2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜ日本人は民族文字であるカナ文字でなく中国の漢字をありがたがるのか?

1 :Ψ:2023/02/04(土) 11:11:43.79 ID:u9DI83yd.net
法務大臣の諮問機関は2日、戸籍の氏名に「読み仮名」をつける法の改正に向け、要綱案をまとめました。それによると、
氏名の読み仮名は「一般に認められているものに限る」という規定を設けるということです。

「一般に認められる」の線引きは、どこなのでしょうか。現状、想定される例をあげてみます。

「騎士」 読み仮名「ナイト」

「太郎」 読み仮名「マイケル」

「ナイト」は、漢字と外国語の意味が関連づけられるということで、認められる可能性が高いですが、
「マイケル」は漢字との関連性がないため認められない見通しです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/31affc9ea83d807f7243ae25dd1a13b993dd46ef

2 :Ψ:2023/02/04(土) 11:13:18.81 ID:0sn/vU3x.net
chatGPT

3 :Ψ:2023/02/04(土) 11:16:06.93 ID:9nlfTqVh.net
お前ら改名するとしたらどんな名前にするの?

4 :Ψ:2023/02/04(土) 11:17:51.35 ID:05dd8Bo5.net
>>1それでいつ帰るの?

5 :Ψ:2023/02/04(土) 11:19:36.04 ID:3SJbgUUN.net
そもそも「日本」という国号が、中国から見て日の昇る位置にある国、という意味だからね。こういう根っこから改めていかないといけない。

6 :Ψ:2023/02/04(土) 11:20:22.61 ID:psCb0PD6.net
カタカムナかな

7 :Ψ:2023/02/04(土) 11:27:22.48 ID:9Np89bCm.net
>>2
孫悟空と書いてカカロットと読む

8 :Ψ:2023/02/04(土) 12:17:08.02 ID:rKhO4uN2.net
事情はアルファベットと同じ
表記に何を使おうがかまわない

9 :Ψ:2023/02/04(土) 12:43:07.24 ID:1hqEo4jy.net
カタカナや平仮名は簡単に音を表しただけのもの
漢字にはその成り立ちとか意味とかあるから、同じ音でもこの感じを当てる意味ってのを名前に込められるんだよ

マイケル ナイトだと将来トランザムで爆走する子になって欲しいくらいにしか伝わらないが

10 :Ψ:2023/02/04(土) 13:24:48.73 ID:tSWzTqZ/.net
カナスレってよく上がるけどスレたてた奴は漢字が覚えられずに進学できなかった奴か?

11 :Ψ:2023/02/04(土) 13:29:04.16 ID:OsHOwot+.net
ベトナムインドまで使える国際文字だったからだろ
西洋国がフェニキアのアルファベット使うようなもの
ああ半島は違うか 歴史ないもんな

12 :Ψ:2023/02/04(土) 13:48:36.80 ID:BzIlbGk2.net
基本、当て字に規則なんてないだろってのが一つ
名前を役所にあれこれ指図されるいわれはないだろうてのが一つ
好きにしてもらって、あとで具合悪ければ直せばいい
誰かが恣意的に決めるとかおかしいだろ
たとえそれが誰であろうとも

13 :Ψ:2023/02/04(土) 14:13:41.74 ID:PpLXEezV.net
中国が、日本の漢字は日本漢字であると認めていて、
日本漢字を使おうとする中国人が増えてることに懸念してるんだが。
日本は日本漢字とひらがなカタカナ、英数字を組み合わせることを便利に感じてるし、
実際これを使いこなすことは困難なのに平気でやってるんだから凄いことなんだけどな。

中国漢字は画数が多く速記に向かない。だから簡体字というのが出てきてるが
日本の漢字とかなのミックスに敵わない。
韓国は発音記号に過ぎず、速記した後に見返したところ内容が浅くなる。世界で見たときに
受賞がなく、文学が発展してないのはそのせいであるとも言われてる。

中国と日本の間に挟まれて丸と棒の文字しか使えないって考えられないな。
中国の文化が日本に入ったのはやはり台湾を経由したルートが濃厚だ。

14 :Ψ:2023/02/04(土) 14:30:00.63 ID:BzIlbGk2.net
いや、日本は馬鹿らしいことやってるのは確かだが
歴史的にどうしようもないってだけだ
ちょうど、とっくに武家政権なのに、古代王朝の制度が残ったのに似てる
リーダーシップをとれる人がいなかったんだろうな

15 :Ψ:2023/02/04(土) 14:42:46.66 ID:1hqEo4jy.net
>>12
誰であろうとも親であろうとも、漢字の読み方を勝手に変える権利は認めるべきではない

16 :Ψ:2023/02/04(土) 14:51:46.74 ID:WKU227Z0.net
男塾のごつい漢字のネーミングは規制されるべき

17 :Ψ:2023/02/04(土) 14:58:22.12 ID:bHtrvw9K.net
あー
コレも性善説で出来てるなー

18 :Ψ:2023/02/04(土) 21:14:50.45 ID:fLMO9vkq.net
簡体を読み書きできる日本人はほぼ皆無

これも工作員看破ポイント

19 :Ψ:2023/02/05(日) 00:02:01.53 ID:fjTmDwvV.net
まあ、日本では長らく漢文が正式文章だったんだよな

20 :Ψ:2023/02/05(日) 00:18:13.65 ID:7ROhk66M.net
アイム ザパニーズ

21 :Ψ:2023/02/05(日) 00:37:26.05 ID:Cd35frCp.net
仮名と言うくらいだからな

総レス数 21
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200