2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパーグローバル大学が確定したwwwww

845 :大学への名無しさん:2014/10/22(水) 07:37:54.90 ID:BqJWtWzc0.net
今年、初めて文科省は科研費の分野別大学別採択件数ランキングを公表した。

科学研究費 5年間の分野別採択状況
//www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/__icsFiles/afieldfile/2014/10/20/1352401_2.pdf

全国トップの分野数ランキング
1位東大、2位京大、 3位東北大、4位阪大、 5位北大、
6位九大、7位早大、 8位筑波大・農業食品産業技術総合研究機構、
10位理研、11位千葉大、12位広島大
13位東工大・東京芸大・慶大、農業生物資源研究所
17位名大・長崎大・立命館
-------------------------3件以上

神戸、一橋の凋落はここにも表れている。スパグロの結果を暗示するような数字だった。
上記のうち長崎が落ちたのは謎だが研究大学強化対象に選ばれた熊本が優先されたか。。

日経2014年10月20日
「科研費採択 過去5年の分野別ベスト10公表:私大・地方大が健闘」
私立大学では早稲田大が10分野でトップに立ち、7位に入った。
ライバルの慶應義塾大は4分野トップで13位、立命館大が3分野で17位だった。
立命館大は兄弟校の立命館アジア太平洋大と共に、文科省のスーパー
グローバル大学に選ばれるなど、研究大学としての力を着実に蓄えている。」

総レス数 1044
425 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200