2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ハッ確と合格る確率どっちやればいいんだ

1 :大学への名無しさん:2024/02/06(火) 21:17:43.06 ID:xxg200fF0.net
どっちもしたほうがいいならどっちもするよ、京大数学で7割以上は取りたい

2 :大学への名無しさん:2024/02/06(火) 21:30:53.85 ID:wLb9dfi00.net
勉強は、才能と環境が一番大切です。

3 :大学への名無しさん:2024/02/07(水) 06:14:54.24 ID:GHfb9vor0.net
確率が頻出の大学を受験するなら両方やっちゃえよ

4 :大学への名無しさん:2024/02/07(水) 06:57:11.72 ID:jp4ngkfd0.net
合格る確率の方がまとまってて、確率特化青チャートって感じですごく良かった

5 :大学への名無しさん:2024/02/07(水) 10:38:53.29 ID:1Ocl/FUU0.net
>>3
京大って多分頻出だよね?すぐ終わるし2つともやった方が良いよねたぶん
>>4
何周かしてたら身につくものなのかな?書いてること多すぎて身についてるのか不安

6 :大学への名無しさん:2024/02/09(金) 09:17:13.44 ID:9Lp/7qrk0.net
大学の歴史を捏造している
朝鮮人気質の
京都の2私大



同志社(「明治専門学校」を起源とする)

1884年 新島襄と山本覚馬が「明治専門学校設立旨趣」を起草し、「明治専門学校」を創設
1904年 専門学校令で「明治大学」を名乗ることができず、「明治専門学校」から「同志社専門学校」に名称変更
1912年 「同志社専門学校」から「同志社大学」に、大学を名乗ることが許される


立命館(「京都法政学校」を起源とする)

1900年 中川小十郎と末弘威麿(明治法律学校卒、西園寺公望の実弟)が、「京都法政学校」を創設
     西園寺公望(明治法律学校校友)が、私塾「立命館」の名跡を与える
1913年 中川小十郎と末弘威麿(明治法律学校卒、西園寺公望の実弟)が、財団法人立命館「立命館大学」を設立

7 :大学への名無しさん:2024/02/09(金) 21:42:53.98 ID:Bu0QAxDs0.net
群馬で小学生ら11人を次々襲ったバカ犬を警察が捕獲 殺処分3秒前 [931948549]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1707300750/

8 :大学への名無しさん:2024/03/27(水) 22:43:11.33 ID:qNCnrj670.net
マセマはやめとけ。応用力がつかない。

9 :大学への名無しさん:2024/03/28(木) 01:13:52.88 ID:0PQOnewY0.net
箕輪先生の確率の参考書の前書きに「ハッと目覚める確率は素晴らしい本だが、それに足るレベルに達していない人もいる。
この本は、ハッと目覚める確率を学べるようになるために書いた本」
みたいなことが書いてあった気が

箕輪先生は東京出版から出してる本も評判良い

10 :大学への名無しさん:2024/03/28(木) 03:19:12.09 ID:upAJDLEP0.net
>>5
すぐ終わんねーよ

11 :大学への名無しさん:2024/03/28(木) 03:25:55.28 ID:0PQOnewY0.net
代ゼミ岡本先生の夏期講習の確率講座が評判良い
ただ、パンフの難易度表示見るとそんな難しくなくて地方旧帝一般学部レベルな気がする

もっとハイレベルな季節講習なら、同じく代ゼミの藤田先生の冬季で確率・整数のハイレベル問題を1講座でやるのがある

12 :大学への名無しさん:2024/03/28(木) 22:18:16.79 ID:W2t+UxZs0.net
細野の面白いほどは?

13 :大学への名無しさん:2024/03/29(金) 14:01:45.63 ID:IpUGCt3v0.net
>>1
スレ違いだが、同じ著者の「合格る数学1A 2B 3C」も気になる

14 :大学への名無しさん:2024/03/29(金) 21:47:37.49 ID:OlYuzN4N0.net
ハッと目覚める確率は河合模試で理系数学偏差値どれくらい必要ですか?

15 :大学への名無しさん:2024/03/31(日) 17:39:44.28 ID:HZly01Rz0.net
文系から理系志望に変更した
受験生、初めの一歩のために必携2冊

「入試数学の基礎徹底」
入誌と教科書の溝を埋める!
https://ts-webstore.net/?pid=179492693
https://img07.shop-pro.jp/PA01381/214/product/179492693.jpg?cmsp_timestamp=20240214154838
教科書レベルから入試への橋渡しとなる1冊です。 入試数学の基礎(数学I、A、II、B、C)を身につけるのに最適.また,足固めにとどまらず、さらにステップアップを目指すときの良き手引書にもなるでしょう。


数学IIICの入試基礎/講義と演習 増補版 (大学への数学)
https://ts-webstore.net/?pid=178948331
https://img07.shop-pro.jp/PA01381/214/product/178948331.jpg?cmsp_timestamp=20240111110649
これから入試対策を始めようとしている新高3生、受験生を主な対象に、“数学III”、“数学C”の範囲を講義と演習でサポートする学習書です。
各分野を講義と演習で構成。講義のページは、大学入試で必要となる基礎事項を詳しく解説し、演習のページで学習したことを着実に身につけることが出来ます。
さらに巻末には、学習がスムーズに行えるよう本書に関連した定理・公式集を用意しました。
理系志望者には欠かせない“数学III”の基本固めに最適な一冊です。

16 :大学への名無しさん:2024/04/07(日) 02:47:17.06 ID:mI8y+dl80.net
京大入試数学の確率でかせぐ気があるなら、解法網羅系参考書と同時並行で

合格る確率+場合の数
ハッとめざめる確率

の2冊をやって、その後

分野別標準問題精講

をやって、その後は、

ハイレベル数学の完全攻略か上級問題精講をやれよ(可能なら、両方やるとよい)。

17 :大学への名無しさん:2024/04/12(金) 00:39:11.77 ID:A0aMuiwt0.net
数学の予備校の講義 見たい知りたい 自宅で見たい方へ 格安駿台 代ゼミ 東進 河合ほか 著者の講義

jukenkyouka@pwpwa.com

18 :大学への名無しさん:2024/04/13(土) 22:57:36.97 ID:QbTSJr190.net
マセマはやめとけ。応用力がつかない。

19 :大学への名無しさん:2024/04/16(火) 19:57:21.14 ID:tmNNnASS0.net
場合の数確率は一冊で足りる本なんてないよ
天才達のことは知らんけど

6 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★