2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

BBC「日本の成功例を他国が真似してはならない。これは日本の民度が特別だから出来たことだ」  [疣痔★]

1 :疣痔 ★:2020/07/05(日) 11:30:56.86 ID:CAP_USER.net
【解説】 なぜ日本では新型コロナウイルスの死者が不思議なほど少ないのか

 日本はなぜ、新型コロナウイルスの感染症COVID-19の死者がそれほど多くないのか?
 縁起でもない疑問だが、「日本人のマナーが理由だ」、「免疫力が強いからだ」など、諸説が生まれている。

 日本のCOVID-19による死亡率は、アジアで最も低いわけではない。韓国、台湾、香港、ヴェトナムはいずれも、日本より死亡率が低い。

 それでも、日本の2020年1〜3月の死者数は、平年同期より少なかった。一方、4月は東京で1000人近くの「超過死亡」が出たが、これはCOVID-19が原因の可能性がある。
 それでも今年を全体でみると、昨年より死者が少なくなるかもしれない。

 日本がCOVID-19の拡大を(少なくともこれまでは)本当に抑え込んだことを示す科学的証拠は、次々と積みあがっている。

 ソフトバンクが社員4万人に抗体検査を実施したところ、新型ウイルスにさらされたのは0.24%だけだった。
東京都と近隣2県の計8000人を無作為に抽出した抗体検査では、割合はさらに小さかった。東京都の陽性率はわずか0.1%だった。

 麻生太郎副総理によれば、詰まるところ、日本人の「優れた性質」ということになる。
麻生氏は今や散々に批判されている発言の中で、外国の指導者らから日本の成功について説明を求められたことについて、次のように述べた。
 「そういった人たちの質問には、おたくとは、うちの国とは国民の民度のレベルが違うんだと言ってやると、みんな絶句して黙るんですけども」

 「民度」を「cultural level(文化レベル)」とした英訳もあったが、文字通りに訳せば「people's level(民衆のレベル)」になる。

 日本が封鎖も外出禁止もせず、今のところ感染者数と死者数を少なく抑えている事実は、他の国が進むべき道を示しているのだろうか?

 答えはイエスであり、ノーでもある。

 日本の成功を説明できる「X因子」は存在しない。日本にとって大事なことは、他の国にとっても同じ。いかに伝染の連鎖を断ち切るかだ。

 政府の呼びかけは命令ではなかったが、日本の人たちはもっぱら外出を控えた。

 「運が良かったと同時に、意外だった」と渋谷氏は言う。
「日本の緩やかなロックダウンは、本当のロックダウンと同じ効果があったようだ。日本人は厳格な措置がなくても、ちゃんと従った」

 「感染者と非感染者の接触をどうすれば減らせるのか?」と福田教授は問いかける。
「社会全体が一定の反応をする必要がある。しかし、日本の人たちによる今回の反応を、他の国が再現するのはなかなか難しそうだ」

 日本政府は住民に対して、細心の注意を払い、混雑した場所に近寄らないこと、マスクをすること、手を洗うことなどを求めてきた。

 そして日本ではほとんどの人が、その通りに行動してきたのだ。

抜粋
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-53295929

総レス数 42
10 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200