2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新技術なんてサイコ野郎からしか生まれてこないんだろ?

1 :Ψ:2019/06/20(木) 16:50:17.99 ID:67ax9pYl.net
映画で見たぞ 間違ってないだろ?

2 :Ψ:2019/06/20(木) 16:52:56.78 ID:WXAhbt2U.net
必要に迫られて出来る物もある

3 :Ψ:2019/06/20(木) 16:54:10.39 ID:WXAhbt2U.net
昔の技術屋は遊んでてなんかできちゃったから使ってみようとかいたからな

4 :Ψ:2019/06/20(木) 16:59:01.90 ID:q0hp6O6i.net
発想枠の問題、イノベーション的な今までの常識を
無視した発想は常識人ではできない。
非常識人は育つ過程と家庭で決まる、日本が豊か
になり親から過剰に手を加えられ自分で考える者
は減った。アメリカにイノベーションが多いのは外国
からの移民で常識に囚われない者たち。

5 :Ψ:2019/06/20(木) 17:12:49.31 ID:GpxTF0N+.net
イヤイヤ
お前が1番マスゴミに汚染されてるやんww

6 :Ψ:2019/06/20(木) 17:47:48.34 ID:tykG9GnV.net
>>1
映画なんか信じるなよバカ
おばあちゃんがゆうことを信じろ

7 :Ψ:2019/06/20(木) 18:57:34.53 ID:M7Y+vpc/.net
音楽は酒とマリファナ
絵画はアシッド
理工系はシャブ
文学はよく分からん シャブかな

8 :Ψ:2019/06/20(木) 20:27:26.87 ID:NW5khmrc.net
アスペとかギフテッド、
あるいはADHDとかが人類を
進化させ押し上げてきたのに
普通の人からは変人扱いされたり
アスペにいたっては
差別的に扱われたり

いつか虐げられたアスペとかの中から
普通脳の側の人類に
報復を始める者たちが出てくるかと

とくにアスペは普通脳の側の人類を
どんどん憎むようになってきてるし
おまけに社会的力を持ち始めているし
ユダヤにとって代わる潜在性を秘めている

イスラエルの自閉症部隊とか
すごい優秀らしいから楽しみな世界が
来るかも知れないね
劣った悪の定型脳人たちが
アスペやギフテッドに支配されたり
消されたりする世界が来るんだよ
笑ってろな

9 :Ψ:2019/06/20(木) 22:01:27.77 ID:j1Oz2gSs.net
考え出すのが嫌だから、言い訳に決めつけてるだけ。
創造を妄想と決めつけ、上位の安堵を得たがる封建的な気風も根強いが。

10 :Ψ:2019/06/20(木) 22:08:42.84 ID:j1Oz2gSs.net
看板が上位だと模倣でも絶賛して擦り寄るし、
下位だと貢いで当然の如くパクる。

そういう奴ほど自分で考えるのが嫌なので、
最初から上っ面の劣化コピーで袋小路に陥る訳。

11 :Ψ:2019/06/21(金) 01:05:52.77 ID:Fqx0aZ32.net
車とパンダ好きな方へ

カスケードケーキあります

12 :リーダー :2019/06/21(金) 01:17:04.33 ID:rfC0Z3f7.net
>>8
精神障害を毛嫌いする理由は
周りからみて「自分が」理解されないからだろうね
そこから、頭の悪い奴は精神障害者という詭弁が出てくる

精神障碍者を下だと思わないで、ふつうには理解しないことを徹底的に叩きこむしかない

13 :リーダー :2019/06/21(金) 01:29:47.09 ID:rfC0Z3f7.net
新技術を作る人はオタク気質だろうね

変人でもなくオタクでもなくサイコパスでもない普通人といえば
学校教育でそこそこ成績良くて、大人が示してくる価値観をちゃんと身に着けられる人だ

こういう人だけが認められる証拠は
変人が自分から進んで服従しますと言っても、避けることが証拠になる

その変人とはどんな人かと言えば、自分で考えられる人だ

公務員とかが何故か頭が固く、頭が動いてもいなくて、
公務員が得意な専門用語を使っても、人が何を言っているか理解しないことがある。
これが常識人に当たる

だから、自分で考えられる人が、日本社会になじまないことを考えると排除する

では、自分で考えている人が、日本になじむことを考えるかといえば、確率はほとんどない
そもそも、自分で考える人間を求めていないのだから

14 :リーダー :2019/06/21(金) 01:35:17.14 ID:rfC0Z3f7.net
よって、変人同氏は、気が合わなくても考えて話すので話しやすい
常識がない人のほうが、気軽に話しかけられる
常識人だと、しきたりが無数にあり、そのことを言わないので話しかけにくい

次に、自分で考える人とは、たいていのことには意見がある。
この意見は、結論がほぼ同じなら理解しあえる。
自分で考えて話すので、何を言っても聞き間違うような常識人のふるまいはない。

自分で考えて、一人で意見を作った人たちは話しやすい。

一度、お互いに、どうやってこの意見にたどり着いたのか、途中を聞いてみるといい。
「あれ、なんか考え方がおかしいな」と思うことがある。
この場合は、一人で考えたから「必ず」起きてしまうことだ。

一人で考えたから、効率のいい考え方をしたのではなく「自分なりの論理展開」をしたからだ。
自分なりだから、一人一人、論理展開が違ってしまう。
その結果、なんでそう思うのか聞いたら、答えられないか、答えたら
どうしてそうなったのかもっと説明してくれないとわからない。
難しいからではなく、アクロバティックな考え方をしているからだ。

それでも非常識人のほうが話しやすいのは、この違いを埋める思考力があるから。

15 :リーダー :2019/06/21(金) 01:38:16.21 ID:rfC0Z3f7.net
その証拠に、公務員などは自分の得意分野で相談者が来ても、ほとんど話が聞けない。
得意分野なのに相談が聞けないなんてことが出来るのは、人の話を聞いていない。
理由は二つ。
知っている知識を思い出すのに時間がかかり、思い出すまでは何もしなくても許されようとする。
もう一つは、急に話しかけられたときに、とっさの反応ができない。
二つ目のとっさの反応ができない証拠に、何を言っても理解に時間がかかる。

なんでそんなことになるかといえば、頭を使っていないからだ。

公務員は公務員試験で「判断推理」をやったことがあるはずだが、
テストのために覚えた程度で、実践できるはずもなかった。

16 :Ψ:2019/06/21(金) 01:38:19.56 ID:g1FHW49S.net
現在の企業を一人の人格として精神分析を行うと、どのような診断が下されるかご存知だろうか?
2004年に製作された「ザ・コーポレーション」という映画のなかでは実際にどのような診断が下るか検証し、
その結果、企業は“サイコパス(人格障害)”と診断された

17 :リーダー :2019/06/21(金) 01:43:25.90 ID:rfC0Z3f7.net
判断推理をやっているとして、相談者の話が少しも聴けないのは
やはり、反応ができないからだろう。
それと、何を優先するのかを決められない。

公務員と、店員でもいいがその辺の人に話しかけると
たいていのことが、ワンテンポ遅れてから反応が返ってくる。

急に話しかけられて、とっさにどうするか、わざわざ考え直しているのだろう。
仕事している人は、この反応の時間すらも休んではならない職場しかないので気が気ではない。

常識人に思考力がある場合、こんな余計なところに思考が奪われる。
目の前の人間に返事すらもできないありさまとなる。

こういう反応が鈍い人が多すぎる。
急に話しかけられたときの反応力がないからだ。

反応力がなければ、どんなことも理解できない。
理解できても、返事が返せなければ客は理解されなかったと思って激怒する。

18 :リーダー :2019/06/21(金) 01:47:18.25 ID:rfC0Z3f7.net
話がそれたが、考える人、考えない人のことだ。

新技術、マニアックなものを作り出す人は、厳密には考える力が不十分でも構わない。
反応する力がなくても構わない。
研究するのに他人と話す機会は少ないし、考える時間がありすぎて、思考速度は遅い。

人間関係では、技術者のような思考力は役に立たないこともある。
たいていは知識をしゃべっていれば済むかもしれないが、急に話しかけられてパッと答えられない。
こういう人が職場に大勢いる。
店員などの客に対する態度が悪いのは、そういう面もある。

しかもすべての店舗が、都合のいい客にだけ愛想がいいので、態度が悪くなって当たり前である。
職場のやり方自体も、態度の悪い店員を作っているが、これは割愛する。

19 :リーダー :2019/06/21(金) 01:54:32.03 ID:rfC0Z3f7.net
自分で意見を持つのは、常識を知らなくてもできる。
だから、発明するくらいマニアックな人に常識は少ない。
無いとは言わないが、使う機会がなく知識にすぎない。

だが、公務員やその辺の店員よりはいろんなことが思いつく。

人との会話で、とっさに反応できて、しかも難しいことを言えれば
自分で考えられる人の可能性が高い。
知識を暗記しているだけの可能性もあるので、あなたも知っているなら
あえて抽象的に聞いてみたり、知識の哲学的問題とか、考えないとわからないようなことを質問してみるといい。

自分で考えられる人は、何か答えを返すはずである。
難しくてわからない人でも、すこしの時間考えて、なかなか鋭いことを言うだろう。
そういう人なら、知識が多くても考えられている人だ。

考えられている人かどうかは簡単にわかる。
考えないとわからないようなことを聞けばいい。

考えていない人のタイプの一つは、考えなくてもわかることもわからない。
この人には、考えなくてもいいから、知っていることを一言でも言えば嫌がるだろう。

考えていない人のもう一つのタイプは、知っていてもとっさに答えられない(反応力が足りない)
考えようとして、考えない状態に戻るのがうかがえる。
質問者が意地悪だという反応をすると、違いが分かる人。
意地悪だという反応が相手に向くのが強いほど「自分は頭が良い」と思っている。

この思考力のタイプは、どんな知識を持っているかに関係なく現れる。

20 :リーダー :2019/06/21(金) 02:00:14.14 ID:rfC0Z3f7.net
一人で考えている人がサイコパスかどうかは、人と穏やかに話せるかどうかだろうか。

たとえば、知識が多い人が「どれのことを指している?」と聞いたとする。
その人が賢い人だとわかると、周りは嫌な奴だと感じる。
知識が多いだけで、人と穏やかには話せない。

知識が多い人から見て「どれのことを指している?」と聞くのは当然のことだ。
だが、そこまで考えていない人には、嫌がらせになる。
それどころか、その場だけで嫌がらせになってしまう面もあって、
知識がある人が当然の質問をするのも神経を使う。

だから、人と話す時に、容赦ない頭の良さを見せつけない人が、サイコパスに見えない。

サイコパスに似た資質がないと追求が難しいようだ。
だが、人前でそのまま表現してしまえばサイコパスだと言われるかもしれない。
ビジネスでも成功している人はサイコパスの素質があることが多いし、
本人がわかっていることも多い。

だがなぜ、穏やかに人と話せるかというと、わざとそういう風に振舞っているからだ。
まさに、優れた頭を駆使して、演じて見せているのだ。
演じていると、そういう性格になっていくので、問題ない。

こうして、頭が良くなるためにサイコパス的な態度になっている人が
人前では、そう見えなくなることもできる。

21 :Ψ:2019/06/21(金) 02:01:50.83 ID:c74TFcLM.net
作り手に対して嫌悪感とか拒絶反応しかないなら、今でも洞穴で火を熾す生活するしかないだろうさ

22 :リーダー :2019/06/21(金) 02:08:26.97 ID:rfC0Z3f7.net
自分一人で考えることもできて
人に合わせる余裕もある。
そうなれれば、サイコパスの性質があっても、他人には感じさせない。

サイコパスという言葉を聞いた時点で精神病としか思えないかもしれない。
だが、サイコパスと診断されたら、その人の何もかもがサイコパスなわけがない。
そもそも精神科医は、最初から病気だというためにそこにいる。
物事の理解をするには、医者の立場もあったりして、いくつかの要素が同時に絡んでいることを理解することになる。

せっかくよく考えられる人なのだから、技術にとどまらないで内面を磨いてほしい。
どうせ、新技術が採用されたら、表彰者が話しかけてきて大変なことになる。

内面とは、理解力の二つの側面だ。

1.知識が膨大なら済む領域。暗記するだけでも構わない
2.膨大な知識を何かの目的に、無数に同時に使う(覚えるだけではできない領域)

今の世の中、2.の資質が求められている。
1.はスペシャリストの能力で、
2.はジェネラリストの能力である。

スペシャリストの能力はすでに大勢が身に着けているが、
ジェネラリストの能力を身に着けた人はまだ少ない。
今の世の中、ジェネラリストを求めていることを言うのを忘れてしまうくらい
スペシャリストの能力に汚染されている。
誰もが人づきあいを拒否し、スペシャリストになって人と話すのを避けたりしている。
半分以上の企業が人づきあいを拒否する。人材教育なんて恐怖かもしれない。

だから、誰もができないことが出来る人が求められる。
そのことを言う事を思いつかないくらい、企業は悩まされ、心に毒素が溜まっているわけだ。

23 :リーダー :2019/06/21(金) 02:16:41.15 ID:rfC0Z3f7.net
人は本来、複数の能力を同時に使うことを喜びとする。
単純肉体労働で、機械的に同じ動作を繰り返すのが、その対極になる。
なるほど、単純肉体労働をさせられると「見下されている」と感じるのはそのためだったか。

今の世の中は、他人を単純に決めつけ、適材適所もできずに勝手に配置している。

その世の中で私たちは、自分で、いくつかの能力を身に着けるようにしたい。

身に着ける方法を簡単に言うだけにするが、実践しながら学ぶ。
「学び、実践」「学び、実践」を繰り返し、少しずつできるようになるといい。
そして、見て「そうか」と思ったら、だいたい理解したものとみなしていい。
「え?そんなに楽でいいの?」と思うだろう。そんなに楽でいい。
勉強は肉体労働になっているのは、学校の害悪である。

あなたは、出来ないところだけ苦しめと学校に洗脳された。
だが、100%わからない人はいない。
99%かもしれないが、わからないだけである。
解らないと感じるまでは学んだはずで、それまで何も感じないからわからなかっただけである。

その「何も感じないけど進める部分」をもっと意識してほしい。
わからないと感じてしまうからどうしても、わからないところだけ気にする。
学校はそれを押し付けるくらいで、教育以前の害悪をまき散らしている。

本当は、「ここまでならわかる」というはずで、ここまでならわかっているわけである。
そのことをたまには確認してみるといい。
「あ、これくらいは解ってたんだ」と感じれば、無理をしなくてもいいのがわかる。

これで、勉強のハードルが少しは下がっただろうか。

24 :リーダー :2019/06/21(金) 02:19:50.68 ID:rfC0Z3f7.net
「ぼくたちは勉強ができない」と卑屈になっているのは
どこまでわかっているかを知らないからである。

だからわかることを整理しなおすと、先に進むときの手ごたえが違うだろう。

ある程度理解できることがあると、先に進むのはそんなに負担ではない。
わかったりわからなかったりして、わかるところは自分で考えるのである。

解らないところは、少しだけ考えたら解答を見てしまえばいい。
よほどつらいようなら、それ以上考えなくてもいい。
答えを見て、なんでそうなるかを理解するほうが効率が良い。

ちょっとだけといいながら勉強の話が長くなってしまった。

勉強が自分でできなければ、本当に何もできないので、つい書いてしまった。

25 :リーダー :2019/06/21(金) 02:22:18.86 ID:rfC0Z3f7.net
技術開発も、基礎の組み合わせと、いくらかの新しい組み合わせである。
基礎の組み合わせだけで今までにないものを作るとは考えないほうが良い。
できないとは言わないが、これ以上は知識を使ってはいけないよ、という制限を設けるに似ている。
基礎を組み合わせて、基礎知識の中ではなく、外に飛び出した考えを持った方が可能性が広がる。

今の日本の「すべて暗記したのが前提」という考え方だと、イノベーションは理解できない。
ブレインストーミングも理解していないありさまである。

26 :リーダー :2019/06/21(金) 02:31:18.58 ID:rfC0Z3f7.net
新しいものを生み出すには、今までのものを全部覚えても意味がない。
暗記だけをして済ませようとすれば、バラバラに忘れて意味がない。
それで済ませているから世の中の組織は「考えればわかることも理解しない」と言われるのである。
2つの知識を思い出し「間に1つはいればわかる」と素人は気づき、専門家が気づかない。
これが丸暗記して、自分で考えないということだ。

自分で考えるには、普段から、簡単なことでも考える習慣をつけること。

おそらく、社会問題とか、科学の話とかで「なんでそうなるの」と思うことがある。
知識を調べる前に、何が当てはまりそうか、自分で想像してみる。
このときに、完璧な専門知識なんて思い出せなくてもいい。
専門用語をうっかり忘れてしまったら、そこからは自分なりの言い方にするしかない。
これが自分で考えるということだ。

どうしても完璧な専門用語を言わないと気が済まないなら、
しばらくは自分の言葉で想像してみる。
それで思い出せればそれでも自分で考えたことに当てはまる。
思い出せなければ検索すればいい。
そのときに、考えていなかった場合の頓珍漢な反応を示さなくてすむ。

27 :リーダー :2019/06/21(金) 02:36:20.87 ID:rfC0Z3f7.net
自分が勝手に思いつく言葉で、できるだけ専門用語と同じ意味にする。
これが「言い換え」というやつである。

言い換えられるようになると、専門用語の意味を素人が聞いてきて
解りきっていて腹が立つことも減る。
専門用語の意味を聞かれて腹が立つということは、人に言われて返事をするのもうまくできないのかもしれない。

知識を覚えていればいいわけではなく、いきなりの言葉に返事ができないといけない。
このときに、専門用語の説明を暗記して言ってもしょうがない。
これでわかる人がいたら、誰もがパソコンの使用説明書を理解できる。

28 :リーダー :2019/06/21(金) 02:54:26.45 ID:rfC0Z3f7.net
今まで言ったことはすべて、自分で考えて
人に合わせて反応できさえすれば解決する。

ネット掲示板でたいていの言葉を、他人は誤解しているのを経験したと思う。
文字だけということを差し引いても、相手はあなたの言ったことの意味を特定ができないのである。
それはなぜか。
知識を思い出さず、必要そうな知識だけを選んであてはめられないからだ。
文字だけとはいえ、人が描いた文章を、何度言いなおしても誤解していると
実際にしゃべったときに、また苦労する。
音声と知っていることを特定できなくて、黙っていると相手が怒り出す。

人がいきなり話しかけてきたら、すぐに何か返せないといけない。
その反応瞬発力が乏しいから、私たちには、たいていの人から歯切れの悪い反応が返ってくる。
「うてば響くように返す」のが理想である。
話しかけた強さの分だけ、ぴったりの強さで返すのである。
それができたのが西郷隆盛である。

誰もが誤解されない反応ができるようになってほしい。
知識がどれだけあろうと、オタクに見えない、変人に見えない、
異常に見えない、普通じゃないと見えない。
せめてそういう演技位はするようにしたい。
それでも周りから変に見えたら、きっと、新技術開発の才能があるのだろう。
本当に才能ある科学者などは、どんな人でも、人と違って見えたものだ。

そういうことで
人と違って見えることは、才能を磨くにはいいことだ
凡人と一緒では凡人のアイディアしか出ない。
いい意味で人と違って「すごい人だ」と言われるくらいになるには、どうするか。
意外と簡単である。
できるだけ一人で理解しようとすることである。

たったそれだけで、偉大な先人は変人になった、いや、最高レベルに到達したのである。
変人と言われるのは結構だ。変人という人にはならないほうが良いが。

おわり

29 :Ψ:2019/06/21(金) 05:54:43.07 ID:Anhn/aAv.net
>リーダー ◆de85kRb5gY

いつもながらよくそんだけ言葉が出てくるね
感心するわ
めんどくさすぎていつも読んでないんだけどねw
3行にしろとは言わないけどwww

総レス数 29
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★