2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドイツ人は「バウムクーヘンをあまり食べない」 発祥の地なのになぜ?

1 :きつねうどん ★:2020/03/12(Thu) 06:59:15 ID:CAP_USER.net
樹木の年輪のような見た目が特徴のバウムクーヘン。ドイツが発祥とされる焼き菓子だ。

そのため、「本場」のドイツでは、当然ながら多くの人々に親しまれている――そんな想像をしている人もいるのではないだろうか。

しかし、バウムクーヘンの日である2020年3月4日。ドイツ大使館の公式ツイッターが、驚きの事実を明らかにした。

「実は発祥の地ドイツではあまり頻繁に口にしないバウムクーヘンですが、日本において独自に目覚ましい発展を遂げていますね!しっとりふわふわだったり、様々なフレーバーもあります。大使館でも、実は日本に来てから初めてバウムクーヘンを食べたというドイツ人職員が多いのです」

https://j-town.net/images/2020/town/town20200311182210.jpg
発祥の地・ドイツではあまり食べない?(画像はイメージ)

まさかすぎるカミングアウト――発祥の地なのになぜ食べないのか。

ツイッターではドイツ大使館の投稿に対し、

「いつの間にか日本食になってた説」「そういえば、ドイツに結構居たし、あちこち行ったけど、バウムクーヘン、一度も見てないわ!」
「私は父の仕事の関係で一時期南ドイツのカールスルーエに住んでいましたが。1度も見たことなかったですね」

といった声が寄せられている。ドイツではそもそもあまり見かけないという情報が複数あり、「普段から親しみがあるお菓子」というわけではないのかもしれない。

ドイツ大使館「多数いるのは事実です」
Jタウンネットは10日、ドイツ大使館の広報担当者に、「ドイツ人はあまりバウムクーヘンを食べない」という投稿について取材した。

大使をふくめ、多くのドイツ人職員に話を聞いたという担当者。

「食べないわけではありません。すべてのドイツ人職員が『日本で初めて食べた』というわけでもありませんが、(そうした人が)多数いるのは事実です。京都で食べた抹茶味が一番好きだという職員もいました」

ドイツで食べたことがあると答えた職員もいるが、「ドイツで頻繁に食べていた」という人は少ないという。

しかしその一方、例外もあるようで、

「バウムクーヘンをよく生産し、よく食べる地域で育った職員が1人いました。子供のころは日曜日にはカフェでバウムクーヘンをよく食べていたとのことです」

こちらの方が私たちのイメージに近いが、どうやらレアケースのようだ。

なんで食べないのか、聞いてみた
それにしても、なぜドイツではバウムクーヘンをあまり食べないのだろうか。

大使館のドイツ人職員からは、広報担当を通して複数の回答があった。編集部ではその中から一部抜粋、理由をいくつかの傾向に分けて紹介する。

【そもそもあまり売っていない】「バウムクーヘンを売っているケーキ(菓子)屋があまりない」
「どこでも売っているものではないので、食べる機会が少ない」
「日本の方がマーケティングが上手く、全国で簡単に手に入る」
【バウムクーヘンは高級品、特別なもの】
「バウムクーヘンは『ケーキの王様』とも呼ばれ、比較的高いものが多い。日常的に食べるよりも、なにか特別な機会(祝い事など)がある時に食べるイメージ」
「ある地域を除いては日常的ではなく、クリスマスの時に食べるイメージ」
【バウムクーヘンよりケーキを食べる】
「ドイツには地域ごとに名物になっているたくさんの美味しいケーキがある」
「作る工程が大変なので、一般家庭では作れない。ドイツ人は家庭でケーキを焼くのが大好きで、もっと簡単に焼ける美味しいケーキがたくさんある」
【その他】
「大きなかたまりで買わないといけないので、食べきれないから買わないのでは」
「なんとなく古臭いイメージがある。おばあちゃんの家で食べたイメージ」

大使館の投稿に対するコメントにもみられたように、「(日本ほど)あちこちで売ってない」という理由が多い。また、なにか特別なイベントがある時に食べるという意見もあり、日頃のおやつ感覚で食べるものではないようだ。

https://j-town.net/tokyo/column/allprefcolumn/302778.html

2 :Ψ:2020/03/12(Thu) 07:01:28 ID:QHsagGTK.net
作るにも資格がいるんだろ?確か

3 :Ψ:2020/03/12(Thu) 07:02:49 ID:2bLcHdto.net
血入りウインナーなら知ってる

4 :Ψ:2020/03/12(Thu) 07:04:14 ID:cylLHm5a.net
バウムクーヘンは、上流階級の贅沢な食べ物だったとか

5 :Ψ:2020/03/12(Thu) 07:04:41 ID:bCJahLeA.net
婆生食片

6 :Ψ:2020/03/12(Thu) 07:05:56 ID:u+n1+qKb.net
甘ったるいんだよな・・・

見た目の優しさに比べて、味の強さが、舌が痺れぐらい甘いからクドいイメージ
外人は大味だから・・・

7 :Ψ:2020/03/12(Thu) 07:06:35 ID:C63EE5sU.net
ドイツ人は食わへん

8 :Ψ:2020/03/12(Thu) 07:06:54 ID:JFvz9eU5.net
一枚一枚皮をむくように食べるのが好き

9 :Ψ:2020/03/12(Thu) 07:08:51 ID:HHt23yFP.net
おれ日本人だけど、「ひしもち」って
現物を見たことがないし、食べたことがない。

10 :Ψ:2020/03/12(Thu) 07:10:34 ID:H7bdMWk1.net
>>9
関西だからだろ

11 :Ψ:2020/03/12(Thu) 07:12:40 ID:6yyfp0wg.net
日本でもバームクーヘンって、そんなに食べないだろ
ドイツの洋菓子としてよく知られてるだけで

12 :Ψ:2020/03/12(Thu) 07:17:57 ID:zX9V8yQT.net
日本で売ってる綺麗な丸太の輪切りみたいな形のやつも、ほんとはバームクーヘン失格なんやろ?
本物はデッコボコの串焼きバーベキューみたいな形。いびつな形にするのに技術が要る。

13 :Ψ:2020/03/12(Thu) 07:18:09 ID:m1cU38f4.net
バームクーヘンといえばユーハイムだね
カール・ユーハイムは確か第一次大戦の元ドイツ人捕虜だよね

14 :Ψ:2020/03/12(Thu) 07:18:48 ID:/bsFJeDW.net
層の間にハチミツが塗ってあるだろたぶん
モンサントの農薬でハチが死んだので
砂糖に硫酸かけてハチミツを作ると聞いたがはたして・・・

15 :Ψ:2020/03/12(木) 07:24:26.53 ID:4DhW1UNt.net
お前ら地元の名物よく食べてる?
それと一緒だぞw

16 :Ψ:2020/03/12(Thu) 07:29:41 ID:y/RPa2tt.net
>>11
小さいのをコンビニで売ってるぞ

17 :Ψ:2020/03/12(Thu) 07:29:42 ID:hPTSFcA7.net
ドイツ人だってポルシェに乗ったことがある奴は少数だろう

18 :Ψ:2020/03/12(木) 07:46:05.02 ID:rsqVvEJ7.net
イタリア人もナポリタンはあまり食べない

19 :Ψ:2020/03/12(Thu) 07:52:38 ID:7VgzEC5A.net
そもそもバウムクーヘンは和製ドイツ語やんけ。

20 :Ψ:2020/03/12(Thu) 08:00:03 ID:FCoayW+s.net
本場中国の天津飯はさすがの味だったけどな

21 :Ψ:2020/03/12(Thu) 08:10:04 ID:iyg16pki.net
江戸っ子が「ひよこ」を余り食べないのと同じだろw

22 :Ψ:2020/03/12(Thu) 08:11:02 ID:lXl/oc3y.net
何しろドイツではバウムクワヘンというぐらいだからな

23 :Ψ:2020/03/12(Thu) 08:17:50 ID:dWYbRE6w.net
>>15
うなぎパイはよく食べるぞ。これを聞くと食べたくなるw

うさぎのうなじ うわぎのうらじ
うなぎのうまみ うなぎのげんき
こんき ゆうき ほんき
うなぎ パイパイパイ

24 :Ψ:2020/03/12(Thu) 08:18:26 ID:y/RPa2tt.net
>>18
当たり前だろ
寿司はやっぱりカルフォルニアロールですね言われた日本人みたいな反応するぞ

25 :Ψ:2020/03/12(Thu) 08:33:08 ID:yLBf5N5f.net
パッサパサなのが多くてあんまり食わん

26 :Ψ:2020/03/12(木) 08:45:36.45 ID:o28xtEyS.net
>>13
青島で日本の捕虜になった。神戸でドイツ菓子店を開業したのが始まり。
跡取り息子は第二次大戦で母国に召集されて独ソ戦で戦死した。

27 :Ψ:2020/03/12(木) 08:51:02.15 ID:98W9jRM0.net
ドイツ人「勝手に売りまくるなよ倭卑」

28 :Ψ:2020/03/12(Thu) 09:48:23 ID:QSq1LKnn.net
インドのナンみたいにセレブのものだったのか

29 :Ψ:2020/03/12(木) 09:55:17.45 ID:Mxuc1+7t.net
熊本人が陣太鼓あまり食べないようなものだろ

30 :Ψ:2020/03/12(木) 10:04:49.47 ID:RM0sGxzz.net
広島での牡蠣と同じだな
牡蠣は県外人向け

31 :Ψ:2020/03/12(Thu) 10:45:04 ID:OiiftrA6.net
ドイツ人「食ーへん」

32 :Ψ:2020/03/12(Thu) 11:29:54 ID:IoQ7i7Ab.net
味がしつこ過ぎて クソ不味い

33 :Ψ:2020/03/12(Thu) 11:30:38 ID:Gg4IcZZp.net
あの粉っぽさが苦手だわ
超ハイカロリーだし

34 :Ψ:2020/03/12(Thu) 11:31:55 ID:z2oaldlM.net
なんか製造工程がイヤだ

35 :Ψ:2020/03/12(Thu) 11:33:35 ID:OiiftrA6.net
名古屋人が実はきしめんをほとんど食べない(俺などは食べたこともない)のと
一緒やね

36 :Ψ:2020/03/12(Thu) 15:19:37 ID:CJFiQO51.net
たまに食うと美味しい

37 :Ψ:2020/03/12(Thu) 16:43:54 ID:H7bdMWk1.net
八つ橋食べないのと一緒やろ

38 :Ψ:2020/03/12(Thu) 19:09:34 ID:qwsHAjGb.net
大阪の人串カツ食べない

沖縄の人海で泳がない人多い

徳島の人阿波踊り踊らない(踊れない)ひと多い

39 :Ψ:2020/03/12(木) 19:11:55.54 ID:cAozyreg.net
ナポリにナポリタン(ナポリタンパスタ)はない

40 :きつねうどん ★:2020/03/12(木) 19:15:08.26 ID:CAP_USER.net
>>38
食べるで
たこ焼きもお好み焼きも

41 :Ψ:2020/03/12(Thu) 19:20:27 ID:cAozyreg.net
ソープ嬢は泡踊りするひとほとんどいない

42 :Ψ:2020/03/12(Thu) 19:25:40 ID:cpQCiUlC.net
大阪いくと一家に一台タコ焼き器がある

というのは嘘

43 :Ψ:2020/03/12(Thu) 19:43:53 ID:YckXGiNK.net
スコットランドの人は蛍の光(Auld Lang Syne )を歌わない

44 :Ψ:2020/03/12(木) 20:53:53.76 ID:LBySE4f/.net
>>43
年明けにみんな歌っているがな。
Mr.ビーンのエピソードにあるぞ 。

45 :Ψ:2020/03/14(土) 11:43:55 ID:NTXtv18n.net
>>22
えっ?どういう意味なの?

46 :Ψ:2020/03/18(水) 04:12:23 ID:kIl3ctkc.net
牛タンとかまぼこ名産地にいたけどあんま食わんのろ一緒じゃね?

47 :Ψ:2020/03/21(土) 18:39:08 ID:ViP+4CAC.net
そりゃケーキなんかそんなに食わんでしょ
でもじゃがいもはよく食べるんでしょ?

48 :Ψ:2020/03/21(土) 18:40:55 ID:GXoq0gMV.net
韓国人だってウンコ食ってないからな
むしろ日本のアダルトビデオに出ている奴らの方が食っている

49 :Ψ:2020/03/21(土) 20:51:40 ID:glimKy9x.net
ずっしりしすぎ
口の中で膨らむわけでもないし
重量感はあるけど、ギュっと握ってあるようなもんだからお腹は膨れない
お腹が膨れないくせにカロリーはバカ高い

50 :Ψ:2020/03/21(土) 20:59:38.13 ID:n3CLAgYz.net
ナポリの人はナポリタンを食わないらしい

51 :Ψ:2020/03/22(日) 03:17:00 ID:frrI848W.net
>>38
人串カツ
((((;゚Д゚))))

52 :Ψ:2020/03/23(月) 00:37:29.38 ID:37vt551y.net
日本だと羊羹とかきんつばみたいなお菓子じゃないかな?
ドイツのバウムクーヘン。

53 :リーダー ◆de85kRb5gY :2020/03/23(月) 21:51:54 ID:xusltugt.net
日本の企業や商品、ドイツ語の名前つけてるのがすごく多いからじゃないか?
ドイツ語と知らずに、みんなが名前言ってるケースは多いと思うで

54 :リーダー ◆de85kRb5gY :2020/03/23(月) 22:08:26 ID:xusltugt.net
クーヘンってケーキのことだよな

総レス数 54
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★