■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
中国でウルトラマンの動画削除の動き 思想粛清に躍起「文化大革命さながら」 [きつねうどん★]
- 1 :きつねうどん ★:2021/10/19(火) 12:21:53.97 ID:CAP_USER.net
- https://www.dailyshincho.com/wp-content/uploads/2021/10/2110181227_5-714x424.jpg
習近平国家主席
特撮ヒーロー「ウルトラマン」シリーズの中国語版配信動画が一時的に見られなくなった。9月24日、動画配信サービスのサイトから「ウルトラマンティガ」のコンテンツが削除されたのだ。メディアを管理する国家ラジオテレビ総局が24日、「暴力的で血なまぐさい場面のネット放送は認めない」という方針を示したことと関係があると見られる。
なぜそこまで? 評論家の石平(せきへい)氏はこう見る。
「習近平国家主席は思想粛正に躍起で、中国の文化は改革開放以来乱れてきたとして、これを正そうと考えています。共産党が提唱する健康的、前向きで純粋なものを奨励し、暴力的、性的、堕落的とみなすものを全メディアから排除しようとしている。ネット上にも紅衛兵みたいな中国人が大勢おり、さまざまな番組を暴力的だ、堕落的だ、売国的だと攻撃しています。まさに文化大革命さながらで、萎縮した制作側、配信側がリスクのあるものを削除する動きへとつながっています」
『嘘つき中国共産党』の著者で漫画家の辣椒(ラージャオ)氏いわく、
「中国では海外の映像作品やテレビゲームの暴力場面や恐怖シーンがカットされてきました。テレビゲームでは鮮血が許されず、例えば赤い血を緑色にしなくてはいけない。骸骨や体の裂けた怪物もNGです。こうした例は多くありましたけれど、ウルトラマンまで対象になったとは驚きです」
もっとも、削除されたのはティガだけで、他のウルトラマンタロウなどはなお配信されていたというから不可解ではある。
中国共産党の哲学とは相いれない
「むしろ内容が問題では」
と語るのは、ウルトラマンにも詳しい評論家の唐沢俊一氏だ。ティガは、平成の世に復活したウルトラシリーズの第1弾で、クオリティの高さがファンに評価されているそう。優秀なSF作品に贈られる「星雲賞」も受賞したほどで、
「単に襲い来る怪獣や侵略者を撃退するのではなく、登場人物の内面も重視され、怪獣がなぜ存在するのか、ウルトラマンの正義とは何かを考えさせる。物語が重層的で、子どもから大人までの視聴に堪える作品です。しかし、中国共産党にとって正義は一つ、思想は一つ。ティガの世界観とはそもそも相いれない」
つまり、映像よりも哲学が不都合だったらしい。抗議が殺到したせいか、ティガは一部シーンをカットしたうえで配信が再開されたものの、いつまた削除されないとも限らない。
「週刊新潮」2021年10月14日号 掲載
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/10191056/
- 2 :Ψ:2021/10/19(火) 12:23:21.16 ID:L4hhpKkO.net
-
「Dappi」ツイート、沖縄関連で不正確情報も 2議員が提訴のウェブ関連会社
- 3 :Ψ:2021/10/19(火) 12:24:36.21 ID:6S/vRHPS.net
- 文化大革命
名目は「封建的文化、資本主義文化を批判し、新しく社会主義文化を創生しよう」という文化の
改革運動だった。実際は、大躍進政策の失敗によって国家主席の地位を劉少奇党副主席に譲った
毛沢東共産党主席が自身の復権を画策し、紅衛兵と呼ばれた学生運動や大衆を扇動して政敵を攻撃させ、
失脚に追い込むための官製暴動であり、中国共産党内部での権力闘争だった。それを毛自身が
スチューデント・パワーやベトナム戦争への反戦運動などに沸騰する世界と巧みに結びつけた。
それにより毛沢東自身の著書「毛主席語録」は三十カ国以上に翻訳される大ベストセラーとなり、
世界に農本思想的な「毛沢東思想」を強く印象づけ、各国の知識人やフランスの五月革命などの政治・
社会運動、対抗文化にも大きな影響を与えた。文化大革命終結後の1978年、ケ小平は中国の新しい
最重要指導者となり、文化革命に関連する毛沢東主義の政策を徐々に解体した。またケ小平は、
文化大革命によって疲労した中国経済を立て直すために、改革開放を開始することによって市場経済
体制への移行を試みた。
合計すると、文化大革命での推定死者数は数十万人から2,000万人に及ぶ。北京の「赤い八月」、
広西虐殺(カニバリズム)と内モンゴル人民革命党粛清事件といった大量虐殺と共食いも特定の
地域で発生した。文化大革命の最中、「板橋ダム決壊事故」も発生した。
- 4 :Ψ:2021/10/19(火) 12:24:51.44 ID:hdjWajYW.net
- 超人はキンペー様だけだからな
- 5 :Ψ:2021/10/19(火) 12:28:20.50 ID:a6oDsLN0.net
- 中国のアニメ産業をガンガンに進めてたのに
今回の文革で全て吹っ飛ぶな
思想統制と弾圧のあるところからカルチャーは生まれないし
サブカルなんか特にそう。
- 6 :Ψ:2021/10/19(火) 12:31:13.31 ID:LpBzeXRw.net
- 大賛成
文革時代には日本には何の被害もなかった
- 7 :Ψ:2021/10/19(火) 12:34:39.35 ID:fwvl194N.net
- ウルトラマンの著作権を日本に返せよ
- 8 :Ψ:2021/10/19(火) 12:35:34.53 ID:AhwagF4I.net
- 数年前に表現規制反対だった日本共産党が
政権与党側を目指し今回の選挙で
表現規制を目指す方針に変わった
表向きは漫画、アニメ、ポルノが対象だが
当然目指す着地点は中共と同じ
- 9 :Ψ:2021/10/19(火) 12:36:34.72 ID:ejf2aZmw.net
- まあ、怪獣のモデルは、
強権力の中国政府だからww
- 10 :Ψ:2021/10/19(火) 12:36:43.28 ID:uFGS21hX.net
- >ネット上にも紅衛兵みたいな中国人が大勢おり、さまざまな番組を暴力的だ、堕落的だ、売国的だと攻撃しています
まさに5毛ですやんwww
- 11 :Ψ:2021/10/19(火) 12:38:03.79 ID:XG9dsPTp.net
- ほー、
1.中国の文化は、改革開放以来乱れてきた。
2.「紅衛兵」は、再びもっと活躍するべきである。
そんなことを言っているのかな。
- 12 :Ψ:2021/10/19(火) 12:43:01.62 ID:LpBzeXRw.net
- ガンガレ五毛警察!
国内で!
- 13 :Ψ:2021/10/19(火) 12:44:41.33 ID:LpBzeXRw.net
- >>5
てか 文化が圧倒的に低いから下請け以外できないよ
中国の歌とかキャラクターとか一つでも知ってるか?
成功したのは政府主導でやったパンダくらいだろ
文化でもなんでもないが
- 14 :Ψ:2021/10/19(火) 12:45:37.53 ID:cwatKIA0.net
- 不動産を破壊しまくってるのが風刺と捉えられたか
- 15 :Ψ:2021/10/19(火) 12:45:40.12 ID:LpBzeXRw.net
- あ、三国志とか孫悟空は古代だからまた別ね
- 16 :Ψ:2021/10/19(火) 13:02:53.86 ID:XoLc6RaG.net
- ウルトラマンティガの配信予告の場面に
「どうしてウルトラマンは戦うのかな」
「僕は僕のできることをするんだ」
なんて場面があったけど、中国の若者ひとりひとりが民主化を求めて
それぞれが出来ることをし始めたら、中国政府にとって都合悪いかな
- 17 :Ψ:2021/10/19(火) 13:22:42.79 ID:iGiqTfU3.net
- ピクシブを見るとティガの教訓は
「人が無暗に強大な力を手にするとろくなことがない」
「重要なのは力だけではない」
とあるから、まさにアンチ習近平だな
- 18 :Ψ:2021/10/19(火) 13:55:20.18 ID:yWQaHSI5.net
- 規制するのに理由は何でもいい
- 19 :Ψ:2021/10/19(火) 14:07:08.96 ID:rja9LIXy.net
- ウルトラキンペーマンが悪い西側怪獣を倒す特撮ならOKなん?
- 20 :Ψ:2021/10/19(火) 14:16:38.04 ID:FX/kDZ6z.net
- 表現の自由すらない 馬鹿な中国
アジアの恥
- 21 :Ψ:2021/10/19(火) 14:34:01.37 ID:HqPr3xAi.net
- 唐沢俊一の名前久しぶりに見た。
引退したのかと思ってたわ。
総レス数 21
7 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver.24052200