2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

過酷なラーメンスープ作りを救うか?折れない「スーパー耐久エンマ棒」爆誕 「木製だと年間6本折れることも」 [きつねうどん★]

1 :きつねうどん ★:2021/10/17(日) 20:34:59.49 ID:CAP_USER.net
https://public.potaufeu.asahi.com/3ad4-p/picture/26423673/24c82f5fd3bd377cf848ec24af33536a_640px.jpg
スリムサイズの「スーパー耐久エンマ棒」

ラーメン店には、店内でスープを作っていないところも多いことを知っていますか? スープ作りにはとにかく手間やコストがかかるため、スープ製造メーカーから買っている場合があるのです。工場で作るスープは常に味や品質が安定しています。ラーメン店主の求めている味を再現して作り出すことができ、さらにコストダウンにつながるとなれば、スープを店内で作らない店が増えているのは当然のことでしょう。チェーン店では自社工場でスープを一括で作っているところもあります。

そんな大変手間のかかるスープを店内で作っているこだわりの店もあり、そのスープ作りに欠かせないのが「エンマ棒」です。

エンマ棒は、お坊さんが座禅している修行者の肩を叩くときに使用する木製の棒「警策(きょうさく/けいさく)」にも似ていますが、スープ作りで使うエンマ棒は重いので叩いたら大変危険です(注意:人を叩いてはいけません)。

このエンマ棒は寸胴に入った豚骨や鶏ガラを砕いたり、熱々のスープをかき混ぜたりするなど過酷な使われ方をするため、木製のエンマ棒だと年間で6本も折れる店もあるそうです。スープ仕込み中に折れたら満足のいく味に作り上げるのは難しいでしょうし、折れるほどの力が加わるということは、ラーメン職人さんは体力も必要なのがわかります。

製品の構造と材質をイチから見直し 開発に足掛け8〜9年
2021年10月に東京ビッグサイトで開催されていた「外食ビジネスウィーク2021(第16回ラーメン産業店)」で、折れないエンマ棒「スーパー耐久エンマ棒」を発見。製造・販売を行っているハセガワ株式会社の担当者にどういう商品なのか聞いてみました。

――豚骨、鶏ガラを使っているラーメン店では、エンマ棒が年間6本も折れるのは本当ですか?

はい、エンマ棒は骨を砕いたり、潰したりするのでとても負荷がかかるため、木製のエンマ棒はポキっと折れます。スープはとても熱く、木製だと水分の吸収と乾燥を繰り返すことによって折れてしまうわけです。

――「スーパー耐久エンマ棒」は木製と比べてどういった特徴があるのでしょうか?

「スーパー耐久エンマ棒」の素材が、特殊ナイロン樹脂の削り出しで仕上げていて、水を吸わないためカビやササクレの心配もなく衛生的な製品です。調理時の耐熱温度は180℃と高温でも使用でき、従来品と比べても耐久性、耐摩耗性、耐熱温度が飛躍的に向上しました。また異物混入の防止対策として、本体カラーが食材として使うことがないブルーに仕上げています。

2 :きつねうどん ★:2021/10/17(日) 20:35:07.16 ID:CAP_USER.net
――エンマ棒を開発するにあたりどんな苦労がありましたか?

エンマ棒開発のきっかけは豚骨ラーメン店さんから、当社の樹脂素材のへら「ハイテクスパテラ」を購入して1カ月も経たずに壊れたと連絡が入ったことから始まりました。「ハイテクスパテラ」をラーメン店さんが使うのを想定していなかったこともありますが、豚骨、鶏ガラの骨系スープを作るには強度も耐久性もまったく足りていませんでした。

そこで先端を厚くした「ラーメンスープ仕込み専用」を開発しましたが、これも若干の耐久性アップにとどまり満足のいくものにはなりませんでした。さらに現在の原型となる「ハイテクスパテラ エンマ棒」を世に送り出しました。しかしこれでもなお耐久性の大幅な飛躍には至らず、製品の構造と材質をイチから見直してようやくこの「スーパー耐久エンマ棒」へたどり着くことができたのです。

初めに「ハイテクスパテラ」が壊れたと話を伺ってから足掛け8〜9年程の歳月が掛かりました。

――けっこう大変な苦労をされているんですね。開発では実際に豚骨や鶏ガラスープを作っているのですか?

開発にあたっては自社で豚骨や鶏ガラスープを作ることはありませんが、何軒かのラーメン店さんやスープを作っているユーザー様にモニターをお願いしました。

――なるほど。ところでさっきから気になっていたエンマ棒という商品名はやはり閻魔様が持っているあの棒からですか?

一説によるとエンマ様が持っている棒「笏(しゃく/こつ)」に似ているからと言われているようですが定かではありません。

   ◇   ◇

「スーパー耐久エンマ棒」はスタンダードタイプとスリムタイムがあり、それぞれ長さが900mm、1200mmと調理器具としては大きく、スタンダードタイプ(1200mm)だと重さが1.8kgで価格4万2000円。価格は高いものの、折れないのであればイニシャルコストはかかるものの、ランニングコストは抑えられますね。それよりもまずはこのエンマ棒を使いこなせる体力も必要ですね。

(まいどなニュース特約・鈴木 博之)

https://maidonanews.jp/article/14461451

3 :Ψ:2021/10/17(日) 20:44:45.68 ID:Ip86wAFD.net
草津湯揉みが答え

4 :Ψ:2021/10/17(日) 20:51:49.01 ID:FEfjf9FC.net
ナイロン棒でスープかき回すって「化学物質ガー」とか言われそうだな。
まあ、課長タップリに何を言うと言われそうだが。

5 :Ψ:2021/10/17(日) 20:53:01.03 ID:IWlsrEUz.net
この事実を知ってからラーメン屋には二度と行くまいと誓った
https://i.imgur.com/7oAkiBm.jpg

6 :Ψ:2021/10/17(日) 20:56:31.99 ID:cQkgTp2c.net
>>5
それ言ったらどこの飲食店にも行けないような

7 :Ψ:2021/10/17(日) 20:57:13.08 ID:5h8lEFET.net
こんな食欲失せる色した棒は奥にしまっておけ

8 :Ψ:2021/10/17(日) 21:09:19.24 ID:B7KAICIZ.net
鉄道バールでも良くないか

9 :Ψ:2021/10/17(日) 21:10:57.55 ID:4P01Tu/J.net
でも使っているうちに削れてくるよね?
削りカスはどこに行くの?
木の削りカスから気にならないけど
樹脂の削りカスは嫌だな…

10 :Ψ:2021/10/17(日) 21:47:22.55 ID:q37JSc15.net
スープに溶け込む微かな樹脂の風味

11 :Ψ:2021/10/17(日) 22:01:26.29 ID:5CMmqtMO.net
>>5
スーパーのお寿司やお惣菜も粗利50%くらいですよ

12 :Ψ:2021/10/17(日) 22:32:35.99 ID:NsNRGJoq.net
>>5
お前の仕事は人件費はタダなのか?
お前の給料は?

13 :Ψ:2021/10/17(日) 22:39:06.94 ID:q2nWSXXt.net
木製閻魔棒は6500円ぐらい
耐久閻魔棒は30000円ぐらい

年間5本なら32500円で
年間6本なら39000円

まあ6本折れるって言わないと
売れないだろうね

14 :Ψ:2021/10/17(日) 22:41:57.36 ID:q2nWSXXt.net
>>5
スープ225円もするのかよ
白だしなら200円で2Lぐらい買えるぞ

19円のうどん麺と組み合わせれば
50円もかからんな

15 :Ψ:2021/10/17(日) 22:44:58.82 ID:gJrpuRM7.net
色がwwww
マズそう
毒でも入ってそう
どういうセンスしてるんだろうな

16 :Ψ:2021/10/17(日) 22:48:19.13 ID:gJrpuRM7.net
よく読んだ

万が一削れてスープに混入した時のためにわざと目立つ色にしたんだね

でもマズそうw 客の目につかないとこで使ってくれ

17 :Ψ:2021/10/17(日) 23:53:56.47 ID:ekaRBgeZ.net
>>1
> 折れるほどの力が加わるということは、ラーメン職人さんは体力も必要なのがわかります。

× ラーメン職人さんは体力も必要なのがわかります。

〇 ラーメン職人さんは無駄に体力消費するのがわかります。
 

18 :Ψ:2021/10/17(日) 23:54:48.49 ID:ekaRBgeZ.net
>>5

無職ってこういう発想になるのか。
 

19 :Ψ:2021/10/18(月) 00:27:08.81 ID:E0F+uuMz.net
シリコン製のヘラとか、飲食店の厨房で使ってるけど
例外なく磨耗している
耐熱温度200℃とか、関係ない
磨耗するんだ。で、調理する人は磨耗したヘラを気にせず使っている。
ラーメン店なら、某点で使ってるような、せめてアルミにするべきじゃないのかな
溶け出すにせよ、樹脂よりかはマシ

20 :Ψ:2021/10/18(月) 02:23:21.28 ID:e6RXqRxA.net
チタンがよさそうだが熱いし盗まれるのがな

21 :Ψ:2021/10/18(月) 08:35:23.80 ID:2SzrLfmX.net
>>5
食品業界としては原価率高い方だよ、平均30%な

22 :Ψ:2021/10/18(月) 11:26:36.81 ID:NdT5n6nM.net
>>18
こういう発想をする人は無職だってことにしたいのね
君、人として終わってるね

23 :Ψ:2021/10/18(月) 23:55:20.44 ID:8l097P08.net
>>22
まともに仕事してたら、
利益とか、
原価ぐらいは知ってるだろ。
 

24 :尊=読子=千秋=リードマン :2021/10/19(火) 00:09:38.77 ID:CjCsh3AT.net
プラスチックか?
だったらあまり熱いと溶けるけど?

25 :尊=読子=千秋=リードマン :2021/10/19(火) 00:14:37.48 ID:CjCsh3AT.net
料理くらいならナイロンは溶けないみたいw

26 :尊=読子=千秋=リードマン :2021/10/19(火) 00:23:00.79 ID:CjCsh3AT.net
アルコールは高温で溶けるのか

27 :尊=読子=千秋=リードマン :2021/10/19(火) 00:23:53.92 ID:CjCsh3AT.net
油では溶けない

28 :尊=読子=千秋=リードマン :2021/10/19(火) 00:24:50.91 ID:CjCsh3AT.net
酸素にはけっこう弱いらしい

総レス数 28
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★