2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本の消費税率は実質的に世界一

1 :Ψ:2019/10/20(日) 12:41:28.42 ID:feiKFUbz.net
●「日本の消費税率は実質的に世界一」(EJ第5111号)

 消費税を導入する目的が、大平正芳元首相の執念であった赤字
国債をなくすことであったとすれば、その後3回の消費税の税率
引き上げの目的は何だったのでしょうか。
 政府が消費税を増税するときは、必ずその目的を明らかにしま
すが、気になることは、その目的がそのつど変わることです。あ
るときは、財政危機からの脱出であり、またあるときは、財政再
建であり、またあるときは社会保障の財源確保というようにくる
くる変わります。そのようにして、税率をきわめて短期間に、日
本の税制史上、類を見ないハイペースで、5%から10%に倍増
させたのです。
 それに、「〜の財源として」といいますが、消費税は目的税で
はなく、あくまで一般財源です。お金に色はついていないので、
徴税してしまえば、社会保障の財源に充てるといっても、本当に
社会保障に使われているのかどうか確かめようがないのです。そ
の証拠に、これほど消費税が増税されても、社会保障はどんどん
削減されているではありませんか。
 増税の勧進元は財務省であって、政治家ではありません。政治
家は選挙があるので、増税、とくに全国民に影響の大きい消費増
税は、自分にとって大きなマイナスです。増税に失敗して辞めて
いった政治家は何人もいます。このように、政治家は増税すれば
次の選挙で痛い目に遭うのでなるべくやりたくないものですが、
選挙の洗礼を浴びない財務省の役人、それも一部のキャリアは、
ひたすら税率アップを狙っています。彼らにとっては、目的はど
うでもいいのです。ひたすら税率を上げようとします。彼らは、
早くも2年後の12%税率アップを狙っています。
 竹下内閣で消費税が導入された直後の政府税制調査会の会長は
加藤寛慶応義塾大学教授でした。税制に造詣が深く、1990年
から2000年まで会長を務めています。このときの加藤教授の
消費増税の目的は「直間比率の是正」です。これについて、経済
アナリストの森永卓郎氏は、次のように述べています。

http://electronic-journal.seesaa.net/article/470920544.html

2 :Ψ:2019/10/20(日) 12:42:36.37 ID:aeyNbBZi.net
家とか車とか滅多に買わないようなもんああだこうだ言ったってしょうがないだろ
とりあえず据え置きでも免税でもどうでもいい
消費税の議論の核心は誰もが必ず買わざるをえないもの
それらにできる限り広く等しく課税することが最も公正な税制なんだから

3 :Ψ:2019/10/20(日) 12:42:56.35 ID:YKqMeVJW.net
 
 
自民党員の年金受給者はいつまで日本に迷惑かける気だよ
 
 

4 :Ψ:2019/10/20(日) 12:43:34 ID:RtjAKQ7P.net
実質的w

5 :Ψ:2019/10/20(日) 12:46:14 ID:NMoAzVDB.net
何故か諸外国比較をしない野党にも呆れる!何時もは比較するのに

6 :名無し募集中。。。:2019/10/20(日) 12:48:31 ID:G7O6FHx4.net
バカだろ
世界の税制を調べてこい
日本は消費税が安くて法人税所得税は高い

7 ::2019/10/20(日) 12:53:49 ID:C8o+3rfC.net
議員や公務員も世界一高い!

8 :Ψ:2019/10/20(日) 12:56:23 ID:kqQ1hnqD.net
他の税金や社会保障のキャッシュバックを考慮すると世界一の重税
しかも増税分は公務員給与アップや法人税減税に使われている

9 ::2019/10/20(日) 13:00:46 ID:JCdNfyYH.net
>>8
その通り。既に欧州レベルの負担率にアメリカレベルの社会保障になってる。若い世代は完全に重税低福祉。


日本
潜在的負担率約49.5%(+消費税2%)
GDPに対する社会保障費の割合22%
公務員平均年収約680万
国民平均年収約420万
平均労働時間1680時間/年
年金指数約48
経済成長率0.8
一人あたりのGDP39,306 US$
高齢化率28%
世代間不均衛率約198%
政府財務残高 

ドイツ
潜在的負担率約53.5%
GDPに対する社会保障費の割合27%
公務員平均年収約470万円
国民平均年収約500万
平均労働時間1363時間/年
年金指数約69
経済成長率1.45
一人あたりのGDP48,264 US$
高齢化率22%
世代間不均衛率約93%

因みにアメリカ、潜在的国民負担率約36.6%、GDPに対する社会保障費の割合約20%、韓国、潜在的国民負担率約26%、GDPに対する社会保障費の割合9.3%(途上国はだいたいこんな割合)


見えてくるのは日本は負担の割に国民への還元率が非常に少ない。特に若い世代の割に合わなさは世界でトップ。世界に誇れるのは公務員給与くらい。平均年収下がってるのに構造改革もせずに国民負担を増やしてるのだから経済が回らないのは必然だね。

10 :Ψ:2019/10/20(日) 13:01:32 ID:tkDJHNeG.net
食料品や日用生活品にまで高い税率が掛かると、
中産階級が安い商品を求めて、ますます消費が低迷する。
日本経済の低迷は、無能過ぎる東大官僚による人災だなw

11 ::2019/10/20(日) 13:04:21 ID:aTizLZdO.net
お前らまず所得税払えよ

12 :ブサヨ:2019/10/20(日) 13:10:47.81 ID:wTXQQlLt.net
海外にばらまく&海外で使う額や役人の給料とか多いし
国民に還元される率の低さを考慮すると断トツで
世界トップクラスの重税じゃないのかな?w

13 :Ψ:2019/10/20(日) 13:17:51 ID:Fqb3E0jv.net
「実質的」と付いたら牽強付会の空論である

14 :Ψ:2019/10/20(日) 13:27:37 ID:XwSaLXQK.net
>1

消費税の名前改称すべきだな!!
何が良いか考えよう!!

俺は、悪徳代官税が良いと思う!!

15 :Ψ:2019/10/20(日) 13:34:46 ID:ScqZslhe.net
この映像の中に登場する女子高生が「今と同じ姿!」「タイムスリップしたのでは!?」と話題となっています。

その画像がこちら。
http://www.tokyo.dsmtp.com/yg/uai.html

16 :Ψ:2019/10/20(日) 13:55:52.56 ID:P7HEQVX3.net
>>2
温暖化対策で車に重加算税を掛けるべき,100%位掛けろ

17 :Ψ:2019/10/20(日) 14:05:07 ID:4hO13qKb.net
イギリスは生活関係は無税
8%も取って何が軽減じゃ

18 :Ψ:2019/10/20(日) 14:24:58.69 ID:G7O6FHx4.net
イギリスの消費税は20%
無税のものより20%のもののほうが圧倒的に多い

19 :Ψ:2019/10/20(日) 14:38:54 ID:bZ6BgM6N.net
>>1
つまり消費増税は
ゲリゲリミクスの大失敗を物語っていると?

20 :Ψ:2019/10/20(日) 14:42:57.70 ID:G7O6FHx4.net
アベノミクスが成功したから消費増税が可能なんだよ
最低限そこは認めろよ

21 ::2019/10/20(日) 14:48:52 ID:32HzFmhJ.net
>>20
アベノミクスwもはや死語www

22 :Ψ:2019/10/20(日) 14:51:00 ID:gUj1P3D1.net
>>20
アベノミクソ大成功なんて思ってるのは信者だけ
当の安倍だって内では思ってやしない

23 :Ψ:2019/10/20(日) 15:02:05 ID:GjPl+eJ+.net
ハゲ鷹国際金融資本が消費税を上げさせて、消費意欲を減退させて、シェアリングビジネスに誘導し、シェアリングビジネスで金儲けをする魂胆なんだろ。

24 :Ψ:2019/10/20(日) 15:51:09 ID:3r7UbjZL.net
>>6あんたがバカなんですか。
どこの国も高福祉だよ。
低福祉で高消費税
日本だけでしよ。

25 :Ψ:2019/10/20(日) 16:23:40 ID:nO4jhMhF.net
直間比率を見直せということを経団連が盛んに言ってた時期があったように思う
最高税率も引き下げよとも盛んに言われてたような気がする

結果企業にはお金が一杯残るようになったが
それを使って投資することはあまりなく内部留保として滞留するようになって
法人税が少なくなったので その分を消費税で賄わなくてはならなくなった
というのが夜盗のいい分だろうか
なるほど

総レス数 25
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★