2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパーグローバル大学が確定したwwwww

1 :大学への名無しさん:2014/09/26(金) 14:59:03.65 ID:i6NmKB2j0.net
スーパーグローバル大学等事業
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014092600328

タイプA トップ型 国立11 私立2
認可
北海道大 東北大 筑波大 東京大 東京医科歯科大 東京工業大 名古屋大 京都大 大阪大 広島大 九州大
慶應義塾大 早稲田大

不認可 国立2 公立1
東京農工大 熊本大 首都大学東京大

タイプB グローバル化牽引型 国立9 公立2 私立12
認可
千葉大 東京外国語大 東京芸術大 金沢大 豊橋技術科学大 京都工芸繊維大 奈良先端科学技術大学院大 岡山大 熊本大
国際教養大 会津大
国際基督教大 芝浦工業大 上智大 創価大 東洋大 法政大 明治大 立教大 国際大 立命館大 関西学院大 立命館アジア太平洋大

不認可 国立32 公立9 私立26
岩手大 秋田大 山形大 茨城大 群馬大 埼玉大 お茶の水女子大 電気通信大 一橋大 東京海洋大 横浜国立大 総合研究大学院大
新潟大 長岡技術科学大 北陸先端科学技術大学院大 福井大 山梨大 信州大 岐阜大 静岡大 三重大 神戸大 鳥取大 島根大
山口大 徳島大 愛媛大 高知大 長崎大 宮崎大 鹿児島大 琉球大
宮城大 首都大学東京大 横浜市立大 新潟県立大 静岡県立大 愛知県立大 大阪市立大 兵庫県立大 北九州市立大 
共愛学園前橋国際大 東京国際大 神田外語大 青山学院大 亜細亜大 桜美林大 北里大 順天堂大 昭和女子大 大東文化大 中央大 東海大
武蔵大 東京都市大 明治学院大 神奈川大 愛知大 名古屋商科大 南山大 同志社大 関西大 関西外国語大 神戸女学院大 武庫川女子大
関西国際大 神戸情報大学院大 

495 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 21:39:42.84 ID:gGEgPGUu0.net
>>494
法政発見

496 :大学への名無しさん:2014/10/05(日) 23:26:39.35 ID:N5l4Ihfo0.net
>>493
やっぱ早稲田クン負けましたね、首都大にwww トーゼンだと思うけどww (ウププ・・)

497 :>1←いつものキチガイ私大工作員:2014/10/06(月) 00:35:48.09 ID:Xgqna3LQ0.net
>>1






【週刊朝日掲載の駿台調査の入学者データ】

※国公立大も私大に合わせて3科目の単純平均で出しているにも関わらずこの結果。5科目以上で出せば私大と国公立大の学力差はさらに広がる。


東京大文U 67.7
京都大経済 66.6
一橋大経済 64.8
埼玉大 経済 55.6
滋賀大 経済 55.3
愛媛大 法文 55.3
慶應義塾大 経済 56.1
慶應義塾大 総合政策 57.5
慶應義塾大 環境情報 55.2


http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html







.

498 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 01:44:09.38 ID:jk7BQms40.net
スーパーグローバル大学創成支援に採択されました(田中優子総長より) 2014年09月26日

法政大学に、「スーパーグローバル大学」への道が開けました。採択されたことによって、法政大学はまさに、
スーパーグローバル大学になります。
スーパーグローバル大学とは、皆さんが卒業後に入っていくこれからの現実社会で、自由闊達に働くことの
できる能力、あるいは学問をより深める能力を、充分に身につけることのできる大学のことです。

(後略)

法政大学総長
田中優子
http://www.hosei.ac.jp/images/gaiyo/socho/2014/news_img/140926socho.jpg
http://www.hosei.ac.jp/gaiyo/socho/NEWS/140926_02.html

かっけー(棒

499 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 04:01:37.01 ID:KvNcTwS60.net
一橋は自腹で留学プログラム組むから平気さ

500 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 04:25:35.44 ID:y1eGiMeN0.net
>>498 何回スーパーグローバル言ってんだ・・・

501 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 04:40:50.86 ID:Xk+kaA/S0.net
>>498
法政スーパーグローバル大学にこれからなります。
よろしくお願いします爆笑

502 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 05:40:54.85 ID:0ekhKhfv0.net
本協定は、2010年4月に締結した、国際教養大学・国際基督教大学・立命館アジア太平洋大学・早稲田大学の4大学協定に、

今回あらたに上智大学が加わることとなったため、あらたに5大学協定として締結するものです。

この5大学は、それぞれが国際的人材育成に関して長年の経験と高い実績評価を受けている、

名実ともに我が国の教育の国際化をリードする大学・学部です。

5大学を代表して国際教養大学中嶋学長が

「5大学の実績を日本全体の高等教育モデルにしていきたい」と述べたように、

今後この5大学が共に強い協力関係を持って、教育環境の整備や教育の質の向上を推進してまいります

by 早稲田大学

503 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 05:42:34.35 ID:0ekhKhfv0.net
↑ これは政府非公認。大学間の協定(同盟)。

504 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 05:46:18.56 ID:0ekhKhfv0.net
スーパーグローバル選定校かつ法科大学院補助金90%の大学

北海道大学 東北大学 筑波大学 東京大学 名古屋大学

京都大学 大阪大学 慶応義塾大学 早稲田大学 上智大学

法科大学院補助金90%の大学 以外でスーパーグローバル大学タイプA選定校

東京医科歯科大学 東京工業大学 広島大学 九州大学

505 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 05:50:55.61 ID:0ekhKhfv0.net
北海道大学 東北大学 筑波大学 東京大学 名古屋大学

京都大学 大阪大学 慶応義塾大学 早稲田大学 上智大学

東京医科歯科大学 東京工業大学 広島大学 九州大学

以上が政府公認の日本を代表する大学群

506 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 05:58:24.60 ID:0ekhKhfv0.net
法科大学院補助金90%の大学のなかでスーパーグローバル大学に選定されていない大学

一橋大学 学習院大学 中央大学

507 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 06:03:53.22 ID:0ekhKhfv0.net
北海道大学 東北大学 筑波大学 東京大学 名古屋大学

京都大学 大阪大学 慶応義塾大学 早稲田大学 上智大学

東京医科歯科大学 東京工業大学 広島大学 九州大学 一橋大学 学習院大学 中央大学

以上が政府公認の(客観的な)日本を代表する大学群

508 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 08:56:03.16 ID:jk7BQms40.net
大学の評価 地殻変動
スーパーグローバル大に37校 中堅・新興が存在感、落選の有力校も

http://www.nikkei.com/article/DGKDZO78003130V01C14A0CK8000/

だが、それ以上に魅力的なのはSGU採択校という勲章だろう。
今や、グローバル化は大学改革の最重要課題。採択されれば、グローバル化戦略で国のお墨付きを得たことになる。
これから10年間、SGU採択校を名乗れるメリットは計り知れない。その分、選に漏れた場合の痛手も大きい。

 だからこそ、公募に104大学から109の申請が殺到した。
「〇〇大学は安全圏だが、△△大学はヒアリングに呼ばれなかったらしい」
「ライバル校には負けられないので、必死で申請書を書いた」……。そんな噂や苦労話を随所で聞いた。

面白い

509 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 09:03:20.11 ID:TMvc6JFZ0.net
スパ黒=国が薦める大学100選

残りのカスは切り捨て

510 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 10:21:31.80 ID:M0KYoQno0.net
だから、どうしたって感じだけど

スーパーグローバルがなんだって? 日本人に関係あるの?

511 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 10:22:15.90 ID:+ivTsZ8i0.net
平成26年度大学の世界展開力強化事業の採択結果(10月1日発表)

北海道大学
東北大学
筑波大学
東京大学
新潟大学
長岡技術科学大学
北陸先端科学技術大学院大学
立命館大学

512 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 10:24:41.92 ID:M0KYoQno0.net
弱いから強化するのは分かるけど
意味不明なんだよね。
日本人や受験者のメリットを教えて欲しい

513 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 10:39:54.36 ID:BlJ0ZHAh0.net
スーパーサイエンスハイスクールに続いてスーパーグローバルハイスクールとかも認定してるしな。
文科の一つ覚え。

514 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 10:43:45.92 ID:5Msa0cqK0.net
>>512
涙拭けよw
神戸か?青学か?中央か?同志社か?w

515 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 10:49:39.55 ID:M0KYoQno0.net
受験生ですけど? 台風のために休校になったので
志望校のホームページで「KAKEHASHI Project」について
書かれてたので志望意欲が高まってましたけど
今回の発表では漏れてたようです。

文科省と外務省とでは選考基準が違うのでしょうけど
「KAKEHASHI Project」は学生にチャンスがあるのですが
このスーパーグローバルでは感じないので

516 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 11:15:49.80 ID:TuLr2v1R0.net
>>514
受験生にとって全く意味ないのは事実だろ法政w

517 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 11:28:05.93 ID:5Msa0cqK0.net
受験校決定に大いに影響しますがw
法政wこいつ青学か中央なんだろうなあw

518 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 12:06:59.21 ID:TuLr2v1R0.net
>>517
するわけないだろ

519 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 12:31:34.71 ID:LWprb+iV0.net
著名なところでは一橋が落ちているね。

520 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 12:50:52.77 ID:s8LkxCL/0.net
Aに選ばれた大学は世界ランク100位以内を目指すんだろ
ということはそこを研究や教育の中心にするということでしょ
受験生に関係ないことも無いと思うけど

521 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 14:42:33.91 ID:Anfp/lb90.net
お茶の水女子大学、奈良女子大学はスパグロから落ちたけど、政府認定の最難関女子大でしょうか?

522 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 16:05:57.11 ID:GSJKxci70.net
>>521
政府は入試の難易度まで認定しねえよ

523 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 17:08:11.36 ID:E7QxY/xZ0.net
(国家認定 偏差値)私大ランキング - 総合大学 -

国家認定A 偏差値A - 慶應義塾
国家認定A 偏差値B - 早稲田
国家認定B 偏差値C - 明治
国家認定B 偏差値F - 立命館
国家認定C 偏差値B - 上智
国家認定D 偏差値C - 立教 
国家認定D 偏差値D - 同志社 ●スーパーグローバル落選
国家認定D 偏差値F - 法政、関西学院
国家認定E 偏差値D - 中央  ●スーパーグローバル落選
国家認定E 偏差値E - 青山学院、学習院 ●スーパーグローバル落選
国家認定E 偏差値G - 関西  ●スーパーグローバル落選 
国家認定D 偏差値Z - 東洋、創価 

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/joke/1412242258/

524 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 17:08:41.69 ID:E7QxY/xZ0.net
国家認定(グローバルAB、グローバル30、COI)
国家認定A(A3項目以上)国家認定B(3項目以上)国家認定C(2項目以上)国家認定D(1項目以上)国家認定E(0項目)
国家認定A(早稲田、慶應義塾)国家認定B(明治、立命館)国家認定C(上智)国家認定D(ICU、立教、法政、同志社、関西学院)国家認定E(青山学院、中央、学習院、関西)
民間偏差値(河合塾、駿台、ベネッセ)
民間偏差値(慶應義塾69.4A 早稲田67.6B 上智67.1B 明治63.5C 立教63.1C 中央62.8D 同志社62.7D 青山学院61.8E 学習院61.0E 立命館60.7F 関西学院60.6F 法政60.2F 関西59.5G)

525 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 17:09:19.84 ID:YZfmeP090.net
早慶
明治法政立教
関学立命同志社
青学
中央関西
学習院
成蹊成城南山

スパグロ六大学トリオ(明治、法政、立教)は上昇。
スパグロに1つも選ばれなかった東京四大で皇室離れの学習院と志願者減少激しい中央は、大幅下降。

スパグロ選ばれなかった中央、学習、関西、同志社、青学は下降。

526 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 18:35:19.75 ID:VZe7cVLr0.net
千葉大医学部は戦前からの官立旧六医科大学 第一高等学校医学部を経て千葉医科大学へと昇格、第一高等学校は現在の東京大学教養学部
千葉大薬学部は1890年設置
千葉大工学部は東京高等工芸学校(戦時中に東京工業専門学校と改称)東京高等工芸学校のテクノロジー部門は現在の東京工業大学

<サンデー毎日2009年7月12日号 W合格者入学率>
慶応医0%-100%東京大理三
慶応医20%-80%東京医科歯科大医

<サンデー毎日2011年7月11日号 W合格者入学率>
慶応医0%-100%東京大理三
慶応医25%-75%東京医科歯科大医

難関大学ダブル合格で受験生が選んだ大学
代ゼミ調査 2012 (サンデー毎日 2012.7.22)
慶応医 0%−100% 東京大理V
慶応医 8%−92%  東京医科歯科大医
慶応医43%−57%  千葉医

千葉国立大 旧1期校 9学部を擁する超総合大学
横浜国立大 旧2期校 4学部の小大学
いばらぎつくば大学


千葉医はもともと旧制一高医学部は現在の東大教養学部h ttp://www.youtube.com/watch?v=i_q6u_B_lIg&feature=related

昭和になってやっとできて理系単科だった犬阪大(名古屋大も同じく)。
東北大・九州大・京城大にはあった法文学部もなくて、
台北大にすらあった文政学部もなかった犬阪大w

527 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 18:36:22.62 ID:y1eGiMeN0.net
>>514 こうやって必死で煽ってる奴ほど学歴以外に何も持ってない奴なんだよなw

528 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 18:51:40.39 ID:rYZr4wUr0.net
スーパーグローバル選定校かつ法科大学院補助金90%の大学

北海道大学 東北大学 筑波大学 東京大学 名古屋大学

京都大学 大阪大学 慶応義塾大学 早稲田大学 上智大学

法科大学院補助金90%の大学 以外でスーパーグローバル大学タイプA選定校

東京医科歯科大学 東京工業大学 広島大学 九州大学




北海道大学 東北大学 筑波大学 東京大学 名古屋大学

京都大学 大阪大学 慶応義塾大学 早稲田大学 上智大学

東京医科歯科大学 東京工業大学 広島大学 九州大学

以上が政府公認の日本を代表する大学群




法科大学院補助金90%の大学のなかでスーパーグローバル大学に選定されていない大学

一橋大学 学習院大学 中央大学

529 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 18:53:27.98 ID:GSJKxci70.net
>>527
じゃあ煽られてる方はどうかというと結局一緒だよ
ここにいる大学在学中or卒業生なんてそんなもん

530 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 19:23:51.98 ID:rYZr4wUr0.net
世界大学評価機関のQuacquarelli Symonds(QS)は、

2014年のアジア大学ランキングを発表しており、


1位がシンガポール国立大学、2位が韓国科学技術院(KAIST)、

3位が香港大学となった。東京大学は10位、京都大学は12位だった。

 同ランキングはアジアの上位300大学を紹介するもので、

2009年より毎年発表されている。

評価項目は「学者の評価」「企業の評価」「学部学生数」「教員数」

「論文の被引用数」「国外教員数」「留学生数」「受け入れ交換留学生数」「送り出し交換留学生数」の9つ、

総合点を算出しランキング形式で発表される。

531 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 19:27:07.00 ID:rYZr4wUr0.net
10 東京大学 12 京都大学 13 大阪大学 15 東京工業大学 18 東北大学

20 名古屋大学 23 北海道大学 24 九州大学

34 筑波大学 35 慶應義塾大学 43 神戸大学 44 早稲田大学 47 広島大学

61 東京医科歯科大学 62 千葉大学 67 金沢大学 88 岡山大学 90 大阪市立大学

94 首都大学東京 96 東京農工大学 99 熊本大学

103 東京理科大学 110 長崎大学 112 一橋大学 117 横浜市立大学 119 埼玉大学

122 新潟大学 130 群馬大学 137 大阪府立大学 138 信州大学 140 岐阜大学

148 横浜国立大学 149 東海大学

151〜160 鹿児島大学 北里大学 宮崎大学 山口大学

161〜170 学習院大学 三重大学 立命館大学 上智大学 山形大学

171〜180 京都工芸繊維大学 お茶の水女子大学 静岡大学 豊田工業大学

181〜190 国際基督教大学 高知大学 立教大学

191〜200 九州工業大学 佐賀大学 立命館大

532 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 19:36:23.10 ID:GSJKxci70.net
一行ごとに空白行挟むレスはスルーでおk

533 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 19:36:53.79 ID:rYZr4wUr0.net
このうちスーパーグローバル大学選定校

東京大学 京都大学 東京工業大学 東北大学 名古屋大学

北海道大学 九州大学 筑波大学 慶應義塾大学 早稲田大学 

広島大学 東京医科歯科大学 千葉大学 金沢大学 岡山大学

立命館大学 上智大学 京都工芸繊維大学 国際基督教大学 

立教大学 立命館大学

534 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 19:54:08.99 ID:tkk8Dzuw0.net
政府は大学と就職予備校を分けた
37大学は政府公認の大学としてこれから歩んでいく

535 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 20:01:14.84 ID:tsLlOqS20.net
関西学院大学の一般入学状況(偏差値操作の実態)

    一般  総数  一般率
神   013   032   40.6%
文   447   765   58.4%
社会  362   655  55.3%
法   408   701   58.2%
経済  318   679  46.8%
商   295   610  48.4%
理工  248   463  53.6%
総政  264   544  48.5%
人間  138   339  40.7%
教育  130   356  36.5% ← 3人中2人が無試験入学者
国際  063   297  21.2% ← 5人中4人が無試験入学者

536 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 20:56:12.73 ID:y1eGiMeN0.net
【東京】20代の国立大学生「イスラム国の戦闘員として働きたい」 刑法の私戦予備・陰謀の疑いで警視庁公安部が事情聴取

どうやら北大生だったらしい

537 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 21:45:19.30 ID:UOh1gDND0.net
>>533
熊大のことを忘れないでくださいお願いします

538 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 21:51:02.05 ID:HoS9Doip0.net
【社会】早大、7日に会見=小保方晴子氏の博士論文問題
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412578965/

【3:685】【社会】佐世保高1女子殺害事件で逮捕された少女の父親、自宅で首をつって死亡 自殺か★14
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412588424/

539 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 21:55:32.16 ID:rYZr4wUr0.net
 99位 熊本大学     (前年96位)

前年の順位を維持している大学もありますが、日本以外の国々の大学の国際的
な台頭により、日本の大学は全体的に順位が微落しています。日本国内では有
名校であっても、ここ数年で300位以内にランキングされていながら今回は名
前が消えてしまった大学も多く見受けられます。

540 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 21:56:10.17 ID:vYnHpZfm0.net
>>537
日経ではちゃんと熊本大が取り上げられてるね。

国立大学では一橋、神戸の有力2校が不採択。
旧制医科大学が源流で国立では旧帝大に次ぐ格とされる旧六では、千葉、金沢、岡山、熊本の4校が採択され、
新潟、長崎が涙をのんだ。地方国立は大半が不採択だ。

541 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 21:57:30.98 ID:rYZr4wUr0.net
東京大学 京都大学 東京工業大学 東北大学 名古屋大学

北海道大学 九州大学 筑波大学 慶應義塾大学 早稲田大学 

広島大学 東京医科歯科大学 千葉大学 金沢大学 岡山大学

立命館大学 上智大学 京都工芸繊維大学 国際基督教大学 

立教大学 熊本大学

542 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 21:59:11.61 ID:vYnHpZfm0.net
国立じゃあ新潟大が一番ショックだったんじゃないか?
旧六の4/6に入れなかったばかりか、金沢に負けたというのがなんとも・・・
九州でいうと熊本が長崎に負けるようなもんだからな。

543 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 22:00:57.97 ID:GSJKxci70.net
>>542
それ違うと思う
熊本>長崎
金沢>新潟
だと思うんだがなあ

544 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 22:13:55.62 ID:y1eGiMeN0.net
>>540 予算の都合で一部にしか補助金は出せなかったからな……
今回採択されてない地方の大学も10年後には指名されるように頑張ってほしい

545 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 22:26:33.52 ID:8xMzjg6k0.net
なんだかんだで私立は予備校のくくりがそのままじゃないか>スーグロ選定

早慶上ICU:4/4 MARCH:3/5 KKDR:2/4 日東駒専:1/4 産近甲龍0 成成明学0 大東亜帝国0

無印:4 芝工 創価 国際 APU

だいたい世の中2/3が当確なら、そのくくりは生き残るから、MARCHはかろうじて生き延びるかもね。
KKDR内では微妙な風が吹き始めて、東洋は他3校との絡みを嫌うのかね。

546 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 22:45:26.40 ID:y1eGiMeN0.net
>>545 現実的に考えてやっぱりMARCH・KKDRまでがボーダーラインだろうね
あと学習院もなんだかんだ残るだろう

547 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 23:10:22.10 ID:rYZr4wUr0.net
――ランク付けの基準はどういうものですか
 上海交通大のランキングはノーベル賞受賞者の数など客観的な観点で評価しています
。THE社とQS社は大学においての研究者の評判のアンケートを取るなどでも評価していますが、
これは主観的なものです。もともと同じだったTHE社とQS社が分かれたのは、変動しやすい評価において、
その基準がそれぞれ違ってきたからです。ほかにも、環境に配慮してたり、
大学のホームページで研究成果などの情報を発信していることだったり、
人材を輩出することを評価していたりするランキングもあります。

――受験生が志望校を選ぶうえで、参考にすべきですか?
 参考にするのもいいとは思いますが、実は「大学ランキング」というものの、大学そのものや学部を評価している
、というよりその大学院を評価しているものが多いです。
また、理系の研究型の大学のランキングになっていることが一般的で、文系は少ないです。
国内で評価の高い一橋大学などの文系の大学は、なかなか世界ランキングには入ってきにくい
。日本の大学での経済、経営学が弱いところがあり、その分野においては
、アメリカが大きくリードしています。今後、日本の文系をどう発展させていくかは課題ですね。

――今後、こういったランキングに入ってくる可能性のある大学は?
 大学ランキングそのものが、年々多様化・細分化され、分析対象大学も増加する傾向にあります。
研究機関がある、という意味では私立でも医学部があり、
マグロの養殖などの研究が進んでいる近畿大学や海洋学部などのある東海大学など、
特色のある研究を行っており、施設も充実しています
。そういう点を話題にするようなランキングも出てくるでしょう。

==

 現時点では、世界ランキングに名を連ねる日本の大学は、
理系が多く、その大学院が評価されている、ということですが、
大学を経て、研究を続けていきたい、と考える受験生にとっては
、1つの目安になるのかもしれません。

==
by THE PAGE 山村一夫(やまむら・かずお)

548 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 23:22:03.56 ID:+Vvr28ae0.net
>>546
こう言ってる東洋は生き残りますか?

241 :エリート街道さん:2014/10/01(水) 23:52:59.15 ID:xxTtSQ2y
>>258
私大最上位に早慶ICU
次点で東洋、上智、明治、立教、法政が続く。
青山、中大は論外。

242 :エリート街道さん:2014/10/02(木) 01:01:25.31 ID:Tpm6NQEB
>>258
そして明治立教法政の仲間入りだな
東洋は大躍進で明立法東を結成します!

根拠は唯一、スーグロに選ばれた効果らしいです。
これで偏差値ぐんぐん上昇するとのこと。
考えがあまりにもチープだと思うのですがどうでしょうか?

549 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 23:35:18.20 ID:QA2eTDPUO.net
>>526
W合格データの母集団は、入試日程の早い大学に合格したのに、わざわざ、入試日程の遅い大学まで受験して合格した層だけだから、
当該データ結果の推定が及ぶ範囲もその層だけなんだよ
このくらいのことは理解できているよね?

550 :大学への名無しさん:2014/10/06(月) 23:59:10.17 ID:MM1DgARxi.net
最新大学ランキング
〔ST〕東京大
〔SU〕京都大・東京工業大
〔SV〕東北大・名古屋大・大阪大
〔AT〕北海道大・筑波大 ・広島大・一橋大・九州大・早稲田大、慶應義塾大
〔AU〕千葉大・京都工芸繊維大・東京外国語大・神戸大・ICU・上智大・国際教養大
〔AV〕熊本大・岡山大・金沢大・お茶の水女子大・東京農工大・明治大・立教大・東京理科大

551 :大学への名無しさん:2014/10/07(火) 01:52:48.05 ID:xDzCPVSC0.net
一橋神戸横国青学同志社中央あたりが逝ったのか
国際的なイメージで売ってる同志社青学はマジでやばいな

552 :大学への名無しさん:2014/10/07(火) 03:17:02.51 ID:sBbG4JVY0.net
http://www.gsc.aoyama.ac.jp/

青学 地球社会共生学部
日本に生まれたんじゃない。 世界に生まれたんだ。
・・・
さあ、国境を越えよう。文化を越えよう。




結果 国境を超えることをお国に認めてもらえませんでした・・・

553 :大学への名無しさん:2014/10/07(火) 07:19:31.26 ID:g/Lk06Ed0.net
主要大学の国際連携の割合ランキング
(2006〜2010年の海外機関との共著論文の割合)

関西学院大学  27.63%
東京大学    26.75%
東北大学    25.94%
----------------------- 25%以上
上智大学    24.60%
筑波大学    24.33%
大阪市立大学  24.19%
首都大学東京  24.17%
京都大学    24.14%
----------------------- 24%以上
早稲田大学   23.75%
東京工業大学  23.19%
ーーーーーーーーーーーー10
名古屋大学   22.94%
大阪大学    22.43%
北海道大学   22.21%
<出典:大学ランキング2013(朝日新聞出版)257ページ>

論評:世界市民の育成を掲げ、長年「英語の関学」と評されてきた関西学院大学がリードしている。
理系が有利と言われる海外機関との共著論文比率において文系主体の関学がリードしていることは
称賛に値する。
関学に続くのが日本一の研究機関と称される最難関の東京大学である。さらに工学系や社会学系で
実績を上げている東北大学が続いている。
上智大学はもともと外国語や国際を売りにしてきた大学で、筑波大学も様々な分野で国際プログラム
を入れているので、この結果も想像どおりである。

554 :大学への名無しさん:2014/10/07(火) 07:55:15.31 ID:sBbG4JVY0.net
スーパーグローバル大に37校 
大学の評価 地殻変動

2014/10/6付日本経済新聞 朝刊
https://pbs.twimg.com/media/BzO-g1KCYAAagOX.jpg

555 :大学への名無しさん:2014/10/07(火) 08:15:27.70 ID:ufG7zuyW0.net
日本代表 イレブン
【ツートップ】 四大連合:一橋・東工大・東京医歯大 東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)京都(旧制3高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】        はん飯大(第8番目設立旧帝大) 



【キーパー】  名古屋(第9番目設立旧帝大)       



ベンチ 兵庫県神戸大

556 :大学への名無しさん:2014/10/07(火) 12:04:05.69 ID:SVOuFPoDT
スパグロに申請も出来ない東京理科大は3流大学だ。早慶上理と予備校やマスコミが報道するが実態はレベルの低い大学だ。早慶上理ということで優秀な学生を選べているだけだ。事実入学した学生は不満を持つているものが多いという。

557 :大学への名無しさん:2014/10/07(火) 16:53:43.01 ID:hrAc+Pg+0.net
ここだと低学歴扱いだけど、マーチ卒(特に明治立教法政)がいかに世間の評価が高いか、社会に出ると嫌でもわかる

558 :大学への名無しさん:2014/10/07(火) 17:43:32.55 ID:cKKhEnBE0.net
哲学の名門東洋も馬鹿にしたもんではない。

559 :大学への名無しさん:2014/10/07(火) 17:50:10.62 ID:Bhin4W0f0.net
人気大手7銀行への就職者数 ≪2014年 主な国公立大学≫
(日本郵政G、三菱東京UFJ、三井住友、みずほ、りそな、三菱UFJ信託、三井住友信託)

東京大学 91
一橋大学 83
大阪大学 70
京都大学 68
大阪市大 47

名古屋大 28
神戸大学 27
筑波大学 26
北海道大 25
東北大学 24
埼玉大学 20、横浜国大 20

東京外語 19
首都大学 16
大阪府大 15
広島大学 14
横浜市大 13、岡山大学 13
千葉大学 11

金沢大学 8
お茶の水 6、新潟大学 6
東京学芸 5
岐阜大学 4、三重大学 4
熊本大ほか3

※九大などは非公表
就職に強い大学 2015/読売新聞社 より

560 :大学への名無しさん:2014/10/07(火) 18:03:59.52 ID:g/Lk06Ed0.net
スーパーグローバル大学に選ばれた大学の平均年収(★は私立大)
http://doda.jp/careercompass/hitome/daigaku.html

-平均年収750万-
東京大(729万円)

-平均年収700万-
東京工業大(696万円)、京都大(677万円)

-平均年収650万-
★慶応義塾大(632万円)、東北大(623万円)、名古屋大(600万円)、

-平均年収600万-
大阪大(599万円)、北海道大(590万円)、★早稲田大(572万円)、
九州大(569万円)、豊橋技術科学大(564万円)、上智大(555万円)

-平均年収550万-
筑波大(527万円)、★芝浦工業大(527万円)、千葉大(524万円)、★明治大(524万円)、
東京外国語大(515万円)、★関西学院大(513万円)、金沢大(511万円)、
広島大(506万円)、★立教大(504万円)、★国際基督教大(502万円)、熊本大(500万円)

-平均年収500万-
京都工芸繊維大(494万円)、奈良先端科学技術大学院大(485万円)、
岡山大(484万円)、★法政大(482万円)、★立命館大(466万円)、

-平均年収450万-
★創価大(437万円)、★東洋大(425万円)

561 :大学への名無しさん:2014/10/07(火) 18:06:28.21 ID:2f22oeB50.net
>>557 実態はともかく、なぜか世間では評価高いよねw
特に受験知らない層からはもてはやされる

562 :大学への名無しさん:2014/10/07(火) 18:18:36.63 ID:2f22oeB50.net
>>560 一橋(700万円)・神戸(590万円)・横国(573万円)・中央(531万円)・同志社(522万円)・青学(510万円)……

一橋がやばい(確信)

563 :大学への名無しさん:2014/10/07(火) 19:10:26.50 ID:+KRixae70.net
明治と国際大学って被ってんじゃねーか

564 :大学への名無しさん:2014/10/07(火) 19:50:12.50 ID:tT6VRRoI0.net
>>557
君の言う「世間」は子会社の集まりの世界のことだろ?
それならマーチでも評価されるよ。出世は厳しいけどね。
親会社で昇格しても昇進できない層が天下りしてくるから。

565 :大学への名無しさん:2014/10/07(火) 20:10:39.90 ID:47kZIAcm0.net
タイプA トップ型 国立11 私立2から、ノーベル物理学賞。
日本の宝

566 :大学への名無しさん:2014/10/07(火) 20:28:59.71 ID:2f22oeB50.net
徳島大「あの……」

567 :大学への名無しさん:2014/10/07(火) 20:37:36.76 ID:rGQjeeVe0.net
早稲田も6割無試験入学だろ?
なぜか一般ではいってきたガリ勉マヌケが支えてるだけなんだからMARCH見下せる立場じゃないだろ

568 :大学への名無しさん:2014/10/07(火) 20:46:34.10 ID:aufYzJOFO.net
>>542
新潟出身なんだけど、非医以外の学部は、優秀な人は進学していないというのが実情だよ
実際、偏差値も低いだろ?
新潟大(非医)合格者で日大に落ちた奴なんてゴロゴロいるからな

569 :大学への名無しさん:2014/10/07(火) 22:03:19.67 ID:Exel6mHp0.net
ノーベル賞受賞者のなかでスーパーグローバル的な教育を受けた者はいない

570 :大学への名無しさん:2014/10/07(火) 22:11:05.21 ID:VGzOiuJ80.net
世界大学評価機関のQuacquarelli Symonds(QS)no2014年のアジア大学ランキング

上位200大学のうちスーパーグローバル大学選定校。
東京大学 京都大学 東京工業大学 東北大学 名古屋大学
北海道大学 九州大学 筑波大学 

慶應義塾大学 早稲田大学 上智大学 ICU 立教大学 立命館大学

広島大学 東京医科歯科大学 千葉大学 金沢大学 岡山大学 熊本大学 京都工芸繊維大学 

571 :大学への名無しさん:2014/10/07(火) 22:39:59.17 ID:ySUia6RA0.net
>>565
>>569
ノーベル賞山中教授の出身大である神戸大が外れ、
ノーベル賞にかすりもしない阪大や九大が入ってるのは解せんなw

572 :大学への名無しさん:2014/10/08(水) 00:44:19.72 ID:fdgUNLrT0.net
【総括】
タイプA…
結局、政治力の早稲田がボーダーラインだった。早稲田よりも研究力の強い大学は
採択せざるを得ず、13大学に膨れ上がった。

タイプB…
学歴序列を決める施策でない事を強調することに腐心した。
旧三商大の一橋・神戸・阪市を落し、会津大や国際大を採択したことは典型例。
但し、同志社・青学などの英語教育に定評のあった私大についてはダメージは少なからずあるだろう。
中央は法科特化で少子化を乗り切るしかない。

573 :大学への名無しさん:2014/10/08(水) 00:52:51.76 ID:qAl218xj0.net
>>572 個人的に同やんはこれまでに既に支援済みだったのと、京都に採択校が多すぎるのとの兼ね合いじゃないかと思うけどねぇ
中央や青学は理系が弱すぎるから理系偏重の今の政策と合わなかったんじゃないかと

574 :大学への名無しさん:2014/10/08(水) 01:02:55.55 ID:K9tAuDTj0.net
>>568
> >>542
> 新潟出身なんだけど、非医以外の学部は、優秀な人は進学していないというのが実情だよ
> 実際、偏差値も低いだろ?

「非医以外の学部」ってのは医学部のことだとわかって書いているのか?

575 :大学への名無しさん:2014/10/08(水) 01:18:00.16 ID:q38cirNx0.net
湯川秀樹 理学博士(大阪帝国大学)
朝永振一郎 理学博士(東京帝国大学)
江崎玲於奈 理学博士(東京大学)
小柴昌俊 理学博士(東京大学)
小林誠 理学博士(名古屋大学) 益川敏英 理学博士(名古屋大学)
赤崎勇 工学博士(名古屋大学) 天野浩 工学博士(名古屋大学) 中村修二 高額博士(徳島大学)

福井謙一 工学博士(京都大学)
白川英樹 工学博士(東京工業大学)
野依良治 工学博士(京都大学)
田中耕一 工学学士(東北大学)
下村脩 理学博士(名古屋大学)
鈴木章 理学博士(北海道大学) 根岸英一 Ph.D.(ペンシルベニア大学)

利根川進 Ph.D.(カリフォルニア大学サンディエゴ校)
山中伸弥 医学博士(大阪市立大学)

川端康成 文学学士(東京帝国大学)国文科卒
大江健三郎 文学学士(東京大学)仏文科卒

佐藤栄作 法学学士(東京帝国大学)

トンキン6(物理3文学2平和1)
名古屋5(物理4化学1)
京都2(化学2)
海外2(医学1化学1)
大市1(医学1) 大阪1(物理1) 徳島1(物理1) 東工1(化学1) 北海道1(化学1) 東北道1(化学1)

576 :大学への名無しさん:2014/10/08(水) 02:41:18.31 ID:I0/o+RJZ0.net
>>559
熊本のエリートコースは
熊大→肥後銀行

577 :受験板名物の軽量未熟大工作員が暴れまくりだな:2014/10/08(水) 03:40:10.88 ID:YPC4ttOj0.net
>>1






【週刊朝日掲載の駿台調査の入学者データ】

※国公立大も私大に合わせて3科目の単純平均で出しているにも関わらずこの結果。5科目以上で出せば私大と国公立大の学力差はさらに広がる。


東京大文U 67.7
京都大経済 66.6
一橋大経済 64.8
埼玉大 経済 55.6
滋賀大 経済 55.3
愛媛大 法文 55.3
慶應義塾大 経済 56.1
慶應義塾大 総合政策 57.5
慶應義塾大 環境情報 55.2


http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html







.

578 :大学への名無しさん:2014/10/08(水) 06:25:32.54 ID:Jo+UuoRL0.net
出身大学別年収ランキング(私立大学)
http://doda.jp/careercompass/hitome/daigaku.html

 【総合】   【20代】   【30代】   【40代】
慶應632万 慶應458万 慶應650万 上智817万
早大572万 早大416万 上智570万 慶應813万
理科563万 理科410万 早大567万 早大764万
上智555万 上智405万  ICU_559万 ICU_760万
中央531万  ICU_396万 理科542万 関学695万

明治524万 中央389万 立教538万 同大693万
同大522万 同大 〃  学習529万 明治691万
関学513万 明治383万 同大 〃  学習684万
青学510万 立教379万 関学523万 青学674万
成蹊504万 青学378万 中央522万 成蹊671万

立教 〃   関学 〃  青学521万 理科665万
学習503万 立命 〃   成蹊515万 中央664万
ICU_502万  学習365万 明治 〃  立教650万 
法政482万 法政364万 法政497万 京産633万
京産476万 成蹊361万 立命490万 関西615万

日大469万 京産355万 成城489万 成城614万
成城468万 成城353万 甲南483万 法政608万
関大467万 関西352万 京産476万 日大606万
甲南 〃   甲南351万 日大473万 立命601万
立命466万 日大 〃   関西468万 甲南595万

579 :大学への名無しさん:2014/10/08(水) 11:24:48.94 ID:abS+1huu0.net
理系の時点で負けだ。
  ↓
中村教授は「日本の研究者はサラリーマンで、良い研究をしてもボーナスが増えるだけ」
とジョークを交えて語った。

 また、研究が持続した動機を問われた中村教授は「怒り以外に何もない」と述べ、
徳島県阿南市の蛍光材料メーカー「日亜化学工業」の技術者だったころ、
青色LED製法特許を巡り同社との訴訟に至った経緯を説明。
「日本には自由がない」と研究環境を改善する必要を訴えた。

理系おたくを制御するのが文系。

辺境地底の理系行くくらいなら明治文系の方がましだな。

580 :大学への名無しさん:2014/10/08(水) 17:00:32.87 ID:y56Ny7TG0.net
島野の消える大学〜は、代ゼミ使用だから、もう使えない。代ゼミなしスパグロだと、
早慶
明治法政立教
同志社関学立命
青学
関西中央
学習院
成蹊成城南山

スパグロ六大学トリオ(明治、法政、立教)は、大幅上昇。

志願者減少激しい中央と1つも選ばれなかった東京四大で皇室離れの学習院は、大下降。

国から認められなかった中央、学習、関西、青学、同志社も下降

581 :大学への名無しさん:2014/10/08(水) 18:20:08.80 ID:gC+dPTld0.net
超音波スピーカーで騒音トラブル回避へ 立命館大が研究

582 :大学への名無しさん:2014/10/08(水) 18:59:11.55 ID:KxVWmyPT0.net
犯罪者養成所の東洋と創価が入ってる時点でメチャクチャ怪しい顔ぶれだよな
何か裏で取引があった宣伝広告的な発表なんじゃね?って普通なら思う

まあいずれにせよ「スーパーグローバル大学=スパーフリー」と大して変わらないと思うよ
国際教養大なんて小規模大学なのに最低なハレンチ変態事件を連発させてるし

【今年9月】
 在籍する大学の女子トイレに侵入したとして、秋田県警秋田東署は、建造物侵入の疑いで秋田市雄和椿川、
国際教養大2年、石井寛之容疑者(20)を現行犯逮捕した。
 逮捕容疑は、9月30日午後11時20分ごろ、同大キャンパスの女子トイレに侵入したとしている。個室
内に人がいるのに気付いた女子学生が警備員に知らせ、警備員が取り押さえた。同署が侵入目的などを調べて
いる。
 石井容疑者は大学敷地内の学生アパートに住んでいる。大学事務局は「事実関係を調査中」としている。
http://www.sankei.com/affairs/news/141001/afr1410010023-n1.html

【今年2月】
秋田県警秋田中央署は2日、秋田市将軍野東、大学生の男(21)を建造物侵入の容疑で
現行犯逮捕した。
発表によると、男は2日午後0時40分頃、正当な理由がないのに、秋田市のショッピングセンター内
の女子トイレに侵入した疑い。施設関係者の女性がトイレの個室から出てきた男を見つけ、取り押さえた。
同署が動機などを調べている。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391417349/

583 :大学への名無しさん:2014/10/08(水) 19:22:58.49 ID:cw19uKHt0.net
東洋(頭溶)大に入ると頭が溶けます
人生を棒に振りたくなかったら東洋大への受験だけは避けましょう
特に最近は短期間で犯罪が多発しまくっており、第二キャンパスへヤンキー高校の京北が移転してくる今後はもっと犯罪が増えると思います
宣伝コピペを繰り返してる東洋のキチガイ工作員にくれぐれも騙されないよう気をつけて下さい
あまりにも犯罪が多すぎて東洋の「T」と「U」を合体させたマークはチ○コをマ○コに挿入して強姦してるマークにしか見えないです

■■■東洋大学=犯罪者養成所■■■
・東洋大女子学生 ホームレスに放火 殺人未遂
・東洋大男子学生 息子を殴り急性硬膜下血腫
・東洋大陸上競技部(箱根ランナー部門) 強制猥褻
・東洋大バレー部 試合会場の他大学で盗撮
・東洋大ボクシング部 覚醒剤1キロを密輸
・東洋大野球部 部員イジメ、部員寮から出火、新入部員脱走行方不明事件
・東洋大法学部教授 薬局店主に調剤報酬の不正受給を指導して詐欺容疑で逮捕
・東洋大経済学部教授 銭湯で高級時計窃盗
・ゼミ合宿 セクハラ騒動
・東洋大空手部 新入生に飲酒させ川に飛び込めと命令、溺死 隠蔽図るが発覚
・東洋大元学生 結婚詐欺ババア木嶋佳苗(死刑囚) 東洋では恥なのでフェリス卒と詐称 婚活大量殺人事件で逮捕
・09ミス東洋 kawaii専属AVデビュー『絶対に声我慢しなきゃダメ』 『学校でセックchu』
・東洋大男子学生 ネット上で小学生女児を殺害予告し、それを自作自演で擁護して逮捕←★昨年1月の事件★
・東洋大男子学生 校舎のガラスを故意に壊してTwitterでダブルピース 器物損壊←★昨年1月の事件★
・東洋大男子学生 駅のホームから元交際相手を転落させ逮捕 殺人未遂←★昨年1月の事件★
・東洋大アイスホッケー部員 居酒屋と街路で居合わせた客に執拗な暴行で逮捕、1年間の対外試合禁止←★昨年4月の事件★
・東洋大助手 麻薬密輸で逮捕←★今年2月の事件★
・詐欺罪で捕まった東洋大元教授が検索エンジンスパムで犯罪歴を隠そうし、ログサイトを脅迫

この異常なまでの犯罪体質は経営者がブラックだからでしょうか?
http://brog.keiten.net/?eid=764765

584 :大学への名無しさん:2014/10/08(水) 20:10:02.49 ID:MK+HtH/LO.net
>>574
非医学部に訂正しておく

585 :大学への名無しさん:2014/10/08(水) 20:49:45.43 ID:VN9MnUDI0.net
こうしてみると国公立大は万遍なく全国に分散させている。

選ばれた国際教養大。同じ地域なのに選ばれなかった秋田大。国公立をみるポイント。

あと、一橋大学、神戸大学、横浜国立大学は商科大学なので避けられている。

私立大学は首都圏と近畿地方が中心なので如実に文部科学省の意図ないし評価が表れている.

586 :大学への名無しさん:2014/10/08(水) 21:37:53.75 ID:7NzFOKs+0.net
関西学院大学の一般入学状況(偏差値操作の実態)

    一般  総数  一般率
神   013   032   40.6%
文   447   765   58.4%
社会  362   655  55.3%
法   408   701   58.2%
経済  318   679  46.8%
商   295   610  48.4%
理工  248   463  53.6%
総政  264   544  48.5%
人間  138   339  40.7%
教育  130   356  36.5% ← 3人中2人が無試験入学者
国際  063   297  21.2% ← 5人中4人が無試験入学者

587 :大学への名無しさん:2014/10/08(水) 22:55:41.08 ID:+8VU8t9RU
明治は、ゲローバルだろ

588 :大学への名無しさん:2014/10/08(水) 23:14:14.07 ID:0c6CsgMU0.net
創価東洋法政みたいなゴミが採択され一橋のような超一流大学が選ばれていないところからしてスパグロって大学序列として信憑性ないね

589 :大学への名無しさん:2014/10/08(水) 23:49:10.25 ID:+ju33O010.net
↑国公立と私立では分類方法が違う。

590 :大学への名無しさん:2014/10/09(木) 01:43:46.02 ID:wPLGGTTJ0.net
>>588
お前の主観でしかないこのレスの方が信憑性ないわ

591 :大学への名無しさん:2014/10/09(木) 01:48:26.07 ID:N6XOC0Oa0.net
もっとグローバル化すればISISに行きたがる奴も増えるだろう。
外国はパラダイス。

592 :大学への名無しさん:2014/10/09(木) 03:29:24.17 ID:/qbPqI+J0.net
結局、戦前の高等教育機関に戻るってことだろ?
@大学院大学(基幹重点13大学(旧帝一工筑神広医科歯科)→戦前の旧帝+旧工商文理+旧制医科大
A医系を中心とした専門大学→旧六+新八(広島・医科歯科除く)→戦前の旧制医科大学
B就職を目的とした大学群→戦前の旧制高等工業専門学校+旧制高等商業専門学校

私立も大体このパターンで分類される方向

593 :大学への名無しさん:2014/10/09(木) 08:13:35.40 ID:xO7tZ+He0.net
>>590
法政が出たぞーー!!!wwwwwwてぇへんだてぇへんだ!wwwwwwwwwwwwwww

594 :大学への名無しさん:2014/10/09(木) 10:02:14.88 ID:INCu+K9y0.net
早慶
明治法政立教
同志社関学立命
青学
関西中央
学習院
成蹊南山

スパグロ六大学トリオ(明治、法政、立教)は、マスコミが騒ぐとおり、上昇気流だな。
島野の消える大学〜は、代ゼミ使用だから、もう使えないな。

1つも選ばれなかった東京四大で皇室離れの学習院と志願者減少激しい中央は、大幅下降。

国から認められて金まで出る明治、法政、立教、関学、立命は大幅上昇。
国から認められなかった中央、学習、関西、青学、同志社は大幅下降

総レス数 1044
425 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200