2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

九州大学工学部の偏差値

1 :大学への名無しさん:2020/09/26(土) 08:09:16.30 ID:FbTTgRri0.net
1973年九大工学部偏差値
63.3 航空
62.1 建築
61.0 電気系、応用原子核
60.2 造船
60.0 応用化学
59.4 土木
58.8 機械系、合成化
58.3 化学機械
58.1 水工土木
57.7 冶金系
57.1 採鉱


https://www.100ten.info/kyushu/116/

57 :大学への名無しさん:2021/06/09(水) 03:45:09.95 ID:5dL1o4Ee0.net
なにこれ
https://mobile.twitter.com/Bi20983/status/1402309386190483456
(deleted an unsolicited ad)

58 :大学への名無しさん:2021/06/09(水) 23:53:58.19 ID:cDJlh1Ai0.net
>>34
久しぶりに見たw

59 :大学への名無しさん:2021/06/10(木) 01:48:57.75 ID:VFggRCoH0.net
>57
だからなんだよ

60 :大学への名無しさん:2021/06/11(金) 20:30:49.13 ID:TCjvkRkD0.net
>>59
きしょいなぁってことだろきっと

61 :大学への名無しさん:2021/07/04(日) 17:22:12.31 ID:kTU6GTDT0.net
>>1
「イノベーション・ジャパン2021〜大学見本市Online」※2021年8月23日(月)〜9月17日(金)開催に
★★阪工大の理工学研究シーズが38件( 過去最多だった昨年度31件をさらに更新)採択され、2年連続採択数が国公私立大学で全国1位となりました。
  本イベントは国立研究開発法⼈ 科学技術振興機構(JST)が主催、
事前選考により厳選された400件を超える⼤学等のテクノロジー研究シーズ出展と、産業界の技術ニーズとの結びつきを図るイベントで、
2021年で18回目の開催となります。例年は東京ビッグサイト(東京都江東区)にて開催されていますが、新型コロナウィルス感染症拡大等の状況に伴い、昨年に続き2021年もWeb開催となります。

http://www.research.oit.ac.jp/news/2021/イノベーション・ジャパン2021%E3%80%80採択数1位獲得!/

★ 2020年 科学技術振興機構 (JST) 研究成果展開事業 大学発新産業創出プログラム
「 社会還元加速プログラム(SCORE)大学推進型」の採択機関
(※全国で4大学のみ:神戸大 x 阪工大、筑波大 x 早大)
https://www.jst.go.jp/pr/info/info1449/pdf/info1449.pdf
★★ 神戸大 x 阪工大 ★★
-2大学共同で、★イノベーションによる起業活動支援プログラムを構築し、「大学発新産 業創出プログラム(START)」、内閣府事業「スタートアッ プ・エコシステム拠点都市」の「京阪神連携 によるスタートアップ・エコシステム拠点形成」推進
http://www.innov.kobe-u.ac.jp/score_demoday2021/index.html

62 :大学への名無しさん:2021/07/09(金) 23:18:09.98 ID:z+nj7PPI0.net
>>1
★★阪工大 ベネッセ2022入試 最新偏差値
(2021年6月模試ベース)
東工大工学部         71
名工大工学部         68
阪工大工学部★        63

https://www.u-presscenter.jp/article/post-45784.html
★東工大 x 阪工大 応用化学科 x 台湾 国立交通大らの
国際共同研究グループは、極めて簡便なプロセスによって、分子スケールのらせん構造からなるキラルシリカを調製する革新的手法を開発。
本研究は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のムーンショット型研究開発事業にて推進され、このほど米国化学会(ACS)のオープンアクセス誌『JACS Au』に掲載(2021年4月1日)

★★阪工大は東工大・名工大と共に名門 三工大の1校
http://www.titech.ac.jp/news/2014/028631.html
★三工大対校陸上競技定期戦(三工大戦)は1962年から 半世紀以上にわたって続いている 由緒ある大会。

63 :大学への名無しさん:2021/07/14(水) 01:11:15.75 ID:BSi6IJBw0.net
>>1
★阪大 x 阪工大 応用化学科 x 北大の超分子化学の共同研究
(pH制御型ロタキサンと分子スイッチ関連2019)

http://www.mdpi.com/2073-8994/11/9/1137

★★ 阪工大 応用化学専攻大学院生が、有機合成化学協会 関西支部主催(昭和55年より開催されている由緒ある学会セミナー)
第38回、39回 有機合成若手セミナー「明日の有機合成を担う人のために」2018/2019にて、

2年連続で「優秀研究発表賞」を 受賞(★★直近2年連続の受賞は阪大と阪工大のみ)
http://www.soc-kansai.org/event/2019/2019wakate.html
※ 関西圏主要理系の京大・阪大・神戸大・阪府大・阪市大・関関同立等が発表

テーマ:
★阪工大
「π共役テトラチオール誘導体の汎用的合成法の開発と配位高分子の創出」
「π共役テトラチオール誘導体の合成と熱電変換材料への変換」
http://www.oit.ac.jp/chem/cherry/3_lab/home.html
http://www.oit.ac.jp/japanese/prize/?y=2018&;p=2

阪大
「金属塩とケイ素求核種を直接利用したアルキニルエーテルのカルボメタル化」
http://www.msc.osaka-u.ac.jp/award/kang-k20180817/

64 :大学への名無しさん:2021/07/18(日) 06:29:05.91 ID:HRQBUZhK0.net
九大工学部よりは理科大に進学したほうが就職の間口は広い・

65 :大学への名無しさん:2021/07/18(日) 07:35:53.06 ID:EVys9lNe0.net
九州の国立大学と福岡大学(私立)の同学部のW合格進学先【東進W合格進学先一覧】
【経済学部】
長崎大100%-福大0%
佐賀大100%-福大0%
大分大100%-福大0%
【法学部】
熊本大100%-福大0%
鹿児島大100%-福大0%

宮崎大・琉球大は経済・法がないので除外
理系の結果がこちら
宮崎大(工)100%-福大(工)0%
琉球大(工)100%-福大(工)0%

・旧帝大である九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している



-------------------------------------------------
・国公立大学と私立大学の一般入試の難易度(偏差値)は比べることはできない

・地方国公立大学は地方では高学歴で就職で困ることはないので心配ない。上京して就職も可能

・私立大学4年分の学費は国公立大学8年分以上の学費に相当する

66 :大学への名無しさん:2021/07/21(水) 21:45:24.61 ID:z+6xmAsi0.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gay/1285001438/635



67 :大学への名無しさん:2021/07/21(水) 23:33:11.69 ID:RQpI+hRb0.net
九州大学・工学部の偏差値:64

九州大学の学部別偏差値:https://hensachi.org/kyushu-univ

68 :大学への名無しさん:2021/07/22(木) 05:15:56.23 ID:RBWddlzd0.net
V群から宇宙航空に振り分けられるには、どうしたらいいですか?
今聞いてるのは、入試で工学部100番以内+大学で優秀な成績です。

69 :大学への名無しさん:2021/07/23(金) 12:32:51.27 ID:hLS4FzPY0.net
>>68
毎年変動するものだからなんとも言えないよね

70 :大学への名無しさん:2021/08/08(日) 20:26:41.46 ID:Ylk7DFfs0.net
地方旧帝は首都圏の難関企業を「受けない」のではなく「受からない」のが明白ですね。
これだけ卒業生が活躍できないというのは、入学者に優秀層が少なすぎる事が原因でしょう。
さらに、優秀層は学生のうちから首都圏の難関一流大学に入り、その環境で揉まれた方が社会で通用する人材になれるという事でしょう。
今の疲弊した地方は、それが経済的に厳しいご家庭が多いのでしょうが。

首都圏に住んでいて早慶に手が届く層は、地方旧帝を視野に入れないのが普通です。
地方は、経済的に困窮している上に優秀層も加速度的に減少しているので、旧帝の価値の低下が止まりません。

もう、地方で力があっても意味がない時代なのですよ。
これから加速度的に地方は衰退していきます。
富裕層が少ないとはいえ、一定数の優秀層はコンスタントに首都圏へ逃げ続けます。
逆に、首都圏から地方へ行く優秀層は極少数です。

地方帝大の主な併願先はMARCH以下です。
彼らは、自分が早慶に受からないことをよく理解しています。
受験科目数と難易度は、リンクしない。
地方は経済的余裕がなくなっており、元々学歴というものに疎いご家庭が多いので、その地方の受かった大学に入学する層が多いのです。
さらに申し添えると、首都圏から地方旧帝へ行くのは、地方から早慶へ行くよりもレアケースです。

もはや、地方の優秀層は一握りの存在です。それは旧帝大の著しい易化を見ても明らか。
富裕層、優秀層は既に、首都圏の大企業に集中しています。その子女が多数いるので、首都圏の大学の質は落ちません。教育環境も整っていますしね。
また、コロナで日本全体が不況という事になれば、まずは既に疲弊している地方経済が先に破綻するのは確実です。実際、今も首都圏で生きていると、景気が悪いとは思えませんよ。勿論、飲食店などは大変ですがね。
コロナが落ち着いたら、あなたも一度、東京へいらっしゃれば良いと思いますよ。地方とは別世界の光景が広がっていますから。

このスレを見ていると、地方の衰退はここまで進んでいるのかと暗澹たる思いになります。
裕福層、優秀層の首都圏一極集中が進み、地方帝大の難易度は急速に低下しているにも関わらず、プライドだけは昭和時代のまま。地元の大学へ進学するのは経済的余裕がないためという事から必死に目をそらしている。

71 :大学への名無しさん:2021/08/09(月) 04:16:41.32 ID:TG2ukLzg0.net
>>66
SEEDってマジでなんだったの?w

72 :大学への名無しさん:2021/08/09(月) 04:17:05.90 ID:TG2ukLzg0.net
あれ誰かが裏切って本名書いたらヤバいだろw

73 :大学への名無しさん:2021/08/09(月) 21:46:00.85 ID:H3VXJCbY0.net
地方旧帝は首都圏の難関企業を「受けない」のではなく「受からない」のが明白です。
これだけ卒業生が活躍できないというのは、入学者に優秀層が少なすぎる事が原因でしょう。
さらに、優秀層は学生のうちから首都圏の難関一流大学に入り、その環境で揉まれた方が社会で通用する人材になれるという事でしょう。
今の疲弊した地方は、それが経済的に厳しいご家庭が多いのでしょうが。

首都圏に住んでいて早慶に手が届く層は、地方旧帝を視野に入れないのが普通です。
地方は、経済的に困窮している上に優秀層も加速度的に減少しているので、旧帝の価値の低下が止まりません。

もう、地方で力があっても意味がない時代なのですよ。
これからも加速度的に地方は衰退していきます。
富裕層が少ないとはいえ、一定数の優秀層はコンスタントに首都圏へ逃げ続けます。
逆に、首都圏から地方へ行く優秀層は極少数です。

地方帝大の主な併願先はMARCH以下です。
彼らは、自分が早慶に受からないことをよく理解しています。
受験科目数と難易度は、リンクしない。
地方は経済的余裕がなくなっており、元々学歴というものに疎いご家庭が多いので、その地方の受かった大学に入学する層が多いのです。
さらに申し添えると、首都圏から地方旧帝へ行くのは、地方から早慶へ行くよりもレアケースです。

もはや地方の優秀層は一握りの存在です。それは旧帝大の著しい易化を見ても明らか。
富裕層、優秀層は既に、首都圏の大企業に集中しています。その子女が多数いるので、首都圏の大学の質は落ちません。教育環境も整っていますしね。
また、コロナで日本全体が不況という事になれば、まずは既に疲弊している地方経済が先に破綻するのは確実です。実際、今も首都圏で生きていると、景気が悪いとは思えませんよ。勿論、飲食店などは大変ですがね。
コロナが落ち着いたら、あなたも一度、東京へいらっしゃれば良いと思いますな。地方とは別世界の光景が広がっていますから。

このスレを見ていると、地方の衰退はここまで進んでいるのかと暗澹たる思いになります。
裕福層、優秀層の首都圏一極集中が進み、地方帝大の難易度は急速に低下しているにも関わらず、プライドだけは昭和時代のまま。地元の大学へ進学するのは経済的余裕がないためという事から必死に目をそらし続けている。

74 :大学への名無しさん:2021/08/10(火) 11:13:37.60 ID:fO3X9iv80.net
【九州の学歴序列】
九州大学>九州の国立大学(10校)>九州の公立大学・西南大・APU>福岡大学(ワタク)>その他私立大学>高卒

@九州大学はW合格でMARCH関関同立を完封している 
A国立大学とワタクの一般入試の難易度(偏差値)は比べる事は不可能で推薦率も違う
B地方の国立大学は地方では高学歴で就職しやすく、上京して就職も可能
Cワタク4年分の学費は国立大学8年分以上の学費に相当する
D大学生の童貞は雑魚

http://gakurekiranking.web.fc2.com

75 :大学への名無しさん:2021/08/12(木) 01:14:19.61 ID:jB1rccmJ0.net
>>71


76 :大学への名無しさん:2021/08/23(月) 05:12:38.61 ID:g3nuvZ/M0.net
https://mobile.twitter.com/iiir57111867/status/1410383838958682113

あなた魅力ないです気持ち悪いです会いたくないです
ってのを遠回しに表現したのかな?w
(deleted an unsolicited ad)

77 :大学への名無しさん:2021/08/25(水) 12:18:02.24 ID:2cacdCtl0.net
https://i.imgur.com/81FeyUt.jpg
https://i.imgur.com/dbPp0M2.jpg
https://i.imgur.com/w2B0O83.jpg
https://i.imgur.com/jWobBFV.jpg
https://i.imgur.com/Ps5gCqd.jpg
https://i.imgur.com/FY0nfvc.jpg
https://i.imgur.com/O5oncnV.jpg
https://i.imgur.com/F3Z9h97.jpg

78 :大学への名無しさん:2021/08/26(木) 08:59:38.31 ID:eaZix/Lt0.net
https://peing.net/ja/uki_0512
誰も質問してない

79 :大学への名無しさん:2021/08/28(土) 01:28:06.25 ID:zjyYMOFd0.net
>>1
★★ 京大 x 阪工大の共催で、経済産業省・特許庁後援の
知的財産戦略会議2018 が 阪工大 梅田キャンパスで開催
http://ipaex.com/ipsc2018/
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/events_news/department/sankangaku/events/2018/180416_1400.html
■日本の大学で初めて、阪工大が日本知財学会から産業功労賞を受賞
http://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?i=5053

★★法学部系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2020年合格者数トップ10(筆記)
*阪工大は理工系大学で、東工大、東京理科大に次ぎ3位
*阪工大は全国私大で3位(早稲田大、東京理科大に次ぐ)、西日本私大で1位、
■3年連続(2017, 2018, 2019) 最年少合格者を輩出した 阪工大
■20才以下の最年少合格者輩出した私立大は慶応大と阪工大のみ

【難関 弁理士試験】   
http://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/2020/3_tan_gokaku.pdf

1.東京大学 35
2.京都大学 31
3.大阪大学 20
4.早稲田大 16(★)
5.東京工大 15
6.東京理科 14(★)
7.東北大学 13
8.名古屋大 12  
9.筑波大学 11
9.大阪工大 11(★) 日本の私大3位、西日本私大1位、理工系私大で2位
10.慶応大学10

80 :大学への名無しさん:2021/09/01(水) 09:11:39.59 ID:UWE55ncf0.net
のえるって実名分かったら就職無理じゃね
あんな死ね殺す連呼してるアカウントを使ってる人、何しでかすか分からんよ

81 :大学への名無しさん:2021/09/04(土) 18:58:57.94 ID:LXfL7LTX0.net
九州大学wwwwザコ九wwwwwwwwwwwwwwwwwww

<文学部>
九州大学文学部の難易度は筑波大学の少し下です。筑波大学よりも難易度は低いので、首都圏志向がない人には九州大学文学部はおススメです。

<経済学部>
九州大学の経済学部の難易度は滋賀大学の少し上です。
どうしても経済学部にこだわりがある人は、滋賀大学をおススメします。滋賀大学経済学部の1学年の人数は500人を超えるなど、経済学部に特化した大学だと言われています。また、後期試験では前期試験よりも多い人数を募集しており、併願校として、とても魅力のある大学だと思います。

<歯学部>
九州大学歯学部のレベルは東京医科歯科大学の少し下くらいです。国公立大学の歯学部は全国で12あるのですが、九州大学歯学部はその中で1、2を争う難易度の低さです。さらに、2年生からは立地の良さで知られる、「病院キャンパス」で大学生活を送ることが出来ます。歯科医を目指す人には、良い条件が揃った学部だと言えます。

<工学部>
企業側からの推薦があるようなので、「そこまで」就職に困るといったことはないそうです。

<芸術工学部>
九州大学芸術工学部の難易度は首都大学東京の少し下です。

<農学部>
九州大学農学部の難易度は名古屋大学の少し下くらいです。九州大学農学部が所属するキャンパスは最寄駅からバスで10分と、アクセスが良くない事で知られています。同じ旧帝大でアクセスの良さを重視するなら、名古屋大学がおすすめです。名古屋大学では、駅自体が学内にあるため、アクセス面で苦労することはないでしょう。

82 :大学への名無しさん:2021/09/04(土) 20:55:52.77 ID:LXfL7LTX0.net
九州大学のイメージについて
医学部だけ突出しており、1960年代は、東大、京大、九大と言われた時期もあります。
文系は凋落し、経済学部の就職はマーチレベル。文学部や教育学部は就職がほとんどありません。
法学部は九州の自治体に就職する人が多く、司法試験の実力は明治と互角です。その意味でもマーチレベル。
旧帝大という言葉を日常的に使い、教員の自負はそれなりにありますが、明らかに地方大になっています。長崎とか大分と経済は差がないです。プライドの割に大したことないって感じがします。
今や看板の医学部も偏差値は下がって京都府立医 神戸大 横市医 大阪市立と同等か抜かれている。他に東京医科歯科と慶応があるからトップ10からこぼれ落ちたと考えられる。
工学部の偏差値は旧帝大最下位を北大と争っている。東工大とは偏差値で10違う。これに早慶理工を加えたら難関大とはとても言えない。
研究設備が突出しているというが、それだけの血税を使って指定国立大からも漏れるならそれこそ問題だろう。
指定国立大が北大九大を除く旧帝大と東工大一橋であるのを見れば、もともとこの二校を外すのが目的だったと思われる。
でなければ旧帝一工、で良かったはずだから。自己評価を誤っているのだろう。

指定国立大が北大九大を除く旧帝大と東工大一橋であるのを見れば、もともとこの二校を外すのが目的だったと思われる。
でなければ旧帝一工、で良かったはずだから。
指定国立大が北大九大を除く旧帝大と東工大一橋であるのを見れば、もともとこの二校を外すのが目的だったと思われる。
でなければ旧帝一工、で良かったはずだから。自己評価を誤っているのだろう。
指定国立大が北大九大を除く旧帝大と東工大一橋であるのを見れば、もともとこの二校を外すのが目的だったと思われる。
でなければ旧帝一工、で良かったはずだから。自己評価を誤っているのだろう。
指定国立大が北大九大を除く旧帝大と東工大一橋であるのを見れば、もともとこの二校を外すのが目的だったと思われる。
でなければ旧帝一工、で良かったはずだから。自己評価を誤っているのだろう。
指定国立大が北大九大を除く旧帝大と東工大一橋であるのを見れば、もともとこの二校を外すのが目的だったと思われる。
でなければ旧帝一工、で良かったはずだから。自己評価を誤っているのだろう。

83 :大学への名無しさん:2021/09/08(水) 21:02:19.86 ID:CPASWMmz0.net
@九州大学ってどんなイメージですか?
かつては難関でしたが、今は文系に関する限り、福岡で受験できる同志社受けても6割は落ちるそうです。地元志向で西南学院大学を受けます。
A私は慶応を出て九大院です。
慶應で、九大に落ちたってこの20年いません。それ以前は不明。10年前、九大経済のおさえは西南、同志社の地方試験は落ちる人が多い。
それと、文系で九大と早慶併願はほぼないです。90年以前は違ったと思います。
過去問見ましたが、九大文系は数学がやや難しいですが、マーチレベルです。

九大は九州ではステイタスでも全国、特に東京では一地方国立大にすぎない。卒業時から上京しバリバリやっていきたい向きにはハンディがある。
就職活動も地理的、人脈的にかなり不利だし、九大生一般の純朴なまじめさをうまく生かせる場所は少ない。
九州では満たされていたプライドも、全国レベルに挑めば打ち砕かれるだろう。
理系は社会に出てからも専門性があるのでよいが、九州圏外に打って出たい文系の諸君はある程度の覚悟が必要である。
有楽町に東京オフィスがありパソコンなどが置かれているので、首都圏での就職活動の途中に利用できる。

九州大学 芸術工学部ってどんなイメージですか?未来構想志望です。早慶理工の抑えで受けようと思っています。
イメージなど悪ければ早慶の抑えにはなりませんが東工大受けようと思っています。
→早慶の理工と九大芸工じゃ結構差があると思うけど、、
→早慶理工はA判定です。
九州は書いてませんが当たり前だと思いますがAだと思います。'抑え'と書いてあります。
早慶学部で分けて上智理科大入れたら九州大学は第8志望になります。その点踏まえてお願いします。
学校のイメージとか場所の雰囲気を知りたいだけです。偏差値は知らなくても低いことはわかってるのでその点は大丈夫です。

84 :大学への名無しさん:2021/09/11(土) 09:37:57.56 ID:Sz2N890Y0.net
https://mobile.twitter.com/TheOldBlueRoof/status/1435124259702018049

いま気付いたのよ遅いな
(deleted an unsolicited ad)

85 :大学への名無しさん:2021/09/24(金) 00:34:38.96 ID:jvfEhkzt0.net
えれんらいと頭おかしい

https://i.imgur.com/6KTIvfU.jpg

86 :大学への名無しさん:2021/09/26(日) 02:37:29.80 ID:N/a9lelW0.net
この人ツイッターではヤンキーぶってるけど、本物は気弱でしょ

87 :大学への名無しさん:2021/10/06(水) 00:28:17.13 ID:UaOvR2gX0.net
えれんらいとかぎあけたよ

88 :大学への名無しさん:2021/10/12(火) 13:19:50.87 ID:r3txnqHz0.net
https://mobile.twitter.com/YoRHa_eine_Ln
(deleted an unsolicited ad)

89 :大学への名無しさん:2021/10/12(火) 21:03:36.10 ID:dwRobMb40.net
地方旧帝は首都圏の難関企業を「受けない」のではなく「受からない」のが明白ですね。
これだけ卒業生が活躍できないというのは、入学者に優秀層が少なすぎる事が原因でしょう。
さらに、優秀層は学生のうちから首都圏の難関一流大学に入り、その環境で揉まれた方が社会で通用する人材になれるという事でしょう。
今の疲弊した地方は、それが経済的に厳しいご家庭が多いのでしょうが。

首都圏に住んでいて早慶に手が届く層は、地方旧帝を視野に入れないのが普通です。
地方は、経済的に困窮している上に優秀層も加速度的に減少しているので、旧帝の価値の低下が止まりません。

もう、地方で力があっても意味がない時代なのですよ。
これから加速度的に地方は衰退していきます。
富裕層が少ないとはいえ、一定数の優秀層はコンスタントに首都圏へ逃げ続けます。
逆に、首都圏から地方へ行く優秀層は極少数です。

地方帝大の主な併願先はMARCH以下です。
彼らは、自分が早慶に受からないことをよく理解しています。
受験科目数と難易度は、リンクしない。
地方は経済的余裕がなくなっており、元々学歴というものに疎いご家庭が多いので、その地方の受かった大学に入学する層が多いのです。
さらに申し添えると、首都圏から地方旧帝へ行くのは、地方から早慶へ行くよりもレアケースです。

もはや、地方の優秀層は一握りの存在です。それは旧帝大の著しい易化を見ても明らか。
富裕層、優秀層は既に、首都圏の大企業に集中しています。その子女が多数いるので、首都圏の大学の質は落ちません。教育環境も整っていますしね。
また、コロナで日本全体が不況という事になれば、まずは既に疲弊している地方経済が先に破綻するのは確実です。実際、今も首都圏で生きていると、景気が悪いとは思えませんよ。勿論、飲食店などは大変ですがね。
コロナが落ち着いたら、あなたも一度、東京へいらっしゃれば良いと思いますよ。地方とは別世界の光景が広がっていますから。

このスレを見ていると、地方の衰退はここまで進んでいるのかと暗澹たる思いになります。
裕福層、優秀層の首都圏一極集中が進み、地方帝大の難易度は急速に低下しているにも関わらず、プライドだけは昭和時代のまま。地元の大学へ進学するのは経済的余裕がないためという事から必死に目をそらしている。

90 :大学への名無しさん:2021/10/12(火) 21:04:05.99 ID:dwRobMb40.net
>>1
★阪大 x 阪工大 応用化学科 x 北大の超分子化学の共同研究
(pH制御型ロタキサンと分子スイッチ関連2019)

http://www.mdpi.com/2073-8994/11/9/1137

★★ 阪工大 応用化学専攻大学院生が、有機合成化学協会 関西支部主催(昭和55年より開催されている由緒ある学会セミナー)
第38回、39回 有機合成若手セミナー「明日の有機合成を担う人のために」2018/2019にて、

2年連続で「優秀研究発表賞」を 受賞(★★直近2年連続の受賞は阪大と阪工大のみ)
http://www.soc-kansai.org/event/2019/2019wakate.html
※ 関西圏主要理系の京大・阪大・神戸大・阪府大・阪市大・関関同立等が発表

テーマ:
★阪工大
「π共役テトラチオール誘導体の汎用的合成法の開発と配位高分子の創出」
「π共役テトラチオール誘導体の合成と熱電変換材料への変換」
http://www.oit.ac.jp/chem/cherry/3_lab/home.html
http://www.oit.ac.jp/japanese/prize/?y=2018&;;p=2

阪大
「金属塩とケイ素求核種を直接利用したアルキニルエーテルのカルボメタル化」
http://www.msc.osaka-u.ac.jp/award/kang-k20180817/

91 :大学への名無しさん:2021/10/16(土) 08:12:10.91 ID:ee21D5+J0.net
>>77
これシードよりも質問入れた人がアレな件

92 :大学への名無しさん:2021/10/21(木) 01:10:28.00 ID:y8Qs16gw0.net
これSEEDの生まれ変わり?

https://mobile.twitter.com/Guso_4860
(deleted an unsolicited ad)

93 :大学への名無しさん:2021/10/21(木) 18:20:16.22 ID:94fo5o+n0.net
地方旧帝は首都圏の難関企業を「受けない」のではなく「受からない」のが明白ですね。
これだけ卒業生が活躍できないというのは、入学者に優秀層が少なすぎる事が原因でしょう。
さらに、優秀層は学生のうちから首都圏の難関一流大学に入り、その環境で揉まれた方が社会で通用する人材になれるという事でしょう。
今の疲弊した地方は、それが経済的に厳しいご家庭が多いのでしょうが。

首都圏に住んでいて早慶に手が届く層は、地方旧帝を視野に入れないのが普通です。
地方は、経済的に困窮している上に優秀層も加速度的に減少しているので、旧帝の価値の低下が止まりません。

もう、地方で力があっても意味がない時代なのですよ。
これから加速度的に地方は衰退していきます。
富裕層が少ないとはいえ、一定数の優秀層はコンスタントに首都圏へ逃げ続けます。
逆に、首都圏から地方へ行く優秀層は極少数です。

地方帝大の主な併願先はMARCH以下です。
彼らは、自分が早慶に受からないことをよく理解しています。
受験科目数と難易度は、リンクしない。
地方は経済的余裕がなくなっており、元々学歴というものに疎いご家庭が多いので、その地方の受かった大学に入学する層が多いのです。
さらに申し添えると、首都圏から地方旧帝へ行くのは、地方から早慶へ行くよりもレアケースです。

もはや、地方の優秀層は一握りの存在です。それは旧帝大の著しい易化を見ても明らか。
富裕層、優秀層は既に、首都圏の大企業に集中しています。その子女が多数いるので、首都圏の大学の質は落ちません。教育環境も整っていますしね。
また、コロナで日本全体が不況という事になれば、まずは既に疲弊している地方経済が先に破綻するのは確実です。実際、今も首都圏で生きていると、景気が悪いとは思えませんよ。勿論、飲食店などは大変ですがね。
コロナが落ち着いたら、あなたも一度、東京へいらっしゃれば良いと思いますよ。地方とは別世界の光景が広がっていますから。

このスレを見ていると、地方の衰退はここまで進んでいるのかと暗澹たる思いになります。
裕福層、優秀層の首都圏一極集中が進み、地方帝大の難易度は急速に低下しているにも関わらず、プライドだけは昭和時代のまま。地元の大学へ進学するのは経済的余裕がないためという事から必死に目をそらしている。

94 :大学への名無しさん:2021/10/21(木) 18:20:42.36 ID:94fo5o+n0.net
>>1
★阪大 x 阪工大 応用化学科 x 北大の超分子化学の共同研究
(pH制御型ロタキサンと分子スイッチ関連2019)

http://www.mdpi.com/2073-8994/11/9/1137

★★ 阪工大 応用化学専攻大学院生が、有機合成化学協会 関西支部主催(昭和55年より開催されている由緒ある学会セミナー)
第38回、39回 有機合成若手セミナー「明日の有機合成を担う人のために」2018/2019にて、

2年連続で「優秀研究発表賞」を 受賞(★★直近2年連続の受賞は阪大と阪工大のみ)
http://www.soc-kansai.org/event/2019/2019wakate.html
※ 関西圏主要理系の京大・阪大・神戸大・阪府大・阪市大・関関同立等が発表

テーマ:
★阪工大
「π共役テトラチオール誘導体の汎用的合成法の開発と配位高分子の創出」
「π共役テトラチオール誘導体の合成と熱電変換材料への変換」
http://www.oit.ac.jp/chem/cherry/3_lab/home.html
http://www.oit.ac.jp/japanese/prize/?y=2018&;;p=2

阪大
「金属塩とケイ素求核種を直接利用したアルキニルエーテルのカルボメタル化」
http://www.msc.osaka-u.ac.jp/award/kang-k20180817/

95 :大学への名無しさん:2021/10/21(木) 18:21:02.44 ID:94fo5o+n0.net
>>1
★★阪工大 ベネッセ2022入試 最新偏差値
(2021年6月模試ベース)
東工大工学部         71
名工大工学部         68
阪工大工学部★        63

https://www.u-presscenter.jp/article/post-45784.html
★東工大 x 阪工大 応用化学科 x 台湾 国立交通大らの
国際共同研究グループは、極めて簡便なプロセスによって、分子スケールのらせん構造からなるキラルシリカを調製する革新的手法を開発。
本研究は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のムーンショット型研究開発事業にて推進され、このほど米国化学会(ACS)のオープンアクセス誌『JACS Au』に掲載(2021年4月1日)

★★阪工大は東工大・名工大と共に名門 三工大の1校
http://www.titech.ac.jp/news/2014/028631.html
★三工大対校陸上競技定期戦(三工大戦)は1962年から 半世紀以上にわたって続いている 由緒ある大会。

96 :大学への名無しさん:2021/10/22(金) 21:14:52.03 ID:JTnHyA7X0.net
https://mobile.twitter.com/search?q=from%3Ashulephant%20%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E3%83%9E&src=typed_query&f=top
(deleted an unsolicited ad)

97 :大学への名無しさん:2021/10/23(土) 16:28:02.73 ID:lBbWUzbs0.net
九州大学のセンター地区キャンパスはシーザー・ペリの初期案をもとに、黒川紀章がマスタープランをてがけ松本良多がデザインした緑豊かなランドスケープと一体化した現代建築のランドマークといえます。
建物の低層部に学部の空間が,中高層部に研究院の空間が配置されています。これにより講義と講義の間に大量移動する学部学生の動線をスカイウォークにより処理するとともに、キャンパス内の活気を演出しいる。また中高層部に学府・研究院を置くことにより,大学院の静粛な研究環境を確保しており,また吹き抜けとガラスのファサードにより光の空間を創りだしています。各建物はゲートブリッジでつながることによりキャンパスとしての一体感を演奏しています。

98 :大学への名無しさん:2021/11/04(木) 12:16:01.44 ID:rzBuZCFR0.net
大阪公立大( 旧大阪市立大+大阪府立大)

99 :大学への名無しさん:2021/11/04(木) 14:11:05.77 ID:OsjVTTWA0.net
九州大は各都道府県庁と国家一般職への人材供給元。

100 :大学への名無しさん:2021/11/07(日) 14:38:42.19 ID:X4IYbShp0.net
>>1
阪大からNAIST(奈良先端科学技術大学院大学)への進学が増加傾向
就職先はGAFAや外資コンサルも多くて、関西では京大大学院と 遜色無し
https://www.naist.jp/admission/exam/files/guide2021/annai2021.pdf
*関西文化学術研究都市に位置し、創立30周年(1991)
*ノーベル賞を輩出した山中・京都大学iPS細胞研究所所長もNAISTで研究従事

101 :大学への名無しさん:2021/11/14(日) 14:45:34.34 ID:GgBmyZzq0.net
>>1
★★ 京大 x 阪工大の共催で、経済産業省・特許庁後援の
 知的財産戦略会議2018が 阪工大 梅田キャンパスで開催
http://ipaex.com/ipsc2018/
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/events_news/department/sankangaku/events/2018/180416_1400.html
■日本の大学で初めて、阪工大が日本知財学会から産業功労賞を受賞
http://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?i=5053

★★ 法学部系 知的財産の難関国家試験「弁理士」2020年合格者数トップ10(筆記)
*阪工大は理工系大学で、東工大、東京理科大に次ぎ3位
*阪工大は全国私大で3位(早稲田大、東京理科大に次ぐ)、西日本私大で1位、
■3年連続(2017, 2018, 2019) 最年少合格者を輩出した 阪工大
■20才以下の最年少合格者輩出した私立大は慶応大と阪工大のみ

【難関 弁理士試験】   
http://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/2020/3_tan_gokaku.pdf

1.東京大学 35
2.京都大学 31
3.大阪大学 20
4.早稲田大 16(★)
5.東京工大 15
6.東京理科 14(★)
7.東北大学 13
8.名古屋大 12  
9.筑波大学 11
9.大阪工大 11(★) 日本の私大3位、西日本私大1位、理工系私大で2位
10.慶応大学10

102 :大学への名無しさん:2021/11/14(日) 14:45:59.28 ID:GgBmyZzq0.net
>>1
★★阪工大の近年の主な大学院進学先
※大学ホームページより
※京大 大学院(情報系、土木系)、ロンドンAAスクール(建築名門)へも進学実績あり

西日本:__________ 東日本・その他(海外):
阪工大 大学院___ 東工大 大学院
阪大  大学院___ 名工大 大学院
阪公大 大学院___ 都立大 大学院
神戸大 大学院___ 千葉大 大学院
奈先端 大学院___ ケンブリッジ大学 大学院(★)
京工繊 大学院___ 南カリフォルニア建築大学 大学院

103 :大学への名無しさん:2021/12/16(木) 23:28:39.39 ID:9f3UCimv0.net
>>101
こういうのは学生の実力
大学ランキングは大学組織の実力
アホ学生でもうまくリードして働かせるのが教員

104 :大学への名無しさん:2021/12/20(月) 10:57:23.94 ID:gCpju9sL0.net
なんかコピペマンが大工大学の
凄さを撒き散らせば撒き散らすほど、
実際の入学者のレベルとの差が酷過ぎて、笑いを通り越して悲しくなってしまう…

こんな凄い大学の偏差値が、なんで45なの?
こんな凄い大学なのに、なんで関関同立の足元にも及ばず、近大と比べられて、その上蹴られる大学なの?

なんで長年産大やら電通と背比べをするレベルのままなの?

なんで、大工大学の学生は、みんな自信が無くて、自分の大学名を
言えないの?

105 :大学への名無しさん:2022/01/03(月) 20:16:25.07 ID:UuiJOrdc0.net
>>1

★阪大 x 阪工大のロボカップ合同チーム「JoiTech」が国際大会★世界一で優勝
〜ロボカップ世界大会オランダ2013(ヒューマノイド部門)
http://blogos.com/article/72083/
ベストチーム・オブ・ザ・イヤー受賞
http://team-work.jp/2013/2372.html

★阪大 x 阪工大との「原子核物理」共同研究2017
「多重相関関数を含むテンソル最適化反対称化分子動力学 による軽い核の記述」
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jpsgaiyo/72.1/0/72.1_131/_pdf

106 :大学への名無しさん:2022/01/03(月) 22:56:39.62 ID:UuiJOrdc0.net
>>1
2020年 科学技術振興機構 (JST) 研究成果展開事業 大学発新産業創出プログラム 「社会還元加速プログラム(SCORE)大学推進型」の採択機関
(※全国で4大学のみ:神戸大 x 阪工大、筑波大 x 早大)
https://www.jst.go.jp/pr/info/info1449/pdf/info1449.pdf

★★ 神戸大 x 阪工大 ★★
-2大学共同で、起業活動支援プログラムを構築し、「大学発新産 業創出プログラム(START)」、内閣府事業「スタートアッ プ・エコシステム拠点都市」の「京阪神連携 によるスタートアップ・エコシステム拠点形成」の推進
https://www.kobe-u.ac.jp/NEWS/info/2020_09_29_02.html

総レス数 106
63 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★