2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

早稲田大学と東北大学の総合難易度比較

1 :大学への名無しさん:2014/07/23(水) 14:19:28.62 ID:kHRgVP1z0.net
東北大学と早稲田大学はどっちが総合的に上ですか?

総合的に語りませんか。

23 :大学への名無しさん:2014/07/24(木) 23:51:17.33 ID:UMFqN4pA0.net
倫理や政治経済に関しては現代の問題と照らし合わせて、それをどのように解決するかを問う問題もあるから一概に暗記とは言い切れないような。日本人なのに日本史わからないってのもちゃんちゃらおかしいし。

24 :大学への名無しさん:2014/07/25(金) 01:11:51.17 ID:QTpMEEPq0.net
日本史や世界史も単純な暗記ではないよ
わかってないやつがいるけど

25 :大学への名無しさん:2014/07/25(金) 02:32:33.28 ID:f3Nkq0yy0.net
文系で東北大学でレベル高いのって法学部くらいでしょ
他の学部は早慶ほどレベル高くない

26 :大学への名無しさん:2014/07/25(金) 02:52:23.66 ID:JpGFyHAr0.net
東北理系は千葉横国辺りにも負けてるから

27 :大学への名無しさん:2014/07/25(金) 06:43:42.83 ID:cRdkWyPO0.net
旧帝ていても所詮地方帝大。実績も難易度も早稲田に完敗だよ。

28 :大学への名無しさん:2014/07/25(金) 11:35:46.87 ID:vt3jMQZk0.net
千葉大医学部は戦前からの官立旧六医科大学 第一高等学校医学部を経て千葉医科大学へと昇格、第一高等学校は現在の東京大学教養学部
千葉大薬学部は1890年設置
千葉大工学部は東京高等工芸学校(戦時中に東京工業専門学校と改称)東京高等工芸学校のテクノロジー部門は現在の東京工業大学
千葉国立大 旧1期校 9学部を擁する超総合大学
横浜国立大 旧2期校 4学部の小大学
つくば
千葉医はもともと旧制一高医学部は現在の東大教養学部
http://www.youtube.com/watch?v=i_q6u_B_lIg&feature=related

東京専 w 門w 学校の わwせだw

29 :大学への名無しさん:2014/07/25(金) 12:22:59.90 ID:YdiqL9yX0.net
完敗ではないだろう
文理ともに同じくらいではないか

30 :大学への名無しさん:2014/07/25(金) 12:39:40.14 ID:YdiqL9yX0.net
完敗ではないだろう
文理ともに同じくらいではないか

31 :大学への名無しさん:2014/07/25(金) 13:09:44.44 ID:ODrNh0oW0.net
世界の笑いもの早稲田大学
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1405593486/

【社会】小保方晴子氏の論文に新たな「虚偽記載」発覚…動物愛護団体から抗議文が内容証明で送られる
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406150823/

【国内】小保方晴子との心中を選んだ早稲田大学=卒業生は世界の笑い者に、二流以下の私大のレベルに零落
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406164233/

【社説】早大博士論文 杜撰な審査がまかり通るのか 読売新聞
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406054257/

糞を絵に描いたような大学早稲田
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1395300055/

【国内】小保方晴子との心中を選んだ早稲田大学=卒業生は世界の笑い者に、二流以下の私大のレベルに零落★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406198273/

32 :大学への名無しさん:2014/07/25(金) 13:40:15.88 ID:MDVODxFr0.net
東北大学の理系は間違いなく早稲田よりレベルは低い。

33 :大学への名無しさん:2014/07/25(金) 13:43:34.80 ID:+Eise0Lv0.net
なにこの早稲田の工作スレ
小保方大学は旧帝すべてに完敗だから

34 :大学への名無しさん:2014/07/25(金) 15:12:31.67 ID:yLT6GE670.net
早慶より上の大学って阪大までじゃね?

東北大学は同じか、ちょっと下くらいだろ
文系なんか明らかに難易度低いし

35 :大学への名無しさん:2014/07/25(金) 19:01:45.19 ID:JpGFyHAr0.net
数学の負担があるんよ

36 :大学への名無しさん:2014/07/25(金) 22:08:15.92 ID:MDVODxFr0.net
東北文系は早慶と同じレベルだよ
どちらが上とかはない

37 :大学への名無しさん:2014/07/26(土) 00:40:18.05 ID:VDJxqKmG0.net
早稲田政経は東北法より上。
早稲田法は同じくらい。
早稲田商とかは東北経済とかと同レベル。

以上文系

38 :大学への名無しさん:2014/07/27(日) 03:44:28.50 ID:dGxfUUJH0.net
早稲田政経でも高校偏差値50台後半の公立高校で合格輩出校が幾つもあるので、
東北大文系よりは敷居は低い。
中堅学力で狙いやすく入り易いのは早稲田政経、
東大レベルで受け易く入り易いのは東北大文系。東北大文系は東大文系の次善に最適。

39 :大学への名無しさん:2014/07/27(日) 08:20:54.64 ID:dGxfUUJH0.net
>>34
東北大の理工系は阪大理工系以上だし、
文系も阪大文系の約半分は外国語学部、
法や経済の阪大のボーダーは高いが、東北大は関西の京大レベルもいる。
関西周辺の最上位は東大や医学部、上位は京大を受験するので、阪大受験生は三軍ばかり。
国1法文系〜総合職の合格者数も毎年、東北大が阪大よりも上。
法、経済系の1学年学生数に対する国1法文〜総合職の合格率は、東北大が早慶よりも上。

早稲田の理工系は、入試を受験した入学者が半分もいない。
早稲田の指定校枠は、例えば千葉県公立なら県立船橋の11人、埼玉県公立なら越谷北の9人が最多。
それぞれ千葉大、埼玉大の志向が強い公立(旧)学区トップ校。

40 :大学への名無しさん:2014/07/27(日) 13:07:16.72 ID:FISV3LCw0.net
難易度は東北文系より早稲田政経の方が難しいよ
ただ早稲田には所沢の学部もあるから総合的には同じくらいになるかな
理系は拮抗している

41 :大学への名無しさん:2014/07/27(日) 14:25:31.20 ID:zGgB7JBF0.net
阪大文≧東北大文
阪大人間科学>東北大教育
阪大法≦東北大法
阪大経>東北大経
阪大言語文化(外)>東北大国際文化

文系はこんな感じかと。総合力ではやはり阪大が上。
阪大文系で東北大と比較してややパッとしないのは法学部ぐらい。
なので、国1で東北大に競り負けるのかも。
でも、阪大文系は1948年発足なのに、1922年発足の東北大文系をほぼ追い抜いていると言える。

旧帝大文系:東大>京大>阪大>東北大>九大>名大=北大

42 :大学への名無しさん:2014/07/27(日) 16:03:09.79 ID:GkFlTdEJ0.net
東北だって偏差値50台からでも受かるよ
優秀であればね
学部にもよるけど、文学部とかは早稲田より入るのは簡単だよ
法学部は早稲田政経とかと同レベルで、なかなかどっちが難しいか判断するのは厳しいけど

43 :大学への名無しさん:2014/07/28(月) 09:41:49.94 ID:MWd8jZro0.net
 
これって、マジっすか? 一体、どこまで胡散臭い “ゼニゲバ大学” なんだ、早稲田は!!!

この大学の頭の中には、“ゼニ儲け” のことしか無いのか!! もう、いい加減にしてくれ!!

こんな感覚の大学に凡人学生が来たところで、『=カネ (=学費、寄付)』 という目でしか見られないのは

当たり前だぞ!!  受験生は、オープンキャンパスからして行くんじゃない!!

『51 :名無しゲノムのクローンさん :2014/07/18(金) 13:43:33.84

   リンク先PDFあり! 必見

   金子勝@masaru_kaneko
   【小保方の闇3】

   早稲田が蓋をしたいのが、小保方論文関係者が大株主で、大学内に設置されている

   ベンチャー 「セルシード」 株が、小保方論文発表後1週間で4億円売りぬいたと公表

   したこと。 調査委員会は、この問題の真偽こそ調査対象とすべきだろう。 』
                https://twitter.com/masaru_kaneko/status/489899916647346178

44 :大学への名無しさん:2014/07/28(月) 12:07:07.97 ID:UIQWz3Bz0.net
東北なんて明治より下
早慶への寄生スレうざいわ

45 :医系技官 ◆P/W9wi1/aw :2014/07/28(月) 20:59:58.46 ID:Fv1CnlGU0.net
眠りにまつわる悩みや不安……睡眠の実態調査
http://www.rbbtoday.com/article/2014/07/28/122014.html

医学博士で早稲田大学の教授でもある内田直氏は「睡眠の要素としては、睡眠時間をある程度長く取ることも大切ですが、質も重要です。
睡眠の質については、睡眠計の進化によってある程度睡眠の質が評価されるようになってきています。
自分でチェックをして問題があれば、1〜2週間の睡眠日誌などと合わせて睡眠計のデータをもって専門医に相談してみることもよいでしょう」と、
規則正しい睡眠習慣を身につける方策を説明している。

10年以内に早稲田に医学部ができるよ…

46 :大学への名無しさん:2014/07/29(火) 03:01:39.61 ID:0nN9Rzq20.net
 
なぁ〜 皆の衆、今回のSTAP事件て、もしかしたら最初から この4億売り抜けを狙った

狂言だったって可能性、無くね?  もちろん、当初予定が4億かは不明で、3億だったかも

しれんし5億なのかもしれん。 また、何も知らずに舞台で演じさせられた役者(=研究者) も

多々いただろうが、中枢で画策した人たちって案外いるんじゃないの? 実際、億単位のカネなら

誰でも目が眩むし、思い出してみると、小保方氏の使ってた研究室からESラベルの容器が

発見されたって言うじゃないか。 初めから、ES細胞をSTAP細胞に見せかけて発表し
           http://katsumoku.net/archives/7339708.html
株を売り抜けるまで衆目を騙せればいいってな芝居を打ったって可能性は無いのか?

 あくまでもSTAP細胞同様の仮説であり、科学者が そんなことするはず無いとも

思いたいのだが、あの大学(=早稲田) には、カネの臭いを嗅ぐと何やらかしてもオカシクない

ようなところがあるからな〜 実際、回らない風車を つくば市に売り付けボロ儲けを画策して
                    http://blogs.yahoo.co.jp/carib7777/44704562.html
訴えられてるし、留学生の数を水増し申請して会計検査院に挙げられたこともあった。 カネの
                    http://blogs.yahoo.co.jp/sinsaifutkou/16412834.html
ためなら、どんなキタナイことにも手を染める大学だ!! そう考えると、何だか今回も

「決定的な証拠は誰にもつかめん」 と踏んで打った芝居じゃないかって気がするんだけどね〜

みんなは、どう思う? 忌憚の無い意見を聞かせてもらえないか?

(もし当たってたら、完全に刑法事犯だよww  まあ、さすがに そこまではやらんと思うけど

 どうかね〜・・・  何とも言えんな〜・・・ )

47 :>1←キチガイ軽量スネ夫未熟大工作員:2014/07/29(火) 04:40:11.93 ID:bd3sP/ea0.net
>>1





なーにが「横国大」だよw  2科目入試のすべり止め私大の分際で、難関国公立大にくっつこうとすんな。スネ夫みたいな私大だな。



■サンデー毎日2013.7.21号『W合格対決』
2013 W合格者進路 2013.7.21
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4321142.jpg



東京外大言語文化 100%−0% 早稲田国際教養
東京外大国際社会  86%ー14% 早稲田国際教養
東京外大言語文化  93%ー7% 国際基督教大
東京外大国際社会  93%−7% 国際基督教大
東京外大言語文化  99%−1% 上智外国語
東京外大国際社会 100%−0% 上智外国語
東京学芸大教育   50%−50% 早稲田教育
電気通信大    100%−0% 東京理科大工
横浜国大理工    62%−38% 慶応理工






.

48 :大学への名無しさん:2014/07/29(火) 04:54:59.80 ID:fdZzzjSl0.net
東北て…ブルーカラー養成所か
ブラック企業入りは驚いた
偏差値以前の問題として惨めな大学
東北は医学部新設されたら偏差値堕ちるよ
今は広大な面積に東北しかないのと東大入れないコミュ障トンキンの奴は関西に適応できないから東北いくから偏差値高いだけで
関西なら東北以上のレベルが神戸大阪京都広島徳島九州岡山名古屋金沢…と分散してるから
核でなくてもグレーの空ww

49 :大学への名無しさん:2014/07/29(火) 22:03:50.91 ID:Oz5hGSb00.net
理系だと比べるのは東北大に失礼なレベルで差があるな
ノーベル賞を始め学術的な評価は国内トップクラスの東北大と
世界3大捏造事件を始め学術的な賞は皆無な早稲田

50 :大学への名無しさん:2014/07/30(水) 18:53:37.69 ID:bLhzHwSa0.net
ちんこ

51 :大学への名無しさん:2014/08/01(金) 00:18:44.51 ID:fQ3PMy5K0.net
15 : 大学への名無しさん[sage] :投稿日:2009/04/15 23:43:10 ID:K16qR/Kc0 [1/1回(PC)]
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17 三大都市圏
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28%
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%

52 :大学への名無しさん:2014/08/03(日) 01:38:30.21 ID:u1Rh+Ied0.net
早慶叩きになると途端に地底どもは徒党を組むからな。
この時ばかりは阪大も東北大も同志。ああ情けないw

53 :大学への名無しさん:2014/08/03(日) 02:18:56.34 ID:bbQVMDt80.net
>>41
文系の入試難易度は阪大が上かもしれないが、
阪大は関西地区2番手なので、上位の受験生が京大に持っていかれる。

54 :大学への名無しさん:2014/08/03(日) 02:20:38.80 ID:bbQVMDt80.net
もちろん、阪大文系の入学定員の4割以上を占める外国語学部は、
旧帝大文系で最易。

55 :大学への名無しさん:2014/08/03(日) 02:58:02.23 ID:bbQVMDt80.net
早稲田の入試難易度は、国立大だと埼玉大や千葉大と同じくらいだが、
より低位からも受かり易い。推薦AOは別。

56 :大学への名無しさん:2014/08/03(日) 08:08:07.50 ID:65hAnhAQ0.net
早稲田理系は東大や東工大志望の連中がレベル引き上げてるイメージ

57 :大学への名無しさん:2014/08/03(日) 17:29:15.43 ID:ur1vWGPq0.net
おまいらがもし親に早慶に行かせてもらってたら
地底なんて今頃バカにしてるくせに可哀想にな。

58 :大学への名無しさん:2014/08/05(火) 15:04:49.82 ID:Ywd0hXf90.net
逆なんだよなぁ
早稲田理系はボロボロw

59 :大学への名無しさん:2014/08/06(水) 03:56:40.83 ID:LlrzpTyJ0.net
 
正しくは、『早稲田全体がボロボロw』 ですwww  早稲田も仕舞いじゃの〜ww

60 :大学への名無しさん:2014/08/07(木) 13:11:09.32 ID:1rhzHWut0.net
 
稲丸、怒りの激白!!!  笹井氏が自殺した以上、小保方氏が後追いする恐れは極めて高い!!

早稲田には、それを全力で阻止する義務と責任があるはずだ!! 併せて、7月に予備調査を

終える予定のD論審査報告を速やかに行いたまえ!!! もう8月だぞ!! 国民を舐めるのも

大概にしろ!!  トボケたままシラバっくれてるんじゃない!!

535 :大学への名無しさん :2014/08/05(火) 14:32:19.61 ID:fV8MsowH0

   【訃報】 STAP騒動の理研・笹井副センター長、自殺を図り死亡 現場に遺書★13
                     http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407215035/
536 :大学への名無しさん :2014/08/05(火) 19:23:41.28 ID:t+ZJo7xL0
    マスコミ 小保方批判はタブー
         理研(笹井)が悪いばっか

537 :大学への名無しさん :2014/08/06(水) 03:39:02.41 ID:LlrzpTyJ0
 
   早稲田がイチバン悪いよ、当然だろ!!  学位を授与するに値しない論文に

   博士号を与えるかのデタラメさえやってなければ、一人の科学者は死なずに済んだんだ!!

   早稲田が殺したようなもんなんだぞ!!  わかってるのか、クソ大!!!

   謝罪の弁を述べてみろってんだ、このダメ大が〜!!!  みんな、テメーとこのトバッチリだ!!

   サッサと廃学にしちまえ!!!

538 :大学への名無しさん :2014/08/06(水) 06:28:14.24 ID:8RhqI53P0

   一番悪いのは、早稲田じゃなくて理研でしょ。“義挙”と思っているならもっと冷静に。

61 :大学への名無しさん:2014/08/07(木) 13:11:55.36 ID:1rhzHWut0.net
539 :大学への名無しさん :2014/08/06(水) 12:50:05.33 ID:LlrzpTyJ0
 
   どう冷静に考えても、早稲田が最凶最悪の根源要因だ!!!

   極めて ごくフツーに当たり前の大学運営さえしていれば、小保方氏に博士号の学位は授与されて

   いなかった。 そうなれば、学位取得者が条件の理研に雇用されることも無かった。 となれば

   STAP論文の発表も無かったし、笹井氏が自殺することも無かったのだ!! そもそも、早稲田が

   コピペ文化を学内に蔓延させて何の手も打たないような “いい加減運営” をしてなきゃ、小保方氏が

   D論でイカサマすることもなく、STAP論文で同様のことに手を染めることも無かったろう!!

      『全ての元凶は早稲田大学である!!!  早稲田の “いい加減” 体質が多くの者に災いを招き

       不幸のドン底へ叩き落し、そして当の早稲田だけがケロッとしてやがるのだ!!!  フザケルな!!

       学術関係者ならびに国民の皆さんは、この “腐敗大学” に対する怒りの声を、いよいよ高めて

       もらいたい!! そして、受験生諸君は こんな大学には くれぐれも関わらぬように!!

       キミたちまで不幸に巻き込まれるぞ!!  不幸になるのは、当該 “いい加減” 教職員だけで

       いいはずだ!!!  こんな状態では 早稲田はこの先、いよいよトラブル続きとなるだろう。

       落ち着いて勉強するどころじゃなくなるし、企業からの印象も悪く就職にも不利になるだけだ。

       やめろヤメロ、こんな大学!! もっと、健全な大学を探しなさい!!!        』

62 :大学への名無しさん:2014/08/07(木) 20:22:58.54 ID:UyZ3+H+90.net
早稲田の入試難易度はちょうど東北くらいだろう
スポ科とかはMARCHレベルだが
理工学部は東北より上かね

63 :大学への名無しさん:2014/08/08(金) 15:22:48.68 ID:B/pa5SLe0.net
理系だけど早稲田と東北受かったら普通に東北選ぶけど
みんな違うの?

64 :大学への名無しさん:2014/08/09(土) 01:21:38.07 ID:6HvxykJh0.net
学士で就職なら早稲田だよ
文系就職なら圧倒的大差かも

65 :大学への名無しさん:2014/08/10(日) 00:09:13.77 ID:Yb6HgHHz0.net
要は大学を就職予備校と考えている人間なら早稲田に
研究の道に進みたいなら国立にってことだな

66 :大学への名無しさん:2014/08/17(日) 23:23:52.57 ID:9IvwMz+P0.net
2014年【センター試験追跡調査】合格者平均 代ゼミ ※2014年受験生に追跡調査したもので実際の入試レベルです!
% ≪国公立大学 理工系前期 7科目≫ ※( )は教科数
90 東京・理一90.1、東京・理二89.5
89
88 京都・理87.5
85
84 京都・工83.5
83 東北・理82.6
82 東北・工81.6、東京工業・四類82.0、名古屋・理82.0、九州・理81.5
81 東京工業・一類80.7,三類80.9,五類81.1,六類81.3,七類80.5、大阪・基礎工81.0、九州・工80.8
80 筑波・理工80.2、お茶の水女子・理80.1、東京工業・二類79.5、九州・芸術工80.2
79 北海道・総合理系79.3、埼玉・工79.1、千葉・理78.6、横浜国立・理工79.1、名古屋・工78.6
78 筑波・情報77.9、神戸・理78.1、神戸・工77.6
77 大阪・工77.2、大阪市立・理76.7
76 埼玉・理76.0、千葉・工76.3、東京農工・工76.2、名古屋工業・工75.5、広島・理76.0
75 金沢・理工74.5、京都工芸繊維・工芸75.2、大阪市立・工74.9、岡山・理74.6 
74 首都大東京・都市教養73.8、名古屋市立・芸術工(6科)73.8、大阪・理(判定3科)74.1、神戸・海事科学73.5、岡山・工73.8、広島・工74.2 (首都大東京・システム(4)73.5)
73 電気通信・情報理工73.4、岡山・環境理工72.6、熊本・理73.1
72 横浜市立・国際総合科学71.8、静岡・理72.3、奈良女子・理72.1、熊本・工72.3
71 東京海洋・海洋工71.2、新潟・理71.0、新潟・工71.0、信州・理70.5、愛知県立・情報科学70.8、九州工業・工70.7 (静岡・情報(4)71.2)
70 岐阜・工70.4、豊橋技術科学・工70.1、三重・工69.7
69 茨城・理69.2、静岡・工69.1、和歌山・シス工69.1、愛媛・理69.2 (山口・工(3)68.9)
68 宇都宮・工67.9、富山・理67.6、信州・工68.3、九州工業・情報工67.7、長崎・工68.0、鹿児島・理67.4 (会津・コンピュ理工(1)67.7)
67 群馬・理工66.8、滋賀県立・工67.0
66 山形・理66.1、茨城・工65.7、長岡技術科学・工65.7、兵庫県立・工66.1、山口・理66.2、愛媛・工66.0、鹿児島・工65.8
65 弘前・理工65.0、岩手・工65.2、富山・工64.8、福井・工65.2、山梨・工64.9、徳島・工65.1、香川・工64.6 (岩手県立・ソフト情報(4)65.3、前橋工科・工昼(4)65.2)
以下略  ■センター得点分布表 ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/riyo.html

67 :大学への名無しさん:2014/09/18(木) 20:17:05.59 ID:G5hc0HbP0.net
早稲田東北の底力

68 :大学への名無しさん:2014/09/19(金) 00:19:53.69 ID:zJ+7BAkv0.net
 
>>65で正解www ホント、そのとおりだww

69 :>1←キチガイ:2014/09/19(金) 05:13:26.75 ID:SUyhbmS20.net
>>1





なーにが「東北大」だよw  すべり止め私大の分際で、難関国公立大にくっつこうとすんな。まさにスネ夫みたいな私大だな。



■サンデー毎日2013.7.21号『W合格対決』
2013 W合格者進路 2013.7.21
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4321142.jpg



東京外大言語文化 100%−0% 早稲田国際教養
東京外大国際社会  86%ー14% 早稲田国際教養
東京外大言語文化  93%ー7% 国際基督教大
東京外大国際社会  93%−7% 国際基督教大
東京外大言語文化  99%−1% 上智外国語
東京外大国際社会 100%−0% 上智外国語
東京学芸大教育   50%−50% 早稲田教育
電気通信大    100%−0% 東京理科大工
横浜国大理工    62%−38% 慶応理工






.

70 :大学への名無しさん:2014/09/19(金) 10:59:09.75 ID:oBk3c+hw0.net
小保方広末大学

71 :大学への名無しさん:2014/09/21(日) 05:40:04.97 ID:QjdEbT5f0.net
早稲田キャンパス新3号館が竣工 旧3号館の外観を再現し伝統を未来へつなぐ新校舎

72 :大学への名無しさん:2014/09/21(日) 10:00:47.99 ID:CRoEvTfN0.net
 
こんなハコモノのために莫大な借財を背負い込み、定員超えて学生を抱え込むという

「教育の質」 劣化を平気でやらかしてしまう。 向こう数十年にわたって、学費が上がり続ける。

早稲田がスパイラル状に降下し始める。 教授どもは、相変わらずロクな仕事をしとらんetc

やっぱ、縦から見ても横から見ても、早稲田のFラン入りが確定したとしか思えんよwww

73 :大学への名無しさん:2014/09/21(日) 10:10:17.05 ID:44XHuCGr0.net
>>65
研究?ばかじゃねーの?
地底から研究者なんてありえない

74 :大学への名無しさん:2014/09/21(日) 16:45:05.22 ID:v/DJJcER0.net
東大受験というゲームの本質
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DS5VX46/

75 :>1←キチガイ:2014/09/22(月) 02:28:52.84 ID:Z/UcQlMU0.net
>>1






【週刊朝日掲載の駿台調査の入学者データ】

※国公立大も私大に合わせて3科目の単純平均で出しているにも関わらずこの結果。5科目以上で出せば私大と国公立大の学力差はさらに広がる。


東京大文U 67.7
京都大経済 66.6
一橋大経済 64.8
埼玉大 経済 55.6
滋賀大 経済 55.3
愛媛大 法文 55.3
慶應義塾大 経済 56.1
慶應義塾大 総合政策 57.5
慶應義塾大 環境情報 55.2


http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html







.

76 :大学への名無しさん:2014/09/22(月) 06:34:27.59 ID:1W7SbjXa0.net
早稲田は割高
とくに理系。難易度は刀工クラスなのに環境は駅弁レベル

文系は東北法が早稲田中位になんとか勝負になるかなって程度
でも東北も2chでいうほど進路悪くないっつーかすごく良い

77 :大学への名無しさん:2014/09/22(月) 09:13:26.37 ID:l4qxrrE/0.net
 
これは、慶應は関係ないことだが

   『早稲田なんかも、私学は一般に経営の問題があるから、定員分までは学生を採らねばならない。

    特に補助金に関して言うなら、定員割ると一銭も貰えなくなるためドーでも受け入れることになる。

    大学の見栄で問題を難しくした結果、馬鹿が全然解けなくても、その馬鹿 受け入れざるを得ない

    お家の事情が、早稲田のような “落ち目” 私学にはあるのさwww』

わかったかニャ〜www

78 :大学への名無しさん:2014/09/22(月) 22:20:50.47 ID:B64x9eOL0.net
東北医〉早稲田政経〉東北理、工〉早稲田理工〉早稲田法〉東北法〉東北経〉早稲田商〉そのた

79 :>1←いつものキチガイ私大:2014/09/23(火) 05:38:02.90 ID:6dplNdjt0.net
>>1


慶応は滑り止め私大だから、合格者と入学者の偏差値がまったく違う。
しかも、一般入学は一握りで、大半は、超低学力の推薦・AO入学者。まさに詐欺みたいな私大。



駿台 入試資料集アドバンス2007年06月発行より⇒転載
慶應義塾理工学部
偏差値  合格者   入学者
44      1      1
47      1      1
49      1      1
51      3      3
53      2      2  
55      16     16
57      31     17
59      44     21
61      88     32
63      101      4
65      112      2
67      123      2
69       75      1
71       32      0
73       3      0
75       3      0
76       1      0

合格者偏差値 65.1
入学者偏差値 57.1
ttp://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi.html

80 :大学への名無しさん:2014/09/23(火) 16:14:02.35 ID:+w6E1VaI0.net
早慶は玉石混交、バカは大馬鹿、分数もできない。東北大のビリの人でも早慶の中位以上だろ。旧帝と私学を比べるのは無意味。

81 :大学への名無しさん:2014/09/23(火) 18:02:00.06 ID:qO21fvY40.net
早稲田のトップは東北のトップよりすごいだろ

82 :大学への名無しさん:2014/09/23(火) 20:01:46.76 ID:QDY3cULC0.net
早稲田の半分以上を占める附属、系列の高校からの成績下位者やスポーツ推薦者
はとてもじゃないが東北大に入れるレベルじゃない。
それに理系の大学院進学者は早稲田ではなく、東北大を選んでいるものの多い。
研究環境では、早稲田は東北大に太刀打ちできないことは内部のものがいちばん
よくわかっている。
早稲田が優っているのは東京を中心とした人脈。

83 :大学への名無しさん:2014/09/24(水) 18:05:53.00 ID:PRWg47XV0.net
今は各大学が思惑でネットを使って適当な情報やイメージを垂れ流している
受験生は現実世界で評価を聞いて大学選ばないと後で後悔する

実際それで後悔するやつも多いはず

84 :大学への名無しさん:2014/09/24(水) 18:54:39.75 ID:KSJTt6r20.net
人気大手7銀行への就職者数 ≪2014年 主な国公立大学≫
(日本郵政G、三菱東京UFJ、三井住友、みずほ、りそな、三菱UFJ信託、三井住友信託)

東京大学 91
一橋大学 83
大阪大学 70
京都大学 68
大阪市大 47

名古屋大 28
神戸大学 27
筑波大学 26
北海道大 25
東北大学 24
埼玉大学 20、横浜国大 20

東京外語 19
首都大学 16
大阪府大 15
広島大学 14
横浜市大 13、岡山大学 13
千葉大学 11

金沢大学 8
お茶の水 6、新潟大学 6
東京学芸 5
岐阜大学 4、三重大学 4
熊本大ほか3

※九大などは非公表
就職に強い大学 2015/読売新聞社 より

85 :大学への名無しさん:2014/09/26(金) 15:15:47.34 ID:Kdf9R+IJ0.net
祝早稲田大学スーパーグローバル大学に決定!

▽トップ型
 北海道大、東北大、筑波大、東京大、東京医科歯科大、東京工大、名古屋大
 京都大、大阪大、広島大、九州大、慶応大、早稲田大
▽グローバル化けん引型
 千葉大、東京外大、東京芸大、長岡技術科学大、金沢大、豊橋技術科学大
 京都工芸繊維大、奈良先端科学技術大学院大、岡山大、熊本大、国際教養大
 会津大、国際基督教大、芝浦工大、上智大、東洋大、法政大、明治大、立教大
 創価大、国際大、立命館大、関西学院大、立命館アジア太平洋大

残念ながら、一橋、お茶の水、神戸、横国、首都大、阪市大、同志社、中央、青学などの有力校は落選でした。

86 :大学への名無しさん:2014/09/26(金) 20:27:11.32 ID:ozwdhY/u0.net
今は各大学が思惑でネットを使って適当な情報やイメージを垂れ流している
受験生は現実世界で評価を聞いて大学選ばないと後で後悔する

87 :大学への名無しさん:2014/09/26(金) 20:55:39.50 ID:ozwdhY/u0.net
周囲に一人はいるよな〜
ネットの印象で大学選んで失敗するやつ

88 :大学への名無しさん:2014/09/26(金) 23:53:09.41 ID:TBALABjJ0.net
>>85 について思うこと。
 文科相が早大OBな上、現政権直属の教育再生実行会議 座長を早大総長が務めるという

状況下では当選させないわけに行かなかったのだろうが、それにしても呆れ果てた決定に

開いた口が塞がらない。 文科省は世界に対し、一体どんな説明が出来るというのだろうか。

先のSTAP事件は、ネイチャーやハーバード等 世界を舞台に引き起こされた不祥事であり

識者・学者のサイト等を通じて早稲田は名指しで批判されている。 世界は、早稲田が今回の

醜聞の張本人である事実を知っているのである。 その張本人を、こともあろうにスーパー

グローバル大学のトップ型に採択するが如き唖然とする事態が平然として起きてしまった。

良識ある先進諸外国なら、今回のような醜態と関わりの深い大学が、何ごとも無かったかの

ようにライトを浴びるなど、天地が引っくり返っても起こり得ない。 明らかに、日本でしか

見られない異常現象なのである。 やはり、文科省としては天下り大学を厚遇しておけば
             http://www.mynewsjapan.com/reports/1181
自分たちへの見返りも増えると思ったか、それとも役人特有のカチカチ頭で

   『旧七帝大は全員当選にして、私大は “早慶” でエエやろww あと2、3校

    著名国立大の彩り添えたら、これで完璧や〜ww  いつ見ても、ワテら

    官僚の選び方はホレボレしまんな〜www  (ウットリww)』

とばかりに型どおりで済ませたのか。 いずれにせよ、この国に新しいものを生み出す力が

全くカケラも残されていないことが、よ〜っく分かった今回の発表であった。

89 :大学への名無しさん:2014/09/26(金) 23:53:51.87 ID:TBALABjJ0.net
 
 受験生諸君は、早稲田という大学の特質を よく見抜くように。

    『こういう政治的な裏工作をキッチリやるのが大学運営と思い込んでる手合いが

     凡人学生に目をかけることなど一切あり得ず、相変わらず “借金返済要員” と

     いう位置付けでしか見ない』

現実をシッカリ踏まえた上で、受験するしないを決めてほしい。 要するに、早稲田が

スーパーグローバル大学になったからと言って、それで学部生の待遇が変わるわけじゃない。

相変わらず諸君から貢いでもらった高額な学費は、留学生寮や彼らのための奨学金、

強化重点部の海外遠征費用等に充てられ、凡人学生は日陰暮らしを強いられるんだよ。

 何にしても、これが日本という国の偽らざる実力なんだなという光景を目の当たりにし、

少々ゲンメツしたのは確かだ。 今回ばかりは、掲示板に書き込んだぐらいでは腹の虫が

治まらん。 少し、動いてみるか。 ちなみに、政治的裏工作で地位を保っても教育力ゼロでは

在野の評価など所詮、こんなもんだよ(↓)www

  『16 :名無しなのに合格 :2014/09/26(金) 18:34:07.31 ID:tqXShysq0

      学生に人気のある大手企業が考える上位校とは、実は驚くほど限定的です。

      東京大学、東京工業大学、一橋大学の国立3校と、

      慶応・上智・ICUの私立3校あたりを指すことが多いです。 』

90 :大学への名無しさん:2014/09/29(月) 08:33:35.75 ID:UjJeXRL90.net
 
早稲田は、“汚れ役” を目一杯 引き受けることで国とのパイプラインをギリギリ保ってる

って感じだなwww レベルの超低い留学生だって、山ほど引き受けちゃうから

スーパーグローバル大学のトップ型に据えて下さいってか?www  ミジメだね〜www

91 :大学への名無しさん:2014/09/29(月) 21:50:07.37 ID:HrS35CDS0.net
まだ早稲田理工行きたいって言ってる人いるけど
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1409748764/

もう早稲田はだめなんですね
http://kanae.2ch.net/test/read.so/kouri/1411534072/

早稲田は馬鹿なのか
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1390585449/l50

糞を絵に描いたような大学早稲田
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1395300055/

世界の笑いもの早稲田大学
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1405593486/

早稲田出身者嘘つきが多い
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1408258579/l50

92 :大学への名無しさん:2014/10/01(水) 08:05:35.13 ID:SzKHnaTw0.net
 
オモシロそうなデータの提供があったので、ご紹介したい。 以下である。


    『経済学論文ランキング

     Top 25% Institutions and Economists in Japan, as of August 2014

                   http://ideas.repec.org/top/top.japan.html

早稲田の経済関係が どれだけ脆弱かが一目で分かるランキングに、思わず笑顔が

ほころんでしまふwww 慶應や著名国立のあとにチョビっと顔を出す程度で、経済やりたかったら

「早稲田は、やめといた方がいいな〜」 と思わずには いられない内容だww Ctrl+Fキーで

「Waseda」 を叩くと、研究者数の少なさもランキングの低さも一発で分かりまふwww 一度、

お試しのほどをwww

93 :大学への名無しさん:2014/10/03(金) 08:01:52.00 ID:JlppO6Zr0.net
 
「早稲田が絡むとロクなことが無い」 「日本がドンドン駄目になって行く」

「そんな大学から政治家が排出されるなんて、トンデモナイ!!!」・・・etc は

もっともなんだが、イチバン押えるべきは

    『日本は、もうアカンww  国家官僚が、ここまで腐ってたんじゃ

     回復の見込みなんぞあるかいや!!  早よ、海外脱出せんと!!』

であろう。 早稲田は、その腐敗の強力な触媒に過ぎんのかもしれん。 今の若い子たちの

   『東大よりハーバードへ留学ww』  は、かなり正しい選択だと思うよ。

94 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 09:03:30.92 ID:N5l4Ihfo0.net
 
今の早稲田が相手になるような大学じゃないだろ、東北大はww

天下り大学として定年後の国家官僚を大量に再雇用してなきゃ、スーパーグローバルなんぞ

夢のまた夢ってな、“超” ダメ大学だ。 高い学費をとっておきながら、実験ノートの

つけ方一つ教えられない!!  受験生諸君は、出願からしない方がいいと思うよ。 スーパー

グローバルに選ばれたのは 『大学の見栄』。 学部生への待遇は、全く関係ないんだからね。

95 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 09:51:06.31 ID:zaj6lSgX0.net
 
改めて、こんなレスのご紹介〜www


『53 :大学への名無しさん :2014/10/04(土) 20:24:47.05 ID:htjdRMX70

    THE世界大学ランキング 2014

      東北大   165位    (前年150位)
      早 大   351−400位(前年ランク外)
  
54 :大学への名無しさん :2014/10/06(月) 09:47:03.52 ID:zaj6lSgX0
 
   要するに、比較可能な大学じゃないのよwww  早稲田と東北大はww   』

96 :大学への名無しさん:2014/10/09(木) 01:10:03.54 ID:xOe7iiBF0.net
田舎のゴミ大学と低学歴は死刑だな

97 :大学への名無しさん:2014/10/10(金) 21:11:02.67 ID:MIchCB6L0.net
東北医>早稲田政経>東北工>早稲田理工>
早稲田法>東北法>東北経=早稲田商>東北文=早稲田文>東北教育>早稲田教育
だな

98 :大学への名無しさん:2014/10/13(月) 01:47:15.07 ID:gCVs1kDU0.net
早稲田は実力ある

99 :大学への名無しさん:2014/10/13(月) 01:53:12.48 ID:fEEsak2e0.net
早稲田政経なんて、学力で言ったら千葉大文系レベルじゃないか。東北と比べるなよ。

100 :大学への名無しさん:2014/10/13(月) 07:38:55.45 ID:RKmmDmTg0.net
 
いきなり “中堅落ち” した早稲田より、もとから中堅学生の接し方に慣れてるマーチの方が

学生へのケアは圧倒的に上www  早稲田では、何を どうやっていいかすら全然わからない。

挙句の果てが、早稲田名物:「放ったらかし教育」 だ。 マーチも、行っていいのは

ごくわずかで明治や中央・法とかに限られるが、そのへんの事情は早稲田も全く変わらん。

人科・スポ科・文構・教育・社学・国教あたりに行くぐらいなら、マーチ・上智の上位学部の方が

全然オススメwww  受験生は、『職員書き込み』 に惑わされぬように!!

101 :大学への名無しさん:2014/10/13(月) 08:35:03.75 ID:QSaLeT6E0.net
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋・東工大・東京医歯大 東京大(旧制一高)
                

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】   名古屋(第9番目設立旧帝大)             はん飯大(第8番目設立旧帝大) 



【キーパー】  京都(旧制3高)  



ベンチ 兵庫県神戸

102 :>1←受験板名物の軽量未熟大工作員が暴れまくりだな:2014/10/14(火) 03:59:28.72 ID:HUh97TMe0.net
>>1






【週刊朝日掲載の駿台調査の入学者データ】

※国公立大も私大に合わせて3科目の単純平均で出しているにも関わらずこの結果。5科目以上で出せば私大と国公立大の学力差はさらに広がる。


東京大文U 67.7
京都大経済 66.6
一橋大経済 64.8
埼玉大 経済 55.6
滋賀大 経済 55.3
愛媛大 法文 55.3
慶應義塾大 経済 56.1
慶應義塾大 総合政策 57.5
慶應義塾大 環境情報 55.2


http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html







.

103 :大学への名無しさん:2014/10/15(水) 00:57:08.24 ID:upNZK42o0.net
東北と早稲田なら早稲田かな

104 :大学への名無しさん:2014/10/15(水) 04:34:12.67 ID:QSlzQhrt0.net
>>1 


  早稲田大学理工学部       2014.10.13

偏差値 合格者 入学者 入学率
─────────────────
  45     01     1 ..  100%
  47     02     2 ..  100%
  49     01     1 ..  100%
  51     02     2 ..  100%
  53     02     2 ..  100%
  55     14  .  11  .  79%
  57     27  .  21  .  78%
  59     45  .  22  .  49%
  61     78  .  37  .  47%
  63  .  108     2     2%
  65  .  131     3     2%
  67  .  131     3     2%
  69     83     2     2%
  71     41     1     2%
  73     04     0     0%
  75     03     0     0%
  76     01     0     0%
─────────────────
合 計    674 .  110  .  16%

駿台 入試資料集アドバンス2007年06月発行より⇒転載

旧帝どころか駅弁にも負けてる馬鹿田大学

http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1391189310/37

105 :大学への名無しさん:2014/10/15(水) 21:46:22.55 ID:f/Md4vmT0.net
 
またまた暴露される 『早稲田レベル』 の真実www  ま、こんなもんだとは思ってたけどねww

受験生の皆さんは よく読んで、他大受験されることを心よりオススメします〜www


『33 :名無しなのに合格 :2014/10/13(月) 18:21:06.62 ID:lRLm8Lf3I

   早稲田は素晴らしい大学だとは思うけど、一般で入るのはコスパが悪すぎる。 MARCH

   関関同立も。

   コピペだと知っていても、こういうの見るとイライラする。


    底辺クラス行っといて よかったわww   テスト前の勉強だけで内申4.5www

    特進 → 偏差値65    俺 → 偏差値42wwwww

    なのに、早稲田 商学部の指定校推薦枠もらえたw ← <ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・>

106 :大学への名無しさん:2014/10/15(水) 21:47:35.94 ID:f/Md4vmT0.net
 
    大学側は、特進の生徒に来てほしかったんだろうなw

    でも、俺は偏差値40代www 残念でしたwww 一般入試の難しい問題なんか

    解けるはずがありませ〜んww     頑張って特進で勉強した奴、涙目ww

    夏休みも冬休みも高校の講習受けて、毎月のように模試受けたのにニッコマ奴www

    てか、特進って推薦貰えないんだろ? 大検と一緒じゃんwww

    俺は、長期休暇も放課後も有意義に時間を過ごせたわww

    これからは、お前らのことを見下せるぜwwwww

    え、大学での成績悪かったら母校の推薦枠が消えるから頑張りなさい???

    名前も知らない後輩のことなんて知らねえよ、馬鹿(笑)

    俺は、自分が高学歴になりたいから推薦取ったんだよww ごちそうさんでしたwww 』


 <ったくな〜 どこまで終わってる大学なんだよ、早稲田はwww  商学部でこのザマじゃ

     文系早稲田で受験していいのは、政経と法しか無いじゃないかww  天下り官僚を

     使ってスーパーグローバル取っても、在野の評価までは買えないんだよ。 少しは

     民の心というものを知りなさい。  わかったかね?www  (ププ・・) >

107 :大学への名無しさん:2014/10/17(金) 22:03:35.16 ID:bxDYJIFY0.net
>>97
これが正確だと

108 :大学への名無しさん:2014/10/18(土) 23:06:15.16 ID:F7C01Ntb0.net
 
私大の中で八流目指して一直線てな早稲田の現実を、よく見てもらいたい。

亡国へいざなうような大学を、宰相まで務めた創設者が作りたかったはずはないぞ〜

少しは反省せんか、バカ職員ども!!!


『155 :大学への名無しさん :2014/10/17(金) 23:42:02.34 ID:1SNsEfiq0

    【国内】小保方晴子氏の学位取り消し 早大に批判が相次いでいる理由
                 http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413548375/

156 :大学への名無しさん :2014/10/18(土) 08:35:17.96 ID:F7C01Ntb0
 
   この問題に関する当方のコメントは必ず出す。 今、忙しくて書いてる暇が無い。

   しかし、よくもまあ次から次へと この “スキャンダル大学” は・・・・  呆れて果てて

   言葉が出て来ない。 こんな恥知らずな大学が、こともあろうにスパグロ・トップ型に選ばれちまった!

   やっぱり、“ダメ国” 日本かな・・・      』

109 :早慶マーチw:2014/10/19(日) 03:15:49.19 ID:l8hWQPQ50.net
.


早稲田大学 「延べ合格者数」「実合格者数」「東大合格者数」


早稲田延べ合格者数&東大合格者数→週刊朝日2012.4.20 大学合格者高校ランク3232高校総覧(4/3現在判明分)
早稲田「実」合格者数→週刊朝日2012.5.18 全国1535高校「実」合格者数 ※実合格者数非公表の高校も多数あり

高校は首都圏のみ


   <東大合格者0で早稲田実合格20名以上>      <東大1で早稲田実合格25名以上>      

      早大 早大 東大       早大 早大 東大        早大 早大 東大
      延べ 「実」 合格       延べ 「実」 合格        延べ 「実」 合格
山手学院 106  70   0   都立武蔵 42  34   0  東葛飾高 112  75   1
川和高校 79  56   0   市立浦和 40  30   0  国分寺高 75  65   1
平塚江南 78  56   0   青陵高校 40  20   0  頌栄女子 100  58   1
洗足学園 73  50   0   春日部共 38  26   0  昭和学院 73  55   1
小田原高 71  48   0   光陵高校 38  28   0  鎌倉学園 63  45   1
新宿高校 64  46   0   田園調布 37  24   0  緑ヶ丘高  54  41   1
錦城高校 63  40   0   茅ヶ崎北  37  24   0  希望ヶ丘  68  40   1
駒場高校 62  42   0   光塩女子 34  24   0  帝京大高 54  39   1
多摩高校 58  40   0   船橋東高 33  21   0  熊谷高校 40  33   1
専修松戸 53  34   0   学習院高 32  25   0  富士見高 51  31   1
成城高校 51  35   0   所沢北高 31  23   0  東洋英和 46  27   1
横須賀高 49  43   0   鎌倉高校 31  22   0  越谷北高 41  26   1
薬園台高 47  31   0   江戸川女 28  2


.

110 :大学への名無しさん:2014/10/19(日) 23:25:11.99 ID:V1tg3/qE0.net
早稲田って考えてみれば凄いダサいネーミングだね。早生米の田んぼだぜwwww
偏差値が高いから良かったけど、並みの大学だったら大学名恥ずかしくて
口に出来ないよな。

111 :大学への名無しさん:2014/10/20(月) 08:30:05.73 ID:ZGyK0eQL0.net
 
受験生諸君よ。 これが 『世界の目』 だというランキングがあったので、ご紹介したい。

早稲田のスパグロ・トップ型が如何に不自然かを浮き彫りにさせるものだ。 しかも、

この順位すら、実際は天下り官僚を動かして鷲づかみにした補助金の効果だろう。 しかし、

理科大の順位は、同大学の地道な “教育” と “研究” 努力の賜物だと思う。 理科系受験生は

実験ノートのつけ方一つ満足に教えてくれない大学へ行くぐらいなら、理科大のマジメさをこそ

買うべきだと思えるよなwww


『172 :大学への名無しさん :2014/10/20(月) 03:20:17.76 ID:QxtFQx/o0

    STAP細胞事件が原因か?

    世界大学ランキング
    Academic Ranking of World Universities 2014
        http://www.shanghairanking.com/World-University-Rankings-2014/Japan.html

       東京理科大学 → Tokyo University of Science

       早稲田大学 → Waseda University

      最上位私大序列
           慶応義塾大 > 東京理科大 > 早稲田大学 >>>> 以下私大省略

112 :大学への名無しさん:2014/10/20(月) 08:30:44.31 ID:ZGyK0eQL0.net
173 :大学への名無しさん :2014/10/20(月) 08:01:25.33 ID:ZGyK0eQL0
 
    まあ、実際には同着って感じだけど、バカ早稲田のボケ教職員どもには

         『テメーらの大学は、金沢大、岡山大、大阪市大、東京理科大と同レベルの大学

          なんだからな!! 天下り官僚を使ってゲットしたスパグロ・トップ型なんぞ

          世界から見りゃ、全くカウントされてない現実を忘れるんじゃねーぞ!!!』

   ぐらいのことは言ってやりたいよな〜www

   在学中に少しでも成長したいと願っている受験生諸君は、こんなイカサマな大学には間違っても

   足を踏み入れるんじゃない!! この大学には

      「4年間、寝て遊んで暮らしたいと願ってる遊び人の “ギンギン兄ちゃん”」

   だけが来ればいいww  わかったかな〜?www     』

113 :大学への名無しさん:2014/10/22(水) 22:06:25.30 ID:g+Mo1+2R0.net
 
早稲田のバカ職員は、掲示板操作に入れ込む暇があったら こういう状況をドーにかしろよwww

重要学部ほど一般入試率が低く、お荷物学部ほど高いのが露骨に表れてて

見るに堪えんのだがwww   要するに、今の早稲田は もう

   『優秀な受験生は誰も受けに来てくれなくなっちゃったから、主要学部は推薦等で確実な学生を

    確保する。 他の学部でも それやると、一般入試率が落ち過ぎて またなんか言われるから、

    お荷物学部の一般率を限界一杯まで引き上げて帳尻を合わせる。』

そういうことだよな?www  ホント 落ちに落ちまくってますな、早稲田クンww (ププ・・)

特に、断トツ “ドーでもいい” 学部の教育はスゴイねwww 大学から完全に見捨てられたとしか

思えんわww 「テメーら、カネ(=学費) だけチャンと払えよ」 ってか〜?www  受験する奴の気が

知れんわいww

114 :大学への名無しさん:2014/10/22(水) 22:07:24.09 ID:g+Mo1+2R0.net
『74 :大学への名無しさん :2014/10/21(火) 18:05:11.06 ID:ywlzbcMm0

   2014年度 早稲田大学 入学者における一般入試(センター試験利用含む)比率
                            http://usamimi.info/~linux/d/up/up1116.jpg

       学部    一般/総数 一般入試率

       基幹理工  278/643  43.2%
       国際教養  238/519  45.9%
       政治経済  401/859  46.7%
       創造理工  309/655  47.2%
       -----------------------------↑半分以上推薦AO
       先進理工  300/581  51.6%
       法       468/823  56.9%
       商       572/964  59.3%
       -----------------------------↑半分近くが推薦AO
       スポ科学.  273/448  60.9%  
       人間科学  400/628  63.7%  
       文化構想  636/945  67.3%
       -----------------------------↓大半が一般入試
       社会科学  523/712  73.5%
       文       544/726  74.9%
       教育     943/1098 85.9% ← wwwww!!   』

<人科・スポ科・文構より圧倒的に下位扱いの教育学部www  考えてみりゃ、

    早稲田きっての “芸能人養成学部” なんだし、勉強なんぞ出来なくったって全然

    かまわねーってか?www  むしろ、遊び人の “ギンギン兄ちゃん” が多い方が

    芸能人になる率も高まるだろうって算段かwww  サイテー大学だなwww>

115 :大学への名無しさん:2014/10/24(金) 08:25:04.23 ID:roFhE/hC0.net
 
スッゲ〜大学だよね、早稲田ってww  こういうの(↓)見てると、つくづく

そう思うわww  受験する奴の気が知れん。


89 :大学への名無しさん :2014/10/20(月) 08:18:23.20 ID:2KOhlg2S0
     http://pbs.twimg.com/media/ByYZHDkCEAE8wUx.jpg

116 :大学への名無しさん:2014/11/01(土) 10:40:13.66 ID:9EKkpTU10.net
 
早慶戦に絡んでたら、えらいラッキー拾ったぜwww  要するに、

慶應と早稲田じゃ大学運営人のオツムの出来からして全然、違うんだよなww

みんな見てくれ、この開きwww  やっぱ、

    『研究のトップランナー目指して、マジメに勉強し続けた慶應』

    『飲めや歌えやで、入学したらドンチャン騒ぎのバカ早稲田』

は、30年以上も前から変わってないみたいだな〜www (今、早稲田の

舵取りをしてる連中が、大体30年ぐらい前の早大生だったりする〜www)

もう、雲泥の開きだろwww  → http://kabooo.net/archives/40469585.html

117 :大学への名無しさん:2014/11/08(土) 16:33:13.74 ID:61HCv6vM0.net
早慶と地底の難易度比較になる度根拠もなく反射的に、文系は早慶、理系は地底が上って言う輩、実状を分かってなさすぎる

118 :大学への名無しさん:2014/11/08(土) 16:34:20.41 ID:oahRIB9H0.net
今でこそネット情報を信じ込むヤツは減ったが必ず周囲に一人くらいは
ネット情報で大学選んで失敗するやつっているよな。

基本的にネットは各大学の関係者がかきこんでるから
まともな情報は得られない。受験生はハナから見ない方がいい

119 :大学への名無しさん:2014/11/08(土) 16:49:41.91 ID:wc2/Ohwb0.net
俺は今年東北大蹴って早稲田理工に進学したよ

120 :大学への名無しさん:2014/11/08(土) 16:58:07.55 ID:wc2/Ohwb0.net
東北より早稲田の方が上って言ってくれてる意見多くて俺は救われた気持ちになったよ。

東北の2次試験今年簡単すぎて合格点160点越えたんだよね、受験経験者から言ってもやっぱ難易度は早稲田の方が上。

実績の面でも早稲田が勝ってたらうれしいけど、国立にはかなわんのか??
でも早稲田の理工キャンパスの研究機関としての質はかなり高いと思うんだよね。

121 :大学への名無しさん:2014/11/08(土) 17:20:59.41 ID:rCqwb28G0.net
>120
ファンタジーお疲れ

122 :大学への名無しさん:2014/11/09(日) 01:37:37.54 ID:Aul6iLyp0.net
 
受験生諸君は分かるよね?www  >>118の実例が>>119-120なわけwww

    あるわけネーだろ、早大職員!!

123 :大学への名無しさん:2014/11/09(日) 02:33:06.80 ID:+67mOslk0.net
全受験生の良心に問う。

ニッポンは
これから人口は激減,、
論より証拠の劣性国家。
現代のニッポンの思想風土は間違ってるという事。
人口減少で最後は大陸の民族に乗っ取られるか征服される。
かつての歴史上栄えてほろんだ、文化文明、民族の仲間のひとつになりつつある。

その原因は
口先だけでかくて内容が伴わない
、ねつ造を手段とした会社や集団が栄えて闊歩してること
その代表的な悪徳の虚業集団の代表が、

早稲田大学である。

きみの行く道は長い。
しかし、その若さと創造のエネルギーを
捏造と誇大の虚業と既得権勢力に依存して生きるのか。
それとも新しい真実と希望の創造に託して生きていくのか。

きみたちの
真実を求める心だけが日本を救うのだ。

さあ勇気をもって、新しい一歩を踏み出そうではないか。
青年は荒野をめざせ。
いまこそ...

総レス数 505
375 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200