12/23(火) 22:23:12.09 ID:VDqzGFfv0.net
形式的には慶應は飯台の植民地なんだから。
飯台も長崎県立大学の植民地だけど。

896 :大学への名無しさん:2014/12/23(火) 22:26:01.33 ID:iiDjU10Y0.net
881も訂正。

3400万ではなく、4000万まで可能でした。



また私大医学部を卒業したから高給になるのか?

答えはNO。

897 :大学への名無しさん:2014/12/23(火) 22:38:13.26 ID:iiDjU10Y0.net
よく阪大や慶應は臨床が強いって言われるけど、それってどちらも東大、京大

とは一線を画してるってことなんだよね。

当然阪医も慶医も東大生(医大生除く)よりは賢い連中に変わりはないんだけど、結局

医学の世界でも序列があるってことだよね。

研究は東大、京大ってのは自明の理。

898 :大学への名無しさん:2014/12/24(水) 03:05:06.73 ID:ev3YTeQS0.net
>>892

■■■■■地方の学区トップ公立高だが、医学部志望が多くなったのは事実。が、厳然としたヒエラルキーがあって、

●私立医=金持ちのバカ=国立医落ちが行くところ

●国立医=どこも面接必須になってから学力、人物とも優秀。

慶應はましなほうだが、それでも親の年収は、1200万円以上はいる=大企業の役員や、

高給企業・事業所の職員じゃないと無理⇒⇒⇒庶民は志望しない=眼中にない⇒⇒⇒⇒金持ちの坊ちゃんだらけ(笑)

日大・近畿・東海大医学部あたりだとむしろ軽蔑の対象。東工・一橋のほうがはるかに尊敬される。

金持ちは小さいころから塾や家庭教師に教えられ、勉強のブロイラーとしか見られない。

阪大医学部と比べること自体、おこがましいな。永遠に超えられない。北大医ならどっちもどっち。

名古屋市大や恐怖医といい勝負じゃないの。もっともその駅弁医レベルじゃ受からんが(笑) 

899 :大学への名無しさん:2014/12/24(水) 11:54:15.81 ID:UOoFUHXu0.net
根本的な問題は、一番有意義に暇な時間を使える学生時代に金が使えないこと
慶医の場合だと2200万円の負債を抱える
所得税が40〜45%で住民税等も加算されるから、2200円の手取りを得ようとすると、
医者になってから、約4000万円分(控除等もあり一概には言えないが)無駄に働かないといけない
しかもこれは国立医行けば払わなくてもいい金額というのが重要。私立の場合は他に寄付金とか無駄な経費もむしり取られる

分相応に医科歯科医に行った場合、2000千万使って時間に余裕のある学生時代に遊ぶことが出来る。
医者なったらせいぜい長期休暇なんて1週間取れるかどうかって所だしね
おまけに過労で遊ぶ気力もなくってる可能性もあるし
金も暇もある医学生時代に2000千万使って遊びまくったほうがいいというのはそういうこと

900 :大学への名無しさん:2014/12/24(水) 13:02:45.91 ID:wB9bETjh0.net
てゆーか年収300万の家庭は多いんだよ?
しかも兄弟だっている。
我が家はそうだった。

901 :大学への名無しさん:2014/12/24(水) 13:44:13.06 ID:aU9tom+k0.net
ここまでの間違い

1.慶応は金持ちだらけ?
 →奨学金受給者が3割ぐらい。
  慶応はインド。
  激貧乏多し。
  家庭教師のバイトで時給五千円は堅いので、
  入学してしまえば経済的に困ることなし。

2.学費2千万円
 →開業すれば(阪大、慶応クラスの場合)
  おおむね「手取り」平均月収500万くらいなので、
  3〜4カ月分で返せる。
  つ〜か、なんかこのスレ参加者、部外者多すぎ。
  (二千万って、交際費や飲み代2年分くらいじゃね?)
  それか、小規模にやって、医師優遇税制使えば、
  月収400万円弱で実質無税みたいな生活も待っている。

902 :大学への名無しさん:2014/12/24(水) 13:45:19.16 ID:aU9tom+k0.net
3.慶応は開業率意外と高い。
  三〇代前半でもじゃんじゃん開業する。
  卒業証書を掲げるだけで関東では行列。
  開業医して回転し始めれば、年三か月は遊べるよ。
  つーか、もう週一出勤でもいいんじゃね?

4.要するにどっちでもいいし、
  医者の稼ぎ(特に開業医)の現状知らなすぎ。

5.学生時代は遊んでもいいけど、すぐ留年するよ。
  卒業までに三割は留年するから。

結論。
慶応でも阪大でもどっちでもいい。
開業したいか、アメリカ行きたいか、金か名誉か権力か。
人により価値観が異なるので、
何を勝ち組とするかによる。

903 :大学への名無しさん:2014/12/24(水) 15:14:20.89 ID:uvwTsAwV0.net
>2.学費2千万円
 →開業すれば(阪大、慶応クラスの場合)
  おおむね「手取り」平均月収500万くらいなので、
  3〜4カ月分で返せる。

税金の勉強しろアホw 3、4ヶ月で返せるわけねぇだろw


まぁ慶應、慈恵、順天、昭和あたりなら、貧乏家庭でも通えるのは事実だな

最終的に国家試験を通って医師になるという条件さえ満たせば、別に学費が〜ってのは問題に

ならないくらい小さいこと。

慶應を蹴って千葉や医科歯科を選択する人は勿体無い気もする。

関東だと、東大の次に慶應は紛れもない事実で、ネームバリューで患者が

集まりやすい。関連病院も東大と慶應が二強状態(東大は大型、慶應は中型が多い)

また医科歯科受験生でも半数以上が慶應に落ちていている現状からして

受験難易度からすると慶應>医科歯科ってのはもうはっきりしてる

ただ、関西だと京大と阪大が二強だと思う。

阪大がダメだと感じたら神戸、京府とかに進路変更するんじゃないのかな?

よくわからないけど

904 :大学への名無しさん:2014/12/24(水) 15:25:23.46 ID:aU9tom+k0.net
名目年収1億越えなんて、
ごろごろいるし、
へたすると2億行くやつもいる。

超正直に申告して
50%税金とられても
2千万なんて数か月で十分返せる。

医師優遇税制なら自由診療2千万+保険5千万まで、
計売上げ7千万まで、
概算経費率7割まで認めてくれるよ(自由部分は実費)。
MS法人作ればもう(ry

慶応や阪大開業医の実態を何にも知らないんだね。

905 :大学への名無しさん:2014/12/24(水) 15:28:00.18 ID:aU9tom+k0.net
わざわざ、「手取り」(=税引き後)って書いてるのに

906 :大学への名無しさん:2014/12/24(水) 15:31:09.35 ID:uvwTsAwV0.net
おいおい年収一億は全体の1%もいないんだぞw

夢物語を語られても意味ない

907 :大学への名無しさん:2014/12/24(水) 15:34:55.27 ID:aU9tom+k0.net
「全体の」だろ?
慶応の同期では10%は越えてる。

908 :大学への名無しさん:2014/12/24(水) 15:35:48.11 ID:uvwTsAwV0.net
論より証拠。

よろしくね

909 :大学への名無しさん:2014/12/24(水) 15:36:10.06 ID:aU9tom+k0.net
慶応卒の人脈たどって聞いてみれば?

910 :大学への名無しさん:2014/12/24(水) 15:38:02.81 ID:uvwTsAwV0.net
10%の根拠を示せって言ってるの

911 :大学への名無しさん:2014/12/24(水) 15:39:22.51 ID:aU9tom+k0.net
まぁ重装備して開業するより、

「軽装備開業+概算経費率利用+自由診目いっぱい2千万+MS法人」

で税引き後手取り月収400万が一番効率いいよ。
この時期調整休暇取らねばならないけど。

912 :大学への名無しさん:2014/12/24(水) 15:40:47.84 ID:aU9tom+k0.net
オレの同期だけかもしれないが。
確かに俺の同期はやり手多すぎ。

913 :大学への名無しさん:2014/12/24(水) 15:42:21.34 ID:aU9tom+k0.net
「軽装備開業+概算経費率利用+自由診目いっぱい2千万+MS法人」

で税引き後手取り月収400万が一番効率いい。
これだろ学歴関係なくちょっと商才あれば誰でもなんとかなるだろ。

914 :大学への名無しさん:2014/12/24(水) 15:56:47.18 ID:UOoFUHXu0.net
さすがに頭お花畑が咲いているやつが多いな
東京で開業して閑古鳥なんて山ほどいるぞ、しかも卒後何年目の話だ?

そういう話をしているのではなくて、
医学生時代というのは最後のモラトリアム期間なんだから
金と時間を有効に使って有意義に過ごせ、ということを言いたかっただけなんだが

ちなみに医学部の勉強なんて屁みたいな物、6年間夏休みみたいなものだよ
留年なんて相当要領悪くて地頭悪くて交友関係狭い奴意外ならない、駅弁医は知らないけれど

915 :大学への名無しさん:2014/12/24(水) 16:04:07.57 ID:uvwTsAwV0.net
>>913

調べてみたらありえなくもない話なのかな。

年収一億以上は50人未満。慶應の入学者(一般)数は毎年150人前後。

でも10%はちょっと信じられないな。

針小棒大ではないか?

916 :大学への名無しさん:2014/12/24(水) 16:04:14.03 ID:aU9tom+k0.net
>>914
結局、医者なの?
何大?
慶応で閑古鳥もいるだろうけど、まぁ商才だから。

慶応の医学生は同期は卒業までに30%留年した(重複カウントで)。
びっくりしたのは、
受験時より医学部在学中のほうがはるかに勉強きつかったという
同期ばかりだったこと。
(これにはほんとうにびっくりしたが、
国司の点数を聞いて納得した。
みんな、勉強しすぎ。
個人的には入学までのほうが何倍もきつかったがのに)。

中には授業全出席で留年したのがいたよ。

917 :大学への名無しさん:2014/12/24(水) 16:04:58.12 ID:aU9tom+k0.net
国司→国試

918 :大学への名無しさん:2014/12/24(水) 16:08:50.48 ID:aU9tom+k0.net
自営業の感覚からいうと、日本ではまさに

「年収=手取り」

なので、公的に把握される統計には出ないよ。
本音語れる相手じゃないと、真の手取り年収なんて
自分だってよくわからなかったり(笑)

MS法人やら、複数開業(開設医のみ自分)やら駆使して、
なんだかんだ経費を合法的に徹底的に積み上げるから。
もちろん、医療法人化すればさらにいろいろ対策ができる。

919 :大学への名無しさん:2014/12/24(水) 16:26:54.97 ID:aU9tom+k0.net
公的には
孫正義や柳井なんかでも年収数億だろ?
でも実質資産は1兆とかなんとか。

医者だって、
開業して法人化してなおかつ自由診療収入があれば、
もう個人の手取り年収なんて謎中の謎だし、
総資産が問題なんで、年収も意味があまりないよ。
内部留保だって帳簿上のものは時価とかけ離れてるし。

920 :大学への名無しさん:2014/12/24(水) 16:33:42.54 ID:uvwTsAwV0.net
>>914

お花畑は君自身だよw

>ちなみに医学部の勉強なんて屁みたいな物、6年間夏休みみたいなものだよ

たぶん国家試験の合格率を見て、平気でこんなこと口にしてるんだろうな。よくいるんだよ当事者じゃないからって
こういうことを簡単に言うアホが。

国家試験は努力すれば受かるものであるのには変わりないけど、その努力は大学

受験とは比べ物にならないくらい大変。

もちろん理三合格みたいにある種の「才能」が必要なわけではないけど、医学部は

入るのも大変だけど入ってからのほうが大変。

921 :>1←受験板名物の軽量未熟大工作員が暴れまくりだな:2014/12/25(木) 05:41:44.47 ID:8apyQ0fm0.net
>>1





なーにが「旧帝大」だよw  2科目入試のすべり止め私大の分際で、難関国公立大にくっつこうとすんな




■ 2013合格実績:国公立大順 (11〜20位) ■ ※ 公式HPによる(ver.08.16)/ただし◇印は雑誌等情報

−.−−−−−−|東京|国公|東京|地方|筑波|横国|国公||慶應|上智|マー|日東|東海|北里|津東|武美|
順.−校名−−−|大学|医科|一工|旧帝|首都|横市|立大||早稲|理科|チー|駒専|神関|麻布|本女|多美|
=======================================================
11.横須賀−−−|---1|----|---7|---2|---6|--23|--60||--60|--38|-249|--85|--76|---9|---5|----|
12.平塚江南−−|----|---1|---5|---5|--15|--11|--56||--91|--63|-243|--92|--71|--18|--16|---3|
13.光陵−−−−|----|---1|---5|----|---3|--29|--51||--63|--41|-254|--61|--17|---9|---6|--14|
14.鎌倉−−−−|----|----|----|---4|---6|--12|--41||--58|--35|-289|-109|--47|--12|---5|---3|
15.金沢−−−−|----|----|---1|---2|---6|--19|--38||--26|--32|-176|-137|--72|--12|---8|---4|

16.大和−−−−|----|----|---2|---2|---8|---8|--34||--26|--21|-164|--94|--54|--28|---9|---4|
17.希望が丘−−|----|---1|---1|---2|---8|--16|--33||--69|--41|-240|--90|--63|--12|--15|----|
18.神奈川総合◇|----|----|---1|---1|---4|---8|--32||--28|--11|--85|--47|--40|---6|--11|--14|
19.横浜平沼−−|----|----|---1|---1|---4|--12|--31||--11|--16|-153|-121|--63|---6|--33|--13|
20.弥栄−−−−|----|----|----|---2|---6|---4|--25||--17|--21|-109|--63|--26|--11|---6|--36|



.

922 :大学への名無しさん:2014/12/25(木) 22:44:08.14 ID:Z88y8azl0.net
理三合格した奴で慶医に落ちる奴は2割
しかし理三を合格したやつが阪医を受けたら(仮定の話な)100%受かる

いや理三落ちたやつも100%受かるだろうな

だって理三C判定でも阪医ならA判定確実に出るし(駿台)

東大(理系)や慶医みたいな難問は阪医はまず出ない

医学部入試で本当に難しいと言えるのは東大と京大と慶医だけだよ

それも3教科に絞ったら慶医が日本で一番難しい(あくまで問題難易度な)

923 :大学への名無しさん:2014/12/25(木) 22:53:21.03 ID:K4a5f+O00.net
それは阪大医が理Vと京大医と同じ日に入試やってるから。

阪大医が国際教養大とかみたいに独自日程で他の国公立と併願できる日程入試やったら慶医の偏差値抜くよ。

924 :大学への名無しさん:2014/12/25(木) 23:03:33.91 ID:Z88y8azl0.net
>>923

だからお前が言いたいのはあれだろ 日程をずらして阪医前期でも理三落ちが受験できたらって

話だろ 事実上不可能

よって、たられば〜の無意味な話

925 :大学への名無しさん:2014/12/25(木) 23:11:44.50 ID:Z88y8azl0.net
マジでこのスレ本当アホで無知な奴多いけど、理三(または理一のトップ)と京医の人間がいたら
聞いてみるといいよ 

慶医と阪医はどっちが難しいか

十中八九慶医のほうが難しいって言うよ

運よく補欠から繰上げで受かった〜なんて無意味な話だからな それを言うなら阪医を

ギリギリで受かった奴より和歌山県立医や奈良県立医をトップで合格した

奴のほうが上 それと同じ 

結局平均学力がどっちが上なのかって話

慶医のほうが上に決まってる

926 :大学への名無しさん:2014/12/25(木) 23:28:29.35 ID:UDoLCYNJ0.net
慶医のほうが糞に決まってる

■不正入学、癒着、改ざん、慶應大学医学部のインチキを実名ですべて暴く!

 男は目、歯、まらから老いるということは前回書いたが、私はこれまで歯医者が年に1回くらい、
痛風の薬をもらいにいくのが年に2回くらい。40代で胃の3分の1を取ってから、
ほとんど病院のお世話になったことはなかった。

 そんな私が、ここへきて2泊3日で検査入院をし、白内障手術を受けるなど、
急に病院を身近に感じるようになった。偶然にも、そこへ慶應大学病院の知人が、
慶應大学病院および慶應大学医学部のとんでもない実態を問わず語りで語りだした。

 慶應大学は、幼稚舎から始まってどこか仰ぎ見る存在だった。とりわけ医学部は、
人の命を預かるところ。政治やエンターテインメントの世界のようなインチキはないだろう、
モラルはあるだろうと思っていた。ところが、とんでもない。内情はグチャグチャ。
縁故や裏口など不正入学はもちろん、癒着、改ざん、学歴ロンダリングが横行。
博士号やカルテなど絶対的なものと思っていたものが、曖昧で相対的なものであることがわかった。
魑魅魍魎、真っ赤な嘘が堂々とまかり通る裏街道。医学というより金儲けの世界。耳を疑うようなことばかりだ。

927 :大学への名無しさん:2014/12/25(木) 23:57:11.08 ID:Z88y8azl0.net
>>926

一言 「無知」だよね

揚げ足を取りたいのはわかるけどさ 


他の医大のことは何も知らないのかという印象しか受けないな

人によってはある意味、慶大を過大評価してるともとれるような言動だよ

928 :大学への名無しさん:2014/12/26(金) 02:21:16.28 ID:kdejFc5u0.net
他も知ってるが慶應が群を抜いている

929 :大学への名無しさん:2014/12/26(金) 05:24:28.29 ID:7mUTkcg20.net
偏差値ガー、難易度ガー かw
関西なら阪大 関東なら慶応ってだけじゃん

930 :>1←受験板名物の軽量未熟大工作員が暴れまくってるな:2014/12/26(金) 05:43:08.63 ID:3t4RwVyQ0.net
>>1


慶応は滑り止め私大だから、合格者と入学者の偏差値がまったく違う。
しかも、一般入学は一握りで、大半は、超低学力の推薦・AO入学者。一般入学でも2科目入試。まさに詐欺みたいな私大。



駿台 入試資料集アドバンス2007年06月発行より⇒転載
慶應義塾理工学部
偏差値  合格者   入学者
44      1      1
47      1      1
49      1      1
51      3      3
53      2      2  
55      16     16
57      31     17
59      44     21
61      88     32
63      101      4
65      112      2
67      123      2
69       75      1
71       32      0
73       3      0
75       3      0
76       1      0

合格者偏差値 65.1
入学者偏差値 57.1
ttp://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi.html

931 :大学への名無しさん:2014/12/26(金) 10:24:02.53 ID:8FmTXZ1H0.net
メディカルラボとかいうクソ医専塾

932 :大学への名無しさん:2014/12/26(金) 13:36:33.35 ID:kvtggMuO0.net
生涯平均収入では

慶応=阪大+5千万円

くらいかなぁ?
・首都圏のバイトとか
・容易な開業とか
・自由診療の客層とか
・そもそも関東圏と関西圏の経済力の差とか
・慶応大と阪大の他学部との連携度、関連
ぜーんぶ考えるとこのくらいが妥当かなあ?
ざっくり言ってこんなもんじゃね?

あと、

阪大受験者=安全圏狙いで理V回避=びびり
慶応受験者=生涯理Vに敵意を抱きファイトする

なんてことも長い生涯影響すると思うな。

933 :大学への名無しさん:2014/12/26(金) 13:37:26.44 ID:kvtggMuO0.net
あと、モテ度は

慶応>>>阪大

だろうね。
これは異論なしだろw

934 :大学への名無しさん:2014/12/26(金) 18:55:28.17 ID:+tq7BSJh0.net
>>933
いやそれだけはないだろ逆に
慶応キモオタ多数の噂は某女子大から聞いている。
阪医のイケメンもて率半端ないでー。

935 :大学への名無しさん:2014/12/26(金) 22:28:37.27 ID:mmzRzEUh0.net
日本のトップが関東にある理三
ナンバー2が関西にある京医
ナンバー3が理三の受け皿である慶医
ナンバー4が京医に届かない阪医

受け皿であると届かないってのは似てるようで全く別だからね。

まぁ推薦組の奴は残念な奴が多いだろうけど、一般で入ってきた慶医生は

阪医生よりも全体的に優秀だと思う

936 :大学への名無しさん:2014/12/26(金) 23:44:53.57 ID:Yg8khR+B0.net
阪大やで

937 :大学への名無しさん:2014/12/27(土) 05:34:17.33 ID:KKez19ul0.net
まあでも私立は私立だな
第一志望じゃないからな、負け犬集団?
阪大はさ、国立、フェアだよな
天下の阪大だよ

938 :大学への名無しさん:2014/12/27(土) 07:37:20.64 ID:rkgP74j70.net
慶応一般定員68人しかないってのがな
100人くらいなら難易度ガクッと下がるだろうに

939 :大学への名無しさん:2014/12/27(土) 11:35:36.70 ID:Jrtn8yxO0.net
一般68人もいるの?ってことは合格者は国立の倍の200人くらい出してるんじゃね?

940 :大学への名無しさん:2014/12/27(土) 11:57:29.17 ID:yFY+KyKV0.net
914 :大学への名無しさん:2014/12/25(木) 23:57:11.08 ID:Z88y8azl0
>>926

一言 「無知」だよね

揚げ足を取りたいのはわかるけどさ 


他の医大のことは何も知らないのかという印象しか受けないな

人によってはある意味、慶大を過大評価してるともとれるような言動だよ


920 :大学への名無しさん:2014/12/26(金) 13:37:26.44 ID:kvtggMuO0
あと、モテ度は

慶応>>>阪大

だろうね。
これは異論なしだろw

941 :大学への名無しさん:2014/12/27(土) 21:40:36.59 ID:xW9pxcis0.net
>>939

去年は正規が128人。
補欠が90人でその90人から16人が繰り上げ合格
あわせて128+16で144人が合格。

どっちにしろ阪医よりは難しいけどね。
三大予備校全てが慶医>阪医ってなってるから。

942 :大学への名無しさん:2014/12/27(土) 21:48:15.30 ID:xW9pxcis0.net
理三と慶医を併願してるのが、毎年200人以上いる。

両方落ちる奴もいるから何とも言えんが、それでも150人前後の最終合格者ってのは

少なすぎる。だから予備校の偏差値も模試の平均点も納得がいく。

私立2位の慈恵なんて繰上げだけで、150人以上出してる。
それに比べて慶医は16人。

943 :大学への名無しさん:2014/12/27(土) 22:20:02.93 ID:xW9pxcis0.net
慶應ってさよく馬鹿にされるけど、

慶應法学部や経済は馬鹿でも本気で勉強すればいける。
でも阪大法学部や経済は努力しても馬鹿ではまずいけない。
偏差値だと慶應>阪大ってなってるけどそれは総合的に
みた(慶應は東大生や一橋生の受験生が多い)結果。
とにかく阪大にいくには科目数の壁がある。
だから本当に理系科目が全く出来なくても頑張って慶應の看板学部に
入るやつは毎年いる。
でも阪大は全ての教科が出来ないといけない。

慶應理工ってのは阪大工学部よりは難しい
慶應理工ってのは東大、京大、東工大の次に難易度は難しい。
理系科目必須だから専願にしたところで、難易度は変わらない(センターの国語と
社会のレベルは今更説明するまでもないでしょ)
それは単純に慶應理工の入試レベルが高いから。
でも実績は阪大>慶應は明白。
しかしこれが医学部となるとそうでもない。
慶應はとにかく医学部に金をかけてる。
慶應医学賞ってのもすごい。賞金は2000万。歴史が浅いにも関わらず慶應医学賞を獲った人から
後にノーベル賞が6人も出てる。
海外だとトムソンロイター賞なんか有名だね。
それに匹敵する賞が慶應医学賞。海外でも超有名。

とにかく慶應ってのは医学部だけは別格だよ。難易度だけじゃなくて実績も。
実績も阪医より見劣りしてるとは思えない。

944 :大学への名無しさん:2014/12/27(土) 22:48:40.20 ID:M4pXVE/u0.net
じゃさ、学費国立と同じにしてさ、
試験日程も合わせりゃいーじゃん
そんなに自信あるならさ

945 :大学への名無しさん:2014/12/27(土) 23:03:41.65 ID:xW9pxcis0.net
まず整理しよう。

国立が安いから医学部に金をかけてないっていうのが違うのは理解できるよね?
それは国が「負担」してるってだけだから。

それと同じで、慶應ってのも医学部にとにかく金が回されてるってのが現状ね。

日程同じにしたら阪医のレベルが落ちるだけだよ。

理三いけそうにない。チャレンジする機会がない。慶医を受けるってのが増える


だけだから。そんな制度にしたら間違いなく京医が慶医を抜く(受験者の層)

日も時間の問題になる。

946 :大学への名無しさん:2014/12/27(土) 23:05:37.54 ID:xW9pxcis0.net
慶医が京医を抜くの間違い

947 :大学への名無しさん:2014/12/27(土) 23:08:54.18 ID:xW9pxcis0.net
あとノーベル賞に近い賞は紛れもなく慶應医学賞だからね。

ロイター賞と慶應医学賞の受賞者数の数をみればわかるけど。

948 :大学への名無しさん:2014/12/28(日) 00:25:21.30 ID:MucKfbvG0.net
昔から
恋人にするなら神戸大学
結婚するなら京都大学
引越の手伝いは大阪大学
っていう言い回しがある

949 :大学への名無しさん:2014/12/28(日) 00:37:53.32 ID:1RRmuJI70.net
医学部のレベルって本当高いね。
神戸医も京大理よりも難しい。
昔は京理>理一だったのに
今では理一>神戸医>京理になってしまった。
理一は名大医学部と肩を並べるくらいの難易度なのに京理は
香川医レベル。
本当情けないけどこれが現実
本当京大の衰退は酷い。京大の数学は受験生を馬鹿にしてるのかと
思うくらい簡単になってしまった。

950 :大学への名無しさん:2014/12/28(日) 00:52:28.92 ID:nkBkv8la0.net
それでもまだまだ京大は難しいけどな
むしろ地方の衰退の方が問題

951 :大学への名無しさん:2014/12/28(日) 01:10:30.12 ID:1RRmuJI70.net
京大は一橋や東工大には負けて欲しくない。

数年前の受験問題を比較してみたとき一橋の数学なんかは東大(文系)より難しかった。

京大は超簡単ってレベルだった。

受験生のレベルが違うから東大が上なのは紛れもない事実だけど、そういう1科目だけでも

東大より難しいと思わせるのは強みだと思う。

それにしても京大の問題を見てがっかりしたのは俺だけじゃないと思う。

952 :大学への名無しさん:2014/12/28(日) 06:22:33.43 ID:iSl+0ZxW0.net
>>945
医学部が金かかる?
本当にそうか?
自分の頭で考えたか?
私立医大の肥やしになってるだけ。
学生教育そのものには実は金そんなにかかっていないよ。
他に回ってるんだよ。医学部の人件費をどう考えるかだな。

953 :大学への名無しさん:2014/12/28(日) 09:15:57.84 ID:ZpV6ayWf0.net
90年代の難関大W受験可能時代、東・京W合格者がほとんど東大に入学したのには
納得した。
あれから京大は焦ってすぐ制度から逃げ出したよな、続けてれば西の雄なんて言葉も
なかったろうな。
あれで東大のダントツ1番が世間に明らかになったよね。
東医に受かった上の京医合格者ほうもみんな東大にいったもんね、続いてれば今頃
さらに世界優秀大学ランキングで上のほうにいってただろうね。

954 :大学への名無しさん:2014/12/28(日) 09:24:50.18 ID:5NJBjROuO.net
京大の数学のレベルはまじで落ちてきたね。
今は阪大や名大より問題のレベルは下だし。
京大医に受かった先輩は黄色チャートと1対しかやってなかったし。
面接をなくして問題のレベルを高くしたほうが受験生の質は上がると思う。

955 :大学への名無しさん:2014/12/28(日) 16:42:01.30 ID:Uo2i3NF00.net
>>954

同感

956 :大学への名無しさん:2014/12/28(日) 17:09:37.93 ID:dcOhtxIG0.net
京大の数学が簡単と思える層からすれば東大の数学なんて鼻をほじりながらできるだろ

957 :大学への名無しさん:2014/12/28(日) 19:03:56.78 ID:mJQE8etY0.net
3つ上の先輩がダブル合格で京大にきてた。かなり少数派だね。なんで京大かは聞けなかった。
90代の数学の難しさは東大、東工大のが上だった

958 :大学への名無しさん:2014/12/28(日) 21:43:30.05 ID:Uo2i3NF00.net
阪大医学部志望の奴って慶應医学部の問題解けるのかな?

実は京大にも余裕で合格できるけど、阪大を選択したとかならわかるけど、阪大に
受かるかどうか微妙なやつが、慶應医学部の問題を解けるとは想像できない。
(特に理科2科目)
東大二次も余裕ってならわかるんだけど(理三並には獲れないにしろ)

959 :大学への名無しさん:2014/12/29(月) 00:39:00.93 ID:DxkZLu530.net

なんかすごく過小評価してるんですけど。
なんにも知らない人?あなた

960 :大学への名無しさん:2014/12/29(月) 11:07:45.83 ID:UCZ2tG3g0.net
コンプ持ちの人が必死にこのスレ張りついて慶医がすごいって連呼してるの
かわいそうになるよね

961 :大学への名無しさん:2014/12/29(月) 22:02:38.44 ID:Uz49tm9G0.net
このスレ見てる限り慶医コンプのやつが明らかに多いけど

予備校の偏差値
慶医>阪医

予備校が実施してる模試結果
慶医>阪医


阪大理系→難問がほとんど出ない、センターで高得点とれるなら合格は手中
慶應(医)→難問が多い

去年理三に失敗した者より(慶医は○だったけど、浪人選択)
今年は慶医は受けずに、前期理三、後期で医科歯科受験予定。

962 :大学への名無しさん:2014/12/29(月) 22:03:40.69 ID:Uz49tm9G0.net
去年というか今年というほうが正しいか

963 :大学への名無しさん:2014/12/29(月) 23:36:08.77 ID:DxkZLu530.net
>>961
は?
じゃあ医科歯科でもいいのか?あんた
浪人してまで。旧二期校の医科歯科で。
現役で慶応受かったのに?
なんだかなあ。
お勉強はそこそこ出来ても、勉強しかでき
ないタイプだな。
生き方下手過ぎ。ギャンブルじゃないんだからさ。

964 :大学への名無しさん:2014/12/30(火) 00:18:27.76 ID:mAqm9eIW0.net
別にどこ行ってもそいつの自由だろw
他人が強要することじゃない

965 :大学への名無しさん:2014/12/30(火) 01:12:52.48 ID:iT4M501S0.net
>>963

同感。慶應医学部現役で、一浪で医科歯科とか勿体ない。
浪人で成績が飛躍的に伸びて理三に確実ってなら話は別だけど。

966 :震天制空隊:2014/12/30(火) 01:59:08.74 ID:70FCWQ7w0.net
>>856

■■■■■■■あのさ、その第2回 駿台全国模試成績優秀者の志望校だけどね、

受験生は、2013年の1位が京大工、ってあるよね。あのトップ君は理Vへ入学している。あれは冗談で書いたんだよ、と。

福島県立医もそう。理V志望と書いたあの子も、理V組(笑)

理Vって、馬鹿真面目に書くことが、バカバカしくてふざけて別の志望校を書いたりしないか。

天才はそういう  【  韜晦  】ってところがあるからね。

駿台のデータをまともに受け取っちゃだめだよ。


   2010年  2011年  2012年   2013年・
 1位   −    東大理V  熊本大医   京大工・
 2位 京大医   東大理V  東大理V   東大理V・
 3位 東大理V  東大理V  京大医     東大理V・
 4位 京大医   名大医    東大理T   東大理V・
 5位 東大理V  東大理V    −      東大理V・
 6位 東大理T  東大理V  東大理T   東大理V・
 7位 東大理V  東大理V  東大理V   福島県立医

967 :大学への名無しさん:2014/12/30(火) 11:11:35.08 ID:l9bzwnEl0.net
後期で医科歯科ってそんな簡単なのか?
筆記で決まるわけじゃないんだから、それこそ滑り止めに慶医は必須では?
ただ一度慶医蹴ってるから、面接で落とされると思うけど
一番賢いのは、分相応に現役前期医科歯科医でうかることなんだけどね
親にも周りにも受けがよくって、在学中も卒後も人生ハッピー
浪人の時点で、ただの現役落ちの頭悪い人でしかないからね

968 :大学への名無しさん:2014/12/30(火) 15:16:44.59 ID:3OKyhw8M0.net
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋・東工大・東京医歯大 東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立旧帝大)      はん飯大(第8番目設立旧帝大) 



【キーパー】京都(旧制3高)         



ベンチ 兵庫県神戸

969 :大学への名無しさん:2014/12/30(火) 16:52:01.31 ID:rQh2kPQ30.net
>>967
だよなあ
慶応受かった時点で運命受け入れてたら
全て上手くいっただろうに。

970 :大学への名無しさん:2014/12/30(火) 17:43:23.95 ID:iT4M501S0.net
理三受験に失敗したやつって慶医受かれば普通進学するけどね
理三しか眼中にないやつは私大を受けないやつがほとんどだし

現役で理三落ちて、慶医受かったのに、浪人とか何やってんだって感じ
頭は良くても人生設計がダメだな

もっと理解不能なのもいるけどな 
理三B判定とか出てるのに、理二に入って医学科目指す奴とか
自分を追い込みたいのか 理二から医学科ってのはこんなレベルの奴ばっかって聞いた

971 :大学への名無しさん:2014/12/30(火) 18:32:55.13 ID:l9bzwnEl0.net
理三B判定は微妙だな
一回くらいなら出せる人は多いだろうし

972 :大学への名無しさん:2014/12/30(火) 20:43:49.01 ID:iT4M501S0.net
>>971

まぁ確かにな
でも理ニから医学科とか進振り底点みりゃわかるけど、地獄だよ

理三チャレンジしてダメなら浪人して再受験したほうが賢明

二年間地獄の勉強か、一年間地獄の勉強か
モチベーションの観点からも再受験が得策

973 :大学への名無しさん:2014/12/30(火) 20:48:37.05 ID:iT4M501S0.net
訂正

厳密には一年半の勉強か一年の勉強か

974 :大学への名無しさん:2014/12/30(火) 21:03:16.82 ID:iT4M501S0.net
理二から医学科に必要な底点は東大全体(理三も含めて)で上位50人以内が目安
理三再受験のほうがどう考えても簡単だね

「浪人一年間の我慢か、一年半の地獄か」って表現したほうが良さそう

975 :大学への名無しさん:2014/12/31(水) 01:03:10.93 ID:6oSC+0/90.net
>理三受験に失敗したやつって慶医受かれば普通進学するけどね

慶應医に進学しても研究医めざす奴はやっぱり仮面浪人したりするけどな

東海高校→慶應医(前期理V落ち) 仮面浪人して東大理V
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1071.jpg
「研究医になりたかったので東大に行きたかった」

976 :大学への名無しさん:2014/12/31(水) 01:23:12.56 ID:sX+mpeL3O.net
>>970
人それぞれ考え違うから別に人生設計失敗とは思わんな。
慶応に受かって浪人を重ねて3浪で理3に受かったとしても現役で慶応に行くより俺の中では価値が高いよ。別に慶応にそのまま進学しても間違いではないし浪人しても間違いではない。 苦労を重ねて理3に受かる奴はいい医者になれると思う。

977 :大学への名無しさん:2014/12/31(水) 01:34:20.22 ID:0t/0vT6m0.net
慶医で仮面浪人して、
1〜2年後に理V行くやつは、
同期で3人いた。
(京医1人)。
毎年そんなもんだと思う。

978 :>1←受験板板名物の軽量未熟大工作員が暴れまくりだな:2014/12/31(水) 01:38:15.72 ID:/A7OGz+N0.net
>>1





なーにが「阪大」だよw すべり止め私大の分際で、難関国公立大にくっつこうとすんな。



【週刊朝日掲載の駿台調査の入学者データ】

※国公立大も私大に合わせて3科目の単純平均で出しているにも関わらずこの結果。5科目以上で出せば私大と国公立大の学力差はさらに広がる。


東京大文U 67.7
京都大経済 66.6
一橋大経済 64.8
埼玉大 経済 55.6
滋賀大 経済 55.3
愛媛大 法文 55.3
慶應義塾大 経済 56.1
慶應義塾大 総合政策 57.5
慶應義塾大 環境情報 55.2


http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html




.

979 :大学への名無しさん:2014/12/31(水) 11:38:26.24 ID:YGiQWUEX0.net
研究医の現状見てたら、たとえ理三でも浪人する価値はあるのかなあと思う
現役慶医受かってほか国立医落ちてたら、素直にストレートで卒業するのが無難

980 :大学への名無しさん:2014/12/31(水) 15:37:43.51 ID:hRl9HKrJ0.net
理三2浪合格>京医1浪合格>慶医現役合格

981 :大学への名無しさん:2014/12/31(水) 16:09:29.59 ID:6oSC+0/90.net
医学部は志望者全員で同じ問題解いて順位決めて、点数が上位の奴から行きたい大学決めていけるようにすればいいのにな。

そしたら
理V
京医
阪医・医科歯科
地底・千葉・京府
横市・筑波・神戸・阪市・岡山・広島・熊本・新潟
慶医

くらいの順で定員埋まっていくだろう

982 :大学への名無しさん:2014/12/31(水) 16:42:28.93 ID:imPSTiWw0.net
どう考えても、慶医現役合格 >理三2浪合格
2浪する意味がわからん

983 :大学への名無しさん:2014/12/31(水) 16:44:33.97 ID:hRl9HKrJ0.net
>>981

それじゃ理三の価値が下がるだけ。
難問揃いの東大は努力だけじゃいけない。
だからこそ価値がある。
かといって他の大学を東大二次に合わせるのは無謀。
偏差値は理一、ニより上の医学部でも東大の問題が苦手で解けないって奴がザラにいる。
そういうやつが理一、ニ類受けても確実に落ちる。

東大の問題のクオリティーの高さは素晴らしい。
そこを崩したら意味がない。

984 :大学への名無しさん:2014/12/31(水) 16:55:31.72 ID:imPSTiWw0.net
問題のクオリティは素晴らしいが、灘主席みたいな理数満点近く取るやつ基準で作ってるから
とてもじゃないが、理一や理二の入試問題としては機能してないよ

985 :大学への名無しさん:2014/12/31(水) 17:01:39.55 ID:hRl9HKrJ0.net
>>984

他の医学部でやっても機能しないのは明白だろ

あと理三2浪>>慶医現役な

986 :大学への名無しさん:2014/12/31(水) 19:29:20.75 ID:j7IJKN580.net
★都内エリートイケメン私立医科大生とか名乗っているインチキブログがある。
貧富の違い、美しさやイケメンさ、そして無償の優しさ、レベルが異なるのです。実家は世田谷で、両親も医者で先祖は公家だそうです。
庶民ほど800円程度の定食を食べたがる。外車にも乗れません。僕はパパに買ってもらいました。僕は祖父の医療グループ法人を相続したんです。いずれは理事長になります。政略結婚させられて、父の言いなりになれば一生安泰で、
かわいそうな勝ち組なんです
僕が住むヒルズの地下駐車場を見に来てください。高級車が沢山ありますよ。走っている車だけで判断されても、そもそも超高級スポーツカー程イベント以外では、ガレージハウスなどに飾られています。
高級レジデンスは、植栽の緑とレンガタイル、綺麗に整備されています。
藩邸跡地や皇居周りの住宅地など散策される事をお勧めしますね。
政治の中枢として数々の建物に警備員や警察官が、多数24時間配置されている事実を知って下さい。
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/gaugau1598765428

987 :大学への名無しさん:2014/12/31(水) 19:33:11.75 ID:j7IJKN580.net
★都内エリートイケメン私立医科大生とか名乗っているインチキブログがある。
貧富の違い、美しさやイケメンさ、そして無償の優しさ、レベルが異なるのです。実家は世田谷で、両親も医者で先祖は公家だそうです。
庶民ほど800円程度の定食を食べたがる。外車にも乗れません。僕はパパに買ってもらいました。僕は祖父の医療グループ法人を相続したんです。いずれは理事長になります。政略結婚させられて、父の言いなりになれば一生安泰で、
かわいそうな勝ち組なんです
僕が住むヒルズの地下駐車場を見に来てください。高級車が沢山ありますよ。走っている車だけで判断されても、そもそも超高級スポーツカー程イベント以外では、ガレージハウスなどに飾られています。
高級レジデンスは、植栽の緑とレンガタイル、綺麗に整備されています。
藩邸跡地や皇居周りの住宅地など散策される事をお勧めしますね。
政治の中枢として数々の建物に警備員や警察官が、多数24時間配置されている事実を知って下さい。
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/gaugau1598765428

988 :大学への名無しさん:2014/12/31(水) 21:05:57.80 ID:sX+mpeL3O.net
理3に受かるなら3浪してでも行くべし。
せっかくの頭脳を地底や慶応で生かしきれずに終わるのはもったいない。 勤務医でいいならどこの大学でも大差ない。

989 :大学への名無しさん:2014/12/31(水) 21:08:42.01 ID:v7TutrS30.net
高い学費払って内部と一緒とか嫌だろ

990 :大学への名無しさん:2014/12/31(水) 22:46:38.85 ID:imPSTiWw0.net
浪人するよりは現役慶医のほうがええ

991 :>1←キチガイ私大:2015/01/01(木) 21:56:03.96 ID:1/KOtKA30.net
>>1





なーにが「阪大」だよw  2科目入試のすべり止め私大の分際で、難関国公立大にくっつこうとすんな、クズ私大。




■ 2013合格実績:国公立大順 (11〜20位) ■ ※ 公式HPによる(ver.08.16)/ただし◇印は雑誌等情報

−.−−−−−−|東京|国公|東京|地方|筑波|横国|国公||慶應|上智|マー|日東|東海|北里|津東|武美|
順.−校名−−−|大学|医科|一工|旧帝|首都|横市|立大||早稲|理科|チー|駒専|神関|麻布|本女|多美|
=======================================================
11.横須賀−−−|---1|----|---7|---2|---6|--23|--60||--60|--38|-249|--85|--76|---9|---5|----|
12.平塚江南−−|----|---1|---5|---5|--15|--11|--56||--91|--63|-243|--92|--71|--18|--16|---3|
13.光陵−−−−|----|---1|---5|----|---3|--29|--51||--63|--41|-254|--61|--17|---9|---6|--14|
14.鎌倉−−−−|----|----|----|---4|---6|--12|--41||--58|--35|-289|-109|--47|--12|---5|---3|
15.金沢−−−−|----|----|---1|---2|---6|--19|--38||--26|--32|-176|-137|--72|--12|---8|---4|

16.大和−−−−|----|----|---2|---2|---8|---8|--34||--26|--21|-164|--94|--54|--28|---9|---4|
17.希望が丘−−|----|---1|---1|---2|---8|--16|--33||--69|--41|-240|--90|--63|--12|--15|----|
18.神奈川総合◇|----|----|---1|---1|---4|---8|--32||--28|--11|--85|--47|--40|---6|--11|--14|
19.横浜平沼−−|----|----|---1|---1|---4|--12|--31||--11|--16|-153|-121|--63|---6|--33|--13|
20.弥栄−−−−|----|----|----|---2|---6|---4|--25||--17|--21|-109|--63|--26|--11|---6|--36|



.

992 :大学への名無しさん:2015/01/02(金) 03:38:30.65 ID:TRc8gVtR0.net
2013年

慶医の一次合格者個別試験最低得点率は57%(273位)二次でさらに100人以上不合格になる
阪医の前期合格者個別試験最低得点率は68%(85位)しかもセンター最低点が83%で合格してるw

もうわかるよね。

入試問題難易度 慶医>阪医
合格難易度 慶医>阪医

993 :大学への名無しさん:2015/01/02(金) 03:57:26.50 ID:TRc8gVtR0.net
ちなみにこの阪医のビリのセンター83%(正式には82.8%)の子。
その一年前の理科一類の足切り(85.6%)にさえ届いてないっていうね

994 :大学への名無しさん:2015/01/02(金) 07:44:08.24 ID:E4d8aB8Y0.net
素点と圧縮点との違いも理解できないのが
医者を目指さないで欲しい

995 :大学への名無しさん:2015/01/02(金) 10:19:07.21 ID:TRc8gVtR0.net
>>994

圧縮点で差が出ないって言いたいんだろうけど、俺が指摘してることを
しっかり「理解」しろよw

センターで「83%」しか取れないやつでも受かってるのが現状なw

理解できたか?

996 :大学への名無しさん:2015/01/02(金) 10:24:41.57 ID:TRc8gVtR0.net
この年の理一の足切り通過者の平均が90.4%
阪医前期合格者の平均が90%未満w

理一で上位750位内に入ってれば阪医は余裕で受かるよw

997 :大学への名無しさん:2015/01/02(金) 13:21:13.96 ID:SpRQnDSn0.net
阪医
年度 代ゼミ 河合塾 駿台 平均(※)
2015 70 70 74 71.3
2014 70 70 74 71.3
2013 71 70 73 71.3

理一
年度 代ゼミ 河合塾 駿台 平均(※)
2015 69 67.5 68 68.2
2014 69 67.5 69 68.5
2013 71 67.5 67 68.5

998 :大学への名無しさん:2015/01/02(金) 13:51:53.40 ID:TRc8gVtR0.net
>>997

なんかアホな奴ばっかだなw

俺は理一が阪医より難しいなんて一言も言ってないよな
センターで失敗しても二次で挽回できるのが東大。
阪医はセンターで失敗すると痛い。二次も7割近く必要。
でも阪医のケツは理一を受験したら足切りくらってたってこと
逆に理一のケツでも阪医に受かる可能性は十分にありえたって話
ちなみにこの足切り通過者のケツは2770位なw
大体「上位750位内に入ってれば」で察しろよアホw
理一は難易度だけなら名大医学部と同じか若干下かってレベル。

999 :大学への名無しさん:2015/01/02(金) 13:59:54.61 ID:y61axWll0.net
国医コンプレックスすごい

1000 :大学への名無しさん:2015/01/02(金) 14:12:15.96 ID:TRc8gVtR0.net
>>999

反論できないやつほど、データから目を逸らすよね。
証明できた説明と証明できてない屁理屈。
どっちがコンプレックスかなw

1001 :大学への名無しさん:2015/01/02(金) 14:17:36.50 ID:y61axWll0.net
私立じゃセンターすらできない知的障害だから仕方ないね

1002 :大学への名無しさん:2015/01/02(金) 14:19:36.22 ID:TRc8gVtR0.net
>>1001

それが証明できてない屁理屈ねw理解できるかお馬鹿さん♪

俺が阪大医学部と慶應医学部を比較してるのは個別試験。

1003 :大学への名無しさん:2015/01/02(金) 14:44:05.37 ID:y61axWll0.net
お前の話なんて聞いてねーよ知的障害

1004 :☆都内エリートイケメン私立医科大生:2015/01/02(金) 14:58:10.29 ID:1+O4IAR20.net
★都内ブサイク3流私大生・ヤフー知恵袋で【訃報】
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/gaugau1598765428

★都内エリートイケメン私立医科大生とか名乗っているインチキブログがある。
貧富の違い、美しさやイケメンさ、そして無償の優しさ、レベルが異なるのです。
実家は世田谷で、両親も医者で先祖は公家だそうです。
庶民ほど800円程度の定食を食べたがる。外車にも乗れません。僕はパパに買ってもらいました。僕は祖父の医療グループ法人を相続したんです。いずれは理事長になります。政略結婚させられて、父の言いなりになれば一生安泰で、
かわいそうな勝ち組なんです
僕が住むヒルズの地下駐車場を見に来てください。高級車が沢山ありますよ。走っている車だけで判断されても、そもそも超高級スポーツカー程イベント以外では、ガレージハウスなどに飾られています。
高級レジデンスは、植栽の緑とレンガタイル、綺麗に整備されています。
藩邸跡地や皇居周りの住宅地など散策される事をお勧めしますね。
政治の中枢として数々の建物に警備員や警察官が、多数24時間配置されている事実を知って下さい。

★gaugau1598765428は都内イケメン…とか書いている悪質ブロガです!要注意!

1005 :大学への名無しさん:2015/01/02(金) 15:01:44.91 ID:TRc8gVtR0.net
よしこの掲示板はアホが多いから復習しようw

まず俺の発言を振り返ろう。
>>992の「しかも」でまずはオマケであることがわかるよね。

>>993 >>998
その結果、これは揶揄だというのは理解できたかな。

「センターで失敗しても二次で挽回できるのが東大。」
→足切りにあわなければ大した問題じゃない。

「阪医はセンターで失敗すると痛い。二次も7割近く必要。」
→ところがどっこい、理一で足切りにあうような奴でも受かってしまうという事実w
しかも足切り通過者2770人の平均点は90%超えてるのに、阪医前期合格者85人の平均点は
90%未満w
これは思わず揶揄してしまったw

これで理解できたか?

1006 :大学への名無しさん:2015/01/02(金) 15:11:26.34 ID:TRc8gVtR0.net
まさかとは思うが、阪大医学部と理一のセンターの割合を知らないなんて
いないよな?w

それであの結果だからねw笑うしかないでしょw

1007 :大学への名無しさん:2015/01/02(金) 15:17:52.55 ID:D4RNrYYI0.net
このスレここまで伸びたのかよ

1008 :大学への名無しさん:2015/01/02(金) 16:54:41.85 ID:TRc8gVtR0.net
慶應医学部一次合格者の最低点 
ttp://keidai.kawai-juku.ac.jp/entrance/data/satisfy.php#section05

阪大医学部医学科合格者(前期85名)センター最低点
ttp://www.osaka-u.ac.jp/ja/admissions/faculty/general/files/2013_result1.pdf

理科一類足切り突破者のセンター平均点
ttp://todai.info/juken/data/#1st_4_s

理科一類足切り突破者の数
ttp://todai.info/juken/data/application/s1.php

理科一類足切り点数
ttp://todai.info/juken/data/

1009 :>1←キチガイ私大:2015/01/03(土) 02:17:11.25 ID:S455FDjG0.net
>>1





■■■国公立医学部・難易度ランキング・トップ30 (さくら教育研究所)■■■


76 東大理三
75 京大医
74 阪大医
73 名大医 九州大医
72 東北大医
71 千葉大医 東京医科歯科大
70 北大医 岡山大医
69 神戸大医 京都府立医大
68 広島大医 山梨大医後期 ●慶應医
67 筑波大医 横浜市大医 大阪市大医
66 金沢大医 熊本大医 名古屋市立大医
65 新潟大医 徳島大医 奈良県立医科大
64 群馬大医 三重大医 滋賀医科大 長崎大医 札幌医科大 和歌山県立医大
63 富山大医


(●は私立大)





.

1010 :大学への名無しさん:2015/01/03(土) 18:06:38.24 ID:SSAKV1Wr0.net
国医

1011 :大学への名無しさん:2015/01/03(土) 18:07:34.51 ID:SSAKV1Wr0.net
コンプレックス

1012 :大学への名無しさん:2015/01/03(土) 18:08:21.38 ID:SSAKV1Wr0.net
ざまあ

1013 :大学への名無しさん:2015/01/03(土) 18:08:50.72 ID:SSAKV1Wr0.net
死ね

1014 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1014
404 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200