2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大阪大学医学部vs慶應義塾大学医学部

1 :東大理3を目指そうぜ:2014/06/25(水) 01:21:18.04 ID:ofjwFb6q0.net
阪大医学部と慶應医はどちらが日本の医学部3番手ですか?

難易度、実績を語りましょう。

790 :大学への名無しさん:2014/12/08(月) 23:54:17.26 ID:F+/6kT640.net
>>789
余裕

791 :大学への名無しさん:2014/12/09(火) 00:58:05.33 ID:R+LG4sLZ0.net
昔は後期で地元帝大受けるって常識だったもんな

俺の学校(宮城)でも前期理三落ちは後期東北大ってのが当たり前だった
理三受けるやつってのも毎年数人とかそんな世界だったけどな


北大なんかは後期廃止してもAOの条件が厳しいからな
他の後期廃止した帝大も北大みたいにすればいいと思う

792 :大学への名無しさん:2014/12/09(火) 01:10:29.77 ID:biEfmg6C0.net
慶應医はなんだかんだいって医科歯科千葉横市レベル。

阪大医は入学者辞退者が4年間で3人しかいない。

阪大医 入学辞退者数 4年間で 3人
医歯医 入学辞退者数 4年間で24人
千葉医 入学辞退者数 4年間で25人
横市医 入学辞退者数 4年間で24人


2011年 国公立大学医学部医学科 入学辞退者数 合計95名

14名 福島県立医 
 7名 横市
 6名 筑波
 5名 山形 千葉 信州 名大
 4名 医歯 浜松 宮崎
 3名 秋田 群馬 琉球
 2名 東北 福井 山梨 和歌 鳥取 広島 徳島
 1名 旭川 新潟 富山 岐阜 名市 三重 京府 阪大 阪市 奈良 愛媛 九大 佐賀


2012年 国公立大学医学部医学科 入学辞退者数 合計90名

8名 山形 横浜市立 千葉
7名
6名 山梨 岐阜
5名 福島県立医科 東京医科歯科 信州 浜松医科
4名
3名 秋田 富山 名古屋 高知
2名 旭川 筑波 新潟 阪大 広島
1名 東北 東大 福井 三重 奈良 鳥取 佐賀 熊本 大分 宮崎 鹿児島 琉球

793 :大学への名無しさん:2014/12/09(火) 01:11:14.68 ID:biEfmg6C0.net
2013年 国公立大学医学部医学科 入学辞退者数 合計90名

7名 山梨 千葉
6名 福島県立医科 東京医科歯科 横浜市立 奈良県立医科
5名 札医 信州
4名 秋田 浜松
3名 岐阜 琉球
2名 旭川 東北 山形 群馬 新潟 名大 阪市 島根 香川 佐賀
1名 富山 三重 京府 鳥取 山口 徳島 大分 宮崎

2014年 国公立大学医学部医学科 入学辞退者数 合計89名

9名 医科歯科 信州
8名
7名
6名 山梨
5名 千葉
4名 東北 奈良 宮崎
3名 旭川 秋田 山形 福島 横市 浜医 香川 高知
2名 筑波 新潟 富山 福井 岐阜 名大 佐賀
1名 札幌 名市 京大 京府 和歌 広島 徳島 愛媛 大分 鹿児島

794 :大学への名無しさん:2014/12/09(火) 01:19:18.72 ID:R+LG4sLZ0.net
>>792

>慶應医はなんだかんだいって医科歯科千葉横市レベル。

千葉、横市レベルってのはまずないと思うよ。だって慶医って理三受験生の半分以上が受けるんだよ。

少なく見積もっても200人は軽く受験してる計算になる。

宮城だと
理三受験生→慶医併願
東北医受験生→慈恵医併願

俺の友達でも慶医に憧れてた奴がいたくらいだし(東北医卒)

795 :大学への名無しさん:2014/12/09(火) 21:48:48.73 ID:fTdjnIHK0.net
>>787
>全国の医大、医学部はいずれにせよ
>東大か慶應の息がかかっているのは曲げられない事実だ

東大の息は間接的にでもかかっているのは事実ですが

慶應の息がかかっている医大、医学部は
多くないというか、あまり無いというか、少ないというか

796 :大学への名無しさん:2014/12/10(水) 00:18:08.21 ID:5CXsilAK0.net
>>792-793

医科歯科と千葉蹴られすぎだろw

医科歯科 14年9人 13年6人 12年5人 11年4人
千葉医   14年5人 13年7人 12年8人 11年5人

慶應なのか慈恵なのか知らんが学費1800万以上違うのに何で蹴られるんだよ。

797 :大学への名無しさん:2014/12/10(水) 02:09:29.32 ID:F5J/UbUV0.net
◆ 林修さん:現役東大生にダメ出し 「下の方はガタガタ」(2014年12月09日)

現役東大生について聞かれた林さんは「以前とトップのレベルは変わっていないが、
悲惨なくらい下の方はガタガタ」といきなりのダメ出し。

「このレベルでオレの後輩になるのかって思う。」

http://mainichi.jp/mantan/news/20141209dyo00m200006000c.html

798 :大学への名無しさん:2014/12/10(水) 22:50:06.84 ID:BS5o4/NG0.net
入試難易度 慶医>阪医
実績 阪医>慶医

じゃダメなのか?

一通り読み通して意見の集約をしてみたらこうなった。

799 :>1←受験板名物の軽量未熟大工作員が暴れまくりだな:2014/12/11(木) 04:16:57.61 ID:zjtvIxAA0.net
>>1



なーにが「阪大」だよw 2科目入試のすべり止め私大の分際で、難関国公立大にくっつこうとすんな




■ 2013合格実績:国公立大順 (11〜20位) ■ ※ 公式HPによる(ver.08.16)/ただし◇印は雑誌等情報

−.−−−−−−|東京|国公|東京|地方|筑波|横国|国公||慶應|上智|マー|日東|東海|北里|津東|武美|
順.−校名−−−|大学|医科|一工|旧帝|首都|横市|立大||早稲|理科|チー|駒専|神関|麻布|本女|多美|
=======================================================
11.横須賀−−−|---1|----|---7|---2|---6|--23|--60||--60|--38|-249|--85|--76|---9|---5|----|
12.平塚江南−−|----|---1|---5|---5|--15|--11|--56||--91|--63|-243|--92|--71|--18|--16|---3|
13.光陵−−−−|----|---1|---5|----|---3|--29|--51||--63|--41|-254|--61|--17|---9|---6|--14|
14.鎌倉−−−−|----|----|----|---4|---6|--12|--41||--58|--35|-289|-109|--47|--12|---5|---3|
15.金沢−−−−|----|----|---1|---2|---6|--19|--38||--26|--32|-176|-137|--72|--12|---8|---4|

16.大和−−−−|----|----|---2|---2|---8|---8|--34||--26|--21|-164|--94|--54|--28|---9|---4|
17.希望が丘−−|----|---1|---1|---2|---8|--16|--33||--69|--41|-240|--90|--63|--12|--15|----|
18.神奈川総合◇|----|----|---1|---1|---4|---8|--32||--28|--11|--85|--47|--40|---6|--11|--14|
19.横浜平沼−−|----|----|---1|---1|---4|--12|--31||--11|--16|-153|-121|--63|---6|--33|--13|
20.弥栄−−−−|----|----|----|---2|---6|---4|--25||--17|--21|-109|--63|--26|--11|---6|--36|





.

800 :大学への名無しさん:2014/12/11(木) 05:48:26.14 ID:PhgRLaBS+
>>796
来年理V受けるんだよ
なんで痔軽が出てくるんだ糞バカ野郎

801 :大学への名無しさん:2014/12/11(木) 18:15:40.46 ID:OVvKVcxb0.net
>>798

That'right

802 :大学への名無しさん:2014/12/11(木) 18:16:27.24 ID:OVvKVcxb0.net
>>798

That's right

803 :大学への名無しさん:2014/12/11(木) 19:10:23.43 ID:6p1J/Nx60.net
阪大医学部も慶應医も同じようなもんだよ

金が潤沢にあれば慶應を選ぶが、そうでなければ阪大を選ぶね。

804 :大学への名無しさん:2014/12/11(木) 21:22:53.63 ID:OVvKVcxb0.net
俺だったら金に余裕がなくても慶應選ぶな
慶應医学部なら教育ローンもすんなり通るし
住んでるところが東北だから

東大、京大、早稲田、慶應知ってる奴は多いんだが、阪大の知名度があまりにも
低い(もちろんそういうのは低層なんだが、低層の人間が圧倒的に多いのも事実)

医学部って学費が高くても、働いたら高収入だからね(大学病院は抜きにして)

そういうことを加味しても慶應選ぶな

805 :大学への名無しさん:2014/12/11(木) 23:31:02.27 ID:TcwfrvPD0.net

ただのばか

806 :大学への名無しさん:2014/12/11(木) 23:50:06.85 ID:uE8fB8Jl0.net
で、慶応医はいつ潰れるんでしょうか
医系技官が腐ってるのも慶應臭が原因

■不正入学、癒着、改ざん、慶應大学医学部のインチキを実名ですべて暴く!

 男は目、歯、まらから老いるということは前回書いたが、私はこれまで歯医者が年に1回くらい、
痛風の薬をもらいにいくのが年に2回くらい。40代で胃の3分の1を取ってから、
ほとんど病院のお世話になったことはなかった。

 そんな私が、ここへきて2泊3日で検査入院をし、白内障手術を受けるなど、
急に病院を身近に感じるようになった。偶然にも、そこへ慶應大学病院の知人が、
慶應大学病院および慶應大学医学部のとんでもない実態を問わず語りで語りだした。

 慶應大学は、幼稚舎から始まってどこか仰ぎ見る存在だった。とりわけ医学部は、
人の命を預かるところ。政治やエンターテインメントの世界のようなインチキはないだろう、
モラルはあるだろうと思っていた。ところが、とんでもない。内情はグチャグチャ。
縁故や裏口など不正入学はもちろん、癒着、改ざん、学歴ロンダリングが横行。
博士号やカルテなど絶対的なものと思っていたものが、曖昧で相対的なものであることがわかった。
魑魅魍魎、真っ赤な嘘が堂々とまかり通る裏街道。医学というより金儲けの世界。耳を疑うようなことばかりだ。

 これらの問題を親しい週刊誌などに「掲載しないか」と頼んだ。
しかし、訴えられることが怖いのか、どこも手を出さなかった。ネタ元も逃げた。
世の中「自由にものを言ってはいけない状況」になってきている。
そんなジャーナリズムの流れに危機感を感じた。

807 :大学への名無しさん:2014/12/11(木) 23:51:16.13 ID:uE8fB8Jl0.net
なお慶応はあのグッドウイルの折口雅博から5000万円もの寄付金を受け取っていることが
最近明らかになりました。息子が慶応高校に在学中だそうですが、それにしても額が半端ではありません。
つるんで両者は何をしようとしたのでしょうね。
なんでも眼科の坪田一男教授がグッドウイル・グループの社外取締役に就任しているそうです。
坪田教授は月に一度の役員会に出るだけで年500万円以上の報酬を得ていたというのですが、困ったものです。
慶応義塾は内田耕一の時は、医師と社長の兼務に関しては就業規則に抵触するとしていたのですが、
社外取締役は兼務にあたらないのでしょうか。
http://lasiklove.hatenablog.com/entry/2013/12/17/163842
http://blog.livedoor.jp/ecareer1717/archives/50863036.html
http://www.seadict.com/ja/ja/%E3%82%B0%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97
組織変更及び人事異動に関するお知らせ (Adobe PDF) - htmlで見る
グッドウィル・グループ. 常務執行役員. 管理本部長. 兼人事部長. グッドウィル・ グループ. 執行役員. 兼潟Rムスン ... 川上 真一郎 代表取締役社長兼COO. 常務 取締役. 金崎 明. 常務取締役兼CFO. 社外取締役. 坪田 一男. 監査役.
http://ke.kabupro.jp/tsp/20070530/251e0df0_20070530.pdf
http
第10期 事業報告書 (Adobe PDF)
注2)取締役 坪田一男氏は商法第188条第2項第7号ノ2に定める社外取締. 役であります。
www.internetir.jp/goodwill/04_todoke/jigyohokoku/10.pdf://www.seadict.com/ja/ja/%E3%82%B0%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97
第11期中間事業報告書 -(Adobe PDF)
www.internetir.jp/goodwill/04_todoke/jigyohokoku/11c.pdf
注2)取締役 坪田一男氏は商法第188条第2項第7号ノ2に定める社外取締役. であります。
【週刊文春】介護喰い、折口から慶応が五千万円貰っちゃったので・・
グッドウィル・折口雅博会長の慶應食い込みの背後に、竹中平蔵大臣(当時)の影 http://accessjournal.jp/uploads/weblog_imagephotos/3422.jpg

808 :大学への名無しさん:2014/12/11(木) 23:54:30.83 ID:OVvKVcxb0.net
>>805 >>806

いちいちID変える必要あったの?

809 :大学への名無しさん:2014/12/12(金) 01:20:45.02 ID:B6l7Ibcr0.net
>>808

そこ突っ込んじゃダメwww

定期で何度もコピペしてるんだからw

どのスレでもいるでしょ こういうの 

で毎回相手されてないでしょw

810 :>1←受験板名物の軽量未熟大工作員が暴れまくりだな:2014/12/12(金) 04:56:54.03 ID:Ge2WoRES0.net
>>1





なーにが「横国大」だよw  2科目入試のすべり止め私大の分際で、難関国公立大にくっつこうとすんな。まさにスネ夫みたいな私大だな。



■サンデー毎日2013.7.21号『W合格対決』
2013 W合格者進路 2013.7.21
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4321142.jpg



東京外大言語文化 100%−0% 早稲田国際教養
東京外大国際社会  86%ー14% 早稲田国際教養
東京外大言語文化  93%ー7% 国際基督教大
東京外大国際社会  93%−7% 国際基督教大
東京外大言語文化  99%−1% 上智外国語
東京外大国際社会 100%−0% 上智外国語
東京学芸大教育   50%−50% 早稲田教育
電気通信大    100%−0% 東京理科大工
横浜国大理工    62%−38% 慶応理工






.

811 :大学への名無しさん:2014/12/12(金) 10:11:54.38 ID:A2sXz0tt0.net
全部事実だから相手にしたら慶応が終わるでしょ

812 :大学への名無しさん:2014/12/12(金) 16:28:42.67 ID:B6l7Ibcr0.net
このスレのタイトル見ましょう

お馬鹿さん♪

813 :大学への名無しさん:2014/12/12(金) 16:33:29.56 ID:0SblbG4b0.net
学部は慶応だが慶応法科大学院には入れてもらえず
下位の法科大学院の未修修了 司法試験3年連続落ち続けて失権寸前で
受かる目途が立たず連日 司法版や学歴版 大学受験サロンで慶応マンセーやってる
アラサー無職の司法浪人

814 :大学への名無しさん:2014/12/14(日) 22:13:59.34 ID:7Sjkw7CQ0.net
もしも阪大の学費が1000万で慶應が2000万なら慶應選ぶ。

でも今のままなら阪大選ぶかな(京医志望者より)

815 :大学への名無しさん:2014/12/14(日) 22:35:04.52 ID:7Sjkw7CQ0.net
理由は単純で慶應なら理三落ち(おそらく京医なら受かる)レベルは

多いだろうけど、阪大ってのは基本的に京医にいけないっていうレベルだから。

先輩見てても阪大より慶應に進学した先輩のほうが優秀だった。

慶應なら本当にギリギリで理三に落ちたっていう人間がいても阪大にはまずいない。

全体を見渡せば違ってくるだろうけど、慶應をトップで入学する

人と接してみたいって思いがある。

816 :大学への名無しさん:2014/12/15(月) 11:55:17.48 ID:oKDHKFsj0.net
メディカル・ラボだけは一切関わらないほうがいいぞ

817 :大学への名無しさん:2014/12/15(月) 13:28:06.95 ID:in4y10xV0.net

こういうの、訴えられないか、俺なら心配

818 :大学への名無しさん:2014/12/15(月) 17:41:10.84 ID:cKJ05jx2O.net
兄弟スレ
新潟大学医学部VS慶應義塾大学医学部
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1403669512/

819 :大学への名無しさん:2014/12/15(月) 21:24:04.13 ID:9BreZT050.net
724と735を見れば慶医>阪医って感じするけどな。

820 :大学への名無しさん:2014/12/15(月) 21:51:51.90 ID:EfjitR5Y0.net
そんな亀レスで自演されてもw

821 :大学への名無しさん:2014/12/15(月) 22:30:02.64 ID:9BreZT050.net
>>820

自演なのかな?

言われてみると、そんな気がしないでもないかな。

822 :大学への名無しさん:2014/12/15(月) 23:48:44.88 ID:eFXdO3n+0.net
医学部に限らず、私立を持ち上げる関係者は
私立合格上位層vs国立合格下位層(特に旧帝)
私立の場合は入学者が合格規定者じゃない多数は除外している

823 :大学への名無しさん:2014/12/16(火) 22:14:56.79 ID:6HDy0NSy0.net
>>819

国立絶対主義者はデータで慶医>阪医って示しても納得するわけないw

駿台全国模試が全て。慶医>>阪医。

筑駒が〜っていうアホがいたが、筑駒の実績みてから言えw

阪医と慶医の実績には無関係なのがすぐにわかる。


河合は母数がわかるのに、駿台はわからないというアホw

そもそも母集団レベルからして駿台>>河合

当然実績も駿台のほうが上。

実際に合格した数だけでも駿台のほうが多いのに、河合より駿台のほうがデータが少ない

ってのはまずありえないw

河合の実績のところにも
「各大学の合格者数は、河合塾グループ関連法人の在籍者および講習受講生の集計であり、公開模試のみの受験生は含まれていません。」

って書いてある。

824 :大学への名無しさん:2014/12/16(火) 22:37:35.30 ID:6HDy0NSy0.net
そもそもさ、二次偏差値で河合が慶医>阪医って示してるくらいだからねw

理三、京医の併願先が慶医ってのは数字から読み取れるけど、阪医の併願先が

慈恵ってのもわかる。

阪医をトップ20以内に合格するような奴なら慶医に受かるだろうけど、

あとは補欠止まりだよw

825 :大学への名無しさん:2014/12/16(火) 23:06:02.07 ID:LelnI+o00.net
入試学力は慶應が上だけど
その後は、阪大
慶應って、同門意識が強いのいいけど
医学部に関しては、他の血も入れないと
活性化しないよ
(今の眼科教授はある意味衝撃的)
東大ですら相当入れている時世
臨床、研究共
阪大が数段上
慶應は順天以下

826 :大学への名無しさん:2014/12/16(火) 23:17:50.29 ID:6HDy0NSy0.net
>阪大が数段上

これは正しいのに

>慶應は順天以下

これで君がいかに知ったかだということがわかるね。

京大と阪大の立ち位置もわからない子w

827 :>1←学歴板名物の軽量未熟大工作員が暴れまくりだな:2014/12/17(水) 05:18:01.09 ID:AD2J4TMP0.net
>>1



なーにが「阪大」だよw 2科目入試のすべり止め私大の分際で、難関国公立大にくっつこうとすんな




■ 2013合格実績:国公立大順 (11〜20位) ■ ※ 公式HPによる(ver.08.16)/ただし◇印は雑誌等情報

−.−−−−−−|東京|国公|東京|地方|筑波|横国|国公||慶應|上智|マー|日東|東海|北里|津東|武美|
順.−校名−−−|大学|医科|一工|旧帝|首都|横市|立大||早稲|理科|チー|駒専|神関|麻布|本女|多美|
=======================================================
11.横須賀−−−|---1|----|---7|---2|---6|--23|--60||--60|--38|-249|--85|--76|---9|---5|----|
12.平塚江南−−|----|---1|---5|---5|--15|--11|--56||--91|--63|-243|--92|--71|--18|--16|---3|
13.光陵−−−−|----|---1|---5|----|---3|--29|--51||--63|--41|-254|--61|--17|---9|---6|--14|
14.鎌倉−−−−|----|----|----|---4|---6|--12|--41||--58|--35|-289|-109|--47|--12|---5|---3|
15.金沢−−−−|----|----|---1|---2|---6|--19|--38||--26|--32|-176|-137|--72|--12|---8|---4|

16.大和−−−−|----|----|---2|---2|---8|---8|--34||--26|--21|-164|--94|--54|--28|---9|---4|
17.希望が丘−−|----|---1|---1|---2|---8|--16|--33||--69|--41|-240|--90|--63|--12|--15|----|
18.神奈川総合◇|----|----|---1|---1|---4|---8|--32||--28|--11|--85|--47|--40|---6|--11|--14|
19.横浜平沼−−|----|----|---1|---1|---4|--12|--31||--11|--16|-153|-121|--63|---6|--33|--13|
20.弥栄−−−−|----|----|----|---2|---6|---4|--25||--17|--21|-109|--63|--26|--11|---6|--36|





.

828 :大学への名無しさん:2014/12/17(水) 22:17:10.26 ID:aPzypq260.net
>>827

これじゃわからないな。医学部の実績とかないの?

829 :大学への名無しさん:2014/12/17(水) 22:22:45.61 ID:aPzypq260.net
灘の実績だと理三>京医>慶医>阪医の順なんだよな。

830 :大学への名無しさん:2014/12/17(水) 22:27:44.27 ID:aPzypq260.net
ただ慶應は私立だから、やっぱ

理三>京医>阪医>慶医が妥当だと思う。

それで医科歯科が全くいない。

たぶんいける奴でも、地帝行ってるんだろうな。

東北や名古屋に1人とかいってるから。

831 :>1←受験板名物の軽量未熟大工作員が暴れまくりだな:2014/12/18(木) 05:27:38.40 ID:Fr/QNjoo0.net
>>828






<サンデー毎日2009年7月12日号 W合格者入学率>
慶応医0%-100%東京大理三
慶応医20%-80%東京医科歯科大医


<サンデー毎日2011年7月11日号 W合格者入学率>
慶応医0%-100%東京大理三
慶応医25%-75%東京医科歯科大医


難関大学ダブル合格で受験生が選んだ大学
代ゼミ調査 2012 (サンデー毎日 2012.7.22)
慶応医 0%−100% 東京大理V
慶応医 8%−92%  東京医科歯科大医
慶応医43%−57%  千葉医







.

832 :大学への名無しさん:2014/12/18(木) 05:33:21.76 ID:TfHEtGJb0.net
W合格者の進学先
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1119.jpg

2000年 ●医科歯科医 40%−60% 慶應医○

2014年 ○医科歯科医 69%−31% 慶應医●



2000年 ●千葉医    33%−67% 慶應医○

2014年 =千葉医    50%−50% 慶應医=



2000年 ●横市医    33%−67% 慶應医○

2014年 ●横市医    0%−100% 慶應医○

833 :大学への名無しさん:2014/12/18(木) 09:28:25.35 ID:t1DiNWLx0.net
医科歯科受かっても31%が慶應に行くのか。

俺には到底理解できない。千葉だとしても千葉に行くな。

私大は学費が高すぎ。

834 :大学への名無しさん:2014/12/18(木) 19:18:25.22 ID:tQglopxV0.net
2000万の負債を抱えるだけだからな。
俺も親が金持ちだとしても2千万払うのアホらしいから、
医科歯科医行って、浮いた2000万で6年間遊びまくるわ。
医者なったら長期休暇とれんし所得税もバカ高いし、
金も暇もある学生の間に彼女連れて海外旅行行きまくるな。

835 :大学への名無しさん:2014/12/18(木) 20:51:13.05 ID:alnFymL10.net
>俺も親が金持ちだとしても2千万払うのアホらしいから、
の考え方は間違いではないが

>医科歯科医行って、浮いた2000万で
>6年間遊びまくるわ。
それでは医者にはなれません。国家試験に受かる受からない以前の問題
とても単位取れないよ。医学用語だけでも日本語、英語、ドイツ語、ラテン語
で5万語くらい覚える必要あるよ

836 :大学への名無しさん:2014/12/18(木) 23:49:12.03 ID:TfHEtGJb0.net
駅弁医や昭和・東京医科レベルでも国家試験には9割以上受かるんだぜ。

医科歯科医と慶應医にダブル合格できるレベルなら遊んでても単位とれるよ。

837 :大学への名無しさん:2014/12/19(金) 00:35:01.16 ID:00B09vDA0.net
東京では慶応義塾大学医学部のブランドは臨床的にはNO.1じゃないかな

国立国立って騒ぐんじゃないよ、東京には名門慶應医学部を卒業させるくらいの
財力の持ち主は普通にいるから。

東大医学部との差は入試時の運だけ、学力差はほとんどないに等しい。

838 :>1←受験板名物の軽量未熟大工作員が暴れまくりだな:2014/12/19(金) 04:48:06.30 ID:GXdL2tL/0.net
>>1


慶応は滑り止め私大だから、合格者と入学者の偏差値がまったく違う。
しかも、一般入学は一握りで、大半は、超低学力の推薦・AO入学者。一般入学でも2科目入試。まさに詐欺みたいな私大。



駿台 入試資料集アドバンス2007年06月発行より⇒転載
慶應義塾理工学部
偏差値  合格者   入学者
44      1      1
47      1      1
49      1      1
51      3      3
53      2      2  
55      16     16
57      31     17
59      44     21
61      88     32
63      101      4
65      112      2
67      123      2
69       75      1
71       32      0
73       3      0
75       3      0
76       1      0

合格者偏差値 65.1
入学者偏差値 57.1
ttp://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi.html

839 :大学への名無しさん:2014/12/19(金) 08:27:00.30 ID:6ZYBvhiv0.net
>東大医学部との差は入試時の運だけ、学力差はほとんどないに等しい。

差は普通にあるよ。

京大よりも下。

基本的に慶應って理三いけなかった連中がほとんどだからね。

たぶん関東圏の受験生以外受けないんじゃないか?

理三と京医は全国から受験者が集まるけど、慶應や阪大は地元の人間が

ほとんどだと思う。だって近場の帝大があるのに、慶應や阪大を行きたいと

思うほうがおかしい。

東海圏の高校出身だけど、名大医学部行ったやつで、阪大医学部なら受かってた

やつは普通にいるよ。わざわざ縁もゆかりもない関西に行くなら京大以外ありえないでしょ。

関東も同じ。わざわざ名大があるのに、慶應に行きたいなんて思わないよ。

理三と京医以外は慶應や阪大にいける学力があってもみんな地元の帝大受けるよ。

840 :大学への名無しさん:2014/12/19(金) 10:31:54.10 ID:+EHitT7r0.net
京大医 
2013年 灘24 洛南15 東大寺14 甲陽6 洛星3 星光3 四天王寺3 清風南海3 白陵3 桐蔭2 滝川2 西大和2
2012年 灘22 東大寺20 洛南7 甲陽7 洛星4 西大和3 堀川2 大教池田1 大手前1 桐蔭1 金蘭千里1 四天王寺1 白陵1・・ 
2011年 灘25 東大寺15 洛南5 西大和5 甲陽4 白陵3 京教大附2 同志社3 四天王寺2 清風南海2 西京1 洛北1 洛星1・・
2010年 灘23 東大寺13 甲陽9 四天王寺5 洛星4 洛南3 星光3 西大和3 淳心学院2 白陵2 洛北1 清風南海1 高槻1・・
2009年 灘22 洛南11 東大寺9 洛星7 四天王寺6 星光5 甲陽5 大手前2 清風2 清風南海2 高槻2 堀川1 三国丘1・・
2008年 灘14 東大寺13 甲陽8 洛星5 洛南3 白陵3 大教天王寺2 星光2 西大和2 堀川1 同志社1 三国丘1 関西創価1・・
2007年 灘15 東大寺12 洛南6 甲陽6 星光5 洛星4 四天王寺4 同志社3 大教天王寺2 明星2 西大和2
2006年 灘25 東大寺10 甲陽6 洛南4 西大和4 洛星3 星光3 四天王寺3 京都教育大附2 白陵2
2005年 灘22 東大寺8 洛南7 四天王寺4 甲陽4 天王寺3 同志社2 洛星2 大教平野2 星光2 明星2 西大和2 淳心2

阪大医 2名以上
2013年 甲陽10 洛南9 灘9 東大寺7 北野4 洛星3 金蘭千里3 四天王寺3 天王寺2 星光2 白陵2 六甲2
2012年 甲陽14 星光11 洛南10 灘6 東大寺5 四天王寺4 大教池田3 天王寺3 西大和3 洛星2 北野2 白陵2
2011年 灘19 甲陽10 東大寺7 星光5 洛南3 天王寺3 大教池田2 北野2 四天王寺2 白陵2
2010年 灘15 星光9 甲陽8 東大寺7 大教池田5 六甲5 洛南4 四天王寺3 京都教育大附2 清風南海2
2009年 東大寺12 星光10 灘8 洛星4 高槻4 西大和4 洛南3 四天王寺3 甲陽3 清風南海2 帝塚山2
2008年 灘14 東大寺11 甲陽7 星光4 四天王寺3 洛星2 天王寺2 清風南海2
2007年 甲陽10 灘9 東大寺9 四天王寺4 星光3 洛星2 大教池田2 大手前2 金蘭千里2 六甲2
2006年 東大寺11 甲陽10 星光7 灘6 四天王寺4 大教平野3 高槻3 洛星2 洛南2 大手前2
2005年 灘14 甲陽8 東大寺7 洛星5 白陵4 星光3 洛南2 大教池田2 四天王寺2 高槻2 明星2 

841 :大学への名無しさん:2014/12/19(金) 16:10:47.31 ID:iPyHvnaW0.net
2014年度はないの?

あらためて見ると、灘ってヤバイな

842 :大学への名無しさん:2014/12/20(土) 11:33:48.79 ID:fWICbg/W0.net
トップが理V抜けた灘の2軍でもこれだけ>>840京大医や阪大医に受かるのか・・・別格だな

東大理V
14年
13年 灘27 開成8 筑駒7 桜蔭4 ラサール4 渋幕3 筑附3 海城3 巣鴨3
12年 灘16 開成11 桜蔭7 筑駒5 海城4 洛南4 ラサール4 駒東3 徳島文理3
11年 灘17 筑駒8 開成6 巣鴨5 聖光3 東大寺3 岡山白陵3 ラサール3
10年 灘21 筑駒8 桜蔭8 開成6 ラサール6 麻布2 聖光2 東海2
09年 灘15 洛南6 筑駒5 麻布5 開成4 栄光4 桜蔭3 愛光3
08年 灘19 開成15 筑駒13 桜蔭3 智辯和歌山3 
07年 灘11 開成11 筑駒6 麻布6 ラサール6 桜蔭4 甲陽学院3
06年 開成14 灘13 筑駒8 桜蔭3 ラサール3
05年 灘21 筑駒10 開成7 桜蔭4 滝3 ラサール3
04年 灘15 開成14 桜蔭8 筑駒4 北嶺3 東海3 付設3

843 :大学への名無しさん:2014/12/20(土) 13:15:32.15 ID:EWqk8Q0u0.net
2014年度はないの?

844 :大学への名無しさん:2014/12/20(土) 17:41:41.92 ID:BZzUfiLC0.net
2014年度は灘が絶不調だったため省略

845 :大学への名無しさん:2014/12/20(土) 17:42:52.42 ID:BZzUfiLC0.net
灘高校 東大+京大+旧帝医 合格者数

       卒業  東大(理V) 京大(医) 他旧帝医 合計  割合
2005年 215  103(21)  54(22)   17   174  80.9%@ベスト
2006年 213   80(13)  51(25)    9   140  65.7%G
2007年 216  100(11)  33(15)   12   145  67.1%F
2008年 216  114(19)  23(14)   15   152  70.3%D
2009年 217  103(15)  37(22)   12   152  70.0%E
2010年 219  103(21)  35(23)   17   155  70.8%C
2011年 219   99(17)  45(25)   24   168  76.7%A
2012年 219   98(16)  34(22)   11   143  65.3%H
2013年 224  105(27)  41(24)   13   159  71.0%B
2014年 220  104(12)  30(16)    8   142  64.5%Iワースト

846 :大学への名無しさん:2014/12/20(土) 21:21:30.25 ID:fK3YDzhM0.net
京大一般学部は意味ない
それだと洛南とか西大和でも上位来るし
地帝医もレベルばらばら、京府医と偏差値変わらんとこも多いでしょ

847 :大学への名無しさん:2014/12/20(土) 22:17:22.96 ID:+/R4pX7Z0.net
やっぱ827と829見ると京大医は関西ローカルだと言うのがわかるね。

関西出身者以外から京大医に行く連中は理三に届かない人間だというのはよく言われるけど
その通りだね。


北海道、東北、東海、中国、四国(四国はなんとも言えない)、九州、沖縄で理三にいけるやつは理三に、理三を諦めた連中は京大医って感じ。


理三は全国区、京大は関西ローカル、慶應は関東ローカルって感じかな。

848 :大学への名無しさん:2014/12/21(日) 04:00:12.17 ID:1vPUrH3o0.net
東大寺が関西NO2って言われるのは東大の進学が多いから。

2012年

京大70人
東大42人

しかし、京大医学部は20人進学してるのに、理三は1人だけ。

関西でも理三にいけなくて京医選ぶやつのほうが多い。

単純な話、京医の107人のうち、何人が理三にいけるのか。

おそらく30人もいないと思う。

849 :>1←受験板名物の軽量未熟大工作員が暴れまくりだな:2014/12/21(日) 04:12:13.16 ID:bIdqAl+m0.net
>>1





なーにが「阪大」だよw 2科目入試のすべり止め私大の分際で、難関国公立大にくっつこうとすんな




■ 2013合格実績:国公立大順 (11〜20位) ■ ※ 公式HPによる(ver.08.16)/ただし◇印は雑誌等情報

−.−−−−−−|東京|国公|東京|地方|筑波|横国|国公||慶應|上智|マー|日東|東海|北里|津東|武美|
順.−校名−−−|大学|医科|一工|旧帝|首都|横市|立大||早稲|理科|チー|駒専|神関|麻布|本女|多美|
=======================================================
11.横須賀−−−|---1|----|---7|---2|---6|--23|--60||--60|--38|-249|--85|--76|---9|---5|----|
12.平塚江南−−|----|---1|---5|---5|--15|--11|--56||--91|--63|-243|--92|--71|--18|--16|---3|
13.光陵−−−−|----|---1|---5|----|---3|--29|--51||--63|--41|-254|--61|--17|---9|---6|--14|
14.鎌倉−−−−|----|----|----|---4|---6|--12|--41||--58|--35|-289|-109|--47|--12|---5|---3|
15.金沢−−−−|----|----|---1|---2|---6|--19|--38||--26|--32|-176|-137|--72|--12|---8|---4|

16.大和−−−−|----|----|---2|---2|---8|---8|--34||--26|--21|-164|--94|--54|--28|---9|---4|
17.希望が丘−−|----|---1|---1|---2|---8|--16|--33||--69|--41|-240|--90|--63|--12|--15|----|
18.神奈川総合◇|----|----|---1|---1|---4|---8|--32||--28|--11|--85|--47|--40|---6|--11|--14|
19.横浜平沼−−|----|----|---1|---1|---4|--12|--31||--11|--16|-153|-121|--63|---6|--33|--13|
20.弥栄−−−−|----|----|----|---2|---6|---4|--25||--17|--21|-109|--63|--26|--11|---6|--36|



.

850 :大学への名無しさん:2014/12/21(日) 04:24:55.59 ID:zjc6AmG50.net
関西勢に1,2フィニッシュくらった屈辱の2009年

2009年 国公立大学医学部医学科合格者数 

東京大学理科V類      京都大学医学部医学科

1位 灘  (兵庫) 15    1位 灘  (兵庫)    22   
2位 洛南(京都)  6    2位 洛南(京都)   11   
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
3位 筑駒(東京)  5    3位 東大寺(奈良)  9
3位 麻布(東京)  5    4位 洛星(京都)    7
5位 開成(東京)  4    5位 四天王寺(大阪) 6
5位 栄光(神奈)  4    6位 大阪星光(大阪) 5  
7位 桜蔭(東京)  3    6位 甲陽学院(兵庫) 5
7位 愛光(愛媛)  3    8位 高田(三重)    4
9位 秋田(秋田)  2    9位 付設(福岡)    3
9位 水戸第一(茨城)2   10位 大手前(大阪)  2

851 :大学への名無しさん:2014/12/21(日) 06:42:29.67 ID:8Gj122G50.net
系列病院の多さと医学の研究レベルから考えれば
地元民ならば
京大=阪大>東大 の順で志望する

852 :大学への名無しさん:2014/12/21(日) 09:04:57.96 ID:zjc6AmG50.net
『受験必要論』 林修(東進ハイスクール現代文講師)より

−受験が易化していることはわかりました。他に今の受験制度に問題点はありますか?

「飛び級がないことです。上位層の中にはかなり「退屈」している学生がいます。
東進に東大理Vに非常に優秀な成績で受かった学生スタッフがいるんですが、彼に
『大学受験の数学、いつ終わった?』と聞いたら『中2』だと言うんです。
そうしたら、まわりのスタッフがこう続けました。『すげえな、普通、中3だぜ』

優秀な生徒の中にはただただ、受験可能年齢になるのを待っている生徒もいるんです。

文系はともかく『若い頭脳』が必要な理系の分野においては、優秀な生徒はどんどん先に勧めてあげて刺激を与えた方がよいのではないでしょうか?
理系の多くの分野においては18歳で大学に入っていては遅いと思うんですよ。

たとえば東大の受験を以下のように改革してみてはどうでしょうか?

医学部に進む理V以外の理TUを高1や高2から受験できるようにするのです。
そうすると上位層は迷いますよ。高3で理Vに行くのか高1や高2で理T理Uにいって研究者になるのかどうしようと。

例えば、今年の理V合格者100人中灘高出身者が27人を占めました。1つの高校で全体の4分の1以上を占めてしまうというのはやはり、異常な状況です。
そのかなりの割合が僕の教え子なので、直接話す機会も多いのですが、彼らが全員医学部に行きたいのかというとそうでもないのです。

灘では理Vに行かないと友達から優秀ではないとみなされかねないようで、”とりあえず理V”という状況になってるみたいなんですね。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
一応理系最難関の理Vに入っておいて3年生になるときに他の学部にいけばいいと。

実際に今年東大3年になったある学生は理Vから物理学科に行きました。

理系の上位層の扱い方を真剣に考え直す時期にきていると思います

853 :大学への名無しさん:2014/12/21(日) 09:07:50.78 ID:zjc6AmG50.net
週刊朝日31ページ本文抜粋

今年はトップクラスの高校で国公立大医学部の合格者数を前年より増やしたところが目立つ。
トップ10では、前出の東海のほか、洛南(10人増)、灘(14人増)、ラサール(3人増)、久留米大付設(7人増)、
四天王寺[16人増)・・・10校のうち9校で合格者を増やした。

これについて、灘の中西教諭はこうみる。
「近年、医学部志望の生徒が増えています。以前なら東大理Tや理Uを志望した生徒が理Vを目指すようになっています。
医学部志望者が増えた結果、医学部合格者が増えたということでしょうか」

ラサールの谷口副校長も、
「十数年前までは、一学年の半数にあたる100人以上が東大を受験していました。最近、東大志望者が減って、
 今春の卒業生は東大志望者が61人、他大の医学部志望者が110人でした。」

全国的にみても、医学部志願者はここ15年で1.5倍に増えている。2000年代に入ってからは右肩上がりだ。

この世相の中、生徒たちの間で、勉強ができるから”とりあえず”医学部を受けるという風潮があるのは否めない。

「僕は医者になりたいと思って東大理Vを目指しました。でも合格した同級生の中にはそうじゃない子もいて、
合格体験記を書いたときに「いいなぁ、お前は理Vに行く理由があって。俺は今から考えなきゃ」と言われました。
--------------------------------------------------------------------------------
理数系を得意とする優秀な子供たちには、医学部ばかりでなく、ぜひ工、理、農などの分野も視野に入れて欲しいとも思う。

大田原恵美/庄村敦子

854 :大学への名無しさん:2014/12/21(日) 09:19:34.20 ID:7WS8Dg/v0.net
>>848
でも理三歴代主席(史上最高得点)のI上君を駿台全国で2度とも負かせた
東大寺主席の何とかという人みたいに、余裕理三でも敢えて京医行く人が多いのも事実だよね
灘は偏差値至上主義で東大命みたいな人が多いけど、
東大寺や他の関西圏の進学校はそれほど理三志向が強くないのも事実だよ

855 :大学への名無しさん:2014/12/21(日) 09:30:41.42 ID:zjc6AmG50.net
>余裕理三でも敢えて京医行く人が多いのも事実だよね

「多い」というのは具体的に何人くらいいるんだ?

たとえば駿台全国模試で理VA判定レベルの成績優秀者で京医に行った人の数とか

856 :大学への名無しさん:2014/12/21(日) 09:40:20.83 ID:R25nhsEX0.net
コピペだが2011年なんかは駿台全国上位25人中5人は京大医志望だった。

第2回 駿台全国模試成績優秀者の志望校

     2010年  2011年  2012年   2013年
 1位   −    東大理V  熊本大医   京大工
 2位 京大医   東大理V  東大理V   東大理V
 3位 東大理V  東大理V  京大医     東大理V
 4位 京大医   名大医    東大理T   東大理V
 5位 東大理V  東大理V    −      東大理V
 6位 東大理T  東大理V  東大理T   東大理V
 7位 東大理V  東大理V  東大理V   福島県立医
 8位 東大理V  阪大医    東大理V   東大理V
 9位 東大理V  東大理V  東大理V   東大理V
10位  −     東大理V  東大理T   東大理V
11位 東大理V  東大理V  東大理V    −
12位  −     東大理V  東大理T   東大理V
13位 筑波医   京大医    東大理T   東京医科歯科
14位 東大理V  京大医    東大理V    −
15位 東大理T  京大医    東大理V   東大理V
16位 東大理V  京大医    東大理V   東大理T
17位 東大理V  東大後期  京大医     東大理V
18位 東大理V  京大医    東大理V   東大理V
19位 東大理V  東大理V  京都精華   東大理V
20位 東大理V  東大理V  東大理V    −
21位 京大医   東大理V  東大理V   東大理V
22位 東大理V  東大後期  東大理V   東大理V
23位  −     東大理V  東大理V   京大医
24位 東大理V  東大理T  東大理V   東大理T 
25位 東大理V  東大理V  東大理V   京大薬

857 :大学への名無しさん:2014/12/21(日) 09:54:45.41 ID:7WS8Dg/v0.net
京医行った東大寺の人って2回とも1位じゃなかったっけ?
志望変えたんかな

858 :大学への名無しさん:2014/12/21(日) 11:41:31.11 ID:3tSzq/8P0.net
東大模試理三で掲載しても京医いくやつは大概東大寺

859 :大学への名無しさん:2014/12/21(日) 19:18:52.60 ID:LQ9/yUZh0.net
阪大、慶應のどちらも同じじゃないか?

慶應の授業料を支払う意味はなし。

難易度は慶應のほうが高いが、両方受かったら大阪に行くべきだ!

860 :>1←受験板名物の軽量未熟大工作員が暴れまくりだな:2014/12/22(月) 02:07:12.33 ID:qIKCq1g00.net
>>859



なーにが「難易度」だよw  偏差値詐欺私大の分際で難関国公立大にくっつこうとすんな、クズ私大。



■■■国公立医学部・難易度ランキング・トップ30 (さくら教育研究所)■■■


76 東大理三
75 京大医
74 阪大医
73 名大医 九州大医
72 東北大医
71 千葉大医 東京医科歯科大
70 北大医 岡山大医
69 神戸大医 京都府立医大
68 広島大医 山梨大医後期 ●慶應医
67 筑波大医 横浜市大医 大阪市大医
66 金沢大医 熊本大医 名古屋市立大医
65 新潟大医 徳島大医 奈良県立医科大
64 群馬大医 三重大医 滋賀医科大 長崎大医 札幌医科大 和歌山県立医大
63 富山大医


(●は私立大)



.

861 :大学への名無しさん:2014/12/22(月) 15:33:44.19 ID:yHNcDucf0.net
ってかそもそも駿台全国模試成績優秀者に載る数 理三>>理一>>京医だしな

京医合格者でも理三にいけないのは半数以上いることは確実だろ

862 :大学への名無しさん:2014/12/22(月) 15:52:00.43 ID:yHNcDucf0.net
灘高は日本一であることは間違いないけれど、あとは関西より関東のほうが
高校のレベルが全体的に高いよ。

第2回駿台全国模試成績優秀者で理科一類の出身地見るとわかる。
関東だと理三ではなく理一受験ってのは本当に多い。

逆に京大理、工学部はほとんど名前があがらない。

理三>理一上位100人>>京医

これが妥当。

863 :大学への名無しさん:2014/12/22(月) 16:06:31.04 ID:RT0Nv1x20.net
大学のサークルがネタバレを使って模試を荒らし機関紙まで出してるところがあるらしい

864 :大学への名無しさん:2014/12/22(月) 17:44:14.26 ID:yHNcDucf0.net
灘高2012年 成績上位80名の進路(高3駿台全国)

理三現役最低ライン→28位
京医現役最低ライン→70位

上位20人の進路

理三→15人 
京医→5人
※上位20人は全員現役

上位80人の京医と理一の数

京医→24人
理一→17人
※京医は浪人込み。理一は当然全員現役。

関西にある灘でさえこの有様

865 :大学への名無しさん:2014/12/22(月) 17:51:09.38 ID:yHNcDucf0.net
>>864

灘高2012年→年度不明だった。訂正する。

866 :大学への名無しさん:2014/12/22(月) 18:08:21.04 ID:RT0Nv1x20.net
灘の公式なのか、例のごとく東大の高校模試対策サークルの集計なのか、どっち?

867 :大学への名無しさん:2014/12/22(月) 18:11:33.00 ID:kZn/kU6H0.net
なんか色々工作されてるけど、理三>>京医>その他地帝医>理一な
さすがに医学部なめすぎ

868 :大学への名無しさん:2014/12/22(月) 18:13:41.47 ID:yHNcDucf0.net
>>867

それで異論はないよ。

>理一は当然現役合格

これで察してもらいたかった。

869 :大学への名無しさん:2014/12/22(月) 18:32:41.62 ID:yHNcDucf0.net
>>866

「灘高校(224人)と大手前高校理数科(80人)生徒の学力レベルの比較」

で検索してみて。

870 :大学への名無しさん:2014/12/22(月) 18:53:47.73 ID:RT0Nv1x20.net
>>869
個人の感想みたいなサイトがみつかったが
なのか意味があるのか?

871 :大学への名無しさん:2014/12/22(月) 19:00:43.90 ID:yHNcDucf0.net
>>870

ちゃんと目を通して

872 :大学への名無しさん:2014/12/22(月) 19:03:35.41 ID:RT0Nv1x20.net
前提ありきのクソみたいデーターを信用しろと?

873 :大学への名無しさん:2014/12/22(月) 19:05:00.63 ID:yHNcDucf0.net
プロフィールに目を通して

874 :大学への名無しさん:2014/12/22(月) 19:07:27.40 ID:yHNcDucf0.net
当たり前だけど、これだけの高校の実績載せて、仮に偽装したらどうなるかくらい
察しがつくよね。

それでも信用できないなら信用しなくていいよ。

875 :大学への名無しさん:2014/12/22(月) 19:10:42.06 ID:VN0i7jS+0.net
灘高校で80位内でも、以下の11人は現役での合格はできなかったようです。
×京大医学部医学科 浪人:41位、62位、77位
×東大理V 浪人:50位、64位、
×東大理T 浪人:74位
×阪大医学部医学科 浪人:55位、78位
×京大医学部医学科 浪人:56位、
×京都府立医科大 浪人:72位
×東北大医学部医学科 浪人:75位

↑の意味がわからんのだが、京医がなぜ2回でてるん?

876 :大学への名無しさん:2014/12/22(月) 19:16:49.17 ID:yHNcDucf0.net
>>875

編集ミスだよ。

今調べてみたけど、全部合ってる。理一全員現役だと思ってたけど

見落とした。たぶんマークミスだろうな。

877 :大学への名無しさん:2014/12/22(月) 19:37:06.26 ID:RT0Nv1x20.net
>>874
進学数を嘘だと言ってない
東大に進学できる高校が京大に進学する高校より良いって意味ならない
偏差値もあてにならないって言ってんの

878 :大学への名無しさん:2014/12/22(月) 19:41:30.78 ID:RT0Nv1x20.net
そもそも、予備校の模試やランクが正確ならこんなことにはならない
http://todo-ran.com/t/kiji/17508

879 :大学への名無しさん:2014/12/22(月) 20:05:12.88 ID:yHNcDucf0.net
>>878

それって全く関係ないよね。

超難関大学(医学部)が主題ね。
それに対してセンターの浪人率って何の意味があるの?

例えば旧帝医や東大志望者とか条件付で、都道府県の浪人率を調べて予備校と
違うなっていうならわかるけどさ、センターってどうしようもないアホの
ほうが受けるやつ多いんだよ(だから国語が過去最低平均点だと言って騒いでる
連中いるけど、東大、京大、国公立医学部志望者からしてみたら理解不能。



センター試験の無条件の浪人率なんて全く意味ない。

880 :大学への名無しさん:2014/12/22(月) 20:11:21.72 ID:yHNcDucf0.net
>>877

良い高校ってどういう意味?
単純な話で、比べてるのは学力だけだよ。

881 :大学への名無しさん:2014/12/22(月) 20:12:43.04 ID:RT0Nv1x20.net
関係あるだろ


■京都大学 地域別合格率
北海道・東北 3.1%(88人)
関東 10.6%(303人)
中部 13.6%(388人)
近畿 56.2%(1602人)
中国・四国 10.3%(293人)
九州 6.2%(178人)

882 :大学への名無しさん:2014/12/22(月) 20:15:19.21 ID:yHNcDucf0.net
だからセンターは条件が付いてないだろ。

883 :大学への名無しさん:2014/12/22(月) 23:15:56.82 ID:yHNcDucf0.net
阪医と慶医について。

灘では阪医>慶医だと思う。
灘で阪医に行く連中は京医が手中にあるから。

だけど、慶應医学部出身高校別だと(2014)
開成19名(理三は8名)、筑駒11名(理三も11名)、桜蔭10名(理三は6名)
聖光学院5名(理三は4名)、灘5名(理三は12名)

阪大医学部出身高校別(2014)だと甲陽13名(京医は5名)、洛南7名(京医は14名)灘6名(京医は16名)

これらを見る限り阪医と慶医の合格難易度はほぼ互角だと思う。

どっちか上か断言はできないけど、個人的には阪医に一票。

ただ少なくとも、慶医は名医や東北医や九医より難しいのは間違いない。

それぞれの地帝医の出身高校別合格者数、見ればすぐにわかる。

阪医も慶医もどっちかが三番手でどっちかが四番手であるのは確か

884 :大学への名無しさん:2014/12/22(月) 23:26:10.18 ID:wINL+ENR0.net
阪大医は理Vと京大医、医科歯科なんかと受験日が同じだからそういう意味では気が楽でいいよな。
試験当日出来る奴が別の大学受けてるから戦わなくていい。
慶應医は理V受験生とも戦わなくてはならないのがキツイ

885 :大学への名無しさん:2014/12/22(月) 23:37:06.82 ID:yHNcDucf0.net
それは国立と私立の違いだけだろ。

886 :大学への名無しさん:2014/12/23(火) 00:00:48.90 ID:VUcy84gW0.net
慶應医(正規合格)>阪大医>慶應医(補欠繰上)

が一番しっくりくる。

慶應医正規合格は理V・京医合格レベル=受かったら理V京医に行くので実際は入学しない。

887 :大学への名無しさん:2014/12/23(火) 00:08:24.43 ID:iiDjU10Y0.net
>>886

その通りだよ。予備校の模試でも実際に結果として出てるくらいだから。

でも正規合格は〜なんて意味あるのかな?

とにかくどのくらいの受験者が「入学」したかどうかじゃないのかな。

そういう意味でも阪医>慶医だと思う。

888 :大学への名無しさん:2014/12/23(火) 11:36:02.33 ID:5KHe1iqD0.net
私立と国立を比較することに意味はない
制度がまったく違うんだから

889 :大学への名無しさん:2014/12/23(火) 18:37:10.08 ID:CXfbI8TW0.net
意味ないかなあ。
金持ち家庭しか行けないんじゃなあ。

総レス数 1014
404 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200