2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

数学の勉強の仕方 Part217

1 :大学への名無しさん:2016/06/18(土) 00:18:39.39 ID:IK8yA60S0.net
■質問用テンプレ
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい・いいえ
【学年】     ←新、現の区別をはっきりと書く
【学校レベル】 ←なくても可
【偏差値】    ←どの予備校の模試かをきちんと書く
【志望校】    ←文系・理系、学部・学科を書く
【今までやってきた本や相談したいこと】

新まとめサイト(議論中)
ttp://ime.nu/www.geocities.jp/math_study_2ch/index.html
大学受験版(総合) 特製 天プレ丼
ttp://ifs.nog.cc/daigakujuken.at.infoseek.co.jp/gakuho/index.html

前スレ
数学の勉強の仕方 Part216
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1463586744/

713 :大学への名無しさん:2016/07/17(日) 09:46:01.88 ID:KO2/MgFc0.net
東大家系で1人だけ成蹊っていうのもすごいな。
安倍ってガチもんの池沼だろ。

714 :大学への名無しさん:2016/07/17(日) 09:48:11.49 ID:iWm4S+BN0.net
>>702
1対1を演習題まで仕上げて
次の数3の問題集+過去問
極意は現時点で1対1を仕上げているなら
勧められるが必須ではない
1対1から標問3に行くのなら
最初から標問3に行けばよい
似た網羅系2冊やるくらいなら
早く過去問したほうが見通しが立つ

715 :大学への名無しさん:2016/07/17(日) 09:55:10.27 ID:OsqFoOCE0.net
>>702
一対一は演習やらんと意味が無いんだけどなぁ...レイアウト云々どころの騒ぎではない

716 :一対一信者:2016/07/17(日) 10:07:50.60 ID:i/vQnsRz0.net
いやほんとに演習題は答え合わせが面倒なんだよな
ページの量増やしていいから左のページに例題、右のページに演習題という体裁にして問題と解答を同じページに載せて欲しい
あとあの雑コラムはなんなんだろうか
コラムのテクニックを使って欲しいならそこにもっと多くの演習題を載せるべきだろう
ショボい例題2,3個置いて「はい新しい解法を使ってください」と言われてもね(⌒-⌒; )

717 :大学への名無しさん:2016/07/17(日) 10:12:52.17 ID:xIoWqq5n0.net
マスターオブ整数と微積分、基礎の極意はやっておけと

718 :大学への名無しさん:2016/07/17(日) 10:19:56.44 ID:DDKLHwEK0.net
まあそういうことやな
あくまで一対一は基礎だから(震え)

719 :大学への名無しさん:2016/07/17(日) 10:39:40.05 ID:fXnCHt8P0.net
数3はスタ演とプラチカどちらがいいでしょうか?

720 :大学への名無しさん:2016/07/17(日) 10:47:05.01 ID:JD6B2urf0.net
好みの問題だろ
大数の解き方が好きな人はスタ演やったらいい

721 :大学への名無しさん:2016/07/17(日) 11:03:50.66 ID:zCP/utdT0.net
数3に関してはスタ演とプラチカは根本的に互いに比較対象にすらならないだろ

722 :大学への名無しさん:2016/07/17(日) 13:06:53.08 ID:wbgVQJIQ0.net
FG3冊を隅から隅まで繰り返しやり尽くしてから過去問で東大数学で何点狙えますか?時間無いけどあと半年死ぬ気でやってみるつもり。色々やるよりもFGに賭けてみようと思うのですが、やっぱり上級とかハイ理とか新数演とか必須?

723 :大学への名無しさん:2016/07/17(日) 13:20:40.57 ID:BZ+nBb470.net
過去問見てみれば
全くわからないならFGやろうが今からやっても東大には太刀打ちできないし諦めた方がいい

724 :大学への名無しさん:2016/07/17(日) 13:52:20.39 ID:iWm4S+BN0.net
>>722
フォーカスゴールド通信
山口高校から理1に行った人は85点だったらしい
FGと過去問のみで

725 :大学への名無しさん:2016/07/17(日) 13:56:00.04 ID:wbgVQJIQ0.net
>>723、719
ありがとうございます。

センター過去問は70-80分かけたら満点取れる程度、IIIはほぼ手付かずの状態です。

東大過去問はIIIの範囲は除いて完答:半完:手付かずが1:1:1ぐらい。6月から20年振りに受験勉強始めてFGはIAIIBの例題が3周終わった所です。

726 :大学への名無しさん:2016/07/17(日) 14:15:50.63 ID:qq2xXnV00.net
>>713
小1から小六まで
現役東大生のスーパー家庭教師
マンツーマンで付けてた、そして徹底的に英才教育
施したのに、

丸っ切りの低脳児で
金だけで何とかなる成蹊以外、
どこにも引っ掛からなかったとか

727 :大学への名無しさん:2016/07/17(日) 15:22:33.98 ID:W6sR+2k70.net
>>726
単にそういう無理矢理やらせまくる教育が悪かったとかはあり得ないの?
安倍に兄弟がいて兄弟とも全く同じ方法で育てて兄弟は東大入ったんなら悲しいが運がなかったんだろうな

728 :大学への名無しさん:2016/07/17(日) 15:22:55.96 ID:6fDzEwVk0.net
現役東大生のスーパー家庭教師???
ボンクラ東大生だった可能性もあるだろ
安倍がアホなのには同意だが

729 :大学への名無しさん:2016/07/17(日) 15:32:09.02 ID:p79eSFyx0.net
>>728
知らないの?平沢勝栄とかやでw

730 :大学への名無しさん:2016/07/17(日) 15:34:21.77 ID:rNiVaiEV0.net
>>708
数VはTAUBに比べたら苦手とはいっても全統記述レベルなら楽勝だったのですが、医学部攻略の数Vやるのはちょっとやめておいた方がいいですか?
京都府立医大は数Vの出題比重高いので、やや難の問題を多く扱ったものが欲しいです

731 :大学への名無しさん:2016/07/17(日) 15:54:16.16 ID:m8JgCDro0.net
東大生
http://i.imgur.com/JHRp8dk.jpg
http://i.imgur.com/oKBuGLy.jpg
http://i.imgur.com/TkVGLgg.jpg

732 :大学への名無しさん:2016/07/17(日) 18:01:19.33 ID:qIY0ddMN0.net
>>731
思想文化学科の時点で絶対左翼だわw
やっぱ東大生おもろいわ〜

733 :大学への名無しさん:2016/07/17(日) 18:18:06.62 ID:ukagv9Cl0.net
>>731
東大は法学部くらいだろ。
理系なら東京理科大学・京大かね。
まあ、才能あふれる人はMITとかにいるんだろうけど。

734 :大学への名無しさん:2016/07/17(日) 18:25:34.42 ID:m6CDVNw+0.net
>>722
今年の東大理三の本で茨木水戸高校の人がフォーカスしかやってないって言ってるしフォーカスでOK

735 :大学への名無しさん:2016/07/17(日) 20:59:38.54 ID:dOV1dwQP0.net
1遊 鳥谷敬
2中 大和
3右 江越大賀
4一 ゴメス
5左 高山俊
6二 西岡剛
7三 今成亮太
8捕 梅野隆太郎
9投 藤浪晋太郎

ある日の阪神打線である 何の変哲もない糞打線に見えるがこの打線にはある秘密が隠されている

1遊 鳥
2中
3右  越
4一
5左   俊
6二
7三    太
8捕
9投     郎

おわかりいただけただろうか?
つまり金本監督は鳥越俊太郎を応援するために敢えて糞打線を組んでいたのだ!!

736 :大学への名無しさん:2016/07/17(日) 21:40:31.44 ID:zCP/utdT0.net
1,2番が鳥谷大和って人を馬鹿にしてるとしか思えない打順だな
そもそも根本的に鳥谷スタメンってのが死ぬ程ゴミだけどな

737 :大学への名無しさん:2016/07/17(日) 21:50:08.13 ID:4OLFsuEI0.net
京大特色入試数学の対策を教えてください。

738 :大学への名無しさん:2016/07/17(日) 21:51:23.77 ID:jyFGJNq20.net
>>737
Z会の超高校数学 数学Wがお薦め。

739 :大学への名無しさん:2016/07/18(月) 00:17:27.13 ID:860tYnZl0.net
高専の友達が高専用の微積分問題集持ってたけどテンプレでいうC〜B+α位が綺麗にまとまってた
普通に売りに出せばそこそこ売れそうな出来なのになあ…

740 :薬大生様:2016/07/18(月) 00:35:20.69 ID:U8TC+AAc0.net
出版社も高専生なんてオチコボレに合わせる暇はないよ

741 :大学への名無しさん:2016/07/18(月) 03:09:28.84 ID:XsZGuDUX0.net
演習兼ねて以前挫折したチャートやってんだけど
どうりで理解できねえわけだわ
直観軽視して計算に頼る糞回答ばっか
これじゃできるようにならんわけだわw
今の俺でもチョイ首をかしげるくらいだしようw
まあ投げ出したおかげで得意になれたし
チャートにはある意味感謝してるわw

>737
お前にセンス見についとるかどうか判断できる式用意したわ

sinθ-cosθ(0<θ<π/2)

これを見て何思いつく?
何もねえなら京大だと厳しい戦いになんだろうな
チャート信者なら合成とか思いつくんだろうけど
そういう事じゃねえんだわw
計算じゃねえんだよw
重要なんは直観だよ直観
sinθ-cosθ
つまらん三角関数式以外に何か感じる事あるか?

742 :大学への名無しさん:2016/07/18(月) 03:11:32.11 ID:XsZGuDUX0.net
答えは明日書くわ
それまでに考えとけよ

743 :大学への名無しさん:2016/07/18(月) 08:22:40.45 ID:+x6LzFgB0.net
>>740
日本語も理解出来ないのかコイツ
ホンモノのアスペじゃん

744 :大学への名無しさん:2016/07/18(月) 08:57:47.14 ID:LMrOOtbc0.net
>>741
(-1,1)と(cosθ,sinθ)の内積から単位円を連想・・・とかでしょうか?
わかりません><

745 :大学への名無しさん:2016/07/18(月) 09:10:09.49 ID:woXAtv+X0.net
数オリ用のいい本ある?

746 :大学への名無しさん:2016/07/18(月) 09:28:21.79 ID:TGQr3wlh0.net
>>741
これ解いてみ
合成で解ければ逆にすげえ思うけどなw
センスあんのかねえのか分からねえw
ある意味センスあんのかもなw
開区間(0 π/2)において
cosθ+a sinθ<a
を満たすθが少なくとも一つあるaの範囲を求めよ

これは、とりあえず合成してしてごちゃごちゃと
機械的な計算し、わざわざケイアス状態wに持ち込んでる
勘違いチャート三角関数厨wには
ここでは「センス」と言われてるようだけれど
無縁な境地w

747 :大学への名無しさん:2016/07/18(月) 11:16:25.88 ID:sKzextNg0.net
青チャ死ぬほどつまらんのだけど一対一に乗り換えるのってあり?
一応極限から初めて積分まで終わった

748 :大学への名無しさん:2016/07/18(月) 11:33:44.00 ID:8kaJeA180.net
自分が取り組み易い参考書使うのが一番だから十分あり
ただ1Aは穴が多いからスタ演なり合格る確率なりで補充した方が良い

749 :大学への名無しさん:2016/07/18(月) 11:35:49.80 ID:Yjp0eX9O0.net
>>748
1A2Bはスタ演終わらせて合否やってる。
あとは3だけなんだよなー。夏までに青茶一対一終わらせるつもりだけど青茶の解法が見ただけでわかるの多いから、この段階をすっ飛ばすのはどうかなって

750 :大学への名無しさん:2016/07/18(月) 11:58:43.65 ID:woXAtv+X0.net
マスターオブ整数と微積分、基礎の極意でええやん

751 :大学への名無しさん:2016/07/18(月) 12:17:22.53 ID:mCF16vee0.net
マスターオブ整数より整数問題の解法研究のがいいよ。

752 :大学への名無しさん:2016/07/18(月) 12:51:05.43 ID:QR4lt/2f0.net
>>746
こんなん置き換えで解の存在条件で一発やん
悩むことなんかないやろ

753 :大学への名無しさん:2016/07/18(月) 13:11:38.29 ID:5NMbnf460.net
高2、z会の教材が完璧に解けるようになったら次は何がいいですか?
全統偏差値68-70です

754 :大学への名無しさん:2016/07/18(月) 13:14:42.53 ID:rXx6y9Aa0.net
>>753
やさ理でもやれば

755 :大学への名無しさん:2016/07/18(月) 13:57:44.92 ID:+x6LzFgB0.net
>>752
それたしか前スレ辺りから荒らしが一々貼り付けてるコピペだから相手しない方がいいぞ

756 :大学への名無しさん:2016/07/18(月) 14:51:19.61 ID:mDM9F3eB0.net
>>745
ケマルがいいよ。

757 :大学への名無しさん:2016/07/18(月) 15:24:51.64 ID:PQQlbUQS0.net
一対一ってどうなの?
文系です

758 :大学への名無しさん:2016/07/18(月) 15:26:34.21 ID:7b8zs3H+0.net
なにこれ

>一対一ってどうなの?
>文系です

759 :大学への名無しさん:2016/07/18(月) 16:10:09.06 ID:woXAtv+X0.net
数オリの問題に挑戦してみたよ

760 :大学への名無しさん:2016/07/18(月) 16:15:23.48 ID:h86hiUnL0.net
稲荷の独習数学を見た人、使ったことある人はいますか?
個人的には稲荷の独習数学を本屋で見たのですが意外とよさそうだったのですがみなさん的には評価はどんな感じですか?

https://www.amazon.co.jp/%E7%A8%B2%E8%8D%B7%E3%81%AE%E7%8B%AC%E7%BF%92%E6%95%B0%E5%AD%A6-%E7%A8%B2%E8%8D%B7-%E8%AA%A0/dp/4325200452

761 :大学への名無しさん:2016/07/18(月) 16:15:55.66 ID:XsFaE3QO0.net
解説どんな感じだった?
チャートよりマシ?

762 :大学への名無しさん:2016/07/18(月) 16:22:45.34 ID:eAosTh3o0.net
>>759
どんな感じ?
難しい?

763 :大学への名無しさん:2016/07/18(月) 16:38:33.55 ID:31bZO2t00.net
>>653
必死こいて解いてメールしたら普通に有名人だったでござる
なんであんなスレで馬鹿の相手してんだっていう
お人よしなんだろうな
煽ってる奴馬鹿丸出し

764 :大学への名無しさん:2016/07/18(月) 16:41:43.76 ID:h86hiUnL0.net
稲荷の独習数学についてなのですが到達点や到達偏差値などだいたいどのくらいになるのでしょうか?

765 :大学への名無しさん:2016/07/18(月) 17:13:10.25 ID:hDuAQaFT0.net
偏差値60くらいまでかな。

766 :大学への名無しさん:2016/07/18(月) 17:26:57.88 ID:hDuAQaFT0.net
かといって教科書すら読んだことのない奴が手を出せるレベルでもない。

767 :大学への名無しさん:2016/07/18(月) 17:32:13.88 ID:Su+bgM160.net
その稲垣の本は公式の説明一通り載せてる?

768 :大学への名無しさん:2016/07/18(月) 19:01:39.32 ID:VK3tPN+60.net
>>763
あいつ突っ込まれると反論できなくて逃げ回るからバレバレなんだよ
お前みたいに持ち上げる自演もいるしな

769 :大学への名無しさん:2016/07/18(月) 20:39:50.47 ID:Su+bgM160.net
笑ってしまった

770 :大学への名無しさん:2016/07/18(月) 21:10:51.39 ID:h86hiUnL0.net
稲荷の独習数学についてですが公式の説明など一通り載っています。
個人的に教科書すら読んでいない初学者はきついと思いました。

>>765
偏差値60というのは駿台でしょうか?または全統ですか?

771 :大学への名無しさん:2016/07/18(月) 22:34:37.18 ID:D5lVFrnv0.net
やさしい理系数学の数Vはレベルが低いと聞いたのですが、志望してる大学が数Vメインで難易度がやや難〜超絶難で、別の参考書買った方がいいですか?
やや難の問題をやりたいのですが、何かおすすめありますか?

772 :大学への名無しさん:2016/07/18(月) 22:35:25.22 ID:D5lVFrnv0.net
>>771
数V→数3

773 :薬大生様:2016/07/18(月) 22:35:43.30 ID:NJ8tbjkK0.net
勝手にしろ

774 :大学への名無しさん:2016/07/18(月) 22:44:23.47 ID:Hk7gDV+g0.net
まず数3ってことはセンター利用なしの一般だろ?
だったら、基礎力の為に入試問題転載型の問題集やって、あとは過去問ガリガリやるだけだろ。

775 :大学への名無しさん:2016/07/18(月) 22:51:13.95 ID:50ygFNAA0.net
>>771
ハイレベル理系数学

776 :大学への名無しさん:2016/07/18(月) 23:18:46.97 ID:AcdQ/FMa0.net
医科歯科50年東工大50年府立医科大50年やればいい

777 :大学への名無しさん:2016/07/18(月) 23:29:25.72 ID:9cQ2xLXK0.net
50年も前の化石問題やっても意味ねーよガイジ

778 :大学への名無しさん:2016/07/18(月) 23:49:49.47 ID:DDRamIpV0.net
例えば直線に関する点の折り返しの問題
チャート式だと垂直条件と中点の条件との連立式から(センスなさすぎだろw
大数式だと正射影ベクトルとか複素数の偏角に着目する(感覚的に前者の方が分かりやすいしベクトルの理解も深まる、
後者はやや計算量が多く面倒だけど複素数に関する理解が深まる
一見前者の方が分かりやすいように思えっけど全然応用効かねんだわw次につながらねえw
一方後者の方は数学的センスが磨かれる
こういう違いがなあ後々埋められねえ差となって現れてくんだわw
結論
数学挫折しそうな奴はチャートはやめよっかw
もうチャートの時代は終わってるんだわw
逆にこれで道が開けるw

779 :大学への名無しさん:2016/07/18(月) 23:51:41.61 ID:E1Mq/KSg0.net
センスない馬鹿が必殺解法で喜んでるレベルの駄文書いてるようにしか見えない

780 :大学への名無しさん:2016/07/18(月) 23:54:34.00 ID:XsFaE3QO0.net
内積ゼロから出すのは普通の頭なら気づくのに
このアホは、そういう説明がないと気づかないらしいよ

781 :大学への名無しさん:2016/07/18(月) 23:55:15.92 ID:XsFaE3QO0.net
しかも折り返しの問題とか

言ってることがアホすぎて草生える

782 :大学への名無しさん:2016/07/18(月) 23:55:39.47 ID:9cQ2xLXK0.net
東大生が一番使ってる本は青チャートな

783 :大学への名無しさん:2016/07/18(月) 23:58:00.62 ID:XFYJMcql0.net
>>778の言う通り、チャートの解答なんてセンスの欠片もないゴミやぞ
必殺解法なんてもんを大数は教えてるんじゃない
センスのある人がどのように思考しどのように記述するかをセンスのない人に教えるということを意識して東京出版さんは出版してんだわ
これが大数クオリティ
テンプレ解法だけ提示してドヤ!ワイの解き方すごいやろ?wマネしたければマネしてもええでwwwって自己満足に終始してるどこぞの数カス出版とは格が違うんやで(その目は優しかった

784 :大学への名無しさん:2016/07/18(月) 23:58:43.04 ID:DDRamIpV0.net
医科歯科ってかなりむずいぞ
とりあえずまず1完という問題が無い場合があるw
数学苦手だと確実に爆死するだろうなw
特にチャート信者はその確率が高い
医科歯科志望でチャート信者なんているわけねえけどw
一応言っとくけどチャート式は通用しねえよw
チャート式で満点取れたらそいつセンスありまくりって事になるだろうなw
それか超易化したか
ちょっと考えられねえw

785 :大学への名無しさん:2016/07/19(火) 00:02:19.26 ID:CBZVppCL0.net
php研究所が出してる東大生が選んだ「算数」「数学」勉強法には青チャートが一番人気あるみたいだけどここで暴れてる大数キチガイは東大生より学歴上なん?

786 :大学への名無しさん:2016/07/19(火) 00:02:47.41 ID:60PJH1dV0.net
一対一でも折り返しの問題で普通に垂直条件と中点の条件使ってるんですが..
あと折り返しの問題で使うのは法線ベクトルだった気が..

787 :大学への名無しさん:2016/07/19(火) 00:03:06.07 ID:/5GAkXWD0.net
そうそう
チャートはゴミだから燃やして灰にした方がまだ役に立つよ
ゴミは永久にゴミ解法有難がってろよw
俺はその時間で大数様のエレガントな解法を吸収していくわけやがWWW

788 :大学への名無しさん:2016/07/19(火) 00:05:06.96 ID:/5GAkXWD0.net
>>785
2ch鵜呑みにしてチャート有難がってるガイジwwwwwwwwwwwwww
情弱ンゴwwwwwwwwwwww

789 :大学への名無しさん:2016/07/19(火) 00:06:28.42 ID:CBZVppCL0.net
>>788
いやphp研究所がちゃんと調べて出してる本に書いてあることなんだが
頭大丈夫かなんカス

790 :大学への名無しさん:2016/07/19(火) 00:06:33.61 ID:/5GAkXWD0.net
php研究所wwwwwwwwww


ファーwwwwwwwwwwwwwwww


オカルトスピリチュアル出版社のいうことを真に受けてる池沼ンゴwwwwwwwwww

791 :大学への名無しさん:2016/07/19(火) 00:06:43.74 ID:hfuVaxNH0.net
東大に青で受かる人はただ持ってた参考書が
青で、こんなの授業の確認程度にしか使ってないわ

僕の高校東大当たり前の進学校だけど
担任がチャートは辞書だからって言ってた

792 :大学への名無しさん:2016/07/19(火) 00:07:05.36 ID:/5GAkXWD0.net
>>789
めっちゃ早口で言ってそう

793 :大学への名無しさん:2016/07/19(火) 00:09:04.40 ID:hfuVaxNH0.net
この参考書やれば受かるとか独学で行けるとか
宣言しちゃうやつの根拠がphpやエール出版で
すごく笑える

794 :大学への名無しさん:2016/07/19(火) 00:10:28.27 ID:CBZVppCL0.net
>>790
php研究所がオカルトの証拠出せよマヌケwwwwww
お前の妄想よりよっぽど頼りになるわwwwwww
>>791
「東大理3」編集委員会が出してる東大理3合格の秘訣シリーズにも青チャートで勉強で勉強してお薦めしてるやついっぱいいるんだが

795 :大学への名無しさん:2016/07/19(火) 00:11:59.45 ID:/5GAkXWD0.net
php読んでる奴は間違いなく低学歴
エリートならふつう新潮、岩波だからな
学の浅さが知れるわ

796 :大学への名無しさん:2016/07/19(火) 00:12:08.27 ID:CBZVppCL0.net
>>792
巣に帰れよなんカス
>>793
誰もそんなこと言ってない上にお前は何の根拠も示すことができないんだな

797 :大学への名無しさん:2016/07/19(火) 00:13:28.12 ID:CBZVppCL0.net
>>795
で?
東大理三合格の秘訣シリーズで青チャ赤チャ推してる人普通にいるけどお前東大理三生より数学できんの?

798 :大学への名無しさん:2016/07/19(火) 00:13:29.15 ID:/5GAkXWD0.net
茶カスボッコボコで草

799 :大学への名無しさん:2016/07/19(火) 00:13:45.31 ID:hfuVaxNH0.net
根拠はお前は青やってるけど東大の問題解けない

800 :大学への名無しさん:2016/07/19(火) 00:13:51.52 ID:Ok2kJl4p0.net
独自研究に振り回される受験生たち

801 :大学への名無しさん:2016/07/19(火) 00:14:04.83 ID:/5GAkXWD0.net
php(爆笑)
ソースは人間革命って言ってるようなもんやぞw

802 :大学への名無しさん:2016/07/19(火) 00:14:46.89 ID:CBZVppCL0.net
>>798
なんカス現実みろやwwwwww
俺の根拠に対してお前は何も反論できずなんカスお得意の鳴き声定型文でしか煽り返せてないじゃねえかwwwwwwwwwwww

803 :大学への名無しさん:2016/07/19(火) 00:14:49.07 ID:H2GACVOd0.net
phpは知らんけどエール出版の理三本がソースで何が悪いのか良くわからん

804 :大学への名無しさん:2016/07/19(火) 00:15:19.13 ID:hfuVaxNH0.net
>>801
おいおいあまり正直に言ってやるなよ
あいつ頭悪いから嫉妬と憎悪で犯罪犯すかもよ

805 :大学への名無しさん:2016/07/19(火) 00:15:32.65 ID:NKgo+cdx0.net
うちの教師、千葉大出身、口癖は「青チャ読め」
うちの青学出身、口癖は「ガリガリやれ。ガリガリだ。」

806 :大学への名無しさん:2016/07/19(火) 00:16:01.16 ID:Ok2kJl4p0.net
普通の読書してれば文庫は岩波文庫かちくま学芸文庫か講談社学術文庫
新書は岩波新書か中公新書だろ

807 :大学への名無しさん:2016/07/19(火) 00:16:06.77 ID:CBZVppCL0.net
>>799
誰も俺は青チャやってるとか言ってねえし東大理三を初め青チャート推してる人普通にいるっていってんだが
知障か?

808 :大学への名無しさん:2016/07/19(火) 00:16:18.43 ID:hfuVaxNH0.net
じゃあその離散本にあるように青やって東大の問題
解いてみろや

809 :大学への名無しさん:2016/07/19(火) 00:18:09.48 ID:CBZVppCL0.net
>>808
矛先反らしすぎだろwwwwwwwwwwww
俺は大数キチガイが青チャゴミ大数じゃないとダメとか言うから青チャお薦めしてる人が東大理三生を初めいっぱいいるって言ってるだけなんだがwwwwwwwwwwww

810 :大学への名無しさん:2016/07/19(火) 00:18:26.73 ID:hfuVaxNH0.net
授業を吸収してて当たり前だと思ってるから
まさか授業すら真面目に参加してないアホは
想定してないよ

そしてそういうアホが独学思想に染まって
受からない

811 :大学への名無しさん:2016/07/19(火) 00:19:07.86 ID:P6vCgEdU0.net
ンゴ馬鹿はNGしとけよ

812 :大学への名無しさん:2016/07/19(火) 00:19:21.72 ID:H2GACVOd0.net
いや青茶も大数もどっちもイイ物だろ

813 :大学への名無しさん:2016/07/19(火) 00:20:26.09 ID:P6vCgEdU0.net
ID:hfuVaxNH0
この論理矛盾馬鹿もNGな

総レス数 1008
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200