2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

物理の参考書・勉強の仕方PART99

1 :大学への名無しさん:2014/09/05(金) 17:54:58.14 ID:tM0hJbcT0.net
☆物理の勉強法を話し合うスレです。テンプレは>>1-?です。
※質問者はテンプレートを読んでから質問してください。
※明らかに読んでないくだらない質問は基本的に放置。

■質問用テンプレ
【テンプレを読みましたか?】はい・いいえ
【学年】     ←新、現、浪の区別をはっきりと書く
【学校レベル】 ←どこまで進んでいるかも書く、不正確だけど目安→ http://momotaro.boy.jp/
【偏差値】    ←どの予備校の何という模試かをきちんと書く
【志望校】    ←文系・理系、学部学科を書く
【過去問】    ←どの年をやって何点or何%取れたかを書く
【今までやってきた本や相談したいこと】

※携帯ユーザーもコピペして質問用テンプレを使ってください。
※既出の質問のページ内検索は Windowsの方は【Ctrl + F】で、Macの方は【Command + F】
☆「微積分の要・不要」についての議論は荒れる原因となるので必要ならば別スレを立ててください。

☆前スレ

物理の参考書・勉強の仕方PART98
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1407065088/

824 :大学への名無しさん:2014/10/11(土) 20:12:12.48 ID:dbOakB+D0.net
真面目に過去問やろう。
後は過去問覚えるまてやれば十分届く

825 :大学への名無しさん:2014/10/11(土) 20:17:21.61 ID:70OWtt/R0.net
面白いほど→最強の88題→過去問+模試

これでどこでも合格点に届くだろう。
面白い3部作をやったなら、明快は飛ばしてもいいんじゃね。

これだけやって伸びないなら、復習が足りないだけかと。
あと、やっぱり数学の最低限の基礎がしっかり身についていないと
物理の伸びも悪いと思う。理論以前に計算でつまづくことも多くなるし。

826 :大学への名無しさん:2014/10/11(土) 20:31:24.17 ID:wcxoHCZN0.net
>>823
東大の過去問100年分

827 :大学への名無しさん:2014/10/11(土) 21:36:17.23 ID:Gt9+tU0c0.net
やっぱそうか?
明快→88題だと時間足りないよなぁ
88題をやりつつ過去問とかでも大丈夫かな?

828 :大学への名無しさん:2014/10/11(土) 21:46:23.52 ID:70OWtt/R0.net
>>827
大丈夫だと思うよ。
88の問題だって元は過去問だし。

過去問やって分からない分野だけ基礎に戻るという
やり方が一番効率的かと。

829 :大学への名無しさん:2014/10/12(日) 00:06:28.18 ID:8zMhEDYD0.net
文系でセンターだけ物理やるんですがオススメの参考書教えてください!
数学の偏差値は70こえてます!

830 :大学への名無しさん:2014/10/12(日) 00:14:05.84 ID:xn+rxaqD0.net
>>829
セルフフェラの習得

831 :大学への名無しさん:2014/10/12(日) 00:15:47.06 ID:Ty5k8G5z0.net
>>829
難系

832 :大学への名無しさん:2014/10/12(日) 00:43:06.77 ID:Nhsuprf00.net
新物理入門問題演習の基本演習53(4)で、抵抗求めるときになんで電流は実効値じゃないんですか?
誰か教えてください、よろしくお願いします。

833 :大学への名無しさん:2014/10/12(日) 00:43:49.89 ID:xn+rxaqD0.net
>>832
どぴゅっ

834 :大学への名無しさん:2014/10/12(日) 01:01:54.37 ID:8zMhEDYD0.net
面白くないです(笑)

真面目にさっと終わらせられるセンターのためにやる物理の参考書教えていただけると嬉しいです

835 :大学への名無しさん:2014/10/12(日) 01:03:16.77 ID:Ox1Cl3sD0.net
>>834
難系

836 :大学への名無しさん:2014/10/12(日) 01:04:15.76 ID:J0bg92qt0.net
>>834
ファインマン物理学

837 :大学への名無しさん:2014/10/12(日) 01:08:36.16 ID:xn+rxaqD0.net
>>834
マジレスしたほうがいい?

838 :大学への名無しさん:2014/10/12(日) 01:15:43.11 ID:8zMhEDYD0.net
>>837
お願いします。

839 :大学への名無しさん:2014/10/12(日) 01:38:14.36 ID:J0bg92qt0.net
>>838
新物理入門(駿台文庫)

これをマスターすればセンター満点!

840 :大学への名無しさん:2014/10/12(日) 01:42:55.76 ID:J0bg92qt0.net
>>838
マジレスすると地学に変えた方が良い。
以上。

841 :大学への名無しさん:2014/10/12(日) 01:43:42.90 ID:xn+rxaqD0.net
>>838
いやだ(´・c_・`)

842 :大学への名無しさん:2014/10/12(日) 02:10:43.95 ID:/X57Eaoo0.net
文系で物理って聞いたことないし、センター物理は化学やってた方が考え方が分かりやすい部分もあるからやるなら地学の方がいいと思いますが…

843 :大学への名無しさん:2014/10/12(日) 03:00:14.56 ID:8zMhEDYD0.net
もう暗記は嫌なんです…

あと満点狙うなら物理かなと思いまして、

844 :大学への名無しさん:2014/10/12(日) 03:10:21.80 ID:FBrTvHHT0.net
いや、ググれよ
物理人気参考書ランキング、スタプラの参考書ランキング、Amazonレビューあたり

845 :大学への名無しさん:2014/10/12(日) 03:44:30.19 ID:pPCr64le0.net
>>839
それ、新物理入門問題演習の方も含めてという意味?

846 :大学への名無しさん:2014/10/12(日) 06:45:38.91 ID:cGuZ4qQx0.net
まず2chでマジレスする事自体おかしい

847 :大学への名無しさん:2014/10/12(日) 08:08:17.38 ID:tSKsND8E0.net
学校でリードα配られたから使ってるんだがこれめっちゃいい問題集な気がする
リードCからリードDになると一気に難しく感じるのは理解不足だからなのかな

848 :大学への名無しさん:2014/10/12(日) 08:29:59.73 ID:Ty5k8G5z0.net
頭が悪いから

849 :大学への名無しさん:2014/10/12(日) 09:07:43.52 ID:Nhsuprf00.net
>>832
これお願いします。
うもれてるので、

850 :大学への名無しさん:2014/10/12(日) 09:09:33.70 ID:9pWQy5i/0.net
そんな問題集だれもやらないので誰もこたえません^^

851 :大学への名無しさん:2014/10/12(日) 09:15:31.18 ID:KyDTpxPdI.net
馬鹿しかいないからな

852 :大学への名無しさん:2014/10/12(日) 10:03:46.09 ID:Nhsuprf00.net
>>849です
自己解決しました。
ところで男ですが>833さんヤらないか

853 :大学への名無しさん:2014/10/12(日) 11:10:57.03 ID:qxZun9UV0.net
なんだこのスレ
スレとして機能してない

854 :大学への名無しさん:2014/10/12(日) 12:24:11.85 ID:TLgIM44b0.net
>>338
いつの問題だろう?
物理1B・2、物理1・2、物理(基礎なし)には載ってるが、
物理(総合)には載ってない。

855 :大学への名無しさん:2014/10/12(日) 13:29:34.69 ID:FBrTvHHT0.net
>>846
> まず2chでマジレスする事自体おかしい
マジレスしてんじゃねーようんこ

856 :大学への名無しさん:2014/10/12(日) 15:45:21.52 ID:Ty5k8G5z0.net
マンスジしてんじゃねーよ

857 :大学への名無しさん:2014/10/12(日) 18:50:57.23 ID:y27k0Tqf0.net
卍ごめんね卍

858 :大学への名無しさん:2014/10/12(日) 20:46:11.48 ID:Nhsuprf00.net
なんでこんなにキチガイ沸いてんだ...
荒らしは出てけよ

859 :大学への名無しさん:2014/10/12(日) 22:08:41.12 ID:SRyO4otqi.net
物理が1番難しい大学ってどこだろ?
時間制限除いて

860 :大学への名無しさん:2014/10/12(日) 22:33:24.45 ID:prwMQdNwi.net
東京大学

861 :大学への名無しさん:2014/10/12(日) 22:36:27.31 ID:dgWLMRiP0.net
九大

862 :大学への名無しさん:2014/10/12(日) 22:54:08.14 ID:S+wv1Ad80.net
自分のなかで物理苦手と思ってたら生物選択のがいいですよね?

863 :大学への名無しさん:2014/10/12(日) 22:55:00.81 ID:CRQo34W40.net
>>862
何かきっかけがあればすぐに好きになれるけどね

864 :大学への名無しさん:2014/10/12(日) 23:00:56.39 ID:ikXkkFar0.net
京大の物理の計算量を見て本当に京大志望じゃなくてよかったと思う

865 :大学への名無しさん:2014/10/12(日) 23:02:16.86 ID:S+wv1Ad80.net
>>863
とあるきっかけで勉強を頑張るようにはなったんですが、いかんせん物理が解けなくて..
教科書なら余裕なのにリードαのリードcぐらいから途端に思考が止まってしまうんです...

866 :大学への名無しさん:2014/10/12(日) 23:12:10.14 ID:CRQo34W40.net
>>865
数学ならチャート、物理ならリードα、みたいに分厚い本はマジで視覚的にモチベーションを下げる効果があるんじゃないかと思ってしまう

俺は>>692と同一人物なんだが、
どーせこれ言ったらまたアンチが騒ぐんだろうけど俺の場合は為近の講義を受けて今まで大嫌いだった物理が好きになったよ
君も、有名講師の講義を受けるか有名な参考書を一冊でも手に取って見てみたら?そーゆーキッカケ。

867 :大学への名無しさん:2014/10/12(日) 23:31:52.16 ID:S5Ck37R10.net
>>865
流石に今年度受験じゃないよね?
リードαとやらは見たことないから知らないけど
教科書の内容はしっかり理解してるのに入試実戦レベルになると途端に手が止まる、ということなら漆原の明快をやってみるといいかも
これで物理を好きになるかは微妙だけど、少なくとも問題を見てどこから手を付ければいいかわからないってことはなくなる
その後は88に繋ぐと難易度的にもスムーズでいいと思うけど、やりたければ別の問題集に繋げてもいい
もしくは、あと一年以上あるなら88までやり込んでまた別の問題集に行くということも十分可能だと思うよ

ただ、学校で習う解き方とは少し違ってくるだろうから、先生から添削してもらったりする予定があるならその辺には注意が必要
本質的には同じことをしてるんだろうけどね

868 :大学への名無しさん:2014/10/12(日) 23:35:31.53 ID:S+wv1Ad80.net
>>866
今度から東進に行くのですが、漆原や為近は東進の講師の方ですか?

>>867
まだ一年で物理・生物選択が近いので...
この前間違え88の方を先に買ってしまって後から逆ということに気づいたんですが、定期テスト終わったあとだったのでショックでした

869 :大学への名無しさん:2014/10/12(日) 23:40:52.12 ID:/FgTL1l10.net
>>865
>教科書なら余裕なのにリードαのリードcぐらいから途端に思考が止まってしまうんです...

諦めろ。勉強向いてない。難しいと思考が止まるってのは一種の病気だ。
しかもリードdで止まるならまだしもリードcで止まるってのは洗脳レベル。
物理に限らず見せかけだけのショボい問題って思ってやらなきゃ解けるもんも解けんよ

870 :大学への名無しさん:2014/10/12(日) 23:45:00.03 ID:LFEqfCse0.net
>>868
漆原も為近も代ゼミ
東進の物理は講座面考慮して多分山口が最良、苑田は敷居が高い

871 :大学への名無しさん:2014/10/12(日) 23:46:57.63 ID:S5Ck37R10.net
>>868
流石に一年で88からっていうのは取っ付きにくいんじゃないかな……
まあもしやってみる気があるなら明快を見てみるのをオススメしておく

物理にせよ生物にせよ一年の今の時期から受験を意識して対策しておけば最後まで苦手なままってことはないと思う
自分の進路に合わせて教科を選んだほうがいいよ

872 :大学への名無しさん:2014/10/12(日) 23:55:42.99 ID:CRQo34W40.net
>>868
大体他の人が教えちゃった。

勉強向いてないとかそんなのないからね、1年生で物理諦めるとか勿体ない。
明快でもルールでもいいから参考書を買って取り組んでみて。
時間は有り余るほどあるんだから、じっくり腰を据えて1単元ずつ完璧にしていく心意気で、頑張って

873 :大学への名無しさん:2014/10/12(日) 23:59:32.64 ID:f0ivfi1z0.net
苑田はノート取るのに時間かかる
力学とかは高校レベルでは要らないことが多い

874 :大学への名無しさん:2014/10/13(月) 00:10:48.14 ID:ugFzKstG0.net
>>868
物理と生物の選択は、将来受ける受験校でかわるからな。
それと目指す到達点でかわる。
生物受験可能でショボい学校目指すなら生物オススメする。
生物受験可能でなかったり、ある程度以上のレベルを目指すなら物理をオススメする。
よくわからない問題が出ると手も足も出なくて思考が止まる奴は生物の考察は向かない。
物理は良くも悪くもほぼパターンなんで、リードcもリードdも初見で分からなくても割り切ってやり方暗記すればいい。

勉強向かないとかないよって言う奴あるが、確実にあるからな。出来ない奴の大半は
「初見の問題を見た時に、既に学習した事を組み合わせれば、解けるはずだと考えて、何とかして解こうとする。」
という気概がない。
出来る奴ってのは出来ない問題見ても
「分かっている事を纏めてみる。」
「自分が使えていない情報をピックアップしてみる。」
等の作業をして、分からないなりに手を動かす。

これらが自然に出来るが、出来ない奴ってのは口をすっぱくして注意しても、「思考が止まる」といみじくも表現したように
なーんもしない。
何してんの?って聞いても「考えてる」とかいって問題睨んでいるだけ。

この習慣を打破出来ない限り底辺から脱出出来ない。

875 :大学への名無しさん:2014/10/13(月) 00:19:13.38 ID:4yucaSz90.net
みなさん良レスほんとにありがとうございます(´;ω;`)
物理もっと頑張ってみます!
ありがとうございましたm(_ _)m

876 :大学への名無しさん:2014/10/13(月) 06:14:39.39 ID:Wsz17cWn0.net
>>873
苑田さんのサインもらってきてくれ

877 :大学への名無しさん:2014/10/13(月) 10:31:55.57 ID:eSrDguxB0.net
苑田って大学の範囲をドヤ顔で講義すると聞きましたが、やらないといけないのでしょうか?

878 :大学への名無しさん:2014/10/13(月) 10:53:16.45 ID:I0QNbH/30.net
昔は高校の範囲に流体力学あったんだぜ

879 :大学への名無しさん:2014/10/13(月) 11:29:39.21 ID:egSCmPwA0.net
Z会の入試の核心改訂版は昔の標準編に難関大編の問題13題つけただけ
昔の難関大編はおかしな問題結構いれてたからそれらを削った形なんだろうね
流体力学の問題とか入ってたし

880 :大学への名無しさん:2014/10/13(月) 13:10:15.08 ID:BLIfbb+h0.net
苑田の授業は河合の道標をもっと分かりやすくした感じ(「ハイレベル物理」しか受けたことない)

昔は「東大対策物理」、「トップレベル物理」、「ハイレベル物理」しかなかったと思うけど
今見たら「大学の物理」ってのがあってワロタ
誰が受けてるんだよw
http://www.toshin.com/course/pdf/2014Rika.pdf

881 :大学への名無しさん:2014/10/13(月) 13:26:10.81 ID:iM4lRad80.net
名大志望の浪人ですが原子の範囲(α崩壊など)もやっておいた方がいいですかね?
新課程になって原子の範囲は必須になったと聞きました。
旧課程者に考慮するとは書いていますが旧課程でも一応やってることはやってるんですよねぇ…

882 :大学への名無しさん:2014/10/13(月) 13:26:21.07 ID:0A/N21KRI.net
ノート取るのはしんどいな、苑田の授業

883 :大学への名無しさん:2014/10/13(月) 13:58:58.73 ID:k44dc6DR0.net
苑田wぷww

884 :大学への名無しさん:2014/10/13(月) 15:26:19.42 ID:sj2iVE3B0.net
>>881
おれは一応新物理入門問題演習一周だけしといた。さらっておくだけでも違うからね

885 :大学への名無しさん:2014/10/13(月) 16:04:48.66 ID:F/wPhTZh0.net
東工大物理満点取りたいんだけど標問やって過去問解いときゃなんとかなるかね?

886 :大学への名無しさん:2014/10/13(月) 16:33:04.26 ID:aE1Xq0rK0.net
楽勝

887 :大学への名無しさん:2014/10/13(月) 16:37:00.46 ID:V7/qv1sB0.net
標問は難しいというより文章が長い

888 :大学への名無しさん:2014/10/13(月) 18:08:44.60 ID:FPG/07uI0.net
標問って駿台全国くらいかな?

889 :大学への名無しさん:2014/10/13(月) 18:48:18.43 ID:fynm+2UZ0.net
http://i.imgur.com/AWAXSMa.jpg
http://i.imgur.com/OsJgogL.jpg
この問題の
http://i.imgur.com/JgfA926.jpg
赤の下線部の1/3が理解できません
教えてください(._.)

890 :大学への名無しさん:2014/10/13(月) 19:02:58.71 ID:bawQOpz40.net
   ___
  / || ̄ ̄||   ∧∧
  |  ||__||  (   )
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /

   ___    ゴキッ
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
  |  ||__|| <  丿
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /

   ___
  / || ̄ ̄||   ∧∧
  |  ||__||  (   )
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /

   ___
  / || ̄ ̄||
  |  ||__||        ミ ゴトッ
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ミ ,'⌒>
  |    | ( ./     /  l、_>

891 :大学への名無しさん:2014/10/13(月) 19:07:10.62 ID:Gsr81hzTi.net
>>889
問題文よりRとR'にかかる抵抗比は1:2
直列回路では各抵抗に抵抗値に比例した電圧がかかるから
RとR'にかかる電圧比も1:2
だからRにかかる電圧は電源電圧2V0×1/3となる

892 :大学への名無しさん:2014/10/13(月) 19:50:20.75 ID:fynm+2UZ0.net
>>891
ありがとうございます

893 :大学への名無しさん:2014/10/13(月) 20:05:01.37 ID:awH2auJa0.net
>>888
駿台全国なら標問完璧にすれば10位以内で理三A判いける
ただし東大実戦では40位以内にも入れないが

894 :大学への名無しさん:2014/10/13(月) 21:23:16.86 ID:0A/N21KRI.net
ちょっと何言ってるかわからない

895 :大学への名無しさん:2014/10/13(月) 21:34:20.86 ID:YecnA8OI0.net
dy/dx=yぐらいの簡単な微分方程式は覚えておこう
そうすれば駿台残酷模試偏差値80余裕

896 :大学への名無しさん:2014/10/13(月) 21:48:24.90 ID:DcSi2v0R0.net
それくらいは数Vで普通にやるでしょ

897 :大学への名無しさん:2014/10/13(月) 21:59:45.50 ID:aHnv7VOz0.net
<教科書→センターレベル以下の簡単な計算問題集→標問>ってあり?

898 :大学への名無しさん:2014/10/13(月) 22:05:52.79 ID:Gj7Nzlpr0.net
無理
アレは標準とか言っときながら旧帝レベル

899 :大学への名無しさん:2014/10/13(月) 22:43:45.31 ID:ss8uMnMB0.net
>>897
4stepのa,bを隅々までやったら標問いけるよ

900 :大学への名無しさん:2014/10/13(月) 23:08:20.35 ID:7Q9welQk0.net
最強の88題から標問に接続可能?

901 :大学への名無しさん:2014/10/13(月) 23:14:11.58 ID:ss8uMnMB0.net
スレチすまん

902 :大学への名無しさん:2014/10/14(火) 00:20:13.18 ID:qn8H4Ias0.net
標問必要なのは上位旧帝と東工大くらいだろ

903 :大学への名無しさん:2014/10/14(火) 00:34:15.18 ID:B+/UFDeJ0.net
>>862
またかwwwwwwwwwww
上の方で散々言ったやろwwwwwwww
生物は絶対にやめとけwwwwwwwwwwww
俺が思うに生物は
・世界史のような膨大な暗記要素
・化学理論のような計算問題
・現代文のような基本的に暗記が通用しない考察問題
この3つから構成される
対策を取ろうにも参考書問題集は全く充実しておらず
しかも来年から新課程で内容が一新されており
ますます対策が立てたれない状況にあるwwwwwwwwwww
生物が好きで好きでたまらない生物ヲタwwwwwwwwwww
じゃなければ絶対後で後悔するはめになるwwwwwwwww
元生物選択者の経験談なwwwwwwwwwwww

904 :大学への名無しさん:2014/10/14(火) 00:44:00.72 ID:B+/UFDeJ0.net
感覚よう分からん奴はこう考えろwwwwwwwww

物理で微積分が解禁されwwww
しかも難系の演習のような問題wwwww
が普通にばんばん出されるwwwwwww
状況をなwwwwwwwwwwww

生物の恐ろしさを物理でいうとこうなるwwwwwwwww

ありえねえだろwwwwwwwwwwwwww
いやでも実際そうなんだからwwwwwwwww

905 :大学への名無しさん:2014/10/14(火) 00:47:45.72 ID:3fF6pRMF0.net
草生やしすぎ
理系なら物理基礎と生物基礎両方必修だと思うから好きな方選べば良いよ

906 :大学への名無しさん:2014/10/14(火) 01:09:16.66 ID:P3wJyQsZ0.net
生物やると医学部薬学部以外は就職が教職しか無くなりそうだし薬学部も物化縛りあったりするから苦手な方な物理に行ったわ

907 :大学への名無しさん:2014/10/14(火) 01:17:18.29 ID:VaRxH2nT0.net
>>894
実際に駿台全国でトップ10に入って理三現役合格した奴の言葉をそのまま借りただけなんだが

908 :大学への名無しさん:2014/10/14(火) 01:19:45.87 ID:qn8H4Ias0.net
電磁気は微積必須でしょ
交流とか微積使わない方が難しい

909 :大学への名無しさん:2014/10/14(火) 01:37:02.73 ID:rHKTZrz+O.net
生物は生物が好きならいいがそうでないならけっこう辛いよ。
暗記も多いし論述問題もけっこうあるし。
医学部なら暗記用の問題なんてないだろと思うかもしれんが、
私大並の暗記問題もまあまあある。
生物の参考書をざっと見て苦痛に感じそうならやめたほうがいい。
あと物理より生物のほうが有利な大学はかなり少ないしな。
弘前くらいじゃないか生物が有利なのは。
記憶力がくそ悪い俺は生物にはかなり悩まされた。 最終的には駿台全国で偏差値70ちょいまで伸び本番もまずまずだったが、
俺みたいに暗記が苦痛な人間には辛いよ。
世界史の暗記が苦にならないやつは生物に適正があると思う。
物理は暇だったから春休みにやったが参考書選びを間違えなければどうとでもなる。
ちなみに地頭も記憶力も悪い俺だったが力学だけなら春休みの間だけで地底レベルならなんとかなるようになった。
物理にしときゃ良かったと後悔。

910 :大学への名無しさん:2014/10/14(火) 04:59:43.21 ID:hN5XgLDx0.net
微積のどこが難しいのか…?

911 :大学への名無しさん:2014/10/14(火) 05:40:45.63 ID:Ew1vrRrD0.net
なんかまたビセキガーがでてきたな

912 :大学への名無しさん:2014/10/14(火) 06:51:29.06 ID:zR4jnUH30.net
エボラ熱対策でアフリカからの留学生は受け入れ禁止にしてくれよ

913 :大学への名無しさん:2014/10/14(火) 17:11:41.91 ID:8wmvDivH0.net
二次試験重視の大学志望でまだ物理二次対策してるんですがいつごろからがっつりセンター対策した方がいいでしょうか?
センター50日前とか遅いですかね?

914 :大学への名無しさん:2014/10/14(火) 17:18:26.39 ID:InZjZz4Z0.net
直前2週間からセンター演習始めて余った時間を調整に費やす

915 :大学への名無しさん:2014/10/14(火) 17:46:09.81 ID:fzbOXZVN0.net
2次対策してるなら物理のセンター対策なんて3日あれば十分終わる

916 :大学への名無しさん:2014/10/14(火) 17:59:17.52 ID:7tB/aMyJ0.net
やっぱそうだよね
私は物理に限らず理系科目は1週間前から対策始める

917 :大学への名無しさん:2014/10/14(火) 18:02:55.66 ID:8wmvDivH0.net
>>915
何か物理担当の老害教師がセンターと二次は別物だと耳が痛くなるぐらい言ってて不安になったので

918 :大学への名無しさん:2014/10/14(火) 18:04:15.69 ID:YsD5Ivn90.net
試しに解いてみればいいじゃん

919 :大学への名無しさん:2014/10/14(火) 18:07:50.74 ID:GsD4UfMX0.net
ゆとりの数年はセンター独特の問題もあったけど
新課程じゃセンターと2次は一緒でしょ
どちらかというと基礎の方が語句を問われたりして怖いと思う

920 :大学への名無しさん:2014/10/14(火) 20:55:46.08 ID:K5GVGrzr0.net
>>917
君物理得意?
全統記述で偏差値70割らない、大学別模試や駿台全国で65割らないってなら
センターも関係なく取れるよ。一問ぐらい間違えるかもしれないけど

921 :大学への名無しさん:2014/10/14(火) 21:01:56.31 ID:ZtuNfsFw0.net
物理はセンター何点目指すかによるよ
8割5分でいいならその対策でいいが満点目指すならかなりの対策が必要

922 :大学への名無しさん:2014/10/14(火) 21:02:14.15 ID:8wmvDivH0.net
>>920
物理は不得意なので二次対策ばかりしてました
センターの対策も並行してしますね

923 :大学への名無しさん:2014/10/14(火) 22:15:53.20 ID:wGUxcnHTO.net
センターはマーク選択だから簡単に思えるが、出題する側はその条件で考える力を試そうとしてくる。
マークに慣れるとは、そういったマーク選択問題の癖を知ること。
数年分やって解説読んで癖がわかれば後は基礎力と考える力。

総レス数 1003
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★