2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパーグローバル大学が確定したwwwww

1 :大学への名無しさん:2014/09/26(金) 14:59:03.65 ID:i6NmKB2j0.net
スーパーグローバル大学等事業
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014092600328

タイプA トップ型 国立11 私立2
認可
北海道大 東北大 筑波大 東京大 東京医科歯科大 東京工業大 名古屋大 京都大 大阪大 広島大 九州大
慶應義塾大 早稲田大

不認可 国立2 公立1
東京農工大 熊本大 首都大学東京大

タイプB グローバル化牽引型 国立9 公立2 私立12
認可
千葉大 東京外国語大 東京芸術大 金沢大 豊橋技術科学大 京都工芸繊維大 奈良先端科学技術大学院大 岡山大 熊本大
国際教養大 会津大
国際基督教大 芝浦工業大 上智大 創価大 東洋大 法政大 明治大 立教大 国際大 立命館大 関西学院大 立命館アジア太平洋大

不認可 国立32 公立9 私立26
岩手大 秋田大 山形大 茨城大 群馬大 埼玉大 お茶の水女子大 電気通信大 一橋大 東京海洋大 横浜国立大 総合研究大学院大
新潟大 長岡技術科学大 北陸先端科学技術大学院大 福井大 山梨大 信州大 岐阜大 静岡大 三重大 神戸大 鳥取大 島根大
山口大 徳島大 愛媛大 高知大 長崎大 宮崎大 鹿児島大 琉球大
宮城大 首都大学東京大 横浜市立大 新潟県立大 静岡県立大 愛知県立大 大阪市立大 兵庫県立大 北九州市立大 
共愛学園前橋国際大 東京国際大 神田外語大 青山学院大 亜細亜大 桜美林大 北里大 順天堂大 昭和女子大 大東文化大 中央大 東海大
武蔵大 東京都市大 明治学院大 神奈川大 愛知大 名古屋商科大 南山大 同志社大 関西大 関西外国語大 神戸女学院大 武庫川女子大
関西国際大 神戸情報大学院大 

681 :大学への名無しさん:2014/10/12(日) 05:42:50.87 ID:Zq7QLq520.net
スーパーグローバル大学創成支援、旧帝大早慶など37校を採択
http://resemom.jp/article/2014/09/26/20604.html
4月15日より公募を行い、5月30日に公募を締め切ったところ、104校から109件の申請があった。
スーパーグローバル大学創成支援プログラム委員会で審査を行い、37校を採択した。

タイプA(トップ型)は、東京大学、京都大学、東北大学、九州大学、北海道大学、
大阪大学、名古屋大学の旧帝国大学と、筑波大学、東京医科歯科大学、東京
工業大学、広島大学、慶應義塾大学、早稲田大学の13校(国立11校、私立2校)。

タイプB(グローバル化牽引型)は、千葉大学、東京外国語大学、東京芸術大学、
国際教養大学、国際基督教大学、法政大学、明治大学、立教大学、関西学院大学、立命館大学
など24校(国立10校、公立2校、私立12校)が選ばれた。
 
 
サンデー毎日 2014年10月19日号
一橋、神戸、中央、同志社…スーパーグローバル大学『落選』の衝撃
一橋、神戸、中央、同志社…スーパーグローバル大学『落選』の衝撃
一橋、神戸、中央、同志社…スーパーグローバル大学『落選』の衝撃
一橋、神戸、中央、同志社…スーパーグローバル大学『落選』の衝撃
一橋、神戸、中央、同志社…スーパーグローバル大学『落選』の衝撃
http://img.7netshopping.jp/bks/images/b6/1200962036.jpg

682 :大学への名無しさん:2014/10/12(日) 06:57:50.98 ID:v9MjMDFv0.net
六大学ブランド強し。スパグロ六大学トリオ(明治、法政、立教)は大幅上昇。

法学不人気、郊外、志願者大幅減少、スパグロ落ちの中央は大幅凋落。

1つも選ばれなかった東京四大で皇室離れの学習院も大幅凋落。

明治法政立教
同志社立命関学
青学
中央関西
学習院
成蹊

683 :大学への名無しさん:2014/10/12(日) 07:27:03.41 ID:ZmwkO6p1e
韓国の歌手がどうして群舞ばっかなのか知ってる?
それはブサイク整形かおをごまかすためと
 もうひとつの大きな理由がある

 それは

 どうしようもない

「極端な胴長短足をごまかすため」

    なんだよ。

  やつらどうしようもない、胴長、短足  なんだよ。

   韓国歌手のYoutube見てごらんよ、極端に足短いのしかいないからw

   驚異的な短さだねw

  だから群舞でやたら派手な衣装(これも足短ごまかし)で激しく踊るんだよ・

684 :大学への名無しさん:2014/10/12(日) 10:28:18.33 ID:zo19py8T0.net
同志社の学長がスパグロの敗因を、数字を控えめに書いたのが原因かも・・・・なんて書いてあったがバッカじゃない?
申請書に「開学150周年に向けて・・・・」なんて書いたようだが、内容もこの趣旨にそって書いたのだろうか?
そうだとしたら落ちて当然。

685 :大学への名無しさん:2014/10/12(日) 11:15:02.61 ID:kkrpsH1f0.net
SGUに負けた

貧しさに負けた
いえ SGUに負けた
この街も追われた
いっそきれいに死のうか
力の限り 生きたから
未練などないわ
花さえも咲かぬ 学習院は枯れすすき

踏まれても耐えた
そう 傷つきながら
淋しさをかみしめ
夢を持とうと話した
幸せなんて 望まぬが
人並みでいたい
流れ星見つめ 中央は枯れすすき

この大学を捨てろ
なぜ こんなに好きよ
死ぬ時は一緒と
あの日決めたじゃないのよ
世間の風に 冷たさに
こみあげる涙
苦しみに耐える 一橋は枯れすすき

686 :大学への名無しさん:2014/10/12(日) 12:55:14.11 ID:lL+ROVQy0.net
まあ河合塾認定難関10大学より、スパグロタイプAのほうが国家としてもそして受験生としても重要だよな
そういう意味では、総合大学で神戸が落選したのは痛いし、わざわざこれから志願するやついるんだろうか笑
ご愁傷です

687 :大学への名無しさん:2014/10/12(日) 13:29:01.74 ID:u4H4w3AQ0.net
不景気、格差社会の元凶となった小手先の商業より高度成長期を支えた本物の工業
お国の判断です

688 :大学への名無しさん:2014/10/12(日) 21:43:19.47 ID:7n9ZDek70.net
 
これの一体どこがスーパーグローバル大学だ! 日本の恥さらし大学が!!!


2009年にやらかした事件:http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG28025_Y0A420C1CC1000/

今年5月に  〃  :http://company-slave.com/?p=14905http://2hk.mobi/archives/87859

そして今回・・・ 

        早稲田の投資サークル
        【社会】投資サークルOB 相場操縦容疑で告発へ
          http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412623749/l50


またかよ!! 一体、何度 同じ不祥事を やらかしゃ気が済むんだ!! そもそも大学は

事件を起こしたサークルへの対応を、その都度ちゃんと取ったのか!! OBの仕出かした

事件でも、早稲田で早大生が行ってるサークルである以上、大学がOB名簿等を使い

全力で再発防止に努めるのは、大学が担っている社会的責務であろうが!! 届出が無い

とか言ってるそうだが一度、過去の早稲田ウィークリ等でシッカリ調べた方がいい。 不都合な

真実をゴマカそうと思ったら、凡そ どんな言い逃れでも思い付く大学だからな。 結局、

   「こういう景気のいい事件は、大学の宣伝にもなるからな。 放っとけやwww」

で、何の手も打ってないってことじゃないのか?ww  非常勤講師の “雇い止め規定”

強行といい、早稲田は 学生どころか教職員に至るまで

689 :大学への名無しさん:2014/10/12(日) 21:44:27.41 ID:7n9ZDek70.net
 
   『俺たちにさえ都合よけりゃ、何でもアリなのよwww トーゼンのように

    そうするだけさww だって、俺たちゃ “天下の早稲田様” なんだもんwww

    何やっても許されなきゃイケナイのよwww わかった〜?ww 』

ってな感じで、社会の混乱・周囲への迷惑なんぞ二の次 三の次で無視してんだろ!!

こういうフザケた大学が 『スーパーグローバル大学』 というのは、腐敗政治家が

大臣やるのと同じぐらい恥ずかしい現実だ。 受験生諸君の中には、「俺も あやかりたい」 とか

思う者もいるかもしれないが、うまく行かなきゃ真っ逆さまに堕落・転落して終わりに

なるだけだよ。 マトモな受験生は

      「真っ当に勉強して、世界の日の当たるところで勝負できるようになりたい。

       そのためにも、慶應・上智や中央法へ進学したい。」

と思うべきだ。  このフザケたクソ大、早く どうにかせいや 文科省!!

「再就職させてもらえる方が ありがたいんでして〜・・・ エヘヘ」 じゃネーだろが!!

690 :大学への名無しさん:2014/10/12(日) 22:01:53.69 ID:r5ESkij/0.net
↑正しい
↓なんだこれ?

東京地方検察庁 検事正 伊丹 俊彦 様
告発人 **県*市*町
★早稲田大学名誉教授 法学博士(早稲田大学)
★佐藤 昭夫
告 発 状
告 発 の 趣 旨
労働基準法に違反する被告発人らの下記犯罪につき、刑事訴訟法 239
条 1 項及び同 241 条 1 項により、告発します。被告発人らは、学問・教
育の府にありながら、刑事問題になるので違反を避けるようにとの警告に
も関わらず、あえてその犯罪を実行しました。本件犯罪の明確性・悪質性、
影響の社会的重大性、これを是正する必要の緊急性などに照らし、速やか
な起訴・処罰を求めます。

691 :大学への名無しさん:2014/10/12(日) 22:20:09.98 ID:r5ESkij/0.net
被 告 発 人
〒169-8050 東京都新宿区戸塚町一丁目 104 番地
学校法人早稲田大学 代表者(総長)理事 鎌田 薫(かまた かおる)
同 常任理事(法人統括、総務、人事担当)清水 敏(しみず さとし)
同 常任理事 橋本周司(はしもと しゅうじ)
同 常任理事 内田勝一(うちだ かついち)
同 常任理事 大塚宗春(おおつか むねはる)
同 理事 13 名(別紙被告発人理事目録記載の通り)

692 :大学への名無しさん:2014/10/12(日) 23:48:01.93 ID:WClfq08m0.net
アジア太平洋大はどうだ?

693 :>1←受験板名物の軽量未熟大工作員が暴れまくりだな:2014/10/13(月) 00:15:58.76 ID:a+uoSrqF0.net
>>1






【週刊朝日掲載の駿台調査の入学者データ】

※国公立大も私大に合わせて3科目の単純平均で出しているにも関わらずこの結果。5科目以上で出せば私大と国公立大の学力差はさらに広がる。


東京大文U 67.7
京都大経済 66.6
一橋大経済 64.8
埼玉大 経済 55.6
滋賀大 経済 55.3
愛媛大 法文 55.3
慶應義塾大 経済 56.1
慶應義塾大 総合政策 57.5
慶應義塾大 環境情報 55.2


http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html







.

694 :大学への名無しさん:2014/10/13(月) 03:05:36.22 ID:7i37Dtgf0.net
ツイッター見てたけどこの話題では結構盛り上がってたな
AとBの区別なしで見てる人間も多かった
やはり一橋、神戸、青学、中央、同志社の落選はインパクトあったみたい
受験生より受験界やOBや大学人に関心高い
ということは影響が長引くな

695 :大学への名無しさん:2014/10/13(月) 06:23:27.09 ID:5ai9DqQA0.net
>>690
それこそなんなんだ?
検察の文章にしては書き方がだいぶ稚拙な気がするんだが。

696 :大学への名無しさん:2014/10/13(月) 06:48:59.63 ID:cxXT1Qdm0.net
有名私大のランク

1.早稲田・慶應
2.上智 ・ICU 東京3大学(明治・立教・法政) 関西2私大(立命館・関西学院)
=================================
芝浦工大・東洋・創価

****************************************************************

・・・・ ★国から不要と認定された大学★(スーパーグローバル大学落選)・・・・

アホ学・楽臭陰・中央・関大・
● 同志社 ●


このヒエラルキー
このままずっと続くよ

697 :大学への名無しさん:2014/10/13(月) 07:28:08.62 ID:Hb4Dk5BLO.net
>>645
たしかに同志社の将来に暗雲が垂れ込んで来たね。
グローバルなんたらという学部まで作って認定に備えてきたところが(哄笑
国から認めてもらえず
ニセブランドを摘発されたような衝撃があったのではないか。
国は明確に大学を選別してしまった。
この事実はボディブローのように今後10年間で同志社を押し下げてしまうだろう。

698 :大学への名無しさん:2014/10/13(月) 07:56:47.96 ID:ZS/K367m0.net
1986年代ゼミ偏差値 理学部(数学系)
一次は1000点満点 括弧内は合格者2次偏差値)

890 京大 理(69.1)
880 東大理一(71.7)
840 東工大 1類 (66.4)  阪大 数 (65.2)
830 東北大 数(60.6) 
820 名大 理(63.9)神戸 数(63.8)
810 九州大 数(60.7) 
800 北大 理1(59.8)お茶の水 数 (63.1)
790 千葉大 数(66.1) 広島大 数(58.3) 都立大 数(58.8)
780 金沢大 数(64.0) 奈良女子大 数 (57.6) 
770 筑波 第1 自然 (58.5) 大阪市立 数 (58.5)
760 岡山大 数(58.5)

699 :大学への名無しさん:2014/10/13(月) 09:49:45.79 ID:YQrWIq690.net
告発状も読めない文盲ばか早稲田乙

700 :大学への名無しさん:2014/10/13(月) 12:59:38.16 ID:fEEsak2e0.net
SGUに落ちた神戸に行くのは良い選択ではない。
阪大目指して、ダメなら地方旧帝目指そう。

701 :大学への名無しさん:2014/10/13(月) 13:26:18.71 ID:0sVoTZnh0.net
>>700
直ちに企業の評価が変わったりはしないから逆に神戸狙いはいい選択かも知れんよ

702 :大学への名無しさん:2014/10/13(月) 14:38:52.96 ID:N7AtWZjA0.net
神戸大学かわいそすぎワロタ

703 :大学への名無しさん:2014/10/13(月) 17:13:04.28 ID:Pv3L5RW5+
落ち目の立教がスパグロ合格そして6大学野球56年ぶり優勝可能性が出てきた.弱弱しい女子大学がしゃなり出てきて困っています。

704 :大学への名無しさん:2014/10/13(月) 17:06:31.04 ID:kOwdxOCI0.net
くだらない、ほとんど影響しないという評価の反面、一部の悔しさ溢れるコメントが笑える

705 :大学への名無しさん:2014/10/13(月) 17:12:27.69 ID:ZwJY1zfQ0.net
有名私大のランク

1.早稲田・慶應
2.上智 ・ICU 東京3大学(明治・立教・法政) 関西2私大(立命館・関西学院)
=================================
芝浦工大・東洋・創価

芝工大・東洋・創価は論外、蚊帳の外という訳か?

706 :大学への名無しさん:2014/10/13(月) 19:43:41.41 ID:RKmmDmTg0.net
 
 早稲田大学は今回、またも仕出かしてくれた株の不正事件に関わるサークルに対し、ナント

     「大学に届出の無いサークルなんです。 だから、私たちは全然 関係が

      無いんです。 私たちを非難するのは やめて下さい!」

とでも言いたげな弁明を、NHK等マスコミを含め対外的に行っていることが判明した。
                http://www.waseda.jp/jp/news14/140828_reportwrong.html
これにつき、少々コメントしたいと思う。

 まず結論から言うなら、NHKの使った 「早稲田大学の投資サークル」 なる表現には

基本的に全く誤りが無いということだ。 「届出が出てない以上、事件を起こされても

大学側には全く何もする義務はありません!」 とでも言いたげな開き直り方だが、フザケル

にも程がある!! 届出の無い団体なら何でもやりたい放題などとなったら、恐ろしくて

大学になんぞ通ってられんぞ! 例えば、山口組系の若手暴力団員が早稲田で 「麻薬・売春

斡旋サークル」 を作って活動を始めても、「届出が出てない以上、大学側には何の責任も

ありませんね〜ww」 って言えるのかよ。 大学側の管理責任は、一体どうなってんだ?

今回の投資サークルは、届出こそ出ていなかったものの早大生が早大キャンパスを舞台に

活動したものであり、「早稲田大学の (未届け)投資サークル」 という表現は厳然として

言い得るのである。 大体、大学側が日ごろ自慢タラタラ口にするセリフに

   「早稲田のサークルは、公認・非公認ほか併せると2千から3千もあるんスよ〜ww」

707 :大学への名無しさん:2014/10/13(月) 19:45:06.72 ID:RKmmDmTg0.net
 
というのがあるんだが、公式HP上で挙げている届出サークルは公認、非公認あわせても

747団体しかなく2千にすら遠く及ばない。 つまり、届出の出てないサークルの存在も

大学側としては日頃から認識しているのである。 なら、「届出が出てないから知らねーよww」 は

断じて通らんだろう。 それでなくとも、届出が無いから対処のしようがないは絶対に

オカシイのである。

 今回の事件は、2009年の段階で既に捜査当局の手が入っており、その際 当該投資

サークルの全メンバーリストも出来ていただろう。 大学側が、注意を呼びかけたいのでと言えば

警察からリストを入手することも十分可能だったはず。 その時、全OBに厳重注意を与え

サークルの自主解散を指示するところまでやっていたら、その後2回も同様の事件を

引き起こす事態には断じて なってはいない!! 要するに、「届出の出てないサークルなら

大学側に責任ネーわww 警察の方で、好きにやっててチョww」 で放ったらかしたのが

元凶ということで、詰まるところ 今回もまた早稲田名物:『教職員の手抜き体質』 が

引き起こした不祥事と言うほかはない。 しかも、「早稲田大学の投資サークル」 がだ!!

ここをゴマカしている限り、同様の事件が今後も更に起こり続けるのは必定である。 それを

防止するためにも、ここで早稲田の言い逃れを許すわけには断じて行かないのである!!

皆々、その旨どうか ご承知おきいただきたい。

708 :大学への名無しさん:2014/10/13(月) 20:38:19.00 ID:/+Pny15B0.net
早稲田=平家みたいだな。おごれる早稲田ということだな。

709 :大学への名無しさん:2014/10/13(月) 20:43:54.31 ID:0sVoTZnh0.net
まあでも稲丸は私恨のために必死になってるだけだからな
みんな分かってる
文章からして異常なのが明白だしね

710 :大学への名無しさん:2014/10/13(月) 22:11:44.71 ID:9w7bNUjy0.net
関西学院大学の一般入学状況(偏差値操作の実態)

    一般  総数  一般率
神   013   032   40.6%
文   447   765   58.4%
社会  362   655  55.3%
法   408   701   58.2%
経済  318   679  46.8%
商   295   610  48.4%
理工  248   463  53.6%
総政  264   544  48.5%
人間  138   339  40.7%
教育  130   356  36.5% ← 3人中2人が無試験入学者
国際  063   297  21.2% ← 5人中4人が無試験入学者

711 :大学への名無しさん:2014/10/13(月) 23:03:35.24 ID:IuatZ8Yg0.net
SGU落ちを煽ってるのはSGU採択校の学生だろうが、せっかく採択されたというのに他校見下しに精を出しているのは滑稽だなw

712 :大学への名無しさん:2014/10/13(月) 23:18:15.66 ID:3ugGuGOh0.net
まあ負け犬に石投げてもなんとも

713 :大学への名無しさん:2014/10/14(火) 00:22:00.91 ID:HNasDWtK0.net
スパグロに選ばれなかった大学とは、簡単に言えば、「今まで国際競争力が無く
国に提出した今後のグローバル化計画においても、国際競争力が高まるとは
認められなかった大学」ということになる。

つまり、国によって、「現在も、そして将来にわたっても、国際的に
戦える能力を有していない大学」という烙印を押されたということ。

負け組大学の烙印を押されたということでもある。

714 :大学への名無しさん:2014/10/14(火) 02:54:07.37 ID:LRBZddtf0.net
結構特集記事出てるんだよな
受験生はまだ知らないだけだけどw

・週刊朝日10月17日号 スーパーグローバル大学落選ショック
http://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20141017.jpg
大学二極化。勝ち組、負け組鮮明。

・ 2014/10/6付日本経済新聞 朝刊
スーパーグローバル大に37校 
大学の評価 地殻変動
https://pbs.twimg.com/media/BzO-g1KCYAAagOX.jpg

・サンデー毎日 2014年10月19日号
スーパーグローバル大学『落選』の衝撃

・AERA11/17発売号でスパグロ特集

715 :>1←受験板名物の軽量未熟大工作員が暴れまくりだな:2014/10/14(火) 03:52:47.30 ID:HUh97TMe0.net
>>1





なーにが「民間就職は」だよw  偏差値詐欺の軽量私大は難関国立大にへばりつくスネ夫そのものw

マンモス私大は私大専願・推薦・AO入学だらけ。
母数が大きいから就職実績がいいように見えるが、学生総数で割った就職率で出せば勝負は明らか。





2009年度入学辞退率

        合格   辞退    率
慶應義塾  9995  5899  60% ← ★大量入学のスネ夫軽量未熟大は上位合格者から入学辞退されまくりw 
早稲田大 18300 12640  69%
横浜国立  1748  256   14%
千葉大学  2356  219    9%









.

716 :大学への名無しさん:2014/10/14(火) 08:12:26.63 ID:GOXF7Jxk0.net
 
 
 
 
 
 
実績もないスーパーグロテスク大学の創価と東洋が入ってる時点で完全になんちゃってユニットだな

いくらでも採択判断内容は曖昧にできるし裏金の自己満足採択乙
 
 
 
 
 
 
 

717 :大学への名無しさん:2014/10/14(火) 10:49:10.33 ID:NZomKUkZ0.net
関西学院大学の一般入学状況(偏差値操作の実態)

    一般  総数  一般率
神   013   032   40.6%
文   447   765   58.4%
社会  362   655  55.3%
法   408   701   58.2%
経済  318   679  46.8%
商   295   610  48.4%
理工  248   463  53.6%
総政  264   544  48.5%
人間  138   339  40.7%
教育  130   356  36.5% ← 3人中2人が無試験入学者
国際  063   297  21.2% ← 5人中4人が無試験入学者

718 :大学への名無しさん:2014/10/14(火) 12:24:54.83 ID:OnpZCb1I0.net
国から認められず不要の烙印もらった、中央、学習院、青学、関西の凋落激しいな。

逆に国から認められ、補助金まで出る六大学トリオ(明治、法政、立教)は、大幅上昇気流。

明治法政立教
関学立命同志社
青学関西中央
学習院
成蹊

719 :大学への名無しさん:2014/10/14(火) 12:37:14.56 ID:EfAndFj4I.net
>>624>>649又聞き噺でゴメンね。
芝浦工大出て、日揮とか千代田化工とか鹿島とか大林とか出光とか入ってさ、
海外の危険な現場で戦っている技術者の事、少しは想像してね。
一橋、神戸大のみなさま。

720 :大学への名無しさん:2014/10/14(火) 14:36:37.29 ID:xU6El2bV0.net
>>711
果たしてそれは本当にコピペに出てくる採択校の中の関係者なのかね?

721 :大学への名無しさん:2014/10/14(火) 20:37:49.17 ID:QAJq+T+c0.net
スーパーグローバルに選ばれる事が特別なことというわけではない。
大学の年間何百億という収入のうち1億ちょい増えるだけ。
それも期間限定。
とにかく型にはめる事が好きな官僚たちの言いつけに従順な大学が今回選ばれただけであって、
それぞれの大学の独自性が失われて大学教育の均質化につながるという批判もある。
むしろ、逆に害悪のほうが大きいとも言われているのには、ちゃんと理由があるわけだ。
スーパーグローバルの掛け声で一斉に同じ様な方向に突き進み、これまで大学が独自に培ってきたもっと大事な物が方向性を見失い、結果、金太郎飴状態になる、
まあさもありなん、という感じ。
これまでだって役人のやって来た事なんて、そんなことの繰り返し。今回もまた、ただの税金の無断使い。

722 :大学への名無しさん:2014/10/14(火) 21:19:47.14 ID:76b746hQ0.net
>>721
確かにw

結論から言うと
法科の二の舞になる気がする。成果も期待していたほど出ずに終わると思う。
大学見てると、まあ半分ぐらいはダメ出しがでると思う。

3、4年の内に二極分化が起こり、えーっSGUでこんなショボイこと
やるなよと言うレベルの大学が出てくる。何処とは言わんがw

723 :大学への名無しさん:2014/10/14(火) 21:20:27.31 ID:AiTjYLge0.net
>>721 ちょっと違う。補助された費用は単純に収入となるわけではなく、主に留学生の受け入れ環境改善に使われる
そして数年ごとに達成度によって補助金の額が上下するため、箱物を作る等の無駄なことはできない

724 :大学への名無しさん:2014/10/14(火) 22:33:37.35 ID:lcA8qAtg0.net
「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算
1  東京大学 83.35点
2  京都大学 83.24点
3  一橋大学 80.88点
4  東京工大 80.58点
5  大阪大学 79.45点
6  名古屋大 79.11点
7  神戸大学 78.51点
8  東北大学 78.06点
9  横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点
18 お茶女大 75.90点
19 千葉大学 75.46点
20 首都大学 75.42点
http://kie.nu/2eEo
「親と子のかしこい大学選び2013年版」26ページ
日経CAREER MAGAZINE 特別編集 2012年6月11日発行
上のランキングは就職試験である「SPI2形式問題」模試(全5回)
の結果を大学ごとに集計し、平均点の高い順に並べたものです。
「SPI2形式問題」は国語と算数(数学)で構成されているが中学から高1レベルです。

725 :大学への名無しさん:2014/10/15(水) 00:14:33.33 ID:upNZK42o0.net
スーパーか・・・

726 :大学への名無しさん:2014/10/15(水) 00:37:40.26 ID:qY9+LE9li.net
もう、これは、同志社はダメになるかも知れんね。

727 :akirainoue:2014/10/15(水) 02:12:34.65 ID:V/XJYPZV0.net
スーパーグローバル大学に創価大学が選ばれるのはなぜ我が国には大谷大学
、仏教大学、大正大学があるがなぜ文部省は之等真面目な大学を消滅させようと
図るのか

728 :大学への名無しさん:2014/10/15(水) 03:12:20.40 ID:KaQWd/UA0.net
予備校は意地でもスーグロの偏差値を上げないから落選したとこは心配するなw
ただし予備校自体がやばくなることはあるけどな 代ゼミみたいに

729 :>1←受験板名物の軽量未熟大工作員が暴れまくりだな:2014/10/15(水) 04:26:05.02 ID:QSlzQhrt0.net
>>1





なーにが「民間就職は」だよw  偏差値詐欺の軽量私大は難関国立大にへばりつくスネ夫そのものw

マンモス私大は私大専願・推薦・AO入学だらけ。
母数が大きいから就職実績がいいように見えるが、学生総数で割った就職率で出せば勝負は明らか。





2009年度入学辞退率

        合格   辞退    率
慶應義塾  9995  5899  60% ← ★大量入学のスネ夫軽量未熟大は上位合格者から入学辞退されまくりw 
早稲田大 18300 12640  69%
横浜国立  1748  256   14%
千葉大学  2356  219    9%









.

730 :大学への名無しさん:2014/10/15(水) 05:18:59.58 ID:/+IB+B7t0.net
スーパーグローバル大学に選ばれなかったことによる影響は
偏差値の面でも、徐々に出てくる。
選ばれなかった大学は、10年後には、偏差値の面でも、目に見える形での
凋落ぶりとなるだろう。

たとえば、神戸大学と広島大学の偏差値が逆転するなどだ。
一橋大は、完全に阪大の後塵を拝するようになる。
早慶、特に慶應にも抜かれるようになっていくだろう。

大学受験生でも、上位の能力を持つ本当の優秀層は、大学に学問を
やるために進学する。
国から「国際競争力が無く、将来も国際競争力の向上が見込めない、国内
ローカルレベルの、単なる就職予備校」と、分別されてしまった大学に
トップクラスの優秀な高校生が集まることはない。
就職予備校としての役割を期待して、大学受験する高校生は、しょせんは
そのレベルでしかないため、大学間の格差は、偏差値と実力の両面で
今後、徐々に開いていく。

「どこそこの大学を出ました」というだけで、将来の出世などが約束された
時代は、完全に終わりを告げようとしている。
ノーベル賞の三氏も、名古屋大学と徳島大学だ。
優秀な高校生であればあるほど、そうした時代の変化に敏感だ。

731 :大学への名無しさん:2014/10/15(水) 06:43:20.35 ID:OPE6bISG0.net
じゃあ俺は予定どおり一橋受けるんで、倍率下がってなかったらスパグロは糞だな

732 :大学への名無しさん:2014/10/15(水) 08:12:03.79 ID:f/Md4vmT0.net
 
またまた暴露される 『早稲田レベル』 の真実www  ま、こんなもんだとは思ってたけどねww

受験生の皆さんは よく読んで、他大受験されることを心よりオススメします〜www


『33 :名無しなのに合格 :2014/10/13(月) 18:21:06.62 ID:lRLm8Lf3I

   早稲田は素晴らしい大学だとは思うけど、一般で入るのはコスパが悪すぎる。 MARCH

   関関同立も。

   コピペだと知っていても、こういうの見るとイライラする。


    底辺クラス行っといて よかったわww   テスト前の勉強だけで内申4.5www

    特進 → 偏差値65    俺 → 偏差値42wwwww

    なのに、早稲田 商学部の指定校推薦枠もらえたw ← <ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・>

733 :大学への名無しさん:2014/10/15(水) 08:13:03.86 ID:f/Md4vmT0.net
 
    大学側は、特進の生徒に来てほしかったんだろうなw

    でも、俺は偏差値40代www 残念でしたwww 一般入試の難しい問題なんか

    解けるはずがありませ〜んww     頑張って特進で勉強した奴、涙目ww

    夏休みも冬休みも高校の講習受けて、毎月のように模試受けたのにニッコマ奴www

    てか、特進って推薦貰えないんだろ? 大検と一緒じゃんwww

    俺は、長期休暇も放課後も有意義に時間を過ごせたわww

    これからは、お前らのことを見下せるぜwwwww

    え、大学での成績悪かったら母校の推薦枠が消えるから頑張りなさい???

    名前も知らない後輩のことなんて知らねえよ、馬鹿(笑)

    俺は、自分が高学歴になりたいから推薦取ったんだよww ごちそうさんでしたwww 』


 <ったくな〜 どこまで終わってる大学なんだよ、早稲田はwww  商学部でこのザマじゃ

     文系早稲田で受験していいのは、政経と法しか無いじゃないかww  天下り官僚を

     使ってスーパーグローバル取っても、在野の評価までは買えないんだよ。 少しは

     民の心というものを知りなさい。  わかったかね?www  (ププ・・) >

734 :大学への名無しさん:2014/10/15(水) 08:14:48.90 ID:pry4TUR1i.net
神戸大は間違いなく偏差値暴落後だろうね
なんせ、卒業してもあー落選したエセ2流大学ねってバカにされる
たまったもんじゃないね

735 :大学への名無しさん:2014/10/15(水) 08:15:53.48 ID:f/Md4vmT0.net
 
こんなクソ大が 「スパグロ・トップ型」 だぞ。 どこが 「学問をやるために進学する」 だよww

早稲田は昔から、『サークルで遊ぶために進学する』 大学だ!!  間違えちゃイカンwww

736 :大学への名無しさん:2014/10/15(水) 08:29:18.22 ID:6W8BZAZP0.net
スパグロで勝ち負けくっきりだな。

勝ちは、六大学トリオ(明治、法政、立教)
負けは、1つも選ばれなかった東京四大で皇室離れの学習院と志願者減少激しく法学不人気の中央、青学。

明治法政立教
同志社関学立命
青学
中央関西
学習院
成蹊

737 :大学への名無しさん:2014/10/15(水) 11:51:09.90 ID:5jjb0ul2S
スパグロに落ちた一橋大学は英語のみでビジネスをさせる楽天三木谷CEO を学長兼務させなさい。

738 :大学への名無しさん:2014/10/15(水) 14:28:37.11 ID:Pp4pKvsG0.net
>>730

国家戦略と、国際的学術評価は全く異なる。

徳島はよくやった。

我が国で、学術評価は旧帝を中心に国立大学ということ。

他は、経済・平和・文学賞すら受賞できない低質・低信頼。

739 :大学への名無しさん:2014/10/15(水) 18:09:11.72 ID:qWRfxjaW0.net
スパグロって語感悪すぎ

740 :大学への名無しさん:2014/10/15(水) 18:42:26.79 ID:PbrTCBlW0.net
学歴板より引用

33 :エリート街道さん:2014/09/16(火) 12:15:57.39 ID:r6/bDlh5
2chはBクラスの怨念だな

ギリでAクラスの北大、神戸大、早慶下位が怨念のターゲット
でも合否や実績や進路見るとだいたい Aの下の方>Bの上の方 なんだよね
北大理系>全駅弁 神戸文系>阪大以外の全地底 教育社学総合政策>他の全私大

だから北大水産、神戸海事、所沢SFCが叩かれても
阪大外語、筑波や首都の底辺学部、上智の下位学科や中央法の非法律学科は話題に上がらない
マーチくらいのやつはそこまでこだわりないから調べないんだろうね

この違いがそのまま格の違いを示すわけだが、
中央法は昔は司法試験でAクラス扱いだったから叩かれてたのに
今は話題に上ることがなくなって残念

741 :統計数理研:2014/10/15(水) 19:18:51.90 ID:dC3Bi5XO0.net
早稲田に落ちてキチガイ・・負け犬・・稲バカ。

742 :名無しなのに合格:2014/10/15(水) 21:07:19.84
米国ニューヨーク・タイムズ(電子版)が13日までに日本の教育戦略は
分裂に陥っていると書いていたことがわかった。

743 :大学への名無しさん:2014/10/15(水) 21:25:37.24 ID:f/Md4vmT0.net
 
今や、完全に 『落ちぶれ大学』 と化した早稲田。 教職員どもは一体、どんな責任が取れると

言うのだろうか。 こんな無能バカで受かる程度の大学に、この俺様が落ちるわけないと何度

言ったら・・・  全く、笑えるカスどもだわwww

744 :大学への名無しさん:2014/10/15(水) 22:17:41.02 ID:5jjb0ul2S
悪女小保方を早稲田は博士号剥奪出来なければ3流大学になるよ。

745 :大学への名無しさん:2014/10/15(水) 22:29:46.00 ID:vEueO65x0.net
以下、哲学者や国際政治学者、経済学者など、有識者たちの見解

「多くの大学は、査定者の文科省の顔色ばかりを気にする。大学の目的も金稼ぎになり、その果ては知性の劣化で国が持たなくなる。」
スーパーグローバルとか、戦隊ヒーローの必殺技みたいな言葉は恥ずかしい。
世界の大学ランキング入りを狙う、という文科省の目的も『大学の学問の発展や教育水準は点数で図れるほど単純ではない。
歌謡曲のランキング番組の感覚で、何でも測れると思っている人の発想』と批判する。

各大学が作成した八十ページに及ぶ構想の企画書については
「カタカナの羅列で意味不明。素人でも誰でも思いつくような薄っぺらい事を強化したところで何を創るのか。
何も読み取れない。
私の経験上、本当に知性が発展・蓄積できたと感じる瞬間は、薄暗い教室で開いた読書会や研究発表会で、
ああでもないこうでもないと地味な議論をしたとき。
スーパーグローバル構想のように打ち上げ花火を上げたって、なにも進歩はありません」

「このままいくと、大学は同じような人材を大量に作り出す工場になる。
海外の人が関心を持つのは、その国の優れたローカル性だ。そうした常識を欠いたグローバル化など、浅はか以外の何物でもない」

有識者たちの大半は、スーパーグローバルに関して否定的な見解である。
マスコミが、大学から何らかのリベートを貰って騒ぎ立てている事は周知の事実だが、こうしてネットでスーパーグローバル至上主義を唱える事は
愚の骨頂であり、考えが浅いと言わざるをえない。
マスコミと同じ穴の貉と言えるだろう。

746 :大学への名無しさん:2014/10/15(水) 22:33:56.11 ID:Lw+Ncs7I0.net
>>743
落ちぶれ度で言えば敗残者のお前の方が悲惨だろ
恨みつらみ抱えてここで必死に狂ったレス続けるお前の姿は醜すぎるぜ

747 :大学への名無しさん:2014/10/15(水) 22:56:18.00 ID:/NCFZyW40.net
勘だが、敗者復活がありそうだな。選ばれなかった大学の奮起を促して結果を出せば入れるみたいな。逆に、選ばれても結果を出せなければ落とすことも
あるだろうね。

748 :大学への名無しさん:2014/10/15(水) 23:18:09.87 ID:PbrTCBlW0.net
>>745 つまりこういうことか↓


スーパーグローバル大学創成支援に採択されました(田中優子総長より) 2014年09月26日

法政大学に、「スーパーグローバル大学」への道が開けました。採択されたことによって、法政大学はまさに、
スーパーグローバル大学になります。
スーパーグローバル大学とは、皆さんが卒業後に入っていくこれからの現実社会で、自由闊達に働くことの
できる能力、あるいは学問をより深める能力を、充分に身につけることのできる大学のことです。

(後略)

法政大学総長
田中優子
http://www.hosei.ac.jp/images/gaiyo/socho/2014/news_img/140926socho.jpg
http://www.hosei.ac.jp/gaiyo/socho/NEWS/140926_02.html

749 :大学への名無しさん:2014/10/15(水) 23:23:32.67 ID:IFpdH8d70.net
哲学者や国際政治学者、経済学者など、有識者たちの見解

批判になってない。攻撃のための攻撃。どこがどうおかしいのか指摘すべき。

750 :大学への名無しさん:2014/10/16(木) 00:19:53.67 ID:A8zEctpD0.net
※河合塾・・・2014年 第1回河合塾入試難易予想ランキング一覧表 (2013年6月発

表)
※代ゼミ・・・2014年度用入試難易ランキング(2013年6月発表) ※上位20校
_大学名_ 平均 代ゼミ 河合塾
@慶應義塾 66.85 65.80 67.90
A早稲田大 64.70 64.40 65.00
B上智大学 63.80 64.40 63.20
C明治大学 61.25 61.90 60.60
D立教大学 61.00 60.90 61.10
E同志社大 60.40 62.50 58.30
F青山学院 60.30 60.60 60.00
G中央大学 59.35 60.70 58.00
H学習院大 58.65 60.00 57.30
I法政大学 58.55 59.10 58.00
J関西学院 58.50 59.60 57.40
K立命館大 57.75 59.90 55.60
L南山大学 56.70 58.80 54.60
M関西大学 56.55 57.70 55.40
N成蹊大学 56.55 57.30 55.80
O武蔵大学 55.85 55.70 56.00
P國學院大 55.75 56.50 55.00
Q成城大学 55.30 56.40 54.20
R獨協大学 54.65 56.80 52.50
S明治学院 54.10 56.50 51.70

751 :大学への名無しさん:2014/10/16(木) 00:29:50.88 ID:2ykUzo2Y0.net
>>745 まぁ、宣伝のために多少大学側からアクションを起こしたりもしてはいるだろうね
そうせずともこういった掲示板等で有志たち(?)による大々的な宣伝が行われるわけだがw

752 :>1←受験板名物の軽量未熟大工作員が暴れまくりだな:2014/10/16(木) 04:54:19.94 ID:qPszhNCz0.net
>>1






【週刊朝日掲載の駿台調査の入学者データ】

※国公立大も私大に合わせて3科目の単純平均で出しているにも関わらずこの結果。5科目以上で出せば私大と国公立大の学力差はさらに広がる。


東京大文U 67.7
京都大経済 66.6
一橋大経済 64.8
埼玉大 経済 55.6
滋賀大 経済 55.3
愛媛大 法文 55.3
慶應義塾大 経済 56.1
慶應義塾大 総合政策 57.5
慶應義塾大 環境情報 55.2


http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html







.

753 :大学への名無しさん:2014/10/16(木) 06:22:11.81 ID:lmhZUmfP0.net
予備校の偏差値ランキングがすっかり色褪せて威信をなくしちゃったね
国が仕分けを始めちゃったからどうにもならない
落ちた大学はこれからどこをさ迷うのやらwww

754 :大学への名無しさん:2014/10/16(木) 08:30:42.66 ID:MIcv720E0.net
関西学院大学の一般入学状況(偏差値操作の実態)

    一般  総数  一般率
神   013   032   40.6%
文   447   765   58.4%
社会  362   655  55.3%
法   408   701   58.2%
経済  318   679  46.8%
商   295   610  48.4%
理工  248   463  53.6%
総政  264   544  48.5%
人間  138   339  40.7%
教育  130   356  36.5% ← 3人中2人が無試験入学者
国際  063   297  21.2% ← 5人中4人が無試験入学者

755 :大学への名無しさん:2014/10/16(木) 08:41:37.05 ID:LVh54M20i.net
タイプBにすら落ちた神戸大学にいくやつなんているのかな

756 :大学への名無しさん:2014/10/16(木) 08:42:59.78 ID:PIkkwIhZ0.net
>>745
文系の学者ばかりなのが、笑えるねw

落選した就職予備校大学の学者たちが、恨みつらみを並べている印象。
スーパーグロハール大学は、日本のことを研究するな、と言っているわけではない。

日本経済の失われた20年に関心を持つ、海外の有識者や学生は多い。
機能していない日本の政治に問題意識を持つ有識者もいる。
日本の文化や古典、歴史に関心がある学生もいる。
優れた研究をし、それを英語で発信できれば、その大学の国際的な
評価は上がり、留学生も増える。
グローバル化というのは、狭い日本の中でのローカルな競争で
満足していたのを改め、世界の中で評価される大学を目指そうと
いうこと。
改革の初期に、こうした排外主義の抵抗勢力が出てくるのは
幕末以来、幾度もあった日本の歴史。

757 :大学への名無しさん:2014/10/16(木) 09:29:24.17 ID:OW7nAxpo0.net
スーパーグローバルなんて、たかが政府の補助金が降りるか降りないかの違い。
これまでだって色々な大学が色々な取り組みをしてきているのだから、
それはこれまでと何ら変わらないし、中にはスーパーグローバルなんて制度が無くても、
留学したい人には多くの補助金を出す大学だってあるわけ。
受験生はそういう事は良く知ってるし、それを目指して受験するのも有りだろう。
スーパーグローバルに選ばれようが選ばれまいが、やってる大学はちゃんとやってる。
却って、政府の言いなりになって皆同じ方向向いちゃう大学よりも魅力的だと思うね。
このスレの何人かの人や、有識者方の見解と同じく、はっきり言ってスーパーグローバルなんて失敗すると思うよ。
ましてや、こんな茶番でこの先選ばれた大学は上がり、それ以外は落ちるなんてことは無い。
そんな単純なもんじゃないよ。

758 :大学への名無しさん:2014/10/16(木) 09:33:48.02 ID:pUt2RGdR0.net
>>757
涙を流しすぎ(笑)

759 :大学への名無しさん:2014/10/16(木) 18:27:10.98 ID:lmhZUmfP0.net
サンデー毎日 2014年10/26号
志望校選びに役立つ「受験のカリスマが勧める大学」


「スーパーグローバル大学」


不認定大学は、もう諦めたほうがいいw

 いくら小細工しても無駄

760 :大学への名無しさん:2014/10/16(木) 20:35:28.72 ID:UQJoJxMQi.net
稲丸息してる〜?wwwwwwww

761 :大学への名無しさん:2014/10/16(木) 21:55:02.41 ID:ClTgA2+Z0.net
>>756
安っぽくて頭の悪い権威主義者が文化破壊するのも日本の歴史。

762 :大学への名無しさん:2014/10/16(木) 22:25:21.88 ID:PKPFNPJA0.net
代ゼミなしスパグロで大異変。

明治法政立教
関学立命同志社
青学
中央関西
学習院
成蹊

763 :大学への名無しさん:2014/10/16(木) 22:43:22.57 ID:S64FAl7c0.net
QS University Rankings: Asia 2014
10東大
12京大 13阪大 15東工 18東北 20名大
23北大 24九大 34筑波 35慶應
43神戸 44早大 47広島
61医歯 62千葉 67金沢
88岡山 90阪市 94首都 96農工 99熊本 
103東理 110長崎 112一橋 117横市 119埼玉
122新潟 130群馬 137阪府 138信州 140岐阜
148横国 149東海 151-160 鹿児島・北里・宮崎・山口
161-170 学習・三重・立命・上智・山形 171-180 工繊・お茶・静岡・豊田
181-190 ICU・高知・立教 191-200 九工・佐賀
----------------------------------------------------------------------
上記以外の有名私大
201-250青学・明治
251-300中央・同志
rank外 法政・関学・関大
//www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2014#sorting=rank+region=+country=+faculty=+stars=false+search=

764 :大学への名無しさん:2014/10/16(木) 23:41:10.47 ID:MIcv720E0.net
関西学院大学の一般入学状況(偏差値操作の実態)

    一般  総数  一般率
神   013   032   40.6%
文   447   765   58.4%
社会  362   655  55.3%
法   408   701   58.2%
経済  318   679  46.8%
商   295   610  48.4%
理工  248   463  53.6%
総政  264   544  48.5%
人間  138   339  40.7%
教育  130   356  36.5% ← 3人中2人が無試験入学者
国際  063   297  21.2% ← 5人中4人が無試験入学者

765 :大学への名無しさん:2014/10/17(金) 00:50:31.89 ID:QKW4CE6D0.net
理系オタクで英語まるっきりだめな人は、SGUはあきらめるしかない。

766 :大学への名無しさん:2014/10/17(金) 01:16:01.86 ID:M/xCdSFN0.net
東京医科歯科大学
医はいいとして、
日本で、歯 学びに来るか??

:病弱名無しさん:
大学病院に勤める現役歯科医です。
歯医者に行かないことが最良の歯科治療です。
痛くない虫歯は虫歯に入りません。 虫歯を削る→一生お金のかかるメンテナンスが必要な歯となります。
大人の虫歯の8割は、子供の頃に詰めた詰め物の下から発生してます。
検診気分で歯科クリニックに行ったら虫歯といわれ、痛くない歯を削られて銀歯に
され、それ以来、知覚過敏や歯痛が始まったという経験はありませんか?
削るとエナメル質の下の層の象牙質が出ます。これが知覚過敏や歯痛の原因です。
詰め物をするのですが密閉性が悪くて食べ物が詰まったり、詰め物が圧力を与えて歯痛を
生んだりします。 「歯磨きをちゃんとしてる人は、痛くない虫歯の治療の必要はありません」
削られる量>その虫歯で10〜20年放置して侵食される歯質 だからです。
つまり虫歯の放置の方が大事な永久歯の歯質が残ります。
ちなみに大学病院歯学部でも一般の診療は行っていますが1年待ちです。
金儲け・削ることしか頭にない一般歯科医にめちゃくちゃにされた患者さんの
治療を一手に引き受けています。 虫歯はあるが歯医者嫌いで1度もいってないお子様=全部白い歯で抜髄歯はなし
虫歯が気になって歯医者に通っていたお子様=7本銀歯。抜髄歯は3本
もちろん抜髄歯は折損の可能性大、80歳どころか60歳まで残るかも怪しいです。
抜髄すると20年以上は歯の寿命が縮みます。

767 :大学への名無しさん:2014/10/17(金) 02:39:49.46 ID:Cdb+iIfp0.net
>>766
でも医科歯科で価値があるのって歯の方だろ
医の方は新八なんだから国立で14位以下ってことだ

768 :大学への名無しさん:2014/10/17(金) 08:20:17.82 ID:5pF1T4WV0.net
やっぱ神戸落選はおかしいわ

http://www.shanghairanking.com/World-University-Rankings-2014/Japan.html
調査方法:論文の数と質と学生の質

日本国内の順位
1東京      A
2京都      A
3大阪 A
4北海道 A
4名古屋 A
4東北 A
7九州 A
7東京工業    A
9神戸
9筑波 A
11千葉 B
11広島 A
11慶應 A
11東京医科歯科 A
15金沢 B
15岡山 B
15大阪市立
15東京理科
15早稲田 A

769 :大学への名無しさん:2014/10/17(金) 08:43:58.79 ID:DUS51XsOi.net
おかしくないでしょ

提案書の内容が糞だったわけだから

770 :大学への名無しさん:2014/10/17(金) 10:39:41.82 ID:utaOV9Uo0.net
同志社が有利なはずの合格者平均でも明治に負けたか。

2014年度入試合格者の「第3回ベネッセ・駿台マーク模試」平均点・平均偏差値
http://manabi.benesse.ne.jp/assess/moshi/jyuken/mae_jyunbi_3_11m.html
私立大 国英歴文系/数英理理系(600点満点)
      得点  偏差値
早稲田 485  68.4
明治大 456  65.4
同志社 455  65.2
立教大 442  64.7
青学大 430  62.8
中央大 423  62.2
立命大 423  61.3
関学大 416  61.2
法政大 415  60.7
関西大 402  58.7

771 :大学への名無しさん:2014/10/17(金) 11:09:03.83 ID:lR7kF4my0.net
>>768
商業大学はお断りという御触れが出た以上仕方ないの

772 :大学への名無しさん:2014/10/17(金) 11:28:09.81 ID:Yrnn6vY90.net
インターエデュの掲示板「知性の劣化 スーパーグローバル大学のもたらす物」スレが面白い
堂々の人気ランキング七位入り

773 :153社 明治大ゼロ。・゚・(。つ∀≦。)・゚・。ギャハハ!:2014/10/17(金) 16:12:05.20 ID:I/HR7aAt0.net
2014年 全153社 企業別 新卒者出身大学ランキング
                                ( 週刊ダイヤモンド 2014年10月18日号)        
大手企業で幅をきかす大学はどこか──。
それを知る一つの手段として、社長の出身大学や企業の所在地と照らし合わせると、
外からはうかがい知れない各業界・企業の内情が見えてこよう。         
ttp://dw.diamond.ne.jp/category/special/2014-10-18

資生堂 社長 魚谷 雅彦 同志社大文学部
京セラ 社長 山口 悟郎 同志社大工学部
ヤフー 社長 宮坂 学   同志社大経済学部
帝国ホテル 社長 帝保 英弥 学習院大経済学部
ソニー 社長 平井 一夫 国際基督教大教養学部 
キャノン 社長 御手洗 冨士夫         中央大法学部
日本通運 社長 渡邊 健二           中央大法学部
スズキ 社長 鈴木 修              中央大法学部
凸版印刷 社長 金子 眞吾           中央大法学部
産業経済新聞社 社長 熊坂 隆光       中央大法学部
損保保険ジャパン日本興亜 社長 二宮 雅也 中央大法学部
オリエンタルランド 社長 上西 京一郎 中央大文学部
小学館 社長 相賀 昌宏 中央大大学院文学研究科
JTBグループ 社長 高橋 広行 関西学院大法学部
電通 社長 石井 直        上智大外国語学部
りそなグループ 社長 東 和浩  上智大経済学部
YKKグループ 社長 猿丸 雅之 上智大外国語学部
キューピー 社長 三宅 峰三郎 上智大理工学部
リコー 三浦 善司 上智大大学院経済学研究科
博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ
   社長 戸田 裕一/大森 壽郎 一橋大社会学部/上智大文学部
セブン&アイホールディング 社長 村田 紀敏 法政大経済学部
日清食品 社長 三浦 善助 法政大経済学部
アサヒビール 社長 小路 明善 青山学院大法学部

774 :大学への名無しさん:2014/10/17(金) 16:57:41.44 ID:44UMiVVQi.net
これって国の権威の裏付けのある格付けだから、
これから外された大学は本当に致命的なダメージを受けたと思う。
同志社みたいに制度名称を前面に出した学部を準備していたのに外されたと
あっては、今後10年間同志社はどの様な顔をして生徒を募集し続けるつもりなのだろうか?
もともとから分不相応な評価を受けてきた大学だったが、偏差値も含めて落ちるところまで
堕ちていくだろう。

775 :大学への名無しさん:2014/10/17(金) 17:15:55.16 ID:KKY1jorV0.net
俺は神戸大学と無関係だが総合大学だし10年後まだ可能性はある。
首都大学東京も有力だろう。

青息吐息なのが同志社、青学、黄色信号は一橋。

776 :大学への名無しさん:2014/10/17(金) 17:18:44.62 ID:Cdb+iIfp0.net
>>775
総合大学だしって意味無いだろ
むしろ今回総合大学なのに落選したって事実は重大だぞ

777 :大学への名無しさん:2014/10/17(金) 17:26:30.28 ID:KKY1jorV0.net
神戸大学、首都大は思い切った構想をしなければ10年後もないが、
ポテンシャルはある。

一橋は商科大学。商科の強豪ぞろいの欧米列強にはかなわない内弁慶大学。

同志社、青学はブランドイメージで中身がなかったことが露呈。

778 :大学への名無しさん:2014/10/17(金) 18:10:22.88 ID:XC5dBJvr0.net
同志社大学グローバルなんちゃら学部はマジで始末に困ってるだろうなw

779 :大学への名無しさん:2014/10/17(金) 18:39:50.23 ID:d6RK5jsZ0.net
>>1





なーにが「横国大」だよw  2科目入試のすべり止め私大の分際で、難関国公立大にくっつこうとすんな。まさにスネ夫みたいな私大だな。



■サンデー毎日2013.7.21号『W合格対決』
2013 W合格者進路 2013.7.21
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4321142.jpg



東京外大言語文化 100%−0% 早稲田国際教養
東京外大国際社会  86%ー14% 早稲田国際教養
東京外大言語文化  93%ー7% 国際基督教大
東京外大国際社会  93%−7% 国際基督教大
東京外大言語文化  99%−1% 上智外国語
東京外大国際社会 100%−0% 上智外国語
東京学芸大教育   50%−50% 早稲田教育
電気通信大    100%−0% 東京理科大工
横浜国大理工    62%−38% 慶応理工






.

780 :大学への名無しさん:2014/10/17(金) 18:40:25.59 ID:w6xopw+SO.net
>>775
京大と阪大が選ばれれば、神戸大は選ばれないだろうな

781 :大学への名無しさん:2014/10/17(金) 19:38:10.47 ID:ZFFBNzk70.net
東京外国語大があばれてるのか?それ以外取り柄ないでしょ。

総レス数 1044
425 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200