2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

完成するもコロナ禍で就航できぬJR九州対LCCの切り札「トリマラン」特例で運航開始へ [きつねうどん★]

1 :きつねうどん ★:2020/11/27(金) 06:49:00.00 ID:CAP_USER.net
JR九州の新型高速船「クイーンビートル」。「トリマラン」という特徴的な構造で、従来の「ビートル」とは違う武器で走り出す……予定でしたが、日韓関係の悪化、コロナ禍で波高く、視界不良。ただ、新しい道も見えてきました。

珍しい中型の「トリマラン(三胴船)」
「トリマラン(三胴船)」という特徴的な構造をしたJR九州高速船の新型高速船「QUEEN BEETLE(クイーンビートル)」に、2020年11月24日(火)、試乗することができました。

 JR九州高速船が博多〜韓国・釜山航路へ導入すべく製造したもので、今年10月15日(木)に造船所(AUSTALヘンダーソン造船所)のあるオーストラリアから博多へ到着。トリマランは、ヨットなどでは特に日本で珍しいわけではありませんが、中型高速旅客船として就航する80mクラスのトリマランとしては、世界初の船だそうです。また世界では旅客船のほか、軍の戦闘艦にも採用されています。

https://contents.trafficnews.jp/image/000/040/771/large_IMG_3423.jpg
JR九州高速船のトリマラン「クイーンビートル」(2020年11月24日、恵 知仁撮影)。

 JR九州高速船の博多〜釜山航路には現在、最高速度43ノット(約80km/h)のジェットフォイル(水中翼船)「ビートル」が就航。3時間5分で結んでいます(新型コロナウイルスの影響で運休中)。

 トリマランの「クイーンビートル」は、3隻ある「ビートル」の1隻を置き換えるもので、最高速度は36.5ノット(約68km/h)、同区間の所要時間は3時間40分。スピードは劣りますが、その構造によって別のメリットを獲得しています。

 ちなみに「ビートル」の名前は、ジェットフォイルが水中翼を水上にあげたとき、その水中翼がカブトムシのツノのように見えることが由来。トリマランにツノはありませんが、それを引き継いで「クイーンビートル」になりました。

「トリマラン」が獲得した「別のメリット」 これまでの「ビートル」は「移動手段」
「クイーンビートル」がその構造で獲得した「別のメリット」について、まず、かんたんにいうと横に並べた“3つの胴”の上に板を置いて、その上に客室を設けるような形であるため、客室などを大きくとれることが挙げられます。

 実際に乗ってみると、3階建ての船内には座席(ビジネスクラス、普通席)のほか、免税店、パウダールーム、授乳室、キッズルーム、自転車専用スペースや専用ロッカー、展望サロン、屋上のサンデッキなど、充実の設備。船旅が持つ楽しさのひとつである「船内散策」が、味わえるようになっています。

 従来のジェットフォイル「ビートル」では、船の規模的にも、そしてジェットフォイルにはシートベルト着用義務がある点からも、できないことです。

https://contents.trafficnews.jp/image/000/040/772/large_IMG_3349.jpg
JR九州高速船「クイーンビートル」のビジネスクラス(2020年11月24日、恵 知仁撮影)。

「クイーンビートル」のデザインを担当したのは、JR九州の豪華寝台列車「ななつ星in九州」なども手がけている水戸岡鋭治さん(ドーンデザイン研究所)。「いままでの『ビートル』は移動手段でしたが、『クイーンビートル』は豊かな時間と空間を提供できます」と、水戸岡さんは話します。

 トリマランの「クイーンビートル」は、座席数もジェットフォイルの「ビートル」と比較し2倍以上の502名。「高速船から客船に生まれ変わる」というコンセプトで、開発したそうです。

2 :きつねうどん ★:2020/11/27(金) 06:49:07.28 ID:CAP_USER.net
 トリマランは、一般的な船(単胴船)とくらべ構造が複雑で高コストであるなど、またジェットフォイルと比べ速度で劣るといったデメリットがありますが、一定の速さと、「客船」として乗客を楽しませられる船内の広さ、シートベルト不要というメリットがあります。ジェットフォイルではできなかった夜間航行も可能――利便性の高いダイヤ設定が可能です。

 また、特に横揺れに強いこともトリマランの特徴です。残念ながら今回の試乗は湾内の低速航行であったため、本来の実力は測りかねますが、とても安定した印象でした。

コロナ禍 日韓関係 いつ就航できるのか? 売却の可能性も特例措置
 今回、従来のジェットフォイルとは異なる「トリマランのビートル」が誕生した背景には、2004年度には35万人だった博多〜釜山航路の年間利用者数が、LCCの台頭などで18万人など半減していたことがあります。

 そうしたなか、速度を追求するのではなく、「船旅の楽しさ」を提供することによって、LCCとは違った魅力を訴求。また定員の大幅拡大によって、大規模団体の利用も狙います。先述の通り、夜間航行も可能。2019年7月に行われた就航日発表会時の目標は、「クイーンビートル」と従来の「ビートル」で、30万人の年間利用者数です。

https://contents.trafficnews.jp/image/000/040/773/large_IMG_3285.jpg
JR九州高速船「クイーンビートル」の「QB CAFE&BAR」(2020年11月24日、恵 知仁撮影)。

 しかし、その向かう先は波高く、視界不良です。

 JR九州は2017年12月、この「クイーンビートル」建造を発表しますが、その後、日韓関係が悪化。そして今年のコロナ禍です。当初、2020年7月の予定だった就航は、いまだ果たされていません。船籍がコストなどで有利な外国(パナマ)で、国内航路への就航もできません(自国内の物資、旅客の輸送は自国籍船に限るため)。

 JR九州は2020年3月期の決算で「投資額を稼ぐことはできない」と判断し、「クイーンビートル」の全額(約61億円)を減損し特別損失に計上。就航しないまま、「クイーンビートル」は別天地へ売却される可能性も考えられる状況になっていました。

 そうしたなか、2020年11月になって動きが起きました。国土交通省からの特例措置で、「クイーンビートル」を国内で運航できるようになる見込みで、博多港を起点に糸島沖、志賀島沖などを周遊するルートがイメージされているそうです。また、年末のカウントダウン運航も考えられているとのこと。

 ただ本来の博多〜釜山航路への就航は、コロナ禍による出入国制限、隔離などがなくなり、観光の往来が自由にできる状況にならないと難しいといいます。

 コロナ禍と日韓関係というふたつの視界不良を抱えた「クイーンビートル」。いまだ視界不良で、対LCCといった課題もあるなか、少しずつ荒波へ立ち向かっていくことになりそうです。
【了】

https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/069/251/large_IMG_3238.jpg
3つの胴をつなげた「トリマラン」構造のJR九州高速船「クイーンビートル」。中央下部に4基のウォータージェット推進器がある(2020年11月24日、恵 知仁撮影)。

https://trafficnews.jp/post/102159

3 :Ψ:2020/11/27(金) 06:59:24.32 ID:+L4yLmIp.net
ノー ジャパン

4 :Ψ:2020/11/27(金) 07:40:29.77 ID:EmvEnHjv.net
とりあえずまあ乱発

5 :Ψ:2020/11/27(金) 08:44:14.43 ID:vaaUQr2w.net
>>1
>船籍がコストなどで有利な外国(パナマ)で、国内航路への就航もできません(自国内の物資、旅客の輸送は自国籍船に限るため)。

日本の義務を果たさないで養分だけを奪う
まるで〇●みたい
日本が奪われるw
日本を取りモロスww

総レス数 5
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★