2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

物理の参考書・勉強の仕方PART99

1 :大学への名無しさん:2014/09/05(金) 17:54:58.14 ID:tM0hJbcT0.net
☆物理の勉強法を話し合うスレです。テンプレは>>1-?です。
※質問者はテンプレートを読んでから質問してください。
※明らかに読んでないくだらない質問は基本的に放置。

■質問用テンプレ
【テンプレを読みましたか?】はい・いいえ
【学年】     ←新、現、浪の区別をはっきりと書く
【学校レベル】 ←どこまで進んでいるかも書く、不正確だけど目安→ http://momotaro.boy.jp/
【偏差値】    ←どの予備校の何という模試かをきちんと書く
【志望校】    ←文系・理系、学部学科を書く
【過去問】    ←どの年をやって何点or何%取れたかを書く
【今までやってきた本や相談したいこと】

※携帯ユーザーもコピペして質問用テンプレを使ってください。
※既出の質問のページ内検索は Windowsの方は【Ctrl + F】で、Macの方は【Command + F】
☆「微積分の要・不要」についての議論は荒れる原因となるので必要ならば別スレを立ててください。

☆前スレ

物理の参考書・勉強の仕方PART98
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1407065088/

425 :大学への名無しさん:2014/09/25(木) 01:42:04.80 ID:mEpvoUhn0.net
>>424
(笑)

426 :大学への名無しさん:2014/09/25(木) 02:02:55.02 ID:y7nrAPir0.net
うーん、分からないって事はエッセンスレベルの事も理解してないって事じゃない?

427 :大学への名無しさん:2014/09/25(木) 02:13:23.97 ID:jNonQt4F0.net
前にも行ったがエッセンスはそれ単独で使う物じゃねーんだってば

428 :大学への名無しさん:2014/09/25(木) 02:18:34.24 ID:AdMuZxT00.net
>>424
京大に標準問題が出題されるのか(笑)

429 :大学への名無しさん:2014/09/25(木) 02:46:51.32 ID:PLGe3Qus0.net
>>428
そうだよ。問題見たことないのか?
難しい問題なんてのは京大の問題の空欄の一部だけだから。お前みたいな奴がぱっと見とイメージだけで全部難しいみたいな認識でいるから標準問題ってことに気がつかずポロポロ取りこぼしてくれるんだよ。

第一問題単体の重さであげるなら京大より東北の方が重めだぞ。

430 :大学への名無しさん:2014/09/25(木) 06:26:59.44 ID:56QpQGsf0.net
センター物理のほうは別にすれ作ってほしいな
低レベル過ぎてさ

431 :大学への名無しさん:2014/09/25(木) 06:39:56.69 ID:jNonQt4F0.net
>>428
無理すんなって

432 :大学への名無しさん:2014/09/25(木) 06:40:45.81 ID:56QpQGsf0.net
東工大の物理は東大よりもむずいよ

433 :大学への名無しさん:2014/09/25(木) 08:10:18.09 ID:SVrgCwtm0.net
「標準問題精講」は<標準>とあるのに東大と京大の問題だらけ。

標準といっても認識のずれがありますね。

この問題集は難系より難しい。解説は詳しいですが。

434 :大学への名無しさん:2014/09/25(木) 08:20:41.19 ID:oJAOaHthi.net
問題自体はそうでも時間制限つきなら東大の方がキツいな

435 :大学への名無しさん:2014/09/25(木) 10:09:02.92 ID:OUoxrMWY0.net
東大京大物理はどちらかというと「落としたらアカン系」やろ
7割くらいはとりたい

436 :大学への名無しさん:2014/09/25(木) 11:05:36.00 ID:gQdR0IWs0.net
>>433
そういう事を言ってるんではないんだよ。
小問の一問目から難問がならんでるわけでなくて、たまにちがうけど難問って言えるのは後ろの方にちょっとある程度なわけ。
その難問なんかを試験中に解いてる奴なんて、相当物理が得意な奴しかいなくて>>434が言うように時間制限がネックになるからそんなの解かなくたって受かるんだよ。
むしろちょっと出来る奴が調子こいて、その難問に手を出したが為に時間がーってなったり
見たことないような図にビビって難問認定してやる前から諦める奴らが勝手にリタイアする
ちょろい問題から点数全て取り切るってのが大切なの

437 :大学への名無しさん:2014/09/25(木) 12:00:21.17 ID:9a7LtRll0.net
ブラジルの空は蜘蛛だらけ。2〜3cmの蜘蛛がびっしり!!!
5mや10mの蛇やでっかい虫とかげが街の中にふつうに出てくる国
ブラジルにとって頭の上が蜘蛛の巣だらけというのは当たり前の光景
アジアアフリカの途上国はこれよりひどい

http://www.youtube.com/watch?v=i-9KPe3nwaQ#t=78

438 :大学への名無しさん:2014/09/25(木) 12:20:59.38 ID:zUPf1MIh0.net
>>433
物理入門もそんな感じだよな
(大学)物理入門なんだよ、アレ

439 :大学への名無しさん:2014/09/25(木) 12:54:08.13 ID:SVrgCwtm0.net
標準問題精講は設問ごとに難易度が3段階示されてますよ^^;

440 :大学への名無しさん:2014/09/25(木) 12:56:16.76 ID:OUoxrMWY0.net
入門っつーことばはその分野の前提知識がなくても(がんばって読めば)取得できる、位に考えておくのがよろし

解析入門だとか線形代数入門だとか、確かに初学者でも理論上は学習できるけど結構しんどい

441 :大学への名無しさん:2014/09/25(木) 13:27:38.48 ID:GPQaG6dV0.net
医学部志望なら物理じゃなくて生物でもいいの?
物理より生物のほうがおもしろそうでやりたいんだけど。

442 :大学への名無しさん:2014/09/25(木) 13:32:36.17 ID:tBQY9wfa0.net
物理に逃げるやついるけど医学部なら生物やらんとダメだろうと

443 :大学への名無しさん:2014/09/25(木) 14:09:27.89 ID:gQdR0IWs0.net
好きなもんやればいいと思うけど、大学入った段階で無勉できついのは物理だと思うけどね
高校生物の事なんか知らないでもどのみち1からやるし
一方物理はまともにやらないし、無勉だと力の基本的な性質とかも知らないままだからな。

444 :大学への名無しさん:2014/09/25(木) 16:01:56.72 ID:pBN/qpum0.net
>>438
物理入門そこそこできるようになってきたら何故か時間短縮が始まってるから受験用だと思ってる(震え声)

445 :大学への名無しさん:2014/09/25(木) 17:23:39.36 ID:GPQaG6dV0.net
俺の偏見だけど、医学部目指してるのに生物やらない奴ってなんなのって感じ。
生物やらずに物理選択した人って医学部に落ちたときに
早慶理工や後期旧帝工学部に滑り止ろうとしてるような気がして好きになれない。

446 :大学への名無しさん:2014/09/25(木) 17:53:45.79 ID:9jQdurEv0.net
医学部入っても物理やるらしいぞ
むしろ物理選択しなかったやつは大学で苦労して高校の生物の知識は部分的にしか役にたたないから大学からで余裕って医学部のやつが言ってたぞ

447 :大学への名無しさん:2014/09/25(木) 18:03:23.25 ID:pEbmnghLi.net
物理必須ってとこが何校かあるんだよね。
それにセンスがある人は生物よりも圧倒的に短い時間で点が取れるようになる。
医学部はすべての科目で高得点とる必要があるから、効率良い科目で受験するのはある意味賢い選択だとおもう。

448 :大学への名無しさん:2014/09/25(木) 18:52:34.37 ID:I9eKJTxV0.net
東大も東工大みたいに時間いっぱいあげればいいのに
あそこまで時間的に追い込む意味がわからん

449 :大学への名無しさん:2014/09/25(木) 20:15:50.98 ID:nLDkvey6i.net
東大の問題って国語以外は時間的にかなりキツいよね

450 :大学への名無しさん:2014/09/25(木) 22:50:54.85 ID:khtqi+NH0.net
物理入門挫折したけど
道標は個人的に分かりやすくて読み通せた

451 :大学への名無しさん:2014/09/25(木) 22:56:55.56 ID:tBQY9wfa0.net
そりゃ物理入門は大学でやる力学や電磁気学の表記だしな数式が
あれだと大学の本読んだほうがわかりやすい

452 :大学への名無しさん:2014/09/25(木) 23:26:31.02 ID:209HFQ9r0.net
為近ルールの入試問題演習って他の問題集の難易度的にはどのくらいなんでしょう?
重問や良問、名門で例えていただけるとありがたいです

453 :大学への名無しさん:2014/09/26(金) 00:09:41.01 ID:I190Japm0.net
>>452
名問を重くしたかんじ

454 :大学への名無しさん:2014/09/26(金) 00:10:54.90 ID:mXEVxetRi.net
エッセンス、セミナー、名問で金岡千広レベル目指すぜ

455 :大学への名無しさん:2014/09/26(金) 00:51:29.14 ID:l9OiCLvD0.net
金岡千広レベルならセミナー⇒重問・必解or良問でおk

456 :大学への名無しさん:2014/09/26(金) 01:15:41.00 ID:uvahZVeQ0.net
はじてい

457 :大学への名無しさん:2014/09/26(金) 01:27:37.48 ID:mXEVxetRi.net
>>455
重問やっぱやっといたほうがいいんか
やるか〜

458 :大学への名無しさん:2014/09/26(金) 01:31:33.27 ID:Y0iJGk1r0.net
そもそもRPHが潰れる()わけでもないのに何を心配するのか

459 :大学への名無しさん:2014/09/26(金) 01:32:00.03 ID:Y0iJGk1r0.net


460 :大学への名無しさん:2014/09/26(金) 05:55:47.18 ID:FrAT0XLE0.net
金岡ちひろさんって受験物理界で有名なの?

461 :大学への名無しさん:2014/09/26(金) 06:35:20.80 ID:pMjWj8eW0.net
>>460
釣られてみる

462 :大学への名無しさん:2014/09/26(金) 07:25:06.55 ID:3pJblMKe0.net
>>457
重問はオーバワーク挫折するだけ
金岡千広だろ?

463 :大学への名無しさん:2014/09/26(金) 07:28:25.56 ID:3pJblMKe0.net
エッセンスも終わってないレベルが手ですとやけどするだけ

464 :大学への名無しさん:2014/09/26(金) 08:39:06.37 ID:gqIEpdNji.net
マジレスすると良問がいい

465 :大学への名無しさん:2014/09/26(金) 08:48:06.05 ID:drUl5O6E0.net
>>453
サンクス

となるとルールの後は良問より名門のほうがいいのかな?

466 :大学への名無しさん:2014/09/26(金) 10:42:36.49 ID:XXs0dQje0.net
>>445
医学部入ってから生物やるより物理やる方が大変だから…

467 :大学への名無しさん:2014/09/26(金) 10:49:18.83 ID:5sitA9gq0.net
阪市大志望で良問やってるけど問題が少なすぎる気がする
学校の先生には良問でいけるって言われたけど不安だわ

468 :大学への名無しさん:2014/09/26(金) 10:56:33.52 ID:qOZFFcOG0.net
不安なら良問おわったら過去問に手だしてみりゃええ

469 :大学への名無しさん:2014/09/26(金) 17:20:55.46 ID:+LjXSjFH0.net
医学部3年だけど今のところ大学入って物理とかはほとんど使ってないな
心電図の原理で電位の概念とか必要だったけど、物理ってほどでもない
生物やってたら医学部は色々と楽だよ、特に基礎科目ではね

470 :大学への名無しさん:2014/09/26(金) 18:09:40.50 ID:lCn/Uzlw0.net
わくわく物理探検隊のまとめ問題はどれくらいの難易度ですか、原子のぞいて全範囲おわらせたけど出展書いてなくてきになってますm(_ _)m

471 :大学への名無しさん:2014/09/26(金) 21:05:14.55 ID:+cUdfhIG0.net
英検4級くらい

472 :大学への名無しさん:2014/09/26(金) 22:12:54.22 ID:0WHlVofV0.net
漆原の物理が面白いほどわかるシリーズを一通りやったくらいなんだけど、どの問題集で演習していけばいいかな
ちなみに志望校は首都大 ベネッセ駿台の模試で自己採点66点だった

473 :大学への名無しさん:2014/09/26(金) 22:17:52.73 ID:+cUdfhIG0.net
学校で配られた問題集

474 :大学への名無しさん:2014/09/26(金) 22:39:40.26 ID:0i4tUBXO0.net
わりとまじめに医学部受験は物理生物で受ければいいんじゃないかなと思う
どこの大学もほぼ物化生から2つだし理系の受験生なら化学の基本的な
知識ぐらいは頭に入ってるだろうし

475 :大学への名無しさん:2014/09/26(金) 23:04:38.91 ID:jdG771F10.net
明快解法講座でおk

476 :大学への名無しさん:2014/09/26(金) 23:17:16.02 ID:+ZkheiP30.net
>474どいうこと?物理生物を必須にしろってこと?それとも物理生物を選択して受けた方がいいってこと?

477 :大学への名無しさん:2014/09/26(金) 23:46:23.30 ID:L4ZaiKYg0.net
ま〜た馬鹿どもが「医学部受験生は生物選択しろ」って言ってんのか

478 :大学への名無しさん:2014/09/27(土) 00:20:08.76 ID:affOVBPV0.net
重問から標問って繋げられる?
海洋大志望だけど

479 :大学への名無しさん:2014/09/27(土) 00:23:46.58 ID:OugmYPba0.net
標問とかいるか?

480 :大学への名無しさん:2014/09/27(土) 00:23:57.69 ID:qPmqc3lF0.net
標問は「東大京大受験の」標準問題だから海洋大じゃオーバーワーク

481 :大学への名無しさん:2014/09/27(土) 00:36:55.84 ID:WJ9Uy3k40.net
>>478
無理

482 :大学への名無しさん:2014/09/27(土) 00:45:07.66 ID:B0bnaiti0.net
体系物理一周したんだけど、これからって
・体系物理2週目
・良問の風
どちらがいいでしょうか?

483 :大学への名無しさん:2014/09/27(土) 00:46:19.97 ID:B0bnaiti0.net
筑波志望です

484 :大学への名無しさん:2014/09/27(土) 00:51:14.94 ID:O+O7Iqak0.net
物化の標問やったら東大でも2科目50点前後はいける
ソースは俺

485 :大学への名無しさん:2014/09/27(土) 01:01:06.74 ID:EI6Ti5N00.net
票もん力学しかやってないけど簡単じゃね?
名門に誘導がついててその分終盤は名門より程度の高い問題がある感じ

486 :大学への名無しさん:2014/09/27(土) 01:21:14.51 ID:O+O7Iqak0.net
1科目につき50点前後ね

487 :大学への名無しさん:2014/09/27(土) 01:46:15.04 ID:5L8gmvmG0.net
>>485
名問も小問のケツ一題が重めなだけで大半は楽だしな。
もっとも、その終盤にある名問よりレベル高い問題ってのがある問題集が、難系の演習と標問と道標ぐらいしかないんだよ

488 :大学への名無しさん:2014/09/27(土) 06:28:47.63 ID:6w9dlwKz0.net
>>473
それと過去問って感じでいいのかな
ありがとう

>>475
見てみるわ
ありがとう

489 :大学への名無しさん:2014/09/27(土) 06:50:04.27 ID:qV7BPohM0.net
相対速度は相手ー自分はわかるが○に対する△の速度と問われるとこんがらがる

490 :大学への名無しさん:2014/09/27(土) 06:52:32.74 ID:qV7BPohM0.net
こうか
○の△に対する速度

491 :大学への名無しさん:2014/09/27(土) 07:25:26.73 ID:yAlxfAYM0.net
すごいよくわかる 物理しばらくふれてなかったもんで慌てた

492 :大学への名無しさん:2014/09/27(土) 07:47:00.82 ID:L246xZue0.net
○の△に対する速度=V○-V△じゃないの?

493 :大学への名無しさん:2014/09/27(土) 15:33:49.75 ID:Gv17DzQQ0.net
おれは
○の△に対する速度
→△を基準とした時の(0とした時の)「○の速度」
ってかんじでワンステップ踏んで解釈してる

494 :大学への名無しさん:2014/09/27(土) 16:07:43.46 ID:fAwioGXZ0.net
普通はAに対するBの速度ってでるだろ

495 :大学への名無しさん:2014/09/27(土) 17:42:34.57 ID:VKtghYGR0.net
この板のやつら頭いいのか悪いのかよくわからんな

496 :大学への名無しさん:2014/09/27(土) 19:03:51.01 ID:+hR5+Lgo0.net
光除くと世の中全て相対速度

497 :大学への名無しさん:2014/09/27(土) 19:31:24.43 ID:U8DVeed+0.net
>>495
バカと受験マニアしかいません。

498 :大学への名無しさん:2014/09/27(土) 19:50:52.20 ID:hF4KIVQ0i.net


499 :大学への名無しさん:2014/09/27(土) 20:52:30.05 ID:Qyy2YDVFO.net
坂田アキラの 面白いシリーズってどうよ?

500 :大学への名無しさん:2014/09/27(土) 21:46:17.70 ID:hOvPNnmn0.net
初学者にとっては坂田アキラ>漆原面白
例題の質は漆原面白>坂田アキラ
到達度は漆原面白≧坂田アキラ
解説の詳しさは坂田アキラ>漆原面白

坂田のレイアウトは一見ごちゃごちゃしてて見にくいように感じるけど慣れると気にならないし式を省略しない、そして詳しい

漆原のレイアウトは見やすいし講義口調で分かりやすいし物理基礎と物理を別々で書いてるから文系にとってはありがたいだろうね、でも式は省略するから混乱するし詳しいわけでもない

俺は坂田アキラをおすすめする
けど坂田アキラだけで受験にのぞむというのは絶対してはいけないよ分かってると思うけど

501 :大学への名無しさん:2014/09/27(土) 22:21:41.98 ID:1cDoJyo90.net
標問って東京理科大位で必要かな?

502 :大学への名無しさん:2014/09/27(土) 23:07:39.07 ID:a+HoBsH60.net
波動と光の弱めあう・強めあう条件の公式の意味って理解しておくべきなの?
意味が分からん

503 :大学への名無しさん:2014/09/27(土) 23:18:55.05 ID:Dk57VwZe0.net
>>500
スレチだけど化学の坂田シリーズはどうなの?
化学の分かりやすい本がどれもパッとしなくて

504 :大学への名無しさん:2014/09/27(土) 23:22:08.35 ID:a+HoBsH60.net
坂田は無理矢理二冊にまとめたのが失敗だったねー

505 :大学への名無しさん:2014/09/27(土) 23:25:09.44 ID:DWrnF+bY0.net
網羅度はどっちが上?

506 :大学への名無しさん:2014/09/27(土) 23:25:47.21 ID:Gf5cFM9T0.net
>>502
ベクトルと余弦定理使って証明するよ
他にも方法はあるけど
難系の例題のページ見れば証明のってるから立ち読みしたら?

507 :大学への名無しさん:2014/09/27(土) 23:44:21.16 ID:MT19S2hk0.net
>>502
>>506
整数倍なら同位相になるから強め合うってことじゃなくて?

508 :大学への名無しさん:2014/09/27(土) 23:46:37.68 ID:t6fOJ6e70.net
良問の風しかやってないけど
去年、東北大7割とれました
物理ってコスパいいですよね
怖いけど

509 :大学への名無しさん:2014/09/27(土) 23:50:00.60 ID:Gf5cFM9T0.net
>>507
整数倍じゃなくて偶数倍か奇数倍か
だったはず
2π(経路差)/λ=2mπ又は(2m+1)π

510 :大学への名無しさん:2014/09/27(土) 23:50:46.69 ID:a+HoBsH60.net
良問で東北七割って単純にセンスあるだけじゃね
凄いね

511 :大学への名無しさん:2014/09/27(土) 23:59:56.96 ID:DMwcwYCl0.net
良問の風しかやってない。というのは自主的にやった問題集が良問の風だけであって
授業はしっかり聞いて授業中に理解してたし、授業中にやった大学入試向けの問題集や
入試対策プリントなどをしっかりやっていたということでしょ。

授業がクソだからといって物理の時間はこっそりほかの科目やってるみたいなバカは
参考書や問題集をアホみたいに購入して効率の悪い勉強に苦しむわけw

512 :大学への名無しさん:2014/09/28(日) 00:03:39.41 ID:rbdpr3Vc0.net
>>511
ずいぶんネジ曲がった解釈だね

513 :大学への名無しさん:2014/09/28(日) 01:05:42.46 ID:ah5n1oqL0.net
解法の発想とルールを仕上げたんですが
問題集のオススメを教えて下さい

514 :大学への名無しさん:2014/09/28(日) 01:07:19.19 ID:u/llLP4p0.net
同じ為近のを行って見よう。

515 :大学への名無しさん:2014/09/28(日) 08:05:52.87 ID:2PpcgH2n0.net
>>509
経路差=2m×λ/2=mλ

516 :大学への名無しさん:2014/09/28(日) 08:08:27.50 ID:nge86viu0.net
>>511
これは正論だろ

517 :大学への名無しさん:2014/09/28(日) 09:23:10.90 ID:o4FDVgCWd
宇宙一わかりやすい物理って誤植ある?

518 :大学への名無しさん:2014/09/28(日) 12:23:28.66 ID:HcNO76zc0.net
>>509
よくそんな堂々と間違ったこと書けるな
条件式の意味わかってないからそうなるんだよ

強め合うのは経路差が1波長の整数倍=半波長の偶数倍のとき
もっかい導出からやり直せ

519 :大学への名無しさん:2014/09/28(日) 12:26:33.68 ID:HcNO76zc0.net
>>513
俺が受験生のときはルールのあと重要問題集をやったよ

520 :大学への名無しさん:2014/09/28(日) 13:22:22.94 ID:TvkwlfVmi.net
>>338
手持ちの難系に載ってないな。
問題番号がローマ数字のみだから古い問題とみられるが。

521 :大学への名無しさん:2014/09/28(日) 13:34:33.82 ID:IB27DP350.net
>>489
そんなの基準の方を後から引くみたいに覚えるもんじゃなくて
普通にベクトル描いてみりゃ迷いようがないと思うぞ

522 :大学への名無しさん:2014/09/28(日) 13:55:47.92 ID:vpJVrXet0.net
ここでいいのかな
センターの過去問何年分ぐらい解く?
物理1Bだった時代にけっこうかぶってる問題あるよね(コンデンサーとか)

523 :大学への名無しさん:2014/09/28(日) 15:25:56.14 ID:z59OKNCb0.net
共通一次試験もあわせて35年分

524 :大学への名無しさん:2014/09/28(日) 15:31:02.37 ID:vpJVrXet0.net
まじか
俺もそれぐらいやらなあかんな

総レス数 1003
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★