2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

数学の勉強の仕方 Part217

142 :大学への名無しさん:2016/06/24(金) 02:15:15.38 ID:D7AFYKea0.net
>130
両書ともゆとり家庭のなら所持しており
実際やりこみましたが後者の方がむずいでしょうね
前者は有名問題を集めてるだけなので難問集なのかといわれると?と言わざるを得ない
難問集と言われる所以は分かり難い回答が多いからでしょう

例えば総合問題の章でDレベルだと紹介されてる防衛医の問題
成程この変形は思いつきにくいのでこの解き型だとDなんでしょうが
基本に忠実に考えnを消去すればAレベルのただの計算問題となります
こういう例は他にもある
特に1章に多い
数学が苦手な人だと気付かないんでしょうが
私もそんなに得意な方じゃありませんが
純粋な意味での難問は1割程度でしょうな
私レベルでもそうなのですから得意な人だと易問集扱いでしょう

総レス数 1008
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200