2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

物理の参考書・勉強の仕方PART115

1 :大学への名無しさん:2018/02/25(日) 05:42:00.90 ID:Hk6Fbu+h0.net
前スレ:物理の参考書・勉強の仕方PART114
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1513026846/l50

2 :大学への名無しさん:2018/02/25(日) 05:44:04.11 ID:Hk6Fbu+h0.net
多くの人にとって物理は敷居の高い科目です。つまり独学は困難な部類の科目であるということです。
その反面、初めの困難を乗り越え、基本的な考え方と解き方を身に付けて演習すれば、一見難しい問題や
見たことが無いタイプの問題も解けるようになります。本を何冊も買い漁って中途半端になるより、自分の目指す水準に適った一冊を丁寧にやろう。

(A) 【オーソドックスな勉強法】・教科書+傍用問題集+学校の授業/授業ノート
 物理は独学が難しいので、(まともな学校&教師いる限り)学校(予備校生は予備校)の授業が基本です。
 もし授業が最悪で、聞く意味が無いとします。その場合でも、傍用問題集のAレベル(基本問題)くらいは、
 やっておかないとそもそも受験勉強の取っ掛かりになりません。独学の人も教科書は手に入れた方が良いでしょう。

(B)【エッセンス+物理教室】((A)の代替案)
・ エッセンス(二冊):問題を解きながら理解を深める。
 導入に「教科書と併用して使うといい」と書いてある。つまり(学校で配られ、教師だけが解答虎の巻を持つ)傍用問題集の代わりです。
  電磁気と波の解説の仕方は力学におけるそれと比べると優れていないらしい。
・物理教室:説明が正確でしっかりしていてお勧め。つまり教科書(と授業)の代わりです。ただ例題が急に難しいのと、やや定量派つ数式重視です。

(C)【為近の物理基礎 & 物理合格へ導く解法の発想とルール】((A)の代替案)
・力学・電磁気編、熱学・波動・原子編
・Bのエッセンスは小問で学べるし、Cの為近は入試問題で学べるって感じかな

(D)【漆原晃の物理基礎・物理が面白いほどわかる本】【漆原の物理明快解法講座】【漆原の物理最強の88題】(BCの代替案)
・面白いほどわかる本で理解→明快解法講座と最強88で演習
・一見分りやすいが、パターン暗記ばかりで入試問題解けないとの話も

続く

3 :大学への名無しさん:2018/02/25(日) 05:45:48.63 ID:Hk6Fbu+h0.net
(E) 【親切な物理 上下】(大量の活字を速く理解しながら読み解く能力ある人)
・上、下とも1000頁超える大部、しかも細かい活字が行詰めてぎっしりある
単位も今現在のものとは違う
うまく使うことによって心強いものになるかも知れない

(F) 【宇宙一わかりやすい高校物理】【秘伝の物理講義】【秘伝の物理問題集】
・宇宙一は浅く広く、そして、最も初期レベルの物理参考書と言われている。
・秘伝の物理講義は著者による講義動画がYou Tubeにアップされているという画期的な試みがなされている。本自体の内容もアップされている講義動画も分かりやすいが、到達度は物理のエッセンスより低い。
 秘伝の物理問題集を加えて取り組むと演習量が増える。

(G) 【比喩とイメージによる解説:橋元流物理】
 電荷を自動車で説明したりするなど比喩とイメージによる解説は分かりやすい一方で、否定的意見も多いようです。
 まともな勉強をしたい人は「参考程度」にするのがよいでしょう。一定レベル以上の複雑な問題になると、イメージが描けず手も足も出なくなる
・はじてい(二冊):物理の苦手意識をある人向け。生講義形式。万有引力、モーメント、浮力などがない。
 不正確との指摘があるので要注意(下記参照)。
「はじてい、1ページに5個所の間違い?」
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/tousin/1075210028/374-379
・大原則(二冊):「はじてい」と同じ著者。値段も内容もあまり変わらないが、こちらは説明をやや簡略にして
演習問題を増やし理系基礎という感じか。

4 :大学への名無しさん:2018/02/25(日) 05:48:53.27 ID:Hk6Fbu+h0.net
補足
(B)【エッセンス+物理教室】((A)の代替案)
・物理教室では[例題の解説に省略があったりで]独学がやや苦しい人は(公式の導出や例題解説に省略がない)チャート式新物理に代えるのもいいかも。

(E) 【親切な物理 上下】(大量の活字を速く理解しながら読み解く能力ある人)
・内容は今でもこれ以上のモノはないと言えるほど充実。これと難系・過去問やれば物理は無敵となり得る。
またすべて読む解くのは無理でも、疑問に思った単元だけ精読するなどうまく使うことによって心強いものになるかもしれない。

5 :大学への名無しさん:2018/02/25(日) 06:02:13.70 ID:Hk6Fbu+h0.net
実戦演習用の問題集

・難系:東大志望に人気。東大物理の応用レベル。難しい問題を微積を使わずに解く。まずは例題だけ解くのがお勧め。
 全部が超難問という訳ではなく、例題の四分の一が「やや易」、二分の一が「標準的」、四分の一が「やや難」 といった感じです。

・名問の森(二冊):問題の難易度は高めだが、解説が丁寧なため、基礎を確認しながら演習ができる。
 最初は目次の赤い問題からやると良い。本書の問題を全て瞬殺状態になると全く問題なく難系に入れるという意見がある。

・重要問題集(数研出版):基本から応用まで。中途半端という意見もあるが、時間がなければこれ一冊で済ますのも手。

・体系物理: 物理法則や公式を導く原理導出問題が多い。教科書に載っている公式を本書は設問形式で解くというスタイルである。類書はあまりない。
ただ、解説は不親切なので、物理教室などの講義系参考書を併用したほうがいいという意見もある。
本書の旧版は「新体系物理」、さらにその旧版は「新々体系物理」という書名であった。

・基礎問題精講:文句なしの地方国立2次レベル。
よくぞここまでと思えるほど、基礎的な良問を揃えて網羅性はかなり高く、 難関大の問題を解くための基礎体力も十分付けられる。
解説も詳しくセンターレベルを終えたら入れる。レベル1(初歩)〜8(最難関)とすれば、3〜6までカバー 。

・標準問題精講:物理で難問を出す有名私立や旧帝を視野に据えた問題集。
レベル的に、名問の森以上で難系に完全に匹敵。(基礎精講からステップアップが想定なので)、 基本的な解説は無し。
よって、基礎問題精講や重要問題集レベル終了後にすべき問題集。問題は東大、京大、東工大の本番入試問など中心。

・新物理入門問題演習:定量派(数式重視派)の仕上げの問題集、これが完璧になれば東大、京大、東工大の物理満点も狙える
 実戦演習は半数が「標準的」、半数が「やや難」といった感じ。
 記述演習は半数が「難」。でも記述演習をやると、たとえ解けなくても頭の中の「問題を解くスイッチ」が
 切り替わり、なぜか他の問題が解けるようになるという意見もある。

6 :大学への名無しさん:2018/02/25(日) 06:08:33.57 ID:Hk6Fbu+h0.net
目標大学のランク
【A】東大理三、京大医
【B】阪大医、旧帝医、難関国公立単科医、慶應医
【C】東大理一、理二、京大非医、東工大、阪大非医、中堅国公立単科医、地方国公立医、私立難関医
【D】地方旧帝非医、早慶理工
【E】地方上中位国公立非医、東京理科、上智、MARCH、関々同立、私立中堅医歯薬
【F】地方下位国公立非医、日東駒専、大東亜帝国、Fランク

参考書の難易度ランク(括弧内は目安となる偏差値)
【A】(東大模試60〜)
〔微積分使用系〕理論物理への道標(河合出版) 物理入門問題演習(駿台文庫)
〔微積分非使用系〕難問題の系統とその解き方(ニュートンプレス) 物理標準問題精講(旺文社)  漆原の物理解法研究(KADOKAWA)
 物理の分野別問題集(駿台文庫)[絶版] 為近の物理ノート・難関(代々木ライブラリー)  物理苦手問題60題の解き方(旺文社)[絶版]
【B】(東大模試55〜) お医者さんになろう医学部への物理(駿台文庫) 入試物理プラス (東京出版)
【C】(東大模試50〜/河合全統記述65〜) 名問の森(河合出版) 重要問題集(数研出版) 漆原の物理最強の88題(旺文社) 新こだわって国公立二次対策問題集(河合出版)  
   為近物理ノート必修編(代々木ライブラリー)
【D】(河合全統記述60〜) 良問の風(河合出版) 実力をつける物理(Z会出版) 体系物理(教学社) 理系標準問題集(駿台文庫) 為近の物理ノート基本編(代々木ライブラリー) 
   物理基礎問題精講(旺文社) 頻出重要問題集(旺文社)
【E】(河合全統記述55〜) 物理のエッセンス(河合出版) らくらくマスター(河合出版) 漆原の明快解法講座(旺文社)  為近の解法と発想のルール(学研)
   物理入門問題精講(旺文社)
【F】(河合全統記述50未満〜55) 橋元流解法の大原則(学研) はじめからていねいに(ナガセ)

7 :大学への名無しさん:2018/02/25(日) 06:10:18.24 ID:Hk6Fbu+h0.net
テンプレに追加

導入用に、宇宙一と秘伝の物理と面白いほどわかる本と解法と発想のルールとわくわく探検隊と初歩からしっかりわかる本を読んでから、
親切な物理を基本書に、エッセンスと体系物理と基礎問題精講と良問問題集と良問の風と入試の核心と名問と難系と解法研究と標問で解法暗記してから、
副読本として、重要公式が面白いほど使える本と鉄緑会物理攻略のヒントと高校物理発想法と今度改訂版が出る導出物理で理解を深めて、
微積で楽しくわかる本と新物理入門とSEGハイレベル物理と現代の物理学で微積を理解して、新物理入門問題演習と坂間の物理と入試物理プラスと理論物理への道標で微積の演習積んで、苑田のハイレベル物理トップレベル物理大学の物理学受けて
東大物理25ヶ年、京大物理25ヶ年、阪大物理20ヶ年、東工大物理15年、全国入試問題正解全部やれば、
東大物理解けますか?高一なので時間はありますよろしくお願いします。

8 :大学への名無しさん:2018/02/25(日) 06:16:23.86 ID:Hk6Fbu+h0.net
以上で、テンプレ完成。

「導出物理」と「思考力問題精講」を加えようかと思ったが、多くの意見が出るまではテンプレに加えなくていいだろう。

9 :大学への名無しさん:2018/02/25(日) 06:34:36.80 ID:Hk6Fbu+h0.net
そういえば、重要問題集って、名問の森よりも難しい設問が結構あるよね。

10 :大学への名無しさん:2018/02/25(日) 07:05:54.80 ID:84ZCMc7s0.net
ぜぇ 東大

http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/juku/1460605855/

11 :大学への名無しさん:2018/02/25(日) 11:20:11.16 ID:KJ1f6LNd0.net
おつ

12 :大学への名無しさん:2018/02/25(日) 11:42:59.42 ID:YJyPuIkx0.net
物理を単元ごとに進めてると前の単元を忘れてしまうんだけどどうすりゃいい

13 :大学への名無しさん:2018/02/25(日) 12:00:55.09 ID:D3u2i9fi0.net
うわぁテンプレ改悪したの親切な物理マンかよ
あんな時代遅れのゴミ本やるやつなんていねえよ

14 :大学への名無しさん:2018/02/25(日) 12:52:09.28 ID:5wlqHjQF0.net
>>6
無茶苦茶なテンプレやな
何で理一理二が地方国立医や阪大非医と同レベルなんだよ
親切な物理推しのオッサンは学歴コンプなのか?

15 :大学への名無しさん:2018/02/25(日) 13:13:41.45 ID:VM0ohNip0.net
そもそも阪大医と旧帝医が別々になってる時点で…

16 :大学への名無しさん:2018/02/25(日) 13:42:06.38 ID:5wlqHjQF0.net
無理矢理改変して失敗したんだろなww
私立中堅の医歯薬が一括りなのも無理がある
下位私立医は無いし何やこれ

17 :大学への名無しさん:2018/02/25(日) 14:58:09.09 ID:MkO46t930.net
リードα最高!

18 :大学への名無しさん:2018/02/25(日) 16:47:15.99 ID:KJ1f6LNd0.net
親切な物理NGワードにしよ

19 :大学への名無しさん:2018/02/25(日) 16:48:04.76 ID:KJ1f6LNd0.net
教科書→エッセンス→リードα を繰り返してる

20 :大学への名無しさん:2018/02/25(日) 20:09:47.83 ID:pG/yS20d0.net
>>15
それは問題なくね
北大や東北医あたりは2ランク下でもいい

21 :大学への名無しさん:2018/02/25(日) 20:20:48.04 ID:qwXQwGfo0.net
これを目安に作るのが無難かと

2018年 国公立医医合格目標ライン偏差値(駿台全国模試2017年5月実施 ▲私立 ★非医)

78 理三
77 京医
73 阪医
72 ▲慶医
71 医歯
70 名医 九医
69 東北 千葉 ★理一
68 神戸 広島 京府 阪市 山梨(後) ★理二
67 北医 筑波 金沢 岡山 横市 奈良 ▲防医
66 三重 山口 長崎 名市 ★京理 ★京薬
65 新潟 富山 岐阜 滋賀 山口 熊本 札幌 和歌 ★京工(物理) ★京農(応生)
64 富山 信州 浜松
63 群馬 徳島 香川 高知 鹿児
62 弘前 福井 鳥取 愛媛 大分 宮崎
61 旭川 秋田 山形 島根 佐賀 琉球 福島 ★京工(地球) ★京農(地環)

22 :大学への名無しさん:2018/02/25(日) 20:50:31.36 ID:8V7EL5kY0.net
>>15
問題なくはねーだろ
旧帝医なら理三も京医も含む(当然阪医も含む)
地帝医なら理三と京医は除く(取り敢えず阪医も含む)

23 :大学への名無しさん:2018/02/25(日) 21:59:39.37 ID:VM0ohNip0.net
>>20,22
ランクが違ってれば問題はないが同ランクなのに分けられてるのが問題って意味な

24 :大学への名無しさん:2018/02/25(日) 22:07:23.14 ID:44vMGQ3k0.net
ここ物理スレだぜ
しかも今日国立二次だろ
そんな話してる奴はセンター死亡した奴か?

25 :大学への名無しさん:2018/02/26(月) 02:46:16.24 ID:7nf8G6HT0.net
私立死亡浪人確定現役です

26 :大学への名無しさん:2018/02/26(月) 08:14:10.22 ID:u6gd63gt0.net
>>24
多浪ニートだろw

27 :大学への名無しさん:2018/02/26(月) 16:08:16.99 ID:DNjTDr3+0.net
橋元の理系物理i・ii頻出問題解法って使える?

28 :大学への名無しさん:2018/02/26(月) 16:27:31.27 ID:aa0VT96i0.net
おわこん

29 :大学への名無しさん:2018/02/26(月) 21:27:53.96 ID:Q4oVdXta0.net
親切な物理→難系→過去問

これ以外は邪道かつ不要

30 :大学への名無しさん:2018/02/26(月) 22:12:28.52 ID:7nf8G6HT0.net
出たな親切ガイジ

31 :仮面ライダー :2018/02/27(火) 08:38:49.57 ID:ZTObFVZ00.net
セミナー物理ダメなん?

32 :大学への名無しさん:2018/02/27(火) 08:43:32.40 ID:bvyerm0k0.net
ダメじゃない

33 :大学への名無しさん:2018/02/27(火) 09:17:30.47 ID:z8N2XCNZp
親切な物理って一橋大学の物理の問題が出ているんだろ?
いったいいつの時代なんだよ?www

34 :大学への名無しさん:2018/02/27(火) 11:19:47.06 ID:6M4Rm76V0.net
新物理の講義はどうや?

35 :大学への名無しさん:2018/02/27(火) 12:35:42.64 ID:u/yfMz8S0.net
入試問題集の物理は良いと思うんだよな〜
化学は解説が薄いけど物理は普通
問題厳選してるのもいいね
あと橋元の初めから丁寧には全分野そろったような

36 :大学への名無しさん:2018/02/27(火) 17:13:26.24 ID:ZZ5M2Jp+e
https://www.obunsha.co.jp/product/detail/034100
総合的研究の物理が出るらしいよ

37 :大学への名無しさん:2018/02/27(火) 19:31:16.77 ID:kc3rmbtg0.net
漆原の面白いほどが一通り終わりました
この後にやる問題集を
明快→88題
良問問題集
のどちらでいくか悩んでます
使用された方がいたら評価教えてほしいです

38 :大学への名無しさん:2018/02/27(火) 20:02:47.25 ID:ci7Hrwbv0.net
基本的な問題をもっと手厚く勉強した方が良いと思う
そこに上がってる問題集の中で考えるなら明快かなぁ

39 :大学への名無しさん:2018/02/27(火) 21:33:32.18 ID:F9tsk24v0.net
>>29
90年頃の東大理系合格用の王道参考書ルートだな。

前田の物理・親切な物理・難系・新物理入門
の4冊が物理超優秀受験生愛用の参考書だな。

新々体系物理もその頃に売れ出した気がする。

40 :大学への名無しさん:2018/02/27(火) 22:37:13.41 ID:Dq8Ih1RM0.net
( ゚д゚)ポカーン

41 :大学への名無しさん:2018/02/27(火) 23:21:22.74 ID:zoJoclp10.net
いつまでも昭和の話されてもねえ…

42 :大学への名無しさん:2018/02/28(水) 02:21:32.22 ID:3WJJFZfh0.net
はいはい親切親切w

43 :大学への名無しさん:2018/02/28(水) 02:53:30.11 ID:DFZkfljb0.net
駿台から東大過去問シリーズ出るが
『東大入試詳解』物理は上下二冊。
坂間&森下が著者。

44 :大学への名無しさん:2018/02/28(水) 06:25:13.36 ID:PS++fXRM0.net
『東大入試詳解』は物理だけ38年分出るのかな
最も出版の古い青本の坂間解説が収録される
古い青本がオクで高値取引されてる一番の目当ては坂間の物理解説とも言われてるからな
駿台も中々良い仕事をする

45 :大学への名無しさん:2018/02/28(水) 10:03:44.68 ID:45S5fI0g0.net
学校で買った併用問題集がセンサーとかいう本なんですが
リードα、エクセル、セミナーを独学でやったほうがいいですか

46 :大学への名無しさん:2018/02/28(水) 10:56:53.48 ID:8bKV/NP60.net
センサーでいい

47 :大学への名無しさん:2018/02/28(水) 11:08:17.53 ID:45S5fI0g0.net
>>46
センサーはどうやって使う問題集なんですか
セミナーやリードαとなにが違うのですか

48 :大学への名無しさん:2018/02/28(水) 11:23:06.26 ID:Y56HknbP0.net
「総合的研究 物理」平尾淳一・著 752頁 3月22日

49 :大学への名無しさん:2018/02/28(水) 11:57:09.02 ID:4gUIfiKr0.net
>>47
出版社が違うだけで内容にあんま差はない
正直化学とか生物ならやりこんでもいいと思うけど物理はいまいち…
ある程度できるようになって穴をつぶすのには使えるけど、物理自体をおさえるには量が多すぎる
定期テストで使うくらいじゃない?
物理始めたばっかなら宇宙一とかそういう講義本と薄い問題集やってステップアップしていくといいよ

50 :大学への名無しさん:2018/02/28(水) 15:05:16.47 ID:nEKA4pqY0.net
>>48
著者の経歴が

51 :大学への名無しさん:2018/02/28(水) 15:12:28.79 ID:kbG7EcmI0.net
何でセミナーみたいな学校指定教材は問題多いんだろうな

52 :大学への名無しさん:2018/02/28(水) 15:26:34.06 ID:3WJJFZfh0.net
夏期課題とかで大量に出すためじゃね?(自分は夏期課題がない先生だったため詳しくは知らない)

53 :大学への名無しさん:2018/02/28(水) 16:42:04.98 ID:yOz6xFqI0.net
エッセンス→名門の森をやった人に聞きたいけど、センター前とかにエッセンスの例題の復習した?
エッセンスを間違えなくなるまで復習した後に良問の風をやりまくって、今日から名門の森をやるんだけど簡単な問題がなさそうに見えるから基本的な問題の解き方を忘れてしまいそうな気がする
考えすぎだろうか・・・

54 :大学への名無しさん:2018/02/28(水) 16:44:18.47 ID:Z4p7/S/L0.net
ステマ河相

55 :大学への名無しさん:2018/02/28(水) 17:21:18.82 ID:gr7T13TT0.net
東大理系志望の高2です。
学校、塾(SEG系)ともに微積使用の授業です。
名門の森の次にやる物を探しています。
理論物理への道標(河合出版)、物理入門問題演習(駿台文庫) 、
難問題の系統とその解き方(ニュートンプレス)のどれを使うのがいいのでしょうか。
数学は日曜の同日で4完でしたが、物理はまだ力学のみしか演習ができてません。

56 :大学への名無しさん:2018/02/28(水) 18:11:01.67 ID:j4E3g7dP0.net
難系って微積使ってなかったような
道標か物理入門かなぁ
分かりやすい方どっちか1つ選べばいいんじゃない
つか塾のテキストと名問は復習した?

57 :大学への名無しさん:2018/02/28(水) 18:34:37.85 ID:6unxu92W0.net
>>55
一番手っ取り早い(コスパの高い)のは『坂間の物理』
SEGではどうか知らんが苑田は『坂間の物理』にある問題を良く扱う

58 :大学への名無しさん:2018/02/28(水) 18:36:26.52 ID:6unxu92W0.net
まあ>>55にある中で選ぶなら『入門問題演習』が一番やり易いだろう

59 :大学への名無しさん:2018/02/28(水) 19:03:48.91 ID:ddEVywRu0.net
誰かエクセル物理をお持ちの方、どういうレイアウトなのか知りたいのでまずいところは伏せて画像うpして頂けませんか?

60 :大学への名無しさん:2018/02/28(水) 19:04:47.04 ID:ddEVywRu0.net
エッセンスかエクセル物理のどちらを買うかで迷っております
エッセンスは癖があると聞いたのでエクセル物理が気になっています

61 :大学への名無しさん:2018/02/28(水) 19:31:48.71 ID:1B2Rx/Yf0.net
>>55
東大理系志望なら、難系・理論物理への道標・新物理入門問題演習、ついでに新物理入門と導出物理も買っておけよ。

ただ、最近は難系よりも物理標準問題精講と漆原の物理解法研究の2冊コンビのほうが東大志望者の間で人気があるような気がする。
難系はもはや過去の遺物的参考書か

思考力問題精講もあるわけだから、難系を見送って、標準問題精講・漆原の物理解法研究・思考力問題精講の3冊に取り組むほうがいいかも。

どうでもいいけど、高校2年の授業で微積分物理って、どの学校に通っているんだろう?
筑波大学付属駒場高校か…

62 :大学への名無しさん:2018/02/28(水) 19:36:51.23 ID:4gUIfiKr0.net
>>60
大人しくエッセンスにしとけ…
授業で使わない物理の傍用は使いづらいぞ

あと今の学力とかそういうの書かないとなんもわからないよ…

63 :大学への名無しさん:2018/02/28(水) 19:42:48.19 ID:6Wo1j/nR0.net
エクセルとかセミナーの問題は良問の風に近い

64 :大学への名無しさん:2018/02/28(水) 19:45:56.97 ID:YMVHyVBn0.net
>>61
知ってる参考書全部並べた感モリモリやな
糞の役にも立たないとはこのレスのこと

65 :大学への名無しさん:2018/02/28(水) 20:09:35.27 ID:FfjyUnyS0.net
親切な物理と難系やってればどこの大学へ
合格できる

66 :大学への名無しさん:2018/02/28(水) 20:42:59.40 ID:cNvk0hc20.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8

67 :大学への名無しさん:2018/02/28(水) 20:59:27.09 ID:C1X/QjWd0.net
駅前の一等地にあるパチョンコ店、焼き肉や
それの末裔ばっかだなw

68 :大学への名無しさん:2018/02/28(水) 21:56:50.01 ID:8bKV/NP60.net
エッセンスとエクセルは両方やっても問題ない
けどエクセルやるなら発想とルールの方が相性がいい

69 :大学への名無しさん:2018/03/01(木) 00:41:43.04 ID:kREnYAu70.net
地方国公立医学部志望の人でも名門の森使うのか?
高得点勝負になるから良問の風じゃ網羅性が不安だけど、かと言って名門の森は難しい気がする
名門の赤い例題をまずはこなして、それから黒い例題をやるのがいいのかな

70 :大学への名無しさん:2018/03/01(木) 01:04:09.17 ID:DlsA5jdi0.net
志望校の出題傾向によると思うけど、結構念には念をって感じで名問くらいまではやるんじゃない?
やんなくても合格してる人は頭良いか授業とかで結構難しい問題やってるんじゃねーの

71 :大学への名無しさん:2018/03/01(木) 01:15:56.79 ID:FZ2u/Hus0.net
名問の森って割と標準問題の気がするんだが
だから医学部志望は最低限やるべきでは?
難系物理あたりの力学と電磁気くらいはやった方がアドバンテージになるかと

72 :大学への名無しさん:2018/03/01(木) 01:32:50.20 ID:PPF6B4yJ0.net
今じっくり見たけど簡単な問題も載ってて安心した
てか過去問に名門の類題があったから次は名門やることにする

73 :大学への名無しさん:2018/03/01(木) 01:55:45.81 ID:Zw3qe//E0.net
標準問題精巧
上級問題精巧

74 :大学への名無しさん:2018/03/01(木) 02:09:09.50 ID:Zw3qe//E0.net
体系物理

75 :大学への名無しさん:2018/03/01(木) 02:43:02.27 ID:L0kpWEeT0.net
今は少子化でどこも下がっていてまともに比較できないからこの頃の偏差値が格付けとしては最も正しいだろうな
http://www.geocities.jp/gakurekidata/benesse97.html
74早稲田
71慶應
67青山学院
64明治
63中央
63立教
62法政
59日本
59国学院
58東洋
58神奈川
57駒澤
57専修
57東海
55拓殖
55城西
55桜美林
54亜細亜
54大東文化
54国士舘
54帝京
52立正
50関東学院
49創価
49中央学院
48東京国際
47山梨学院
47流通経済
47上武
※全て経済・経営・商より

76 :大学への名無しさん:2018/03/01(木) 08:40:06.52 ID:5b0Qk53C0.net
>>75
金持ちの白痴の集まり
成蹊、学習院、青学も入れてやれw

77 :大学への名無しさん:2018/03/01(木) 17:54:18.19 ID:Yhq424Og0.net
総合的物理が旺文社から
22日発売。

78 :大学への名無しさん:2018/03/01(木) 18:06:19.67 ID:KqRt05GW0.net
物理教室以上、新物理入門未満の出来になりそう

79 :大学への名無しさん:2018/03/01(木) 18:10:46.76 ID:J4CHADEo0.net
総合的シリーズの例にもれずって奴だな

80 :大学への名無しさん:2018/03/01(木) 22:58:36.07 ID:X/c8rJGB0.net
セミナー一冊で>>6だとF〜Dはカバーできる?

81 :大学への名無しさん:2018/03/01(木) 23:31:31.02 ID:ULCS6vnw0.net
カバーできるけど、セミナー極める時間あったらCまでいける
というかその表、そこまで正確じゃないから気にしないほうがいいよ

82 :大学への名無しさん:2018/03/01(木) 23:34:42.19 ID:5iCPk23Q0.net
物理教室以上のできなら、実用上問題ないレベルの出来のいい参考書だと思うよ

83 :大学への名無しさん:2018/03/02(金) 01:17:49.64 ID:pmHsU7840.net
首都大志望なのですがエッセンスから難問の森でレベル的には足りますよね?

84 :大学への名無しさん:2018/03/02(金) 01:24:57.32 ID:NgE3YMmh0.net
難問の森って名門の森のこと?

85 :大学への名無しさん:2018/03/02(金) 02:22:45.82 ID:fZ5KcUVb0.net
東工大志望の高2なんですけど、現在良問の風をひたすらやってます
正答率は7、8割くらいなんですけども、次の問題集に移った方がいいですか?あとどれくらいのレベルの問題集までやっておけばいいか教えてください…

86 :大学への名無しさん:2018/03/02(金) 07:27:29.75 ID:szf4n4pF0.net
秘伝の物理問題集ってテンプレだとどのあたり?

87 :大学への名無しさん:2018/03/02(金) 08:15:33.78 ID:8v0rCgAE0.net
>>83
すいません名門の森でした

88 :大学への名無しさん:2018/03/02(金) 09:50:39.98 ID:mGuhHEFP0.net
標準問題精巧
上級問題精巧
体系物理

89 :大学への名無しさん:2018/03/02(金) 10:32:36.60 ID:AngJL4pz0.net
首都大ごときに名問いらんだろ

90 :大学への名無しさん:2018/03/02(金) 11:02:53.19 ID:XFckpijB0.net
物理の上級問題精巧あるなら新品を買ってもいい

91 :大学への名無しさん:2018/03/02(金) 11:43:58.23 ID:Isq4HAbK0.net
つ思考力問題精講

92 :大学への名無しさん:2018/03/02(金) 14:05:54.41 ID:+wSxBdXU0.net
難系始めたんだけど1からいきなりムズイな

93 :大学への名無しさん:2018/03/02(金) 14:24:11.84 ID:VndY9j980.net
>>92
時間のある今のうちにじっくりやること
但し10問くらいやってこれは自分に合わないとかムズ過ぎるとか感じたらさっさと諦めること
他にも良い問題集は沢山ある

94 :大学への名無しさん:2018/03/02(金) 15:10:23.58 ID:Na3TFhsB0.net
理科大の過去問の剛体の運動か
まあ、行き詰まったときはこの文章を思い出して頑張ることだな
https://i.imgur.com/GSveri6.jpg

95 :大学への名無しさん:2018/03/02(金) 16:13:29.78 ID:JBhp9NVm0.net
俺もなんけいは最初の問題だけやってこりゃ無理だと思ってやめたな
難しいし
普通の本なら3問ぐらいに別れてるような問題が1つにまとまってるから復習しにくい

96 :大学への名無しさん:2018/03/02(金) 16:52:16.04 ID:pmHsU7840.net
>>89
じゃあエッセンスから次のオススメの参考書ってありますか?
良問の風がいいですかね?

97 :大学への名無しさん:2018/03/02(金) 19:38:12.60 ID:ne82t4qO0.net
エッセンス終わったと感じた時点で一度過去問やるべきじゃね

98 :大学への名無しさん:2018/03/02(金) 19:55:15.78 ID:LvS1YwK/0.net
>>94
これ何の問題集?

99 :大学への名無しさん:2018/03/02(金) 20:16:28.61 ID:Y53TlN1z0.net
難系

100 :大学への名無しさん:2018/03/04(日) 15:11:15.10 ID:IUnEVwZm0.net
国立文系狙いだと、受験で使う理科はセンター試験の理科基礎だけって人が多いと思うけど、それなら片方は物理基礎にすべきだと思う。
私文卒かつ、現役時に履修した数学・理科は数学I・A及び旧化学Iだけで、年も30目前の社畜のおっさんでも、
文英堂の「これでわかる物理基礎」の参考書&問題集をやっただけでセンター物理基礎8〜9割安定だったぞw
センター物理基礎は毎年理科基礎の中では受験者数が少ないけど、こんなお得科目を選ばないなんて勿体無いと思う。

総レス数 1020
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★