2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

化学の参考書・勉強の仕方★原子番号108

1 :大学への名無しさん:2016/08/29(月) 06:18:03.87 ID:Oa3ibssB0.net
理論化学・無機・有機という単元の区切り方が解らない人は
・理論化学http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%86%E8%AB%96%E5%8C%96%E5%AD%A6
・無機化学http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E6%A9%9F%E5%8C%96%E5%AD%A6
・有機化学http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E6%A9%9F%E5%8C%96%E5%AD%A6

質問用テンプレ
【テンプレを読みましたか?】←はい・いいえ
【学年】←新・現、現・浪の区別をはっきりと書く
【学校レベル】←どこまで進んでいるかも書く
【偏差値】←どの予備校の何という模試かをきちんと書く
【志望校】←理系・文系、学部・学科を書く
【過去問】←どの年をやって何点or何%取れたかを書く
【今までやってきた本や相談したいこと(↓)】

前スレ
化学の参考書・勉強の仕方★原子番号107
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1465902301/

171 :大学への名無しさん:2016/10/04(火) 21:55:33.55 ID:P8LhBDdl0.net
>>170
自分もエクセルも重問も両方持ってるけど
エクセルは超初級から中級
重問は初級から中級って感じ
エクセルも重問もどちらもよいと思うけど
既に基礎力のある人は重問からやればいいと思うし
化学がセンターだけならエクセルで十分なんじゃないかと思うわ

172 :大学への名無しさん:2016/10/04(火) 23:14:24.32 ID:BzeoZaQK0.net
>>168
物理の標問に比べたら常識的なレベルだし(物理はおかしすぎる)、
解説もきちんとそれを乗り越えられるように書かれている。

173 :169:2016/10/04(火) 23:30:31.17 ID:m7A+99VW0.net
国医、できれば首都圏

174 :大学への名無しさん:2016/10/05(水) 00:00:33.61 ID:j70wT+zp0.net
理系標準問題集ってどんな感じ?
重問の代わりになる?

175 :大学への名無しさん:2016/10/05(水) 13:41:26.83 ID:rFiVjhmw0.net
ならない
問題数も違う

176 :大学への名無しさん:2016/10/05(水) 15:50:14.94 ID:kYU4GiiP0.net
基礎問題精講を答えられない問題がない状態にしたら日大薬学レベルにはなるだろうか
MARCH、関関同立は厳しいかな

177 :大学への名無しさん:2016/10/05(水) 17:39:15.87 ID:O+whG29u0.net
よく分からないけど日大薬の方がmarchよりむずいだろ

178 :大学への名無しさん:2016/10/05(水) 18:44:11.83 ID:EYvFEk2x0.net
重問の代わりにならんの

179 :大学への名無しさん:2016/10/05(水) 18:49:36.92 ID:NZfZGC/O0.net
ならない
基礎問題精講は穴だらけ
しかも本当に基礎問しかない

180 :大学への名無しさん:2016/10/05(水) 19:27:58.13 ID:6hivMR0a0.net
鎌田とか照井の理論と有機って比べたらどうなの?
理論に関しては解き方は鎌田の方がわかりやすいけど知識量は照井の方があるように見えたけど
例としては活性化エネルギーの求め方とかリン酸の電離とか

有機も似たような感じ?

総レス数 1001
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★