2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

数学好きだから、やりたい参考書多すぎて困ってる

1 :大学への名無しさん:2024/01/30(火) 16:48:18.23 ID:NRoQxBbt0.net
押さえつけてやるべきものにだけ集中しようと努力してるけど、どうなの

41 :大学への名無しさん:2024/02/01(木) 10:32:50.97 ID:nbgJt8r20.net
数学科は就職わるいからハマりすぎないように気をつけた方がいい

42 :大学への名無しさん:2024/02/01(木) 10:50:27.53 ID:u9JvlS9Z0.net
"数学好きな自分"が好きなタイプ

43 :大学への名無しさん:2024/02/01(木) 11:03:01.24 ID:1es9KXh40.net
数学科が就職わるいわけないだろ…
就職できないのは無駄に年取った奴だけ

44 :大学への名無しさん:2024/02/01(木) 11:05:22.26 ID:ixTm/G/m0.net
【数学科は就職無理のウソ】コンサル業界で需要ありまくりな件【20代で〇〇〇万】
https://youtu.be/JJSpQF6qx_s?si=T-RFMfCt61L99Rp8

45 :大学への名無しさん:2024/02/01(木) 11:49:51.97 ID:jBjacUZS0.net
>>42
そんなわけないだろ、そういうの嫌いなんだよ

46 :大学への名無しさん:2024/02/01(木) 12:49:27.44 ID:8Ed9VGjA0.net
>>45
大学は諦めて、高卒で働いたら?

47 :大学への名無しさん:2024/02/01(木) 13:09:17.06 ID:ROWYBWbA0.net
>>46
なんで?

48 :大学への名無しさん:2024/02/01(木) 14:27:33.81 ID:kqs+dRB60.net
>>47
アホそうだから、大学は受からないかな、と思って
女の子なら風俗で働くという手もある
最初からソープが嫌なら、まずはオナクラ、そこからピンサロ、ヘルスとステップアップしていけばいいよ

49 :大学への名無しさん:2024/02/01(木) 14:27:38.10 ID:8Ed9VGjA0.net
>>47
アホそうだから、大学は受からないかな、と思って
女の子なら風俗で働くという手もある
最初からソープが嫌なら、まずはオナクラ、そこからピンサロ、ヘルスとステップアップしていけばいいよ

50 :大学への名無しさん:2024/02/01(木) 14:37:23.26 ID:1es9KXh40.net
>>23
「小手先の解法テクニック」とか「柔軟に対処できる数学力の太い幹」とか
ぐだぐだ抽象的で中身のないことを言って
かえって受験生を迷走させる老害の典型

普通にチャートの読解+演習で何も問題ない

51 :大学への名無しさん:2024/02/01(木) 14:48:54.53 ID:LEftn+910.net
>>45
図星だけど認めたくないもんね〜^^

52 :大学への名無しさん:2024/02/01(木) 14:50:30.67 ID:LEftn+910.net
>>45
図星だけど認めたくないもんね〜^^

53 :大学への名無しさん:2024/02/01(木) 14:50:38.35 ID:3UWRa4Sc0.net
>>49
偏差値72のところ通ってたよ、ばかではないんじゃないかなあ

54 :大学への名無しさん:2024/02/01(木) 14:54:24.39 ID:1es9KXh40.net
たとえば初学者が
いきなり大学への数学とか
新演習に手を着けたりしてたら
それは修正すべきだよ

段階を飛ばしてもいいことないからな。
数学は完全な積み重ね科目だから

でも最初にチャートやるってのは
ごくまっとうな勉強法なのであって(赤チャートでなければ)
それをいちいち咎め立てするのは
せっかくの学習意欲を削ぐ老害しぐさでしかない

55 :大学への名無しさん:2024/02/01(木) 15:01:22.30 ID:jBjacUZS0.net
>>49
女じゃねえよばーかw

56 :大学への名無しさん:2024/02/01(木) 15:26:20.97 ID:oC/GgnDm0.net
河合塾が喧伝する【東大合格者数】は講習だけの生徒が殆どである
本科生の東大合格者数は実際にはごくわずかである

河合塾では毎年東大合格数は千数百名と発表しているが、浪人の本科生の合格者は100人程度にすぎなく、1割を下回っている
レギュラー講座の現役生に関しては、おそらく一日体験無料講習を受講しただけという生徒もその数にかなりの割合で含まれているので参考にならない
数十万という大量の数に達している講習生を含めて1200人程度の東大合格者数しかいないのが実情だ
そんなものを混入させたらいくらでも数を増やすことはできるので詐欺まがいと言わざるを得ない

正直に浪人の本科生だけの東大合格数の本当の数を明示すべきだ
「講習だけの受講者の東大合格者数」もどうしても示したいのなら、それはそれでかまわないが、
無料体験講習を除いたレギュラー講座の現役生と浪人の本科生の合格者数を挙げた上で、そうすべきだ

講習生の地位の尊厳性は固有の独立性を保有すべきである
現役生なら高校にその固有性は所属している
にもかかわらず、1週間程度の講習を受けただけで、その出身生にされてしまうという異常なことがまかり通っている
なぜ正直にちゃんとした数を明示しないのか?

57 :大学への名無しさん:2024/02/01(木) 16:22:54.55 ID:QqfdKarz0.net
>>50
君のような学力の低い人間は数学の勉強法について語らない方がいいよ
語るほど如何にバカかを曝け出すことになる

58 :大学への名無しさん:2024/02/01(木) 16:33:40.76 ID:8Ed9VGjA0.net
>>55
なら、ゲイボーイとして体売れ

59 :大学への名無しさん:2024/02/01(木) 17:48:58.23 ID:HulWYjNM0.net
僕がたどり着いた数学の勉強の仕方…わんこら式数学の勉強法はこうやって生まれた
https://youtu.be/aWPAHRsCU_Q?si=b_mywo4CMRm1lEcy

60 :大学への名無しさん:2024/02/01(木) 20:55:59.03 ID:9ep4u5+q0.net
杉浦解析って学部1年生が手を出して挫折する本として有名だけど
4年生くらいになると普通に読めなきゃいけないんだよな

61 :大学への名無しさん:2024/02/01(木) 21:35:50.88 ID:ZlEp3DSd0.net
理想はそうだけどちゃんと読めてる人は少ない

62 :大学への名無しさん:2024/02/01(木) 23:29:50.95 ID:1es9KXh40.net
>>57
東大も入ったし
学コンも何ヶ月も連続で満点とったし(今みたいにネットで学コンの情報交換もしてない時代に)
駿台模試や京大模試の数学でも偏差値80台だったけど

63 :大学への名無しさん:2024/02/01(木) 23:40:34.83 ID:QqfdKarz0.net
>>60
小平邦彦の解析入門を絡めて読むと杉浦本も理解しやすいと思う

64 :ドヤ顔で合格した過去の栄光:2024/02/02(金) 00:56:45.09 ID:KOSKovwN0.net
人生、思いつきは大事ですよ。
僕は数学は出来ないですけれど、出版社研究は随分とやりました。
大学生(音大生)になってからは、専門家レベルで、楽譜の出版社等のコンセプト研究をやりましたが、実は受験生の時からやっていました。
主に私は英語教材だったのですが、当時はその教材研究をしたい欲求と、「受験生だから、参考書一冊を覚えれば良いだけなのに、僕は一体何やっているのだろう。」という自分に対しての疑問はいつもありました。

大人になった今、私は当時一見無駄と思われる教材をやって良かったと思っています。
例えば、同じ英語学習に対しての、様々な先生の考え方(コンセプト)がわかり、私自身が物事を考える時の視野がとても広くなりました。

65 :大学への名無しさん:2024/02/02(金) 10:05:54.53 ID:Dv6CGSiq0.net
ゲイボーイ

66 :大学への名無しさん:2024/02/02(金) 12:54:51.88 ID:A9EjDb1X0.net
今まだ青チャートやってんなら総合的研究なんて読むのは遠回りになるだけだぞ
読むなら青チャートなんかさっさと終わらせて入試問題バンバン解くようになってから読まないと咀嚼しきれない
丁寧に書いてあるから分かったような気がするだけで身にはならない
色んな問題解いた実体験から「そういうことだったんだ」となるための本

67 :大学への名無しさん:2024/02/02(金) 13:21:07.50 ID:3P9d9zBh0.net
好きなプリキュアは何?

68 :大学への名無しさん:2024/02/02(金) 15:03:59.69 ID:k1dNADSr0.net
>>1
むしろ青チャートなんかより教科書の章末問題と傍用問題集をすいすい解けることが重要なんだが、そこは大丈夫なの?
数学できる奴はそこを人一倍丁寧にやって青チャとかは全部やったりせず部分的に補強する程度の使い方してるよ

69 :大学への名無しさん:2024/02/02(金) 18:27:49.10 ID:hhe+0KHF0.net
どうやってニートから立ち直ったのか?留年繰り返した末に大学院も全て落ちてニートへ
https://youtu.be/HJpp7pNt4lE?si=d2MRUJl1P2pxtJO3

70 :大学への名無しさん:2024/02/02(金) 18:27:54.23 ID:P6EGZ3GC0.net
>>68
こういう「出来る人は皆こういうやり方してる」という言い方する奴は嘘つきだから信用してはならない

71 :大学への名無しさん:2024/02/02(金) 18:43:08.24 ID:hhe+0KHF0.net
普通の高校から全国2位とって京都大学理学部に合格するまでの道
https://youtu.be/WJZ899x6opY?si=s9NQ1x0Xtf8clhlR

72 :大学への名無しさん:2024/02/02(金) 19:11:50.45 ID:hhe+0KHF0.net
数学の本格派参考書どっちがどっち
https://youtu.be/UH95YAbJmPQ?si=BEGWGCnOyLveOhFh

73 :大学への名無しさん:2024/02/02(金) 19:21:02.94 ID:hhe+0KHF0.net
本格派過ぎる高校数学参考書【大学受験】
https://youtu.be/gPPXdkSXe14?si=HYSJbse_YeloDQ_k

74 :大学への名無しさん:2024/02/02(金) 19:30:31.08 ID:rji4PGs50.net
大学の歴史を捏造している
朝鮮人気質の
京都の2私大



同志社(「明治専門学校」を起源とする)

1884年 新島襄と山本覚馬が「明治専門学校設立旨趣」を起草し、「明治専門学校」を創設
1904年 専門学校令で「明治大学」を名乗ることができず、「明治専門学校」から「同志社専門学校」に名称変更
1912年 「同志社専門学校」から「同志社大学」に、大学を名乗ることが許される


立命館(「京都法政学校」を起源とする)

1900年 中川小十郎と末弘威麿(明治法律学校卒、西園寺公望の実弟)が、「京都法政学校」を創設
     西園寺公望(明治法律学校校友)が、私塾「立命館」の名跡を与える
1913年 中川小十郎と末弘威麿(明治法律学校卒、西園寺公望の実弟)が、財団法人立命館「立命館大学」を設立

75 :大学への名無しさん:2024/02/02(金) 19:33:21.49 ID:hhe+0KHF0.net
本格派過ぎる高校数学参考書PART2どっちがどっち
https://youtu.be/WpyfpdS-kwU?si=qOCsVLvhuNioRGha

76 :大学への名無しさん:2024/02/02(金) 23:26:13.63 ID:f5ZYnI+e0.net
教科書の章末問題は非常に重要だと思うな
ここで教科書の学びを通して自力で問題が解けたという成功体験が得られたなら
その先に進んでも問題はあくまで自分で解くという志向性を維持出来る
章末問題をめんどくさがってやらずに済ませたり、分からないからスグに投げ出したりすると
安直に答えを覚えればいいという悪癖が生まれる

77 :大学への名無しさん:2024/02/03(土) 03:26:11.85 ID:rtijehLS0.net
【京大】理系数学で満点を獲った数学の参考書ルート【大学受験数学】
https://youtu.be/S2j6MCnuc_I?si=vRTIt42KwkTqARxy

78 :大学への名無しさん:2024/02/03(土) 03:36:17.39 ID:rtijehLS0.net
【大学受験数学】偏差値80までのすべてがココにある!数学参考書・問題集100冊完全解説
https://youtu.be/hY3Wfnn4wcg?si=HOXMbZFqpRb8dQ1K

79 :大学への名無しさん:2024/02/03(土) 21:13:23.17 ID:2EY6LvdF0.net
田原市の田原遊技業組合(鬼頭滋可組合長)は26日、地域貢献活動の一環で田原防犯協会連合会に防犯プレート200枚を寄贈した。 防犯プレートは「防犯カメラ設置推進地区」と記載、黄色で目につき、盗難被害などに注意が必要な場所に設置することで犯罪

80 :大学への名無しさん:2024/02/03(土) 21:20:14.85 ID:VMzpOPEP0.net
参考書はあればあるほどいい。
各出版社の言い回しの表現など覚えておくといいよ。
あれもこれも手につかなくじゃなく
各出版社の表現のいいところだけを抜粋するんだ
いわゆる、参考書のいいとこ取りってやつだー!

81 :大学への名無しさん:2024/02/03(土) 21:23:19.92 ID:VMzpOPEP0.net
タワシさんが愛用しているせいかフォーカスの印象良くないw
名城大学教授が執筆してるんだっけか!?

82 :大学への名無しさん:2024/02/03(土) 21:53:23.40 ID:tbq0ScLx0.net
哲学なら阿毘達毘婆沙論と
秘密曼荼羅十住心論から出るよ

83 :大学への名無しさん:2024/02/09(金) 10:58:06.25 ID:fcAz5PQ70.net
まずは1つにこだわれ

84 :大学への名無しさん:2024/03/26(火) 22:46:30.96 ID:kq4vrfff0.net
マセマはやめとけ。応用力がつかない。

85 :大学への名無しさん:2024/03/27(水) 12:55:01.52 ID:x94p75Ah0.net
ラ・サールの授業・教材・勉強方法を共有するスレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1711498964/



ラ・サールの授業・教材・勉強方法を共有するスレッド(インターエデュ)
https://www.inter-edu.com/forum/read.php?1011,7434004


ラ・サールで教えてもらった勉強法を余すところなく伝えます。

数学は、新高1には黄色チャート1+Aを買うように指示があります
「黄色チャート1+Aの全ての範囲」が入学後すぐに行われる考査の範囲です。

黄色チャートをこなしたうえで数研出版の教科書と傍用問題集「オリジナル」を授業でやります。
教科書と「オリジナル」は解答解説が付いてないので、授業ではこれを5~7人に一度に当て、同時に黒板の前で問題を解かせます。
予習として黄色チャートで解法を暗記しておく必要があります。
黄色チャートで解法暗記をしていないと、黒板に何も書けなくなってしまい、恥ずかしい思いをすることになるため、黄色チャートで予習が必要です。

入学前に黄色チャートをやるように指示があるように、基本的にチャートの解法暗記は自分で行う必要があります。
義務自習でもチャートの解法暗記は自分で行う必要がありますので、入学までの間にチャートを1問でも多く暗記しておきましょう。

なお、1990年代以前から黄色チャートが使われておりましたので、個人的には黄色チャートで問題ないと思いますが、
教員の好みで青チャートにすることもあるようです(未確認)

黄色チャートに加え、教科書・オリジナルが終わったらそれから一対一につなぎます。
このカリキュラムは30年ほど変わっていません。

黄色チャート、オリジナル、一対一。
この軸は変わっていません。

86 :大学への名無しさん:2024/03/28(木) 02:04:10.66 ID:TjnOyoUQ0.net
赤チャート

87 :大学への名無しさん:2024/04/03(水) 20:14:56.64 ID:aubpnbtG0.net
入学者 [実進学率 上位25校(中高一貫校)]中学偏差値2024

東京大学 66.65
________
一橋大学 62.05
東京工大 61.70
早稲田大 60.88
京都大学 59.90
慶應義塾 59.56
________
東京理科 58.68
明治大学 54.16
上智大学 51.20
________
法政大学 49.36
中央大学 49.08
立教大学 49.04
青山学院 46.84
________
同志社大 42.72
関西学院 42.16
立命館大 41.08
________
関西大学 37.96


*国立は上位20校
週刊ダイヤモンド2024/04

88 :大学への名無しさん:2024/04/03(水) 21:18:51.81 ID:LQ9QHO4f0.net
白チャート→FG→1対1→やさ理→ハイ理→過去問

89 :大学への名無しさん:2024/04/07(日) 02:39:20.90 ID:mI8y+dl80.net
チャート式、FG、1対1、新数学スタンダード演習、数学Vスタンダード演習などの問題数の多い参考書を外しても、数学は次のおもしろい参考書が山ほどある。

マセマシリーズ
数学標準問題精講シリーズ
分野別標準問題精講シリーズ
坂田アキラシリーズ
大学への数学微積分基礎の極意
ハイレベル数学の完全攻略
上級問題精講
大学への数学解法の突破口
入試数学の掌握

90 :大学への名無しさん:2024/04/15(月) 21:50:18.96 ID:fbK7QBBxD
ラ・サールの勉強法・教材・授業
https://lasallelasalle.hatenablog.jp/

東大100名受かっていた時から変わっていない、今でも通用する教材・授業方法・進度を共有します。この伝統的なカリキュラムは、数々の生徒を東大や国立大学医学部などの名門大学に送り出してきた実績があります。

ラ・サールの授業の進め方の大枠は、
・黄チャート→教科書・教科書傍用問題集「オリジナル」→1対1対応の演習(東京出版)→重要問題集(数研出版)
・同時に5〜7人ほどを黒板の前で解かせて→それを教員が添削・解説していくスタイル

このやり方は30年以上変わっていません。
30年以上変わらず、今でも通用する素晴らしいカリキュラムだと思います。
どのような教材をやっているのか?授業はどのように進むのか?義務自習ではどんなことをやっているのかなど、「塾要らずの勉強法」とはどのようなものか実体験をもとに詳しく解説していきたいと思います。

25 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★