2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アベノマスクで“わらしべ長者”に挑戦…思いもよらぬ結末 [きつねうどん★]

1 :きつねうどん ★:2020/07/01(水) 20:14:13 ID:CAP_USER.net
https://d13krdvwknzmgv.cloudfront.net/files/rcms_conv_webp/files/topics/7060752_ext_col_03_0_1593598259.webp?v=1593598261

「アベノマスク割 はじめました」

 いま全国各地で、安倍首相肝いりで全世帯に配布された“アベノマスク”との交換が行われている。愛媛県にある八幡浜黒湯温泉みなと湯では、アベノマスクを持参すると入浴料が無料になる。岐阜県の旅行会社では、500円分の旅行補助券と交換でき、愛知県豊橋市の焼き鳥店「中々」においては1000円分の食事券に姿を変える。それら様々なモノと交換された布マスクは、地元の学校や福祉施設などに寄付されているという。

 一時は列島を揺るがす大騒動に発展したアベノマスク。いま、人々にとってその価値はどれほどになるのか? ABEMAで放送された『ABEMA的ニュースショー』では、厚労省に実験の許可をとった後、価値を探るべく「アベノマスクでわらしべ長者」(1セット2枚から)という実験を敢行した。そして、その結果は驚くべきものだった――。

 実験の舞台は東京・江東区にある砂町銀座商店街。しかし、最初に訪れた和菓子店では「まだ届いていない。届いたら連絡します」と波乱のスタートを切ることに。その後も「家にもあるけど、使っていない」などと断られて失敗は続く。

https://d13krdvwknzmgv.cloudfront.net/files/rcms_conv_webp/files/topics/7060752_ext_col_03_1_1593598259.webp?v=1593598448

「断られるのは不要なマスクだからか」

 嫌なムードが漂ったとき、串揚げや天ぷらを扱う店舗で1本100円のマグロカツとの交換に成功。これを皮切りに「マグロカツ→マニュキュア→めがね専用ドライバー&めがね拭き→蚊取り線香入れ→夏用帽子と靴下→スニーカー→Tシャツ」と次々に交渉が成立。実験を開始してから2時間で総額およそ1万5000円相当に達した。

 最後に声をかけたのは、気前のよさそうな砂町マダム。しかし、これが思いもよらぬ結末に。砂町マダムが自宅から持ち出してきたのは、まさかのアベノマスク。「娘たちが要らないって言うから…」との理由で、最後はアベノマスク6枚(3セット)というまさかの結果となった。

 この結果を受けて、出演者からは「実際にマスクは届いたが、他のマスクがあるので一切開封していない。あれだけの税金を投じたアベノマスクは一体何だったのか?」といった疑問の声が改めて聞かれていた。

https://times.abema.tv/posts/7060752

8 :Ψ:2020/07/02(Thu) 03:25:34 ID:OJk8I9cO.net
その二人の娘たちはわざわざマスクを持って実家に届けにきたのか?

総レス数 8
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200