2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

既視感がスゴいエアバス最新無人機、こんな見た目で数十日間、高度2万mを飛ぶ

15 :Ψ:2018/12/16(日) 13:19:47.03 ID:Gg5T1mIz.net
>本格的な長射程地対空ミサイルシステムなどであれば撃墜可能かもしれませんが、つまり、安価な「ゼファー」を撃墜するためには、はるかに高価な高性能対空ミサイルなどを使用せざるを得ないというわけです。

相手国もゼファーを買って体当たりさせればいいんじゃね

16 :Ψ:2018/12/16(日) 13:28:24.42 ID:4n8Rw393.net
給油なしで一ヶ月飛行し続ける無人機
飛行機じゃなくて人工衛星と競合しそうな感じ

17 :Ψ:2018/12/16(日) 13:33:17.40 ID:khIZ3UOB.net
>>5
台風より上を飛んでる

18 :Ψ:2018/12/16(日) 13:34:56.12 ID:ZZXlpNH/.net
リューナイト!ゼファー!

19 :Ψ:2018/12/16(日) 13:41:39.63 ID:DWYzlab9.net
価格的に折り合いが付けばこれ10機くらい持って常時5機くらい上空に飛ばしておけば放送用とかGPSの衛星の代替になりそうだな
回収もできて再利用できるから使い捨ての衛生よりコスパ良さそう

20 :Ψ:2018/12/16(日) 13:54:15.77 ID:boX48UxC.net
>>4
馬鹿はすぐにあれはダメこれが良いと言いたがる。

空母やめて潜水艦とかトンチンカンな話をするのもこういう奴ら。

21 :Ψ:2018/12/16(日) 13:55:15.40 ID:boX48UxC.net
>>5
対流圏と成層圏てわかる?

わからないなら、まず日本語を勉強して、出来るだけ1を読むという習慣を身につけような。

22 :Ψ:2018/12/16(日) 13:57:49.67 ID:boX48UxC.net
>>15
ミサイルや機関銃のような武装は重すぎて積めない。

体当たりをするにも見ての通り運動性が低いし、そもそも成層圏は空気が薄いからアクロバチックな動きはできない。

23 :Ψ:2018/12/16(日) 13:59:54.98 ID:boX48UxC.net
>>19
放送はともかく、GPSの代用ってどうやるんだ?
GPS衛星は物理法則に従って動いているから、三次元的な位置は常に高精度で確定できるが、これはそんな精度で確定できないよ。

24 :Ψ:2018/12/16(日) 14:18:21.11 ID:9xw0ikvm.net
こいつも動力は輪ゴムなの?

25 :Ψ:2018/12/16(日) 14:20:41.77 ID:G6L2AeR4.net
これは鳥人間コンテストですぐ墜ちるFラン飛行機研究会

26 :Ψ:2018/12/16(日) 14:57:05.23 ID:9T3aXR1z.net
紙を張ったら霧吹きしないとだめだよ

27 :Ψ:2018/12/16(日) 16:40:55.77 ID:VXgIPwMV.net
A380でステルス機作れたら評価する。

28 :Ψ:2018/12/16(日) 17:07:53.39 ID:Q+CSr5j2.net
雲の下が見えるのかい?

29 :Ψ:2018/12/16(日) 17:09:37.83 ID:Q+CSr5j2.net
>>17
だから、二万メートルまで到達するまでの行き道で悪天候で、こんなのが耐えられるの?

30 :Ψ:2018/12/16(日) 17:24:22.66 ID:Gg5T1mIz.net
>>22
体当たりといっても構造が華奢だから、ゆっくり近づいて接触するだけで落ちるだろ

31 :Ψ:2018/12/16(日) 18:46:42.87 ID:sqrMxIka.net
鳥人間コンテストで見た

32 :Ψ:2018/12/16(日) 18:52:46.87 ID:bLrp3N6o.net
日本でも災害時の通信確保ように研究してなかったっけ

33 :Ψ:2018/12/16(日) 21:49:28.85 ID:61D4UnA+.net
>本格的な長射程地対空ミサイルシステムなどであれば撃墜可能かもしれませんが、
>安価な「ゼファー」を撃墜するためには、
>はるかに高価な高性能対空ミサイルなどを使用せざるを得ないというわけです

頭悪すぎてワロタw
ゼファーを撃墜するためには、相手も疑似ゼファーを作ればいいだけだろ

34 :Ψ:2018/12/17(月) 00:37:33.17 ID:dXzHThLc.net
>>30
どっやってゆっくり近づくんだ?

馬鹿は成層圏に対流圏並みの空気がある前提だと言うことがわからない。

35 :Ψ:2018/12/17(月) 00:40:05.72 ID:dXzHThLc.net
>>33
無理。

成層圏にいる奴をあれくらいの構造の飛行機で体当たりすることはできない。

舵が効かないんだよ。水平舵も垂直舵も。

たから漫然と動くしかない。

相手も同じく漫然と動くが、ゼファーは逃げれば良いだけなのに、撃墜する方は当てないといけない。

36 :Ψ:2018/12/17(月) 00:41:10.01 ID:dXzHThLc.net
>>29
当たり前だが、対流圏が悪天候なら飛ばないよ。

何日も滞在できるのだから、天気の良い日に飛べば良い。

37 :Ψ:2018/12/17(月) 02:39:59.73 ID:lxgabUaC.net
こういうウルトラライトプレーンな構造は、実は軍事的にヤバい
原理的にステルスもどきで、レーダーに映りにくいのと、補足してもフワリフワリとゆらめいて飛んでるから、撃墜するのが難しい
低高度の偵察機や通信トラポン用途にも応用が効くな

38 :Ψ:2018/12/17(月) 04:40:46.01 ID:QZj2C8O+.net
>>35
エンジン出力とかで何とでもなるわな
舵も普通にきくし

39 :Ψ:2018/12/17(月) 06:08:48.38 ID:i7eTF6Xy.net
パワーのために重くしたら成層圏で漂うことが出来ない
揚力そのものが発生しにくい密度しかないから

40 :Ψ:2018/12/17(月) 06:53:06.36 ID:QcAwOGKZ.net
>>19
ケイ素とかの素材使わないと紫外線ですぐだめになりそう

41 :Ψ:2018/12/17(月) 09:35:09.30 ID:i7eTF6Xy.net
>>40
安いから別に関係ない
要はコレを運んで成層圏に放出できる戦略爆撃機や何かがある技術が無いと運用できない

つまり戦略核のゴタゴタを長年やってきた積み重ねデータが無いとコイツを作ったところで運用高度に運べない

総レス数 41
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★