2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパーグローバル大学が確定したwwwww

493 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 20:48:07.15 ID:Zc1KDmZM0.net
by首都大学東京

 本日公表された「タイムズ世界大学ランキング」(Times Higher Education's 2012-2013 World University Rankings)*では、首都大学東京は266位にランクされています。

 これは、783校*ある日本の大学の中では、東京大学、京都大学、東京工業大学、東北大学、大阪大学、名古屋大学に次ぐ第7位のランクです。

 ランキングは教育、研究、引用数、産学連携、国際性の指標に基づいて決定されており、多様な特質を数値化・客観化している国際的な大学ランキングにおいて、本学が国際的にも高く評価されていることを示すものといえます。

 今後も世界に高く評価される大学として、教育・研究活動を深めていきます。


 *  イギリスのタイムズ社が2004年から行っている世界大学ランキング。

    論文の被引用数や情報発信などの指標で主に研究の質を評価している。

 *  出典 文部科学省 平成24年度学校基本調査 速報値

494 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 21:06:37.32 ID:zJ56SoWY0.net
早慶
明治法政立教
関学立命同志社
青学
中央関西
学習院
成蹊成城

六大学スパグロトリオ(明治法政立教)は、大幅上昇。
1つも選ばれなかった東京四大で皇室離れの学習院と志願者減少激しい中央は、大幅下降。
スパグロ選ばれなかった中央、学習、関西、同志社、青学も下降。

495 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 21:39:42.84 ID:gGEgPGUu0.net
>>494
法政発見

496 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 23:26:39.35 ID:N5l4Ihfo0.net
>>493
やっぱ早稲田クン負けましたね、首都大にwww トーゼンだと思うけどww (ウププ・・)

497 :>1←いつものキチガイ私大工作員:2014/10/06(月) 00:35:48.09 ID:Xgqna3LQ0.net
>>1






【週刊朝日掲載の駿台調査の入学者データ】

※国公立大も私大に合わせて3科目の単純平均で出しているにも関わらずこの結果。5科目以上で出せば私大と国公立大の学力差はさらに広がる。


東京大文U 67.7
京都大経済 66.6
一橋大経済 64.8
埼玉大 経済 55.6
滋賀大 経済 55.3
愛媛大 法文 55.3
慶應義塾大 経済 56.1
慶應義塾大 総合政策 57.5
慶應義塾大 環境情報 55.2


http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html







.

498 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 01:44:09.38 ID:jk7BQms40.net
スーパーグローバル大学創成支援に採択されました(田中優子総長より) 2014年09月26日

法政大学に、「スーパーグローバル大学」への道が開けました。採択されたことによって、法政大学はまさに、
スーパーグローバル大学になります。
スーパーグローバル大学とは、皆さんが卒業後に入っていくこれからの現実社会で、自由闊達に働くことの
できる能力、あるいは学問をより深める能力を、充分に身につけることのできる大学のことです。

(後略)

法政大学総長
田中優子
http://www.hosei.ac.jp/images/gaiyo/socho/2014/news_img/140926socho.jpg
http://www.hosei.ac.jp/gaiyo/socho/NEWS/140926_02.html

かっけー(棒

499 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 04:01:37.01 ID:KvNcTwS60.net
一橋は自腹で留学プログラム組むから平気さ

500 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 04:25:35.44 ID:y1eGiMeN0.net
>>498 何回スーパーグローバル言ってんだ・・・

501 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 04:40:50.86 ID:Xk+kaA/S0.net
>>498
法政スーパーグローバル大学にこれからなります。
よろしくお願いします爆笑

502 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 05:40:54.85 ID:0ekhKhfv0.net
本協定は、2010年4月に締結した、国際教養大学・国際基督教大学・立命館アジア太平洋大学・早稲田大学の4大学協定に、

今回あらたに上智大学が加わることとなったため、あらたに5大学協定として締結するものです。

この5大学は、それぞれが国際的人材育成に関して長年の経験と高い実績評価を受けている、

名実ともに我が国の教育の国際化をリードする大学・学部です。

5大学を代表して国際教養大学中嶋学長が

「5大学の実績を日本全体の高等教育モデルにしていきたい」と述べたように、

今後この5大学が共に強い協力関係を持って、教育環境の整備や教育の質の向上を推進してまいります

by 早稲田大学

503 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 05:42:34.35 ID:0ekhKhfv0.net
↑ これは政府非公認。大学間の協定(同盟)。

504 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 05:46:18.56 ID:0ekhKhfv0.net
スーパーグローバル選定校かつ法科大学院補助金90%の大学

北海道大学 東北大学 筑波大学 東京大学 名古屋大学

京都大学 大阪大学 慶応義塾大学 早稲田大学 上智大学

法科大学院補助金90%の大学 以外でスーパーグローバル大学タイプA選定校

東京医科歯科大学 東京工業大学 広島大学 九州大学

505 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 05:50:55.61 ID:0ekhKhfv0.net
北海道大学 東北大学 筑波大学 東京大学 名古屋大学

京都大学 大阪大学 慶応義塾大学 早稲田大学 上智大学

東京医科歯科大学 東京工業大学 広島大学 九州大学

以上が政府公認の日本を代表する大学群

506 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 05:58:24.60 ID:0ekhKhfv0.net
法科大学院補助金90%の大学のなかでスーパーグローバル大学に選定されていない大学

一橋大学 学習院大学 中央大学

507 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 06:03:53.22 ID:0ekhKhfv0.net
北海道大学 東北大学 筑波大学 東京大学 名古屋大学

京都大学 大阪大学 慶応義塾大学 早稲田大学 上智大学

東京医科歯科大学 東京工業大学 広島大学 九州大学 一橋大学 学習院大学 中央大学

以上が政府公認の(客観的な)日本を代表する大学群

508 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 08:56:03.16 ID:jk7BQms40.net
大学の評価 地殻変動
スーパーグローバル大に37校 中堅・新興が存在感、落選の有力校も

http://www.nikkei.com/article/DGKDZO78003130V01C14A0CK8000/

だが、それ以上に魅力的なのはSGU採択校という勲章だろう。
今や、グローバル化は大学改革の最重要課題。採択されれば、グローバル化戦略で国のお墨付きを得たことになる。
これから10年間、SGU採択校を名乗れるメリットは計り知れない。その分、選に漏れた場合の痛手も大きい。

 だからこそ、公募に104大学から109の申請が殺到した。
「〇〇大学は安全圏だが、△△大学はヒアリングに呼ばれなかったらしい」
「ライバル校には負けられないので、必死で申請書を書いた」……。そんな噂や苦労話を随所で聞いた。

面白い

509 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 09:03:20.11 ID:TMvc6JFZ0.net
スパ黒=国が薦める大学100選

残りのカスは切り捨て

510 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 10:21:31.80 ID:M0KYoQno0.net
だから、どうしたって感じだけど

スーパーグローバルがなんだって? 日本人に関係あるの?

511 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 10:22:15.90 ID:+ivTsZ8i0.net
平成26年度大学の世界展開力強化事業の採択結果(10月1日発表)

北海道大学
東北大学
筑波大学
東京大学
新潟大学
長岡技術科学大学
北陸先端科学技術大学院大学
立命館大学

512 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 10:24:41.92 ID:M0KYoQno0.net
弱いから強化するのは分かるけど
意味不明なんだよね。
日本人や受験者のメリットを教えて欲しい

513 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 10:39:54.36 ID:BlJ0ZHAh0.net
スーパーサイエンスハイスクールに続いてスーパーグローバルハイスクールとかも認定してるしな。
文科の一つ覚え。

514 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 10:43:45.92 ID:5Msa0cqK0.net
>>512
涙拭けよw
神戸か?青学か?中央か?同志社か?w

515 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 10:49:39.55 ID:M0KYoQno0.net
受験生ですけど? 台風のために休校になったので
志望校のホームページで「KAKEHASHI Project」について
書かれてたので志望意欲が高まってましたけど
今回の発表では漏れてたようです。

文科省と外務省とでは選考基準が違うのでしょうけど
「KAKEHASHI Project」は学生にチャンスがあるのですが
このスーパーグローバルでは感じないので

516 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 11:15:49.80 ID:TuLr2v1R0.net
>>514
受験生にとって全く意味ないのは事実だろ法政w

517 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 11:28:05.93 ID:5Msa0cqK0.net
受験校決定に大いに影響しますがw
法政wこいつ青学か中央なんだろうなあw

518 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 12:06:59.21 ID:TuLr2v1R0.net
>>517
するわけないだろ

519 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 12:31:34.71 ID:LWprb+iV0.net
著名なところでは一橋が落ちているね。

520 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 12:50:52.77 ID:s8LkxCL/0.net
Aに選ばれた大学は世界ランク100位以内を目指すんだろ
ということはそこを研究や教育の中心にするということでしょ
受験生に関係ないことも無いと思うけど

521 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 14:42:33.91 ID:Anfp/lb90.net
お茶の水女子大学、奈良女子大学はスパグロから落ちたけど、政府認定の最難関女子大でしょうか?

522 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 16:05:57.11 ID:GSJKxci70.net
>>521
政府は入試の難易度まで認定しねえよ

523 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 17:08:11.36 ID:E7QxY/xZ0.net
(国家認定 偏差値)私大ランキング - 総合大学 -

国家認定A 偏差値A - 慶應義塾
国家認定A 偏差値B - 早稲田
国家認定B 偏差値C - 明治
国家認定B 偏差値F - 立命館
国家認定C 偏差値B - 上智
国家認定D 偏差値C - 立教 
国家認定D 偏差値D - 同志社 ●スーパーグローバル落選
国家認定D 偏差値F - 法政、関西学院
国家認定E 偏差値D - 中央  ●スーパーグローバル落選
国家認定E 偏差値E - 青山学院、学習院 ●スーパーグローバル落選
国家認定E 偏差値G - 関西  ●スーパーグローバル落選 
国家認定D 偏差値Z - 東洋、創価 

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/joke/1412242258/

524 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 17:08:41.69 ID:E7QxY/xZ0.net
国家認定(グローバルAB、グローバル30、COI)
国家認定A(A3項目以上)国家認定B(3項目以上)国家認定C(2項目以上)国家認定D(1項目以上)国家認定E(0項目)
国家認定A(早稲田、慶應義塾)国家認定B(明治、立命館)国家認定C(上智)国家認定D(ICU、立教、法政、同志社、関西学院)国家認定E(青山学院、中央、学習院、関西)
民間偏差値(河合塾、駿台、ベネッセ)
民間偏差値(慶應義塾69.4A 早稲田67.6B 上智67.1B 明治63.5C 立教63.1C 中央62.8D 同志社62.7D 青山学院61.8E 学習院61.0E 立命館60.7F 関西学院60.6F 法政60.2F 関西59.5G)

525 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 17:09:19.84 ID:YZfmeP090.net
早慶
明治法政立教
関学立命同志社
青学
中央関西
学習院
成蹊成城南山

スパグロ六大学トリオ(明治、法政、立教)は上昇。
スパグロに1つも選ばれなかった東京四大で皇室離れの学習院と志願者減少激しい中央は、大幅下降。

スパグロ選ばれなかった中央、学習、関西、同志社、青学は下降。

526 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 18:35:19.75 ID:VZe7cVLr0.net
千葉大医学部は戦前からの官立旧六医科大学 第一高等学校医学部を経て千葉医科大学へと昇格、第一高等学校は現在の東京大学教養学部
千葉大薬学部は1890年設置
千葉大工学部は東京高等工芸学校(戦時中に東京工業専門学校と改称)東京高等工芸学校のテクノロジー部門は現在の東京工業大学

<サンデー毎日2009年7月12日号 W合格者入学率>
慶応医0%-100%東京大理三
慶応医20%-80%東京医科歯科大医

<サンデー毎日2011年7月11日号 W合格者入学率>
慶応医0%-100%東京大理三
慶応医25%-75%東京医科歯科大医

難関大学ダブル合格で受験生が選んだ大学
代ゼミ調査 2012 (サンデー毎日 2012.7.22)
慶応医 0%−100% 東京大理V
慶応医 8%−92%  東京医科歯科大医
慶応医43%−57%  千葉医

千葉国立大 旧1期校 9学部を擁する超総合大学
横浜国立大 旧2期校 4学部の小大学
いばらぎつくば大学


千葉医はもともと旧制一高医学部は現在の東大教養学部h ttp://www.youtube.com/watch?v=i_q6u_B_lIg&feature=related

昭和になってやっとできて理系単科だった犬阪大(名古屋大も同じく)。
東北大・九州大・京城大にはあった法文学部もなくて、
台北大にすらあった文政学部もなかった犬阪大w

527 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 18:36:22.62 ID:y1eGiMeN0.net
>>514 こうやって必死で煽ってる奴ほど学歴以外に何も持ってない奴なんだよなw

528 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 18:51:40.39 ID:rYZr4wUr0.net
スーパーグローバル選定校かつ法科大学院補助金90%の大学

北海道大学 東北大学 筑波大学 東京大学 名古屋大学

京都大学 大阪大学 慶応義塾大学 早稲田大学 上智大学

法科大学院補助金90%の大学 以外でスーパーグローバル大学タイプA選定校

東京医科歯科大学 東京工業大学 広島大学 九州大学




北海道大学 東北大学 筑波大学 東京大学 名古屋大学

京都大学 大阪大学 慶応義塾大学 早稲田大学 上智大学

東京医科歯科大学 東京工業大学 広島大学 九州大学

以上が政府公認の日本を代表する大学群




法科大学院補助金90%の大学のなかでスーパーグローバル大学に選定されていない大学

一橋大学 学習院大学 中央大学

529 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 18:53:27.98 ID:GSJKxci70.net
>>527
じゃあ煽られてる方はどうかというと結局一緒だよ
ここにいる大学在学中or卒業生なんてそんなもん

530 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 19:23:51.98 ID:rYZr4wUr0.net
世界大学評価機関のQuacquarelli Symonds(QS)は、

2014年のアジア大学ランキングを発表しており、


1位がシンガポール国立大学、2位が韓国科学技術院(KAIST)、

3位が香港大学となった。東京大学は10位、京都大学は12位だった。

 同ランキングはアジアの上位300大学を紹介するもので、

2009年より毎年発表されている。

評価項目は「学者の評価」「企業の評価」「学部学生数」「教員数」

「論文の被引用数」「国外教員数」「留学生数」「受け入れ交換留学生数」「送り出し交換留学生数」の9つ、

総合点を算出しランキング形式で発表される。

531 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 19:27:07.00 ID:rYZr4wUr0.net
10 東京大学 12 京都大学 13 大阪大学 15 東京工業大学 18 東北大学

20 名古屋大学 23 北海道大学 24 九州大学

34 筑波大学 35 慶應義塾大学 43 神戸大学 44 早稲田大学 47 広島大学

61 東京医科歯科大学 62 千葉大学 67 金沢大学 88 岡山大学 90 大阪市立大学

94 首都大学東京 96 東京農工大学 99 熊本大学

103 東京理科大学 110 長崎大学 112 一橋大学 117 横浜市立大学 119 埼玉大学

122 新潟大学 130 群馬大学 137 大阪府立大学 138 信州大学 140 岐阜大学

148 横浜国立大学 149 東海大学

151〜160 鹿児島大学 北里大学 宮崎大学 山口大学

161〜170 学習院大学 三重大学 立命館大学 上智大学 山形大学

171〜180 京都工芸繊維大学 お茶の水女子大学 静岡大学 豊田工業大学

181〜190 国際基督教大学 高知大学 立教大学

191〜200 九州工業大学 佐賀大学 立命館大

532 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 19:36:23.10 ID:GSJKxci70.net
一行ごとに空白行挟むレスはスルーでおk

533 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 19:36:53.79 ID:rYZr4wUr0.net
このうちスーパーグローバル大学選定校

東京大学 京都大学 東京工業大学 東北大学 名古屋大学

北海道大学 九州大学 筑波大学 慶應義塾大学 早稲田大学 

広島大学 東京医科歯科大学 千葉大学 金沢大学 岡山大学

立命館大学 上智大学 京都工芸繊維大学 国際基督教大学 

立教大学 立命館大学

534 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 19:54:08.99 ID:tkk8Dzuw0.net
政府は大学と就職予備校を分けた
37大学は政府公認の大学としてこれから歩んでいく

535 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 20:01:14.84 ID:tsLlOqS20.net
関西学院大学の一般入学状況(偏差値操作の実態)

    一般  総数  一般率
神   013   032   40.6%
文   447   765   58.4%
社会  362   655  55.3%
法   408   701   58.2%
経済  318   679  46.8%
商   295   610  48.4%
理工  248   463  53.6%
総政  264   544  48.5%
人間  138   339  40.7%
教育  130   356  36.5% ← 3人中2人が無試験入学者
国際  063   297  21.2% ← 5人中4人が無試験入学者

536 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 20:56:12.73 ID:y1eGiMeN0.net
【東京】20代の国立大学生「イスラム国の戦闘員として働きたい」 刑法の私戦予備・陰謀の疑いで警視庁公安部が事情聴取

どうやら北大生だったらしい

537 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 21:45:19.30 ID:UOh1gDND0.net
>>533
熊大のことを忘れないでくださいお願いします

538 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 21:51:02.05 ID:HoS9Doip0.net
【社会】早大、7日に会見=小保方晴子氏の博士論文問題
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412578965/

【3:685】【社会】佐世保高1女子殺害事件で逮捕された少女の父親、自宅で首をつって死亡 自殺か★14
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412588424/

539 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 21:55:32.16 ID:rYZr4wUr0.net
 99位 熊本大学     (前年96位)

前年の順位を維持している大学もありますが、日本以外の国々の大学の国際的
な台頭により、日本の大学は全体的に順位が微落しています。日本国内では有
名校であっても、ここ数年で300位以内にランキングされていながら今回は名
前が消えてしまった大学も多く見受けられます。

540 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 21:56:10.17 ID:vYnHpZfm0.net
>>537
日経ではちゃんと熊本大が取り上げられてるね。

国立大学では一橋、神戸の有力2校が不採択。
旧制医科大学が源流で国立では旧帝大に次ぐ格とされる旧六では、千葉、金沢、岡山、熊本の4校が採択され、
新潟、長崎が涙をのんだ。地方国立は大半が不採択だ。

541 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 21:57:30.98 ID:rYZr4wUr0.net
東京大学 京都大学 東京工業大学 東北大学 名古屋大学

北海道大学 九州大学 筑波大学 慶應義塾大学 早稲田大学 

広島大学 東京医科歯科大学 千葉大学 金沢大学 岡山大学

立命館大学 上智大学 京都工芸繊維大学 国際基督教大学 

立教大学 熊本大学

542 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 21:59:11.61 ID:vYnHpZfm0.net
国立じゃあ新潟大が一番ショックだったんじゃないか?
旧六の4/6に入れなかったばかりか、金沢に負けたというのがなんとも・・・
九州でいうと熊本が長崎に負けるようなもんだからな。

543 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 22:00:57.97 ID:GSJKxci70.net
>>542
それ違うと思う
熊本>長崎
金沢>新潟
だと思うんだがなあ

544 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 22:13:55.62 ID:y1eGiMeN0.net
>>540 予算の都合で一部にしか補助金は出せなかったからな……
今回採択されてない地方の大学も10年後には指名されるように頑張ってほしい

545 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 22:26:33.52 ID:8xMzjg6k0.net
なんだかんだで私立は予備校のくくりがそのままじゃないか>スーグロ選定

早慶上ICU:4/4 MARCH:3/5 KKDR:2/4 日東駒専:1/4 産近甲龍0 成成明学0 大東亜帝国0

無印:4 芝工 創価 国際 APU

だいたい世の中2/3が当確なら、そのくくりは生き残るから、MARCHはかろうじて生き延びるかもね。
KKDR内では微妙な風が吹き始めて、東洋は他3校との絡みを嫌うのかね。

546 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 22:45:26.40 ID:y1eGiMeN0.net
>>545 現実的に考えてやっぱりMARCH・KKDRまでがボーダーラインだろうね
あと学習院もなんだかんだ残るだろう

547 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 23:10:22.10 ID:rYZr4wUr0.net
――ランク付けの基準はどういうものですか
 上海交通大のランキングはノーベル賞受賞者の数など客観的な観点で評価しています
。THE社とQS社は大学においての研究者の評判のアンケートを取るなどでも評価していますが、
これは主観的なものです。もともと同じだったTHE社とQS社が分かれたのは、変動しやすい評価において、
その基準がそれぞれ違ってきたからです。ほかにも、環境に配慮してたり、
大学のホームページで研究成果などの情報を発信していることだったり、
人材を輩出することを評価していたりするランキングもあります。

――受験生が志望校を選ぶうえで、参考にすべきですか?
 参考にするのもいいとは思いますが、実は「大学ランキング」というものの、大学そのものや学部を評価している
、というよりその大学院を評価しているものが多いです。
また、理系の研究型の大学のランキングになっていることが一般的で、文系は少ないです。
国内で評価の高い一橋大学などの文系の大学は、なかなか世界ランキングには入ってきにくい
。日本の大学での経済、経営学が弱いところがあり、その分野においては
、アメリカが大きくリードしています。今後、日本の文系をどう発展させていくかは課題ですね。

――今後、こういったランキングに入ってくる可能性のある大学は?
 大学ランキングそのものが、年々多様化・細分化され、分析対象大学も増加する傾向にあります。
研究機関がある、という意味では私立でも医学部があり、
マグロの養殖などの研究が進んでいる近畿大学や海洋学部などのある東海大学など、
特色のある研究を行っており、施設も充実しています
。そういう点を話題にするようなランキングも出てくるでしょう。

==

 現時点では、世界ランキングに名を連ねる日本の大学は、
理系が多く、その大学院が評価されている、ということですが、
大学を経て、研究を続けていきたい、と考える受験生にとっては
、1つの目安になるのかもしれません。

==
by THE PAGE 山村一夫(やまむら・かずお)

548 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 23:22:03.56 ID:+Vvr28ae0.net
>>546
こう言ってる東洋は生き残りますか?

241 :エリート街道さん:2014/10/01(水) 23:52:59.15 ID:xxTtSQ2y
>>258
私大最上位に早慶ICU
次点で東洋、上智、明治、立教、法政が続く。
青山、中大は論外。

242 :エリート街道さん:2014/10/02(木) 01:01:25.31 ID:Tpm6NQEB
>>258
そして明治立教法政の仲間入りだな
東洋は大躍進で明立法東を結成します!

根拠は唯一、スーグロに選ばれた効果らしいです。
これで偏差値ぐんぐん上昇するとのこと。
考えがあまりにもチープだと思うのですがどうでしょうか?

549 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 23:35:18.20 ID:QA2eTDPUO.net
>>526
W合格データの母集団は、入試日程の早い大学に合格したのに、わざわざ、入試日程の遅い大学まで受験して合格した層だけだから、
当該データ結果の推定が及ぶ範囲もその層だけなんだよ
このくらいのことは理解できているよね?

550 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 23:59:10.17 ID:MM1DgARxi.net
最新大学ランキング
〔ST〕東京大
〔SU〕京都大・東京工業大
〔SV〕東北大・名古屋大・大阪大
〔AT〕北海道大・筑波大 ・広島大・一橋大・九州大・早稲田大、慶應義塾大
〔AU〕千葉大・京都工芸繊維大・東京外国語大・神戸大・ICU・上智大・国際教養大
〔AV〕熊本大・岡山大・金沢大・お茶の水女子大・東京農工大・明治大・立教大・東京理科大

551 :大学への名無しさん:2014/10/07(火) 01:52:48.05 ID:xDzCPVSC0.net
一橋神戸横国青学同志社中央あたりが逝ったのか
国際的なイメージで売ってる同志社青学はマジでやばいな

552 :大学への名無しさん:2014/10/07(火) 03:17:02.51 ID:sBbG4JVY0.net
http://www.gsc.aoyama.ac.jp/

青学 地球社会共生学部
日本に生まれたんじゃない。 世界に生まれたんだ。
・・・
さあ、国境を越えよう。文化を越えよう。




結果 国境を超えることをお国に認めてもらえませんでした・・・

553 :大学への名無しさん:2014/10/07(火) 07:19:31.26 ID:g/Lk06Ed0.net
主要大学の国際連携の割合ランキング
(2006〜2010年の海外機関との共著論文の割合)

関西学院大学  27.63%
東京大学    26.75%
東北大学    25.94%
----------------------- 25%以上
上智大学    24.60%
筑波大学    24.33%
大阪市立大学  24.19%
首都大学東京  24.17%
京都大学    24.14%
----------------------- 24%以上
早稲田大学   23.75%
東京工業大学  23.19%
ーーーーーーーーーーーー10
名古屋大学   22.94%
大阪大学    22.43%
北海道大学   22.21%
<出典:大学ランキング2013(朝日新聞出版)257ページ>

論評:世界市民の育成を掲げ、長年「英語の関学」と評されてきた関西学院大学がリードしている。
理系が有利と言われる海外機関との共著論文比率において文系主体の関学がリードしていることは
称賛に値する。
関学に続くのが日本一の研究機関と称される最難関の東京大学である。さらに工学系や社会学系で
実績を上げている東北大学が続いている。
上智大学はもともと外国語や国際を売りにしてきた大学で、筑波大学も様々な分野で国際プログラム
を入れているので、この結果も想像どおりである。

554 :大学への名無しさん:2014/10/07(火) 07:55:15.31 ID:sBbG4JVY0.net
スーパーグローバル大に37校 
大学の評価 地殻変動

2014/10/6付日本経済新聞 朝刊
https://pbs.twimg.com/media/BzO-g1KCYAAagOX.jpg

555 :大学への名無しさん:2014/10/07(火) 08:15:27.70 ID:ufG7zuyW0.net
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋・東工大・東京医歯大 東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)京都(旧制3高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】        はん飯大(第8番目設立旧帝大) 



【キーパー】  名古屋(第9番目設立旧帝大)       



ベンチ 兵庫県神戸大

556 :大学への名無しさん:2014/10/07(火) 12:04:05.69 ID:SVOuFPoDT
スパグロに申請も出来ない東京理科大は3流大学だ。早慶上理と予備校やマスコミが報道するが実態はレベルの低い大学だ。早慶上理ということで優秀な学生を選べているだけだ。事実入学した学生は不満を持つているものが多いという。

557 :大学への名無しさん:2014/10/07(火) 16:53:43.01 ID:hrAc+Pg+0.net
ここだと低学歴扱いだけど、マーチ卒(特に明治立教法政)がいかに世間の評価が高いか、社会に出ると嫌でもわかる

558 :大学への名無しさん:2014/10/07(火) 17:43:32.55 ID:cKKhEnBE0.net
哲学の名門東洋も馬鹿にしたもんではない。

559 :大学への名無しさん:2014/10/07(火) 17:50:10.62 ID:Bhin4W0f0.net
人気大手7銀行への就職者数 ≪2014年 主な国公立大学≫
(日本郵政G、三菱東京UFJ、三井住友、みずほ、りそな、三菱UFJ信託、三井住友信託)

東京大学 91
一橋大学 83
大阪大学 70
京都大学 68
大阪市大 47

名古屋大 28
神戸大学 27
筑波大学 26
北海道大 25
東北大学 24
埼玉大学 20、横浜国大 20

東京外語 19
首都大学 16
大阪府大 15
広島大学 14
横浜市大 13、岡山大学 13
千葉大学 11

金沢大学 8
お茶の水 6、新潟大学 6
東京学芸 5
岐阜大学 4、三重大学 4
熊本大ほか3

※九大などは非公表
就職に強い大学 2015/読売新聞社 より

560 :大学への名無しさん:2014/10/07(火) 18:03:59.52 ID:g/Lk06Ed0.net
スーパーグローバル大学に選ばれた大学の平均年収(★は私立大)
http://doda.jp/careercompass/hitome/daigaku.html

-平均年収750万-
東京大(729万円)

-平均年収700万-
東京工業大(696万円)、京都大(677万円)

-平均年収650万-
★慶応義塾大(632万円)、東北大(623万円)、名古屋大(600万円)、

-平均年収600万-
大阪大(599万円)、北海道大(590万円)、★早稲田大(572万円)、
九州大(569万円)、豊橋技術科学大(564万円)、上智大(555万円)

-平均年収550万-
筑波大(527万円)、★芝浦工業大(527万円)、千葉大(524万円)、★明治大(524万円)、
東京外国語大(515万円)、★関西学院大(513万円)、金沢大(511万円)、
広島大(506万円)、★立教大(504万円)、★国際基督教大(502万円)、熊本大(500万円)

-平均年収500万-
京都工芸繊維大(494万円)、奈良先端科学技術大学院大(485万円)、
岡山大(484万円)、★法政大(482万円)、★立命館大(466万円)、

-平均年収450万-
★創価大(437万円)、★東洋大(425万円)

561 :大学への名無しさん:2014/10/07(火) 18:06:28.21 ID:2f22oeB50.net
>>557 実態はともかく、なぜか世間では評価高いよねw
特に受験知らない層からはもてはやされる

562 :大学への名無しさん:2014/10/07(火) 18:18:36.63 ID:2f22oeB50.net
>>560 一橋(700万円)・神戸(590万円)・横国(573万円)・中央(531万円)・同志社(522万円)・青学(510万円)……

一橋がやばい(確信)

563 :大学への名無しさん:2014/10/07(火) 19:10:26.50 ID:+KRixae70.net
明治と国際大学って被ってんじゃねーか

564 :大学への名無しさん:2014/10/07(火) 19:50:12.50 ID:tT6VRRoI0.net
>>557
君の言う「世間」は子会社の集まりの世界のことだろ?
それならマーチでも評価されるよ。出世は厳しいけどね。
親会社で昇格しても昇進できない層が天下りしてくるから。

565 :大学への名無しさん:2014/10/07(火) 20:10:39.90 ID:47kZIAcm0.net
タイプA トップ型 国立11 私立2から、ノーベル物理学賞。
日本の宝

566 :大学への名無しさん:2014/10/07(火) 20:28:59.71 ID:2f22oeB50.net
徳島大「あの……」

567 :大学への名無しさん:2014/10/07(火) 20:37:36.76 ID:rGQjeeVe0.net
早稲田も6割無試験入学だろ?
なぜか一般ではいってきたガリ勉マヌケが支えてるだけなんだからMARCH見下せる立場じゃないだろ

568 :大学への名無しさん:2014/10/07(火) 20:46:34.10 ID:aufYzJOFO.net
>>542
新潟出身なんだけど、非医以外の学部は、優秀な人は進学していないというのが実情だよ
実際、偏差値も低いだろ?
新潟大(非医)合格者で日大に落ちた奴なんてゴロゴロいるからな

569 :大学への名無しさん:2014/10/07(火) 22:03:19.67 ID:Exel6mHp0.net
ノーベル賞受賞者のなかでスーパーグローバル的な教育を受けた者はいない

570 :大学への名無しさん:2014/10/07(火) 22:11:05.21 ID:VGzOiuJ80.net
世界大学評価機関のQuacquarelli Symonds(QS)no2014年のアジア大学ランキング

上位200大学のうちスーパーグローバル大学選定校。
東京大学 京都大学 東京工業大学 東北大学 名古屋大学
北海道大学 九州大学 筑波大学 

慶應義塾大学 早稲田大学 上智大学 ICU 立教大学 立命館大学

広島大学 東京医科歯科大学 千葉大学 金沢大学 岡山大学 熊本大学 京都工芸繊維大学 

571 :大学への名無しさん:2014/10/07(火) 22:39:59.17 ID:ySUia6RA0.net
>>565
>>569
ノーベル賞山中教授の出身大である神戸大が外れ、
ノーベル賞にかすりもしない阪大や九大が入ってるのは解せんなw

572 :大学への名無しさん:2014/10/08(水) 00:44:19.72 ID:fdgUNLrT0.net
【総括】
タイプA…
結局、政治力の早稲田がボーダーラインだった。早稲田よりも研究力の強い大学は
採択せざるを得ず、13大学に膨れ上がった。

タイプB…
学歴序列を決める施策でない事を強調することに腐心した。
旧三商大の一橋・神戸・阪市を落し、会津大や国際大を採択したことは典型例。
但し、同志社・青学などの英語教育に定評のあった私大についてはダメージは少なからずあるだろう。
中央は法科特化で少子化を乗り切るしかない。

573 :大学への名無しさん:2014/10/08(水) 00:52:51.76 ID:qAl218xj0.net
>>572 個人的に同やんはこれまでに既に支援済みだったのと、京都に採択校が多すぎるのとの兼ね合いじゃないかと思うけどねぇ
中央や青学は理系が弱すぎるから理系偏重の今の政策と合わなかったんじゃないかと

574 :大学への名無しさん:2014/10/08(水) 01:02:55.55 ID:K9tAuDTj0.net
>>568
> >>542
> 新潟出身なんだけど、非医以外の学部は、優秀な人は進学していないというのが実情だよ
> 実際、偏差値も低いだろ?

「非医以外の学部」ってのは医学部のことだとわかって書いているのか?

575 :大学への名無しさん:2014/10/08(水) 01:18:00.16 ID:q38cirNx0.net
湯川秀樹 理学博士(大阪帝国大学)
朝永振一郎 理学博士(東京帝国大学)
江崎玲於奈 理学博士(東京大学)
小柴昌俊 理学博士(東京大学)
小林誠 理学博士(名古屋大学) 益川敏英 理学博士(名古屋大学)
赤崎勇 工学博士(名古屋大学) 天野浩 工学博士(名古屋大学) 中村修二 高額博士(徳島大学)

福井謙一 工学博士(京都大学)
白川英樹 工学博士(東京工業大学)
野依良治 工学博士(京都大学)
田中耕一 工学学士(東北大学)
下村脩 理学博士(名古屋大学)
鈴木章 理学博士(北海道大学) 根岸英一 Ph.D.(ペンシルベニア大学)

利根川進 Ph.D.(カリフォルニア大学サンディエゴ校)
山中伸弥 医学博士(大阪市立大学)

川端康成 文学学士(東京帝国大学)国文科卒
大江健三郎 文学学士(東京大学)仏文科卒

佐藤栄作 法学学士(東京帝国大学)

トンキン6(物理3文学2平和1)
名古屋5(物理4化学1)
京都2(化学2)
海外2(医学1化学1)
大市1(医学1) 大阪1(物理1) 徳島1(物理1) 東工1(化学1) 北海道1(化学1) 東北道1(化学1)

576 :大学への名無しさん:2014/10/08(水) 02:41:18.31 ID:I0/o+RJZ0.net
>>559
熊本のエリートコースは
熊大→肥後銀行

577 :受験板名物の軽量未熟大工作員が暴れまくりだな:2014/10/08(水) 03:40:10.88 ID:YPC4ttOj0.net
>>1






【週刊朝日掲載の駿台調査の入学者データ】

※国公立大も私大に合わせて3科目の単純平均で出しているにも関わらずこの結果。5科目以上で出せば私大と国公立大の学力差はさらに広がる。


東京大文U 67.7
京都大経済 66.6
一橋大経済 64.8
埼玉大 経済 55.6
滋賀大 経済 55.3
愛媛大 法文 55.3
慶應義塾大 経済 56.1
慶應義塾大 総合政策 57.5
慶應義塾大 環境情報 55.2


http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html







.

578 :大学への名無しさん:2014/10/08(水) 06:25:32.54 ID:Jo+UuoRL0.net
出身大学別年収ランキング(私立大学)
http://doda.jp/careercompass/hitome/daigaku.html

 【総合】   【20代】   【30代】   【40代】
慶應632万 慶應458万 慶應650万 上智817万
早大572万 早大416万 上智570万 慶應813万
理科563万 理科410万 早大567万 早大764万
上智555万 上智405万  ICU_559万 ICU_760万
中央531万  ICU_396万 理科542万 関学695万

明治524万 中央389万 立教538万 同大693万
同大522万 同大 〃  学習529万 明治691万
関学513万 明治383万 同大 〃  学習684万
青学510万 立教379万 関学523万 青学674万
成蹊504万 青学378万 中央522万 成蹊671万

立教 〃   関学 〃  青学521万 理科665万
学習503万 立命 〃   成蹊515万 中央664万
ICU_502万  学習365万 明治 〃  立教650万 
法政482万 法政364万 法政497万 京産633万
京産476万 成蹊361万 立命490万 関西615万

日大469万 京産355万 成城489万 成城614万
成城468万 成城353万 甲南483万 法政608万
関大467万 関西352万 京産476万 日大606万
甲南 〃   甲南351万 日大473万 立命601万
立命466万 日大 〃   関西468万 甲南595万

579 :大学への名無しさん:2014/10/08(水) 11:24:48.94 ID:abS+1huu0.net
理系の時点で負けだ。
  ↓
中村教授は「日本の研究者はサラリーマンで、良い研究をしてもボーナスが増えるだけ」
とジョークを交えて語った。

 また、研究が持続した動機を問われた中村教授は「怒り以外に何もない」と述べ、
徳島県阿南市の蛍光材料メーカー「日亜化学工業」の技術者だったころ、
青色LED製法特許を巡り同社との訴訟に至った経緯を説明。
「日本には自由がない」と研究環境を改善する必要を訴えた。

理系おたくを制御するのが文系。

辺境地底の理系行くくらいなら明治文系の方がましだな。

580 :大学への名無しさん:2014/10/08(水) 17:00:32.87 ID:y56Ny7TG0.net
島野の消える大学〜は、代ゼミ使用だから、もう使えない。代ゼミなしスパグロだと、
早慶
明治法政立教
同志社関学立命
青学
関西中央
学習院
成蹊成城南山

スパグロ六大学トリオ(明治、法政、立教)は、大幅上昇。

志願者減少激しい中央と1つも選ばれなかった東京四大で皇室離れの学習院は、大下降。

国から認められなかった中央、学習、関西、青学、同志社も下降

581 :大学への名無しさん:2014/10/08(水) 18:20:08.80 ID:gC+dPTld0.net
超音波スピーカーで騒音トラブル回避へ 立命館大が研究

582 :大学への名無しさん:2014/10/08(水) 18:59:11.55 ID:KxVWmyPT0.net
犯罪者養成所の東洋と創価が入ってる時点でメチャクチャ怪しい顔ぶれだよな
何か裏で取引があった宣伝広告的な発表なんじゃね?って普通なら思う

まあいずれにせよ「スーパーグローバル大学=スパーフリー」と大して変わらないと思うよ
国際教養大なんて小規模大学なのに最低なハレンチ変態事件を連発させてるし

【今年9月】
 在籍する大学の女子トイレに侵入したとして、秋田県警秋田東署は、建造物侵入の疑いで秋田市雄和椿川、
国際教養大2年、石井寛之容疑者(20)を現行犯逮捕した。
 逮捕容疑は、9月30日午後11時20分ごろ、同大キャンパスの女子トイレに侵入したとしている。個室
内に人がいるのに気付いた女子学生が警備員に知らせ、警備員が取り押さえた。同署が侵入目的などを調べて
いる。
 石井容疑者は大学敷地内の学生アパートに住んでいる。大学事務局は「事実関係を調査中」としている。
http://www.sankei.com/affairs/news/141001/afr1410010023-n1.html

【今年2月】
秋田県警秋田中央署は2日、秋田市将軍野東、大学生の男(21)を建造物侵入の容疑で
現行犯逮捕した。
発表によると、男は2日午後0時40分頃、正当な理由がないのに、秋田市のショッピングセンター内
の女子トイレに侵入した疑い。施設関係者の女性がトイレの個室から出てきた男を見つけ、取り押さえた。
同署が動機などを調べている。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391417349/

583 :大学への名無しさん:2014/10/08(水) 19:22:58.49 ID:cw19uKHt0.net
東洋(頭溶)大に入ると頭が溶けます
人生を棒に振りたくなかったら東洋大への受験だけは避けましょう
特に最近は短期間で犯罪が多発しまくっており、第二キャンパスへヤンキー高校の京北が移転してくる今後はもっと犯罪が増えると思います
宣伝コピペを繰り返してる東洋のキチガイ工作員にくれぐれも騙されないよう気をつけて下さい
あまりにも犯罪が多すぎて東洋の「T」と「U」を合体させたマークはチ○コをマ○コに挿入して強姦してるマークにしか見えないです

■■■東洋大学=犯罪者養成所■■■
・東洋大女子学生 ホームレスに放火 殺人未遂
・東洋大男子学生 息子を殴り急性硬膜下血腫
・東洋大陸上競技部(箱根ランナー部門) 強制猥褻
・東洋大バレー部 試合会場の他大学で盗撮
・東洋大ボクシング部 覚醒剤1キロを密輸
・東洋大野球部 部員イジメ、部員寮から出火、新入部員脱走行方不明事件
・東洋大法学部教授 薬局店主に調剤報酬の不正受給を指導して詐欺容疑で逮捕
・東洋大経済学部教授 銭湯で高級時計窃盗
・ゼミ合宿 セクハラ騒動
・東洋大空手部 新入生に飲酒させ川に飛び込めと命令、溺死 隠蔽図るが発覚
・東洋大元学生 結婚詐欺ババア木嶋佳苗(死刑囚) 東洋では恥なのでフェリス卒と詐称 婚活大量殺人事件で逮捕
・09ミス東洋 kawaii専属AVデビュー『絶対に声我慢しなきゃダメ』 『学校でセックchu』
・東洋大男子学生 ネット上で小学生女児を殺害予告し、それを自作自演で擁護して逮捕←★昨年1月の事件★
・東洋大男子学生 校舎のガラスを故意に壊してTwitterでダブルピース 器物損壊←★昨年1月の事件★
・東洋大男子学生 駅のホームから元交際相手を転落させ逮捕 殺人未遂←★昨年1月の事件★
・東洋大アイスホッケー部員 居酒屋と街路で居合わせた客に執拗な暴行で逮捕、1年間の対外試合禁止←★昨年4月の事件★
・東洋大助手 麻薬密輸で逮捕←★今年2月の事件★
・詐欺罪で捕まった東洋大元教授が検索エンジンスパムで犯罪歴を隠そうし、ログサイトを脅迫

この異常なまでの犯罪体質は経営者がブラックだからでしょうか?
http://brog.keiten.net/?eid=764765

584 :大学への名無しさん:2014/10/08(水) 20:10:02.49 ID:MK+HtH/LO.net
>>574
非医学部に訂正しておく

585 :大学への名無しさん:2014/10/08(水) 20:49:45.43 ID:VN9MnUDI0.net
こうしてみると国公立大は万遍なく全国に分散させている。

選ばれた国際教養大。同じ地域なのに選ばれなかった秋田大。国公立をみるポイント。

あと、一橋大学、神戸大学、横浜国立大学は商科大学なので避けられている。

私立大学は首都圏と近畿地方が中心なので如実に文部科学省の意図ないし評価が表れている.

586 :大学への名無しさん:2014/10/08(水) 21:37:53.75 ID:7NzFOKs+0.net
関西学院大学の一般入学状況(偏差値操作の実態)

    一般  総数  一般率
神   013   032   40.6%
文   447   765   58.4%
社会  362   655  55.3%
法   408   701   58.2%
経済  318   679  46.8%
商   295   610  48.4%
理工  248   463  53.6%
総政  264   544  48.5%
人間  138   339  40.7%
教育  130   356  36.5% ← 3人中2人が無試験入学者
国際  063   297  21.2% ← 5人中4人が無試験入学者

587 :大学への名無しさん:2014/10/08(水) 22:55:41.08 ID:+8VU8t9RU
明治は、ゲローバルだろ

588 :大学への名無しさん:2014/10/08(水) 23:14:14.07 ID:0c6CsgMU0.net
創価東洋法政みたいなゴミが採択され一橋のような超一流大学が選ばれていないところからしてスパグロって大学序列として信憑性ないね

589 :大学への名無しさん:2014/10/08(水) 23:49:10.25 ID:+ju33O010.net
↑国公立と私立では分類方法が違う。

590 :大学への名無しさん:2014/10/09(木) 01:43:46.02 ID:wPLGGTTJ0.net
>>588
お前の主観でしかないこのレスの方が信憑性ないわ

591 :大学への名無しさん:2014/10/09(木) 01:48:26.07 ID:N6XOC0Oa0.net
もっとグローバル化すればISISに行きたがる奴も増えるだろう。
外国はパラダイス。

592 :大学への名無しさん:2014/10/09(木) 03:29:24.17 ID:/qbPqI+J0.net
結局、戦前の高等教育機関に戻るってことだろ?
@大学院大学(基幹重点13大学(旧帝一工筑神広医科歯科)→戦前の旧帝+旧工商文理+旧制医科大
A医系を中心とした専門大学→旧六+新八(広島・医科歯科除く)→戦前の旧制医科大学
B就職を目的とした大学群→戦前の旧制高等工業専門学校+旧制高等商業専門学校

私立も大体このパターンで分類される方向

593 :大学への名無しさん:2014/10/09(木) 08:13:35.40 ID:xO7tZ+He0.net
>>590
法政が出たぞーー!!!wwwwwwてぇへんだてぇへんだ!wwwwwwwwwwwwwww

594 :大学への名無しさん:2014/10/09(木) 10:02:14.88 ID:INCu+K9y0.net
早慶
明治法政立教
同志社関学立命
青学
関西中央
学習院
成蹊南山

スパグロ六大学トリオ(明治、法政、立教)は、マスコミが騒ぐとおり、上昇気流だな。
島野の消える大学〜は、代ゼミ使用だから、もう使えないな。

1つも選ばれなかった東京四大で皇室離れの学習院と志願者減少激しい中央は、大幅下降。

国から認められて金まで出る明治、法政、立教、関学、立命は大幅上昇。
国から認められなかった中央、学習、関西、青学、同志社は大幅下降

595 :大学への名無しさん:2014/10/09(木) 10:30:01.85 ID:xO7tZ+He0.net
>>594
法政がんばれ

596 :大学への名無しさん:2014/10/09(木) 13:10:52.49 ID:Fy4VXtbQ0.net
SGUトップ型得した大学


1位 早稲田 文部大臣の圧力でSTAP風化に成功

2位 広島 晴れて一流大学の仲間入り

3位 医科歯科 単科大とか国際化する必要ないのにまさに棚から牡丹餅

4位 筑波 安定の文科省御用大学としての地位を確立

5位 北大、九大 神戸との格差を決定的なものにできた

597 :大学への名無しさん:2014/10/09(木) 13:23:45.96 ID:PSBk2tEe0.net
関西学院大学の一般入学状況(偏差値操作の実態)

    一般  総数  一般率
神   013   032   40.6%
文   447   765   58.4%
社会  362   655  55.3%
法   408   701   58.2%
経済  318   679  46.8%
商   295   610  48.4%
理工  248   463  53.6%
総政  264   544  48.5%
人間  138   339  40.7%
教育  130   356  36.5% ← 3人中2人が無試験入学者
国際  063   297  21.2% ← 5人中4人が無試験入学者

598 :大学への名無しさん:2014/10/09(木) 13:51:58.78 ID:cN3fLoZVA
同志社は過去の栄光にすがって、ライバルを叩いてたけど
偏差値受験方式で圧倒的に有利なのに追いつかれて抜かれていくって
入学してからの内容が微妙なんだろうな

599 :大学への名無しさん:2014/10/09(木) 14:11:54.59 ID:FjTnQ6Tp0.net
次期グローバルA大学

北海道 東北 筑波 東京 名古屋 京都 大阪 神戸 広島 九州 東京工業

私大なんていらんでしょ

600 :大学への名無しさん:2014/10/09(木) 15:03:51.49 ID:oMVCCmen0.net
>>599
お前がずれた考えしてるって今回ので理解できなかったのか?

601 :大学への名無しさん:2014/10/09(木) 15:07:30.31 ID:kS9hSE1Z0.net
早稲田に落ちたバカが二人いるな。

602 :大学への名無しさん:2014/10/09(木) 15:12:04.39 ID:9m5FTQ+D0.net
>>588
そもそもなんで大学序列の話になるんだよ。
このスーパーグローバルって受験生にも在学生にも関係ない話だぞ。
大学に補助金交付されるだけ。
世界の舞台で通用する研究やりたいやつが東洋法政みたいなアホ大学いくか?
大多数は普通に就職するし勉強するならそんな大学行かないわw
入試があって相対評価の試験突破しないといけない以上、偏差値はなくならない。
企業も偏差値低い大学の学生は採用足切りする。

603 :大学への名無しさん:2014/10/09(木) 15:25:04.95 ID:ga2+6HtW0.net
日本国内の大学の序列≠世界の大学ランキング≒スーパーグローバル大学37

604 :大学への名無しさん:2014/10/09(木) 16:00:53.16 ID:wZ+FY/kf0.net
>>583
頭溶大学……………!!ぅぅぅぅうまいっ!!ねぇねぇ、それ流行らせようよ!
特に京阪神方面でさ、絶対ウケるべ!

605 :大学への名無しさん:2014/10/09(木) 16:09:29.93 ID:wZ+FY/kf0.net
>>214
連投スマソ。
駅伝、折伏恐るべしはわかるとして、それじゃなんで芝浦工大が?

606 :大学への名無しさん:2014/10/09(木) 16:45:42.39 ID:hCeGOx9+0.net
サンデー毎日の記事を見ると、SGUに入る入らないの
影響は想像以上にでかいな
特に一橋、神戸、同志社の担当者、OB達の落胆ぶりは大きい
俺の大学入ってて良かったとつくづく思うわ

607 :大学への名無しさん:2014/10/09(木) 17:28:22.44 ID:vKusWi250.net
>>606 数年前に別のグローバル化事業で国からS判定貰ってた同志社に関しては入れてあげてほしかったね
まぁそうすると京都だけで採択校4つになってバランスは悪くなるけどw

608 :大学への名無しさん:2014/10/09(木) 17:32:11.51 ID:O2W9rC/H0.net
お茶の水が落選して超気持ちいい

609 :大学への名無しさん:2014/10/09(木) 17:36:07.76 ID:9Ble93nBO.net
>>599
国は今回、スーパーグローバル大学に選ばれた大学以外の国立大は私立大にしたいくらいなんじゃないの?
別に、一橋や神戸が私立大になっても、国も学生も困らないだろ?

困るのは大学関係者と学生とOBくらいだからな

その他駅弁は論外で、私立大になったら、ただのFラン大に成り下がるだろう

610 :大学への名無しさん:2014/10/09(木) 17:40:00.13 ID:9Ble93nBO.net
>>609
×国も学生も困らない 〇国も受験生も困らない

611 :大学への名無しさん:2014/10/09(木) 17:47:21.69 ID:vKusWi250.net
>>609 地方から国立を廃したらますます中央集権化が進むぞ

612 :大学への名無しさん:2014/10/09(木) 17:59:46.39 ID:ga2+6HtW0.net
その他駅弁大学が国立じゃなきゃいけない意義は、

Fラン大が存在しなきゃいけない意義を探すのと同等。

613 :大学への名無しさん:2014/10/09(木) 18:23:56.64 ID:ga2+6HtW0.net
●文部科学省による2015年度ロースクールランキング

【Aランク】東大、京大、阪大、北大、東北大、筑波、一橋、名大、学習院、慶応、上智、★中央、早稲田

【Bランク】★九大、千葉、横国、神戸、成蹊、創価、愛知

【Cランク】岡山、琉球、立教、★同志社、甲南

【Dランク】★金沢←クソ犬、★静岡(10月7日募集停止発表)←クソ犬、★広島←クソ犬、★熊本←クソ犬、★青山学院←クソ犬、★東洋(9月22日募集停止発表)日本、★法政、★明治、神奈川、山梨学院、中京、南山、名城、
    立命館、関大、近畿、関西学院、西南学院、福岡

Eランク】北海学園、国学院、駒沢、専修、桐蔭横浜、愛知学院、京都産業

614 :大学への名無しさん:2014/10/09(木) 18:53:24.07 ID:3vi3rXRe0.net
科研費毎年旧帝最下位の名古屋大学がノーベル自然科学賞最多wwwww
http://www.tokushima-u.ac.jp/e/research/capability/capacity/ranking.html

★ノーベル賞受賞者数★学位基準編★

トンキン6(物理3文学2平和1) ←実質3(税金=科研費の喰いっぷりだけはダントツ一位)
名古屋5(物理4化学1)
京都2(化学2)
海外2(医学1化学1)
大市1(医学1) 大阪1(物理1) 徳島1(物理1) 東工1(化学1) 北海道1(化学1) 東北道1(化学1)

湯川秀樹 理学博士(大阪帝国大学)
朝永振一郎 理学博士(東京帝国大学)
江崎玲於奈 理学博士(東京大学)
小柴昌俊 理学博士(東京大学)
小林誠 理学博士(名古屋大学) 益川敏英 理学博士(名古屋大学)
赤崎勇 工学博士(名古屋大学) 天野浩 工学博士(名古屋大学) 中村修二 高額博士(徳島大学)

福井謙一 工学博士(京都大学)
白川英樹 工学博士(東京工業大学)
野依良治 工学博士(京都大学)
田中耕一 工学学士(東北大学)
下村脩 理学博士(名古屋大学)
鈴木章 理学博士(北海道大学) 根岸英一 Ph.D.(ペンシルベニア大学)

利根川進 Ph.D.(カリフォルニア大学サンディエゴ校)
山中伸弥 医学博士(大阪市立大学)

川端康成 文学学士(東京帝国大学)国文科卒
大江健三郎 文学学士(東京大学)仏文科卒

佐藤栄作 法学学士(東京帝国大学)

615 :大学への名無しさん:2014/10/09(木) 19:10:13.76 ID:9Ble93nBO.net
>>611
今回、スーパーグローバル大学に選ばれた地方国立大に進学すれば良いだけだから、全く問題無し

616 :大学への名無しさん:2014/10/09(木) 19:47:36.79 ID:62GIqhz/0.net
スーパーグローバル大学選定校の国公立大学(医科大学工科大学などを除く)の分布状況
  
北海道 北海道大学   東北地方 東北大学 国際教養大学 会津大学   
 
関東地方 筑波大学 千葉大学 東京大学   北陸地方 金沢大学  中部地方 名古屋大学

近畿地方 京都大学       四国・中国地方 広島大学 岡山大学

九州地方 熊本大学 九州大学    沖縄 なし

617 :大学への名無しさん:2014/10/09(木) 19:48:48.61 ID:62GIqhz/0.net
近畿地方 京都大学 大阪大学

618 :大学への名無しさん:2014/10/09(木) 20:03:17.40 ID:vKusWi250.net
なるほど、そうすると沖縄と四国からは離脱する必要があるのか(真顔)

619 :大学への名無しさん:2014/10/09(木) 21:00:17.25 ID:ZXoU8w8W0.net
明治法政立教>青学>中央>学習院

マスコミが言うように、国から認められ金が出るスパグロ六大学トリオ(明治、法政、立教)は強い。

620 :大学への名無しさん:2014/10/09(木) 21:03:47.89 ID:vKusWi250.net
法政が勢いづいてますね

621 :大学への名無しさん:2014/10/09(木) 21:51:56.14 ID:e9saPvbXG
明治は、ゲローバルだろ

622 :大学への名無しさん:2014/10/10(金) 00:31:42.13 ID:PqkVq6sf0.net
経済学の研究力
明治立教青学はランクインすらせず


経済学論文ランキング
Top 25% Institutions and Economists in Japan, as of August 2014
http://ideas.repec.org/top/top.japan.html

【Top 25% institutions in Japan】
・15位…関学大経済
・20位…立命館経済
・31位…中央大商
・33位…関西大経済
・ランク外…明治大、立教大、青学大、学習院、法政大、同志社

【Top 25% authors in Japanにランクインしている研究者数】
・3名…中央大、関学大
・2名…学習院、立命館
・1名…法政大、同志社
・0名…明治大、立教大、青学大、関西大
※「系列校」は除いた(明治系列の国際大と立命館系列のAPUは除いた)


関学 > 立命 > 中央 > 関大
===研究機関ランク入りの壁===
学習院 > 法政=同志社
===研究者ランク入りの壁====

623 :大学への名無しさん:2014/10/10(金) 00:39:45.82 ID:db1iotvg0.net
>>599
神B哀れ


神戸大  国立統合大学   SG落ちw

624 :大学への名無しさん:2014/10/10(金) 01:57:05.51 ID:5SduNPVS0.net
商業大学に出す金はこれ以上無いとお国は判断しました
彼らは誰かから搾取すること或いは既にあるものを右から左に流すことでしか成立しないからな
自分からは何も生み出せない
あまり文系理系で二分したくないが、今はあまりに文系が増えすぎてものづくりの中核となる理系が空洞化してしまっている
政府は糞みたいな政策を連発してるが旧商大をAにもBからも排除し、
高度成長期のように物を生産する人材を育てるところに金を投下するのは正しいと思う

625 :大学への名無しさん:2014/10/10(金) 02:22:45.35 ID:AFi5Kt820.net
有名大学の中で、一橋、横国、首都大学東京、神戸、大阪市立大、同志社、
中央、青学、関西といった、国内では一応名の知れた大学が、政府の
SGU(スーパー・グローバル・ユニバーシティ)に選ばれなかった。

SGUに選ばれなかったというのは、グローバルなレベルで競争できる
まともな研究大学とは、扱われなかったということ。
つまり、大学としては、落第の烙印を押されたも同じ。

これらの大学は、受験生の減少と、今後の凋落は免れないだろう。

626 :大学への名無しさん:2014/10/10(金) 03:39:55.04 ID:2u407cAd0.net
>>1





なーにが「横国大」だよw  2科目入試のすべり止め私大の分際で、難関国公立大にくっつこうとすんな。まさにスネ夫みたいな私大だな。



■サンデー毎日2013.7.21号『W合格対決』
2013 W合格者進路 2013.7.21
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4321142.jpg



東京外大言語文化 100%−0% 早稲田国際教養
東京外大国際社会  86%ー14% 早稲田国際教養
東京外大言語文化  93%ー7% 国際基督教大
東京外大国際社会  93%−7% 国際基督教大
東京外大言語文化  99%−1% 上智外国語
東京外大国際社会 100%−0% 上智外国語
東京学芸大教育   50%−50% 早稲田教育
電気通信大    100%−0% 東京理科大工
横浜国大理工    62%−38% 慶応理工






.

627 :大学への名無しさん:2014/10/10(金) 06:03:57.48 ID:SZ7NpEHH0.net
スパグロといえど、まあ私立文系はだめでしょ・・

628 :大学への名無しさん:2014/10/10(金) 07:25:46.18 ID:MqNBIPc80.net
Bの私立はどうでも良いけど、それでもお国に不認可の烙印を押されるとやっぱり恥ずかしいw

629 :大学への名無しさん:2014/10/10(金) 07:54:13.34 ID:fPHOOdWF0.net
>>625
審査されたのは外国人教員の割合、外国人留学生の割合、英語の授業時間数など。
大学の実力とかは全く関係ない。変な話、学長を外国人にしてしまえば通っちゃうし
研究能力とかは審査されてないからレベル低い大学も入っちゃう。
だから影響なんてほとんどない。大学は補助金もらえるから審査に通れば嬉しい落ちればm9というだけ。

630 :大学への名無しさん:2014/10/10(金) 08:05:11.12 ID:AFi5Kt820.net
有名大学の中で、一橋、横国、首都大学東京、神戸、大阪市立大、同志社、
中央、青学、関西といった、国内では一応名の知れた大学が、政府の
SGU(スーパー・グローバル・ユニバーシティ)に選ばれなかった。

昔の高商系の、文系中心の単なる就職予備校大学が多い印象がある。

SGUに選ばれなかったというのは、グローバルなレベルで競争できる
まともな研究大学とは、扱われなかったということ。
SGUに選ばれなかった大学は、補助金も出ないし、国から「不要の大学」
の烙印を押されたということになる。

631 :601:2014/10/10(金) 08:06:02.51 ID:AFi5Kt820.net
SGUに選ばれなかった大学は、受験生の減少と、今後の凋落は免れないだろう。

日本は、無駄に大学の数ばかり増え過ぎ、大学生活は、学生の、社会に出るまでの
単なるモラトリアム期間となっている。
また、政府も財政難で、今までのように護送船団で、すべての大学に補助金を
出せない。
日本は少子高齢化で、若者の数が減っていき、移民政策まで議論されている。
若者は無駄飯食いの就職予備校大学なんぞに行かないで、さっさと働け
というのが、今後の政府の方針。
だから、就職予備校大学は、今後、専門学校との自由競争にさらし、どんどん
淘汰させようというのが、政府の狙い。

学生を採用する企業側も、SGUに選ばれなかった大学は、従来以上に
「単なる就職予備校大学」という見方しかしなくなるので、そこの学生も
「大卒」という扱いを徐々にされなくなっていく。
SGU非選抜大学は、今後は、専門学校との自由競争にさらされることに
なり、政府の援助は得られず、自己責任で経営していかなければ
ならない。
大学の破たんや淘汰も、相次ぐようになるだろう。

SGUに選ばれなかった大学は、大学として、死刑宣告を受けたに
近いものがある。

632 :601:2014/10/10(金) 08:11:30.12 ID:AFi5Kt820.net
SGUに選ばれなかった大学は、受験生の減少と、今後の凋落は免れないだろう。

日本は、無駄に大学の数ばかり増え過ぎ、大学生活は、学生の社会に出るまでの
単なるモラトリアム期間となってきた。
また、政府も財政難で、今までのように護送船団で、すべての大学に補助金を
出せない。
日本は少子高齢化で、若者の数が減っていき、移民政策まで議論されている。
「若者は無駄飯食いの就職予備校大学なんぞに行かないで、さっさと働け」
というのが、今後の政府の方針。
だから、就職予備校大学は、専門学校との自由競争にさらし、どんどん
淘汰させようというのが、政府の狙い。

学生を採用する企業側も、SGUに選ばれなかった大学は、従来以上に
「単なる就職予備校大学」という見方しかしなくなり、そこの学生も
「大卒」という扱いを徐々にされなくなっていく。
SGU非選抜大学は、今後は、国からの支援を得られず、専門学校との
自由競争にさらされることになる。
大学の破たんや淘汰も、相次ぐようになるだろう。

SGUに選ばれなかった大学は、大学として、死刑宣告を受けたに
近いものがある。

633 :大学への名無しさん:2014/10/10(金) 10:06:10.73 ID:0Zoryfro0.net
タイムズ世界ランキング2013第1位 カリフォルニア工科大学 (Caltech)

アメリカではマサチューセッツ工科大学(MIT)と並び称される工学及び科学研究の専門大学である。
★学部生896人、大学院生1275人

規模だけがランクインするための要素ではない。
選択と集中が成功すれば【タイプB】のほうが短期間での躍進の可能性はある

634 :大学への名無しさん:2014/10/10(金) 11:30:56.34 ID:db1iotvg0.net
トップ型 

北海道大 
東北大 
東京大 
東京工業大
東京医科歯科大 
名古屋大 
京都大 
大阪大 
九州大
慶應義塾大 

↑日本を代表するトップ10大学

↓トップ型のお荷物3馬鹿大

筑波大 
広島大
早稲田大

635 :大学への名無しさん:2014/10/10(金) 11:38:23.44 ID:AjSh7AcQ0.net
中央大学志願者数推移
2011年 86,155人
2012年 84,940人
2013年 82,219人
2014年 72,725人

2015年はスパグロ落選で6万人くらいだな

636 :大学への名無しさん:2014/10/10(金) 16:01:32.89 ID:pedIOzGRI.net
>>624
それでは、一橋と神戸大はもういらない、リストラします、と。
>>631
その前に、2ch基準でも約500校あるボーダーフリーをどうやって潰すの?朝日新聞あたりが猛反対するぞ。
(ちなみに、東進ハイスクールの基準ではいらない大学は約600校)

637 :大学への名無しさん:2014/10/10(金) 16:28:09.31 ID:iFpc3SK/0.net
そーかそーか

638 :大学への名無しさん:2014/10/10(金) 17:36:26.30 ID:Vyh43g+z0.net
関西学院大学の一般入学状況(偏差値操作の実態)

    一般  総数  一般率
神   013   032   40.6%
文   447   765   58.4%
社会  362   655  55.3%
法   408   701   58.2%
経済  318   679  46.8%
商   295   610  48.4%
理工  248   463  53.6%
総政  264   544  48.5%
人間  138   339  40.7%
教育  130   356  36.5% ← 3人中2人が無試験入学者
国際  063   297  21.2% ← 5人中4人が無試験入学者

639 :大学への名無しさん:2014/10/10(金) 19:56:01.15 ID:swigAcYj0.net
★ノーベル賞受賞者数★学位基準編★ ← 一般向け
トンキン6(物理3文学2平和1) ←実質3(税金=科研費の喰いっぷりだけはダントツ一位)
名古屋5(物理4化学1)
京都2(化学2) 海外2(医学1化学1)
大市1(医学1) 大阪1(物理1) 徳島1(物理1) 東工1(化学1) 北海道1(化学1) 東北道1(化学1)
☆ノーベル賞受賞者数☆卒業学部編☆ ← 学歴厨用()┌(` ∀´)┘」
トンキン6(物理2化学1文学2平和1) ←実質3(税金=科研費の喰いっぷりだけはダントツ一位)
京都6(医学1物理3化学2)
名古屋3(物理3)
神戸1(医学1) 徳島1(物理1) 長崎1(化学1) 東工1(化学1) 北海道1(化学1) 東北道1(化学1)
◆湯川秀樹  理学博士(大阪帝国大学) 京帝卒(理−物)
◆朝永振一郎 理学博士(東京帝国大学) 京帝卒(理−物)
◆江崎玲於奈 理学博士(東京大学) 東帝卒(理−物)
◆小柴昌俊  理学博士(東京大学) 東大卒(理−物)
◆小林誠   理学博士(名古屋大学) 名大卒(理−物)
◆益川敏英  理学博士(名古屋大学) 名大卒(理−?)
◆赤崎勇   工学博士(名古屋大学) 京大卒(理−化)
◆天野浩   工学博士(名古屋大学) 名大卒(工−電子)
◆中村修二  高額博士(徳島大学) 徳島卒(工−電子)
◇福井謙一  工学博士(京都大学) 京大卒(工−工化)
◇白川英樹  工学博士(東京工業大学) 東工卒(理工−化工)
◇野依良治  工学博士(京都大学) 京大卒(工−?)
◇田中耕一  工学士(東北大学)(工−?)
◇下村脩   理学博士(名古屋大学) 旧制長崎医科大学附属薬学専門部卒 ※知識習得は名大研究生時代以降(WIKI)
◇鈴木章   理学博士(北海道大学) 北大卒(理−化)
◆根岸英一 Ph.D.(ペンシルベニア大学) 東大卒(工−応化)
◆利根川進  Ph.D.(カリフォルニア大学サンディエゴ校) 京大卒(理−化)※一浪
◆山中伸弥  医学博士(大阪市立大学) 神戸卒(医−医)
◇川端康成  文学士(東京帝国大学)(文−国文)※進振りは英文科だが翌年に転科
◇大江健三郎 文学士(東京大学)(文−仏文)※一浪・一留?
◆佐藤栄作  法学士(東京帝国大学)(法−法−独法)

640 :大学への名無しさん:2014/10/10(金) 20:47:16.33 ID:/Kv+0zRL0.net
カリフォルニア工科大学。通称カルテック。
学部と大学院併せても学生数約2200人、教員約300人の小さな大学。
イギリスの「THE」の世界大学ランキングで、2011年にハーバードを破り1位。

現役教授でノーベル賞受賞者は5人。歴代では31人。

641 :大学への名無しさん:2014/10/10(金) 20:48:56.10 ID:/Kv+0zRL0.net
カルテックの秘密は人材にある。突出した才能、それもとことん突き抜けた才能を世界中から集めている。

単に素晴らしい才能というだけではない。カルテックが求めているのは、
現段階で解決法がない科学の難問を常識にとらわれない方法で解決できるような、そんな可能性のある研究者だ。

カルテックに限らず、アメリカの名門大学はどこも、学生でも教員でも"尖った"優秀な人材を求めて世界を探し回る。
見つかれば、巨額の資金でスカウトしてゆく。

642 :大学への名無しさん:2014/10/10(金) 21:31:15.18 ID:swigAcYj0.net
アメリカの大学にノーベル賞が多いのは
良い人材を集めているからなのか
良い教育をしたからなのか
あるいは両方なのか
わからん

これをはっきり分析せずに教育がいいと決め付けて
アメリカの教育だけを真似する浅はかな奴が政府に多すぎ

学力調査で日本の教育のほうが良い結果を出しても
答えのない問題に対してはアメリカ式の自由な発想が大事だなどと言うのだろう

基礎学力のない者を自由にさせたらどうなるかわからないのか?
自由な発想を大切にするという小学生の作文から文学賞が出るのか?
社員を自由に討論させたら画期的なビジネスモデルが生み出されるのか?

到底考えられません
成功している例の多くは優れたワンマン+歯車でやってます

643 :大学への名無しさん:2014/10/10(金) 21:53:50.23 ID:/Kv+0zRL0.net
まず、大学は初等教育を行う場ではない。基礎学力を養う場でもない。
大学教育にはいわゆるリベラルアーツなど幅広い能力を身につけることを目的とする
側面と、突出した能力がある者を選別し、徹底的に育成するという側面の両方必要だ
と言いたいだけだ。そして大学なり大学院によりその特色があるのは当然だ。
しかし、日本の教育機関は前者に偏っているきらいがあるからバランスをとるべきなのだ。

644 :大学への名無しさん:2014/10/10(金) 22:00:27.05 ID:AFi5Kt820.net
SGUから漏れた、一橋と横国、神戸大の受けるダメージは大きいね。

特に一橋は、卒業生の就職状況が良いことに安穏として、大学改革を
怠っていたことが、致命的な失態となった。
それでなくても、近年は、文系の単なる就職予備校大学とまで揶揄され
優秀な高校生から敬遠され始めていたのだから、真剣に改革を考えるべきだった。
早稲田でさえ、近年は危機感を持ち、様々な改革を実行していた。

SGUに漏れたことは、国から「国策として不要な大学」の烙印を押されたも
同然であり、致命的としか言いようがない。
受験生減少に歯止めがかからず、優秀な受験生から、完全に相手に
されなくなる可能性がある。

645 :大学への名無しさん:2014/10/10(金) 22:54:18.16 ID:ZWc6MDaZi.net
同志社はこれから静かに凋落していくな。
今回の選定漏れは致命的。

646 :大学への名無しさん:2014/10/10(金) 23:21:15.42 ID:MayBWjNK0.net
文部省の考えるようにやって、ろくな結果が出るわけない。
むしろ、これは毒饅頭。
外国人教員の比率や英語を使った専門教育などが、
カリキュラム編成の足かせになるに違いない。

647 :大学への名無しさん:2014/10/11(土) 00:18:07.95 ID:Vo2Taekj0.net
結局、100年後も今と同じ評価を得ている大学は、東大、京大、一橋、東工大、国医、阪大、旧帝理系、早慶の一部で変わらんだろうな。
一橋、東工大、外大、医科歯科あたりは合併するだろうが。

648 :大学への名無しさん:2014/10/11(土) 00:47:11.13 ID:aAPJZxzq0.net
日本は大学以上は全国的な競争がないから
百年経っても大学がいかに腐っても序列は不変だろうな

ロースクールみたいに司法試験合格率で大学間競争が起きれば序列も変わるが
現状では試験がなく論文の優劣では比較しようがないから
結局はブラックボックスのままブランドだけで序列が決まることになる

全国的な共通卒業試験でもあれば人気投票でなくてまともに教育してくれる大学が逆転しそうなんだが
逆に早稲田が私立トップで旧帝クラスから落ちないのも結局はブランドだけで教育の中身はどうでもいいと考える日本的価値観のせいだろう
就職が大学名でなく実力で決まるようになれば少しは学歴宗教は下火になるだろうか

649 :大学への名無しさん:2014/10/11(土) 01:59:35.63 ID:QplE/uh70.net
スーパーグローバル校

採択校
創価大:バックには政権与党。教育力が高く旧帝早慶を蹴って入る人も多い。
東洋大:歴史ある名門大。哲学科は「白山の哲学」といわれ東大に匹敵。
芝浦工:理系の超名門校。充実した施設と抜群の知名度を誇る。

不採択校
一橋大:学問レベルは底辺。就職予備校。教育力ゼロで有名。
神戸大:自分を難関と勘違いしている統合失調症を発症してる駅弁大。
首都大:勘違いしてAにも出したのに、Bも不採択になった恥さらし大学。

650 :大学への名無しさん:2014/10/11(土) 02:08:00.99 ID:FUDk7ynd0.net
神戸大学志望してたけど辞めたわ
学歴コンプレックス持ちそうだし

651 :>1←受験板名物の軽量未熟大工作員が暴れまくりだな:2014/10/11(土) 02:24:42.78 ID:8pez5hHv0.net
>>1






【週刊朝日掲載の駿台調査の入学者データ】

※国公立大も私大に合わせて3科目の単純平均で出しているにも関わらずこの結果。5科目以上で出せば私大と国公立大の学力差はさらに広がる。


東京大文U 67.7
京都大経済 66.6
一橋大経済 64.8
埼玉大 経済 55.6
滋賀大 経済 55.3
愛媛大 法文 55.3
慶應義塾大 経済 56.1
慶應義塾大 総合政策 57.5
慶應義塾大 環境情報 55.2


http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html







.

652 :大学への名無しさん:2014/10/11(土) 07:29:18.09 ID:Q15JOqTX0.net
>>651
私大に合わせてって慶応の入試科目と合ってないじゃん
そもそも国立の偏差値だって2次試験のだし

653 :大学への名無しさん:2014/10/11(土) 08:09:20.05 ID:OVG5FZMY0.net
>>651
2001年のデータに必死にしがみつくゴミ駅便

654 :大学への名無しさん:2014/10/11(土) 10:20:54.10 ID:C9vImE3C0.net
そもそも文科省の研究費の配分はこれだけではないだろう。
これだけで大学の序列が決まってしまうとか、どれだけ馬鹿かww

655 :大学への名無しさん:2014/10/11(土) 11:06:42.10 ID:OVG5FZMY0.net
>>654

科学研究費補助金(2013)
1東京大学 213億    2京都大学 129億    3大阪大学 107億    4東北大学 102億
5九州大学  64億    6北海道大  59億    7名古屋大  59億    8東京工大  41億
9理化学研  37億   10筑波大学  35億    11慶応大学  32億    12広島大学  27億
13神戸大学  26億    14早稲田大  23億

これ以外も同じなんだよ あほww

656 :大学への名無しさん:2014/10/11(土) 11:25:02.24 ID:C9vImE3C0.net
@微妙に大学が違う
A学生数を考慮に入れていない

657 :大学への名無しさん:2014/10/11(土) 11:28:23.20 ID:Od2dquMB0.net
東京工科大やるじゃん

658 :大学への名無しさん:2014/10/11(土) 12:10:13.25 ID:D60QHIBK0.net
スーパーグローバル大学に採択された大学
文部科学省が選んだ「政府公認これがニッポンの37大学だ」

(以下、私立大のみ抜粋)
慶応大、早稲田大、国際基督教大(ICU)、上智大、東洋大、明治大、立教大、法政大、芝浦工大、
創価大、国際大、立命館大、関西学院大、立命館アジア太平洋大

今後少子化の中で、これらスーパーグローバル各校が核となって大学再編が進む可能性が高い。
  j|||||l   __..  `||lョ      ゙゙lllョ、       、            __,,u-.._      ゙]llllllllァ
  __lll广    `l||i、 __ニゝ=u 、   |lllll′      |lll 、    .. 、   _jj广 ,,ll、 ゙'ll'、    ''" __
 jl厂       `|||li广   |llll、  ..llll|        ||||      ゙ll'、  lll′  lll′  ゙l||li   lョョョl广`l|||li
`廴     ゙tョil|||"lll、-___jllll′  ゙llll        llll  丿    lllll |lll|  ,,jlll′   lllll   ゙′   lllll|
  ゙llョ 、    "  ''il|li ´"~~~~    lll|      r   ゙lll|_〃   -4lllll′専 _jlll′   _||||l′      ||||
   'l||||'、      |llll、       'lll、   __uF   ''l||ll、    ´   il||l厂   _j|||l′      ,|||l
    l|||l       |lllll!       ゙l|||lllllllll广     "゙゙′        ´   ..-= ̄       ,jl厂

659 :大学への名無しさん:2014/10/11(土) 12:51:28.15 ID:zgSVwIqr0.net
スーパーグローバル大学
補助金をもらっても、結局赤字の事業。
しかも、海外向けの事業だから、国内の受験生集めにたいした効果がない。
むしろ、国内の学生の負担で赤字事業をするのだから、
国内の学生の授業料負担がますか、教育の質が低下するだけ。

ほとんどの受験生あるいは在学生が望んでいることは、ほどよく学び遊び就職すること。
外国人教員や留学生との交流や外国語講義での単位取得が重荷になって下手すると受験生が逃げていくことになる。
かじ取りは難しい。

660 :大学への名無しさん:2014/10/11(土) 13:05:11.41 ID:eLEveOKj0.net
>>659
頭悪そうw

661 :大学への名無しさん:2014/10/11(土) 16:30:07.34 ID:Grsr0x87i.net
神戸大学没落乙

662 :大学への名無しさん:2014/10/11(土) 16:35:35.56 ID:EGTSjpgk0.net
神大医医を志望校に入れてるんだけど、今回のスパグロ落選で理系上位層は薄くなると思う?w

663 :大学への名無しさん:2014/10/11(土) 17:00:14.79 ID:GTW1pC2X0.net
>>659

だから、そういうレジャーランド大学はそれ相応の学生を集めて楽しくやっていればいい。

国を牽引していく指導的立場の人間の要請はSGUに任せておけ。

664 :大学への名無しさん:2014/10/11(土) 19:51:31.95 ID:S50NK0SK0.net
同志社は既にSグローバル大学と
認識されている可能性がある
援助する必要性がないと

665 :大学への名無しさん:2014/10/11(土) 20:41:33.37 ID:xtOwgJ+P0.net
Sグローバル大学と 認識されている可能性がある

認識されていたら選定さているだろ。

666 :大学への名無しさん:2014/10/11(土) 20:44:37.74 ID:wKd+NKdX0.net
それで思い出したんだが、青学の言い訳がすごかったw

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/27460/1402923310/

>関関同立でトップ校の同志社が採択されなかったのはまさに青学と同じ理由じゃないでしょうか。
>マーチ、関関同立で昨年度に都心集約させて一番キャンパス条件がよくなったところを落としてほかの大学と均等にさせた。

青学と同志社はキャンパス条件がいいから、スパグロを落とすことでほかの大学と均衡をはかったんだってw
痛々しすぎて笑えない。笑ってるけどw

667 :大学への名無しさん:2014/10/11(土) 20:49:11.45 ID:Q15JOqTX0.net
>>666
その論理は白山に集約化はかってる東洋の存在で否定できるな

668 :大学への名無しさん:2014/10/11(土) 20:49:42.77 ID:wKd+NKdX0.net
私大だけで見ても、さまざまな条件でマーチより上の早慶がタイプAに採択されているんだが。
投稿する前、というか書いてる途中で気づかないのかなw

669 :大学への名無しさん:2014/10/11(土) 20:57:10.94 ID:UWwlyeEl0.net
http://kyuhbtk.blog.fc2.com/

670 :大学への名無しさん:2014/10/11(土) 21:00:14.87 ID:wKd+NKdX0.net
「マーチ、関関同立で」って言ってるから、マー関の中で均等にさせるという発想か。
その設定自体に無理があるけど、マー関の中でだって偏差値とか財務とか、いろいろな条件で青学が上にいるわけではないんだが。
キャンパス条件の一点に絞っても、広さや設備面や環境を考えたら青学がトップではないと思われw

671 :大学への名無しさん:2014/10/11(土) 21:03:21.98 ID:xtOwgJ+P0.net
援助する必要性がないと

援助する必要があるところだけ選定されている。

672 :大学への名無しさん:2014/10/11(土) 21:44:47.23 ID:mG4rNSjH0.net
>>665
Sグローバル大学に選定されることは
今現在Sグローバル大学=教育内容や教育環境の徹底した国際化に取り組む大学
とは言えないから選定されて助成を受けるということ
その意味で同志社は既に教育内容・環境が国際化していると
され助成は不必要と判断されたのでは、ということ

673 :大学への名無しさん:2014/10/11(土) 21:52:57.50 ID:xtOwgJ+P0.net

一橋大学は自らの地位に安穏として選定から外れた。
選定校の面々をみたまえ。東大(頂点) 名古屋大(ノーベル賞輩出)
東京外語大 東京芸術大 早慶 上智大 
偏差値上位だけでなく多種多様

674 :大学への名無しさん:2014/10/11(土) 22:09:14.47 ID:kmCACSCB0.net
早慶
明治法政立教
同志社関学立命
青学
中央関西
学習院
成蹊

スパグロ六大学トリオ(明治、法政、立教)は国から認められ、金も出る。大幅上昇。

1つも選ばれなかった東京四大で皇室離れの学習院と志願者減少激しい中央は、大幅下降。

675 :大学への名無しさん:2014/10/11(土) 22:09:29.24 ID:Q15JOqTX0.net
>>672
現在の国際的な大学ランキングで同志社って他より高いか?
そんなことないだろ

676 :大学への名無しさん:2014/10/11(土) 23:04:00.07 ID:eiq8x2NB0.net
SGUに選ばれなかったというのは、グローバルなレベルで競争できる
まともな研究大学とは、扱われなかったということ。
つまり、大学としては、落第の烙印を押されたも同じ。
これらの大学は、受験生の減少と、今後の凋落は免れないだろう。

日本は、無駄に大学の数ばかり増え過ぎ、学生の、社会に出るまでの
単なるモラトリアム期間となっている。
また、政府も財政難で、今までのように護送船団で、すべての大学に
補助金を出せない。
日本は少子高齢化で、若者の人数がどんどん減っていくことから、若者は
無駄飯食いの就職予備校大学なんぞに行かないで、さっさと働けというのが
今後の政府の方針。
だから、就職予備校大学は、今後、専門学校との自由競争にさらし
どんどん淘汰させようというのが、政府の基本方針。
SGUに選ばれなかった大学の凋落は、免れない。
SGUに選ばれなかった大学は、補助金も出ないし、国から「■不要の大学■」
の烙印を押されたSGU非選抜大学は「終了」
学生を採用する企業側も、SGUに選ばれなかった大学は、「単なる就職
予備校大学」という見方しかしなくなるので、そこの学生も、「大卒」と
いう扱いを徐々にしなくなっていく。
SGU非選抜大学は、今後は、専門学校との自由競争にさらされることに
なる。SGUに選ばれなかった大学は、大学として、■死刑宣告■を受けたに
近いものがある。
スーパーグローバル大に37校 
大学の評価 地殻変動
日経新聞要約すると、
選ばれた大学は完全勝ち組、祝杯モード。
選ばれなかった大学は間違いなく今後衰退…
2014/10/6付日本経済新聞 朝刊
https://pbs.twimg.com/media/BzO-g1KCYAAagOX.jpg←注目★10回は読もう★
https://pbs.twimg.com/media/BzO-g1KCYAAagOX.jpg←注目★10回は読もう★
https://pbs.twimg.com/media/BzO-g1KCYAAagOX.jpg←注目★10回は読もう★

677 :大学への名無しさん:2014/10/11(土) 23:24:16.53 ID:Do7Zzrb10.net
どうせ就職の時に一橋や神戸に負けるんだろ・・・
在校生にとっては無意味なんじゃ・・・

678 :>1←受験板名物の軽量未熟大工作員が暴れまくりだな:2014/10/12(日) 00:29:11.23 ID:6xUeEPb50.net
>>1





なーにが「横国大」だよw  2科目入試のすべり止め私大の分際で、難関国公立大にくっつこうとすんな。まさにスネ夫みたいな私大だな。



■サンデー毎日2013.7.21号『W合格対決』
2013 W合格者進路 2013.7.21
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4321142.jpg



東京外大言語文化 100%−0% 早稲田国際教養
東京外大国際社会  86%ー14% 早稲田国際教養
東京外大言語文化  93%ー7% 国際基督教大
東京外大国際社会  93%−7% 国際基督教大
東京外大言語文化  99%−1% 上智外国語
東京外大国際社会 100%−0% 上智外国語
東京学芸大教育   50%−50% 早稲田教育
電気通信大    100%−0% 東京理科大工
横浜国大理工    62%−38% 慶応理工






.

679 :大学への名無しさん:2014/10/12(日) 02:16:22.21 ID:MBbmFn+Z0.net
>>1
トップ型に関しては受験への影響はないだろ、筑波と広島がガッツポーズなくらいか

これまでも最低でも旧帝工早慶ってのが常識だったわけだし

680 :大学への名無しさん:2014/10/12(日) 02:36:25.91 ID:7jsik+uk0.net
政府は露骨に、「我が国は、芋橋のような就職予備校大学は、
今後支援いたしません。就職専門学校として、勝手にやって下さい。」
と宣言したんだよ。

はてさて、こういう「大学もどき」と認定されてしまった学校に、灘や開成
麻布などの、超一流の高校生たちが、たとえ滑り止めであっても
行きたいと思うかな?w
もう、答えは見えている。

ご愁傷様としか言いようがない。

681 :大学への名無しさん:2014/10/12(日) 05:42:50.87 ID:Zq7QLq520.net
スーパーグローバル大学創成支援、旧帝大早慶など37校を採択
http://resemom.jp/article/2014/09/26/20604.html
4月15日より公募を行い、5月30日に公募を締め切ったところ、104校から109件の申請があった。
スーパーグローバル大学創成支援プログラム委員会で審査を行い、37校を採択した。

タイプA(トップ型)は、東京大学、京都大学、東北大学、九州大学、北海道大学、
大阪大学、名古屋大学の旧帝国大学と、筑波大学、東京医科歯科大学、東京
工業大学、広島大学、慶應義塾大学、早稲田大学の13校(国立11校、私立2校)。

タイプB(グローバル化牽引型)は、千葉大学、東京外国語大学、東京芸術大学、
国際教養大学、国際基督教大学、法政大学、明治大学、立教大学、関西学院大学、立命館大学
など24校(国立10校、公立2校、私立12校)が選ばれた。
 
 
サンデー毎日 2014年10月19日号
一橋、神戸、中央、同志社…スーパーグローバル大学『落選』の衝撃
一橋、神戸、中央、同志社…スーパーグローバル大学『落選』の衝撃
一橋、神戸、中央、同志社…スーパーグローバル大学『落選』の衝撃
一橋、神戸、中央、同志社…スーパーグローバル大学『落選』の衝撃
一橋、神戸、中央、同志社…スーパーグローバル大学『落選』の衝撃
http://img.7netshopping.jp/bks/images/b6/1200962036.jpg

682 :大学への名無しさん:2014/10/12(日) 06:57:50.98 ID:v9MjMDFv0.net
六大学ブランド強し。スパグロ六大学トリオ(明治、法政、立教)は大幅上昇。

法学不人気、郊外、志願者大幅減少、スパグロ落ちの中央は大幅凋落。

1つも選ばれなかった東京四大で皇室離れの学習院も大幅凋落。

明治法政立教
同志社立命関学
青学
中央関西
学習院
成蹊

683 :大学への名無しさん:2014/10/12(日) 07:27:03.41 ID:ZmwkO6p1e
韓国の歌手がどうして群舞ばっかなのか知ってる?
それはブサイク整形かおをごまかすためと
 もうひとつの大きな理由がある

 それは

 どうしようもない

「極端な胴長短足をごまかすため」

    なんだよ。

  やつらどうしようもない、胴長、短足  なんだよ。

   韓国歌手のYoutube見てごらんよ、極端に足短いのしかいないからw

   驚異的な短さだねw

  だから群舞でやたら派手な衣装(これも足短ごまかし)で激しく踊るんだよ・

684 :大学への名無しさん:2014/10/12(日) 10:28:18.33 ID:zo19py8T0.net
同志社の学長がスパグロの敗因を、数字を控えめに書いたのが原因かも・・・・なんて書いてあったがバッカじゃない?
申請書に「開学150周年に向けて・・・・」なんて書いたようだが、内容もこの趣旨にそって書いたのだろうか?
そうだとしたら落ちて当然。

685 :大学への名無しさん:2014/10/12(日) 11:15:02.61 ID:kkrpsH1f0.net
SGUに負けた

貧しさに負けた
いえ SGUに負けた
この街も追われた
いっそきれいに死のうか
力の限り 生きたから
未練などないわ
花さえも咲かぬ 学習院は枯れすすき

踏まれても耐えた
そう 傷つきながら
淋しさをかみしめ
夢を持とうと話した
幸せなんて 望まぬが
人並みでいたい
流れ星見つめ 中央は枯れすすき

この大学を捨てろ
なぜ こんなに好きよ
死ぬ時は一緒と
あの日決めたじゃないのよ
世間の風に 冷たさに
こみあげる涙
苦しみに耐える 一橋は枯れすすき

686 :大学への名無しさん:2014/10/12(日) 12:55:14.11 ID:lL+ROVQy0.net
まあ河合塾認定難関10大学より、スパグロタイプAのほうが国家としてもそして受験生としても重要だよな
そういう意味では、総合大学で神戸が落選したのは痛いし、わざわざこれから志願するやついるんだろうか笑
ご愁傷です

687 :大学への名無しさん:2014/10/12(日) 13:29:01.74 ID:u4H4w3AQ0.net
不景気、格差社会の元凶となった小手先の商業より高度成長期を支えた本物の工業
お国の判断です

688 :大学への名無しさん:2014/10/12(日) 21:43:19.47 ID:7n9ZDek70.net
 
これの一体どこがスーパーグローバル大学だ! 日本の恥さらし大学が!!!


2009年にやらかした事件:http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG28025_Y0A420C1CC1000/

今年5月に  〃  :http://company-slave.com/?p=14905http://2hk.mobi/archives/87859

そして今回・・・ 

        早稲田の投資サークル
        【社会】投資サークルOB 相場操縦容疑で告発へ
          http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412623749/l50


またかよ!! 一体、何度 同じ不祥事を やらかしゃ気が済むんだ!! そもそも大学は

事件を起こしたサークルへの対応を、その都度ちゃんと取ったのか!! OBの仕出かした

事件でも、早稲田で早大生が行ってるサークルである以上、大学がOB名簿等を使い

全力で再発防止に努めるのは、大学が担っている社会的責務であろうが!! 届出が無い

とか言ってるそうだが一度、過去の早稲田ウィークリ等でシッカリ調べた方がいい。 不都合な

真実をゴマカそうと思ったら、凡そ どんな言い逃れでも思い付く大学だからな。 結局、

   「こういう景気のいい事件は、大学の宣伝にもなるからな。 放っとけやwww」

で、何の手も打ってないってことじゃないのか?ww  非常勤講師の “雇い止め規定”

強行といい、早稲田は 学生どころか教職員に至るまで

689 :大学への名無しさん:2014/10/12(日) 21:44:27.41 ID:7n9ZDek70.net
 
   『俺たちにさえ都合よけりゃ、何でもアリなのよwww トーゼンのように

    そうするだけさww だって、俺たちゃ “天下の早稲田様” なんだもんwww

    何やっても許されなきゃイケナイのよwww わかった〜?ww 』

ってな感じで、社会の混乱・周囲への迷惑なんぞ二の次 三の次で無視してんだろ!!

こういうフザケた大学が 『スーパーグローバル大学』 というのは、腐敗政治家が

大臣やるのと同じぐらい恥ずかしい現実だ。 受験生諸君の中には、「俺も あやかりたい」 とか

思う者もいるかもしれないが、うまく行かなきゃ真っ逆さまに堕落・転落して終わりに

なるだけだよ。 マトモな受験生は

      「真っ当に勉強して、世界の日の当たるところで勝負できるようになりたい。

       そのためにも、慶應・上智や中央法へ進学したい。」

と思うべきだ。  このフザケたクソ大、早く どうにかせいや 文科省!!

「再就職させてもらえる方が ありがたいんでして〜・・・ エヘヘ」 じゃネーだろが!!

690 :大学への名無しさん:2014/10/12(日) 22:01:53.69 ID:r5ESkij/0.net
↑正しい
↓なんだこれ?

東京地方検察庁 検事正 伊丹 俊彦 様
告発人 **県*市*町
★早稲田大学名誉教授 法学博士(早稲田大学)
★佐藤 昭夫
告 発 状
告 発 の 趣 旨
労働基準法に違反する被告発人らの下記犯罪につき、刑事訴訟法 239
条 1 項及び同 241 条 1 項により、告発します。被告発人らは、学問・教
育の府にありながら、刑事問題になるので違反を避けるようにとの警告に
も関わらず、あえてその犯罪を実行しました。本件犯罪の明確性・悪質性、
影響の社会的重大性、これを是正する必要の緊急性などに照らし、速やか
な起訴・処罰を求めます。

691 :大学への名無しさん:2014/10/12(日) 22:20:09.98 ID:r5ESkij/0.net
被 告 発 人
〒169-8050 東京都新宿区戸塚町一丁目 104 番地
学校法人早稲田大学 代表者(総長)理事 鎌田 薫(かまた かおる)
同 常任理事(法人統括、総務、人事担当)清水 敏(しみず さとし)
同 常任理事 橋本周司(はしもと しゅうじ)
同 常任理事 内田勝一(うちだ かついち)
同 常任理事 大塚宗春(おおつか むねはる)
同 理事 13 名(別紙被告発人理事目録記載の通り)

692 :大学への名無しさん:2014/10/12(日) 23:48:01.93 ID:WClfq08m0.net
アジア太平洋大はどうだ?

693 :>1←受験板名物の軽量未熟大工作員が暴れまくりだな:2014/10/13(月) 00:15:58.76 ID:a+uoSrqF0.net
>>1






【週刊朝日掲載の駿台調査の入学者データ】

※国公立大も私大に合わせて3科目の単純平均で出しているにも関わらずこの結果。5科目以上で出せば私大と国公立大の学力差はさらに広がる。


東京大文U 67.7
京都大経済 66.6
一橋大経済 64.8
埼玉大 経済 55.6
滋賀大 経済 55.3
愛媛大 法文 55.3
慶應義塾大 経済 56.1
慶應義塾大 総合政策 57.5
慶應義塾大 環境情報 55.2


http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html







.

694 :大学への名無しさん:2014/10/13(月) 03:05:36.22 ID:7i37Dtgf0.net
ツイッター見てたけどこの話題では結構盛り上がってたな
AとBの区別なしで見てる人間も多かった
やはり一橋、神戸、青学、中央、同志社の落選はインパクトあったみたい
受験生より受験界やOBや大学人に関心高い
ということは影響が長引くな

695 :大学への名無しさん:2014/10/13(月) 06:23:27.09 ID:5ai9DqQA0.net
>>690
それこそなんなんだ?
検察の文章にしては書き方がだいぶ稚拙な気がするんだが。

696 :大学への名無しさん:2014/10/13(月) 06:48:59.63 ID:cxXT1Qdm0.net
有名私大のランク

1.早稲田・慶應
2.上智 ・ICU 東京3大学(明治・立教・法政) 関西2私大(立命館・関西学院)
=================================
芝浦工大・東洋・創価

****************************************************************

・・・・ ★国から不要と認定された大学★(スーパーグローバル大学落選)・・・・

アホ学・楽臭陰・中央・関大・
● 同志社 ●


このヒエラルキー
このままずっと続くよ

697 :大学への名無しさん:2014/10/13(月) 07:28:08.62 ID:Hb4Dk5BLO.net
>>645
たしかに同志社の将来に暗雲が垂れ込んで来たね。
グローバルなんたらという学部まで作って認定に備えてきたところが(哄笑
国から認めてもらえず
ニセブランドを摘発されたような衝撃があったのではないか。
国は明確に大学を選別してしまった。
この事実はボディブローのように今後10年間で同志社を押し下げてしまうだろう。

698 :大学への名無しさん:2014/10/13(月) 07:56:47.96 ID:ZS/K367m0.net
1986年代ゼミ偏差値 理学部(数学系)
一次は1000点満点 括弧内は合格者2次偏差値)

890 京大 理(69.1)
880 東大理一(71.7)
840 東工大 1類 (66.4)  阪大 数 (65.2)
830 東北大 数(60.6) 
820 名大 理(63.9)神戸 数(63.8)
810 九州大 数(60.7) 
800 北大 理1(59.8)お茶の水 数 (63.1)
790 千葉大 数(66.1) 広島大 数(58.3) 都立大 数(58.8)
780 金沢大 数(64.0) 奈良女子大 数 (57.6) 
770 筑波 第1 自然 (58.5) 大阪市立 数 (58.5)
760 岡山大 数(58.5)

699 :大学への名無しさん:2014/10/13(月) 09:49:45.79 ID:YQrWIq690.net
告発状も読めない文盲ばか早稲田乙

700 :大学への名無しさん:2014/10/13(月) 12:59:38.16 ID:fEEsak2e0.net
SGUに落ちた神戸に行くのは良い選択ではない。
阪大目指して、ダメなら地方旧帝目指そう。

701 :大学への名無しさん:2014/10/13(月) 13:26:18.71 ID:0sVoTZnh0.net
>>700
直ちに企業の評価が変わったりはしないから逆に神戸狙いはいい選択かも知れんよ

702 :大学への名無しさん:2014/10/13(月) 14:38:52.96 ID:N7AtWZjA0.net
神戸大学かわいそすぎワロタ

703 :大学への名無しさん:2014/10/13(月) 17:13:04.28 ID:Pv3L5RW5+
落ち目の立教がスパグロ合格そして6大学野球56年ぶり優勝可能性が出てきた.弱弱しい女子大学がしゃなり出てきて困っています。

704 :大学への名無しさん:2014/10/13(月) 17:06:31.04 ID:kOwdxOCI0.net
くだらない、ほとんど影響しないという評価の反面、一部の悔しさ溢れるコメントが笑える

705 :大学への名無しさん:2014/10/13(月) 17:12:27.69 ID:ZwJY1zfQ0.net
有名私大のランク

1.早稲田・慶應
2.上智 ・ICU 東京3大学(明治・立教・法政) 関西2私大(立命館・関西学院)
=================================
芝浦工大・東洋・創価

芝工大・東洋・創価は論外、蚊帳の外という訳か?

706 :大学への名無しさん:2014/10/13(月) 19:43:41.41 ID:RKmmDmTg0.net
 
 早稲田大学は今回、またも仕出かしてくれた株の不正事件に関わるサークルに対し、ナント

     「大学に届出の無いサークルなんです。 だから、私たちは全然 関係が

      無いんです。 私たちを非難するのは やめて下さい!」

とでも言いたげな弁明を、NHK等マスコミを含め対外的に行っていることが判明した。
                http://www.waseda.jp/jp/news14/140828_reportwrong.html
これにつき、少々コメントしたいと思う。

 まず結論から言うなら、NHKの使った 「早稲田大学の投資サークル」 なる表現には

基本的に全く誤りが無いということだ。 「届出が出てない以上、事件を起こされても

大学側には全く何もする義務はありません!」 とでも言いたげな開き直り方だが、フザケル

にも程がある!! 届出の無い団体なら何でもやりたい放題などとなったら、恐ろしくて

大学になんぞ通ってられんぞ! 例えば、山口組系の若手暴力団員が早稲田で 「麻薬・売春

斡旋サークル」 を作って活動を始めても、「届出が出てない以上、大学側には何の責任も

ありませんね〜ww」 って言えるのかよ。 大学側の管理責任は、一体どうなってんだ?

今回の投資サークルは、届出こそ出ていなかったものの早大生が早大キャンパスを舞台に

活動したものであり、「早稲田大学の (未届け)投資サークル」 という表現は厳然として

言い得るのである。 大体、大学側が日ごろ自慢タラタラ口にするセリフに

   「早稲田のサークルは、公認・非公認ほか併せると2千から3千もあるんスよ〜ww」

707 :大学への名無しさん:2014/10/13(月) 19:45:06.72 ID:RKmmDmTg0.net
 
というのがあるんだが、公式HP上で挙げている届出サークルは公認、非公認あわせても

747団体しかなく2千にすら遠く及ばない。 つまり、届出の出てないサークルの存在も

大学側としては日頃から認識しているのである。 なら、「届出が出てないから知らねーよww」 は

断じて通らんだろう。 それでなくとも、届出が無いから対処のしようがないは絶対に

オカシイのである。

 今回の事件は、2009年の段階で既に捜査当局の手が入っており、その際 当該投資

サークルの全メンバーリストも出来ていただろう。 大学側が、注意を呼びかけたいのでと言えば

警察からリストを入手することも十分可能だったはず。 その時、全OBに厳重注意を与え

サークルの自主解散を指示するところまでやっていたら、その後2回も同様の事件を

引き起こす事態には断じて なってはいない!! 要するに、「届出の出てないサークルなら

大学側に責任ネーわww 警察の方で、好きにやっててチョww」 で放ったらかしたのが

元凶ということで、詰まるところ 今回もまた早稲田名物:『教職員の手抜き体質』 が

引き起こした不祥事と言うほかはない。 しかも、「早稲田大学の投資サークル」 がだ!!

ここをゴマカしている限り、同様の事件が今後も更に起こり続けるのは必定である。 それを

防止するためにも、ここで早稲田の言い逃れを許すわけには断じて行かないのである!!

皆々、その旨どうか ご承知おきいただきたい。

708 :大学への名無しさん:2014/10/13(月) 20:38:19.00 ID:/+Pny15B0.net
早稲田=平家みたいだな。おごれる早稲田ということだな。

709 :大学への名無しさん:2014/10/13(月) 20:43:54.31 ID:0sVoTZnh0.net
まあでも稲丸は私恨のために必死になってるだけだからな
みんな分かってる
文章からして異常なのが明白だしね

710 :大学への名無しさん:2014/10/13(月) 22:11:44.71 ID:9w7bNUjy0.net
関西学院大学の一般入学状況(偏差値操作の実態)

    一般  総数  一般率
神   013   032   40.6%
文   447   765   58.4%
社会  362   655  55.3%
法   408   701   58.2%
経済  318   679  46.8%
商   295   610  48.4%
理工  248   463  53.6%
総政  264   544  48.5%
人間  138   339  40.7%
教育  130   356  36.5% ← 3人中2人が無試験入学者
国際  063   297  21.2% ← 5人中4人が無試験入学者

711 :大学への名無しさん:2014/10/13(月) 23:03:35.24 ID:IuatZ8Yg0.net
SGU落ちを煽ってるのはSGU採択校の学生だろうが、せっかく採択されたというのに他校見下しに精を出しているのは滑稽だなw

712 :大学への名無しさん:2014/10/13(月) 23:18:15.66 ID:3ugGuGOh0.net
まあ負け犬に石投げてもなんとも

713 :大学への名無しさん:2014/10/14(火) 00:22:00.91 ID:HNasDWtK0.net
スパグロに選ばれなかった大学とは、簡単に言えば、「今まで国際競争力が無く
国に提出した今後のグローバル化計画においても、国際競争力が高まるとは
認められなかった大学」ということになる。

つまり、国によって、「現在も、そして将来にわたっても、国際的に
戦える能力を有していない大学」という烙印を押されたということ。

負け組大学の烙印を押されたということでもある。

714 :大学への名無しさん:2014/10/14(火) 02:54:07.37 ID:LRBZddtf0.net
結構特集記事出てるんだよな
受験生はまだ知らないだけだけどw

・週刊朝日10月17日号 スーパーグローバル大学落選ショック
http://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20141017.jpg
大学二極化。勝ち組、負け組鮮明。

・ 2014/10/6付日本経済新聞 朝刊
スーパーグローバル大に37校 
大学の評価 地殻変動
https://pbs.twimg.com/media/BzO-g1KCYAAagOX.jpg

・サンデー毎日 2014年10月19日号
スーパーグローバル大学『落選』の衝撃

・AERA11/17発売号でスパグロ特集

715 :>1←受験板名物の軽量未熟大工作員が暴れまくりだな:2014/10/14(火) 03:52:47.30 ID:HUh97TMe0.net
>>1





なーにが「民間就職は」だよw  偏差値詐欺の軽量私大は難関国立大にへばりつくスネ夫そのものw

マンモス私大は私大専願・推薦・AO入学だらけ。
母数が大きいから就職実績がいいように見えるが、学生総数で割った就職率で出せば勝負は明らか。





2009年度入学辞退率

        合格   辞退    率
慶應義塾  9995  5899  60% ← ★大量入学のスネ夫軽量未熟大は上位合格者から入学辞退されまくりw 
早稲田大 18300 12640  69%
横浜国立  1748  256   14%
千葉大学  2356  219    9%









.

716 :大学への名無しさん:2014/10/14(火) 08:12:26.63 ID:GOXF7Jxk0.net
 
 
 
 
 
 
実績もないスーパーグロテスク大学の創価と東洋が入ってる時点で完全になんちゃってユニットだな

いくらでも採択判断内容は曖昧にできるし裏金の自己満足採択乙
 
 
 
 
 
 
 

717 :大学への名無しさん:2014/10/14(火) 10:49:10.33 ID:NZomKUkZ0.net
関西学院大学の一般入学状況(偏差値操作の実態)

    一般  総数  一般率
神   013   032   40.6%
文   447   765   58.4%
社会  362   655  55.3%
法   408   701   58.2%
経済  318   679  46.8%
商   295   610  48.4%
理工  248   463  53.6%
総政  264   544  48.5%
人間  138   339  40.7%
教育  130   356  36.5% ← 3人中2人が無試験入学者
国際  063   297  21.2% ← 5人中4人が無試験入学者

718 :大学への名無しさん:2014/10/14(火) 12:24:54.83 ID:OnpZCb1I0.net
国から認められず不要の烙印もらった、中央、学習院、青学、関西の凋落激しいな。

逆に国から認められ、補助金まで出る六大学トリオ(明治、法政、立教)は、大幅上昇気流。

明治法政立教
関学立命同志社
青学関西中央
学習院
成蹊

719 :大学への名無しさん:2014/10/14(火) 12:37:14.56 ID:EfAndFj4I.net
>>624>>649又聞き噺でゴメンね。
芝浦工大出て、日揮とか千代田化工とか鹿島とか大林とか出光とか入ってさ、
海外の危険な現場で戦っている技術者の事、少しは想像してね。
一橋、神戸大のみなさま。

720 :大学への名無しさん:2014/10/14(火) 14:36:37.29 ID:xU6El2bV0.net
>>711
果たしてそれは本当にコピペに出てくる採択校の中の関係者なのかね?

721 :大学への名無しさん:2014/10/14(火) 20:37:49.17 ID:QAJq+T+c0.net
スーパーグローバルに選ばれる事が特別なことというわけではない。
大学の年間何百億という収入のうち1億ちょい増えるだけ。
それも期間限定。
とにかく型にはめる事が好きな官僚たちの言いつけに従順な大学が今回選ばれただけであって、
それぞれの大学の独自性が失われて大学教育の均質化につながるという批判もある。
むしろ、逆に害悪のほうが大きいとも言われているのには、ちゃんと理由があるわけだ。
スーパーグローバルの掛け声で一斉に同じ様な方向に突き進み、これまで大学が独自に培ってきたもっと大事な物が方向性を見失い、結果、金太郎飴状態になる、
まあさもありなん、という感じ。
これまでだって役人のやって来た事なんて、そんなことの繰り返し。今回もまた、ただの税金の無断使い。

722 :大学への名無しさん:2014/10/14(火) 21:19:47.14 ID:76b746hQ0.net
>>721
確かにw

結論から言うと
法科の二の舞になる気がする。成果も期待していたほど出ずに終わると思う。
大学見てると、まあ半分ぐらいはダメ出しがでると思う。

3、4年の内に二極分化が起こり、えーっSGUでこんなショボイこと
やるなよと言うレベルの大学が出てくる。何処とは言わんがw

723 :大学への名無しさん:2014/10/14(火) 21:20:27.31 ID:AiTjYLge0.net
>>721 ちょっと違う。補助された費用は単純に収入となるわけではなく、主に留学生の受け入れ環境改善に使われる
そして数年ごとに達成度によって補助金の額が上下するため、箱物を作る等の無駄なことはできない

724 :大学への名無しさん:2014/10/14(火) 22:33:37.35 ID:lcA8qAtg0.net
「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算
1  東京大学 83.35点
2  京都大学 83.24点
3  一橋大学 80.88点
4  東京工大 80.58点
5  大阪大学 79.45点
6  名古屋大 79.11点
7  神戸大学 78.51点
8  東北大学 78.06点
9  横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点
18 お茶女大 75.90点
19 千葉大学 75.46点
20 首都大学 75.42点
http://kie.nu/2eEo
「親と子のかしこい大学選び2013年版」26ページ
日経CAREER MAGAZINE 特別編集 2012年6月11日発行
上のランキングは就職試験である「SPI2形式問題」模試(全5回)
の結果を大学ごとに集計し、平均点の高い順に並べたものです。
「SPI2形式問題」は国語と算数(数学)で構成されているが中学から高1レベルです。

725 :大学への名無しさん:2014/10/15(水) 00:14:33.33 ID:upNZK42o0.net
スーパーか・・・

726 :大学への名無しさん:2014/10/15(水) 00:37:40.26 ID:qY9+LE9li.net
もう、これは、同志社はダメになるかも知れんね。

727 :akirainoue:2014/10/15(水) 02:12:34.65 ID:V/XJYPZV0.net
スーパーグローバル大学に創価大学が選ばれるのはなぜ我が国には大谷大学
、仏教大学、大正大学があるがなぜ文部省は之等真面目な大学を消滅させようと
図るのか

728 :大学への名無しさん:2014/10/15(水) 03:12:20.40 ID:KaQWd/UA0.net
予備校は意地でもスーグロの偏差値を上げないから落選したとこは心配するなw
ただし予備校自体がやばくなることはあるけどな 代ゼミみたいに

729 :>1←受験板名物の軽量未熟大工作員が暴れまくりだな:2014/10/15(水) 04:26:05.02 ID:QSlzQhrt0.net
>>1





なーにが「民間就職は」だよw  偏差値詐欺の軽量私大は難関国立大にへばりつくスネ夫そのものw

マンモス私大は私大専願・推薦・AO入学だらけ。
母数が大きいから就職実績がいいように見えるが、学生総数で割った就職率で出せば勝負は明らか。





2009年度入学辞退率

        合格   辞退    率
慶應義塾  9995  5899  60% ← ★大量入学のスネ夫軽量未熟大は上位合格者から入学辞退されまくりw 
早稲田大 18300 12640  69%
横浜国立  1748  256   14%
千葉大学  2356  219    9%









.

730 :大学への名無しさん:2014/10/15(水) 05:18:59.58 ID:/+IB+B7t0.net
スーパーグローバル大学に選ばれなかったことによる影響は
偏差値の面でも、徐々に出てくる。
選ばれなかった大学は、10年後には、偏差値の面でも、目に見える形での
凋落ぶりとなるだろう。

たとえば、神戸大学と広島大学の偏差値が逆転するなどだ。
一橋大は、完全に阪大の後塵を拝するようになる。
早慶、特に慶應にも抜かれるようになっていくだろう。

大学受験生でも、上位の能力を持つ本当の優秀層は、大学に学問を
やるために進学する。
国から「国際競争力が無く、将来も国際競争力の向上が見込めない、国内
ローカルレベルの、単なる就職予備校」と、分別されてしまった大学に
トップクラスの優秀な高校生が集まることはない。
就職予備校としての役割を期待して、大学受験する高校生は、しょせんは
そのレベルでしかないため、大学間の格差は、偏差値と実力の両面で
今後、徐々に開いていく。

「どこそこの大学を出ました」というだけで、将来の出世などが約束された
時代は、完全に終わりを告げようとしている。
ノーベル賞の三氏も、名古屋大学と徳島大学だ。
優秀な高校生であればあるほど、そうした時代の変化に敏感だ。

731 :大学への名無しさん:2014/10/15(水) 06:43:20.35 ID:OPE6bISG0.net
じゃあ俺は予定どおり一橋受けるんで、倍率下がってなかったらスパグロは糞だな

732 :大学への名無しさん:2014/10/15(水) 08:12:03.79 ID:f/Md4vmT0.net
 
またまた暴露される 『早稲田レベル』 の真実www  ま、こんなもんだとは思ってたけどねww

受験生の皆さんは よく読んで、他大受験されることを心よりオススメします〜www


『33 :名無しなのに合格 :2014/10/13(月) 18:21:06.62 ID:lRLm8Lf3I

   早稲田は素晴らしい大学だとは思うけど、一般で入るのはコスパが悪すぎる。 MARCH

   関関同立も。

   コピペだと知っていても、こういうの見るとイライラする。


    底辺クラス行っといて よかったわww   テスト前の勉強だけで内申4.5www

    特進 → 偏差値65    俺 → 偏差値42wwwww

    なのに、早稲田 商学部の指定校推薦枠もらえたw ← <ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・>

733 :大学への名無しさん:2014/10/15(水) 08:13:03.86 ID:f/Md4vmT0.net
 
    大学側は、特進の生徒に来てほしかったんだろうなw

    でも、俺は偏差値40代www 残念でしたwww 一般入試の難しい問題なんか

    解けるはずがありませ〜んww     頑張って特進で勉強した奴、涙目ww

    夏休みも冬休みも高校の講習受けて、毎月のように模試受けたのにニッコマ奴www

    てか、特進って推薦貰えないんだろ? 大検と一緒じゃんwww

    俺は、長期休暇も放課後も有意義に時間を過ごせたわww

    これからは、お前らのことを見下せるぜwwwww

    え、大学での成績悪かったら母校の推薦枠が消えるから頑張りなさい???

    名前も知らない後輩のことなんて知らねえよ、馬鹿(笑)

    俺は、自分が高学歴になりたいから推薦取ったんだよww ごちそうさんでしたwww 』


 <ったくな〜 どこまで終わってる大学なんだよ、早稲田はwww  商学部でこのザマじゃ

     文系早稲田で受験していいのは、政経と法しか無いじゃないかww  天下り官僚を

     使ってスーパーグローバル取っても、在野の評価までは買えないんだよ。 少しは

     民の心というものを知りなさい。  わかったかね?www  (ププ・・) >

734 :大学への名無しさん:2014/10/15(水) 08:14:48.90 ID:pry4TUR1i.net
神戸大は間違いなく偏差値暴落後だろうね
なんせ、卒業してもあー落選したエセ2流大学ねってバカにされる
たまったもんじゃないね

735 :大学への名無しさん:2014/10/15(水) 08:15:53.48 ID:f/Md4vmT0.net
 
こんなクソ大が 「スパグロ・トップ型」 だぞ。 どこが 「学問をやるために進学する」 だよww

早稲田は昔から、『サークルで遊ぶために進学する』 大学だ!!  間違えちゃイカンwww

736 :大学への名無しさん:2014/10/15(水) 08:29:18.22 ID:6W8BZAZP0.net
スパグロで勝ち負けくっきりだな。

勝ちは、六大学トリオ(明治、法政、立教)
負けは、1つも選ばれなかった東京四大で皇室離れの学習院と志願者減少激しく法学不人気の中央、青学。

明治法政立教
同志社関学立命
青学
中央関西
学習院
成蹊

737 :大学への名無しさん:2014/10/15(水) 11:51:09.90 ID:5jjb0ul2S
スパグロに落ちた一橋大学は英語のみでビジネスをさせる楽天三木谷CEO を学長兼務させなさい。

738 :大学への名無しさん:2014/10/15(水) 14:28:37.11 ID:Pp4pKvsG0.net
>>730

国家戦略と、国際的学術評価は全く異なる。

徳島はよくやった。

我が国で、学術評価は旧帝を中心に国立大学ということ。

他は、経済・平和・文学賞すら受賞できない低質・低信頼。

739 :大学への名無しさん:2014/10/15(水) 18:09:11.72 ID:qWRfxjaW0.net
スパグロって語感悪すぎ

740 :大学への名無しさん:2014/10/15(水) 18:42:26.79 ID:PbrTCBlW0.net
学歴板より引用

33 :エリート街道さん:2014/09/16(火) 12:15:57.39 ID:r6/bDlh5
2chはBクラスの怨念だな

ギリでAクラスの北大、神戸大、早慶下位が怨念のターゲット
でも合否や実績や進路見るとだいたい Aの下の方>Bの上の方 なんだよね
北大理系>全駅弁 神戸文系>阪大以外の全地底 教育社学総合政策>他の全私大

だから北大水産、神戸海事、所沢SFCが叩かれても
阪大外語、筑波や首都の底辺学部、上智の下位学科や中央法の非法律学科は話題に上がらない
マーチくらいのやつはそこまでこだわりないから調べないんだろうね

この違いがそのまま格の違いを示すわけだが、
中央法は昔は司法試験でAクラス扱いだったから叩かれてたのに
今は話題に上ることがなくなって残念

741 :統計数理研:2014/10/15(水) 19:18:51.90 ID:dC3Bi5XO0.net
早稲田に落ちてキチガイ・・負け犬・・稲バカ。

742 :名無しなのに合格:2014/10/15(水) 21:07:19.84
米国ニューヨーク・タイムズ(電子版)が13日までに日本の教育戦略は
分裂に陥っていると書いていたことがわかった。

743 :大学への名無しさん:2014/10/15(水) 21:25:37.24 ID:f/Md4vmT0.net
 
今や、完全に 『落ちぶれ大学』 と化した早稲田。 教職員どもは一体、どんな責任が取れると

言うのだろうか。 こんな無能バカで受かる程度の大学に、この俺様が落ちるわけないと何度

言ったら・・・  全く、笑えるカスどもだわwww

744 :大学への名無しさん:2014/10/15(水) 22:17:41.02 ID:5jjb0ul2S
悪女小保方を早稲田は博士号剥奪出来なければ3流大学になるよ。

745 :大学への名無しさん:2014/10/15(水) 22:29:46.00 ID:vEueO65x0.net
以下、哲学者や国際政治学者、経済学者など、有識者たちの見解

「多くの大学は、査定者の文科省の顔色ばかりを気にする。大学の目的も金稼ぎになり、その果ては知性の劣化で国が持たなくなる。」
スーパーグローバルとか、戦隊ヒーローの必殺技みたいな言葉は恥ずかしい。
世界の大学ランキング入りを狙う、という文科省の目的も『大学の学問の発展や教育水準は点数で図れるほど単純ではない。
歌謡曲のランキング番組の感覚で、何でも測れると思っている人の発想』と批判する。

各大学が作成した八十ページに及ぶ構想の企画書については
「カタカナの羅列で意味不明。素人でも誰でも思いつくような薄っぺらい事を強化したところで何を創るのか。
何も読み取れない。
私の経験上、本当に知性が発展・蓄積できたと感じる瞬間は、薄暗い教室で開いた読書会や研究発表会で、
ああでもないこうでもないと地味な議論をしたとき。
スーパーグローバル構想のように打ち上げ花火を上げたって、なにも進歩はありません」

「このままいくと、大学は同じような人材を大量に作り出す工場になる。
海外の人が関心を持つのは、その国の優れたローカル性だ。そうした常識を欠いたグローバル化など、浅はか以外の何物でもない」

有識者たちの大半は、スーパーグローバルに関して否定的な見解である。
マスコミが、大学から何らかのリベートを貰って騒ぎ立てている事は周知の事実だが、こうしてネットでスーパーグローバル至上主義を唱える事は
愚の骨頂であり、考えが浅いと言わざるをえない。
マスコミと同じ穴の貉と言えるだろう。

746 :大学への名無しさん:2014/10/15(水) 22:33:56.11 ID:Lw+Ncs7I0.net
>>743
落ちぶれ度で言えば敗残者のお前の方が悲惨だろ
恨みつらみ抱えてここで必死に狂ったレス続けるお前の姿は醜すぎるぜ

747 :大学への名無しさん:2014/10/15(水) 22:56:18.00 ID:/NCFZyW40.net
勘だが、敗者復活がありそうだな。選ばれなかった大学の奮起を促して結果を出せば入れるみたいな。逆に、選ばれても結果を出せなければ落とすことも
あるだろうね。

748 :大学への名無しさん:2014/10/15(水) 23:18:09.87 ID:PbrTCBlW0.net
>>745 つまりこういうことか↓


スーパーグローバル大学創成支援に採択されました(田中優子総長より) 2014年09月26日

法政大学に、「スーパーグローバル大学」への道が開けました。採択されたことによって、法政大学はまさに、
スーパーグローバル大学になります。
スーパーグローバル大学とは、皆さんが卒業後に入っていくこれからの現実社会で、自由闊達に働くことの
できる能力、あるいは学問をより深める能力を、充分に身につけることのできる大学のことです。

(後略)

法政大学総長
田中優子
http://www.hosei.ac.jp/images/gaiyo/socho/2014/news_img/140926socho.jpg
http://www.hosei.ac.jp/gaiyo/socho/NEWS/140926_02.html

749 :大学への名無しさん:2014/10/15(水) 23:23:32.67 ID:IFpdH8d70.net
哲学者や国際政治学者、経済学者など、有識者たちの見解

批判になってない。攻撃のための攻撃。どこがどうおかしいのか指摘すべき。

750 :大学への名無しさん:2014/10/16(木) 00:19:53.67 ID:A8zEctpD0.net
※河合塾・・・2014年 第1回河合塾入試難易予想ランキング一覧表 (2013年6月発

表)
※代ゼミ・・・2014年度用入試難易ランキング(2013年6月発表) ※上位20校
_大学名_ 平均 代ゼミ 河合塾
@慶應義塾 66.85 65.80 67.90
A早稲田大 64.70 64.40 65.00
B上智大学 63.80 64.40 63.20
C明治大学 61.25 61.90 60.60
D立教大学 61.00 60.90 61.10
E同志社大 60.40 62.50 58.30
F青山学院 60.30 60.60 60.00
G中央大学 59.35 60.70 58.00
H学習院大 58.65 60.00 57.30
I法政大学 58.55 59.10 58.00
J関西学院 58.50 59.60 57.40
K立命館大 57.75 59.90 55.60
L南山大学 56.70 58.80 54.60
M関西大学 56.55 57.70 55.40
N成蹊大学 56.55 57.30 55.80
O武蔵大学 55.85 55.70 56.00
P國學院大 55.75 56.50 55.00
Q成城大学 55.30 56.40 54.20
R獨協大学 54.65 56.80 52.50
S明治学院 54.10 56.50 51.70

751 :大学への名無しさん:2014/10/16(木) 00:29:50.88 ID:2ykUzo2Y0.net
>>745 まぁ、宣伝のために多少大学側からアクションを起こしたりもしてはいるだろうね
そうせずともこういった掲示板等で有志たち(?)による大々的な宣伝が行われるわけだがw

752 :>1←受験板名物の軽量未熟大工作員が暴れまくりだな:2014/10/16(木) 04:54:19.94 ID:qPszhNCz0.net
>>1






【週刊朝日掲載の駿台調査の入学者データ】

※国公立大も私大に合わせて3科目の単純平均で出しているにも関わらずこの結果。5科目以上で出せば私大と国公立大の学力差はさらに広がる。


東京大文U 67.7
京都大経済 66.6
一橋大経済 64.8
埼玉大 経済 55.6
滋賀大 経済 55.3
愛媛大 法文 55.3
慶應義塾大 経済 56.1
慶應義塾大 総合政策 57.5
慶應義塾大 環境情報 55.2


http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html







.

753 :大学への名無しさん:2014/10/16(木) 06:22:11.81 ID:lmhZUmfP0.net
予備校の偏差値ランキングがすっかり色褪せて威信をなくしちゃったね
国が仕分けを始めちゃったからどうにもならない
落ちた大学はこれからどこをさ迷うのやらwww

754 :大学への名無しさん:2014/10/16(木) 08:30:42.66 ID:MIcv720E0.net
関西学院大学の一般入学状況(偏差値操作の実態)

    一般  総数  一般率
神   013   032   40.6%
文   447   765   58.4%
社会  362   655  55.3%
法   408   701   58.2%
経済  318   679  46.8%
商   295   610  48.4%
理工  248   463  53.6%
総政  264   544  48.5%
人間  138   339  40.7%
教育  130   356  36.5% ← 3人中2人が無試験入学者
国際  063   297  21.2% ← 5人中4人が無試験入学者

755 :大学への名無しさん:2014/10/16(木) 08:41:37.05 ID:LVh54M20i.net
タイプBにすら落ちた神戸大学にいくやつなんているのかな

756 :大学への名無しさん:2014/10/16(木) 08:42:59.78 ID:PIkkwIhZ0.net
>>745
文系の学者ばかりなのが、笑えるねw

落選した就職予備校大学の学者たちが、恨みつらみを並べている印象。
スーパーグロハール大学は、日本のことを研究するな、と言っているわけではない。

日本経済の失われた20年に関心を持つ、海外の有識者や学生は多い。
機能していない日本の政治に問題意識を持つ有識者もいる。
日本の文化や古典、歴史に関心がある学生もいる。
優れた研究をし、それを英語で発信できれば、その大学の国際的な
評価は上がり、留学生も増える。
グローバル化というのは、狭い日本の中でのローカルな競争で
満足していたのを改め、世界の中で評価される大学を目指そうと
いうこと。
改革の初期に、こうした排外主義の抵抗勢力が出てくるのは
幕末以来、幾度もあった日本の歴史。

757 :大学への名無しさん:2014/10/16(木) 09:29:24.17 ID:OW7nAxpo0.net
スーパーグローバルなんて、たかが政府の補助金が降りるか降りないかの違い。
これまでだって色々な大学が色々な取り組みをしてきているのだから、
それはこれまでと何ら変わらないし、中にはスーパーグローバルなんて制度が無くても、
留学したい人には多くの補助金を出す大学だってあるわけ。
受験生はそういう事は良く知ってるし、それを目指して受験するのも有りだろう。
スーパーグローバルに選ばれようが選ばれまいが、やってる大学はちゃんとやってる。
却って、政府の言いなりになって皆同じ方向向いちゃう大学よりも魅力的だと思うね。
このスレの何人かの人や、有識者方の見解と同じく、はっきり言ってスーパーグローバルなんて失敗すると思うよ。
ましてや、こんな茶番でこの先選ばれた大学は上がり、それ以外は落ちるなんてことは無い。
そんな単純なもんじゃないよ。

758 :大学への名無しさん:2014/10/16(木) 09:33:48.02 ID:pUt2RGdR0.net
>>757
涙を流しすぎ(笑)

759 :大学への名無しさん:2014/10/16(木) 18:27:10.98 ID:lmhZUmfP0.net
サンデー毎日 2014年10/26号
志望校選びに役立つ「受験のカリスマが勧める大学」


「スーパーグローバル大学」


不認定大学は、もう諦めたほうがいいw

 いくら小細工しても無駄

760 :大学への名無しさん:2014/10/16(木) 20:35:28.72 ID:UQJoJxMQi.net
稲丸息してる〜?wwwwwwww

761 :大学への名無しさん:2014/10/16(木) 21:55:02.41 ID:ClTgA2+Z0.net
>>756
安っぽくて頭の悪い権威主義者が文化破壊するのも日本の歴史。

762 :大学への名無しさん:2014/10/16(木) 22:25:21.88 ID:PKPFNPJA0.net
代ゼミなしスパグロで大異変。

明治法政立教
関学立命同志社
青学
中央関西
学習院
成蹊

763 :大学への名無しさん:2014/10/16(木) 22:43:22.57 ID:S64FAl7c0.net
QS University Rankings: Asia 2014
10東大
12京大 13阪大 15東工 18東北 20名大
23北大 24九大 34筑波 35慶應
43神戸 44早大 47広島
61医歯 62千葉 67金沢
88岡山 90阪市 94首都 96農工 99熊本 
103東理 110長崎 112一橋 117横市 119埼玉
122新潟 130群馬 137阪府 138信州 140岐阜
148横国 149東海 151-160 鹿児島・北里・宮崎・山口
161-170 学習・三重・立命・上智・山形 171-180 工繊・お茶・静岡・豊田
181-190 ICU・高知・立教 191-200 九工・佐賀
----------------------------------------------------------------------
上記以外の有名私大
201-250青学・明治
251-300中央・同志
rank外 法政・関学・関大
//www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2014#sorting=rank+region=+country=+faculty=+stars=false+search=

764 :大学への名無しさん:2014/10/16(木) 23:41:10.47 ID:MIcv720E0.net
関西学院大学の一般入学状況(偏差値操作の実態)

    一般  総数  一般率
神   013   032   40.6%
文   447   765   58.4%
社会  362   655  55.3%
法   408   701   58.2%
経済  318   679  46.8%
商   295   610  48.4%
理工  248   463  53.6%
総政  264   544  48.5%
人間  138   339  40.7%
教育  130   356  36.5% ← 3人中2人が無試験入学者
国際  063   297  21.2% ← 5人中4人が無試験入学者

765 :大学への名無しさん:2014/10/17(金) 00:50:31.89 ID:QKW4CE6D0.net
理系オタクで英語まるっきりだめな人は、SGUはあきらめるしかない。

766 :大学への名無しさん:2014/10/17(金) 01:16:01.86 ID:M/xCdSFN0.net
東京医科歯科大学
医はいいとして、
日本で、歯 学びに来るか??

:病弱名無しさん:
大学病院に勤める現役歯科医です。
歯医者に行かないことが最良の歯科治療です。
痛くない虫歯は虫歯に入りません。 虫歯を削る→一生お金のかかるメンテナンスが必要な歯となります。
大人の虫歯の8割は、子供の頃に詰めた詰め物の下から発生してます。
検診気分で歯科クリニックに行ったら虫歯といわれ、痛くない歯を削られて銀歯に
され、それ以来、知覚過敏や歯痛が始まったという経験はありませんか?
削るとエナメル質の下の層の象牙質が出ます。これが知覚過敏や歯痛の原因です。
詰め物をするのですが密閉性が悪くて食べ物が詰まったり、詰め物が圧力を与えて歯痛を
生んだりします。 「歯磨きをちゃんとしてる人は、痛くない虫歯の治療の必要はありません」
削られる量>その虫歯で10〜20年放置して侵食される歯質 だからです。
つまり虫歯の放置の方が大事な永久歯の歯質が残ります。
ちなみに大学病院歯学部でも一般の診療は行っていますが1年待ちです。
金儲け・削ることしか頭にない一般歯科医にめちゃくちゃにされた患者さんの
治療を一手に引き受けています。 虫歯はあるが歯医者嫌いで1度もいってないお子様=全部白い歯で抜髄歯はなし
虫歯が気になって歯医者に通っていたお子様=7本銀歯。抜髄歯は3本
もちろん抜髄歯は折損の可能性大、80歳どころか60歳まで残るかも怪しいです。
抜髄すると20年以上は歯の寿命が縮みます。

767 :大学への名無しさん:2014/10/17(金) 02:39:49.46 ID:Cdb+iIfp0.net
>>766
でも医科歯科で価値があるのって歯の方だろ
医の方は新八なんだから国立で14位以下ってことだ

768 :大学への名無しさん:2014/10/17(金) 08:20:17.82 ID:5pF1T4WV0.net
やっぱ神戸落選はおかしいわ

http://www.shanghairanking.com/World-University-Rankings-2014/Japan.html
調査方法:論文の数と質と学生の質

日本国内の順位
1東京      A
2京都      A
3大阪 A
4北海道 A
4名古屋 A
4東北 A
7九州 A
7東京工業    A
9神戸
9筑波 A
11千葉 B
11広島 A
11慶應 A
11東京医科歯科 A
15金沢 B
15岡山 B
15大阪市立
15東京理科
15早稲田 A

769 :大学への名無しさん:2014/10/17(金) 08:43:58.79 ID:DUS51XsOi.net
おかしくないでしょ

提案書の内容が糞だったわけだから

770 :大学への名無しさん:2014/10/17(金) 10:39:41.82 ID:utaOV9Uo0.net
同志社が有利なはずの合格者平均でも明治に負けたか。

2014年度入試合格者の「第3回ベネッセ・駿台マーク模試」平均点・平均偏差値
http://manabi.benesse.ne.jp/assess/moshi/jyuken/mae_jyunbi_3_11m.html
私立大 国英歴文系/数英理理系(600点満点)
      得点  偏差値
早稲田 485  68.4
明治大 456  65.4
同志社 455  65.2
立教大 442  64.7
青学大 430  62.8
中央大 423  62.2
立命大 423  61.3
関学大 416  61.2
法政大 415  60.7
関西大 402  58.7

771 :大学への名無しさん:2014/10/17(金) 11:09:03.83 ID:lR7kF4my0.net
>>768
商業大学はお断りという御触れが出た以上仕方ないの

772 :大学への名無しさん:2014/10/17(金) 11:28:09.81 ID:Yrnn6vY90.net
インターエデュの掲示板「知性の劣化 スーパーグローバル大学のもたらす物」スレが面白い
堂々の人気ランキング七位入り

773 :153社 明治大ゼロ。・゚・(。つ∀≦。)・゚・。ギャハハ!:2014/10/17(金) 16:12:05.20 ID:I/HR7aAt0.net
2014年 全153社 企業別 新卒者出身大学ランキング
                                ( 週刊ダイヤモンド 2014年10月18日号)        
大手企業で幅をきかす大学はどこか──。
それを知る一つの手段として、社長の出身大学や企業の所在地と照らし合わせると、
外からはうかがい知れない各業界・企業の内情が見えてこよう。         
ttp://dw.diamond.ne.jp/category/special/2014-10-18

資生堂 社長 魚谷 雅彦 同志社大文学部
京セラ 社長 山口 悟郎 同志社大工学部
ヤフー 社長 宮坂 学   同志社大経済学部
帝国ホテル 社長 帝保 英弥 学習院大経済学部
ソニー 社長 平井 一夫 国際基督教大教養学部 
キャノン 社長 御手洗 冨士夫         中央大法学部
日本通運 社長 渡邊 健二           中央大法学部
スズキ 社長 鈴木 修              中央大法学部
凸版印刷 社長 金子 眞吾           中央大法学部
産業経済新聞社 社長 熊坂 隆光       中央大法学部
損保保険ジャパン日本興亜 社長 二宮 雅也 中央大法学部
オリエンタルランド 社長 上西 京一郎 中央大文学部
小学館 社長 相賀 昌宏 中央大大学院文学研究科
JTBグループ 社長 高橋 広行 関西学院大法学部
電通 社長 石井 直        上智大外国語学部
りそなグループ 社長 東 和浩  上智大経済学部
YKKグループ 社長 猿丸 雅之 上智大外国語学部
キューピー 社長 三宅 峰三郎 上智大理工学部
リコー 三浦 善司 上智大大学院経済学研究科
博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ
   社長 戸田 裕一/大森 壽郎 一橋大社会学部/上智大文学部
セブン&アイホールディング 社長 村田 紀敏 法政大経済学部
日清食品 社長 三浦 善助 法政大経済学部
アサヒビール 社長 小路 明善 青山学院大法学部

774 :大学への名無しさん:2014/10/17(金) 16:57:41.44 ID:44UMiVVQi.net
これって国の権威の裏付けのある格付けだから、
これから外された大学は本当に致命的なダメージを受けたと思う。
同志社みたいに制度名称を前面に出した学部を準備していたのに外されたと
あっては、今後10年間同志社はどの様な顔をして生徒を募集し続けるつもりなのだろうか?
もともとから分不相応な評価を受けてきた大学だったが、偏差値も含めて落ちるところまで
堕ちていくだろう。

775 :大学への名無しさん:2014/10/17(金) 17:15:55.16 ID:KKY1jorV0.net
俺は神戸大学と無関係だが総合大学だし10年後まだ可能性はある。
首都大学東京も有力だろう。

青息吐息なのが同志社、青学、黄色信号は一橋。

776 :大学への名無しさん:2014/10/17(金) 17:18:44.62 ID:Cdb+iIfp0.net
>>775
総合大学だしって意味無いだろ
むしろ今回総合大学なのに落選したって事実は重大だぞ

777 :大学への名無しさん:2014/10/17(金) 17:26:30.28 ID:KKY1jorV0.net
神戸大学、首都大は思い切った構想をしなければ10年後もないが、
ポテンシャルはある。

一橋は商科大学。商科の強豪ぞろいの欧米列強にはかなわない内弁慶大学。

同志社、青学はブランドイメージで中身がなかったことが露呈。

778 :大学への名無しさん:2014/10/17(金) 18:10:22.88 ID:XC5dBJvr0.net
同志社大学グローバルなんちゃら学部はマジで始末に困ってるだろうなw

779 :大学への名無しさん:2014/10/17(金) 18:39:50.23 ID:d6RK5jsZ0.net
>>1





なーにが「横国大」だよw  2科目入試のすべり止め私大の分際で、難関国公立大にくっつこうとすんな。まさにスネ夫みたいな私大だな。



■サンデー毎日2013.7.21号『W合格対決』
2013 W合格者進路 2013.7.21
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4321142.jpg



東京外大言語文化 100%−0% 早稲田国際教養
東京外大国際社会  86%ー14% 早稲田国際教養
東京外大言語文化  93%ー7% 国際基督教大
東京外大国際社会  93%−7% 国際基督教大
東京外大言語文化  99%−1% 上智外国語
東京外大国際社会 100%−0% 上智外国語
東京学芸大教育   50%−50% 早稲田教育
電気通信大    100%−0% 東京理科大工
横浜国大理工    62%−38% 慶応理工






.

780 :大学への名無しさん:2014/10/17(金) 18:40:25.59 ID:w6xopw+SO.net
>>775
京大と阪大が選ばれれば、神戸大は選ばれないだろうな

781 :大学への名無しさん:2014/10/17(金) 19:38:10.47 ID:ZFFBNzk70.net
東京外国語大があばれてるのか?それ以外取り柄ないでしょ。

782 :大学への名無しさん:2014/10/17(金) 19:54:13.90 ID:ezaKfwHV0.net
正確に言うと同志社のグローバル(ryはグローバル30に採択されてた頃の取り組みだから実は今回のためではなかったりする
ただまぁ、事業名称と被ってる時点で学部としてのイメージダウンは避けられんが

783 :大学への名無しさん:2014/10/17(金) 22:49:33.09 ID:p7VeW6xOi.net
てか、近場に京大、阪大があるんだし神戸に予算さかなくてもいいよね。
俺が役人ならそう思うよ

784 :大学への名無しさん:2014/10/17(金) 23:11:33.53 ID:lR7kF4my0.net
>>782
今回のためじゃなかったらなんで申請しとるねんっちゅう話やw

785 :大学への名無しさん:2014/10/17(金) 23:55:40.35 ID:1SNsEfiq0.net
【国内】小保方晴子氏の学位取り消し 早大に批判が相次いでいる理由
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413548375/

786 :大学への名無しさん:2014/10/18(土) 00:12:48.21 ID:marRHaZU0.net
一橋の俺、特になにも感じず

787 :大学への名無しさん:2014/10/18(土) 00:16:45.70 ID:WK/ONR650.net
東京医科歯科大学
医はいいとして、
日本で、歯 学びに来るか?? 日本人の歯を積極的に歯壊してるんだぜ。

病弱名無しさん==
・・・・学校の身体検査で全員検査して歯医者送りにしてたもんな
あれで歯を削られてダメになった人がわんさか(数千万人)いるんだろうね
真面目に国民が集団訴訟起こしてもいいじゃないのかね

歯を削り、抜き、金属はめ込み、鑢がけしてエナメル削りで余計にもろく歯垢がつきやすくして、
保険点数となり診療報酬支払とする制度設計自体がはじめから、個人の健康を考えていないものだと
言える。要は何もしなければ、食べるという生活の質を落とさず、メンテナンスの労力、お金、ストレス等が発生しないのだから。

歯1本の価値に敢えて値を付ければ1千万円は下らないだろう。
すると1千万円×数千万人=数10兆円 の被害額となる。これだけの犯罪的行為を日本の歯科イは行ってきているのである。
この日本の文化はどういうことか。

788 :大学への名無しさん:2014/10/18(土) 00:21:43.31 ID:YgzBKGyH0.net
もう早稲田はだめなんですね
http://kanae.2ch.net/test/read.so/kouri/1411534072/
早稲田は馬鹿なのか
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1390585449/l50
糞を絵に描いたような大学早稲田
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1395300055/
世界の笑いもの早稲田大学
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1405593486/
早稲田出身者嘘つきが多い
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1408258579/l50
ディプロマミル早稲田
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1406017277/
早稲田の博士学位審査はいったいどうなってるんだ?
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1394805855/l50
早稲田大学の博士号問題への対応が遅すぎる件3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1408040605/
小保方を教育しなかった早稲田はちゃんと責任を取れ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1407303403/

789 :大学への名無しさん:2014/10/18(土) 01:07:36.22 ID:ms8FVsOz0.net
スーパーグローバルなんて、たかが政府の補助金が降りるか降りないかの違い。
これまでだって色々な大学が色々な取り組みをしてきているのだから、
それはこれまでと何ら変わらないし、中にはスーパーグローバルなんて制度が無くても、
留学したい人には多くの補助金を出す大学だってあるわけ。
受験生はそういう事は良く知ってるし、それを目指して受験するのも有りだろう。
スーパーグローバルに選ばれようが選ばれまいが、やってる大学はちゃんとやってる。
却って、政府の言いなりになって皆同じ方向向いちゃう大学よりも魅力的だと思うね。
このスレの何人かの人や、有識者方の見解と同じく、はっきり言ってスーパーグローバルなんて失敗すると思うよ。
ましてや、こんな茶番でこの先選ばれた大学は上がり、それ以外は落ちるなんてことは無い。
そんな単純なもんじゃないよ。

790 :大学への名無しさん:2014/10/18(土) 01:10:04.50 ID:ms8FVsOz0.net
100億円を分捕り合戦させて、文科省の意図に合致した学校に5億円とか2億円とかのお金をやって「お墨付き」を与えたのが今回の沙汰です。

面白いよねぇ...... んなハシタ金で、文科省の意向に沿うように組織変更だのカリキュラム変更だのして、みーんな同じヨコナラビ。

それで世界大学ランキング(とはなんぞや?という考察も全くしないまんまに) をアップしましょう、ってんだからwww

有識者じゃなくても、そういう事情を聞けば、ただの茶番とすぐわかる。

これがグローバルだってんなら、説明してみろよ。

官僚的管理手法ですな。 虫酸が走る。 あんな器の小さい連中に子供の将来食いつぶされてたまるかっての。

791 :大学への名無しさん:2014/10/18(土) 01:12:03.87 ID:ms8FVsOz0.net
ある大学の教授をされている人と、お昼を一緒にする機会がありました。
その方の大学は、スーパーグローバル大学に(運良く?運悪く?)選ばれたそうです。
選ばれた直後は喜んでいたそうですが、すぐに大変な量の仕事が増えて脅威的に忙しくなり、今はかなり疲れてしまっているとのこと。
具体的には、夜中までかかるメールのやりとり、会議の連続、一つの事を決めるにしても、文科省の意向に少しでも近づくように何度も考え直し、話し合い、精査する必要があるようで、とにかく時間を取られるよう。
最初の考案の段階で、適当に耳障りの良さそうな事を文章にして提出してしまったツケが、実地段階になって色々と噴出しているそうです。
その方は真面目なので、講義等も頑張っているようですが、どちらかというと体力面、精神面で、かなりの負担になっている、と疲れた表情でした。
でも中には、授業を休講にしてしまう人もいるそうで、あの忙しさではそれも非難はできない状況だそうです。
しかも、その状況は、まだまだこの先も続くらしいです。


もうすでに、大学は学生のために学生の方を向いているのではなく、文科省の方を向いて仕事をしている、これでは何のためのスーパーグローバルなのか、お国のためなのか、と仰る言葉が印象的でした。

せっかくのランチでしたが、食欲も減退ぎみで、あまり食べていらっしゃいませんでした。
私まで色々と今後の成り行きが心配になってしまいました。

792 :>1←受験板名物の軽量未熟大工作員が暴れまくりだな:2014/10/18(土) 05:42:25.52 ID:DfQqVeZp0.net
>>1






【週刊朝日掲載の駿台調査の入学者データ】

※国公立大も私大に合わせて3科目の単純平均で出しているにも関わらずこの結果。5科目以上で出せば私大と国公立大の学力差はさらに広がる。


東京大文U 67.7
京都大経済 66.6
一橋大経済 64.8
埼玉大 経済 55.6
滋賀大 経済 55.3
愛媛大 法文 55.3
慶應義塾大 経済 56.1
慶應義塾大 総合政策 57.5
慶應義塾大 環境情報 55.2


http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html







.

793 :大学への名無しさん:2014/10/18(土) 08:42:40.44 ID:UztT169/O.net
>>791
同志社の内部の方ですか?
全然物事の大切さや危機感がないのですね。
上の子が法学部でお世話になりましたが
学内が全然勉強に集中できる環境にないと大学院は立命館に変わる気になっています。
下の子はこれから受験ですが、兄さんの轍は踏みたくないと同志社は志望しないようです。
私も同志社にこれまでスーペオリティを感じていましたが、今の学長さんといい、何か上っ面の薄っぺらな印象が多く、
アカデミックな重厚な雰囲気が喪われてしまったように思います。
今回の国の認定から同志社が外されたことでその印象は決定的なものになってしまいました。

794 :大学への名無しさん:2014/10/18(土) 08:46:00.73 ID:EkgYslaD0.net
少し前みたいにどうでもいい塾の評価や偏差値でごまかしてきた
大学群が浮き彫りになってきたな。いいことだ

偏差値操作にしのぎを削って予備校奴隷状態の私大も減ってほしいわ

795 :大学への名無しさん:2014/10/18(土) 09:43:29.06 ID:fMS8r8rh0.net
代ゼミなしスパグロありの新ランキング。過去は関係ない。

明治法政立教
同志社関学立命
青学
中央関西
学習院
成蹊

六大学スパグロトリオ(明治、法政、立教)は、勝ちで大幅上昇。

1つも選ばれなかった東京四大で皇室離れの学習院。
弁護士不人気からの法学不人気、志願者大幅減少、新学部設立出来ずの中央。
国際化イメージ打ち砕かれた青学。
学習院、中央、青学は、国から認めらなかった烙印もあり、大凋落。

796 :大学への名無しさん:2014/10/18(土) 09:44:41.54 ID:4u8BeDFF0.net
スパグロはひとに長文を書かせてしまうほど影響力が大きいのだなあと感じたw
スパグロ認定校にいっておけば将来、後悔することもなさそうだね。

797 :大学への名無しさん:2014/10/18(土) 10:00:35.40 ID:kQ23aGHM0.net
うむ

798 :大学への名無しさん:2014/10/18(土) 10:17:40.81 ID:tj0u2+wv0.net
「スーパーグローバル大学」と言う国の決めたことだし、10年間も続く。これを軽く見ることはできないだろ。
ましてやグローバル化時代と言うのは、確実に来ているのだから。

799 :大学への名無しさん:2014/10/18(土) 10:44:03.76 ID:7ELwtOVTO.net
>>789
今回選ばれた大学の宣伝効果は計り知れない
今まで費やしていたの宣伝費をグローバル化に使えることのはデカイ

800 :大学への名無しさん:2014/10/18(土) 10:47:18.76 ID:7ELwtOVTO.net
>>799
×費やしていたの宣伝費→〇費やしていた宣伝費

801 :大学への名無しさん:2014/10/18(土) 10:49:02.98 ID:7ELwtOVTO.net
>>799
〇グローバル化に使えるのはデカイ

802 :大学への名無しさん:2014/10/18(土) 11:57:17.78 ID:ov0EpCCJr
773.>>>2014年東洋経済役員録で巻末に全上場の大学別社長数ランキングによれば1位慶應2位早稲田3位東大4位中央72名5位明治71名で1名の差。日経225採用でも中央6名明治5名と1名の差。明治OBアマダ。jフロント。太陽誘電。日東電工。平和不動産など。

803 :大学への名無しさん:2014/10/18(土) 15:37:51.19 ID:nOBu8/8b0.net
まずは国語力から。

804 :大学への名無しさん:2014/10/18(土) 16:39:55.68 ID:grye2Ax30.net
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/shiritsu/rikei.html

68 慶應
67 早稲田
66 国際基督教 早稲田
65 早稲田 東京理科
64 早稲田 ●同志社 慶應 ●立命館
63 上智 東京理科 ●同志社 北里
62 東京理科 ●明治 ●立教 ●立命館 聖路加国際 京都薬科 福岡
61 ●同志社 北里 星薬科 明治
60 北里 ●明治 ●立命館 ●関西 ●関西学院 大阪薬科
59 ●青山学院 学習院 ●中央 東京農業 東京理科 日本女子 ●あ法政 豊田工業 ●関西 昭和 東京農業 東京薬科 金城学院 ★【ノーベル】名城【賞】 近畿
58 ●青山学院 芝浦工業 津田塾 東京薬科 ●あ法政 ●立命館 ●関西 近畿 昭和薬科 明治薬科 ★【ノーベル】名城【賞】 京都橘 近畿 神戸薬科 崇城
57 芝浦工業 ●あ法政 ★【ノーベル】名城【賞】 天使 順天堂 東京農業 武蔵野 摂南 福岡
56 東京工科 東京女子 日本 南山 近畿 武庫川女子 国際医療福祉 自治医科 北里 杏林 駒澤 東京慈恵会医科 東邦 日本 日本獣医生命科学 日本赤十字看護 武蔵野 愛知医科 藤田保健衛生 同志社女子 佛教 大阪医科
55 東邦 ●関西 近畿 福岡 北海道医療 女子栄養 北里 玉川 帝京 東京工科 東京農業 日本 日本歯科 麻布 岐阜医療科学 椙山女学園 甲南女子 兵庫医療 武庫川女子 広島国際 産業医科
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ここまでMARCH以上

54以下 少子化で生き残れず日本で不要となる有象無象の700大学

805 :大学への名無しさん:2014/10/18(土) 16:42:23.98 ID:grye2Ax30.net
>>1
グローバル大学は海外で働きたい人にはおすすめ。日本で働きたい人にはおすすめできない

806 :大学への名無しさん:2014/10/18(土) 16:45:46.01 ID:grye2Ax30.net
書き足らなかった

>>1
グローバル大学は海外で働きたい人にはおすすめ。日本で働きたい人にはおすすめできない。無駄に語学ができると海外で働くことになるからね
まあ語学ができなくとも海外に飛ばされることはままあるが、無駄に語学ができると当然海外で働いてもらおうということになり海外へ飛ばされる確率が飛躍的に上がるのは自明の理

807 :大学への名無しさん:2014/10/18(土) 17:38:33.65 ID:5TY7qYvY0.net
1986年代ゼミ偏差値 理学部(数学系)
一次は1000点満点 括弧内は合格者2次偏差値)

890 京大 理(69.1)
880 東大理一(71.7)
840 東工大 1類 (66.4)  阪大 数 (65.2)
830 東北大 数(60.6) 
820 名大 理(63.9)神戸 数(63.8)
810 九州大 数(60.7) 
800 北大 理1(59.8)お茶の水 数 (63.1)
790 千葉大 数(66.1) 広島大 数(58.3) 都立大 数(58.8)
780 金沢大 数(64.0) 奈良女子大 数 (57.6) 
770 筑波 第1 自然 (58.5) 大阪市立 数 (58.5)
760 岡山大 数(58.5)

808 :大学への名無しさん:2014/10/18(土) 18:02:47.79 ID:0b7DPs380.net
>>806
今までの留学とグローバル大学は違う。いままでは留学したら日本での就職に不利だった。

グローバル大学は日本の大学の中にグローバル環境を作るということであり海外から留学生
や研究者を招くのが目的。もちろん海外留学のネットワークも広がるが日本企業に就職する
ことも選択できるしグローバル化していく日本企業に就職するにはさらに有利になる。

個人が海外へ留学をしてきたこれまでと今後のグローバル環境を国内につくることの意味は
全くことなる。グローバル環境はこれまでとは別次元の大学改革を準備する。

809 :大学への名無しさん:2014/10/18(土) 18:05:51.49 ID:0b7DPs380.net
国内市場と海外市場が分かれていた時代から国内市場と海外市場がクロスオーバーし始めた時代の企業の側のニーズの変化がさらに後押ししている。

810 :大学への名無しさん:2014/10/18(土) 18:23:55.25 ID:uVInJVGk0.net
関西学院大学の一般入学状況(偏差値操作の実態)

    一般  総数  一般率
神   013   032   40.6%
文   447   765   58.4%
社会  362   655  55.3%
法   408   701   58.2%
経済  318   679  46.8%
商   295   610  48.4%
理工  248   463  53.6%
総政  264   544  48.5%
人間  138   339  40.7%
教育  130   356  36.5% ← 3人中2人が無試験入学者
国際  063   297  21.2% ← 5人中4人が無試験入学者

811 :大学への名無しさん:2014/10/18(土) 21:22:23.62 ID:ckhcwxwd0.net
【日本一の天才霊能者、八意先生21歳に関する情報!】

「八意先生」で検索すると、約2,400,000件
「八意くん インチキ」で検索すると、約5,080,000件 ヒットした。

普通、「インチキ」を付ければヒット数は減るものだが、八意先生の場合は増えている。

日本の人口を1億2千700万人として508万件で割ると、
1億2千700万÷508万件=25
実に国民の25人に1人が八意くんがインチキであると認めている。
すごい事実だ。

https://www.google.co.jp/search?newwindow=1&site=&source=hp&q=http%3A%2F%2Fblog.goo.ne.jp%2Fnichikon1
↑一番上に表示される、リンクをクリックして表示されるブログをお気に入りに追加し、
ブログの左側のカテゴリー欄から心霊写真鑑定をクリックすれば、
八意先生の無料心霊写真鑑定の記事一覧が表示されます。

812 :大学への名無しさん:2014/10/18(土) 23:37:46.90 ID:UztT169/O.net
同志社はある意味ではグローバルに落ちて良かったのかも。
あの狭小でざわついたキャンパスに留学生を迎えることなんて無理だし。
あれほど落ち着かないキャンパスも珍しいと思う。
大学にはアカデミックで落ち着いた雰囲気が必要だと思うけど同志社にはそれがないし、
中学生みたいにはしゃいでる学生が多くてがっかりする。

813 :>1←受験板名物の軽量未熟大工作員が暴れまくりだな:2014/10/19(日) 03:14:28.21 ID:l8hWQPQ50.net
>>1





なーにが「横国大」だよw  2科目入試のすべり止め私大の分際で、難関国公立大にくっつこうとすんな。まさにスネ夫みたいな私大だな。



■サンデー毎日2013.7.21号『W合格対決』
2013 W合格者進路 2013.7.21
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4321142.jpg



東京外大言語文化 100%−0% 早稲田国際教養
東京外大国際社会  86%ー14% 早稲田国際教養
東京外大言語文化  93%ー7% 国際基督教大
東京外大国際社会  93%−7% 国際基督教大
東京外大言語文化  99%−1% 上智外国語
東京外大国際社会 100%−0% 上智外国語
東京学芸大教育   50%−50% 早稲田教育
電気通信大    100%−0% 東京理科大工
横浜国大理工    62%−38% 慶応理工






.

814 :大学への名無しさん:2014/10/19(日) 03:45:16.10 ID:euRdZKr80.net
野球民が野球をベースに定型化した猛虎弁、なんJ語等をマネしとる低脳サカ豚ンゴwwwwww
野球>>>>>>>>>>>>>>>球蹴り
やね(ニッコリ

なんでも実況J板 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9F%E6%B3%81ch#.E3.81.AA.E3.82.93.E3.81.A7.E3.82.82.E5.AE.9F.E6.B3.81J.E6.9D.BF
なんJ語用語集・辞典・元ネタ
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/
http://wikiwiki.jp/livejupiter/
http://earthblues.s26.xrea.com/wiki/
http://netyougo.com/nanj
http://moto-neta.com/tag/%E3%81%AA%E3%82%93j/

■猛虎弁
猛虎弁とは、なんJで使用されるエセ関西弁である。
野球板の「○○から猛虎魂を感じる」が発祥といわれる。
「どんでん」こと岡田彰布氏が発する「どん語」が元になっている語録も多い。
なんJでは関西出身かどうかに関係なく使われる。

■野球のお兄ちゃん 彡(゚)(゚)
「野球のお兄ちゃん」とは2009年の移民運動の最中なんJ原住民が放った断末魔の一つ。
正確な表記は「やきうのお兄ちゃん」であるが、現在に至るまで改変されながら随所で使われている。
黄色いまたはオレンジ色の肌と上に飛び出た目が特徴。
1行AAでは「彡(゚)(゚)」「彡(^)(^)」「彡(゚)(^)」「彡(-)(-)」「彡()()」「彡(。)(;)」で表現され、
原住民との対比から「野球民」もしくは「やきう民」と呼ばれる。
一見すると、広島東洋カープのマスコットキャラクターであるスラィリーの様にも見えるが、スラィリーの目は・(中黒)である。

元となった絵
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/?plugin=ref&page=%CC%EE%B5%E5%A4%CE%A4%AA%B7%BB%A4%C1%A4%E3%A4%F3&src=a01.jpg
http://wikiwiki.jp/jivejupiter/?plugin=ref&page=%CC%EE%B5%E5%A4%CE%A4%AA%B7%BB%A4%C1%A4%E3%A4%F3&src=a02.jpg

815 :大学への名無しさん:2014/10/19(日) 13:43:40.62 ID:vtIt8WNc0.net
同志社って詐欺大学だな!
新島襄が死んでから14年後に、誰が創ったのかも分からない学校を、新島襄が創立したふりをしている。
これって歴史の捏造、というより「そのふり詐欺」じゃんか!

スパグロ選定委員も当然学校の歴史くらい調べただろうから、スパグロ落ちたのもそれが影響したんじゃないのか?

816 :大学への名無しさん:2014/10/19(日) 22:12:36.89 ID:/LWglqcNk
ある情報筋から聞いた話、SGUに対する風当たりはかなり強く、おそらく
一旦白紙にもどされそうとのことだよ。そのほうが多分賢明だ。

817 :大学への名無しさん:2014/10/19(日) 22:20:19.64 ID:xLZs19/CO.net
SGUに選ばれた大学の一般入試は、難化すること必至だな

何故なら、宣伝効果が絶大なのはいうまでもないが、
留学生比率を高くすれば、一般入試募集人員数を少なくせざるを得なくなり倍率が上がるからだ

818 :大学への名無しさん:2014/10/19(日) 23:38:20.84 ID:1UdGTyow0.net
>>817 来年の入試ぐらいでは変化ないだろうけど、徐々に難化していくだろうね

819 :大学への名無しさん:2014/10/19(日) 23:45:29.08 ID:E3WbHzA20.net
ノーベル賞受賞者 出身高校、出身大学(卒業学部)
受賞年
1949年 湯川秀樹 京都府立京都第一中学(現・洛北高校)→旧制第三高等学校(現・京大)→京都帝国大学理学部卒
1965年 朝永振一郎 京都府立京都第一中学(現・洛北高校)→旧制第三高等学校(現・京大)→京都帝国大学理学部卒
1968年 川端康成 大阪府立茨木中学(現・高校)→旧制第一高等学校(現・東大)→東京帝国大学文学部卒
1973年 江崎玲於奈 私立同志社中学(現・高校)→旧制第三高等学校(現・京大)→東京帝国大学理学部卒
1974年 佐藤栄作 山口県立山口中学(現・高校)→旧制第五高等学校(現・熊本大)→東京帝国大学法学部卒
1981年 福井謙一 大阪府立今宮中学(現・高校)→旧制大阪高等学校(現・阪大)→京都帝国大学工学部卒
1987年 利根川進 都立日比谷高校→京都大学理学部卒
1994年 大江健三郎 愛媛県立松山東高校→東京大学文学部卒
2000年 白川英樹 岐阜県立高山高校→東京工業大学理工学部卒
2001年 野依良治 私立灘高校(兵庫県)→京都大学工学部卒
2002年 小柴昌俊 神奈川県立横須賀中学(現・高校)→ 旧制第一高等学校(現・東大)→東京大学理学部卒
2002年 田中耕一 富山県立富山中部高校→東北大学工学部卒
2008年 南部陽一郎 福井県立福井中学(現・藤島高校)→旧制第一高等学校(現・東大)→東京帝国大学理学部卒
2008年 小林誠   愛知県立明和高校→名古屋大学理学部卒
2008年 益川敏英 名古屋市立向陽高校→名古屋大学理学部卒
2008年 下村脩   長崎県立諫早中学(現・高校)→旧制長崎医科大学附属薬学専門部卒(現・長崎大薬学部)
2010年 鈴木章   北海道立苫小牧高校(現・苫小牧東)→北海道大学理学部卒
2010年 根岸英一 神奈川県立湘南高校→東京大学工学部卒
2012年 山中伸弥 国立大阪教育大附天王寺高校→神戸大学医学部卒
2014年 赤崎勇   鹿児島県立第二鹿児島中学(現・甲南高校)→旧制第七高等学校(現・鹿児島大)→京都大学理学部卒
2014年 中村修二 愛媛県立大洲高校→徳島大学工学部卒
2014年 天野浩   静岡県立浜松西高校→名古屋大学工学部卒

820 :大学への名無しさん:2014/10/20(月) 01:06:37.23 ID:EO6lEtqe0.net
スーパー、ハイパー、マッハスピード。
まあ速度ですね、これは。

グローバルなら普通会話力高いなあ。
東大生とか苦手な奴だが、
会話上手なら活動がグローバルだからな。

821 :大学への名無しさん:2014/10/20(月) 02:12:02.32 ID:8jxMeSbj0.net
だいたい留学生の分は人数上乗せな
つまりグローバル化を図ることで大学の規模をでかく出来る
その分校舎は増えるわ、学費収入は増すわで、スーグロ大学はホクホク
落選大学は国にも日本人にも見放されて先細りすんだわ

822 :大学への名無しさん:2014/10/20(月) 08:02:14.43 ID:Gsyr0gkdJ
今後スパグロ大学へいって出てくるときはエボラのウイルス検査が待つような
ことになる可能性が強くなる。当然スパグロの偏差値はガタ落ち。

823 :大学への名無しさん:2014/10/20(月) 09:57:03.25 ID:WPUtQa5Y0.net
実態に迫る
―なぜ、この大学は魅力的なのか!?―
http://jbpress.ismedia.jp/ts/50523/university/

824 :大学への名無しさん:2014/10/20(月) 10:38:14.89 ID:AHq9Enb/0.net
http://www.jasso.go.jp/statistics/intl_student/ref11_02.html  今後の変化に期待
留学生受入れ数の多い大学(平成23年5月1日現在の在籍者数) English
学校名              留学生数
早稲田大学 (私立) 3,393人 (3,568人)
日本経済大学 (私立) 3,378人 (2,388人)
東京大学 (国立) 2,877人 (2,772人)
立命館アジア太平洋大学 (私立) 2,692人 (2,921人)
九州大学 (国立) 1,866人 (1,713人)
大阪大学 (国立) 1,780人 (1,662人)
筑波大学 (国立) 1,663人 (1,697人)
京都大学 (国立) 1,631人 (1,530人)
名古屋大学 (国立) 1,556人 (1,501人)
東北大学 (国立) 1,497人 (1,511人)
日本大学 (私立) 1,340人 (1,264人)
北海道大学 (国立) 1,340人 (1,162人)
立命館大学 (私立) 1,253人 (1,243人)
東京工業大学 (国立) 1,252人 (1,247人)
国士舘大学 (私立) 1,159人 (1,311人)
大阪産業大学 (私立) 1,154人 (1,212人)
神戸大学 (国立) 1,108人 (1,146人)
広島大学 (国立) 1,090人 (1,061人)
慶應義塾大学 (私立) 1,072人 (1,187人)
明治大学 (私立) 1,046人 (945人)
千葉大学 (国立) 1,025人 (1,068人)
拓殖大学 (私立) 970人 (1,166人)
城西国際大学 (私立) 882人 (670人)
同志社大学 (私立) 877人 (786人)
横浜国立大学 (国立) 868人 (803人)
明海大学 (私立) 859人 (820人)

825 :大学への名無しさん:2014/10/20(月) 13:10:45.77 ID:jH2yQRon0.net
一橋「早慶とかクソだろwwww」

慶應「スーパーグローバル大学」ボソッ
早稲田「スーパーグローバル大学」フフッ
明治「スーパーグローバル大学」クスクス
一橋「」

826 :大学への名無しさん:2014/10/20(月) 16:05:32.51 ID:FMAmCoiS0.net
安心しろ、本当に創価大>一橋大なんてことになるようならその時はもう日本は終わりだ

827 :大学への名無しさん:2014/10/20(月) 16:33:15.73 ID:Gsyr0gkdJ
下村文科相というのはこいつバカだろう、この時期にわざわざ安倍政権の敵を一杯
つくるのだから。

828 :大学への名無しさん:2014/10/20(月) 17:51:58.62 ID:WGXc050J0.net
>>824
外人は東大以外知らないキリッ()とか言ってた奴
顔真っ赤www

829 :大学への名無しさん:2014/10/20(月) 18:31:07.96 ID:oviR/VVR0.net
>>824
日本経済大学って何者?

830 :大学への名無しさん:2014/10/20(月) 19:53:02.82 ID:jjr6cmdl0.net
中華人民共和国人民収容所

831 :大学への名無しさん:2014/10/20(月) 20:03:32.98 ID:4ZZ+0Npb0.net
一口に留学生と言っても、どの国から多く来てるかも重要だよな……
柘植大とか大産大とかどんな層だよ

832 :大学への名無しさん:2014/10/20(月) 21:54:54.33 ID:8jxMeSbj0.net
何気に国士舘が留学生にどういう教育をしているのか気になる

833 :大学への名無しさん:2014/10/20(月) 22:29:22.16 ID:U4U8l1340.net
>>831
>>832
実態は、孔子学院。
ウィキで調べてごらん。
中国政府による日本中国化戦略の一環。

834 :大学への名無しさん:2014/10/20(月) 22:47:38.73 ID:/BVwVqqE0.net
朝鮮創価が入って台無しだな

835 :大学への名無しさん:2014/10/21(火) 05:57:13.97 ID:FLxjPBADb
指定された37大学以外は今後安倍政権に反旗をひるがえすだろうな、
本当に下村こいつバカだ。

836 :大学への名無しさん:2014/10/21(火) 06:31:37.13 ID:LMibOh9L0.net
序列だと

A枠13校(42憶) ≧ 明治立命(2法人Bで34憶) >> 他のB(最大17億) >>> 採択漏れ(ゼロ)

837 :大学への名無しさん:2014/10/21(火) 07:23:52.58 ID:FLxjPBADb
いくら過去の実績があるからといって地元に先端企業のない熊本大を
いれるより地元に例の日亜化学や大塚製薬のある徳島大をいれるほうが
俺はいいような気がするけどな。

838 :大学への名無しさん:2014/10/21(火) 21:27:43.31 ID:BsYmVNQw0.net
平成26年度科研費配分額
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/__icsFiles/afieldfile/2014/10/20/1352401_2.pdf

東大(168億3100万) 京大(110億1600万)
=======100億の壁=============================
阪大(88億1400万) 東北大(80億6000万)
=======80億の壁=============================
九州大(57億1400万) 名古屋大(56億6200万)
=======50億の壁=============================
北大(46億5000万)東工大(36億6100万)理研(30億2200万)
=======30億の壁=================================
筑波(28億9000万) ★慶應(27億2500万) 神戸(22億8600万)広島(22億5900万)★早稲田(20億3900万)
=======20億の壁=================================
千葉(18億7400万) 岡山(17億4300万) 金沢(15億9100万) 医科歯科大(15億5400万)
産業技術総合研究所(15億) 熊本(13億600万) 新潟(12億8200万) 長崎(12億2900万)徳島(10億400万)
=======10億の壁=================================

私大=★ 公立大のランクインは無し

839 :大学への名無しさん:2014/10/21(火) 21:42:28.59 ID:4npabKAH0.net
関西学院大学の一般入学状況(偏差値操作の実態)

    一般  総数  一般率
神   013   032   40.6%
文   447   765   58.4%
社会  362   655  55.3%
法   408   701   58.2%
経済  318   679  46.8%
商   295   610  48.4%
理工  248   463  53.6%
総政  264   544  48.5%
人間  138   339  40.7%
教育  130   356  36.5% ← 3人中2人が無試験入学者
国際  063   297  21.2% ← 5人中4人が無試験入学者

840 :大学への名無しさん:2014/10/21(火) 21:44:17.29 ID:4npabKAH0.net
関西学院大学の一般入学状況(偏差値操作の実態)

    一般  総数  一般率
神   013   032   40.6%
文   447   765   58.4%
社会  362   655  55.3%
法   408   701   58.2%
経済  318   679  46.8%
商   295   610  48.4%
理工  248   463  53.6%
総政  264   544  48.5%
人間  138   339  40.7%
教育  130   356  36.5% ← 3人中2人が無試験入学者
国際  063   297  21.2% ← 5人中4人が無試験入学者

841 :大学への名無しさん:2014/10/21(火) 21:56:51.97 ID:rA9f4v6bO.net
>>838
医学部を擁する国立大の科研費が高額なのは当然だわな

842 :大学への名無しさん:2014/10/21(火) 22:24:52.28 ID:cEhuVabM0.net
代ゼミなしスパグロの新ランキング。過去のランキングは関係なし。

明治法政立教
関学立命同志社
青学
中央関西
学習院
成蹊

スパ六大学トリオ(明治、法政、立教)は、大幅上昇。

スパ落選、志願者大幅減少、弁護士不人気からの法学不人気の中央は大凋落。

スパ1つも選ばれなかった東京四大で皇室離れの学習院も大凋落。

スパ落選、国際化イメージ打ち砕かれた青学も大凋落。

843 :大学への名無しさん:2014/10/21(火) 22:42:05.29 ID:sLrcYRYq0.net
■■■
通名の方々:

テレビ局・新聞社・ラジオ局・出版社・
芸能人・テレビに出てる人・本を出している人・雑誌の表紙・芸術家・
スポーツ選手・アダルトビデオ・性風俗・ヤクザ・暴力団・部落(同和)・
教員・大学教授・ノーベル賞受賞者・医師・弁護士、検察官、裁判官・政治家・公務員・
経団連・経済同友会・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン・明治政府〜・
塾・予備校・専門学校・ 自動車教習所・ 商店街・飲食店・寺・2ちゃんねる・

■■■

844 :大学への名無しさん:2014/10/22(水) 05:20:26.66 ID:epE4XJC9m
俺は別にその大学の関係者じゃあないけど、ハヤブサでは和歌山大工学部が
非常に貢献したこういった地方国立の予算が削られ法政立教のような遊び人の大学に
予算が投入されてこれから日本は本当に大丈夫かよ?

845 :大学への名無しさん:2014/10/22(水) 07:37:54.90 ID:BqJWtWzc0.net
今年、初めて文科省は科研費の分野別大学別採択件数ランキングを公表した。

科学研究費 5年間の分野別採択状況
//www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/__icsFiles/afieldfile/2014/10/20/1352401_2.pdf

全国トップの分野数ランキング
1位東大、2位京大、 3位東北大、4位阪大、 5位北大、
6位九大、7位早大、 8位筑波大・農業食品産業技術総合研究機構、
10位理研、11位千葉大、12位広島大
13位東工大・東京芸大・慶大、農業生物資源研究所
17位名大・長崎大・立命館
-------------------------3件以上

神戸、一橋の凋落はここにも表れている。スパグロの結果を暗示するような数字だった。
上記のうち長崎が落ちたのは謎だが研究大学強化対象に選ばれた熊本が優先されたか。。

日経2014年10月20日
「科研費採択 過去5年の分野別ベスト10公表:私大・地方大が健闘」
私立大学では早稲田大が10分野でトップに立ち、7位に入った。
ライバルの慶應義塾大は4分野トップで13位、立命館大が3分野で17位だった。
立命館大は兄弟校の立命館アジア太平洋大と共に、文科省のスーパー
グローバル大学に選ばれるなど、研究大学としての力を着実に蓄えている。」

846 :大学への名無しさん:2014/10/22(水) 15:15:32.23 ID:KPZ+5LbV0.net
>>841
日大は?
帝京は?

はい説明どぞww

847 :大学への名無しさん:2014/10/22(水) 19:10:10.10 ID:cumgeb6iO.net
>>846
国立大は科研費がなかったら、どうなるんだよ

私大は潤沢な帰属収入があるから、科研費以上の額を教育研究費に充てることができるから問題ないだろうけど

848 :大学への名無しさん:2014/10/22(水) 20:25:49.84 ID:pThhFPuf0.net
日大は去年はランクインしてる

平成25年度科研費配分額
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/__icsFiles/afieldfile/2013/05/20/1335064_01.pdf

東大(198.8億)
===150億の壁============================
京大(128.7億)阪大(105.2億)
===100億の壁============================
東北(95.8億)九大(70.3億)名大(67.8億)北大(60.0億)
===50億の壁============================
東工(44.7億)筑波(38.0億)理研(35.2億)★慶應(32.3億)広島(30.6億)神戸(30.0億)
===30億の壁============================
★早稲田(25.5億)千葉(22.2億)岡山(22.1億)
===20億の壁============================
熊本(18.8億)医科歯科大(18.4億)金沢(17.7億)新潟(16.0億)長崎(14.3億)徳島(13.2億)
★立命館(11.5億)NAIST(11.8億)信州(11.1億)☆首都大(10.8億)愛媛(10.8億)
☆大阪市大(10.5億)★日大(10.3億)農工大(10.2億)山口(10.2億)☆大阪府大(10.2億)
===10億の壁============================

★=私大 ☆=公立大

849 :大学への名無しさん:2014/10/22(水) 21:04:01.19 ID:x2vv72gR0.net
日大は受験生と規模を増やして研究力を上げている大学。

SGUには入らないが少子化の時代には逆行している。

だから、他の大学は真似できない。

850 :大学への名無しさん:2014/10/22(水) 22:36:33.01 ID:m/PPo+ql0.net
関西学院大学の一般入学状況(偏差値操作の実態)

    一般  総数  一般率
神   013   032   40.6%
文   447   765   58.4%
社会  362   655  55.3%
法   408   701   58.2%
経済  318   679  46.8%
商   295   610  48.4%
理工  248   463  53.6%
総政  264   544  48.5%
人間  138   339  40.7%
教育  130   356  36.5% ← 3人中2人が無試験入学者
国際  063   297  21.2% ← 5人中4人が無試験入学者

851 :大学への名無しさん:2014/10/22(水) 23:56:38.97 ID:RuOuUcVl0.net
東京医科歯科大学,東北大学、大阪大学、広島大学、九州大学
iPS発祥の国だから、医に留学する人はいるだろう。しかし、歯学部はないだろう。
日本に、歯 学びに来るか??? こと歯に関しては後進国だろ。そもそも中国はフッソ入り水道水だから、
虫歯になる人が少ない。日本みたいにやたら削られ、詰められ、歯質を壊されることもない。
そもそも中国でそんな事をしたら、人民裁判で即日銃殺刑だろう。

・・・・日本の歯医者はいったいなにをしているのか。第二章でも触れた東北大学歯学部予防歯科の田浦勝彦講師の
まとめたデータをもう一度見ると、55年から96年までのあいだに、日本の歯科医は31109人から85518人に増えた。それに対し、一人あたり健全歯数(永久歯)は59年の16本から92年の12本弱に減り、
逆に一人平均処置歯数(永久歯〉は3本から8本弱へと増えた。
処置歯とは歯医者が削ったりセメントなどを詰めたりしたむし歯である。
だから、現象面を見るかぎり、歯医者が増えると健全歯が減ってむし歯が増える。
しかも、歯医者が処置、いいかえると治療(?)費をかせいだむし歯が増えることを意味する。
極論すれぱ、日本の歯医者はむし歯をつくつて、メシを食つていることになる。

852 :大学への名無しさん:2014/10/23(木) 00:46:56.27 ID:nFkcdLxr0.net
10月6日付け日経紙の教育欄(P.20)をみて仰天した。驚きを超えて衝撃さえ受けた。
文部科学省が大学の国際化を支援する「スーパーグローバル大学(SGU)」37校を選んだなかに、
同志社大が落選しているのだ。日本における他の大学より多くのグローバル関係学部を常設しているこの大学が、
なぜ査定から除外されたのか不可解極まりない。
同志社大がわが国のどの大学よりもグローバル化の資質を備え
グローバル化戦略の枠組みでは、同志社大はわが国の大学のなかでは「トップ型」の最右翼であり、
「スーパーグローバル大」ではなく、むしろ「ウルトラ・グローバル大」ではないだろうか。
にもかかわらず文科省は、同志社大を「スーパーグローバル大」37校のリストから除外した。
明日の日本を担う若者のグローバル化教育を正しく導く国益ために文科省の猛省をうながしたい。

853 :大学への名無しさん:2014/10/23(木) 05:22:28.40 ID:bEoYSOuuM
>>852
下村文科相というのはバカなんでしょう、政治的なことを考えても
同志社の学長は安倍政権を支持していました、反対に法政の総長は
有名な左翼ババア、自分は自民党の投稿欄に頭がおかしくなったの
でしょうかとメールをだしました。

854 :大学への名無しさん:2014/10/23(木) 06:48:44.01 ID:dPHU7kdk0.net
S+:東大
S :京大
S-:阪大、一橋
A :北大、東北、名古屋
A-:医科歯科、外大
B+千葉、お茶、九大 ←早慶クラス
B ::筑波、広島
B-:首都、横国 ←上智・ICUクラス
埼玉、電通、金沢、岡山 ← 東理クラス

855 :大学への名無しさん:2014/10/23(木) 10:59:24.75 ID:BMgHl1C10.net
>>854
いつも思うんだけど阪大と東北同じランクじゃねえの?
偏差値科研費大学ランキングでほぼ変わらないじゃん

856 :大学への名無しさん:2014/10/23(木) 14:55:18.84 ID:Y8DJFx+r0.net
関西学院大学の一般入学状況(偏差値操作の実態)

    一般  総数  一般率
神   013   032   40.6%
文   447   765   58.4%
社会  362   655  55.3%
法   408   701   58.2%
経済  318   679  46.8%
商   295   610  48.4%
理工  248   463  53.6%
総政  264   544  48.5%
人間  138   339  40.7%
教育  130   356  36.5% ← 3人中2人が無試験入学者
国際  063   297  21.2% ← 5人中4人が無試験入学者

857 :大学への名無しさん:2014/10/23(木) 15:17:00.63 ID:yM6GgXff0.net
関西学院大学って関西じゃあ評価高いみたいだが・・・・・・・知らなかったな〜。

858 :大学への名無しさん:2014/10/23(木) 16:27:26.30 ID:CMOs0/bB0.net
私立大学が評価高いわけねえだろ

859 :大学への名無しさん:2014/10/23(木) 16:46:16.31 ID:BMgHl1C10.net
>>847
こいつ何言ってるかワカンネ


>>838「科研費ランキングドン!私立雑魚」

>>841「国立は医学部持ってるから多いのは当たり前」

>>846「その考えで行くと日大帝京は説明できない」

お前「国立の科研費がなくなったらどうなる?」←ファ!?


アスペなの?
自分で何言ってるのか理解してる?

860 :大学への名無しさん:2014/10/23(木) 17:24:20.80 ID:bg+fc3ct0.net
>>858
お前の評価なんかどうでもいい

861 :大学への名無しさん:2014/10/23(木) 17:56:21.32 ID:CMOs0/bB0.net
  ,r"´⌒`゙`ヽ
       / ,   -‐- !、
      / {,}f  -‐- ,,,__、)
    /   /  .r'~"''‐--、)
  ,r''"´⌒ヽ{   ヽ (・)ハ(・)}、
 /      \  (⊂`-'つ)i-、
          `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ  \
           l   `-" ,ノ    ヽ   頼む、どうか>>858を許してやってくれ 彼は国立至上主義者なんだ
           } 、、___,j''      l

862 :大学への名無しさん:2014/10/23(木) 18:14:11.13 ID:WM3PtnS10.net
>>854
九大もっと高くね?

863 :大学への名無しさん:2014/10/23(木) 18:34:26.97 ID:QvfJo+/J0.net
>少子化が進み、大学業界は受験生を奪い合っている状況です。
>志望校を迷った受験生がSGUを選ぶ傾向が強まるかもしれません。
>就職活動でも、学生は『SGUで学んだ』とアピールできるし、企業側の評価も上がってゆくでしょう

そりゃそうだ。

特集ワイド:一橋も落選、スーパーグローバル大学 「国が格付け」の波紋
http://mainichi.jp/shimen/news/20141023dde012100002000c.html

864 :大学への名無しさん:2014/10/23(木) 18:48:27.92 ID:qVreBLQ30.net
科学技術立国でいくためには、国の選定したは妥当。
やはり世界から一目おかれる国になるためには、ノーベル賞受賞とか当たり前のことになる必要がある。
そのためには理工系医科系大学・学部が重視されるのは衆目の一致するところ。
出自が文系中心の大学が涙をのむのは致し方ないか。

865 :大学への名無しさん:2014/10/23(木) 21:39:34.16 ID:aX773Cty0.net
関学ラップ♪


どーせ やらかすなら今?! yoh !

現役生なら  BIGネーム 狙えるぜ! yoh

大学の幹部も あたま下げるぜ yoh!


スーパーグローバルな俺らたち yoh!

ご自慢 facebook で 友達丸出し yoh !

AV女優もいるんだぜ yoh!

副学長も逮捕されたぜ!
だけど元気に お仕事復帰! これが関学 

866 :大学への名無しさん:2014/10/24(金) 00:21:29.31 ID:ezEFA3Ps0.net
        ∩___∩                       ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ立命館     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      / 立命館    /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゜。     ̄♪   \    丶
     /  APU   /    ♪    :|::|同志社    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

867 :大学への名無しさん:2014/10/24(金) 00:58:10.60 ID:uBmH6swA0.net
特集ワイド:一橋も落選、スーパーグローバル大学 「国が格付け」の波紋

毎日新聞 2014年10月23日 東京夕刊

http://mainichi.jp/shimen/news/20141023dde012100002000c.html
 
>「保護者の方から『国際的な大学だと思っていたのに、どういうことだ』とお叱りをいただいております」。
>SGUの選にもれた、ある大学の関係者はため息をつく。
>「うちの子が通う大学が、なぜ選ばれないのか」。文科省には学生の保護者から、そんな抗議の電話も寄せられた。
>逆に、選ばれた大学の中には、ホームページを開いた途端に「採択!」と特大のバナーが飛び出すなど喜びを前面に表しているところも。まさに明暗くっきり、である。

ワロタw

868 :大学への名無しさん:2014/10/24(金) 06:26:11.89 ID:ezEFA3Ps0.net
          ____   
       / /  \\      
.     / (;;..゜);lll(;;..゜)\ ごるぁぁぁ!!!このガキャあああああああ!!!
    /   ⌒(__人__)⌒ \    落選とか言ってる立命館ぶちのめすぞコラァァl!!
   <  ノ(  |r┬- | u   >________    
     \ ⌒  |r l |    / .| |          |
    ノ  u   `ー'    \ | |          |  
  /´                .| |          | 
 |    l      プルプル u  | |          |
 ヽ u  -一ー_~、⌒)^),-、   | |________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-___| |  |___

         同志社工作員 時給5000ウォン

869 :大学への名無しさん:2014/10/24(金) 11:45:49.26 ID:5ni7Cki/0.net
   SGU(文科省)による格付け
    枠組み大変革 - 私立大学 -
(MARCH関関同立という受験界での括りが瓦解)

早稲田・慶應義塾
上智・明治・立教(早慶に次ぐ大学群)
法政      (東京六大学枠)
関西学院・立命館(関西地方枠)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

中央  (国から法科の単科大学扱い)
青山学院(マーチの括りで築いた地位が瓦解)
同志社 (京都の地方枠から立命館に押し出される)
関西  (もともと日近関ポンキンカンの括り)

870 :大学への名無しさん:2014/10/24(金) 17:27:29.95 ID:uqkowd2j0.net
関西学院大学の一般入学状況(偏差値操作の実態)

    一般  総数  一般率
神   013   032   40.6%
文   447   765   58.4%
社会  362   655  55.3%
法   408   701   58.2%
経済  318   679  46.8%
商   295   610  48.4%
理工  248   463  53.6%
総政  264   544  48.5%
人間  138   339  40.7%
教育  130   356  36.5% ← 3人中2人が無試験入学者
国際  063   297  21.2% ← 5人中4人が無試験入学者

871 :大学への名無しさん:2014/10/24(金) 17:52:04.97 ID:5ni7Cki/0.net
  ■SGU(文科省)による格付け■
    枠組み大変革 - 私立大学 -
(MARCH関関同立という受験界での括りを改選)

早稲田・慶應義塾
上智・明治・立教(早慶に次ぐ大学群)
法政      (東京六大学枠)
関西学院・立命館(関西地方枠)

壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーー壁

中央  (国から法科の単科大学扱い)
青山学院(マーチの括りで築いた地位が瓦解)
同志社 (京都の地方枠から立命館に押し出される)
関西  (もともと日近関ポンキンカンの括り)

872 :大学への名無しさん:2014/10/24(金) 21:57:50.79 ID:KKQp8DvZ0.net
>>871
東洋は何処に入るの?

873 :大学への名無しさん:2014/10/24(金) 22:35:49.34 ID:/JyfAYHD0.net
慰安婦の記事の元記者も早稲田

ウソの河野談話の河野も早稲田

スパフリー集団レイプも早稲田

捏造STAP細胞の小保方も早稲田

佐世保女子高生の父親も早稲田

汚職で大臣クビの小渕も早稲田大学院

874 :大学への名無しさん:2014/10/25(土) 01:14:18.67 ID:voQtQA7uO.net
同志社って意外とダメなんだな

875 :大学への名無しさん:2014/10/25(土) 01:23:28.87 ID:FAtjOLki0.net
★文科省によるスーパーグローバル採択大学 ★

立命館大、 立命館アジア太平洋大、関西学院大

★スーパーグローバルハイスクール★

立命館高校、立命館宇治高校、関西学院高等部、関西大学高等部

★スーパーサイエンスハイスクール★

 立命館慶祥高校、立命館守山高校

 同志社系列は採択されず。
 同志社に未来なしw どうしてこんな事に(涙)

876 :大学への名無しさん:2014/10/25(土) 08:55:25.16 ID:/WzOG+Rf0.net
 
決まってるジャンwww  早稲田と真っ先に業務提携したばっかりに、あの悪名高き

早稲田名物:『不幸菌』 をうつされたんだよww  京都大学と同じパターンだなww

他大や受験生諸君は、不用意に早稲田へ触れないことを勧めておくぞ。 うつされたが最期、

ハンカチ王子と同じ運命が待っている。 そうやって、他人の運気を吸い尽くしながら

今日まで生き長らえて来た “妖怪大学” 早稲田www   いや、恐ろしいの〜www

877 :大学への名無しさん:2014/10/25(土) 11:21:49.15 ID:5LMGTSnR0.net
>>873
糞ワロタw

878 :大学への名無しさん:2014/10/25(土) 15:00:57.64 ID:gfAiK8G40.net
超一流大学

米国 アイビーリーグプラス(13校)
ブラウン大学 コロンビア大学 .コーネル大学 ダートマス大学 ハーバード大学
プリンストン大学 ペンシルベニア大学 イェール大学 マサチューセッツ工科大学(MIT)
スタンフォード大学 デューク大学 シカゴ大学 カリフォルニア工科大学

英国 ラッセルグループ(24校)
バーミンガム大学 ブリストル大学 ケンブリッジ大学 カーディフ大学 ダラム大学
エディンバラ大学 エクセター大学 グラスゴー大学 インペリアル・カレッジ・ロンドン
キングス・カレッジ・ロンドン リーズ大学 リヴァプール大学 ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス
マンチェスター大学 ニューカッスル大学 ノッティンガム大学 オックスフォード大学
クイーン・メアリー (ロンドン大学) クイーンズ大学 シェフィールド大学 サウサンプトン大学
ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン ウォーリック大学 ヨーク大学

日本 トップ13(13校)
北海道大学 東北大学 筑波大学 東京大学 東京医科歯科大学 東京工業大学 名古屋大学
京都大学 大阪大学 広島大学 九州大学 慶應義塾大学 早稲田大学

中国 国家重点総合大学(22校)
北京大学 浙江大学 復旦大学 南開大学 武漢大学 中国人民大学 吉林大学 中山大学
山東大学 西南大学 東南大学 四川大学 南京大学 厦門大学 重慶大学 江南大学
中南大学 延辺大学 蘭州大学 湖南大学 長安大学 河海大学

879 :大学への名無しさん:2014/10/25(土) 15:05:17.16 ID:9T2EMfA+0.net
いや、万一中央がスパグロに合格していたら、高らかに宣言しただろうよ
スパグロ採択校は一流の証しだ!選ばれなかった東洋とは格差が出来て、
中央はマーチトップはおろか、上智も抜き、慶応に並ぶだろう、とね。

 落選したから「スパグロなんて大したことない、大勢に影響は無い」
 「東洋や創価が採択されたのはコネがあったから」とか物事を自分の都合のよいように
ゆがめているんだよ。ひたすら自己正当化に邁進して、失敗の本質にきがつかない。
見て見ぬふりして根本的な対策とらないから、また失敗する。中央本体は失敗の原因を
検証して反省しているだろうが、中央は馬鹿だから無理だろう。

880 :大学への名無しさん:2014/10/25(土) 15:58:38.72 ID:oJyNk47Y0.net
≫836
イギリスや中国のその顔ぶれに合わせると、
アメリカは50校ぐらいが妥当だと思う。

881 :大学への名無しさん:2014/10/25(土) 16:10:16.90 ID:biWHzNPI0.net
中央は頭の微妙な学生を騙して死ぬほど資格試験の勉強させといて、失敗した連中に対してのフォローはせず、たまたま受かった連中の実績を大学の実績として喧伝するとかだからな
当人達が納得してるからって許されるんかねえ。欲かかずにL型でやってくべき大学の筆頭だろうよ

882 :大学への名無しさん:2014/10/25(土) 23:01:38.42 ID:FAtjOLki0.net
 / ̄ ̄\
 /   _⌒ ⌒                        
 |   (( 。)( 。) あー!スーパーグローバルで落選した大学ね
              高校もスーパーグローバルで落選したとなると・・・    
. |   ⌒(__人__)    だめだわこりゃ! 立命館よりはるかに下だね  完全不採用!!
    ___      
  |      |r┬|.                .    /     u\  
.  |    .  | | |      ____         /─    ─  \   学歴は同志社という大学ですが・・知ってますか?
.  ヽ     `ニニ)    /      /        /,(●) (●)、, U \
   ヽ     ノ    /  履  /        | //(__人__)////    |
   /    く     /  歴  /         \_` ⌒´___ /
   |     \    /  書  /          /:::∨<;;;>∨::::::::::::::::\
    |    |ヽ、二⌒)___/          ∧:::::::ヽ/;ヾ/::::::::::::::::::::::

883 :大学への名無しさん:2014/10/25(土) 23:07:14.90 ID:8cIgP7xc0.net
非採択校は次回採択されるように頑張ればいいのにねぇ……
ま、そうしたところでここで叩かれることに変わりはないんだろうがw

884 :>1←受験板名物の軽量未熟大工作員が暴れまくりだな:2014/10/26(日) 05:20:02.62 ID:6bUy/HLb0.net
>>1






【週刊朝日掲載の駿台調査の入学者データ】

※国公立大も私大に合わせて3科目の単純平均で出しているにも関わらずこの結果。5科目以上で出せば私大と国公立大の学力差はさらに広がる。


東京大文U 67.7
京都大経済 66.6
一橋大経済 64.8
埼玉大 経済 55.6
滋賀大 経済 55.3
愛媛大 法文 55.3
慶應義塾大 経済 56.1
慶應義塾大 総合政策 57.5
慶應義塾大 環境情報 55.2


http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html







.

885 :大学への名無しさん:2014/10/26(日) 07:21:30.17 ID:JOBMBNON0.net
THE Asia university Ranking TOP100 2013-2014
http://www.timeshighereducation.co.uk/world-university-rankings/2013-14/regional-ranking/region/asia
1東大 7京大 13東工大 15阪大 16東北 27首都大 29名大 39東京医歯大
42筑波 48北大 50九大 63順天堂 64早稲田 71大阪市立 74広島大 88神戸
94岡山大 96金沢大 98千葉大

886 :大学への名無しさん:2014/10/26(日) 08:20:57.38 ID:Ktfd7Fjr0.net
■東大神話の終焉■ 法学部が定員割れ「使えない」第一位で受験者数急減 (2014年10月23日発売)

 東大で異変が起きている。
 2014年9月、教養課程から専門課程へと進む際の選考制度「進振り」で、
法学部が制度始まって以来二度目の「定員割れ」を起こしたのだ。
法学部進学希望者が入る文科一類の不人気が続き、2013年には入学試験での「足切り」がなくなるなど、
受験の現場でも、異例の事態が続いている。
 転職サイト「ビズリーチ」の協力で実施した調査では、東大は「使える人材が増えた」ランキングで11位、
「使えない人材が増えた」ランキングでは、なんと1位を獲得してしまった……。


◎序章◎ 看板学部で再び定員割れ 最高峰・東京大学の凋落

 国内大学の最高峰、東京大学の凋落が始まった──。異変は看板学部である法学部で起きた。
「進振り」制度が始まって以来初めて、2013年度に法学部が定員割れを起こしたのだ。
 さらに、異変は一時的なものに終わらなかった。今年9月に明らかになった15年度の進振りの結果で、
法学部が2年ぶり2度目の定員割れとなったのだ。

 司法制度改革で弁護士余りが起きたことが一因ではあるが、事は法学部だけの問題ではなかった。

 駿台が8月に東大入試実戦模試を実施したところ、志願者数は文科1類で前年比5%減だったのに加え、
経済学部進学希望者向けの文科2類、教育学部などへの進学希望者向けの文科3類も6%減少した。
東大の文系全般で志願者数が減少しているのだ。
東大が公表している志願者数実績の推移を見ても、確かに減少傾向が表れている(図0‐1参照)。

 理系の人気が高まり文系が低迷する「文低理高」に加えて、昨今の受験生は地元志向、安定志向が強い。

 東大受験者のボリュームゾーンである地方の秀才たちは、
地元旧帝大(京都大学、東北大学、九州大学、北海道大学、大阪大学、名古屋大学)や地元の有力大学に進学し、
地元有力企業等でエリートの道を選ぶことを有力な選択肢とするようになった。

887 :大学への名無しさん:2014/10/26(日) 08:25:06.61 ID:k3h7NOcc0.net
 
「早稲田(64位) > 慶應(72位)」 なんてなランキング、一体だれが信用するってんだよ

バカ早稲田ちゃんwww そこに後ろめたい部分でもあるのか、慶應の順位を外してるよね〜ww

大方、

 「慶應の前になるようランキングしてもらえませんかね〜 そこんとこ、ひとつ宜しくww」

とか言って、大金でも積んだんだろwww  クダラネーことに学費や寄付金を使ってんじゃねー!!!

さっさと大学やめろ、バカ職員!! 日本の恥を晒すな、アホ!!

888 :大学への名無しさん:2014/10/26(日) 09:17:20.28 ID:TIAqR/v20.net
スパグロ大学で学んだことは、面接でアピールになるな。

明治法政立教
関学同志社立命

青学
中央関西
学習院
成蹊

889 :大学への名無しさん:2014/10/26(日) 16:30:37.91 ID:/ymQRZ7b0.net
東大の法学部下げて。慶応の法学部上げようとしているプロパガンダ的記事。

慶応法は英語は難しいが、日本史世界史はセンター並みの軽量偏差値操作入試。

890 :大学への名無しさん:2014/10/26(日) 17:33:26.65 ID:AKXnp2j6W
スパグロは下村バカ大臣がやった勇み足、ちかじか白紙にもどされるよ。

891 :大学への名無しさん:2014/10/26(日) 20:53:57.60 ID:7K9neAn60.net
>>888
>スパグロ大学で学んだことは、面接でアピールになるな。

スパグロ大学で学んだことは、面接でアピールにならない。
スパグロ大学の恩恵を受ける奴は極々一部の学生、大部分の
学生には全く関係。面接担当者もそんなこと百も承知w

お前、何か頭が東洋ぽいな。

892 :大学への名無しさん:2014/10/26(日) 23:59:10.08 ID:8OZGHJLE0.net
20年前の受験戦争時代とはうってかわって、今はゆとりの受験楽勝時代なんだから
スパグロトップ型以外の大学に行く価値あんの?

ましてや神戸wとか横国wとかの駅弁って20年前のニッコマ以下だろ?
行ってどうすんのよ、こんなとこ。
むしろトップ型以外の大学は専門学校に転換&補助金無しにして良い。

893 :大学への名無しさん:2014/10/27(月) 01:47:48.47 ID:zmiwjI0K0.net
噂には聞いたけど、すーぱーぐろーばる押しの奴って
マスゴミと無能な政府と残念なニートだけって本当だな

894 :大学への名無しさん:2014/10/27(月) 02:08:54.21 ID:k1nYckXr0.net
同志社といえば西日本では一番の名門私立で、
立命館なんてちょっと邪道というか色物・変わり者って感じだったのに
今はもう立命館も同志社も関学も同じだな。

何が同志社だよ。
恥ずかしい。
これほど影響力ない雑魚とは思わなかったわ。

895 :大学への名無しさん:2014/10/27(月) 02:17:33.77 ID:75bRJN3X0.net
政府が決めた事が嫌なら日本から出て行かないとね

896 :大学への名無しさん:2014/10/27(月) 02:20:22.00 ID:EUo4pCNsO.net
なるほど、つまり「マンコなめたいな、でもマンコはクサイな、どうしよ?」と同じだな

897 :大学への名無しさん:2014/10/27(月) 03:30:48.33 ID:7MrSkpif0.net
>>845 旧六医科大に属する長崎が今回選ばれてないのは意外だな

898 :大学への名無しさん:2014/10/27(月) 04:54:41.16 ID:aBR97cKl0.net
平成26年度スーパーグローバル大学創成支援審査結果
【タイプA:トップ型】
【タイプB:グロ−バル化牽引型】

http://www.jsps.go.jp/j-sgu/kekka.html
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty228535.png

実践的な職業教育を行う新たな高等教育機関の制度化に関する有識者会議

極一部のTop Tier校・学部以外はL型大学と位置づけ、職業訓練校化する議論も射程に!
L型大学(含む専修・専門学校)では、「学問」よりも、「実践力」を

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/061/gijiroku/1352719.htm
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/061/gijiroku/__icsFiles/afieldfile/2014/10/23/1352719_4.pdf

899 :大学への名無しさん:2014/10/27(月) 09:08:52.32 ID:Cqy9VwIK0.net
>>893
現実のスーパーグローバル押し

⇒大企業・政治家・官僚・起業家・大学関係者・研究機関・小中高教育委員会・他

現実のスーパーグローバル叩き

⇒残念なニート


現実見ようねw トップ型どころかタイプBにすら引っかからなかったF欄君w

900 :大学への名無しさん:2014/10/27(月) 09:12:12.77 ID:Cqy9VwIK0.net
>>898
素晴らしいね。トップ型だけ「大学」という名前を残すべき。
牽引型については学部を指定し、それ以外の学部については付属専修学校化すべき。

これで初めて「大卒=高学歴」という本来の形になる。
今のゆとりは半分以上大学に行ってるんだから大卒=高学歴とは言えない。
これをやることで今の大卒のほとんどが「専修学校卒」になるから理想的。

901 :大学への名無しさん:2014/10/27(月) 09:18:05.77 ID:1RdrXGaf0.net
筑波、医科歯科、広島、早稲田はトップ型から外すべきだなw

902 :大学への名無しさん:2014/10/27(月) 09:23:34.38 ID:1RdrXGaf0.net
筑波は単に文科省つながり、早稲田は文科相のねじ込み
医科歯科、広島?何なのこれ微妙すぎる

903 :正理会:2014/10/27(月) 12:26:13.93 ID:3oDkZt7J0.net
「宗教は何を信じようが個人の自由」ではありません。

宗教とは、その人の人生を支配するプログラムなのです。

学校では教えてくれない宗教について正しく学びましょう!

「中杉弘のブログ」

http://blog.livedoor.jp/nakasugi_h/

「中杉弘の徒然日記」

http://ameblo.jp/nakasugi-hiroshi

904 :大学への名無しさん:2014/10/27(月) 15:22:04.39 ID:CdtjSvdr0.net
今日も神戸のSGUへの嫉妬が激しい

905 :大学への名無しさん:2014/10/27(月) 15:58:53.95 ID:6yjXC6Bj0.net
  ■SGU(文科省)による格付け■
----------------------------------------------------------------------------------------------

A  東京 京都 地方帝大 東京工業 東京医科歯科 筑波 広島 慶應義塾 早稲田

WB 明治(国際)立命館(アジア)

B  千葉 金沢 岡山 熊本 会津 東京外語 東京芸術 豊橋技術 京都工繊 奈良先端科学 国際教養 
   上智 国際基督教 立教 法政 関西学院大 芝浦工業 東洋 創価  

----------------------------------------------------------------------------------------------
(文系単科扱い) 一橋 神戸 大阪市立 中央 (旧三商大+白門)
----------------------------------------------------------------------------------------------
(不認可) その他地方国公立 青山学院 同志社 関西 南山 その他私大
----------------------------------------------------------------------------------------------

906 :大学への名無しさん:2014/10/27(月) 16:32:38.74 ID:CqueHplu0.net
創価大学いる時点でスパグロ価値なし

907 :同志社は東アジアの研究に専念すればよい:2014/10/28(火) 06:51:49.80 ID:tZSjrb0i0.net
同志社大学自主講座「日朝関係史」開設から25年/未来をよりよく生きるために

講座を通じて広がる朝・日友好

同志社大学で開催されている連続講座「日朝関係史講座」が今年で設立25周年を迎えた。設立当初から同講座の講師として日朝の歴史を語り続けてきた歴史研究家の朴鐘鳴さん(86)に話を聞いた。
一方、同大学在学中、講座開設に尽力した在日本朝鮮人人権協会副会長の金東鶴さんに寄稿してもらった。

2014年10月28日

朝鮮新報オンライン
http://chosonsinbo.com/jp/2014/10/27rn/

これから、関西の私学は文系の雄・関学と理系の雄・立命になるだろう。
元々、同志社なんて偏差値だけで研究実績なんて皆無。
国はよくみてる。

908 :同志社は東アジアの研究に専念すればよい:2014/10/28(火) 06:56:17.23 ID:tZSjrb0i0.net
【関西スパグロ当選同盟】

                                          /\
                                          \ |
  ∩∩      僕らの春は永遠だ・・・笑  !      V∩
  (7ヌ)                                         (/ /
. / /                    ∧_∧                       ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧     ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ ( ´∀` )   (´∀` ) / ノ
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、京大 /~⌒    ⌒ ヽ⌒    ⌒ /
   .!      |ー、      / ̄|     .//`、. 阪大   `i 関学  /
    !京都   ! ヽ 立命館 / (ミ    ミ)  ヽ       .|\!      |
   |工繊大    | .ヽ     | /      \ ヽ       i  !       |
   |    |  )    /   /\   \.)      .i .|       |
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\   )  ヽ  || ゝ  .|
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー/   /|  | |  |  |

909 :同志社は研究大学ではなく、就職予備校:2014/10/28(火) 07:40:25.60 ID:tZSjrb0i0.net
大学の新しい序列が見えてくる。
旧帝大、筑波、技術専門大学、早稲田、慶応、立命館が確実に実績を蓄積している。
一橋の凋落は目を覆う。

日本経済新聞 引用 2014年10月20日

910 :大学への名無しさん:2014/10/28(火) 07:47:32.16 ID:5mocQj3t0.net
【スーパーグローバル勝ち組同盟】
                                          /\
                                          \ |
  ∩∩      ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !      V∩
  (7ヌ)                                         (/ /
. / /                    ∧_∧                       ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧     ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ ( ´∀` )   (´∀` ) / ノ
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、明治 /~⌒    ⌒ ヽ⌒    ⌒ /
   .!      |ー、      / ̄|     .//`、. 法政   `i 立教  /
    !  上智 ! ヽ  東洋 / (ミ    ミ)  ヽ       .|\!      |
   |    | .ヽ     | /      \ ヽ       i  !       |
   |    |  )    /   /\   \.)      .i .|       |
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\   )  ヽ  || ゝ  .|
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー/   /|  | |  |  |

911 :大学への名無しさん:2014/10/28(火) 11:25:28.51 ID:APBYsSBY0.net
9・26のSGU発表以来完全に潮目が変わったね。
ここにきていろんなスレで、立命館の取り組み実績と研究力の高さがまじめに
認知されてきた。人文関係もさることながら、とりわけ理工分野での科研費、
論文数、引用数などの評価の高まりは2ちゃんといえども無視しえない流れと
なってきているようだ。

912 :大学への名無しさん:2014/10/28(火) 12:38:08.86 ID:yhPq2nEN0.net
■スーパーグローバル大学に選ばれた大学
トップ型(4億2千万円補助)
北海道大、東北大、筑波大、東京大、東京医科歯科大、東京工業大、名古屋大、京都大、大阪大、広島大、
九州大、慶応義塾大、早稲田大

スーパーコピペ大が紛れ込んでるぞ。

913 :大学への名無しさん:2014/10/28(火) 14:37:28.09 ID:u3uDiRZA0.net
2014年【センター試験追跡調査】合格者平均 代ゼミ ※2014年受験生に追跡調査したもので実際の入試レベルです!
% ≪国公立大学 理工系前期 7科目≫ ※( )は教科数
90 東京・理一90.1、東京・理二89.5
89
88 京都・理87.5
85
84 京都・工83.5(判定3科)
83 東北・理82.6
82 東北・工81.6、東京工業・四類82.0、名古屋・理82.0、九州・理81.5
81 東京工業・一類80.7,三類80.9,五類81.1,六類81.3,七類80.5、大阪・基礎工81.0、九州・工80.8
80 筑波・理工80.2、お茶の水女子・理80.1、東京工業・二類79.5、九州・芸術工80.2
79 北海道・総合理系79.3、埼玉・工79.1、千葉・理78.6、横浜国立・理工79.1、名古屋・工78.6
78 筑波・情報77.9、神戸・理78.1、神戸・工77.6
77 大阪・工77.2、大阪市立・理76.7
76 埼玉・理76.0、千葉・工76.3、東京農工・工76.2、名古屋工業・工75.5、広島・理76.0
75 金沢・理工74.5、京都工芸繊維・工芸75.2、大阪市立・工74.9、岡山・理74.6 
74 首都大東京・都市教養73.8、名古屋市立・芸術工(6科)73.8、大阪・理(判定3科)74.1、神戸・海事科学73.5、岡山・工73.8、広島・工74.2 (首都大東京・システム(4)73.5)
73 電気通信・情報理工73.4、岡山・環境理工72.6、熊本・理73.1
72 横浜市立・国際総合科学71.8、静岡・理72.3、奈良女子・理72.1、熊本・工72.3
71 東京海洋・海洋工71.2、新潟・理71.0、新潟・工71.0、信州・理70.5、愛知県立・情報科学70.8、九州工業・工70.7 (静岡・情報(4)71.2)
70 岐阜・工70.4、豊橋技術科学・工70.1、三重・工69.7
69 茨城・理69.2、静岡・工69.1、和歌山・シス工69.1、愛媛・理69.2 (山口・工(3)68.9)
68 宇都宮・工67.9、富山・理67.6、信州・工68.3、九州工業・情報工67.7、長崎・工68.0、鹿児島・理67.4 (会津・コンピュ理工(1)67.7)
67 群馬・理工66.8、滋賀県立・工67.0
66 山形・理66.1、茨城・工65.7、長岡技術科学・工65.7、兵庫県立・工66.1、山口・理66.2、愛媛・工66.0、鹿児島・工65.8
以下略   ■センター得点分布表 http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/riyo.html

※2014年入試 代ゼミセンターリサーチ42万人参加

914 :大学への名無しさん:2014/10/28(火) 14:39:10.45 ID:M+6aR5mq0.net
京都大学・立命館大学 連携協力に関する基本協定 詳細


1.協定の経緯
 今回、京都大学と立命館大学が協定締結に至った経緯は、以下のとおりです。

両大学は、その設立において、西園寺公望の尽力に負うところが多く、
また、「自由の学風」、「自由と清新」と、ともに「自由」を学風としていること。
国立大学法人と私立大学法人という異なる基盤と、両大学の特色である
「基礎研究志向・重厚性」と「応用研究志向・機動性」を連携させた学術交流の促進により、
両大学における研究・教育内容の充実、学術・文化の発展、
および科学技術の高度化が大きく図れると期待できること。
京都大学、立命館大学ともに、21 世紀COE プログラムや
グローバルCOE プログラムなどで先端的研究・教育を精力的に推進している土壌があること。
本連携により、両大学の未来志向型の学風をさらに醸成させる相乗効果が期待できること。

2.協定の目的

多様性・多元性社会における、特徴ある大学間連携による相乗効果により、
未来志向型の学風をさらに醸成、発展させます。
国立大学法人と私立大学法人という異なる基盤と両大学の特色を生かし、
両大学における研究・教育内容の充実、学術・文化の発展、および科学技術の高度化を図ります。
環境、医療等、科学技術創造立国の礎となる基礎学術、産官学連携による社会貢献などの
研究・教育・成果還元の迅速な推進を図ります。
京都大学、立命館大学ともに、21 世紀COE プログラムやグローバルCOE プログラムなどの
先端的研究・教育をさらに精力的に推進しうる学術的土壌を涵養します。

915 :大学への名無しさん:2014/10/28(火) 14:39:36.11 ID:M+6aR5mq0.net
4.両大学の特徴 − 共通点と異なる点

両大学の密接な関係 − その生い立ちと基本理念
  京都大学と立命館大学は、その生い立ちと基本理念において、
極めて密接な関係を有しています。
すなわち、京都大学は、1895 年、時の文部大臣・西園寺公望の京都帝国大学の設置主張に基づき、
1897(明治30)年に勅令により設置されました。
一方、立命館大学は、1869(明治2)年、西園寺公望が私塾「立命館」を創設し、
1900(明治33)年、文部大臣時代の西園寺の秘書であった中川小十郎が、
立命館大学の前身となる「私立京都法政学校」を設立したことにはじまります。
両大学の生い立ちには、ともに西園寺公望が大きな役割を果たしていると言えます。
  また、京都大学と立命館大学は、それぞれ「自由の学風」、「自由と清新」を長年、
学風・建学の精神として培ってきました。大学の基本理念として、
ともに「自由」を強調しつつ、独自の教育と研究を行い、
多くの優れた研究業績と人材を輩出してきました。
すなわち、両大学は、同じ精神を持って地球社会にこれまで多くの貢献を行ってきたと言えます。

916 :大学への名無しさん:2014/10/28(火) 15:13:10.30 ID:xSgUAl3d0.net
立命は世界ランクベスト50に入るオーストラリア国立大とも共同学部を設置するらしいからな
今一番頑張ってると思うよ

917 :大学への名無しさん:2014/10/28(火) 22:54:19.15 ID:0DusngtY0.net
関西学院大学の一般入学状況(偏差値操作の実態)

    一般  総数  一般率
神   013   032   40.6%
文   447   765   58.4%
社会  362   655  55.3%
法   408   701   58.2%
経済  318   679  46.8%
商   295   610  48.4%
理工  248   463  53.6%
総政  264   544  48.5%
人間  138   339  40.7%
教育  130   356  36.5% ← 3人中2人が無試験入学者
国際  063   297  21.2% ← 5人中4人が無試験入学者

918 :大学への名無しさん:2014/10/28(火) 23:08:50.06 ID:I5jed2+X0.net
読売新聞『大学の実力調査』(2014年度)より、
一般受験と付属校以外で入学した新入生率 (推薦AOバカ率)

上智大  1,235  44.0%
関学大  1,963  36.9%
関西大  2,191  31.6%
中央大  1,789  29.8%
学習院   544  28.0%
青学大   977  24.1%
同志社  1,505  24.1%
早稲田  2,262  23.6%
法政大  1,469  21.6%
立命館  1,568  20.2%
慶應大  1,296  19.6%
立教大   888  19.3%
理科大   726  17.7%
明治大  1,280  17.3%

919 :大学への名無しさん:2014/10/29(水) 00:30:38.54 ID:8OfvU+Wk0.net
文科省さん

予備校の偏差値による大学の序列をぶっ壊してくれてありがとう

920 :大学への名無しさん:2014/10/29(水) 09:37:36.41 ID:BmV84bFB0.net
>>918
早稲田が慶應よりバカなのは分かるが、法政より理科大より明治よりバカだったんだねwww

    ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・

875さん、教えてくれてありがとうwww

921 :大学への名無しさん:2014/10/29(水) 09:49:22.36 ID:nuQfHAeZ0.net
関学と立命館がスーパー大学に認定されたおかげで、関々同立( 関西、関学、同志社、立命館 )
のブランド価値が守られた。

922 :大学への名無しさん:2014/10/29(水) 16:34:40.41 ID:x6MNMkw/O.net
USニュース&ワールド・レポート
「Best Global Universities」
現地時間2014年10月28日発表

国内順位(世界順位)
1位(24位): 東京大学 A
2位(60位): 京都大学 A
3位(111位): 大阪大学 A
4位(129位): 東北大学 A
5位(164位): 東京工業大学 A
6位(167位): 名古屋大学 A
7位(244位): 北海道大学 A
8位(248位): 筑波大学 A
9位(250位): 九州大学 A
10位(284位): 早稲田大学 A
11位(343位): 広島大学 A
12位(364位): 慶應義塾大学 A
13位(377位): 岡山大学 B
14位(401位): 神戸大学 ×
15位(462位): 東京医科歯科大学 A、首都大学東京 ×
17位(473位): 千葉大学 B

http://www.usnews.com/education/best-global-universities/japan

923 :大学への名無しさん:2014/10/29(水) 16:40:46.91 ID:x6MNMkw/O.net
>>922
今年から発表されたアメリカでのランキングらしい。
日本からの上位500位内ランキングは17大学で、顔ぶれは他のランキングとあまり変わらない。
SGUタイプAの13大学は、とりあえず無事に500位内入り。体面を保った。
SGUタイプBからは旧六の岡山大と千葉大が500位内入り。金沢大や熊本大に水をあけた印象。
私立は依然早慶だけ。早大が慶大を上回る。
SGU選外から神戸大と首都大がランクイン。TOP100に10大学という政策目標を前に、
この2大学を外したのが吉と出るか凶と出るか。

下記によると、このBest Global Universitiesの算出根拠項目は
「論文の引用など(55%)」「リサーチ関係(25%)」「国際的コラボ(10%)」「博士号数(10%)」
だそうだ。
http://blogos.com/article/97517/
上記項目の具体的内容まで把握してないが、
感じからしてQSやTHEで重視される業界内評判だとか留学生数だとか外国人教員だとかが無さそうなので、
比較的日本や新興勢に有利なランキングかもしれない。

924 :大学への名無しさん:2014/10/29(水) 19:35:15.07 ID:VJb74Iis0.net
文部科学省で10月7日に開催された有識者会議に提出された資料がネットに公開され、議論を呼んでいる。
資料では、ごく一部の「トップ大学」以外はすべて「職業訓練校化」すべきという提案がなされていたのだ・・・
選択を間違えると悲惨だぞ
入る大学を間違えるな、そーいうことだ

【スーパーグローバル勝ち組同盟】                                      /\
                                          \ |
  ∩∩      ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !      V∩
  (7ヌ)                                         (/ /
. / /                    ∧_∧                       ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧     ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ ( ´∀` )   (´∀` ) / ノ
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、明治 /~⌒    ⌒ ヽ⌒    ⌒ /
   .!      |ー、      / ̄|     .//`、. 法政   `i 立教  /
    !  上智 ! ヽ  東洋 / (ミ    ミ)  ヽ       .|\!      |
   |    | .ヽ     | /      \ ヽ       i  !       |
   |    |  )    /   /\   \.)      .i .|       |
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\   )  ヽ  || ゝ  .|
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー/   /|  | |  |  |

925 :大学への名無しさん:2014/10/29(水) 20:22:47.27 ID:1xRXqrTO0.net
書き込みしてる奴があまりにバカっぽ過ぎて萎える

926 :大学への名無しさん:2014/10/29(水) 20:39:27.62 ID:69Wf/Vhp0.net
>>925
そんなレスは誰にでも出来る
具体的に指摘してみな

927 :大学への名無しさん:2014/10/29(水) 21:06:25.11 ID:XbBo6xjK0.net
>>926

>>924は馬鹿っぽい。
【スーパーグローバル勝ち組同盟】上智、明治、立教、法政、     東洋
おそらく脱落決定の東洋が書きこんだのだろうけど
きちんと成果を出さなきゃならんのに、まあ浮かれちゃってw

928 :大学への名無しさん:2014/10/29(水) 21:19:56.53 ID:69Wf/Vhp0.net
>>927
内容のないレスだな
まあ落選大の人間なんだろ?
俺はA大だけど

929 :大学への名無しさん:2014/10/29(水) 21:43:48.11 ID:XbBo6xjK0.net
>>928
>内容のないレスだな
まあ落選大の人間なんだろ?
俺はA大だけど

落選大と決めつけちゃって
短絡的と言うか、割と単純な人間なんだなw

930 :大学への名無しさん:2014/10/29(水) 22:29:56.41 ID:69Wf/Vhp0.net
>>929
落選大乙

931 :大学への名無しさん:2014/10/29(水) 23:21:12.27 ID:x6MNMkw/O.net
>>929
95%の大学はSGUじゃないんだから気にすんなw

932 :大学への名無しさん:2014/10/29(水) 23:53:54.32 ID:56PgP/9d0.net
採択されたところは国に保護されてバンザイ
非採択のところは次に向けて頑張る

ただそれだけのことだろ?

933 :大学への名無しさん:2014/10/30(木) 01:01:13.25 ID:i4YAqUqW0.net
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋・東工大・東京医歯大 東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)京都(旧制3高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】        はん飯大(第 8番 目 設立旧帝大) 



【キーパー】  名古屋(第9番目設立旧帝大)       



ベンチ 兵庫県神戸大

934 :大学への名無しさん:2014/10/30(木) 01:23:18.70 ID:CIF8YR010.net
THE Asia university Ranking TOP100 2013-2014
http://www.timeshighereducation.co.uk/world-university-rankings/2013-14/regional-ranking/region/asia
1東大 7京大 13東工大 15阪大 16東北 27首都大 29名大 39東京医歯大
42筑波 48北大 50九大 63順天堂 64早稲田 71大阪市立 74広島大 88神戸
94岡山大 96金沢大 98千葉大

935 :大学への名無しさん:2014/10/30(木) 10:04:25.17 ID:PDCVHp+d0.net
 
けっこう よく書けたので、近隣スレにもお裾分けしますww  大学選びの際には、くれぐれも ご注意をww


『119 :大学への名無しさん :2014/10/30(木) 09:47:15.60 ID:PDCVHp+d0
 
受験生諸君は、117を見たら こんなバカ大 間違っても受験するんじゃないぞ!! 他大に しときなさい!!


こんなバカ坊が早稲田を仕切ってるんだぞ。 大学が劇的に凋落するのも頷けるというものよww

いや、むしろ早稲田人など昔から こんなもんだった。 向こうっ気が強いだけの猪学生ばっかで

頭ん中は常に空っぽだwww 中身が無い。 早大OBの政治家も、全く同じでねww 他者を押し退ける力

だけに長けている。 だから、総理総裁になるところまで上れることもあるんだが、そこまで行ってしまうと

あと何やっていいのか、本人にも何も分からない。 だから、アッケなく短命内閣で終わっちまうwww

早大総理なんぞ、こんなことの繰り返しだったよなww 早稲田の政治家なんぞ、地方議会のレベルから

当選させない方がいいんだよ!! 本人は、その程度でも 「俺には政治家の才能があるんだ!」 などと

トンデモナイ錯覚をしちまうんだ、猪バカだから!!! まだ、慶應の方が “教育” を大事に

してるよな〜  橋本にしても小泉にしても、かなりの長期政権だったwww

もう、早稲田の時代じゃネーんだよww お前らは、高度成長期だけに波に乗れた単なる 『過去の遺物』 だ!!

自覚したら、サッサと消えるなり下向いてジッと黙ってるなり、態度を決めろ!!  バカ早稲田が!!!

身のほど知れ!!  分をわきまえろ!!!   “下郎大学” の分際で!!!      』

936 :大学への名無しさん:2014/10/30(木) 10:31:09.64 ID:fQptiBuz0.net
だけど国も良く思い切った事をやったなあ!
スパグロって完全に大学の格付けじゃん。

これでなきゃあ、今後、日本も日本の大学も生き残っていけないってことか?

937 :大学への名無しさん:2014/10/30(木) 12:51:58.80 ID:oc2c03OR0.net
★お知らせ★

定期的に「スパグロなんて意味ない」とボヤく輩がいますが、

全部、哀れな「同志社」の仕業です

不憫に思って、無視してやってください(/ω\)

938 :大学への名無しさん:2014/10/30(木) 13:22:56.85 ID:YKB/Yhgm0.net
関西学院大学の一般入学状況(偏差値操作の実態)

    一般  総数  一般率
神   013   032   40.6%
文   447   765   58.4%
社会  362   655  55.3%
法   408   701   58.2%
経済  318   679  46.8%
商   295   610  48.4%
理工  248   463  53.6%
総政  264   544  48.5%
人間  138   339  40.7%
教育  130   356  36.5% ← 3人中2人が無試験入学者
国際  063   297  21.2% ← 5人中4人が無試験入学者

939 :大学への名無しさん:2014/10/30(木) 13:37:01.07 ID:i4YAqUqW0.net
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋・東工大・東京医歯大 東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)京都(旧制3高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】        はん飯大(第 8番 目 設立旧帝大) 



【キーパー】  名古屋(第9番目設立旧帝大)       



ベンチ 兵庫県神戸大

940 :大学への名無しさん:2014/10/30(木) 13:45:51.36 ID:MRs6GVKd0.net
ベンチ 兵庫県神戸大 ×

     ↓

便所掃除 兵庫県神戸大 ○


せいぜいこんな感じだろw

941 :大学への名無しさん:2014/10/30(木) 18:21:48.42 ID:hP1OztmE0.net
文部科学省 スーパーグローバル大学

関学>同志社
立命>同志社

国はこのように格付けしましたw

942 :大学への名無しさん:2014/10/31(金) 10:39:18.54 ID:Gs6U8SEW0.net
関西圏で進学する価値のある大学

スーパーグローバル大学
京都大学・大阪大学・京都工芸繊維大学・立命館大学・関西学院大学

首都圏は、芝浦工業はいいとしても東洋や創価とか?な選考はあるが、関西圏はガチな選考だから、これに漏れた同志社の株価はジワジワ暴落するだろう。

943 :大学への名無しさん:2014/10/31(金) 10:56:08.14 ID:ZR+pydXs0.net
 
いよいよ、明日は運命の一戦。 もっとも、天気は何となくヤバそうだけどww

え? 何の話かって?  決まってるジャンww 早慶戦 第1回戦の話だよww

え? 3回戦までやりゃ いいじゃないかって? 3回戦までやった時は、明治の優勝になる。
                          ( http://www.big6.gr.jp/index.html 参照〜ww)
早慶が優勝するためには、どちらにせよ2連勝が条件になるわけだ。 で、壮絶な明立戦を制した

明治には気の毒なんだが、キミらが今季優勝する可能性は極めて低い。

え? なぜかって? あたま悪いな〜 早稲田と間違われるぞwww

繰り返すが、早慶の優勝は2連勝で決まる。 裏を返せば、1回戦をコケたチームは

その時点で優勝の可能性が無くなってしまうわけだ。 当然、2回戦は意気消沈したまま

ズルズル連敗する確率が高まるだろう。 逆に、勝った方は あと1勝するだけで自力優勝!!

目の前にブラ下がってる優勝を掴み取るだけでいい。 2回戦は、猛然と馬力がかかるだろう。

つまり、今季六大学野球優勝の行方は、週末の早慶戦で1回戦を制した方の頭上に

輝く可能性が極めて高いということなんだね〜 これがwww

944 :大学への名無しさん:2014/10/31(金) 11:15:53.39 ID:wWPTKJjC0.net
青学、駒沢、國學院、創価


箱根宗教戦争勃発!

正月から激しい拝みあい

945 :大学への名無しさん:2014/10/31(金) 13:04:43.20 ID:nsDrYq/Z0.net
● 文科省のグローバル大学に入れなかったので、同志社は独自のグルーバルを目指します ●

同志社オリジナル蝶ネクタイ(学長の企画)をつければ、あなたもグローバルな人に早変わり!

同志社大学
グローバル文学部
グローバル社会学部
グローバル心理学部
グローバルコミュニケーション学部
グローバル地域文化学部
グローバル神学部
グローバル法学部
グローバル経済学部
グローバル商学部
グローバル政策学部
グローバル文化情報学部
グローバル理工学部
グローバル生命医科学部
グローバルスポーツ健康学部

946 :大学への名無しさん:2014/10/31(金) 13:21:24.57 ID:SecxGTts0.net
中央はワンランク下がるだろ、ここ法学部以外本当ゴミだよ、受験者数もすんげぇ減ったし

947 :大学への名無しさん:2014/10/31(金) 14:37:43.67 ID:/GZaloWO0.net
中央をゴミだのド田舎だのと言うやつほど芋地域に住んでるんだろうな。

948 :大学への名無しさん:2014/10/31(金) 17:45:19.65 ID:IbiFaiPa0.net
チャイは終わりやろね

949 :大学への名無しさん:2014/10/31(金) 18:02:12.19 ID:X91VGHLDO.net
一橋がグローバル性の無さや理系無しという弱点を考慮してBに申請してる中、Aに申請してる身の程知らずは何なの?

950 :大学への名無しさん:2014/10/31(金) 18:15:09.98 ID:aDMNim3R0.net
USニュース&ワールド・レポート
「Best Global Universities」
現地時間2014年10月28日発表

国内順位(世界順位)
1位(24位): 東京大学 A
2位(60位): 京都大学 A
3位(111位): 大阪大学 A
4位(129位): 東北大学 A
5位(164位): 東京工業大学 A
6位(167位): 名古屋大学 A
7位(244位): 北海道大学 A
8位(248位): 筑波大学 A
9位(250位): 九州大学 A
10位(284位): 早稲田大学 A
11位(343位): 広島大学 A
12位(364位): 慶應義塾大学 A
13位(377位): 岡山大学 B
14位(401位): 神戸大学 ×
15位(462位): 東京医科歯科大学 A、首都大学東京 ×
17位(473位): 千葉大学 B

http://www.usnews.com/education/best-global-universities/japan

951 :大学への名無しさん:2014/11/01(土) 09:27:07.63 ID:9EKkpTU10.net
 
やっぱ、今日の早慶戦は雨天のため中止だってww  (http://www.big6.gr.jp/index.html 参照〜)

だから、明日の1回戦指導をしてやる。 慶應よ!

    『早稲田は九分九厘、対立教2回戦で見せた初回猛攻の奇襲作戦で来る!!
        http://www.big6.gr.jp/system/prog/game/game.php?m=pc&e=league&s=2014a&gd=2014-10-19&gnd=1&vs=RW2

     慶應バッテリーは、序盤も特に初回を慎重に乗り切るのだ!! 有原は手強いピッチャーだが

     どうしても打てないというわけではない。(かつての法政・江川みたいに。) ジックリ耐えて

     スキが見えた瞬間を見逃さずに叩くのだ!! 気分は、くれぐれも

                    「春の早慶戦を、もう一度ww」 だぞ!!  』

以上じゃ。 貴様らの武運長久を祈る!!

952 :大学への名無しさん:2014/11/01(土) 10:16:37.55 ID:9EKkpTU10.net
 
早慶戦に絡んでたら、えらいラッキー拾ったぜwww

要するに、慶應と早稲田じゃ大学運営人のオツムの出来からして全然、違うんだよなww

みんな見てくれ、この開きwww  やっぱ、

    『研究のトップランナー目指して、マジメに勉強し続けた慶應』

    『飲めや歌えやで、入学したらドンチャン騒ぎのバカ早稲田』

は、30年以上も前から変わってないみたいだな〜www (今、早稲田の

舵取りをしてる連中が、大体30年ぐらい前の早大生だったりする〜www)

もう、雲泥の開きだろwww  → http://kabooo.net/archives/40469585.html

953 :大学への名無しさん:2014/11/01(土) 11:41:06.66 ID:AhLufeBVO.net
同志社の低落はじわじわとではなく、かなり加速していくと思うよ。
学内独自の研究体制がガタピシしてるし。
そうかといって
京大や阪大の大学院への進学者数でも立命館に引き離されているし。
本当に就職予備校化しているが、一流企業就職率でも立命館に負けてるから。
今までは予備校偏差値で厚化粧していたけど、
中身は身震いするほどに寒々しい状態の同志社。

954 :大学への名無しさん:2014/11/01(土) 13:07:11.45 ID:NPzDNqGH0.net
おいおい、ナンバーワン型のタイプAと
オンリーワン型のタイプBを混同してないか?
一芸グローバル校のタイプBが「ニッポンのトップ37校だ」
は明らかに間違い
タイプBが同志社や神戸あおってるのは勘違いもいいとこだな

955 :大学への名無しさん:2014/11/01(土) 17:35:34.48 ID:5AXsZjcn0.net
そうそう。就職となればスパグロ大学だって今までと同じでしょ・・。またグローバル化は全大学の課題だし。
選定大学はこれから補助金削減されないよう成果報告を頑張ってねー

956 :大学への名無しさん:2014/11/01(土) 21:22:24.84 ID:PuZMLPqR0.net
何だか同志社って、バカにされどおしで、カワイソ〜。

関学と立命館も喜んでばかりいないで、国の期待を裏切らないように、しっかり勉強しなさいよ!

957 :大学への名無しさん:2014/11/02(日) 01:01:50.42 ID:rrulckV60.net
スーパーグローバル大学

 A 東京、京都、北海道、東北、名古屋、大阪、九州、東京工業、筑波、広島、東京医科歯科、慶應義塾、早稲田(13校 − 42億)
准A 明治、立命館(2校 − 34億)

958 :大学への名無しさん:2014/11/02(日) 01:03:27.80 ID:eNyBlGwn0.net
東洋がスパグロでどんな取り組みするか見もの。

偏差値50台の高校出身者が多くを占める
東洋がどんな成果を出すのか、皆目見当がつかんw

959 :大学への名無しさん:2014/11/02(日) 02:57:06.11 ID:2i/EZ4E+0.net
マーチクラスまではともかく、東洋とか創価の動向が気になるな・・・w
でもこれで成功したら純粋に拍手を送りたいよ

960 :大学への名無しさん:2014/11/02(日) 02:58:01.26 ID:eBbTmtpm0.net
派遣会社に登録してるけど、最近やたらと採用応募がでてるのが同志社。
人件費の削減か大量退職があったのか・・・毎週募集がはいってる。
珍しくはないけどそうやってとる派遣社員は3年で使い捨て。
ここから伝聞 
残ってる社員も病んでる人多し。
コネのあるアルバイト(これは派遣社員とは別採用枠)はだらだら雇い続けてる。
やたらえらそうなアルバイト(情報通)が存在。
正職員はプライド高いけど仕事はヤル気無し。

961 :大学への名無しさん:2014/11/02(日) 09:12:28.93 ID:jTX8of6N0.net
>>960
同志社がそうとは言わんが、ある程度の人事上の機密事項(個人情報)を
アルバイトなんかに扱わせていると、勘違いしてパワハラに走るのがいる。

962 :大学への名無しさん:2014/11/02(日) 11:27:45.63 ID:RSyd2ssE0.net
中期的には、SGU効果よりまだ現在の予備校偏差値が影響力を持つだろうが、
この構造がいつ崩れてくるかが見ものだね。とりあえず、予備校がSGU効果を
認めて、何らかの評価値をどこまで組み込むかだが、あまり度量(潔さ良さ)
があるとは思えないうさんくさい業界だから期待薄ではある。
後は、予備校データをネタ売りにしているサンデー毎日や各入試ガイド本、旺文社などの
偏差値商売業界の表示方法にどのような変化が出てくるか、あるいは解説等へ
の影響があるかだが、とりあえずは来年度の朝日新聞大学ランキングや島野本
あたりへの表現が見もの。
とはいえ、スーパーグローバルの評価が受験界でどう広がるかは何といっても
AERA、ダイヤモンド、東洋経済や新聞、TVなどの特集度合いだね。
残念ながら間違っても、あやしき2ちゃんなどは雑音レベルで蚊帳の外。でも
困った時のネタ調べには使われるかも。

963 :大学への名無しさん:2014/11/02(日) 14:32:05.38 ID:iA4Kikdf0.net
>>955
> そうそう。就職となればスパグロ大学だって今までと同じでしょ・・。またグローバル化は全大学の課題だし。

そもそもの定義を考えればそうなる。
グローバル牽引型なのだから、当然、牽引される大多数の大学が存在することが前提だ。

それよりも、タイプAとBを一緒くたにしている奴らが何を考えているのか理解できない。
タイプAとBの間の壁の方が、タイプBと非選出大学の壁よりもはるかに高いのに。

964 :大学への名無しさん:2014/11/02(日) 16:58:22.99 ID:6j5YMO1Z0.net
920 さんへ・・同意です。そうですね!

965 :大学への名無しさん:2014/11/02(日) 17:02:09.51 ID:dBLSkdZn0.net
落選大学が必死になってスパグロを否定しようとしてるなw
涙吹けよw

966 :大学への名無しさん:2014/11/02(日) 20:58:18.71 ID:QnCFu5Rm0.net
結局は過去輩出したOB・OGの活躍がその大学の価値を上げるんだが。

967 :大学への名無しさん:2014/11/02(日) 21:00:00.08 ID:QnCFu5Rm0.net
一部上場企業で立命館OBを名乗る人聞いたことない。それだけ隠してるんだよな。

968 :大学への名無しさん:2014/11/02(日) 21:31:25.33 ID:5tF9vY/20.net
これに選ばれなかっただけで、そんな変わるの?

無知ですまん

969 :大学への名無しさん:2014/11/02(日) 23:03:14.10 ID:Blqz+Mg00.net
東洋みたいに晒し者になるよりましですよ
あなたのとこがバカ大学の場合に限ることですが

970 :大学への名無しさん:2014/11/02(日) 23:10:26.20 ID:A2fJl+KVO.net
SGUに選ばれているか否かということは
国の篩落としに落とされず残ったかどうか
ということですよ。

同志社みたいにふるい落とされたのに、落下中だということがわからない連中も稀におりますがww

971 :大学への名無しさん:2014/11/03(月) 00:09:54.25 ID:tbTjbidP0.net
.
明治大学 の就職実績

【リーマンショック前】  2009年卒 【現在】 2014年卒

   旭化成   ................... 11 ..........................0
   日立製作所................... 19...........................5
   東芝     .................... 15..........................5
   NEC    ..................... 42.......................12
   富士通   .................... 17..........................7
   ソニー   ....................   6...........................0
   シャープ  ...................  19...........................3
   デンソー ........................ 10...........................4
   三菱重工 .....................  11..........................1
   トヨタ自動車.................... 10..........................5
   スズキ  ....................   15..........................5
   キヤノン ....................   27..........................7
   オリンパス....................  12 .........................1

972 :大学への名無しさん:2014/11/03(月) 00:43:50.85 ID:DbB/Zs3J0.net
特にBは選ばれても大したことないけど
落ちるとかなり恥ずかしいという・・・

973 :大学への名無しさん:2014/11/03(月) 01:50:06.07 ID:alXd2M6a0.net
スパグロ当選の九州大と千葉大は早々に新学部増設が決定した(同じく当選組の広島、岡山、熊本も新学部増設を検討中)。
一方、下位旧帝を凌ぐ高偏差値を誇る神戸大はスパグロ落選を受け、文科省から屈辱の学部統合処分を受け学部減が決定した。
これだけでもスパグロの影響力の大きさがわかるだろ。
いかに高偏差値を誇っていても、スパグロ落選による凋落は免れない。

974 :大学への名無しさん:2014/11/03(月) 02:44:12.74 ID:SZddl0Qw0.net
>>968

タイプAのトップ型に選ばれたかどうかが重要。これは事実上の研究重点大学認定だから。何かにつけ、今後ますます莫大な研究予算が投入されていくことになる。
タイプBについては、さほど影響は無い。トップ型の方には縁の無い外国人留学生を集めやすくなった程度。

975 :大学への名無しさん:2014/11/03(月) 03:34:24.32 ID:alXd2M6a0.net
タイプBを叩いて落選の傷を癒したいのはわかるが、
タイプAだろうがBだろうが、落選校とは天地の差だよ。
国がこれからのナショナルブランドとして位置づけたのが37校だからね。
この37校以外は文科省から戦力外通告を受けたわけだから、
大学としての規模縮小は免れない。
あの神戸大でさえタイプBに落選したことで、前代未聞の学部統合処分だからね。
ナショナルブランドとして認定されなかった大学は、今後交付金や科研費を含めたあらゆる予算が大幅削減されるから影響はとんでもなくでかいよ。

976 :大学への名無しさん:2014/11/03(月) 08:06:49.21 ID:OJZDwzn40.net
同志社や関大はスパグロから漏れた以上、L型大学を目指すのが妥当だろう。

http://agora-web.jp/archives/1618134.html
上のサイトを参考に、今後、両校の法学部が「L型法学部」として
目指すべき方向性について書けば次のようになる。
同志社法は長年関西私大トップクラスの合格難度を誇ってきた名門学部で、
関大法は「法科の関大」の輝かしい伝統を誇る看板学部。
だが今後は両校とも憲法や刑法の授業は廃止して道交法などの授業を増やさねばならない。
そして学生全員が大型二種免許(バスの運転)、大型特殊免許(ブルドーザーの運転)を
確実に取得できるようカリキュラムを組むことになるだろう。

念のためいえば、G型大学もL型大学も日本の未来を担う若人を育む教育機関であり、
一方が優れている(劣っている)ということはない。
あるのはG型大学として優れているか、L型大学としてよい大学か、ということである。
同志社も関大もL型であることに誇りを持ち、「L型の雄」を目指して舵を切るべき。
グズグズしていると、L型のライバル校たる産近甲龍に遅れをとり、競争に敗れることになる。

977 :大学への名無しさん:2014/11/03(月) 09:23:24.78 ID:DJhAgQk60.net
(国家認定 偏差値)私大ランキング

国家認定A 偏差値A - 慶應義塾
国家認定A 偏差値B - 早稲田
国家認定B 偏差値C - 明治
国家認定B 偏差値F - 立命館
国家認定C 偏差値B - 上智
国家認定D 偏差値C - 立教 
国家認定D 偏差値D - 同志社
国家認定D 偏差値F - 法政、関西学院
国家認定E 偏差値D - 中央
国家認定E 偏差値E - 青山学院、学習院
国家認定E 偏差値G - 関西  

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/joke/1412242258/

978 :大学への名無しさん:2014/11/03(月) 17:42:53.23 ID:nXoPDHxb0.net
東洋のランキングを教えて下さい。
低いのは覚悟してますが、まさか圏外ではないでしょう?

979 :大学への名無しさん:2014/11/04(火) 00:51:18.70 ID:LoVuA0Ks0.net
 
【稲丸スポーツ −緊急特別増大号−!!! −明治の劇的 “逆転優勝” 記念詳報号−】

  『早大、敗る!!  春に続いて、またも目前の大魚を逸す!!』

    『「今度こそ優勝を!」 の願いも虚しく、またも勝利目前でウッチャられる早稲田!!

      悪行を重ねる教育無能 “腐敗大学” に、明日は無いww』

  『暗雲たれ込める早稲田の杜!!  忍び寄る不吉の影!!! もはや、学業も

    スポーツも研究も完璧、“中堅大学” 転落だぁ〜!! (ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・)』


 STAP騒動の博論審査一つ満足に処断できず、内外に その優柔不断さを余すとこなく

露呈させてしまった “教育無能” 大学へ、勝利の女神は またも微笑まなかった。 と言うより

春に続いて、迷うことなくソッポを向けたと言った方が正確であろうかww

早慶戦1回戦を最少得点差で制し、今季優勝の最短位置にまで付けながら、またも

勝利の栄冠は早稲田の手をすり抜けた。 在学中に聞いた話では、海外遠征やらで六大学一

予算の高い野球部らしいのだが、それだけに春に続いて眼前の優勝を逃したのは痛い。

(今回 優勝を逃して、受験生も1万人近く逃がしたなwww ププ・・)

980 :大学への名無しさん:2014/11/04(火) 00:52:37.75 ID:LoVuA0Ks0.net
 
この上は、明日の早慶戦第3回戦を制して何とかAグループで今季を終えたいところだろう。

(この記事は、明治の優勝が決まった早慶戦第2回戦11/3(月) に書いたものです。)

それでなくとも、今じゃ もう スポーツぐらいしか早稲田に勝ち目のある早慶戦は無いんだしww

せめて、明日の3回戦は勝ってくれよなwww

 それにしても、エースピッチャーの有原は、ケガでもしていたのか?

1回戦で有原を出さずに温存したのは2回戦を確実に取るための作戦だと思ってたら、

2回戦でも先発でなく後半4回を投げただけだったからな〜 俺には、エースピッチャーで

取られた1点が致命傷になったように見えてならんのが、まあそんな話は し出したらキリが無い。

結局、今年度 東京六大学野球リーグ戦は、「春季:慶應の劇的逆転優勝」 「秋季:明治の

粘りに粘った逆転優勝」 → 「慶應、明治の勝利」 という、よく見りゃ現在の大学の勢いを

そのまま映し出したような結果に終わったではないかwww  早稲田のボケ教職員どもには

わからんだろうが、一見なんの関係も無さそうに見える 「大学のありよう」 と 「大学

スポーツ」 が実はシッカリつながっていたということは、“教育” を知る者にとっては

さして不思議なことではない。 だが、ゼニ勘定しか出来ない “教育無能” 大学のボケ教職員には

恐らく、全く分からんのだろう。 「予算、減らすで〜!!」 とか言い出さないといいのだが。

981 :大学への名無しさん:2014/11/04(火) 00:53:22.35 ID:LoVuA0Ks0.net
 
 結局、早立戦第3回戦を延長11回の果てに制したのは、明治を優勝させるためだった
  http://www.big6.gr.jp/system/prog/game/game.php?m=pc&e=league&s=2014a&gd=2014-10-20&gnd=2&vs=WR3
ってことだな〜ww “弟” 早稲田として “兄” 明治の援護射撃をしたのは、なかなかに

殊勝であったぞwww (大学自体は明治の方が先に出来ており、創立130周年記念も

つい先ごろ終わってますww まあ、わずか1年程度の差ではあるけれどwww)

しかし、1回戦に勝って2回戦にコケたというのは

 『例の早稲田名物:「バカ狸」 が、1回戦の応援には来ず2回戦の応援席にはいた!!』

ということで いいのかな〜?www  もしそうなら、俺に言わせりゃテメーは

 『死神・疫病神どころか早稲田の護り神、いや “護り狸” だぜ〜ww (ウウ・・ 感涙)』

これからも、早慶戦にはシッカリ来るようにww  頼んだぞww (ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・)

982 :大学への名無しさん:2014/11/04(火) 02:12:48.89 ID:pUQHJSZl0.net
今回は大学評価の国際標準化への第一歩。
まず採択校での教員人事に影響が出てくる。
外国人にまさかわが国の定評ある大学の評価として
予備校の偏差値ランキングを提示するわけにはいく
まい。

これからセンター試験を含めて入試の在り方が大きく変わる。
予備校にとっても従来通り偏差値のみで商売できる期間は短い。
このことと2018年問題、グローバル化がワンセット。

どのメディアも沈黙しているが、予備校の存在意義と功罪
についてそろそろきちんと検証がなされてもいいはず。

983 :大学への名無しさん:2014/11/04(火) 02:22:42.82 ID:6gIQrlV60.net
     ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
     | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
    /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
    | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   神戸ちゃんが息をしてないのっっ!!
   彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙
   /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
   |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ   /    |
   │   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
   │    \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |

984 :大学への名無しさん:2014/11/04(火) 02:31:53.39 ID:BSVI16Pa0.net
同志社の陰に隠れて関大が得してるな
落選大学の話ね
関東だと青山中央はセットでバカにされてるのに

985 :大学への名無しさん:2014/11/04(火) 12:39:41.89 ID:CBpugZEQ0.net
第14回全日本大学ディベート選手権大会
SGUの創価大学 優勝です。

決勝は 東大を破りました。

http://www.facebook.com/CoDA.debate

986 :大学への名無しさん:2014/11/04(火) 14:26:17.66 ID:tgftpTiE0.net
関西学院大学の一般入学状況(偏差値操作の実態)

    一般  総数  一般率
神   013   032   40.6%
文   447   765   58.4%
社会  362   655  55.3%
法   408   701   58.2%
経済  318   679  46.8%
商   295   610  48.4%
理工  248   463  53.6%
総政  264   544  48.5%
人間  138   339  40.7%
教育  130   356  36.5% ← 3人中2人が無試験入学者
国際  063   297  21.2% ← 5人中4人が無試験入学者

987 :大学への名無しさん:2014/11/04(火) 18:42:11.13 ID:+zJ6FROe0.net
理系は大学院出て一人前。
でも
文系連中より下の扱い。というか
あほ文系にいいように使いまわされる。

かなり損な役回りだな。

988 :大学への名無しさん:2014/11/04(火) 18:50:32.57 ID:vKHDG1Dc0.net
同志社のワイ、憤慨

989 :大学への名無しさん:2014/11/04(火) 19:29:59.36 ID:02EPg8r30.net
理系に経営はできんだろ

文系をいろんな部署でローテして
専門を身に着けられないというリスクを負わせてまでして
会社の回し方を叩きこむんだから
当然、昇格や昇給で淘汰されるのも文系

気楽に研究だけやってて利益出さなくてもクビにならないのに
偉くなりたいですってアホかと
採用段階でも学会の実績とかなくても学校の推薦が8割以上の温室育ちで
文系だったら自由応募だし明らかに特だろ

990 :大学への名無しさん:2014/11/04(火) 22:30:26.99 ID:FuSOBsrc0.net
ロジカルすぎる。

991 :大学への名無しさん:2014/11/04(火) 23:31:48.36 ID:hVjmHO/AO.net
>>989
文系のくせに日本語が…

992 :大学への名無しさん:2014/11/05(水) 00:13:57.42 ID:KysnKnQH0.net
旧大学のヒエラルキー
 
北海道  東北 東京 名古屋 京都  大阪 九州  
------帝大------------------
筑波 広島 
------文部省大好き旧文理-----------
東京工業
------旧工-----------
千葉 金沢 岡山 熊本
------学術研究とそろばん塾の壁-----------
新潟 長崎 神戸★ 一橋 ★最下層
----------- ----------- ----------- ----------- -----------
存在しない駅弁

993 :>1←受験板名物の軽量未熟大工作員が暴れまくりだな:2014/11/05(水) 04:34:55.11 ID:pEI4FmwB0.net
>>1






【週刊朝日掲載の駿台調査の入学者データ】

※国公立大も私大に合わせて3科目の単純平均で出しているにも関わらずこの結果。5科目以上で出せば私大と国公立大の学力差はさらに広がる。


東京大文U 67.7
京都大経済 66.6
一橋大経済 64.8
埼玉大 経済 55.6
滋賀大 経済 55.3
愛媛大 法文 55.3
慶應義塾大 経済 56.1
慶應義塾大 総合政策 57.5
慶應義塾大 環境情報 55.2


http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html







.

994 :大学への名無しさん:2014/11/05(水) 12:13:00.64 ID:QA8bCbTT0.net
>>989
ソニーの創業者は理系
ホンダの社長は全員理系
トヨタの歴代社長も理系の人多いよ

995 :大学への名無しさん:2014/11/05(水) 18:18:36.86 ID:aknM6AOPO.net
>>993
それって、入学者の模試受験時の模試平均偏差値なんだろうけど、
そんなの統計学的には何の指標にもならないぞ

例年、東大(文科)合格者で慶應(経済)を併願した内の5%程度が不合格になっている程の難関入試であることも知らないのか?

滋賀(経済)、埼玉(経済)を国立大志望先とする二次学力レベルの受験生では一人も合格できないだろう

996 :大学への名無しさん:2014/11/06(木) 00:24:09.83 ID:3ICcG6fh0.net
同志社が反省の弁を述べていたけど、それを要約・忖度するとどうやら

・うちの掲げた目標はあまりにも現実的なものだったので、わざわざ国が支援するほどのことはないと判断されたようだ
・もっと思い切った目標を掲げたほうがよかったのかもしれない
・逆に言えば、他大はできもしないハッタリをぶちかますことで採択をかすめ取った大風呂敷野郎たちである
・今後、ホントにそんな大それた目標が達成できるのかどうか、生温かく見守らせてもらいますぜw

ということらしい。。

997 :大学への名無しさん:2014/11/06(木) 00:57:02.19 ID:poYPzyik0.net
     ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
     | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
    /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
    | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   早稲田ちゃんが息をしてないのっっ!!
   彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙
   /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
   |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ   /    |
   │   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
   │    \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |


  バカヤロー!!  せっかく、おクタバリになってるってのに

    助ける奴があるか!!  日本の未来のため、あと3千年ほど寝かせとけwww

          ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・

998 :大学への名無しさん:2014/11/06(木) 17:50:09.87 ID:X/GyNE1U0.net
経済学の研究力
明治立教青学はランクインすらせず


経済学論文ランキング
Top 25% Institutions and Economists in Japan, as of August 2014
http://ideas.repec.org/top/top.japan.html

【Top 25% institutions in Japan】
・15位…関学大経済
・20位…立命館経済
・31位…中央大商
・33位…関西大経済
・ランク外…明治大、立教大、青学大、学習院、法政大、同志社

【Top 25% authors in Japanにランクインしている研究者数】
・3名…中央大、関学大
・2名…学習院、立命館
・1名…法政大、同志社
・0名…明治大、立教大、青学大、関西大
※「系列校」は除いた(明治系列の国際大と立命館系列のAPUは除いた)


関学 > 立命 > 中央 > 関大
================ 研究機関ランク入りの壁
学習院 > 法政=同志社
================ 研究者ランク入りの壁
明治 立教 青学                            ←←研究力のない大学

999 :大学への名無しさん:2014/11/06(木) 18:27:03.44 ID:VMBv30tD0.net
日経新聞朝刊一面 (2014年9月26日朝刊)

産学連携、実用にシフト 企業から研究費12.9%増
研究開発の分野で企業と大学の産学連携が基礎研究から実用分野にシフト。
《共同研究資金を獲得した上位10大学》
       2013年度実績・2014年度見込み
@京都大学  44.92(億円)・・・51.21(億円)
A東京大学  39.13・・・・・・・39.13
B東北大学  35.07・・・・・・・35.07
C大阪大学  27.68・・・・・・・31.56
D九州大学  16.90・・・・・・・17.00
E慶応大学  15.92・・・・・・・−
F名古屋大  15.77・・・・・・・−
G東京工大  13.78・・・・・・・14.40
H明治大学   8.98・・・・・・・10.00
I北海道大   8.45・・・・・・・ 8.45
------------------------------------------------------------以上トップ10校

1000 :大学への名無しさん:2014/11/07(金) 01:01:20.61 ID:PwNEaAbJ0.net
グローバル校は研究、それ以外は職業訓練校

1001 :大学への名無しさん:2014/11/07(金) 03:04:23.66 ID:ZCZiCzNg0.net
世界ランキング

QS University Rankings: Asia 2014  ★私大

10東大 12京大 13阪大 15東工 18東北 20名大
23北大 24九大 34筑波 35慶大★ 43神大 44早大★
47広島 61医歯 62千葉 67金沢 88岡山 90大市
94首都 96農工 99熊本 103理科★ 110長崎 112一橋
117横市 119埼玉 122新潟 130群馬 137大府 138信州
140岐阜 148横国 149東海★ 151-160鹿大・北里・宮崎・山口
161-170学習★・三重・立命★・上智★・山形 171-180工繊・茶女・静岡・豊田
181-190国基★・高知・立教★ 191-200九工・佐賀

http//www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2014#sorting=rank+region=+country=+faculty=+stars=false+search=

1002 :大学への名無しさん:2014/11/07(金) 21:48:19.06 ID:Kr/sVUZE0.net
大学の差別化は進んでいくんだな

L型大学とG型大学、一流以外は職業訓練校に ── 日本の教育と産業構造の行方は?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141107-00000003-wordleaf-pol

1003 :大学への名無しさん:2014/11/08(土) 02:12:54.07 ID:ELg4gzEq0.net
「スーパーグローバル大学」 トップ型
平成24年度受託研究費・共同研究費=これが判明分最新 (単位:億円)


1 東京大学        313.39
2 京都大学        212.24
3 東北大学        126.70
4 大阪大学        122.84
5 九州大学         80.89
6 東京工業大学      77.95
7 慶應義塾大学      69.20
8 名古屋大学       67.84
9 北海道大学       49.93
10 筑波大学        43.51
11 早稲田大学       36.33
12 広島大学        21.47
13 東京医科歯科大学   18.89

1004 :大学への名無しさん:2014/11/08(土) 10:20:01.40 ID:z+GtzMRI0.net
 
【記者会見】
┌───────────ーー─ーーーーーーーー───┐
│  【高度成長期、実は慶應を凌駕していた早稲田大学】  │
└─────────ーーーーーーーーーー──────┘

                   ∧,, ∧
                   (`・ω・´)
                     U θ U   早稲田大は長い低迷期に、いよいよ突入します!
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \


   ≪ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・   ワロタww   ホントじゃネーかww ≫

1005 :大学への名無しさん:2014/11/08(土) 16:58:17.29 ID:BzMz83JB0.net
スパグロだろうが結局、私文はだめでしょ・・

1006 :大学への名無しさん:2014/11/08(土) 17:31:15.02 ID:J7ADY3/m0.net
>>1005
そういう理系の狭い視野がダメなんだよ。

1007 :大学への名無しさん:2014/11/08(土) 17:51:00.12 ID:7BTIXUvg0.net
どうダメなのですか?

1008 :大学への名無しさん:2014/11/08(土) 19:31:18.89 ID:UfoKr+ra0.net
まあ自分の都合よく曲解する奴は駄目だわな

1009 :大学への名無しさん:2014/11/08(土) 20:41:46.47 ID:oahRIB9H0.net
今でこそネット情報を信じ込むヤツは減ったが必ず周囲に一人くらいは
ネット情報で大学選んで失敗するやつっているよな。

基本的にネットは各大学の関係者がかきこんでるから
まともな情報は得られない。受験生はハナから見ない方がいい

1010 :大学への名無しさん:2014/11/08(土) 21:23:53.28 ID:tphWHXgk0.net
MARCH関関同立ランキング(蛍雪時代 大学の真の実力情報公開 2015年度用より) その3

<外国人教員数>
○立命館.139 ○立教大 98 ○関学大 84 ○明治大 74 ×同志社 57 ○法政大 54 ×青学大 35 ×中央大 30 ×関西大 24

<外国人学生数>
人  立命館1044 明治大. 979 中央大. 761 関学大 .678 立教大 .545 関西大 .545 法政大 .530 同志社 .483 青学大 .385
国  青学大  40 立命館  39 明治大  36 立教大  26 法政大  25 関学大  25 関西大  22 中央大  11 同志社  10

<海外協定校数>
国  立命館  62 明治大  41 関学大  37 立教大  33 同志社  32 中央大  31 法政大  26 関西大  26 青学大  25
校  立命館 421 明治大 .234 関学大 .164 中央大 .146 同志社 .136 法政大 .130 立教大 .119 青学大  85 関西大  72

<海外大学長期留学派遣者>
立命館.241 関西大 236 同志社.226 立教大.109 関学大.106 中央大 83 法政大 67 明治大 66 青学大 61

1011 :大学への名無しさん:2014/11/08(土) 21:26:10.43 ID:tphWHXgk0.net
>>1010を参考にグローバル化に関するランキングを作成

  外国人    外国人学生数    海外協定校数   海外大学長期
   教員数     【人】  【国】      【国】  【校】    留学派遣者
    @       A   B       C   D        E
  1立命     1立命 1青学    1立命 1立命     1立命
  2立教     2明治 2立命    2明治 2明治     2関西
  3関学     3中央 3明大    3関学 3関学     3同大
  4明治     4関学 4立教    4立教 4中央     4立教
  5同大     5立教 5法政    5同大 5同大     5関学
  6法政      関西  関学    6中央 6法政     6中央
  7青学     7法政 7関西    7法政 7立教     7法政
  8中央     8同大 8中央     関西 8青学     8明治
  9関西     9青学 9同大    9青学 9関西     9青学

■総合ランキング(@〜Eの合計ポイントを下記の計算式(※)で算出)
 1.立命館 35.5ポイント →スーパーグローバル大学に選出
 2.関学大 24.5ポイント →スーパーグローバル大学に選出
 3.立教大 24.0ポイント →スーパーグローバル大学に選出
 4.明治大 23.5ポイント →スーパーグローバル大学に選出
 5.同志社 18.5ポイント
 6.中央大 15.5ポイント
 7.関西大 15.0ポイント
 8.法政大 14.5ポイント →スーパーグローバル大学に選出
 9.青学大 10.5ポイント
※@〜Eの各ランキングの1位を9p、2位を8p、3位を7p、・・・9位を1pとして
 「@ + (A+B)/2 + (C+D)/2 + E」の式で算出

【総評】
以上から、@〜Eのポイント上位校がほぼ順当にスーパーグローバル大学に
採択されていることがわかる(法政は構想書がよかったのだろうか)。
基本的にマーチ関関同立のスーパーグローバル大学の採否結果は妥当だったといえる。

1012 :大学への名無しさん:2014/11/08(土) 22:08:58.96 ID:r0FUmM/j0.net
スーパーグローバル大学

 A 東京、京都、北海道、東北、名古屋、大阪、九州、東京工業、筑波、広島、東京医科歯科、慶應義塾、早稲田(13校 − 42億)
准A 明治、立命館(2校 − 34億)




 ■SGU(文科省)による格付け■
----------------------------------------------------------------------------------------------

A  東京 京都 地方帝大 東京工業 東京医科歯科 筑波 広島 慶應義塾 早稲田

WB 明治(国際)立命館(アジア)

B  千葉 金沢 岡山 熊本 会津 東京外語 東京芸術 豊橋技術 京都工繊 奈良先端科学 国際教養 
   上智 国際基督教 立教 法政 関西学院大 芝浦工業 東洋 創価  


●以下、不要の大学・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1013 :大学への名無しさん:2014/11/08(土) 23:04:50.92 ID:3JgeZ6NW0.net
>>1011
なんで東洋がないんだろ
東洋だったら何ポイントぐらいだろ 12ポイントぐらいかな?

1014 :大学への名無しさん:2014/11/09(日) 06:20:59.36 ID:byj+cV3M0.net
>>1009
これだな同志社嫉妬

1015 :大学への名無しさん:2014/11/09(日) 08:05:22.52 ID:fdDHsjtY0.net
>>1010
青学は高校生の大学ブランドラインキングの「国際的なセンスが身につく」で常に上位にいるんだが、
まったくイメージだけで中身がないんだな。http://shingakunet.com/rnet/column/brand_column/08.html

逆に言えば、虚像に安住して何の努力もしてこなかった結果が他校と比較しての実績面での惨状でありSUG落選であるんだろう。

1016 :大学への名無しさん:2014/11/09(日) 09:15:22.11 ID:XsV4uKpt0.net
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋・東工大・東京医歯大 東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立旧帝大)      はん飯大(第8番目設立旧帝大) 



【キーパー】京都(旧制3高)         



ベンチ 兵庫県神戸

1017 :大学への名無しさん:2014/11/09(日) 12:11:45.61 ID:Aul6iLyp0.net
 
もう、止まらないね。 犯罪 “超特急” 早稲田大学www  この先、Fラン大学をも はるかに凌ぐ

“犯罪デパート” に成長することは必至。 長い生涯、悪の十字架を背負って生きたくなければ

こういう大学には入らない方が、絶対いいよねww


『156 :大学への名無しさん :2014/11/09(日) 08:36:32.93 ID:xROqN8Nv0

    また早稲田

    母親と2人暮らし 覚醒剤で逮捕された日経新聞次長の評判
              http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/154791

       >佐藤容疑者は都内の高校卒業後、早大に進学。

    またやりやがった… いい加減にしろよ…   』

1018 :大学への名無しさん:2014/11/09(日) 14:31:02.54 ID:2rFgWYxJ0.net
>>1005
お前駅弁の理系だろwww

1019 :大学への名無しさん:2014/11/09(日) 15:07:22.86 ID:fQ929pJV0.net
再来年受験する高校生です。第一志望はスーパーグローバル大学で、それ以外、
たとえば一橋、神戸、横国とか、その他の地方駅弁はちょっとレベルが低そうで
行きたくありません。

東洋大学、創価大学、会津大学を狙っていますが、それぞれの大学の特長と偏差値を
教えてください。

1020 :大学への名無しさん:2014/11/09(日) 15:26:47.83 ID:woayabz30.net
2科目大学が地方液便をなめるなよ
読み書きそろばん理科社会基礎英語全部おべんきょうしてるんだぞ
全部幼稚園レベルだけど

1021 :大学への名無しさん:2014/11/09(日) 18:58:18.92 ID:+vEI3JPk0.net
近所の子、来春大学受験らしいが、どこ受けるか恐る恐る聞いてみるかなあ。
スーパー大学って言葉出てきたら「すごいね! 頑張って」って言ってやろう(笑)。

1022 :大学への名無しさん:2014/11/09(日) 18:58:36.38 ID:RIXukWvG0.net
USNews : グローバル大学ランキング

Best Global Universities in Japan
http://www.usnews.com/education/best-global-universities/japan

 1 東京大
 2 京都大
 3 大阪大
 4 東北大
 5 東京工業大
 6 名古屋大
 7 北海道大
 8 筑波大
 9 九州大
10 早稲田大
11 広島大
12 慶應義塾大
13 岡山大
14 神戸大
15 東京医科歯科大
15 首都大学東京
17 千葉大

1023 :大学への名無しさん:2014/11/09(日) 19:02:25.78 ID:CaGDp4bS0.net
>>1017
そんな犯罪者どの大学にもいるだろ
早稲田だけ取り上げて騒ぐ意味無いよ

というかそれだけ必死になる原因考えたらお前が単に駄目だったからだろ?
そろそろ正直にぶっちゃけてみたら?
みんなで笑ってやるから

1024 :大学への名無しさん:2014/11/09(日) 22:38:27.24 ID:zm7xZ4oi0.net
法学部は大型四輪免許取得を目指すっていう構想が衝撃だったなぁ。
あと文系は余暇活動にって言われてたけど、文系の教授涙目だろうなw

1025 :大学への名無しさん:2014/11/09(日) 23:02:01.34 ID:PmM7Unxi0.net
同志社が大型四輪動かしたら あちこちで事故りそう。

1026 :大学への名無しさん:2014/11/10(月) 15:55:22.01 ID:m2uhjztN0.net
一橋蹴って東洋大なんかにいく奴がいるわけない

1027 :大学への名無しさん:2014/11/10(月) 16:28:44.73 ID:6aRcTxhw0.net
>>1026
当たり前だろ
馬鹿なこと言うなよw

東洋の連中、卒業すると銀河系の彼方へ帰って行くんだぞ。
普通の会社で東洋卒にお目にかかった事が無いとよく言われてるだろがw

東洋行くぐらいなら高卒の方がいい。高卒>>>>>>>東洋

1028 :大学への名無しさん:2014/11/10(月) 20:23:25.36 ID:IJhQbuKr0.net
おまいら水道橋には東洋高校ってのがあるんだ
めったなことは言うもんじゃない

1029 :大学への名無しさん:2014/11/10(月) 22:13:09.25 ID:WMWQ1fu60.net
>>1023
早稲田を “駄目大学” に貶めた “駄目職員” が、何か言ったのか?www  笑えるww


頭が悪すぎて何も気付けんようだから一つ教えといてやるがな、テメーらバカ職員も

俺からは思いっきり駄目に見えてるんだぜww  「教育」 「大学運営」 「早稲田」・・・

どれ一つ満足に見えず行えず、ここまでダメ大にしてしまったテメーらは、ホントに

ダメ野郎どもだわww 実際、早大在学中にも文系早大生を見て、よく思ったものだよ。

  「こいつら、あるのは外側の体裁だけで肝心の中身が無い。 深みが無い。

   だから、ひたすら “飲みニケーション” ばっかだwww」

ってね。 外側だけブヨブヨ何かあるみたいなんだが芯がスカンと抜け落ちて、まるでチクワみたいな

連中に見えたなwww お前らバカ職員も全く同じだww だから、俺はこれまで何千回も笑い続けて

来たろ?ww  ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・  とねwww  わかったかい、バッカちゃん?

             ハ〜ッハッハッハッハ・・・・

1030 :大学への名無しさん:2014/11/10(月) 22:48:16.37 ID:kIfznZSl0.net
>>1029
たまには中味のあるレスしろよ
お前のレス見たらキチそのものだってみんな思ってるぜ
空白改行が2chじゃすごく嫌われてるって認識すらないんだろ?

1031 :大学への名無しさん:2014/11/11(火) 01:38:36.77 ID:uGCm9iHM0.net
まだ早稲田理工行きたいって言ってる人いるけど
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1409748764/

もう早稲田はだめなんですね
http://kanae.2ch.net/test/read.so/kouri/1411534072/

早稲田は馬鹿なのか
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1390585449/l50

糞を絵に描いたような大学早稲田
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1395300055/

世界の笑いもの早稲田大学
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1405593486/

早稲田出身者嘘つきが多い
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1408258579/l50

1032 :大学への名無しさん:2014/11/11(火) 02:09:10.54 ID:P7y3q/wS0.net
             ●スーパーグローバル〔不認可〕大学 (私立編)
 
                同やん&Fラン・オールスターズ


                   ★ 同 志 社 ★

共愛学園前橋国際大  東京国際大  神田外語大  亜細亜大  桜美林大  昭和女子大  大東文化大
 
東海大  武蔵大  東京都市大  明治学院大  神奈川大  愛知大  名古屋商科大  南山大 

関西大  関西外国語大  神戸女学院大  武庫川女子大  関西国際大  神戸情報大学院大 

1033 :大学への名無しさん:2014/11/11(火) 03:42:48.75 ID:7zoJHPzO0.net
東海とか亜細亜は落ちても全く叩かれなくていいな
ひっそり武蔵、愛知なんて地味な大学も落ちてたんだな
みんな同志社の陰に隠れられて得してるねw

1034 :大学への名無しさん:2014/11/11(火) 05:18:06.09 ID:ItvgNdAu0.net
           ___
         /    \
.        | ,神戸大、.|
.        |/-O-O-ヽ| ブツブツブツ・・・
       6| . : )'e'( : . |9
        `,-=-‐⌒ヽ
      _/⌒/⌒/ / |__
     / (つ /_/ /\ |  /\
   /  (_____/  ヽ/   \
  /| ̄ ̄         ̄ ̄|\   /
/  |  スパグロに    |  \/
    |  いれてください  |/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`

1035 :大学への名無しさん:2014/11/11(火) 10:40:55.44 ID:4DLy5rUQ0.net
>>1030
いま書き込んだばかりのレスをくれてやろうほどに、よく読むがよいww  この、バカ早稲田がww


『165 :大学への名無しさん :2014/11/11(火) 10:32:31.50 ID:4DLy5rUQ0

       >下積みを端折った帝王学なんか存在しませんよ

   まったく、そのとおりだな。 同感だ。 だが、そうであるなら下積み端折った帝王学を振りかざして

   当たり前ってなツラをしている現在の早大運営陣を、どう思ってるんだ? 奴らは、初めから

   自分たちだけは特別な存在だと思い込んでやがるんだぞ。 だから、非常勤講師を騙し討ちにしても

   何とも思わない。 実験ノートの付け方一つロクスッポ教えずにベラボーな高額学費を徴収しても

   自分たちなら許される。 「だって、俺ら早稲田なんだもんww」 と思って何の疑問も無いわけだ。

   下積み経験して帝王学を学び取ったんだろう? 見て見ぬフリ決め込んだのでは下積み経験が泣くぞww

   ま、流れに任せて役員になれたということなので、要領よく無視した方が “緩くて楽” だし、

   これも完璧に早稲田流と言えるのだろうがねwww

   ついでに、下積み営業してても、人生全てのところに楽しみがありリラックスできるのなら

   別に早稲田である必要は無い。 やはり、早稲田を勧める理由にはならんようだが、どうかね?

   さらなる反論レスを要求する。 速やかに返すがよい。   』

1036 :大学への名無しさん:2014/11/11(火) 19:31:11.00 ID:+tzLI+Xp0.net
>>1035
また、常人とは思えないレスだよ
普通に書き込みできないの?

1037 :大学への名無しさん:2014/11/12(水) 00:02:27.97 ID:iN9P8mdT0.net
西日本は少ないねえ、11/37か、最小限だな

近畿 A 京大 阪大
   B 工繊 奈良先端 立命 関学

中国四国 A 広島
     B 岡山

九州 A 九大
   B 熊本 立命アジ太

神戸と同志社落選が痛い

1038 :大学への名無しさん:2014/11/12(水) 00:28:12.14 ID:dWtNJALd0.net
           ___
         /    \
.        | ,神戸大、.|
.        |/-O-O-ヽ| ブツブツブツ・・・
       6| . : )'e'( : . |9
        `,-=-‐⌒ヽ
      _/⌒/⌒/ / |__
     / (つ /_/ /\ |  /\
   /  (_____/  ヽ/   \
  /| ̄ ̄         ̄ ̄|\   /
/  |  スパグロに    |  \/
    |  いれてください  |/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`

SGU落選した神戸くんの将来 → http://i.imgur.com/ekGPtZp.png

1039 :>1←受験板名物の軽量未熟大工作員が暴れまくりだな:2014/11/12(水) 05:42:56.54 ID:zSNbOzGP0.net
>>1





なーにが「横国大」だよw  2科目入試のすべり止め私大の分際で、難関国公立大にくっつこうとすんな。まさにスネ夫みたいな私大だな。



■サンデー毎日2013.7.21号『W合格対決』
2013 W合格者進路 2013.7.21
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4321142.jpg



東京外大言語文化 100%−0% 早稲田国際教養
東京外大国際社会  86%ー14% 早稲田国際教養
東京外大言語文化  93%ー7% 国際基督教大
東京外大国際社会  93%−7% 国際基督教大
東京外大言語文化  99%−1% 上智外国語
東京外大国際社会 100%−0% 上智外国語
東京学芸大教育   50%−50% 早稲田教育
電気通信大    100%−0% 東京理科大工
横浜国大理工    62%−38% 慶応理工






.

1040 :大学への名無しさん:2014/11/12(水) 10:14:58.79 ID:lyq4D2ri0.net
 
少なくとも、これからの日本社会で 『早稲田卒』 の肩書きは、もう “お荷物” “邪魔者”

でしかないだろうね。 大学が “いい加減教育” で、学生はプライドばかり肥大し

目立ちたがり屋だが、その割には 『実力がカラッキシww』 ってんじゃ、どんな上役だって

持て余すよ。 まだ、明治や上智の方が扱い易かろう。 受験生諸君は、先々までの見通しを

立ててから受験・進学を決めるように! 「過去のネームバリュー」 は、全く関係ないからね!!

1041 :大学への名無しさん:2014/11/12(水) 12:18:51.25 ID:cDFoVuwu0.net
>>1037 選ばれし11校やな……

1042 :大学への名無しさん:2014/11/12(水) 12:20:28.45 ID:cDFoVuwu0.net
ということで……

1043 :大学への名無しさん:2014/11/12(水) 12:21:04.42 ID:cDFoVuwu0.net
1000ならスーパーグローバル大学以外はすべて廃校

1044 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1044
425 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200