2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JASRACの許諾拒否は「合法」、自作曲のライブできなかった音楽家が敗訴 [きつねうどん★]

1 :きつねうどん ★:2021/04/17(土) 06:57:25.65 ID:CAP_USER.net
https://storage.bengo4.com/news/images/13708_2_1.jpg
ぶよしじゅんこさん(2021年4月16日/弁護士ドットコム/都内)

自分で作詞・作曲した楽曲の利用が認められず、ライブ中止を余儀なくされたとして、シンガー・ソングライター、のぶよしじゅんこさんら3人が、楽曲を管理していたJASRAC(日本音楽著作権協会)を相手取り、慰謝料など損害賠償をもとめた訴訟の判決が4月16日、東京地裁であった。佐藤達文裁判長は、原告の請求を棄却する判決を下した。

●オリジナル曲を利用できなかった
判決などによると、のぶよしさんは2016年5月、東京・八王子市にあったライブハウス「X.Y.Z.→A」でライブを開催するため、自分で作詞・作曲したオリジナル曲を含む12の楽曲の利用をJASRACに申し込んだ。

しかし、「X.Y.Z.→A」と間で、著作物の使用料相当額の清算ができていないとして、JASRACに利用申し込みの受付を拒否された。のぶよしさんは2018年、ライブが開催できず、精神的苦痛を受けたとして、約220万円の支払いをもとめて提訴した。

●使用料不払いのライブハウスとの関係性がポイントに
主な争点になったのは、JASRACの許諾拒否に「正当な理由」があるかどうか。著作権管理事業法では、JASRACなどの著作権管理事業者は、「正当な理由」がなければ、取り扱っている著作物等の利用の許諾を拒んではならないとされている。

佐藤裁判長はまず、次のような判断枠組みを示した。

「『正当な理由』があるかどうかは、演奏者と店舗経営者の関係、その店舗における使用料相当額の清算状況、演奏者が演奏利用申し込みをした経緯、演奏の目的・営利性、その店舗が使用料相当額を支払っていないことについての演奏者の有無、代替する演奏機会の確保の困難性などを総合的に考慮して決すべきである」

つまり、のぶよしさんたちが、使用料を支払っていないライブハウス「X.Y.Z.→A」と関わりが深いかどうかが、ポイントになった。

「X.Y.Z.→A」は当時、著作権使用料の支払いをめぐって、JASRACと裁判で争っており、その経営に関わっていた1人が、ロックバンド「爆風スランプ」のドラムで、ミュージシャンのファンキー末吉さんだった。

佐藤裁判長は、のぶよしさんが、(1)「X.Y.Z.→A」のライブに20回以上出演していたこと、(2)夫が末吉さんと30回以上共演していたこと、(3)末吉さんとフェイスブック上の友人関係にあること、(4)「X.Y.Z.→A」が使用料相当額を支払っていないことを認識していたこと――を認定して、「正当な理由」があったといえると判断した。

●のぶよしさん「非常に怒りを感じている」
この日の判決を受けて、のぶよしさんら原告3人は、東京・霞が関の司法記者クラブで会見を開いた。判決に不服として、控訴する方向で検討していると明らかにした。

のぶよしさんは、判決について「ファンキー末吉さんは尊敬すべき大先輩の1人だ。お顔も存じている。あいさつくらいしたこともある。しかし、親しい間柄ではまったくない。そう散々説明したが、まったく認められなかった。非常に怒りを感じている」と批判した。

JASRACは、弁護士ドットコムニュースの取材に「今回の請求棄却の判決については、JASRACの主張が認められたものと受け止めています」とコメントした。  

https://www.bengo4.com/c_23/n_12952/

2 :Ψ:2021/04/17(土) 07:00:28.22 ID:LzJXwlbo.net
ジャスラック叩きが多いんだろうけど
「X.Y.Z.→A」のやり口が変な左翼と同じに見える

3 :Ψ:2021/04/17(土) 07:06:15.19 ID:LRYQ9L0u.net
>>2
やあ、お疲れさん

4 :Ψ:2021/04/17(土) 07:13:46.71 ID:U5gFzKBJ.net
律儀だなぁ。勝手に歌えや。

5 :Ψ:2021/04/17(土) 07:31:39.39 ID:x7A+vQAC.net
最初に契約書よまなかったの?
自業自得

6 :Ψ:2021/04/17(土) 08:10:11.59 ID:n3fNxu3z.net
https://youtu.be/9rHoB0S7p2o

7 :Ψ:2021/04/17(土) 08:29:21.16 ID:481t886f.net
>>2
バレバレだから工夫したほうがいい

8 :Ψ:2021/04/17(土) 08:40:09.53 ID:LzJXwlbo.net
>>7
なにが?
事前に問題があるのをわかってるのに
無視して強硬ってやり方は俺は支持できんが。

9 :Ψ:2021/04/17(土) 09:21:37.40 ID:bocHrFz1.net
著作権「管理」団体なのに、JASRACに払わないとライブできない。
著作権を独占している…

10 :Ψ:2021/04/17(土) 09:32:34.28 ID:8GmZaGuS.net
>>2
新宿駅の掲示板に書き込むのか

11 :Ψ:2021/04/17(土) 15:13:24.84 ID:tHXEv/ha.net
何のことかさっぱりわからん。誰か他人が作曲した歌を歌うのならわかるが
自作の曲を歌うのになぜJASRACの許可がいるのかわからん、素人には。

12 :Ψ:2021/04/17(土) 16:05:22.12 ID:t4wuFwpc.net
一般的に信託契約は所有権が受託者に移るから委託者と言えども受託者の許可無しに好きに出来なくなる

作曲者とJASRACでどういう契約になっているか知らんけど同様の契約になってるんじゃないの?

13 :Ψ:2021/04/17(土) 16:21:19.68 ID:79FXG/Su.net
>>11
●著作権侵害が発生した場合、ジャスラックは自分のところで管理している曲の演奏を差し止めることができる
 (ジャスラックに信託した曲は原則としてジャスラック管理下におかれる)

●このライブハウスが著作権侵害で裁判沙汰になって、演奏の差し止めを食らっていたので
 「この店」では管理曲の演奏が許可されなかった

※「他の店」ではもちろん演奏できる

14 :Ψ:2021/04/17(土) 21:26:09.55 ID:VZcVV6Yf.net
権利を渡すって怖いな

15 :Ψ:2021/04/18(日) 01:58:22.96 ID:MLS0Hwsi.net
>>14
音楽出版社に著作権を譲渡する慣習はなんとかしたほうが良いね

16 :Ψ:2021/04/18(日) 02:49:21.80 ID:7mYFs3tY.net
法律がおかしいってだけだ
馬鹿だけが非常識に鈍感だ

17 :Ψ:2021/04/18(日) 07:28:39.05 ID:4ffGCkqR.net
>>14
そうは言うが使う側にとっても使われる側にとってもメリットがあるもんだしな
よく「ピンハネ」とか文句言うのがいるけどそれは委託者と受託者の間の話であって第三者がどうこう言う話ではないわけで

18 :Ψ:2021/04/18(日) 12:26:23.71 ID:K6XQu/Ho.net
>>17
契約自体ははその二者だとしても中間搾取が無ければ制作者が儲けを確保しても消費者に安く届くんだから話題を語る上で当事者だろ

19 :Ψ:2021/04/18(日) 14:15:34.48 ID:S0K8oY7p.net
>>18
今はやりようが沢山あるだろうからだが、JASRACとかに一括をしている場合、使う側が使いやすいというのもある。

20 :Ψ:2021/04/18(日) 18:08:36.55 ID:qTXL+wPw.net
>>18
そういう中間搾取って発想がアホとしか言いようが無いのだが
実際に委託者を使わずに自身で版権を管理するとなったら膨大な手間が掛かって儲けがどうこう言ってられなくなると思うぞ

21 :Ψ:2021/04/18(日) 19:04:19.13 ID:Px1tr+NC.net
日本中のミュージシャンがJASRACと契約しなければ一瞬で解決

22 :Ψ:2021/04/19(月) 07:11:13.33 ID:MMLSY+YK.net
そしてミュージシャンも利用者も使用許可の手間が掛かって大混乱&無許可利用だらけになってミュージシャン大減収と

23 :Ψ:2021/04/19(月) 08:27:29.85 ID:j3KBClFG.net
>>1
ジャスラックに管理委せてしまったのが運のつきだね

24 :Ψ:2021/04/19(月) 08:49:52.90 ID:gmWgLOHX.net
>>1
これ先輩後輩関係無く「使用料をきちんと支払っていないライブハウスだからJASRACが管理する曲は使わせない」って
JASRACとしてはこれ以上無いほどきっちり仕事していることになると思うのだが何故文句垂れているんだこいつは

25 :Ψ:2021/04/19(月) 12:01:43.33 ID:fUbZ0iTc.net
>>22
ビジネスとして音楽やってるような糞ミュージシャンなんて絶滅して結構

26 :Ψ:2021/04/19(月) 12:22:40.32 ID:8jjpiFAf.net
これから、自分で使うなら無料ってすればいいだろ
自分が承認したらOKが普通に考えて常識だ

27 :Ψ:2021/04/19(月) 12:33:35.12 ID:oAzh6ndp.net
>>25
大切だぜ商業音楽
歌詞付きの曲じゃなくていろんな所でちょっとなる音楽。

28 :Ψ:2021/04/19(月) 12:50:23.02 ID:8jjpiFAf.net
もう、問題点があぶり出された時点で法律を変えるべき
著作権についてはもっと制限をかけるのが望ましい
人権と違って、国が任意に与えている利権なのだから
いくらでも変えられるものだってことが
馬鹿にはわからない

29 :Ψ:2021/04/19(月) 13:06:42.08 ID:gmWgLOHX.net
>>26
そんな風にケースバイケースつって管理に手間を増やすと信託料の値上げに繋がると思うんだけどなー

あと「JASRAC以外の団体が増えれば競争原理が働いて安くなる」って意見も見たことあるけど
仮にJASRAC以外の信託団体が増えたところで信託団体にとっての顧客はミュージシャンなんだから
消費者側の使用料は安くなるどころか高くなると思うんだけどね

30 :Ψ:2021/04/19(月) 17:34:04.55 ID:q/cZhH/t.net
>>28
著作権に関しては国際的な条約を批准しているから一国の所存でひょいひょい変えられない

総レス数 30
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★