■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
なんJPKMNSWSH部★220
- 1 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/09(土) 17:20:43.46 ID:WUDvzLG50.net
- !extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
次スレ建てるときは先頭に
【!extend:checked:vvvvv】
次スレは>>980
※前スレ
なんJPKMNSWSH部★219
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1646483017/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
- 2 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/09(土) 17:31:48.83 ID:JyplZEat0.net
- ザマゼンタ かしこい
- 3 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/09(土) 17:34:21.76 ID:GrERQ0Mja.net
- ウンチブリブリブリリアント
- 4 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/09(土) 17:35:27.73 ID:GrERQ0Mja.net
- アルセウスフォン かっこいい 持ちやすい
- 5 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/09(土) 17:38:13.25 ID:oAqxJeYnd.net
- カイちゃん 無能 メンヘラ ザシアン ブリリアントダイアモンド
- 6 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/09(土) 17:38:46.42 ID:oAqxJeYnd.net
- ザマゼンタがクルミを道路に置いてた
車にわらせて食べてた
ぐうかしこい
- 7 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/09(土) 17:39:41.36 ID:GrERQ0Mja.net
- ザシアン 侵略戦争 経済制裁
- 8 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/09(土) 17:42:35.95 ID:hmQH0n5Da.net
- ザマゼンタ 英雄 各国国会で演説
- 9 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/09(土) 17:53:27.51 ID:r3LQn3AJa.net
- あーカイちゃんぶち犯したい
- 10 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/09(土) 17:56:46.02 ID:6AJR7FBqa.net
- ポッチャマだいすき!
- 11 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/09(土) 17:57:51.29 ID:6AJR7FBqa.net
- ポッチャマだいすき
- 12 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/09(土) 17:58:57.03 ID:6AJR7FBqa.net
- ポッチャマ…
- 13 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/09(土) 18:00:09.02 ID:6AJR7FBqa.net
- ポッチャマ…
- 14 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/09(土) 18:24:49.11 ID:jVMpkGaMd.net
- ポケセン行ったらヌメラのぬいぐるみだけ売り切れてたわ転売カスぶち死ね死ね死ね
- 15 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/09(土) 18:31:21.75 ID:mTcdaLter.net
- 有能
- 16 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/09(土) 18:49:58.43 ID:WUDvzLG50.net
- ザマゼンタ!
- 17 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/09(土) 19:01:14.68 ID:jo5a0hBm0.net
- わたしだよね!!!!!!!!!!!!!!
- 18 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/09(土) 19:03:05.29 ID:ehR16Ajha.net
- たておつ
4月のPJCS予選は4/15(金)〜やから忘れるなよ
https://i.imgur.com/cIAOcHv.jpg
- 19 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/09(土) 19:17:11.70 ID:4kXdeSB00.net
- >>14
モチモチのやつならちょっと前までオンラインでも売ってなかったか?
転売カスがムカつくのは同意やが
- 20 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/09(土) 19:25:40.93 ID:JyplZEat0.net
- 色三鳥揃ったらいよいよ終わり感が半端ないわね
- 21 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/09(土) 19:31:06.75 ID:WUDvzLG50.net
- まだ色バドレックスとウーラオスがあるから…
- 22 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/09(土) 19:35:37.25 ID:uB5/3h3a0.net
- そして忘れられるムゲンダイナ
- 23 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/09(土) 20:21:52.25 ID:LgsCLdfn0.net
- ザマゼンタ ぬいぐるみ 大人気 再入荷
ザシアン ぬいぐるみ 不人気 再入荷無し
- 24 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/09(土) 21:49:24.47 ID:29J8gUMW0.net
- カイsrトレス疑惑
https://i.imgur.com/Sv3FtiD.jpg
https://i.imgur.com/x8WiHh6.jpg
- 25 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/09(土) 21:49:57.27 ID:4ZictdZ+0.net
- 草
- 26 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/09(土) 22:01:49.69 ID:eMEBJXgo0.net
- 草
- 27 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/09(土) 22:08:07.16 ID:eMEBJXgo0.net
- 私は 足/大陸 を引っ張るだけだったね…
- 28 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/09(土) 22:13:42.88 ID:8wXi7kPrd.net
- 一人だけ残されたからレジ族を作った→イマジナリーフレンドを作るぼっち
封印される→子孫残せない
繋がったな
- 29 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/10(日) 01:34:33.39 ID:4YedmShK0.net
- 腕の輪っかってそういう…
- 30 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/10(日) 01:41:35.27 ID:NoOgqIfPr.net
- レジギガスくんはシズメダマ作れんのかよ
と思ったけどレジスチルとかシズメダマみたいなフォルムしてるな
- 31 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/10(日) 03:16:31.64 ID:+dX2DXGz0.net
- シズメダマを作ったのはラベンダー博士定期
- 32 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/10(日) 04:19:26.85 ID:G8lv+4CH0.net
- レジドラゴがしずめだまみたいなもんやろ
- 33 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/10(日) 07:54:40.21 ID:b8rkkru20.net
- BDSPでの目標達成したわ
https://i.imgur.com/bD95OrW.jpg
- 34 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/10(日) 08:18:11.20 ID:dyHbjs9P0.net
- 乱数け?
- 35 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/10(日) 08:51:04.66 ID:sdD6MHul0.net
- ようやっとる
- 36 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/10(日) 09:52:27.49 ID:b8rkkru20.net
- 手動厳選、自動厳選、乱数みんな活用した
- 37 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/10(日) 10:09:24.79 ID:7/m43bcm0.net
- ディアパルは乱数できるんか?
- 38 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/10(日) 10:14:56.04 ID:Jpb/m0qTa.net
- 準禁伝は全部乱数調整できるって見たで
孵化乱数をやってる人も見た
- 39 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/10(日) 10:26:53.03 ID:dyHbjs9P0.net
- iPhoneでキャプボの代用できるって聞いたし仕事が落ち着いたらやってみたいわね
- 40 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/10(日) 11:26:06.26 ID:ykiM4c4Qa.net
- ワイジ、今日もダイベンに篭る
ダイベンの乱数はよしろ
- 41 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/10(日) 12:24:14.68 ID:8at2lPHA0.net
- レシラムの巣穴ほしンゴ
- 42 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/10(日) 13:12:04.34 ID:ykiM4c4Qa.net
- ワイは盾民やから出せんで…
そういや14時からGOでミズゴロウイベントなんやっけ
ワイGOは放置気味やが久々に捕まえてくるわ
- 43 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/11(月) 17:09:26.61 ID:fwI21/Xk0.net
- 捕まえてない大便消化しとるけど野良全然集まらなくて草
- 44 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/11(月) 19:09:55.88 ID:qWq/OAqp0.net
- ワイもスカマガのために伝説捕獲しとうこうとやりはじめたけど
ジガルデ残ってるから絶対ダイベンクリア無理だわ
- 45 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/11(月) 19:14:27.78 ID:DSifaRU7d.net
- ジガルデはいかに氷とワイガ持ちを引けるかにかかってるからなあ
- 46 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/11(月) 21:56:18.04 ID:ZI3rhSsH0.net
- ジカルデ色厳選するやつようやっとるわってなる
- 47 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/12(火) 19:27:04.29 ID:mlzoCiryr.net
- あぶねえ
ガチでエントリー忘れるとこやった
やっぱ4月だけ期間空きすぎて罠やろ
- 48 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/12(火) 21:46:59.99 ID:/dJ1jgzz0.net
- 色鳥 SVに持っていけたらいいなあ
- 49 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c244-UIBJ):2022/04/12(火) 22:46:02 ID:lrewjTyu0.net
- ポケモンホームで幽閉や!
- 50 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/12(火) 22:54:00.01 ID:34yUXr8Aa.net
- あの、ブリブリとアルセウスのHOME連携は…
- 51 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/12(火) 23:49:03.47 ID:jsKPXsPo0.net
- comと大便してても普通に勝てるようになってるわなんかアプデしたんかな
ブルル相手にワイのレアコイルがワンパンされてる間にcomのモロバレルがベノムショックでぶち殺してて草
- 52 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/13(水) 11:51:00.51 ID:xysBR+Jpp.net
- ピカブイの方に最近入ったアプデで内部データにアルセウスマークとか追加されたらしいやん
どういうことなんやろな
- 53 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/13(水) 12:30:31.30 ID:zs9e2atm0.net
- ソロダイベンでジガルデころせたわ
もう剣盾に思い残すことは無くなった
これでスカマガに専念できる
- 54 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/13(水) 17:59:21.28 ID:IhnzTs9t0.net
- 剣盾とスカマガの間にあるやつから逃げるな
- 55 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/13(水) 21:31:33.94 ID:wu1hMy000.net
- アルセウス楽しいよな
- 56 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/13(水) 21:45:25.60 ID:mMzLEH4+0.net
- でも大大大発生で色オヤブン粘るくらいしかやることないやろ
ワイは色親バクフーンと色親ロトム捕まえたとこで燃え尽きたわ
これでオヤブン個体にリボンとかつかなかったら泣く
- 57 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/13(水) 21:52:44.99 ID:ojDoJnta0.net
- 期待するのは勝手やけど思い込みを裏切られて逆恨みするのはアホやからな
- 58 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/13(水) 21:58:12.97 ID:SlSxi++Q0.net
- 親分に関わる要素がSVに無くても御三家とかヌメルゴンみたいな進化後だけヒスイの姿の奴らは粘っても無駄にならないやろ多分
- 59 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/13(水) 23:17:41.50 ID:Ss+gmTrMa.net
- アルセウスって追加DLCあるんかな
ヒスイの夜明けで完全に完結感出しちゃってるけど
- 60 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/14(木) 05:27:01.37 ID:nEgo5tqO0.net
- アルセウスが気まぐれでまた何やらかしてもおかしくないからな
- 61 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd02-B6uL):2022/04/14(木) 07:16:24 ID:kIju8Wbpd.net
- うっかりやなせいかく。イタズラがすき。
- 62 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/14(木) 18:14:54.60 ID:GbcOqdpIa.net
- 4月のPJCS予選明日から始まるから今日中にエントリーできてるか確認しとけよ
- 63 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/14(木) 18:44:25.97 ID:4yelyVnc0.net
- なんJ大会練習部はあるか?
- 64 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/14(木) 18:47:26.96 ID:gQKCO4Rg0.net
- 自分、WCSの予祝いいすか?
- 65 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/14(木) 18:50:19.65 ID:gnP8iH970.net
- 別に大会ルールで対戦募集してくれたら時間合えば乗るで
- 66 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/14(木) 19:13:02.88 ID:GSJmKQW5d.net
- まぁ普通にランクマとルール変わらんしな…
- 67 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/14(木) 19:22:51.56 ID:gX4Ecg5Er.net
- 対戦相手と意見交換できるのはランクマではできん
予選突破とはいかずとも公式大会参加するんなら良い成績は出してみたい
- 68 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/14(木) 20:36:07.85 ID:fcSviZ3U0.net
- 予選ガチろうとおもってたけど仕事忙しくて今回も参加賞だけや
- 69 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/14(木) 21:03:26.44 ID:sgrJ2WHn0.net
- https://i.imgur.com/90TySKB.jpg
- 70 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/14(木) 21:10:26.10 ID:mGMpOqjaa.net
- そのカイちゃんあんまりぶち犯したくならない
- 71 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/14(木) 21:13:27.74 ID:64wetopb0.net
- サポートのレパルダスにイカサマ入れてるけどバークアウトにした方がええんか迷うわ
- 72 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/14(木) 21:15:04.19 ID:IPO660Qw0.net
- >>70
https://i.imgur.com/QGlQx2y.jpg
- 73 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/14(木) 21:35:37.42 ID:lXHOB90jp.net
- でもレジギガスなんだよね…
- 74 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/14(木) 21:38:59.86 ID:tU+NA2J8r.net
- レジギガストレス定期
- 75 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/14(木) 21:46:49.95 ID:20tIU883a.net
- >>72
むかつく
ぶち犯したい
- 76 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/14(木) 21:51:52.98 ID:64wetopb0.net
- 明日からの予選はザシアンパルキアで潜るわ
- 77 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/14(木) 22:45:19.61 ID:GbcOqdpIa.net
- 終わり
じゃあHOME解禁までこのゲーム封印するから…
https://i.imgur.com/WtNG3G9.jpg
https://i.imgur.com/8fGDhXP.jpg
https://i.imgur.com/IBuPfOT.jpg
- 78 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/14(木) 23:09:28.26 ID:sgrJ2WHn0.net
- このスレ開いたなら今すぐインターネット大会にエントリーしろ
- 79 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/15(金) 01:15:27.95 ID:ZsSuVxXY0.net
- >>77
はえ〜すっごい
- 80 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/15(金) 12:24:26.17 ID:SDMXnJR5M.net
- エントリーし忘れてたわ
- 81 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/15(金) 13:04:01.23 ID:46gVaxZ30.net
- 今日こそはダイベンでカイオーガ捕まえなきゃいけんわ
あーめんどくせまじで
- 82 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/15(金) 13:24:37.95 ID:vOOUYhlY0.net
- 色違いガラル ファイヤーゲット!
簡単で
す!
- 83 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/15(金) 15:45:50.98 ID:25+xJF3n0.net
- 即降参されたやつ除くと阪神みたいな戦績になったわ
- 84 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sabb-kr0I):2022/04/15(金) 17:10:15 ID:f1rGsnYUa.net
- 予祝すれば色違いがゲットできるってマジ?
- 85 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/15(金) 21:15:16.41 ID:aZhMg8/U0.net
- ランクマで試運転してそこそこ活躍できたのに大会になると途端に勝率悪くなったわ
- 86 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/15(金) 21:19:51.18 ID:z3XulYAk0.net
- インターネット大会忘れないうちに3戦するんやで
- 87 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/15(金) 21:42:10.30 ID:pS4qZZF50.net
- 大会やってて気づいたんやけど降参よりせんせいのツメの方が先に発動するやな
これどんな処理しとるんやろか
- 88 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/15(金) 21:45:46.30 ID:PgysMNyb0.net
- イバンも降参より先に発動した気がする
- 89 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/15(金) 21:50:47.40 ID:BGtbuvs00.net
- どっちも技を撃つ前に発動する要素やから演出が出るんやと思う
降参コマンドは技判定なんやろ多分
- 90 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/15(金) 21:57:57.66 ID:C4FMH5X10.net
- ダイマックス3ターン目に降参成立して小さくなってから試合終了するのすき
- 91 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/15(金) 22:26:46.00 ID:aZhMg8/U0.net
- 2連守るきめて勝ち拾った次の試合で2連麻痺ひいて負けたわ
- 92 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/15(金) 22:54:44.38 ID:ExpFUJCZd.net
- 交代もイバンの方が先に発動するよな
- 93 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/16(土) 18:05:44.13 ID:gP3zLhcS0.net
- キュワワーが弱保起動役やとマイナーでも読まれまくるわ
フリーザーあたりにしようかな
どうせキュワワーだと弱保起動した後はサイチェンやフラワーヒールくらいしかやることないし
- 94 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/16(土) 18:54:18.92 ID:RhT3wCTP0.net
- 急増でパーティ作ったらダイマックスレベル0で草
- 95 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/16(土) 18:55:57.80 ID:rn+42AUA0.net
- キュワワーって猫に邪魔されにくいとか起動した後も腐りにくいとかマイナーやからやなくてそういうところが強いんやないの
- 96 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f54-YHwA):2022/04/16(土) 18:57:47 ID:gP3zLhcS0.net
- ワイの場合は一般枠でびっくりどっきり弱保やからな…
決まれば強いけど読まれると脆い
- 97 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf7b-qI9P):2022/04/16(土) 18:59:16 ID:sfZJhWBS0.net
- そもそもキュワワーって弱保起動のイメージしかないんやけど
- 98 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f54-YHwA):2022/04/16(土) 19:03:26 ID:gP3zLhcS0.net
- 一応パルキアと先頭にならべてパルキアを弱保に見せようとしてるんやけどな
先月まではアロコン使ってたけど襷枠に別のポケモン入れたくなって急遽キュワワー入れてみたけどままならんわ
- 99 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-ldyu):2022/04/16(土) 19:57:38 ID:SUiazrSv0.net
- キュワワーにサワムラー保険起動されて駆逐されたわ
かなしい
- 100 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/16(土) 21:46:24.27 ID:DoqkXnW70.net
- パルキアと並べてたらそらバレるわ
パルキア弱点少ないし
- 101 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/16(土) 22:21:35.37 ID:sfZJhWBS0.net
- パルキア、キュワワーって並んでて下の方にサワムラーとかルチャブルのフェアリー弱点軽業勢おったらまぁ察する気がするわ
軽業じゃなければパルキアが持っとるなってなる
- 102 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/17(日) 00:20:50.56 ID:LgRoTsO3a.net
- 古代シンオウ人ウォロ、身長190cmという恵体を持つ
https://pbs.twimg.com/media/FQcBnarUcAcF9Dk.jpg
- 103 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/17(日) 11:26:42.38 ID:aEuvMAy30.net
- これもう完全に岩隈やん
- 104 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/17(日) 18:52:22.45 ID:4GDztucK0.net
- 色ジガルデ使いたくて検索して出てきたパーティパクったらネタ丸かぶりして草
https://i.imgur.com/5SgcCVH.jpg
- 105 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/17(日) 18:53:22.44 ID:zmEplyky0.net
- こらえるミストバーストのやつ?
- 106 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/17(日) 18:57:15.01 ID:4GDztucK0.net
- せや
前回と合わせて30戦したけどギミックきれいに決まって勝ったのは5戦くらいやな…
そもそもジオコンきれいに決まったらそのまま押し切れるからギミックの意味が薄いというのは動画の通りやったわ
- 107 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/17(日) 19:03:07.29 ID:/4Fj8uUm0.net
- 基本選出のパワー不足を補う裏選出ってだいたい立場逆になるイメージ
そもそもパワー不足な基本選出を組むなとも言える
- 108 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/17(日) 19:16:56.27 ID:Yw6JgGJJ0.net
- やっと15戦終わったわ
12勝3敗や
このまま上位目指すで
- 109 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-OKYR):2022/04/17(日) 21:23:11 ID:5jIBSP7xa.net
- あの人の6世代に魂を囚われたトリプルバトル動画すき
- 110 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/17(日) 21:56:26.30 ID:T+psK4+o0.net
- ちゃんとINCで勝ち負け3戦以上やったか?
- 111 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/17(日) 22:28:52.89 ID:Yw6JgGJJ0.net
- 真面目にやってるで
25戦終わって1700載ったわ
ここからが地獄やな
https://i.imgur.com/fWn1G02.jpg
- 112 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/18(月) 00:42:13.16 ID:9M1LV84Ha.net
- 今月のPJCS予選は4戦しかできんかったわ
- 113 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/18(月) 01:30:48.22 ID:wtEt50MCr.net
- 45戦やろうと思ってたのに予定が被ったのと眠くて20戦しかできんかったわ
- 114 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/18(月) 02:41:17.32 ID:SAWQGNh+a.net
- 色ムゲンダイナ配布もはよ来ないかな
ゲテモノ感ある色味が良い味出してるから手元でみたいのに
- 115 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/18(月) 18:07:11.52 ID:TiBJN6Ih0.net
- 残り未配布の色違いで欲しいって思えるのムゲンダイナくらいやな
ウーラオスは顔赤くなるだけで酔っぱらいみたいやしバドレックスはゲンガー並にどの辺が色違いなのかわからんし
- 116 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/18(月) 18:30:40.88 ID:wtEt50MCr.net
- レイスポス紫色の部分が紅色みたいになってカッコイイやで
- 117 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/18(月) 18:51:21.30 ID:x6zPu3050.net
- あの赤髪は売れないバンド野郎みたい
- 118 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/18(月) 19:18:54.67 ID:HcXn2RaYa.net
- やっと揃ったんやな
https://i.imgur.com/kMVjdeB.jpg
- 119 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/18(月) 19:49:31.91 ID:wtEt50MCr.net
- なんか露骨な色違い出してほしいよな
色ブリザポスは黒になって色レイスポスは白みたいなガラッと変わるやつがほしい
- 120 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdbf-YHwA):2022/04/18(月) 19:56:41 ID:OhzrfuzEd.net
- オーロンゲの原色きもいから色違いしか使わない
- 121 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/18(月) 20:16:44.98 ID:eJFg6KAQM.net
- Gファイヤーの色違いええねえ
- 122 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/18(月) 20:40:34.07 ID:HcXn2RaYa.net
- 6,7世代伝説のコンセプトに沿った色違いすき
ゼルイベジガルデの白、カプ系の黒、ソルルナの赤みたいな
- 123 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/18(月) 21:48:08.94 ID:UxDJT+XMa.net
- そういやダウンロードコンテンツくるまで
第7世代って準伝いなかってんな
XYにもおらんかったし新ハード開発はやっぱり大変なんかな
- 124 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/18(月) 21:48:28.21 ID:UxDJT+XMa.net
- 第八世代の間違いだわ
- 125 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf7d-Sqvh):2022/04/18(月) 22:28:32 ID:mTBbm8z10.net
- プリペイドが1000円追加で貰えるキャンペーンは来週からか
- 126 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 77ca-qI9P):2022/04/18(月) 23:39:04 ID:2YCJQ2Xf0.net
- 大便残りバージョン違い分だけになったけどもうめんどくさくなってきた
ネクロズマが光ったのが収穫やけどそもそも配布あったわこいつ
- 127 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/18(月) 23:50:18.17 ID:r03imPOC0.net
- 色違いガラルサンダーの目、><ってしてる目にに見えるわ
- 128 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/19(火) 08:36:37.26 ID:qzsSdh52M.net
- 色ムゲンダイナはネクロズマみたいにスカバイ予約特典とかやろなあ
- 129 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/19(火) 09:54:52.56 ID:j0tS2G9Ea.net
- 吉野家が不祥事起こしたけどポケGO側は今コラボ中やったのに可哀想やな
ポケ丼ももう二度とやらなさそう
- 130 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/19(火) 13:54:11.93 ID:1arODkVgp.net
- 切断バグ流行ってたらしいな
みんなも気をつけよう!
- 131 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/19(火) 15:03:40.70 ID:FH8XfWJIr.net
- 何故ゲーフリは直さないのか
- 132 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/19(火) 16:13:00.45 ID:QS7eBCzaM.net
- トス行為告発した奴も現れてもうめちゃくちゃやん
- 133 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/19(火) 17:32:29.91 ID:FH8XfWJIr.net
- もう終わりだよこのコンテンツ
- 134 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/19(火) 17:37:20.88 ID:o4ABnkhDM.net
- Gファイヤー受け取りはまだ間に合う?
- 135 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/19(火) 18:01:48.81 ID:AtI18klHd.net
- 期間ないやろ
- 136 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/19(火) 18:40:12.48 ID:ACBOsg2Ja.net
- そういや一回だけなんか切断されたな
勝敗がどうなったかまでみとらんけど
- 137 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/19(火) 20:06:24.56 ID:BYmbhU69d.net
- 3戦だけやるつもりが切断されて5戦やる羽目になった
された側不戦勝にならんのか
- 138 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/19(火) 20:13:56.02 ID:vZm878wVp.net
- https://video.twimg.com/ext_tw_video/1516220176097689600/pu/vid/640x360/5xXbBuivF76W0I5t.mp4
- 139 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b7ba-P925):2022/04/19(火) 22:06:02 ID:bwrLskOA0.net
- https://i.imgur.com/d7MtQU1.jpg
このメンツに混じるウオノラゴンくん
- 140 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/20(水) 19:02:40.34 ID:Najo2289a.net
- 海外でSwitch用のGBAエミュが出るかもってリーク上がっとるみたいやね
エメラルドがVCで来てくれると嬉しいわ
- 141 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/20(水) 20:07:30.20 ID:zSst6muwd.net
- 来たらザロクバグは確実に潰されてるやろな
金銀まではバグ潰ししてなかったけどブリリの強硬な態度みてたらなぁ
それにエメラルドのザロクバグはかなり自由度高いし
- 142 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/20(水) 20:40:54.85 ID:l4qpQCxD0.net
- タワーも消してるんちゃう
- 143 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/20(水) 21:04:32.25 ID:8XVlqoPS0.net
- 今回の大会かなり上位者が不正しとるってマジッぽいやん
実況とか見てると視聴者のスナイプとかままあるし狙った相手と当たるの簡単なんやなぁ
- 144 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/20(水) 21:34:44.84 ID:UObvMrPC0.net
- 昔からネット予選でのトスはよく聞くけどdiscordで大会の画面共有も平気でやってるんやな
対戦相手のTN非表示、選出画面のポケモンランダム配置でもやらんとトスは防げないんちゃうか?
- 145 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/21(木) 01:28:16.65 ID:MLnSMjsb0.net
- レート詐称、切断バグときてこれかぁ
改めて対戦ゲームとしていろいろひどいな
- 146 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/21(木) 01:36:49.60 ID:XJjHuv6kr.net
- ユーザーの民度0なんだから公式側がちゃんと対策せんとアカンね
- 147 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/21(木) 03:06:11.12 ID:EYnEVWrpr.net
- なお公式は何も対策をしない模様
- 148 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/21(木) 07:17:32.72 ID:QXmoLsbmd.net
- 対策としてランクマッチ無くしてパスワードによる対戦しかできなくするぞ
- 149 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-Sqvh):2022/04/21(木) 07:41:42 ID:PZ/F4Ouca.net
- 今週末にウオノラゴンが配布されるとさ
https://twitter.com/playpokemon/status/1516871728932134912?t=0ZrzTywT_205E85NItpgjg&s=19
(deleted an unsolicited ad)
- 150 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/21(木) 08:10:55.04 ID:U3b9AKJAa.net
- カセキメラのレイドやってほしいわね
- 151 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/21(木) 12:00:37.34 ID:Yjz7XbBlp.net
- カセキメラの通常特性のレイドなんでないんや
- 152 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/21(木) 13:11:29.63 ID:Mb1MyPrE0.net
- 公式が何もしないから私刑も過激化していき負のスパイラルに
そら対戦人口が購入者の1%とかになるわけだわ
- 153 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/21(木) 13:34:54.87 ID:npCWwsEcM.net
- ポケモンの対戦ってもはや団体戦やもんなあ
ランクマも3桁順位までなら個人でも全然行けるけど2桁は個人やとかなりきついしなあ
どっかの鯖に入るのがスタートラインになってるとこある
- 154 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/21(木) 13:37:31.19 ID:BtFYGKKIr.net
- 対戦やるのが少ないのは単に育成がまだまだ面倒くさいのとそもそも興味すらないのが大半ってだけだと思う
不正があった事自体ロクに知られてない
- 155 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/21(木) 14:11:45.36 ID:f4uxJfe1d.net
- まぁダブルは昔から改造横行してたしな…
XD乱数開発される前に理想個体のこの指ブーバーとか
- 156 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fbd-0oAO):2022/04/21(木) 16:08:21 ID:QDP0Z9FG0.net
- ダブルの不正は組織的にやってる
昔はそれを糾弾すると数と偽りの実績で封殺されてたからこれに嫌気が差して他ゲームに移った奴は多い
- 157 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d73a-mbkD):2022/04/21(木) 19:24:28 ID:YUDiyp4J0.net
- ダブルは昔から不正の嵐だろ
ヤジュセンみたいな名前の奴もやらかしてたし
- 158 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/21(木) 20:01:15.92 ID:qBszclyT0.net
- やってるのがガキだから爪が甘いんよね
わざわざサブアカのtnを公開しててそのtnがトスしたtnと同じだから言い訳が出来ないっていう
- 159 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/21(木) 20:06:18.37 ID:OsowMmsd0.net
- 今のダブルのイエッサンってHB特化が殆ど?
- 160 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/21(木) 20:14:36.95 ID:E6ezDWKs0.net
- HB襷かサイコシードで最低2回は攻撃受けられる様にしとるのが殆どやと思うで
- 161 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/21(木) 20:14:55.30 ID:OsowMmsd0.net
- サンガツ
- 162 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/21(木) 20:22:48.13 ID:u5vEuurea.net
- 速くするメリットほぼないしな
- 163 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/21(木) 21:31:34.07 ID:QDP0Z9FG0.net
- イエッサンのS上げるメリットとしてはカイオーガより早くしてワイドフォース+しおふきでミミッキュのトリル阻止って小技が一応ある
- 164 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-ldyu):2022/04/21(木) 21:35:23 ID:qBszclyT0.net
- イエッサンはHB特化したら陽気ザシアンのきょじゅうざん確定耐えするの偉い
- 165 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/22(金) 00:47:00.83 ID:9iATMBEv0.net
- 222ザシアンのきょじゅうざん耐えれるくらい振ればええ
つまりほぼHBや
- 166 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1b-Sqvh):2022/04/22(金) 12:27:38 ID:KGU6lyfLa.net
- Nintendo Switchで使えるニンテンドープリペイドカードを買うと、さらに1000円ついてくる。コンビニにて4月25日よりキャンペーン開始
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220422-199997/
- 167 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/22(金) 14:54:34.60 ID:p9mnXRs8M.net
- >>166
助かるわ
- 168 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/22(金) 16:21:38.50 ID:3P4rDm7ar.net
- ウオノラゴン配布開始
EU1C2022G1FT
https://i.imgur.com/zJHTcVM.jpg
- 169 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9f88-Jnh4):2022/04/22(金) 17:17:40 ID:sM8o1L1w0.net
- サンガツ
HDは何意識なんやろ
- 170 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/22(金) 17:26:50.77 ID:sHe4YzhW0.net
- ガン見してて草
https://i.imgur.com/aEsejcH.jpg
- 171 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/22(金) 17:34:22.92 ID:5vGepGOuM.net
- >>168
ドラコビッシュなんて名前なんやな
やきう要素あるやん
- 172 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/22(金) 17:36:04.11 ID:Zk8ofOZAa.net
- カイオーガっぽい
- 173 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/22(金) 17:42:19.50 ID:vzGBZWfya.net
- ADぶっぱのスカーフってすごい型やな
- 174 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/22(金) 18:25:22.28 ID:xo5dzncR0.net
- 一応本人が当時上げてたレンタルパは見つけた
https://i.imgur.com/1gU3Vaj.jpg
- 175 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/22(金) 18:33:00.79 ID:vuvVVty+r.net
- https://liberty-note.com/2020/03/17/marcosilva-ocic2020-1st/
構築記事あるで
こっちだとASだからADになってるのたぶんミス
- 176 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/22(金) 18:34:37.32 ID:DtgAFBcQa.net
- 2年前の大会かよ
- 177 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/22(金) 18:59:59.07 ID:9iATMBEv0.net
- なぜ2年も前の大会のポケモンを配布してしまうのか
まあ化石プレシャスは確保する価値あると思うけど
- 178 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/22(金) 19:13:50.36 ID:TRTzSTAQr.net
- 去年はグローバルエキシビションくらいしか無かったしその時の配布はリザードンですぐ配布したからチャンピオンポケモンネタがない
- 179 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/22(金) 19:19:42.58 ID:9iATMBEv0.net
- 2年世界大会無かったって前代未聞よな
- 180 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/22(金) 19:30:56.39 ID:goaz6vqY0.net
- ワイ「ADぶっぱなんてなんて斬新なんや…!」
ゲーフリ「ミスです」
- 181 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/22(金) 19:34:13.03 ID:sHe4YzhW0.net
- これは色ムゲンダイナを詫び配信やろなあ
- 182 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/22(金) 19:44:19.76 ID:dJy9EeiPd.net
- ADって何意識なんかと思ったらミスなんかよ草
- 183 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/22(金) 19:51:01.19 ID:z4ZMoKBm0.net
- ADスカーフとか世界チャンピオンはワイらとは考え方がちがうンゴメンスねぇw
- 184 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/22(金) 20:13:23.01 ID:MHUPPGp3d.net
- フジタのエースバーンはどうなるんや
レジドラゴでもええぞ!
まぁケチないゲーフリのことやしフジタのポケモンが配布されるとしたらヤミラミになりそうやが
- 185 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1754-rkaL):2022/04/22(金) 20:40:09 ID:9iATMBEv0.net
- 何故世界大会予選最終月の参加賞を色ムゲンダイナにしなかったのか
- 186 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/22(金) 21:01:17.41 ID:PuJ9Z1Tfp.net
- AD振りとかヤリテヤマでしか見た事ないわ
- 187 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/22(金) 21:27:16.80 ID:03vBDqXN0.net
- 見たことあるAD振りは竜王戦ルールでいた鉢巻バンギとあおもりのカビゴンくらいや
公式は補填としてウブのみ26個とインドメタシン26個配るんやで
- 188 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/22(金) 21:28:57.53 ID:4PRf0W+Wa.net
- 環境煮詰まったりサイクルに無理やり入れようとすると出てくるイメージ
マンムーとか
- 189 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/22(金) 21:49:44.97 ID:ZGhgRrhQ0.net
- アドガルーラ知らんのか?
- 190 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/22(金) 23:01:52.36 ID:vzGBZWfya.net
- 捕まえたはいいもののこいつどうすればええんや…
https://i.imgur.com/xaxSvaB.jpg
- 191 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/22(金) 23:16:43.40 ID:XGKGrYkYa.net
- かがくへんかガスとかシンプルビームダイマとか、ダブルならメインに構築考えるだけの使い所はある
- 192 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/23(土) 00:31:49.12 ID:oUPCA8NLa.net
- やっぱこいつはダブルでしか生きられないんやね…
正直ギガスドガスとか使いこなせる気がせんで
- 193 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/23(土) 00:39:54.79 ID:/2VniqEs0.net
- 双方特性なしの殴り合いとしては普通に有能やから割りとシンプルに殴るだけやぞ
- 194 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/23(土) 00:40:32.57 ID:LKCyzwcud.net
- 特性ないヒスイに連れてったれ
- 195 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/23(土) 00:54:04.07 ID:WABPBTOxM.net
- ???「あ、お前だけ特性有りね」
- 196 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b96a-sMrG):2022/04/23(土) 01:43:44 ID:8CEf8wmU0.net
- このスロースタートっぽい子がシンジュ団の団長ちゃんですか
- 197 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/23(土) 01:49:55.37 ID:a2hczMwL0.net
- うんこ大陸やんけ!
- 198 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 08fd-ElF/):2022/04/23(土) 04:37:14 ID:SbNDwxEK0.net
- はりきりレジギガスの裏技すき
- 199 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/23(土) 07:59:51.03 ID:rKha4eib0.net
- ヒスイは特性ないからレジギガス調子ええんやろなあ
↓
レジギガスは調子が上がらない
ワイ「・・・・・・」
- 200 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/23(土) 08:11:25.97 ID:aFAAAO0a0.net
- GOだとギガスどうなん?
- 201 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/23(土) 09:15:45.02 ID:pa7QivhKd.net
- 技悪すぎてバトルでは使いもんにならん
レイドでは単ノーマルに人権はない
- 202 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/23(土) 11:17:00.76 ID:0YjFAXgfM.net
- アルセウスはスロースタートじゃなくても良かったやろ
- 203 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/23(土) 12:12:31.48 ID:aFAAAO0a0.net
- ダブルのイエッサン+伝説の並びが苦手すぎるわ
特に黒バド
- 204 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/23(土) 12:49:36.21 ID:8X9Pq8NPd.net
- GWにダイベン色狙うための準備でコース厳選してるんやけど
イベルタルソロで安定させるの無理ちゃうかこれ
- 205 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/23(土) 12:51:36.14 ID:ERMc2tR/a.net
- クソ熊をすこれ
- 206 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/23(土) 13:01:15.91 ID:6QU3ES5t0.net
- >>203
黒バドならチョッキガラルファイヤー安定や
もえあがる怒りで指無視できる
- 207 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/23(土) 13:44:52.13 ID:FFtx7fWy0.net
- 今の環境でファイヤーはきついわ
伝説一体ならまだいたけど
- 208 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/23(土) 13:47:58.54 ID:8cEnYH5ka.net
- そんなピンポなやつ突っ込む余裕あるわけないやんけ
- 209 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/23(土) 14:24:26.27 ID:8CEf8wmU0.net
- 論理神使え
- 210 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/23(土) 14:24:57.98 ID:8CEf8wmU0.net
- ダブルやったわ
- 211 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/23(土) 17:08:11.93 ID:6QU3ES5t0.net
- サイコフィールドなければ不意打ちで縛れるしバクアサポートもできるで悪くはないで
実際黒バド使ってて相手してて嫌やったから使い始めたんや
- 212 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/23(土) 17:59:35.15 ID:B5HuJcEb0.net
- まぁ黒バドならそれでええけど、伝説と並ばれることそのものが嫌ならカマスジョーでも出したらええんちゃうの
- 213 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/24(日) 13:58:16.35 ID:LdZ2louw0.net
- 論理神のイカサマとかいう火力高すぎで入れてもいいかってなる奴
- 214 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/24(日) 15:50:54.27 ID:TqRorlend.net
- xyの伝説ってどっちも有能だよな
- 215 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/24(日) 16:46:58.32 ID:3MQLKVUJd.net
- ザシアンがぶっ壊れなのはゼルネが暴れすぎた反動やろ
- 216 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM5e-5CwT):2022/04/24(日) 17:19:53 ID:GY8WJEjgM.net
- い、いちおうジガルデさんはこのルールでかなり成績伸ばしてるから…
- 217 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/24(日) 18:02:17.74 ID:LrG2TEEv0.net
- ボディプレスあっても多分ザシアンの方が強そうなの笑う
- 218 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/24(日) 18:20:32.72 ID:t/xsq2nua.net
- 何回めやこの話題
- 219 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/24(日) 18:43:11.43 ID:ApUn0qL10.net
- 伝説ルール下でずっとうんこのモノマネしてるジガルデさん恥ずかしくないのかよ
- 220 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/24(日) 20:30:26.08 ID:r6EE67hf0.net
- シャドースチールとかいうジガルデが暴れまくった大会
- 221 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sab5-eH3I):2022/04/24(日) 20:53:56 ID:mY6Fo9Mga.net
- ジガルデは初めてランクマで最終3桁に導いてくれた最高のポケモンや
思ってたより100倍以上は強かった
- 222 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/24(日) 22:38:25.54 ID:dcKB1/d/0.net
- ポリ2の冷ビ打って一般ポケモンの半減くらいのダメージ感
- 223 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/24(日) 23:18:52.12 ID:ApUn0qL10.net
- 神作った
https://i.imgur.com/wy1DFnd.jpg
- 224 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/24(日) 23:34:52.20 ID:dcKB1/d/0.net
- かわE
これのプリンのやつ買ったわ
- 225 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/25(月) 00:11:09.59 ID:rGR503DDa.net
- ブリブリのストーリー自動化プログラム公開されてるやん
- 226 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/25(月) 11:42:23.48 ID:zyU+pqbTa.net
- ブリブリと剣盾のメンテ情報
剣盾のメンテナンスは既に終わってるみたいやけどブリブリはこの後12:55からや
期待してええか?
https://twitter.com/NinStatusBot/status/1518405737273307137
https://twitter.com/NinStatusBot/status/1518247204141547521
(deleted an unsolicited ad)
- 227 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/25(月) 13:22:17.92 ID:JYTZzgB2r.net
- だめや
- 228 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/25(月) 13:33:24.03 ID:SPwAYcSXM.net
- 何を期待するんや
SVで忙しいぞ
- 229 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/25(月) 13:35:07.23 ID:SPwAYcSXM.net
- ところでジガルデくんは竜舞アタッカーより耐久型が強いんか?
- 230 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/25(月) 15:49:23.30 ID:zyU+pqbTa.net
- 耐久型というよりアローとぐろ身代わり蛇睨み@残飯がジガルデのテンプレやな
たまに蛇睨み辺り切って眠る入れたりサブウェポン入れてるやつがおるくらい
ヌオーヌケニンで止まるデメリットあるけどなんやかんやでこの型が一番強いで
ジガルデはテンプレと龍舞型とサウザンウェーブ持ちのTOD型がおる感じやな
- 231 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/25(月) 18:33:49.35 ID:sqiac+Ak0.net
- とぐろ型はヌオー側も基本突破できんし麻痺ある分ジガルデ側が突破する可能性もあるからな
ポリ2の無補正冷ビもHDでアース積めば変身後身代わりが耐えるし
- 232 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/25(月) 20:25:54.32 ID:IvsTfA4H0.net
- はえーさすが禁伝
強いわね
- 233 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd94-rYrL):2022/04/25(月) 21:22:26 ID:F35pxh2Ld.net
- なんでワイのハガネールにはとぐろ巻かせてくれんのや…
バランス崩壊とは縁遠いやろ
- 234 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a654-+atm):2022/04/25(月) 23:00:09 ID:uP0mXKbm0.net
- イワークにへびにらみください
- 235 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/25(月) 23:09:36.79 ID:qLp7sU1ca.net
- スーパー孵化装置とイッシュの石入ってたわ
あたりやね
- 236 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/26(火) 00:31:22.32 ID:49qp5QOP0.net
- マジでブリとレジェのHOME対応いつだよ
遅すぎるってレベルじゃねーぞ
- 237 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/26(火) 01:04:49.29 ID:wUgRsirx0.net
- マガスカ発売後やね
このままじゃ
- 238 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/26(火) 05:37:34.82 ID:Hi7Zggte0.net
- 勝手にマーガレットにするな
- 239 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/26(火) 20:36:21.40 ID:adPRL5ET0.net
- スターミーにボコられた
https://i.imgur.com/D55vsWC.jpg
- 240 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/26(火) 22:08:48.50 ID:JHKP9Juqa.net
- なんか来とるやんけ!
ポケモン公式ツイッター
@Pokemon_cojp
『Pokémon LEGENDS アルセウス』オリジナルWEBアニメ「雪ほどきし二藍(ふたあい)」の第1話が5月18日(水)22時に公開決定!
ヒスイ地方で繰り広げられる全3話の物語が、公式YouTubeチャンネルにて順次公開予定だよ。
くわしくはこちら!
https://www.pokemon.co.jp/ex/legends_arceus/ja/sp_anime/
https://pbs.twimg.com/media/FRRaCYCWUAE1MyT.jpg
- 241 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/26(火) 22:49:45.11 ID:T6UrOSWQ0.net
- 腰掛けラジオでこより
- 242 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/26(火) 22:50:36.44 ID:T6UrOSWQ0.net
- 誤爆
- 243 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/26(火) 23:43:57.21 ID:wUgRsirx0.net
- 最近こういうアニメ多いけど
もっとゲームに力入れてほしいわね
- 244 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/27(水) 08:11:54.97 ID:vbuHhbvaM.net
- ブリブリ1800円だったから買ってしまったンゴ…
今月中にサブ垢作りまくればダークライ量産できるんか?
- 245 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/27(水) 11:32:57.51 ID:TOcWAvtbr.net
- 全データ殿堂入りしてシンオウ図鑑埋める気力があるならやってどうぞ
- 246 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/27(水) 11:37:38.74 ID:vbuHhbvaM.net
- あっホンマ……
贈り物だけもらっとこ
- 247 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/27(水) 11:50:11.83 ID:9DwW/oIEa.net
- メンバーズカード貰うだけなら殿堂入り不要やから一旦もらっておけばええんやないか?
ストーリーはつい最近ブリブリのストーリー自動化プログラム公開されたからマイコン買ってそれ使え
図鑑完成はHOME解禁されるのを祈りながら待つんや
- 248 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/27(水) 17:10:02.33 ID:vbuHhbvaM.net
- ヒョウタ倒すのクソ面倒だった
モウカザルまで育てるの面倒やし
イシツブテくんの転がるクソ強かった
- 249 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/27(水) 17:43:28.80 ID:210veTNwd.net
- 贈り物もらうだけならポチメかナエトルのほうが効率ええけど自動化プログラムはヒコザルルートなんやっけ?
- 250 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/27(水) 19:42:44.46 ID:uMYRYb9U0.net
- なんでシェイミとダークライは時限にしたんやろな
アルセウスと同じでセーブデータ連動でよかったろ
- 251 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/27(水) 19:56:35.89 ID:u951somb0.net
- 批判されまくった運営からのささやかな嫌がらせやぞ
- 252 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/27(水) 20:49:23.57 ID:9DwW/oIEa.net
- >>249
ヒコザルを手に入れて他ROMに送ってゴウカザルにするルートやね
ブリブリの自動化ってHOME解禁してないせいでももう一個本体とソフトが必要になるんよな…
- 253 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/28(木) 08:48:13.76 ID:zFwdEd95M.net
- >>251
ブリブリの存在が嫌がらせでは🤔
- 254 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/28(木) 11:05:10.06 ID:uEnK5FQG0.net
- ユナイトがサブスク導入し始めたんやが
- 255 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/28(木) 12:35:26.31 ID:SqRl9xWxa.net
- コマスターもサブスクあったで
- 256 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd70-lwyv):2022/04/28(木) 15:58:48 ID:VDA+Mv5Cd.net
- プリペイド買おうと思ってるのにクッパ売っとる店なかなかないな
- 257 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/28(木) 18:37:23.75 ID:eY2VzNPz0.net
- コマスターは固定客おったからサブスク化して結構生き延びたよな
メガ進化実装前くらいに引退してサ終発表あたりで復帰したけど何もかも変わっててビビったわ
カメックス実装前くらいの環境で買い切りゲームとして復活しねぇかなぁ
- 258 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/28(木) 18:42:30.61 ID:tdRwwEUn0.net
- カメックスくんってほんへ以外だと大抵クソ強いよな
- 259 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/28(木) 18:55:09.26 ID:bgfHVbv1r.net
- ダブルではカメックスメチャクチャ強いんだよなあ
- 260 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/28(木) 19:01:51.33 ID:ap0Recej0.net
- カメックスにキョダイマックス来て普通に強いと評価されてからカメックスガイジ見なくなったわね
- 261 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/28(木) 19:03:48.89 ID:V2gXbChUa.net
- からやぶのお陰で今世代が一番強いまであるでカメックス
まあ環境にあまりにも逆行すぎるんやけどな
水単じゃなければな
- 262 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/28(木) 19:04:38.31 ID:EO9Yz9RAa.net
- ゴリラとエレキで身悶えてそう
- 263 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/28(木) 19:42:52.94 ID:eY2VzNPz0.net
- ポケモンの強さ評価ってシングル勢の評価の方が目につきやすいから…
- 264 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/28(木) 20:00:26.45 ID:RSz7RD2q0.net
- カメックスは本体スペックは平凡寄りだがとにかくテコ入れの影響で技が多くて多芸だから
他のゲームでの強い要素に何かしら引っかかりやすいんだよ
- 265 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/28(木) 21:42:46.16 ID:HWh/dYw1r.net
- 初代御三家テコ入れぶっちゃけやりすぎだよな
メガシンカからキョダイマックスまでもらっちゃって
- 266 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/28(木) 22:02:12.03 ID:V2gXbChUa.net
- ジョウト御三家とかいうガチで不憫すぎる世代を救え
- 267 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/28(木) 22:04:14.27 ID:wgv5Vtv9a.net
- ジョウトとシンオウとイッシュとカロスは一部の特殊個体以外で専用のシステムないのちょっと気の毒
- 268 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/28(木) 22:13:43.94 ID:mfpsgoXK0.net
- メガニウム見た目だけは好き
あとはヒスイバクフーンを信じろ
- 269 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/28(木) 22:49:57.90 ID:RSz7RD2q0.net
- 翡翠バクフーンはHS-5C+10とかいう一番終わってるタイプの変化なので確実に微妙やぞ
速度が落ちた結果丁度ミミッキュ-1やウーラオス-2になったってのがもう将来に見えてる地雷
- 270 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/28(木) 23:43:28.43 ID:VwhS+Yyn0.net
- ミミカスリストラしろ
ウーラオスは悪だけワイが使ってるから許す
- 271 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/29(金) 07:18:23.81 ID:pk/O4OHPp.net
- またリストラとかされるんやろか
今剣盾におる奴をスカバイで消す意味わからんけど
- 272 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/29(金) 11:22:41.17 ID:Bf1XyAYM0.net
- まあ別にリストラはされてもなんとも思わんけど一番いいのは全員使えることだよな
- 273 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/29(金) 11:54:34.50 ID:imaV8Zrop.net
- 今更カイオーガ欲しくてランダムでマルチやってるけど一向に出ないンゴ
- 274 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sab5-eH3I):2022/04/29(金) 13:01:22 ID:boUESYySa.net
- GWなんかイベントレイドやるもんやと思ってたけど何もないのか・・・
- 275 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5609-VXkF):2022/04/29(金) 13:01:26 ID:gvQOrsLf0.net
- 居て萎えることはないけど居なくて萎えることはあるからな
ミミッキュは性能は悪だがキャラデザやグッズとしては優秀なんで
- 276 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd70-lwyv):2022/04/29(金) 13:02:51 ID:eoSJMojGd.net
- 剣盾初期の釈放のたびに環境変わる感じは楽しかったで
- 277 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 769d-3L+k):2022/04/29(金) 13:04:55 ID:gtuaObPu0.net
- >>276
ポケモンはアプデと相性いいな
- 278 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/29(金) 13:53:22.56 ID:e036TVqE0.net
- 上位禁止ルールまたやってくれんか
あのときが一番楽しかったわ
- 279 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/29(金) 13:55:22.59 ID:V7dC09wNa.net
- シーズンによってルールが変わるのは面白かったわ
新作でも変則ルールはやってほしい
- 280 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/29(金) 15:25:06.19 ID:boUESYySa.net
- 今の禁伝ルールも制限ルール追加して欲しいわ
使用率上位禁止じゃなくて使用率上位は2匹までみたいな感じにしてほしい
2匹になったら尚更ザシアン大正義になって正直飽きてきたで
1匹ルールの方がまだ楽しかった
- 281 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7688-IHZD):2022/04/29(金) 16:00:02 ID:LR4R/z430.net
- スカバイにリストラあったらセキタンザンですらリストラされなかったのにリストラされる奴とかおるん?って事になってしまう
- 282 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/29(金) 16:44:10.12 ID:KplfFjHx0.net
- 正直人気1位のゲッコウガリストラしっぱなしとは思わんかった
エースバーン売りたいとはいえ
- 283 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/29(金) 17:05:23.53 ID:HfAjrV1Ia.net
- リストラあり→リストラありとかなんも学んでねえな死ね
リストラなし→環境の変化とか楽しかったのに死ね
無敵や
- 284 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/29(金) 17:18:20.25 ID:tuoYx0RDd.net
- 今後新作出る度にポケモン増えるの考えたらリストラはしゃーないと思うんよ
問題は誰をリストラして誰を内定するかや
人気ポケモンだからといって何作も連続で内定したり逆に2作連続でリストラされるポケモンいたりしたらかなり反感買うやろ
- 285 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/29(金) 17:22:02.88 ID:NNeKDUvRp.net
- アルセウス組輸入はほぼ確定してるから4おっさんは確定やで
- 286 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ef55-Xy/5):2022/04/29(金) 17:27:32 ID:3r/Ra8Uq0.net
- さすがに剣盾にもアルセウスにもなんならダイパリメイクにも出てない組は優先してくれ
- 287 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd00-+atm):2022/04/29(金) 17:29:39 ID:hHOCK4Ktd.net
- ママンボウか?
- 288 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sd02-EDnL):2022/04/29(金) 17:30:34 ID:tuoYx0RDd.net
- ゴーゴートやろなあ
- 289 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Src1-mhYT):2022/04/29(金) 17:43:54 ID:M8DVGmikr.net
- 次回作で1000キャラ行きそうなんだよな
普通に考えておかしい数やわ
- 290 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/29(金) 18:16:55.19 ID:T4q+pntE0.net
- 知らんけどアロベトンだけは欲しかったわ
タイプのおかげで当時tehu君相手はだいぶやりやすかったんだが
- 291 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/29(金) 19:44:51.13 ID:ZGfhPuXxa.net
- ハギギシリ定期
- 292 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/29(金) 20:31:21.31 ID:tyWBqA1+0.net
- ピジョットは新無印でも忘れさられてるんか?
- 293 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/29(金) 21:04:16.28 ID:3r/Ra8Uq0.net
- ちなワイが使いたいのはジャローダやな
剣盾以前はスタメンやったわ
- 294 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/29(金) 21:13:56.94 ID:QmV5MU2od.net
- ワイはフォレトスとマグカルゴとマスキッパ
- 295 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/29(金) 21:51:43.34 ID:tyWBqA1+0.net
- まぁイッシュ御三家で一番まともというか個性があったのジャローダやしな…
- 296 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a53-HcE3):2022/04/29(金) 22:59:40 ID:H47I+Tax0.net
- ワイもアロベトンは入れてほしいわ
ガラガラとナッシーはガラルこれてええなあ
- 297 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e754-/kAa):2022/04/30(土) 04:21:51 ID:URMH/8VA0.net
- ゲッコウガは流石に釈放にしてくれや
サンムーンで頑張って孵化した色違いケロマツを間違ってHOMEに送ってしまってずっと監獄に収監や
- 298 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 07fd-xb0F):2022/04/30(土) 04:29:09 ID:wmwxFUzd0.net
- 変幻自在とかいうカス特性は弱体化してクレメンス
- 299 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/30(土) 10:51:09.72 ID:WxP/e9fGM.net
- 今日ランクマ最終日やんけ
- 300 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/30(土) 11:53:57.60 ID:5oF61Ujn0.net
- メンバーズカード実質今日までやから受け取っておくんやで
- 301 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/30(土) 12:49:36.17 ID:p6qMPRond.net
- サンガツ
- 302 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/30(土) 14:54:29.76 ID:UFzh0zNv0.net
- ブリブリは1000円切ったら買うか考えるわ
- 303 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/30(土) 14:59:33.14 ID:Cyc9hQXo0.net
- むしろシェイミとダークライ逃したらもう買う意味全くないんちゃうか
- 304 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/30(土) 15:01:06.21 ID:UFzh0zNv0.net
- まあダークライとアルセウスはホームにおるから買う理由ないんやけどな
シェイミは持ってたかどうか覚えてない
- 305 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/30(土) 15:02:52.29 ID:UFzh0zNv0.net
- 確認したら2匹いたわ
買わんでもええな
- 306 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/30(土) 15:03:55.80 ID:qcQoPTz6d.net
- アルセウスの色違いを粘れるのはブリリだけやぞ
- 307 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/30(土) 15:34:41.78 ID:Nwjfs4UMr.net
- >>306
スクリプト組まなあかんのやろ?
キャプボやらなんやらはあるけどスクリプト組む技術はもってないんや
- 308 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/30(土) 16:35:01.37 ID:6yHgkhUm0.net
- キャプボ持ってるんなら乱数でええやん
- 309 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/30(土) 17:15:08.32 ID:UFzh0zNv0.net
- ブリブリって乱数できるん?
USUMでしかやったことないわ
- 310 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/30(土) 18:06:08.91 ID:6yHgkhUm0.net
- BDSPの乱数はそんなに難しくないから
乱数に抵抗なければやったほうが楽やで
- 311 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/30(土) 18:43:41.44 ID:5oF61Ujn0.net
- 結局スマホでキャプボの代わりはできるんか?
記事探してるけど全然ないわ
- 312 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/30(土) 21:28:15.28 ID:5MczlCqDd.net
- ダークライイベント用のメンバーズカード今日までやから気を付けるんやで
- 313 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e788-DZuV):2022/04/30(土) 21:51:37 ID:oPIERTR60.net
- ワイ、ついにブリブリ1.1.1と別れを告げる
グッバイあの頃の輝き
- 314 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e788-IcQ5):2022/04/30(土) 22:11:53 ID:oPIERTR60.net
- は?シェイミ前レポート書いてたのにアプデしたら消えたわ…
はーくそが
- 315 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/30(土) 22:25:38.23 ID:oPIERTR60.net
- 事前にシェイミ アプデで検索しても報告見つからなかったから完全に油断してたわ
ダークライはGO産色違いいるからスルーしても良かったのにクソクソクソ
- 316 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/30(土) 22:49:40.76 ID:wAo6BSr50.net
- ランクマっていつまであるんやっけ
ランクマリボン付けたいやつらいっぱいおった気がするわ
- 317 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/30(土) 23:02:30.53 ID:VaQvy4P80.net
- とりあえず8月末まではあるで
USUMの時は剣盾発売後1シーズンだけレートやってたけど今回はどうやろうな
- 318 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/30(土) 23:15:04.19 ID:xR6ZW9HPa.net
- SV出るまでにコロシアム産色ハッサム手に入れたいんやけど出る気せーへんで
大人しく乱数やった方がええんかな
- 319 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/30(土) 23:16:34.01 ID:wAo6BSr50.net
- あれのカードバカ高かったやろ
せっかく買ったんなら頑張ったほうがええんやないの
- 320 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/04/30(土) 23:30:18.12 ID:xR6ZW9HPa.net
- カードはアッニが当時買ったやつが実家にあったからもらったんや
まあ捕まえたらカード売るけどな
- 321 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/01(日) 04:41:08.12 ID:7Hr8HjjL0.net
- bdsp乱数はキャプボ必須ってマジ?
持ってないからできんわ
- 322 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/01(日) 04:42:15.82 ID:7Hr8HjjL0.net
- >>314
どういうことや?目の前にシェイミ居たのに消えたってこと?
- 323 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/01(日) 13:50:59.76 ID:TcVJ33H/0.net
- >>322
そういうこと
花の楽園でレポート書いておけばアプデ後も居座りつつメンバーズカード受け取れると思ったんやがアプデしたら目の前から消えたんや
海割れの道と行き来したり地下に潜ったりしたけど復活せんかった
1.1.2ではまだシェイミ捕獲報告あったはずやからオーキドの手紙配信と同時に消されたんやなたぶん
- 324 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf7d-5Zas):2022/05/01(日) 17:22:12 ID:oiZtaMOH0.net
- 金ネジキやっと倒したわ
- 325 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf7d-5Zas):2022/05/01(日) 17:32:58 ID:oiZtaMOH0.net
- https://i.imgur.com/4xF982E.jpg
- 326 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/01(日) 17:37:26.99 ID:vkN4L9pz0.net
- やるやん
トレーナーカード豪華になるな
- 327 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/01(日) 17:45:54.92 ID:QLkKI2Nua.net
- DSもVC版出るとええんやけどな
GBAはSwitch版エミュがリークされてたけどいつ来るんやろか
- 328 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/01(日) 20:39:29.66 ID:oP1Hx6xI0.net
- RSって電池切れじゃないとID調整できないんだっけ
- 329 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/01(日) 20:45:17.06 ID:iOiZLxmod.net
- VC版って初代はミュウ金銀はセレビィが通常プレイで捕まえられるようになってたけど
ルビサファVC版来たらジラーチかデオキシス捕まえられるんかな
- 330 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/01(日) 21:16:05.46 ID:oP1Hx6xI0.net
- デオキシスはともかくジラーチは捕獲イベントないからなぁ
ブリリで通常入手できるようになったし
- 331 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/01(日) 21:32:05.01 ID:oP1Hx6xI0.net
- モンボ7からスタートしたけど強者ばっかりやな
もう上澄みのプレイヤーしかポケモンやってないんやね
- 332 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/01(日) 22:02:32.70 ID:1eshjg2S0.net
- マスボ行くまでの道中で普通に釣り交換とかされるわね
- 333 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/01(日) 22:16:47.67 ID:5GEUDuH10.net
- シングルはなんとでもなるわ
ダブルはガチ魔境
- 334 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/01(日) 22:22:36.30 ID:mLMjA1KXr.net
- ダブルマジで対戦勢しかおらん
- 335 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/01(日) 22:53:35.93 ID:mlTk7/P30.net
- ジラーチはロケット発射数が100回超えた時に白い岩調べると出るで
- 336 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/02(月) 08:38:06.71 ID:W5AG+X81d.net
- もう幻も幻じゃなくなってきたな
このまま帰還限定でええでランクマで使わせてほしい
- 337 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/02(月) 08:46:31.42 ID:Ptu6aCU4a.net
- マーシャドー解禁されると積みエース全員死にそうや
- 338 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr5b-u4Xm):2022/05/02(月) 11:22:05 ID:dymAvFoxr.net
- ぽんぽん配布するせいで貴重感ないんだよな
- 339 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/02(月) 13:42:57.17 ID:72iVnpwtp.net
- “洗礼“受け取るね
https://i.imgur.com/5NkWONS.jpg
- 340 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/02(月) 13:46:01.51 ID:UtbFQgWUM.net
- カフェって天井ないんか
というガチャあるんか
- 341 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf7b-zCxg):2022/05/02(月) 13:51:32 ID:ojTsE2Cf0.net
- 6万円分どんぐりって字面がもう面白くてずるい
- 342 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMcf-tTQ4):2022/05/02(月) 13:54:15 ID:SMFsF3BxM.net
- 日ネク使っててるくせに日ネクの対策がわからん
ミラーマッチが面倒すぎる
- 343 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMcf-tTQ4):2022/05/02(月) 13:56:05 ID:SMFsF3BxM.net
- というかゼルネアスとかザシアンみたいな奴らに強いから許されるだけでこいつも大概だと思う
- 344 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saab-DiPX):2022/05/02(月) 14:03:15 ID:Ptu6aCU4a.net
- 日ネクはザシアンやイベルと違って全く理不尽に感じないから全然ええわ
ちな日ネク使い
- 345 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saab-DiPX):2022/05/02(月) 14:08:30 ID:Ptu6aCU4a.net
- >>342
日ネクは一般ポケ使って対策した方がええよ
ナットレイやテッカグヤで受けるかカバラグトドンブラッキーみたいな欠伸勢で流すのどっちかやね
積むこと前提の性能で展開は遅いから積み切られる前に流すのが一番ええね
日ネクミラーはだるいからあんま鉢合わせたくないな
- 346 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 87bb-PE1Z):2022/05/02(月) 14:19:24 ID:0vxex9yV0.net
- 日ネクは物理ならなんとかなる
特殊瞑想型はうんこ漏らしながら降参や
- 347 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdff-/RSs):2022/05/02(月) 14:27:15 ID:V+fEEshVd.net
- たった今色違いカイオーガが生まれたあああああああああああ
https://i.imgur.com/aJjcNsl.jpg
- 348 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdff-VtzN):2022/05/02(月) 14:29:00 ID:ullklSzId.net
- よかおめ
- 349 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/02(月) 15:36:52.19 ID:UtbFQgWUM.net
- これアくんも色違いか?
- 350 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM8f-YOf/):2022/05/02(月) 16:16:23 ID:HCY7YGm3M.net
- ダブルでスカーフレジエレキ流行ってて草
どんだけ速さ求めるんや…
- 351 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/02(月) 16:38:56.14 ID:0VbWHbtC0.net
- アくんは普通や
直撮りやから分かりづらいな
- 352 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM2b-asnp):2022/05/02(月) 17:29:13 ID:341m4p3zM.net
- 18年ぶりにエメラルド起動したらぶっ壊れてて涙不可避
- 353 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/02(月) 18:00:24.68 ID:ETJRCkjdd.net
- >>350
追い風臆病カイオーガ潮吹きでやったろうとおもったら普通に抜かれてエレキネット打たれたわ
隣のバドに処理されて負けた
- 354 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/02(月) 18:16:05.24 ID:ullklSzId.net
- スカーフエレキってどこまで抜けるん?
- 355 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/02(月) 18:23:10.78 ID:fhvznUsza.net
- エレキ抜こうとしてるやつ全員
- 356 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/02(月) 18:32:42.06 ID:ullklSzId.net
- ググったらルチャブルのかるわざですら抜けないレベルなのか…
- 357 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/02(月) 18:43:45.18 ID:sc/EQ0xg0.net
- 素早さは正義
- 358 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/02(月) 19:01:06.68 ID:uPLgzPQar.net
- 実際前回の大会でスカーフレジエレキが上位で増えていた事実
- 359 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/02(月) 20:11:10.95 ID:9tGoLOdx0.net
- ガチでマッチングに時間かかるようになったなぁ
- 360 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdff-pjU3):2022/05/02(月) 20:48:09 ID:CbfWt+5rd.net
- まあシングルもドラパが最速クラスだったシーズン1でもスカーフドラパ多かったし多少はね
- 361 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/02(月) 21:38:07.34 ID:6w0nKK8dp.net
- スカーフコケコの時から歴史を繰り返しとるぞ
- 362 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/02(月) 22:12:57.65 ID:UtbFQgWUM.net
- なんU絵文字対応したってマジ?🖕🥺🖕
- 363 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/02(月) 22:15:05.63 ID:UtbFQgWUM.net
- おおお
- 364 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/02(月) 22:15:32.36 ID:T5l6ACBw0.net
- コケコやスカーフテテフを上から🗑💥して殺すために生まれたスカーフゲッコウガを上から殺すために生まれたスカーフコケコ
- 365 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/02(月) 22:18:48.40 ID:UtbFQgWUM.net
- カイオーガのしおふき🏄🌊🐳
- 366 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/02(月) 22:59:34.13 ID:Ptu6aCU4a.net
- そういや公式大会今週なんやね
まあ今回はBPだけやしなあ…
- 367 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/02(月) 23:19:52.66 ID:JzPKV6yH0.net
- ワットだの鉱石だの独自通貨多すぎてBPに魅力がない
- 368 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/03(火) 01:12:40.76 ID:02+e5taor.net
- 😭😭😭
- 369 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdff-R7XL):2022/05/03(火) 03:08:12 ID:6bqHM/BCd.net
- 始めて2ヶ月くらいなんですけど対人デビューでのアドバイスとかございますか
- 370 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/03(火) 05:53:32.04 ID:a33ynCzBM.net
- 初めての人にはレンタルパが便利や
- 371 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/03(火) 05:58:04.36 ID:a33ynCzBM.net
- 今のルールなら殲滅ラグイベルザシアンっていうのがテンプレの動き決まってるしやりやすかった
自分で作りたいならまた相談して
- 372 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/03(火) 07:46:23.91 ID:Afz/XUEC0.net
- 久しぶりにHOME起動してみたらポイントが10万くらい溜まってたわ
これBP変換くらいにしか使えんのか
- 373 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/03(火) 07:51:33.22 ID:fRHbPiX7d.net
- 新作出た時に交換すればええ
- 374 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/03(火) 11:24:33.21 ID:gTenqb6Qa.net
- 金比羅にて
https://i.imgur.com/GJoOmYy.jpg
- 375 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/03(火) 11:38:22.11 ID:a33ynCzBM.net
- ワイもぽけふた観光したい
- 376 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/03(火) 12:08:17.39 ID:NziZU6be0.net
- なんでこの弟は白目剥いとるんや
- 377 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd7f-jju8):2022/05/03(火) 12:48:59 ID:ktfjcgl9d.net
- 旅行に犬連れてってやさC
- 378 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/03(火) 13:30:43.36 ID:zfRxh0MR0.net
- 今更ダイパリメイクの伝説回収しとるんやが
かけら集めだる過ぎますよ神
- 379 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/03(火) 13:55:09.95 ID:a33ynCzBM.net
- ワイはテレビコトブキでふしぎな贈り物受け取って放置や
- 380 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saab-DiPX):2022/05/03(火) 14:44:49 ID:y94hW6aCa.net
- ブリブリはダークライも終わったしもはや何が残ってるんや…
- 381 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/03(火) 20:16:41.08 ID:Nqpq/crp0.net
- 日ネクの相方にホワイトキュレムって相性いいと思う?
イベルタルのほうがいいのはわかってるけど
- 382 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/03(火) 20:39:08.25 ID:qWC20LY+0.net
- ジガルデダイベンでウンチマッチングしてキレそうや
ワイドガード無いのにブーバーとエンニュート連れて行って勝てるわけないやろ!
- 383 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/03(火) 20:45:42.55 ID:yb6jy4TOa.net
- 鋼カバーできるならええんやない
- 384 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/03(火) 21:20:52.19 ID:y94hW6aCa.net
- >>381
日ネクキュレムはザシアンだけやなくてウーラオスもキツいからそいつらをちゃんと対策できるなら悪くないんやない
HBサンダーは欲しい
- 385 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/03(火) 22:23:43.47 ID:Nqpq/crp0.net
- サンガツ
検討するわ
- 386 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/04(水) 02:01:59.27 ID:udJ3eQpP0.net
- SRカイちゃん当たったわ
イラスト微妙と思いきや高い女になってたからうれC
- 387 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/04(水) 07:50:44.50 ID:CMQLuTx/a.net
- うらやましい
カイちゃんぶち犯したい
- 388 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/04(水) 08:10:15.66 ID:su/EoMbrr.net
- 今となってはだけど剣盾での映画限定ポケモンがザルードだけなのはコロナで予定変わったからなのかな
もっと増やす予定あったのかな
- 389 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/04(水) 08:41:08.99 ID:CScOeJo30.net
- カイちゃんの手首代わりに切ってあげたい
- 390 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/04(水) 15:02:04.80 ID:4W2j12Qb0.net
- >>388
増やそうとするとアプデ必須になってとても面倒なんで多分予定通り
映画としてはポケモンだけ先に見えてるとストーリーがバレて困るなんて事はまず無い
- 391 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/04(水) 15:17:50.52 ID:U6SDa//3M.net
- バドレックスとウーラオス追加されたしな
今後はDLC解禁が主流になりそう
- 392 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/04(水) 15:45:40.48 ID:Z1lPLLYW0.net
- まあそれでも問題はないと思う
- 393 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/04(水) 16:05:24.78 ID:yBzZSN2BM.net
- 解析で全部バレるよりはマシや
- 394 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/04(水) 16:07:30.64 ID:su/EoMbrr.net
- ダイパ時代の全国大会予選やらトリプルビートバトルの参加不可ポケモンはほんとに酷かった
未発表のシェイミアルセウスが普通にいたし
- 395 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/04(水) 16:22:29.63 ID:U6SDa//3M.net
- 2連続で脳死初手ダイジェでボコられると起点作りとか考えてるのアホらしくなるわ
- 396 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/04(水) 17:03:30.11 ID:CEqTb6iGd.net
- 新作で一から育成環境整えるの面倒や
最初からHOME開通してることを切に望む
- 397 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/04(水) 17:19:33.69 ID:HxGeVjPRa.net
- 新作もレイドみたいなやつあるとええんやけどなあ
剣盾の育成環境が超快適やったのってレイドと時渡りバグのおかげやもんな
- 398 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/04(水) 17:31:18.91 ID:6hvmNtywd.net
- 最初っからホーム開通してたら楽っちゃ楽やけど剣盾初期も初期の頃の新ポケばっかいて新鮮な環境も楽しかった
- 399 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/04(水) 17:32:23.95 ID:gD1foQn90.net
- 有機ELスイッチの品薄解消されたから買いたいんだけどスカバイ仕様の本体出るんならそっち買いたくて結局買えてないわ
どうせあるんやろ?さっさと発表してくれや
- 400 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/04(水) 17:34:51.44 ID:jUaWjbiI0.net
- あるとしてもSwitchライトちゃうか?
- 401 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/04(水) 17:36:41.45 ID:pLkG7H630.net
- やっぱ新環境が一番おもろいしな
ホーム最初から連携したとしても剣盾みたいにDLCとかで少しずつ解禁するシステムはやってほしい
- 402 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/04(水) 17:39:50.52 ID:2ERuGg9Xd.net
- 剣盾でHOME開通と同時に解禁されたのって三闘とアローラ御三家とアローラリージョンと一部の原種くらいけ?
- 403 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/04(水) 17:41:36.71 ID:gD1foQn90.net
- >>400
あーそのパターンもありそうか
それならそれでどっち買うか早めに考えたいから結局発表待ちやね
- 404 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e754-/kAa):2022/05/04(水) 18:16:30 ID:7JsqRCKy0.net
- レイドみたいなのはまたあると思うで
今の子供たちって親がポケモンgoやってて一緒にやらせてもらうのがポケモンを触れるきっかけになってるパターン多いしあった方がそういう子供らには自然やし
ピカブイのあのシステムとかもポケおじからはクッソ叩かれてたけど今の子供とポケgoから入った親達には評判良くて未だにコンスタントに売れ続けてるし
- 405 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/04(水) 20:00:45.46 ID:Z1lPLLYW0.net
- レイドは勘弁してくれ
- 406 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/04(水) 20:06:24.64 ID:89rXKHzB0.net
- 上はおじさん
下はキッズ
- 407 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/04(水) 20:07:34.05 ID:3Ztp3F2ld.net
- レジスチルみたいな体型してそう
- 408 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/04(水) 20:12:48.16 ID:LDM8ctTtM.net
- ワイボンキュッボンやからレジスチルみたいな体型してるで
- 409 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/04(水) 20:18:24.84 ID:6Mo9XKo50.net
- 上司に叱られて職場飛び出してそう
- 410 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/04(水) 20:41:08.71 ID:gD1foQn90.net
- https://i.imgur.com/5zDJ0jA.jpeg
- 411 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/04(水) 20:58:50.92 ID:Rh12uEQR0.net
- スカバイ始まったら剣盾のレイドとかダイベンとかどうなるかが気になるわ
流石にサ終はないやろな
- 412 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/04(水) 21:19:08.76 ID:4D6KhHkE0.net
- イベントレイドはずっと恒常レイドになるんやない?
他はそのままやろ
- 413 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f09-RBkx):2022/05/04(水) 22:37:49 ID:4W2j12Qb0.net
- ゲーフリにイベント系が恒常になるようなサービス精神無いやろ
いつも通り最低限のフリー対戦だけ残って終わったゲームの面倒なんて欠片も見んぞ
- 414 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6774-V6Gi):2022/05/04(水) 23:32:42 ID:SmY3GhYa0.net
- ダイベンのオンライン機能はそのまま残って野良が過疎るだけやろ多分
- 415 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/05(木) 06:53:45.76 ID:2GbqjBi+d.net
- 恒常はバイウールーとかメタモンとか出てくるやつやろ
- 416 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/05(木) 07:05:05.72 ID:6LcTfcwKr.net
- つまりブリブリはゲーフリ的にはもう終わってる状態ってこと!?
- 417 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/05(木) 07:07:36.71 ID:ZF9wxepJM.net
- 出す前からオンライン実装されてないから忌み子やったんか
- 418 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/05(木) 07:18:17.11 ID:2GbqjBi+d.net
- ブリリ唯一の利点であるガンテツで色幻を粘れるって点ももう配信終わったのとガンテツで色違い粘るのが正攻法だと現実味がない時点でね
1.1.1時代にアホほどガンテツ量産したやつか、残ボール2個の状態でひたすら乱数なり自動化なりして試行回数稼ぐしか
- 419 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a77b-dqpz):2022/05/05(木) 08:24:47 ID:2wKe17Je0.net
- というかいまだにセブンの予約特典以外でオシャボ入手する手段無いんか?
- 420 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a77b-UGPb):2022/05/05(木) 08:32:16 ID:ABCc7Flu0.net
- 一応新規リボンでリボンコンプ勢に価値あるから…
ホーム開通してへんけど
- 421 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/05(木) 08:50:22.46 ID:Kjql/+8x0.net
- HOME開通のアナウンス未だに無しって異常だよ
- 422 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/05(木) 11:27:01.66 ID:ANeDh8dAp.net
- 剣盾最後のシーズンに間に合えばええやろ
- 423 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/05(木) 17:50:48.21 ID:hMk8zuQXd.net
- アルセウス値崩れしつつあるな
ブリリは分かるんやけどアルセウスは何でや面白かったやろ
https://i.imgur.com/Ioif3kU.jpg
- 424 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/05(木) 18:07:50.71 ID:UIuxWUvk0.net
- 面白いけど長くやるもんでもないし売る奴が多いんやろ
クリア後も色オヤブン粘りとかする方が少数派やし
ホーム連携したり、新作に連れて行けるってなったらまた上がりそうやが
- 425 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/05(木) 18:10:09.22 ID:9ZpPu9B/a.net
- 腐ってもタワーと熱帯あるダイパリメよりやることないもん
- 426 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf88-Vdv4):2022/05/05(木) 18:35:43 ID:x/oMHQe/0.net
- アルセウスにも夢の中で延々に戦えるエンドコンテンツあるんだが?
- 427 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/05(木) 19:09:51.55 ID:9m1Vo9psd.net
- アルセウスとダイパリメイクどっちが面白いかと言われれば即答でアルセウスやけど
どっちのバトルが面白いかと言われればさすがにダイパリメイク
- 428 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/05(木) 19:29:58.84 ID:kMr9VSMZ0.net
- それってポケモンの従来の戦闘のほうがいいってだけで
ダイパリメイクは関係ないのでは
- 429 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/05(木) 19:47:12.79 ID:eowZqwUTa.net
- はっきり言ってHOME連携してないのが原因の一つだと思うんですが
- 430 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/05(木) 20:10:53.33 ID:UTR4+xKI0.net
- いっぴき道とかちぬき道…(小声)
- 431 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd7f-pjU3):2022/05/05(木) 20:46:34 ID:9m1Vo9psd.net
- GWになんか新情報来ないかと期待してたけど無さそうかなあ
- 432 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/05(木) 21:17:10.70 ID:awYpVePO0.net
- ランクマ130戦やってやっとマスター行けたわ
こんな苦戦したことない
- 433 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/05(木) 22:10:56.07 ID:lWqbsnQ+0.net
- ポケモンダイレクトは6月やしそこまでなんもないやろ
- 434 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/06(金) 14:00:54.05 ID:caX4XNooa.net
- やっぱこいつキモいわ
霊獣はそんな嫌いやないんやけどな
https://pbs.twimg.com/media/FSC_Zd2VkAAuY1w.jpg
- 435 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/06(金) 15:06:56.69 ID:lAiuo7Qyr.net
- こいつ好きな人ガチでいなさそう
- 436 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/06(金) 18:03:41.61 ID:Of//c7G90.net
- いくらなんでも目がデカすぎる
もうこれ頭蓋骨の中身全部目玉やろ
- 437 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/06(金) 18:15:50.47 ID:b8GKgHNC0.net
- 野良のダイマックスアドベンチャーやばいやつばっかりやな…
- 438 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/06(金) 18:37:20.79 ID:SQFmKJU8d.net
- スロースタート(開幕9連敗)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ade5e0bd35a006fff70d390ddf565ddbe60cce60
- 439 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/06(金) 19:17:49.70 ID:S45hnLoO0.net
- 大会中って登録中のチームでランクマ潜れないんやな
- 440 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf55-r1/+):2022/05/06(金) 19:29:43 ID:65YO9h9O0.net
- https://pbs.twimg.com/media/FSEW0ZDWQAUa0yx.jpg
- 441 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr5b-u4Xm):2022/05/06(金) 19:31:03 ID:kAo87nMWr.net
- やっぱ作画アカンな
- 442 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdff-7mam):2022/05/06(金) 19:43:36 ID:qEULEg51d.net
- 左から3番目の人ゲームでもアニメでも影薄すぎる
- 443 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ササクッテロ Sp5b-r1/+):2022/05/06(金) 19:46:33 ID:UNjIwr2Tp.net
- 【悲報】アデク
- 444 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 673a-PwpY):2022/05/06(金) 19:54:08 ID:gI03UxLZ0.net
- タクトから逃げるな
- 445 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf7b-V6Gi):2022/05/06(金) 20:20:02 ID:WZd1vNhD0.net
- リザ2匹おんの草
こいつほんま
- 446 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/06(金) 20:20:56.77 ID:HzF2seBb0.net
- アラン出てくんのか
めっちゃ楽しみやわ
- 447 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/06(金) 20:47:02.07 ID:vvqweXV50.net
- 左側ワタル以外わからんわ
- 448 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/06(金) 20:54:57.82 ID:E8A+f/tXa.net
- ワタルなんでギャラドスなん
ドラゴン使いちゃうんか
- 449 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/06(金) 21:04:00.81 ID:S3zS6dPVd.net
- >>440
これが新無印じゃなければめちゃくちゃワクワクする画像なのに
>>447
1人はXYのチャンピオンやぞ
- 450 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/06(金) 21:05:03.50 ID:b8GKgHNC0.net
- アニメでのアイリスって旅仲間やったと思うんやけどチャンピオンでもなんでもなかったよな?
- 451 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/06(金) 21:09:22.10 ID:S3zS6dPVd.net
- >>450
あのあと修行してチャンピオンになったって設定やで
- 452 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/06(金) 21:09:23.03 ID:SFbabjPVr.net
- チャンピオンなったのは旅終わってからやな
チャンピオンアイリスは新無印が初出
- 453 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/06(金) 22:41:52.03 ID:ctLzHLagd.net
- アランはダンデに、アイリスはワタルかシロナに負けそう
- 454 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/06(金) 23:27:58.99 ID:ju6yCRn1a.net
- まぁアイリスはすでに新無印でサトシ勝ってるから戦う意味ないし負けるやろな
問題はアランよ
- 455 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/06(金) 23:48:04.79 ID:R1LQZhX00.net
- ダイゴワタルサーナイトおばさんはサトシとどんな絡みあったかすら記憶にない
名前出てこないサーナイトおばさんは絆ゲッコウガ完成に役立ったような気がするけど
- 456 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/07(土) 00:03:15.28 ID:3l3RaRK60.net
- クッソ野太い声のadvダイゴさんは見といたほうがええぞ
- 457 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/07(土) 06:49:05.18 ID:oKe66fEl0.net
- そんな全部見てたわけやないけどアランにはリベンジして勝ってほしいな
トーナメントやからダンテ確定としてこの中であと2人しか戦えんのか
- 458 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cb3a-hKum):2022/05/07(土) 09:22:07 ID:6+10YIlq0.net
- 雑誌のリーク画像見るとアランと大誤算が当たるっぽいわね
- 459 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 17ca-0R8h):2022/05/07(土) 09:24:52 ID:4ibuwiBO0.net
- メンツだけ見るとアローラ代表みたいになってんな
- 460 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/07(土) 11:34:42.84 ID:4eocKDwZa.net
- Switch1台でやる経験飴収集自動化で一番効率ええのなんやろか
寝る時巣穴に塊投げる→レイド参加の自動化させてるんやけど思ったより飴集まらないわね
NPCが無能すぎるのも原因やろうけど
そらデリレイド参加自動化できるのが一番やけどな…
- 461 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/07(土) 11:40:18.83 ID:Iz98iAJ60.net
- アニポケ全然知らないけど面白いことになってるんやな
- 462 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/07(土) 14:01:38.87 ID:/Zim3VmOa.net
- サトシくんガチで引退させられるんやないのか?
- 463 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/07(土) 16:11:41.35 ID:YurXIemra.net
- まさに引導を渡すって感じやな
- 464 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/07(土) 16:44:24.52 ID:mmiJuWgPp.net
- うんちに連敗してて草ァ!
- 465 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/07(土) 16:45:21.00 ID:mmiJuWgPp.net
- 誤爆
- 466 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/07(土) 18:41:48.46 ID:4eocKDwZa.net
- Jのすがたやめろ
- 467 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/07(土) 18:53:22.74 ID:73uxaK+40.net
- もうJとGに分かれたし次回作のスレタイも
なんUpkmnSV部に変えた方がええかもな
- 468 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/07(土) 18:59:07.82 ID:I1hx/FSi0.net
- ポケットモンスターなんJ/なんG
- 469 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/07(土) 19:15:11.72 ID:Y+mWFQnX0.net
- めんどくさいからこのままでええよ…
- 470 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/07(土) 19:24:13.92 ID:WBm5KcL20.net
- >>448
20年前に放送したアニメの金銀編で出てきた怒りの湖の赤ギャラをワタルがゲットして相棒としてるんやで
- 471 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/08(日) 01:19:05.18 ID:uhC1MUs80.net
- サファイア産カイオーガってそんなに需要ないよな?
コピーしまくれるから欲しい人おったら明日正午くらいに配ろうかと思うんやが
- 472 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/08(日) 01:19:19.51 ID:uhC1MUs80.net
- すまん色違いカイオーガや
- 473 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/08(日) 01:51:49.39 ID:MwrZwv/wa.net
- まあ色やし需要ないってことはないんやないか?
ちなアースリボン付いてたらめっちゃ需要あるで
ワイもアースリボン付きのホウエン御三家欲しくなって最近エメラルドやっとるで
まあまだ裏ID特定できとらんのやけど
- 474 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 17ca-6ypR):2022/05/08(日) 07:56:18 ID:uhC1MUs80.net
- 3世代のはリボンコンプしとる
まあ需要薄いならやめとくわサンガツ
- 475 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/08(日) 09:14:43.42 ID:1BX5AUa50.net
- 個体値適当でIDに拘りないなら結構簡単に電池切れルビサファで色グラカイ狙えるよな
1F狙うのだるいけど個人的には手動の剣盾より楽や
- 476 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/08(日) 09:21:29.81 ID:pq05Uqg4a.net
- コピーガイジ居着いたから次作スレも乞食まみれなんやろな
- 477 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/08(日) 09:46:39.27 ID:uhC1MUs80.net
- 昔このスレでコピー色ミュウとか色々貰ったからお礼になればと思ったんやけど荒れる原因になるなら今後やめとくわすまんな
- 478 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/08(日) 10:58:21.85 ID:9zRZ5BT+0.net
- そもそもレイドやコピーをこじこじ出来ないスレに価値はあるのか
- 479 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/08(日) 11:16:07.46 ID:uhC1MUs80.net
- いやメインは雑談愚痴やないの
- 480 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/08(日) 12:11:46.59 ID:UpgNlN5EM.net
- ワイはくれるなら欲しい
ポイマかとくせいパッチくらいなら出す
今更不要だろうけど
- 481 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/08(日) 12:38:56.68 ID:4d0NVywi0.net
- カイオーガの色違い美味しくなさそうですこやない
安易に紫にするな
- 482 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/08(日) 12:44:58.72 ID:1BX5AUa50.net
- 金ぴかグラードンをすこれ
- 483 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/08(日) 12:52:58.94 ID:6eAaTnJ3p.net
- https://i.imgur.com/jXu4W9k.jpg
- 484 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/08(日) 12:55:52.35 ID:uDPWR7v5d.net
- 昔の色違いって色データを1bitずらすだけ?みたいなのがほとんどだったから
昔の青系のポケモンは赤やピンクになるって聞いたことある
- 485 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/08(日) 13:48:31.38 ID:cTlGbvHn0.net
- 色違いが正当カラーみたいになってしまうのもどうかと思うが
あんまりにもあんまりなカラーリングもどうかと思う
- 486 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/08(日) 14:14:00.81 ID:acRdk6iFr.net
- 黒色が白色になるくらいガラッと変わる色違い出してほしいわ
- 487 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/08(日) 14:15:17.49 ID:HaYwUnUAp.net
- スマブラの色のセンスええよな
- 488 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/08(日) 14:31:37.91 ID:TVr0llHCd.net
- ロンゲは色違いを正式カラーにして欲しかった
- 489 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d37b-OQd5):2022/05/08(日) 14:51:19 ID:pW/jPFSx0.net
- なんでバタフリーの色違いはピンクにしなかったんやろな
- 490 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/08(日) 18:07:57.47 ID:nW7fYXqf0.net
- 古本市場行ったらダイパよりブリブリの方が安くて悲しくなった
そして何故か昔はワゴン常連だった流星のロックマン3が10000円で売ってた
- 491 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/08(日) 18:28:51.45 ID:eyRlZuYH0.net
- 先輩…
http://imgur.com/95muerc.jpg
- 492 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/08(日) 18:31:22.51 ID:TVr0llHCd.net
- クッパカード今日までやから滑り込みでコンビニ行ってきたわ
- 493 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/08(日) 18:49:46.41 ID:H1e/1B/ra.net
- なんやかんやでアルセウスで一番可愛いのはショウ先輩なんだよなあ
メンヘラはポイーで
- 494 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/08(日) 19:29:31.94 ID:25wpjMD30.net
- 先輩エッッッッッッ
- 495 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/08(日) 21:31:38.05 ID:fTG/0W4+0.net
- ミカルゲはもうこれから幼女属性付与されたポケモンとして生きていくのか
https://i.imgur.com/CPT6SuL.jpg
- 496 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/09(月) 00:19:31.36 ID:hmisgGHX0.net
- >>491
ピカダッシュのテキスト意味不明じゃない?
- 497 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/09(月) 00:31:09.26 ID:C9bDSWil0.net
- >>496
エネルギー消費無くなるってだけやないの?
なら最初から0コスで逃げれる様にしとけよってことなのかも知れんけど
- 498 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/09(月) 00:55:03.18 ID:jXkEPDyqr.net
- ポケモンカードってカードゲームとして遊んでる人居るの?
- 499 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/09(月) 01:13:40.89 ID:6SG/mOP20.net
- ワイはカードゲームとして遊んでるで
環境的に強い弱いはあるけど難解なギミックは無いし1ターンキルがないし必須の汎用カードの入手難易度高くないからやりやすいわ
- 500 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/09(月) 07:21:20.90 ID:e6N77NuPp.net
- ダーテング進化させて初手ワンキル狙うデッキがあった現実
- 501 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/09(月) 16:10:41.43 ID:3QfW/MYQM.net
- 伝説は無進化で場に出せるのに2進化ポケモンより強いっておかしくない?
バランス取れてるの?
- 502 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/09(月) 17:09:58.73 ID:kGeGrBn/a.net
- 倒された時にサイド多めに取られるからそれでバランス取ってる
- 503 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/09(月) 18:31:57.57 ID:F6aSMvAX0.net
- ミラクル交換してたらレベル100色マスボ持ちレジエレキとかいう明らかに怪しいの来て草
- 504 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/09(月) 19:16:40.78 ID:ItSvPJSDd.net
- 正直次からはミラクルで色違いと準伝流せなくしてほしいわ
業者の宣伝の場にしかなっとらん
- 505 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd8a-b/TS):2022/05/09(月) 20:44:49 ID:iZTnC9Ppd.net
- なんちゃら.co30回に1回くらい食らうわ
ムカつくから持ち物剥いで逃してる
- 506 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2354-H7zT):2022/05/09(月) 20:48:12 ID:3W7woLl00.net
- AusLoveTVとかいうヤツ
- 507 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/10(火) 00:52:12.78 ID:VfPhSzgn0.net
- 久しぶりにランクマやったらビギナーすら勝てんわ
- 508 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/10(火) 07:21:23.95 ID:R3FRXWqYM.net
- ランクマクソ難しいよな
- 509 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/10(火) 16:56:41.50 ID:9TUQEHgNd.net
- ドエッッッッッッッッッッッッッ
https://i.imgur.com/F2fO6Rp.jpg
- 510 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/10(火) 17:17:07.34 ID:1/3Pccfu0.net
- ウォロの絵柄それかよ😭
- 511 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/10(火) 19:21:18.08 ID:VpsjgbBE0.net
- 今日古本市場いったら
ピカブイ3980円
剣盾 3480円
アルセウス3480円
ブリブリ1980円
やったの草
- 512 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/10(火) 19:52:44.71 ID:CogN4XYY0.net
- ピカブイが一番高いの謎やな
- 513 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/10(火) 20:13:32.04 ID:2Sa9GkOS0.net
- 従来のユーザーじゃなくて新規に人気あるとかないとか見た
- 514 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/10(火) 20:16:49.55 ID:lgc7IVwR0.net
- あんま中古出てないからちゃうか?
GO連動あるし
- 515 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/10(火) 20:17:51.26 ID:p/xwtVAZp.net
- 中古ソフト使えばジラーチミュウも5000円くらいで取れる感じか
- 516 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/10(火) 20:46:03.38 ID:DisxQtqWd.net
- 最近ブイ中古買ったわ
2vs1のリンチゲーだった
- 517 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/10(火) 22:36:21.86 ID:AdcWk6Vcd.net
- ダイパリメイクとアルセウスの世界売上発表されてたで
バージョン違いもあるとはいえダイパリメイクの方が売れとるんやな
任天堂が2022年3月期決算を発表
売上高16953億円、純利益4776億円(前期比0.6%減)。『ポケモンダイパリメイク』1465万本、『ポケモンレジェンズ アルセウス』1264万本の売り上げに。
- 518 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/10(火) 22:40:55.46 ID:GqKpfbeQ0.net
- むしろ外伝で約1300万ってえぐいな
スプラ2とほぼ変わらんで
- 519 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/10(火) 22:59:37.69 ID:tkbKlk/N0.net
- ブリブリは盛大に売れた。売れた上で圧倒的に中古に流れたという事実が値段に出とるな
- 520 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/10(火) 23:10:36.73 ID:ivAYX10B0.net
- ピカブイは子供とポケモンgoからポケモンに触れたその親世代からの支持が熱い
- 521 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/10(火) 23:58:45.56 ID:naQ1lbfi0.net
- ブリブリは買ったけど中身クソやった例やな
中古の値段が物語ってる
- 522 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/11(水) 00:28:48.91 ID:HNpaCYWX0.net
- ドランクレセは強いけどUMAに需要ないのもマイナスやな
- 523 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/11(水) 00:38:48.09 ID:SsSsYA+ea.net
- 3世代の乱数に初挑戦してるんやが色々うまくいかないわね
- 524 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/11(水) 00:44:29.20 ID:0swhIPWNr.net
- やっぱ乱数いちばん簡単なのは5世代か?
次点でUSUM?
- 525 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/11(水) 06:21:55.74 ID:ga2WPH7o0.net
- 三世代は慣れたら楽や
多少のずれは人間である以上仕方ない
- 526 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/11(水) 12:41:52.91 ID:0DS3Jfsaa.net
- まあ慣れたら楽そうなんよなエメラルドは初期シード固定やし
ワイは乱数は8世代と少し4世代やったくらいやが8世代の色証乱数もかなり簡単やね
捕まえるやつによって難易度かなり変わってくるけど
- 527 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/11(水) 16:10:12.96 ID:K18vp68XM.net
- ルギアにリボンつけようと頑張ってるけど嬬すぎてマジで無理やん
なんなんこいつ
足枷にしかならんわ
- 528 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/11(水) 16:45:36.87 ID:xONRC9JXd.net
- バタフリーみたいな対策してないポケモンを一方的にハメられるポケモン使って勝てる試合で一度でも勝てればランクマリボン付けられるわよ
まぁマスターまで上げるだけでも一苦労やがな今は
- 529 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/11(水) 17:18:46.16 ID:do7E3kcMM.net
- ルギア選出しなかったら勝てたわ
もうマスターにいるからあとは流れ作業や
バタフリーはダブルウィング持ち多いしあまりに高速環境すぎる
今の環境はサンダーかランドロスでダイマしてザシオーガでスイープする流れが一番や
マスター上がるのほんと地獄だった
もうやりたくない
- 530 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd8a-bdCN):2022/05/11(水) 18:46:33 ID:fCG47P2Ud.net
- はぇ~
ワイもうシングルやっとらんからバタフリーのハメすら通用しないの知らんかった
竜王戦ルールやと行けたんやがな
- 531 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/11(水) 20:59:24.76 ID:j3k8QUiwd.net
- 強者しか残ってないからマッチ運悪いとマジでマスター上がるのも時間かかることあるわ
昔はマスターとかほぼストレートやったのに
- 532 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/11(水) 21:19:24.89 ID:9pdykH7t0.net
- デリレイドはさすがにもうやってないんかな?
- 533 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/11(水) 21:41:05.83 ID:896Q6EIl0.net
- >>532
もう入る人いないと思ってたわ
10分後くらいにつけるわね
- 534 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/11(水) 22:00:17.78 ID:eeuCfais0.net
- 強い奴しか残ってないってよりはポケモンのパワーが高くなったから昔の環境よりもしっかりパーティ組まないと勝ちにくくなったんやと思う
- 535 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/11(水) 22:01:41.98 ID:ga2WPH7o0.net
- デリレイドはYouTubeとかTwitterで配布してる人おるで
- 536 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/11(水) 22:03:17.31 ID:896Q6EIl0.net
- デリレイドつけたで
パスは変えてない
- 537 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/11(水) 22:30:41.54 ID:0DS3Jfsaa.net
- 折角やし後でデリレイドお邪魔するで
経験飴収集自動化は全然飴集まらん
- 538 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/11(水) 22:45:41.16 ID:1hTncoZm0.net
- ギガスって色出るんよな?
- 539 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/11(水) 23:04:06.38 ID:LVY+4Dyr0.net
- なんか勘違いしてたけど
ニンテンドー3DSサービス終了後でもGBAまでのポケモン送れるんか?
無償期間以降でもバンクさえ3DSにあれば使えるんやな
23年から送信不可と思ってたわ
- 540 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/11(水) 23:09:08.20 ID:vvI0OsP/0.net
- VC含むBW2以前はポケムーバーも要るからちゃんと落としとくんやで
- 541 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/11(水) 23:23:57.69 ID:0DS3Jfsaa.net
- >>538
剣盾の話やったら出るで
- 542 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/11(水) 23:41:08.02 ID:W+tVWvBxd.net
- うおおおおおお4世代コンテストつまんねえええええええええ
- 543 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/11(水) 23:54:02.54 ID:1hTncoZm0.net
- >>541
サンガツ粘るか
剣盾のやり残しはあとこれだけや
- 544 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/12(木) 00:02:20.34 ID:1Z0gq1ke0.net
- >>536
サンガツ
入らせてもらうで
- 545 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/12(木) 00:10:56.21 ID:iH0iIekRa.net
- >>543
ギガス討伐用にA特化のLv100ウーラオス用意しとくんやで
特化鉢巻持ち最大威力きしかいせいで確1になる
陽気やと乱数になるからダメやぞ
- 546 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1f-NJPN):2022/05/12(木) 00:53:06 ID:iH0iIekRa.net
- デリレイドお邪魔させていただいたわ
とても助かったほんま感謝するで
- 547 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/12(木) 01:23:20.02 ID:3ogEbvJL0.net
- なんとなくポケモンwiki読んでたらヌケニンのページにツチニンのすごいとっくんの効果がヌケニンに引き継がれるみたいな事書いてあるんだけどどうやって確認したんやろ?
100レベルにしないとすごいとっくんできないんだからツチニンレベル100にしてすごいとっくんしたらもう進化できなくてヌケニンの入手条件満たせなくないか?
ワイが池沼で何か頭から抜け落ちてるんやと思うけどわからんわ
- 548 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/12(木) 01:29:02.55 ID:Ys/FH8vur.net
- 剣盾は進化してないポケモンを100まで上げてしまってもふしぎなアメ使えば進化できるんやで
- 549 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/12(木) 01:36:57.22 ID:3ogEbvJL0.net
- はえーそうなんかええ事聞いたわ!
それなら進化の方法がわからないまま100レベルになったベベノム君も今は進化できるんやな
- 550 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/12(木) 08:40:13.41 ID:tz/DcNJyM.net
- 霊獣ランドロスってS91やったんか
勝手に70くらいかと思ってた
禁伝抜けるの強すぎやろ
- 551 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d37b-G4ZI):2022/05/12(木) 10:09:41 ID:0h+I5lBy0.net
- 意外と早いランドロス
- 552 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/12(木) 10:41:33.54 ID:wmQiIW94a.net
- ジェットあるから陽気の方が多いんかな
- 553 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa1f-NJPN):2022/05/12(木) 11:06:47 ID:iH0iIekRa.net
- 襷持ちとか珠持ちとか考慮すると陽気の方が多いけど個人的にはHBベースの方が使いやすいと思ってるわ
ナットレイ起点にする筋トレ型使ってる
- 554 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/12(木) 11:48:56.24 ID:tz/DcNJyM.net
- たまにカイオーガへの殺意が溢れすぎててバランス崩壊してるやつおるな
- 555 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/12(木) 12:08:58.60 ID:Ek+5B3A5d.net
- 威嚇持ちにトンボ配るのはやめ郎❔
- 556 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/12(木) 12:24:08.86 ID:Ys/FH8vur.net
- なんだと❓
- 557 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/12(木) 12:30:07.16 ID:6MaKjWf10.net
- >>553
D振ればカグヤの放射を身代わり耐えるし宿木にイライラしなくて済むのがええんよな筋トレおじさん
- 558 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fb38-w/4D):2022/05/12(木) 22:00:45 ID:N3NepZ7w0.net
- HOME連携きたわね
- 559 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd8a-rOCb):2022/05/12(木) 22:01:32 ID:R+83qR/zd.net
- うおおおお!!!!!
https://i.imgur.com/S7FFTXH.png
- 560 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1781-x0tF):2022/05/12(木) 22:04:54 ID:wXwTi+Jm0.net
- きたわね
- 561 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2354-7ZxL):2022/05/12(木) 22:06:13 ID:5+X8qrKY0.net
- やっときたああああああ
- 562 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/12(木) 22:08:11.78 ID:F7TKnc2w0.net
- ぴかぴかアルセウスの厳選終わってないんやけど
- 563 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/12(木) 22:09:09.13 ID:sqpAo6+B0.net
- 過疎モンはあまり変わらなさそうやな
- 564 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/12(木) 22:17:30.54 ID:zbEiW2BJM.net
- キタ━━━━👀彡━━━━!!
- 565 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/12(木) 22:18:22.40 ID:K/pDJ4+C0.net
- 技変更の仕様とか割と実装面倒に思えるけどよくやったなこれ
- 566 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/12(木) 22:19:37.47 ID:4VqClXgxd.net
- 伝説の量産にしか使われなさそう
- 567 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/12(木) 22:22:05.76 ID:Pffzlng6r.net
- だめですよ
https://i.imgur.com/EhF7SwT.png
- 568 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/12(木) 22:24:02.99 ID:JbDuTKal0.net
- ダイヤでコピーしてパールに移してそれぞれのデータから一匹ずつとかなら普通に通りそう
- 569 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/12(木) 22:24:55.23 ID:zbEiW2BJM.net
- なんでや友達と交換しただけかもしれないやろ!
- 570 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/12(木) 22:33:49.10 ID:R+83qR/zd.net
- これもしかしてアルセウスでボール拘ってた意味なくなる?
>■「ストレンジボール」について
『Pokémon LEGENDS アルセウス』は、はるか昔のポケモンの世界が舞台となっていて、これまでの『ポケットモンスター』シリーズで登場したモンスターボールが存在していないよ。
そのため、『ポケモン ソード・シールド』や『ポケモン Bダイヤモンド・Sパール』で捕まえたポケモンを『Pokémon LEGENDS』に連れて行くときや、『Pokémon LEGENDS』で捕まえたポケモンを『ポケモン Bダイヤモンド・Sパール』に連れて行ったときには、「ストレンジボール」に入った状態で表示されるよ。
https://i.imgur.com/T8T3ysA.jpg
- 571 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/12(木) 22:34:27.75 ID:3ogEbvJL0.net
- ヒスイゾロアーク剣盾に送れるんかな
なんか無理な気がするけど
- 572 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/12(木) 22:35:04.52 ID:Ys/FH8vur.net
- うせやろ
新しいボール作るくらいならしっかり新作にもデータ反映させるべきやろ
- 573 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/12(木) 22:35:05.14 ID:F7TKnc2w0.net
- アルセウスってポケgoで手に入らんし交換レート高そうやな
前売り券厳選を経験した猛者ならアホほど持ってそうやけど
- 574 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/12(木) 22:35:17.23 ID:K/pDJ4+C0.net
- >>570
ホームに元のボールのデータは残るって書いてあるから今はSV以降で意味あるかもくらいやな
- 575 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/12(木) 22:35:34.56 ID:uARovsGC0.net
- 解析にあってちょっと話題に上がってたボールやな
一方通行じゃなくてレジェンズにも持って行けるんやな
- 576 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/12(木) 22:36:46.59 ID:R+83qR/zd.net
- >>572
>>574
よく見たらホームはボールちゃんと反映されるんやね
https://i.imgur.com/uZi5f9T.jpg
剣盾、ダイパ、アルセウスにそれぞれのボールデータがないからこうしてるだけか
ならSVでちゃんと反映される可能性はあるな
- 577 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/12(木) 22:39:19.94 ID:W9tanVp70.net
- セブン予約特典民、逝く
- 578 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/12(木) 22:39:35.14 ID:F7TKnc2w0.net
- 未来から過去にボール持ってけんようにしとるんか
- 579 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/12(木) 22:43:26.01 ID:Ys/FH8vur.net
- >>576
ならええな
ディアパル捕まえるためにわざわざ作ったボールが死なないことを祈る
- 580 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/12(木) 22:44:36.30 ID:zbEiW2BJM.net
- すまん
アルセウス→剣盾の項目が見つからないんやが
- 581 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/12(木) 22:50:10.30 ID:iH0iIekRa.net
- あっそっかあ…
ガンテツ色幻がSVやとモンボになる可能性あるんか…
- 582 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/12(木) 22:51:10.22 ID:R+83qR/zd.net
- >>580
これか?
https://www.pokemon.co.jp/ex/pokemonhome/about/legends_arceus/
剣盾→アルセウスに連れていくとボールはストレンジ
アルセウス→剣盾に連れていくとボールはモンボだけどホーム上はしっかり反映
技はリセットでそのソフトでのレベル相当の技に変更
らしいで
- 583 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/12(木) 22:51:51.77 ID:3ogEbvJL0.net
- ストレンジボールの説明読むとアルセウスで捕まえたポケモンを剣盾に送った時どうなるか書いてないんだけどまさか送れないとかある?
- 584 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/12(木) 22:52:15.35 ID:PwLkcM+q0.net
- 剣盾→アルセウスができるなら一気に図鑑埋め楽になりそうやな
放置してたがいけそうら
- 585 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/12(木) 22:53:10.57 ID:zbEiW2BJM.net
- >>582
はえ~モンボになるんかサンガツ
- 586 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/12(木) 22:53:58.71 ID:mN8X8Xiy0.net
- ホームにがんばレベルの項目追加ってもしかしてSVは努力値からがんばレベルか?
- 587 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/12(木) 22:54:11.57 ID:XyiaHMHZ0.net
- 逆になんでアルセウスから剣盾に送れると思ってるんや
- 588 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/12(木) 22:55:12.12 ID:iH0iIekRa.net
- ブリブリ限定技リセットされるんか…
羽休めハッサムとかダイジェットグラードンとかできないやんけ!
https://i.imgur.com/ueE8xAY.jpg
- 589 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/12(木) 22:56:23.38 ID:R+83qR/zd.net
- >>583
>『Pokémon LEGENDS』で登場するモンスターボールは、これまでの『ポケットモンスター』シリーズでは存在しないため、『Pokémon LEGENDS』で捕まえたポケモンを『ポケモン Bダイヤモンド・Sパール』に連れて行った場合も、「ストレンジボール」に入った状態で表示され、『ポケモン ソード・シールド』に連れて行った場合は、「モンスターボール」に入った状態で表示されるよ。
>※「ストレンジボール」は『ポケモン Bダイヤモンド・Sパール』と『Pokémon LEGENDS』上での表示となり、『Pokémon HOME』内では元の捕まえたボールで表示されます。
みたいやで
気になるのはSVに連れていったときどうなるかやね
- 590 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/12(木) 22:58:05.41 ID:XyiaHMHZ0.net
- すまん思いっきり書いてあったわ
本物のアホはワイだったみたいやね
- 591 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/12(木) 22:59:10.13 ID:zbEiW2BJM.net
- はよ色違いのエフェクト確認したいンゴ
- 592 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/12(木) 23:00:22.02 ID:mN8X8Xiy0.net
- あー予想はしてたけだ技はリセットか~
ていうかホーム上はボールデータ残るなら剣盾でガンテツモクローとか産ませてヒスイで進化させればガンテツヒスイジュナイパー作れるんやね
剣盾には戻せなくてもSVで使えるなら価値はあるな
- 593 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/12(木) 23:04:45.37 ID:R+83qR/zd.net
- >>592
ええな
データ上はラブボヒスイドレディアとか作れるんか
- 594 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/12(木) 23:05:05.94 ID:IqXrHZ+hM.net
- ガンテツはリセットされる、技もリセットされる
これブリブリ作った意味あったか?🤔
- 595 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/12(木) 23:05:20.26 ID:PwLkcM+q0.net
- ないぞ
- 596 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/12(木) 23:07:34.18 ID:JbDuTKal0.net
- 出身ヒスイじゃなくても進化できるんなら3世代からのリボンコンプしたヒスイバクフーンとかも行けるんかこれ
- 597 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/12(木) 23:07:37.20 ID:R+83qR/zd.net
- >>594
ダイパリメイク、剣盾→アルセウス
アルセウス→ダイパリメイク、剣盾
がデータないからボール変わるだけでダイパリメイク→剣盾はそのままやしSVにガンテツやヒスイのボールあるなら反映されるやろうからボールは意味なくないやろ
技は意味ないけど
- 598 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/12(木) 23:10:39.96 ID:K/pDJ4+C0.net
- 対応するデータがないからそのソフト上は置換するってだけの話
HGSSとダイパプラチナと一緒や
- 599 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/12(木) 23:11:30.48 ID:mN8X8Xiy0.net
- 剣盾連れていくと技リセットはまあええとしてアルセウスの新技や新規習得の既存技はSVでちゃんと使えるんか?
そこ割と重要やろ
- 600 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/12(木) 23:13:00.14 ID:PwLkcM+q0.net
- まあつかえるやろ
多少の仕様変更はあるだろうが
- 601 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/12(木) 23:13:30.17 ID:YHujInzxM.net
- >>597
ブリブリ⇄剣盾はボールそのままなんやな
こっちもボール上書きされるもんやと思ってたわ
すまんな
- 602 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/12(木) 23:15:38.27 ID:iH0iIekRa.net
- ブリブリに送ってもサンダーは暴風撃てないのにバトルタワーのサンダーは暴風撃ってくるの草
- 603 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/12(木) 23:18:04.89 ID:uARovsGC0.net
- からやぶジャラランゴ見せたろか?
- 604 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/12(木) 23:19:28.41 ID:3ogEbvJL0.net
- >>589
すまんもう1回見直したらモンボになるって普通に書いてあったわ
ワイの目はガバガバ
- 605 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/12(木) 23:21:15.75 ID:AFUB6xLkd.net
- ブリブリの『伝説幻のポケモンなどロムで1体しか捕獲できないポケモンはホームに1体までしか送れない』ってやつ
まあコピーバグ対策やと思うしそれ自体はええんやけどさ
例えば「剣盾の相棒の色サンダーにリボンつけたいからブリブリに一旦連れていこう!」って連れていったとして
戻そうとしたときに『すでに(ブリブリ内で捕まえられるサンダーをホームに送ったから)このセーブデータではもうサンダー送れません。』で幽閉とかないよな?
- 606 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/12(木) 23:22:03.37 ID:7PvV3arn0.net
- HOMEに送れるだけで剣盾には送れないんか
もう剣盾をアプデする気はないやろうしなあ
- 607 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/12(木) 23:22:07.76 ID:XyiaHMHZ0.net
- ブリブリは幻の色厳選できるけど単体じゃアルセウス出ないし他二体はもう手に入らないんや
もうダメみたいやね
- 608 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/12(木) 23:25:26.27 ID:mN8X8Xiy0.net
- >>605
これ割とありそうで草
- 609 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/12(木) 23:25:56.44 ID:JbDuTKal0.net
- 地味に本体一台でBD↔SPのやりとりしたい人が困るんやないかこれ
そんなやつオルカは知らん
- 610 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/12(木) 23:32:07.35 ID:F7TKnc2w0.net
- リボンマスターとかいうクソニッチな奴までケアしてられんししゃーない
- 611 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/12(木) 23:35:16.36 ID:3ogEbvJL0.net
- そもそもブリリ限定のリボンつけに行って剣盾に戻したらそのリボンはどうなるのかという疑問
データ入ってるんやろか
- 612 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/12(木) 23:35:45.14 ID:nKPLJ6yi0.net
- もしかしてブリブリってみんな不幸になっただけでは?🤔
- 613 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/12(木) 23:48:29.21 ID:Ys/FH8vur.net
- まあ仮にそれで送れなくなるんならそのリボンは存在しなかったって思っとけば問題ないやろ
- 614 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/12(木) 23:50:40.75 ID:pTiju5Ij0.net
- 近日中は遅くても年内には実装されるやろな
- 615 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr33-gZpo):2022/05/13(金) 00:11:58 ID:uYRYgvIPr.net
- ムンボ色ヒメグマとオドシシの準備したわ
ピートブロックもあるし後は待ちや
- 616 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/13(金) 00:28:20.34 ID:8Q6dFpg20.net
- オシャボ民的にはストレンジボールも評価高めや
https://i.imgur.com/jkJIwuA.png
https://i.imgur.com/1kzTYfd.png
- 617 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/13(金) 00:29:00.98 ID:3qq4V1aza.net
- というか増殖バグ対策にこんな複雑な仕様入れたから何かしら想定外のバグ生み出しそうやな
開発🐬やし…
- 618 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/13(金) 00:33:55.19 ID:ezWnLN1u0.net
- 🐬が無能であるという風潮
- 619 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/13(金) 00:35:00.89 ID:yKrXUiykr.net
- ID参照して同一IDのポケモンに制限かけて終わりやろ
- 620 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/13(金) 00:46:52.76 ID:9XbsBC7W0.net
- ブリブリは擁護できん糞手抜きと言われてもしゃあないからな🐬
サイズおかしい連れ歩きと糞グラやし
- 621 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/13(金) 00:55:36.32 ID:ZyQbiLKzr.net
- 本気であれが良いと思って出してるから手抜きじゃないぞ
あの子はやれば出来るのよみたいな言い方は擁護してるのと同じやといい加減認識しろ
- 622 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/13(金) 01:15:15.64 ID:wDTG+5Kr0.net
- 何気にブリブリで一番やばいのは自転車の操作性や
自転車乗りたくないシリーズなんて初めてやわ
- 623 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/13(金) 05:32:17.05 ID:aXdgN8nE0.net
- >>622
わかる
細い道とかまともに機能してなかった
- 624 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/13(金) 06:34:54.86 ID:dx4s4A5q0.net
- タワーのランク上げは剣盾から育成済み持ってけばいいと思ってたけどこの仕様やとマトモに登らせる気ないな?
- 625 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/13(金) 08:11:07.87 ID:XiBwKDakp.net
- 沖縄にポケモンセンター常駐決定
ポケモンストアはあった
https://i.imgur.com/c3KJDkQ.png
- 626 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/13(金) 13:09:02.60 ID:Rm6dj2UK0.net
- ウインディなのはシーサーから来てるんか?
- 627 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/13(金) 13:26:59.18 ID:dCoOzvSUa.net
- オヤブンの言及なくない?
アルセウスのみなんかな
- 628 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/13(金) 13:42:54.96 ID:C/lYpGl8a.net
- >>626
そうやろうけど今のタイミングならヒスイのほうがあいそうやのにな
- 629 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/13(金) 13:58:28.98 ID:A15eAjvrd.net
- 沖縄のご当地ポケモンはウインディになりそうやな
大当たりやん
>>627
剣盾やダイパリメイクに反映されないのは分かるけどSVでもなんもなかったら割りと寂しいな
色親分とか狙ってたし
- 630 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/13(金) 13:59:57.04 ID:QgdWsmKS0.net
- https://i.imgur.com/qWEwwMo.jpg
三猿に電気タイプ追加
- 631 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/13(金) 14:30:58.66 ID:IGsR3VOB0.net
- 猿は環境に合わせてそれぞれのタイプにリージョンしていった説のポケモンやから別にええねんけど誰が喜ぶんやろか
- 632 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/13(金) 15:06:39.53 ID:a9tzCFE0r.net
- >>629
ぬしポケモンですらUSUMでしか使えなかったんやし親分も当然廃止やろ
- 633 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/13(金) 15:40:03.76 ID:jowS8ZUJ0.net
- ですらってその時とは時代が違うからなあ
- 634 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/13(金) 15:50:21.29 ID:kxdkmiy10.net
- そろそろポケモンダイレクトあるって事よな
そろそろ名男優ピカチュウの続報あるかな
- 635 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/13(金) 16:48:39.78 ID:CEo1nzrdp.net
- スカバイには親分ありそうな気がするわ
オープンフィールドにはユニークモンスターみたいなんいた方がおもろいやん
- 636 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/13(金) 16:56:18.44 ID:Gqm+bjhrd.net
- 親分っていう概念はまだしもSVもアルセウスみたいな捕獲システムならポケモンの大きさの個体差あるかもしれんし
個体差あるなら親分って概念はなくても大きいポケモンってことでそれだけで価値あると思うんやけどどうなるやろか
- 637 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/13(金) 17:28:21.77 ID:a9tzCFE0r.net
- あの捕獲システムは現代みたいにポケモンへの理解がまだ進んでなかったからこそ採用できたシステムだと思うんやけど
アルセウスは獣の狩猟に近い感じ
SVみたいな現代の世界で草に隠れたりけむり玉投げたり前転しまくってたら明らかに不自然や
- 638 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/13(金) 18:06:12.77 ID:sa1NAmALa.net
- どっかで親分は内部で判別されてるって見たけど真偽は知らん
- 639 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/13(金) 18:14:43.34 ID:lC7tdvdM0.net
- アルセウス→HOME→アルセウスでも親分は保持されるだろうから何かしらフラグか数字は持ってるだろ
あとは使う側のソフトの判断
- 640 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/13(金) 18:46:06.49 ID:DUMoLYZvM.net
- ブリブリ⇄剣盾の連携で剣盾側のメリットなんかあるんかなって考えたけど色証原種マタドガスが作れるくらいしか思い付かんかったで
- 641 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/13(金) 19:48:51.50 ID:KvMqWOAVd.net
- たまにオヤブンよりでかい通常個体おるよな
- 642 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/13(金) 20:00:23.27 ID:xH2NF7mqd.net
- 剣盾側のメリットはつけられるリボン増えるくらいやろ
まあコピーバグあるからリボンコンプ個体の価値も大暴落なんやけど
- 643 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/13(金) 20:34:42.05 ID:Bl+QzAPna.net
- ブリブリ限定リボンってコンテストの1個だけか?
5部門の各リボンとかはORASのリボンと同じ扱いやろうし
なんかしょっぱいな
- 644 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/13(金) 20:50:14.02 ID:xH2NF7mqd.net
- ジャービスゲンガーとかデコロラジラーチみたいな5世代以降で配信された4世代以前のポケモンがリボン盛れるで
- 645 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/13(金) 21:21:19.25 ID:AeGmNALNp.net
- メタルフィギュア発売
https://i.imgur.com/V6LtZLd.jpg
https://i.imgur.com/h88NwFp.png
- 646 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/13(金) 21:24:57.27 ID:a9tzCFE0r.net
- え、なにこれは…
- 647 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/13(金) 21:30:08.44 ID:Zb/NA1ng0.net
- こういう性癖あるよな
- 648 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/13(金) 21:35:13.11 ID:lC7tdvdM0.net
- メンツが第7世代かっていう
- 649 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/13(金) 21:44:09.49 ID:s9xJhpvi0.net
- 8世代鋼代表ってだれや
ジュラルドンあたりか
- 650 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/13(金) 21:44:43.50 ID:dx4s4A5q0.net
- え、ジュラルドンはないんか
- 651 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/13(金) 21:45:17.95 ID:Gqm+bjhrd.net
- パケ伝…
- 652 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/13(金) 21:49:47.57 ID:9GC/FXIia.net
- アーマーガア…
- 653 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/13(金) 22:47:39.53 ID:8Q6dFpg20.net
- 指輪に600属つけるな😡
https://i.imgur.com/FiVyUPy.jpg
- 654 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/13(金) 22:54:17.16 ID:JgRt8dfT0.net
- メタリングロスな
- 655 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/13(金) 23:27:04.77 ID:Bl+QzAPna.net
- これ婚約指輪にしてもええか?
- 656 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/13(金) 23:32:47.11 ID:n0V9DRxy0.net
- 婚約指輪にメタグロスとか頭大誤算かよって呼ばれてもええならええぞ
- 657 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/13(金) 23:39:10.63 ID:nBVYJTg00.net
- >>653
これ婚約指輪で渡してええか?
- 658 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/13(金) 23:49:52.05 ID:ecJxm3dod.net
- お前のケツはライトメタルやってメッセージやな
ハガネールをそのままウロボロスみたいに輪にしたやつ欲しいわ
- 659 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/13(金) 23:55:03.60 ID:yTDI6FU20.net
- こんな趣味悪いの渡したら別れて下さい言ってるようなもんやろ
- 660 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/13(金) 23:58:58.70 ID:jowS8ZUJ0.net
- できる男は本命とグロス2パターン用意するんだよなあ
- 661 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/13(金) 23:59:25.07 ID:feb8jslS0.net
- ポケモンやってる彼女嫌すぎるな
- 662 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/14(土) 02:21:30.98 ID:1qVdHBrK0.net
- コンセプトは嫌いじゃないが着けるかと言われたら着けない
- 663 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/14(土) 02:35:00.16 ID:F/uK94VR0.net
- ギルガルドってこうみると逆立ちしてるガニ股みたいなデザインやな
- 664 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/14(土) 07:35:25.23 ID:pVIuUSuN0.net
- メタグロス(ワッカのすがた)
- 665 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/14(土) 12:27:11.97 ID:3G51BgAwp.net
- https://i.imgur.com/l5Mkkkd.jpg
- 666 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/14(土) 13:01:45.79 ID:VaCceverd.net
- 佐賀地味に大当たりやろこれ
https://i.imgur.com/KWsMwC3.jpg
- 667 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/14(土) 13:09:28.16 ID:1hBAoKpa0.net
- ブイズの鹿児島
ウインディの沖縄
ニャースの佐賀
九州は恵まれとるねえ
- 668 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/14(土) 13:39:55.36 ID:WMRqgyiM0.net
- ガラルニャースええな
ニャイキングも(一部で)強かったし
- 669 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/14(土) 13:49:12.36 ID:w8E1zDgUd.net
- PKMN部でニャイキング軍団でレイドやってた日々を思い出すわ
- 670 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0f7b-yvGd):2022/05/14(土) 14:11:56 ID:hlwuMC/n0.net
- ガラル新チャンピオンの切り札だからなニャース
- 671 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/14(土) 15:01:20.99 ID:JXUhs2NYd.net
- レイド面倒な事も多かったけど対戦以外で気軽に色違いお披露目できる場でもあったしSVでもオンラインでの協力要素は欲しい
けどレイドそのまま持ってきたら糞
- 672 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/14(土) 15:05:11.19 ID:QDvp6tAld.net
- キャンプみたいに多人数でやれるリフレ路線をもっとブラッシュアップさせて欲しいわね
- 673 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa31-g4eK):2022/05/14(土) 15:15:29 ID:YBPeSwNHa.net
- レイドじゃなくてもいいから経験飴を楽に手に入れられるようにして欲しいわね
剣盾は時渡りバグとレイド乱数が見つかったおかげで育成楽になった感あるけどSVはバグ無くてもそのくらいの快適さは欲しい
- 674 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/14(土) 17:45:34.29 ID:HMpwxaY90.net
- >>666
地味にニャースって毎作リージョンフォームあるんやな
SVでもありそう
でもPVにノーマルニャース映ってた気もする
- 675 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/14(土) 17:49:54.82 ID:1qVdHBrK0.net
- >>673
ポケモンってバグ有るからギリギリ育成環境成立してるだけで
本当にバグのないポケモンが出てきたらユーザー多分ついていけないよな
- 676 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/14(土) 18:03:19.80 ID:pVIuUSuN0.net
- バグ取りしたあとのブリリのことけ?
- 677 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/14(土) 18:11:58.32 ID:2/FjimiD0.net
- 歴代で飼い慣らされてたから剣盾は結構ゆるく感じたわ
パーティレンタルもあるし相当頑張っとるのは伝わるんやけどね…
- 678 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/14(土) 18:38:08.41 ID:QhQ+cxLFd.net
- 王冠ミント飴のばら撒き具合は剣盾を標準としてほしい
- 679 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/14(土) 19:26:45.89 ID:zyp0Kslq0.net
- 結局経験値が一番ダルい
- 680 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/14(土) 20:44:03.05 ID:IMH/wWnF0.net
- わざレコードは存在ごと消すかいつでもどれとでも交換できるようにしてくれや
- 681 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd2f-UZXG):2022/05/14(土) 21:51:46 ID:5W5YPIRGd.net
- ダイマ飴みたいな
マックスにすること前提です。あえてダイマ飴あげないみたいな戦法もありません。1体につき10個必要です。なのに貯めるのめんどくさいです
みたいなのマジでいらんからやめて欲しい
これだけはほんま誰得やねんとずっと思ってた
- 682 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr9f-FcIg):2022/05/14(土) 22:01:47 ID:mohetrk7r.net
- これはマジでみんな思っとるやろな
- 683 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/14(土) 23:59:12.59 ID:t+OZ/9380.net
- しかも結構忘れることあるわダイマアメ
- 684 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/15(日) 00:02:37.54 ID:sruzb9kD0.net
- 分かるわ
ダイマ切ってHP少なくて気付くパターン最悪やわ
シナリオ中もダイマレベル最大相当だとバランス崩壊するような場面ないしホンマ謎要素やな
- 685 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/15(日) 01:51:05.14 ID:QFYEHIja0.net
- ダイマアメは忘れたことないけどダイスープはしょっちゅう忘れたわ
- 686 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ db09-1QWI):2022/05/15(日) 11:21:45 ID:HUtcbtEL0.net
- ダイマ飴もポイントアップも結局上げない理由がないからな
ただただ怠い義務要素が増えてるだけや
- 687 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/15(日) 21:26:10.91 ID:vjvsmVA00.net
- 17勝8敗でダブルのマスターあがったら1000位台やったわ
人減ったんやなぁ
- 688 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/15(日) 21:35:56.70 ID:FqcF8z6Dr.net
- ダブルは前大会で山超えたからな
そこからはもうランカーしか残っとらんで
- 689 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/15(日) 21:37:17.02 ID:vjvsmVA00.net
- まぁ予選も終わったしこんなもんよな
底まで落としてからまったりリボン付けていくわ
- 690 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/16(月) 10:54:45.16 ID:JFuMq1RzM.net
- ポイマはキュレムとネクロズマとバドレックスのせいで枯渇するんだよなあ
- 691 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/16(月) 13:20:25.84 ID:H+hwyU4p0.net
- 近日中はまだですかねー?
- 692 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/16(月) 16:41:18.83 ID:P6XPXkWe0.net
- 下二桁00〜99ボックスにおいて毎日くじ引けばポイントアップ系には困らんで
まぁ今から集めてもしゃーないけど
- 693 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/16(月) 16:46:16.41 ID:Z06rliRYd.net
- デリレイドのおかげで腐るほど集まったわ
ありがとうデリニキ
- 694 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 09:00:40.70 ID:ZQigTm3Zd.net
- ホームキタ━━━━━━━!!
- 695 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 09:02:37.70 ID:CWcesrB5d.net
- 明日か
- 696 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 09:06:04.49 ID:gqedmqbY0.net
- アルセウス用にヌメラのレイド掘ろうかな
- 697 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 10:21:33.58 ID:ivb5qN5Vr.net
- 連携のメンテとは書いていない
- 698 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 15:03:53.08 ID:qk1sUVcMM.net
- なおった
- 699 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 15:14:21.34 ID:WKKJdMsH0.net
- 絵画seedこれBV保存と併用せんとあんま現実的じゃないな
ツールの使い方勉強するか
- 700 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 15:17:55.73 ID:qk1sUVcMM.net
- ワイは他の方法できるのを期待して過去作で乱数することにしたわ
ところでアルセウスのひかおまクソだるいんやけどみんな取ってるん?
- 701 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 15:21:14.17 ID:qk1sUVcMM.net
- 絵画シードってRSの話か
bdspのことかと思ったすまんな
- 702 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 15:25:05.50 ID:WKKJdMsH0.net
- AS0のオドシシがほしくて色々やっとるけどめんどくさいなこれ
0x0の15万フレームにA8S1おったからこれで妥協するわ
どうせオドシシはHGSSのサファリにも出るしどうしてもas0ほしくなったらこっちでやるか
- 703 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 15:28:16.61 ID:WKKJdMsH0.net
- レジェンズの新ポケに対応してる剣盾仕様のダメ計ツールないかな
A0アヤシシに対するイカサマとA8アヤシシに対するイカサマのダメージの入り具合ってどんなもんやろ
- 704 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 15:42:41.58 ID:P78+qWls0.net
- 誰が久しぶりにダイベンやらんか
ポケモンはなんでもええやで
- 705 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 16:31:30.66 ID:4GKAbbQZa.net
- 人集まるか分からんがええぞ
ワイが今保存してる巣穴はヒードラン、ボルトロス、テッカグヤやな
- 706 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 16:49:42.50 ID:P78+qWls0.net
- ワイはテッカグヤレヒレフェローチェ持ってたわ
なんでもええけど被ってるからテッカグヤでええかな
- 707 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 16:53:20.15 ID:P78+qWls0.net
- ワイ、久々すぎて募集のやり方を忘れる
とりあえず二岡二岡で立てたで~
- 708 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 17:19:18.15 ID:P78+qWls0.net
- 誰も来ないので締めます😭
- 709 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 17:23:50.96 ID:DPEaY+e5r.net
- 伝説レイドは今後も需要はありそう
- 710 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 17:27:05.25 ID:CKD8LGUz0.net
- ワイはポケモン剣盾に熱意あったとき色違いじゃないからってダイベンで捕まえずに何度も再挑戦してそのうち捕まえないまま剣盾に飽きてほぼやらなくなってたからワイが捕まえてない伝説準伝説のポケモンなら色違い関係なく参加して捕まえに行きたいで
でも夕食と風呂終わってからやりたいし今はできんけど
- 711 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 17:31:32.26 ID:DPEaY+e5r.net
- 大便でゲットできた色違いクレセリアだけやわ
- 712 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 17:49:21.97 ID:4GKAbbQZa.net
- >>708
気付かなくてすまんな…
やるなら時間決めて18時半とか19時辺りからとかでどうや?
- 713 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 17:53:56.67 ID:P78+qWls0.net
- >>712
ほな19時に頼むで🙏
1時間くらい付き合ってくれると助かる
- 714 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 17:56:28.56 ID:vohPngDop.net
- ダイベン結局ほぼ何も捕まえてないからワイも覚えてたら参加するわ
- 715 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 18:03:39.32 ID:4GKAbbQZa.net
- >>713
19時やな分かったで
昔はレヒレ討伐隊とかあったしそこそこ賑わってたわね
あとはジガルデのルートずっと固定してたニキもおったな
- 716 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 19:01:41.01 ID:P78+qWls0.net
- 二岡二岡でテッカグヤやるで!
- 717 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 19:03:17.41 ID:x1XhfKpO0.net
- ダイベン入らせて貰うで
- 718 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 19:03:47.66 ID:4GKAbbQZa.net
- 参加するで
あと今更やがワイテッカグヤの巣穴消してたわ…
もしワイが一番上になったらカグヤじゃないから解散してくれ
- 719 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 19:05:22.49 ID:x1XhfKpO0.net
- そういえば一番上になってもたらあかんのやな
- 720 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 19:05:45.53 ID:P78+qWls0.net
- 了解や
なかなかマッチせんな
- 721 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 19:05:54.95 ID:4GKAbbQZa.net
- あらボスのタイプドラゴンになっとるわね
- 722 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 19:05:57.05 ID:kFqWz4Y1d.net
- ワイがホストになってもうた部屋ドラゴンやんけ
なんかすまんやで
- 723 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 19:06:59.01 ID:x1XhfKpO0.net
- いきなりテッカグヤじゃなくて草
別のニキのところに入ったみたいや
- 724 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 19:07:13.42 ID:kFqWz4Y1d.net
- あーホストになった人のポケモンになるんやっけ
無指定やったからなあ解散した方がよかったか
- 725 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 19:07:20.72 ID:P78+qWls0.net
- 頑張って討伐してきてくれ😱
- 726 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 19:10:13.02 ID:4GKAbbQZa.net
- テッカグヤニキ以外がマッチしてるんか…
早く終わらせて合流するで
とりあえずワイはラグラージのまま行けばええな
パルキアやったら死ぬけど
- 727 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 19:10:47.98 ID:CKD8LGUz0.net
- 今何人や?
3人以下なら次から入るけど4人なら諦めるで
- 728 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 19:11:53.40 ID:4GKAbbQZa.net
- 今3人やね
- 729 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 19:15:41.74 ID:WKKJdMsH0.net
- ワイはネクロズマのルート固定してるから今回は見送らせてもらうわ
- 730 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 19:18:48.67 ID:4GKAbbQZa.net
- もう終わるで
- 731 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 19:19:34.38 ID:P78+qWls0.net
- 了解や
- 732 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 19:20:42.65 ID:x1XhfKpO0.net
- ラティアスなら余裕やな
- 733 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 19:20:45.18 ID:4GKAbbQZa.net
- 終わったで
次は23分とかでいくけ?
- 734 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 19:21:33.45 ID:P78+qWls0.net
- ほな23分に立てます
- 735 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 19:22:37.07 ID:x1XhfKpO0.net
- テッカグヤニキ以外が先頭になったら解散でええよな?
- 736 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 19:24:14.10 ID:P78+qWls0.net
- やっと出来たわ!
あと二人入れます
- 737 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 19:25:39.16 ID:c8IDNOfW0.net
- 色出たら報告頼むわ
- 738 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 19:25:42.43 ID:CKD8LGUz0.net
- 98009800で潜っとるけど当たらんし満員?
- 739 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 19:25:57.12 ID:4GKAbbQZa.net
- ワイガ要員のマンタインは欲しいわね
- 740 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 19:26:00.38 ID:x1XhfKpO0.net
- テッカグヤっぽいな
>>738
満員やね
- 741 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 19:27:15.20 ID:P78+qWls0.net
- 久しぶりで全然覚えとらん
大便ってダイマックスした方がいいんだっけ
- 742 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 19:28:55.76 ID:CKD8LGUz0.net
- >>740
なら諦めるで
- 743 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 19:30:09.87 ID:P78+qWls0.net
- 電気よわよわルートやん
- 744 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 19:32:15.35 ID:4GKAbbQZa.net
- >>741
タイプ相性不利やなくてサポート要因やなかったら切った方がええと思う
耐久も上がるしな
- 745 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 19:37:57.01 ID:x1XhfKpO0.net
- エレブーくんリアルタスキや
- 746 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 19:38:33.69 ID:P78+qWls0.net
- エレブー😭
- 747 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 19:40:46.75 ID:x1XhfKpO0.net
- 色違い、なしw
- 748 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 19:41:58.97 ID:P78+qWls0.net
- サンガツ楽しかった🥺
できる人フェローチェ43分頼む🙏
- 749 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 19:44:06.22 ID:4GKAbbQZa.net
- ワイがホストになったから解散したわすまんな
- 750 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 19:45:43.93 ID:P78+qWls0.net
- 立てました
- 751 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 19:47:05.18 ID:kFqWz4Y1d.net
- すまん二連属でワイがホストになったから二連で解散したわ
- 752 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 19:48:11.31 ID:kFqWz4Y1d.net
- フェロニキのとこ埋まってるんかね
- 753 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 19:48:30.85 ID:P78+qWls0.net
- 三度立てました
スカバイはまともなマッチングシステム頼む
- 754 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 19:49:37.80 ID:kFqWz4Y1d.net
- あかん何度やってもワイがホストになってまう
毎回一緒にマッチする人ほんますまん
- 755 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 19:49:54.45 ID:P78+qWls0.net
- すまん…ローカルやった
50分にたてます
- 756 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 19:50:11.02 ID:4GKAbbQZa.net
- フェロニキ二岡二岡で合ってる?
- 757 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 19:50:22.54 ID:4GKAbbQZa.net
- あっ了解や
- 758 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 19:51:01.21 ID:nQHuc2/r0.net
- 大変そうで草
- 759 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 19:51:18.41 ID:P78+qWls0.net
- あと二人いけます
- 760 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 19:54:08.12 ID:4GKAbbQZa.net
- ワイ当たらないわね
もう出発したっぽいかな
- 761 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 19:55:33.05 ID:P78+qWls0.net
- 出発したわすまん
ローカルなんて初期からあるミスして恥ずかしい
- 762 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 20:04:34.80 ID:P78+qWls0.net
- 色違い、なし!w
みんなサンガツやでグダグダですまんかった🙏
- 763 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 20:04:51.12 ID:x1XhfKpO0.net
- おつやで
- 764 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 20:07:04.31 ID:kFqWz4Y1d.net
- まだそこそこ集まるんなら週末ワイもイベルタルかテテフ募集しようかな
- 765 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 20:33:33.79 ID:WKKJdMsH0.net
- エメラルドのBV保存法ってメソッドズレしたらそのままなんやな…
ワイの休みを返して
- 766 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 21:00:35.03 ID:kFqWz4Y1d.net
- ホーム開通間に合ったンゴ
https://i.imgur.com/7mIyaZU.jpg
ブリブリでリボン付けまくったるわ
- 767 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 21:09:23.70 ID:tBPfFFin0.net
- 親分をアルセウス→剣盾orブリブリ→アルセウスで引っ越したときちゃんと親分のまんまになるんかな?
- 768 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 21:38:12.68 ID:GBfTBFvh0.net
- ポケモンGOもサイズのステータスあったけどアルセウスにつれてけば反映されるんやろか
- 769 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 22:02:33.71 ID:0wRWsZC90.net
- アルセウス→剣盾→アルセウスでサイズのデータ保持されてるらしいしSVに連れていけばサイズ反映されると信じてるで!
- 770 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 22:22:14.58 ID:JfICDLbN0.net
- 準備万端や
https://i.imgur.com/qZO9AjT.png
- 771 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f755-juKk):2022/05/17(火) 22:35:14 ID:tBPfFFin0.net
- >>769
サンガツ
ならリボン付けのために安心して輸送できるわ
- 772 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 22:39:45.79 ID:1cDhgyp6d.net
- リボンガチ勢とは思考回路が合わない
- 773 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 22:40:06.65 ID:kFqWz4Y1d.net
- ムンボ色ガチグマええなあ
ワイもヒスイ進化するポケモンの色ガンテツなんか粘ろうかな
- 774 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 22:42:04.04 ID:GBfTBFvh0.net
- どうせならコロシアムで粘ってリボンコンプしたいという欲が
あれの厳選頭おかしなるよな
- 775 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6154-yvGd):2022/05/17(火) 23:17:07 ID:xEvyrwX+0.net
- コロシアム乱数そんなに難しくないぞ
https://i.imgur.com/KKtgKfC.jpg
- 776 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/17(火) 23:41:41.15 ID:+bq/+Y7p0.net
- ワイもヘビボ色ヌメラ粘るわ
- 777 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/18(水) 01:08:58.27 ID:L4i9T2Bka.net
- コロシアム乱数ってキャプボなくてもできるけ?
- 778 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/18(水) 01:46:15.49 ID:nlIhj7t80.net
- ワイはキャプボ使うやり方しか知らんな
3000円くらいのGV-USB2使ってるわ
- 779 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/18(水) 07:06:15.05 ID:x+r0lGFfM.net
- >>764
イベルタルなら付き合うで
時間が取れるかわからんけど
- 780 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd03-3XxC):2022/05/18(水) 10:43:15 ID:G5ntPWZad.net
- >>778
キャプボそんなに安いんか
手動は目が死ぬで無理やった
- 781 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/18(水) 16:48:00.61 ID:1RYKRXFsd.net
- オヤブンはホームでは判別できるけど剣盾だと通常個体と変化無し
ブリブリは他人IDの伝説ポケモンなら同じポケモンでも輸送可能
らしいで
- 782 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/18(水) 16:55:23.35 ID:5BythHcRp.net
- ブリブリでコピーしたポケモンもサブロムに1匹づつ移してからならHOMEに輸送できるんか?
- 783 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/18(水) 17:22:55.07 ID:X8rjoUmGr.net
- もう連携したんか
レジェンズ新キャラの特性とか見れるんかな
- 784 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/18(水) 17:26:30.92 ID:/5+R37uKa.net
- 他人IDから輸送できてしまったらそれ増殖バグ対策になってなくない?🤔
- 785 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/18(水) 17:37:23.41 ID:8OemyKsod.net
- ブリリを複数買うやつなんておらんから実質塞いでるやろ
- 786 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/18(水) 17:40:19.26 ID:BeghYv8Pd.net
- ソフトと本体複数あるならコピーで増やしまくったの送ること可能やろうけど
ホーム経由でサブ垢移すのも無理やろうし大半のユーザーには関係ないんちゃうかな
- 787 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/18(水) 19:08:52.53 ID:c0Dyp2Oo0.net
- リボンコンプ個体をコピー出来ること考えたらそんな手間あってないようなもんやな
コピーバグってまだ現存するんか?
- 788 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/18(水) 19:16:24.40 ID:BZvll24I0.net
- ホームまだメンテ中なんやな
- 789 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/18(水) 19:18:28.53 ID:l688BxJTd.net
- >>788
もう入れてる奴もおるで、詳しくはこれ
https://i.imgur.com/uzFiwwJ.jpg
こればっかりは運ゲーや
- 790 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/18(水) 19:30:45.34 ID:TdA05nHG0.net
- ワイまだ入れんわ…
ショックや
- 791 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/18(水) 20:36:44.38 ID:cqh7Lt9y0.net
- ムンボ色違いシェイミ500匹おるんやがサブロムに送ればHOMEに輸送できるんなら中古買うわ
- 792 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/18(水) 20:48:07.12 ID:d+7EMhOSr.net
- 500体配ってくれるんやな
- 793 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/18(水) 20:53:56.56 ID:l5GJC2u30.net
- まったく入れんのやが
入れたやつおるんか?
- 794 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/18(水) 20:56:44.06 ID:3r4ZPGTxM.net
- 震えてきた
- 795 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/18(水) 20:57:19.93 ID:A/mpPk1+0.net
- そんなにあっても結局倉庫番にしかならんのにようやるわ
- 796 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/18(水) 21:09:22.83 ID:/5+R37uKa.net
- 本スレに貼ってあったの見かけたけどミュウが複数ダメっぽいしシェイミもダメかもしれんで
https://twitter.com/c_quils/status/1526886924845166592?t=H8xWIr_qy2nO5I1GwGBq4Q&s=19
(deleted an unsolicited ad)
- 797 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/18(水) 21:09:57.21 ID:cqh7Lt9y0.net
- だってめちゃくちゃ手軽に増やせたやん
一回5秒くらいで30匹増えるんやで
クソまみれのゲームやったな
- 798 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/18(水) 21:11:54.67 ID:7GbAlMnO0.net
- ワイのトラピチェくんにリボンをつけたら一生ブリリで幽閉されてしまうんかな
- 799 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/18(水) 21:12:19.80 ID:cqh7Lt9y0.net
- サブロムリセットすればええんやろ?
流石に500匹は面倒すぎてやらんが数匹は移したいな
- 800 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/18(水) 21:17:10.72 ID:3r4ZPGTxM.net
- うおおおお
https://i.imgur.com/lVQLtVR.jpg
- 801 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/18(水) 21:18:19.28 ID:GcMfXvKiM.net
- 【悲報】HOME早速バグが見つかる
https://twitter.com/SerebiiNet/status/1526896501653381122?t=_XSuJSyYADON3XzNAkmm2A&s=19
内容は下記
・パッチールをBDSP→HOMEに転送できない
・ツチニンをHOME→BDSPに転送できない
・キョダイマックスのピカチュウ、イーブイをアルセウスに送れない
(deleted an unsolicited ad)
- 802 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/18(水) 21:20:21.29 ID:GcMfXvKiM.net
- おそらく一番下はキョダイ個体は進化できない制御が悪さしてそう
別ポケモン扱いされてんのかな
- 803 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/18(水) 21:21:41.49 ID:H/DUP0hld.net
- キョダイピカチュウとイーブイは輝石も適応されんし特別なポケモン判定なんやと思う
パッチールは模様の反映の問題やろうな
ツチニンは謎や
- 804 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/18(水) 21:25:02.93 ID:EASUi2uX0.net
- キョダイニャースもBDSPの方でNG喰らってるからキョダイ3匹は意図的やと思うで
ツチニンはなんやろ…
- 805 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/18(水) 21:32:06.82 ID:7GbAlMnO0.net
- ツチニンはホームトラッカーのためにホーム側をいじったことがあるからそれが悪さしとるんかな?
- 806 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/18(水) 21:54:51.81 ID:fbas05bS0.net
- ホームに預けてるポケモンが多いアカウントほど後回しにされる説が出ててワイ震える
まあ別アカウント作れば行けるらしいけど
- 807 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/18(水) 21:57:04.16 ID:/5+R37uKa.net
- 多分サトピカもダメやろうな
キョダイ個体やとカントー御三家はいけるんかな
というかマーシャドー引き出したいんやがHOMEメンテはよ開けてくれ…
- 808 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/18(水) 21:58:17.61 ID:EzE/uu1Ya.net
- パッチールはポケモンGOからも送れんし模様ごとに別にポケ扱いになってる?
- 809 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/18(水) 21:58:23.13 ID:H/DUP0hld.net
- マ?
ワイ孵化あまり全然逃がさんせいでホーム半分以上埋まってるから長そうや
- 810 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/18(水) 21:59:20.16 ID:EzE/uu1Ya.net
- ログインできるのランダムで一部だけとか不平等感与えすぎて
こういうサービスでは最悪の対応ちゃうか?
アクセス過多でみんなログインできないほうがまだましだわ
- 811 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/18(水) 22:03:51.36 ID:smo8Z2Qq0.net
- ワイド田舎民、こういう時は毎回最後に回されるのに慣れてるため低みの見物
- 812 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/18(水) 22:04:21.24 ID:3r4ZPGTxM.net
- ええ…
- 813 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/18(水) 22:06:42.91 ID:7GbAlMnO0.net
- エメラルドで色オドシシと色ヒメグマ捕まえるために色々やってるけどバトルビデオ7回撮り直して全部メソッドズレ起こしてるわ
なんかやり方間違ってるんかな
- 814 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/18(水) 22:09:02.90 ID:fbas05bS0.net
- アクセス集中のせいで一部の人しかダウンロードできてない状態で配信が数ヶ月一時停止したポケモンバンクってのがありましてね
アレを考えると明日の朝にはログインできるはずなのはまだマシかもしれん
もうちょっとなんとかできたやろとは思うが
- 815 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/18(水) 22:12:54.96 ID:5rzsI83b0.net
- わいもまだまだできそうにない
- 816 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/18(水) 22:13:12.02 ID:5rzsI83b0.net
- >>814
あったな
アレは本当にひどかった
- 817 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/18(水) 22:40:39.34 ID:vQzTz3Had.net
- もしかしてアルセウス連れてけるやつは逃す作業楽になる?
孵化余りとか
- 818 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/18(水) 22:45:12.25 ID:c0Dyp2Oo0.net
- 剣盾でサブデータ作って要らんやつ全部連れてってデータごと消せばええよ
- 819 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/18(水) 23:06:01.06 ID:MnSAS2Mw0.net
- バンクの時は勝ち組やったわ
だいぶマウント取ったで
- 820 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/18(水) 23:07:24.24 ID:/5+R37uKa.net
- そういや今日やったな
https://youtu.be/T5diZPGOLhk
- 821 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/18(水) 23:07:32.59 ID:fbas05bS0.net
- まとめて逃がすのはホームでもできるし楽さは変わらないんちゃう?
例えば剣盾で厳選したコイキングをアルセウスに送ってからまとめて逃がせば砂とかもらえてちょっとうまいとかはあるかもしれんが
- 822 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9b9d-R6+C):2022/05/18(水) 23:47:21 ID:MSpaT6+10.net
- バンクそんな事件あったっけ
XYのとき?
- 823 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/18(水) 23:53:03.70 ID:/+HuhQFJ0.net
- https://i.imgur.com/tHak9uY.jpg
バンクは本当に酷かった
増田は国外逃亡したし
- 824 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/19(木) 00:23:31.99 ID:RmdTPUwq0.net
- XY発売後のバンク配信開始の時やね
当時はほとんどの準伝を使う手段がBWから送るしかなかった(今と違ってBWから送ったのをそのままレートで使えた)からガチのマジで格差があった記憶
あと準伝以外にもBWまでの乱数産色違いでもマウント取れたかな
- 825 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/19(木) 00:31:40.24 ID:IvYpxAbR0.net
- やっとホーム開通したわ
なおスイッチの電源が入らない模様
- 826 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/19(木) 01:05:14.50 ID:HmGJQUw0a.net
- XYのときここでバンク初期通過組のマルチやってたの懐かしいなあ
- 827 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/19(木) 10:50:31.60 ID:vGY6vw1fr.net
- ガラル生まれヒスイ育ち
SVに出るかなあ
https://i.imgur.com/2O5eO8w.jpg
- 828 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/19(木) 11:55:38.63 ID:qW0KwCWCM.net
- ラブトロスさん、無事通貨となる
- 829 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/19(木) 13:06:47.73 ID:zPBP6uiSd.net
- みんな求めてるのに誰も出せない模様
- 830 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/19(木) 13:08:32.12 ID:K6/FhPtua.net
- ポケトレ産の色は菱形固定らしいで
アルセウス産の色は基本星形やけど菱形も出るみたい
- 831 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/19(木) 13:19:56.49 ID:JPXl4lcl0.net
- ラブトロス完全新規で入手もだいぶ後の1体限定やしでそもそも通貨ってほど出回らんやろな
- 832 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/19(木) 13:41:45.14 ID:/PsgWK4pM.net
- GTSの色伝説全部改造なんだろなあ
ラブトロスごときと釣り合うとは思わん
- 833 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/19(木) 13:50:00.91 ID:K6/FhPtua.net
- ラブトロス複数匹持っておきたいけど周回はさすがにめんどいわ
アルセウスはさすがに自動化無理そうやし
- 834 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/19(木) 14:11:57.69 ID:6Sfnkuyca.net
- ラブトロスってダグマみたいに楽に大量生産できるんけ?
- 835 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/19(木) 14:15:23.25 ID:vo/w6T4rd.net
- 確かウォロ倒さんと捕獲イベント発生せんかったしだいぶきつい
- 836 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/19(木) 14:39:20.45 ID:lmD/jgCnr.net
- とくせいなしってどーゆうことやねん
- 837 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/19(木) 15:17:49.80 ID:7GKU+AaXa.net
- なんなら技もジャッジもないぞ
- 838 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/19(木) 16:32:13.34 ID:K6/FhPtua.net
- 来月オーロンゲ配布されるらしいで
https://pbs.twimg.com/media/FTGbpEHUsAYdW3Z.png
- 839 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/19(木) 17:19:32.26 ID:sQ/qucyDr.net
- ええやん
オーロンゲもっと欲しかったんだわ
- 840 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eb7d-6LXg):2022/05/19(木) 19:01:11 ID:P83Wyk3W0.net
- 髪の毛生えてるポケモン欲しいってことはもしかしてハ…ゲ?
- 841 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd2f-V7me):2022/05/19(木) 19:07:45 ID:6mEI84mtd.net
- ロンゲはマジでこれからずっと生き残りそうな性能しとるな
- 842 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMf3-RFdX):2022/05/19(木) 19:13:43 ID:IgEQ/V/7M.net
- ロンゲ、ガエン、レジエレキは今後もずっとダブルの環境にいそうやね
次作以降も内定されればだけど
- 843 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bb54-FcIg):2022/05/19(木) 19:19:25 ID:JmnDrKqg0.net
- ダブルは悪タイプが一番優秀やからな
そこに悪戯心ねこだましその他諸々ついてきてガラル1の神ポケや
- 844 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 113a-5/8R):2022/05/19(木) 19:20:19 ID:yqtQutzC0.net
- 久々にhome開いたけど
これってポケモンの移動課金必須ヤッケ
ならヒスイヌメル以外役割持てんし金払う必要はないか
- 845 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9b81-tmIb):2022/05/19(木) 19:21:32 ID:PFp2ft+h0.net
- オーロンゲはオスしかおらんのやから絶滅しろ
- 846 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/19(木) 19:32:12.34 ID:LGIDogVy0.net
- メスしかいないブリムオンと子作りしてるよ
- 847 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/19(木) 19:33:57.13 ID:JmnDrKqg0.net
- ラブトロスがサーナイトみたいな見た目だったら価値が爆上がりしていたという事実
- 848 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/19(木) 19:49:50.07 ID:6mEI84mtd.net
- >>844
移動だけなら無課金アカウントでもいけるはず
- 849 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/19(木) 20:14:21.58 ID:hTq1zrp9d.net
- 進化前2段階でガッカリさせ続けてからの魔王化良デザのストーリー感すき
- 850 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/19(木) 21:10:07.61 ID:BCWyJFvBd.net
- 1日置いといたけどgo産色伝説じゃラブトロス交換出来んかったわ
- 851 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/19(木) 21:42:45.67 ID:ykdscSEF0.net
- ラブトロスはまともに対戦に使える様になる頃には何かしらの量産法が出るやろ
まともなランクマの無いソフトにだけ出て一生戦う機会の無い飾りかもしれんが
- 852 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/19(木) 23:39:01.16 ID:RmdTPUwq0.net
- 過去作産のパッチールをブリリに送れなくて全国図鑑完成できなかったんだけどブリリ産のパッチールをGTSで探せばブリリに送れるんかな?
大量発生待ちはめんどいンゴねえ
- 853 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/19(木) 23:42:49.76 ID:JX1E0KLo0.net
- ワイ将、絵画seedのツールを起動できず断念
小学生のとき使ってたエメラルドのROMが9万待機でs0の色引けるみたいだからこっちにするわ
A28もあるからオドシシは別途でHGSSで乱数するンゴ
- 854 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/19(木) 23:53:59.03 ID:qJIxvwCEd.net
- 任意コード導入した方が早そう
- 855 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/20(金) 00:00:45.58 ID:+h/t/BiL0.net
- コピーしたポケモンしっかり弾かれるんやな
オリジナルしかHOMEに移せんわ
- 856 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/20(金) 00:51:06.30 ID:naZ/77D5r.net
- 終わりだよ
- 857 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/20(金) 00:55:46.94 ID:brpT2Arm0.net
- どうやって判定しとるんやろこれ
わいのコピーした色やどん一匹も通らんのやけど大元の個体が居なくなってるんやろか
- 858 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/20(金) 01:13:39.33 ID:OMKOxk330.net
- 内部データ完全一致してる個体が複数要ると全部不正扱い
逃して1匹にだけにすればいけるはず
- 859 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/20(金) 01:30:20.35 ID:brpT2Arm0.net
- 同一個体が複数おっても一体だけ通ったりするから謎なんや
レベル上げたり進化させても嗅ぎつけられる
ホンマに完璧に対策されとるんならええことなんやけどな
- 860 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/20(金) 01:48:14.31 ID:Hkme4gD/0.net
- 改造いたらレポートできなくて詰むって聞いたからミラクルで流れてきてないことを祈ったけど無事やったわ
流れ弾で詰む可能性あるの怖すぎやろ
- 861 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/20(金) 02:41:59.98 ID:GuZvx+ecr.net
- いうてどうみても改造みたいな数値のポケモン引きさえしなければある程度の改造引いちゃっても弾かれんやろ
- 862 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c154-RW5R):2022/05/20(金) 05:02:29 ID:+h/t/BiL0.net
- >>858
ワイの解禁前に捕まえた色違いシェイミはオリジナル1体だけは逃さなくても普通に通ったで
他のコピーは全部通らん
- 863 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/20(金) 09:17:31.25 ID:8/9SIlAQa.net
- 久々にイベントレイド来たと思ったら出現シェルダーだけなんか…
なんでシェルダーなんや
- 864 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/20(金) 10:01:00.19 ID:cTOSXXeb0.net
- 潮干狩りかな?
- 865 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/20(金) 12:12:37.24 ID:sDzbRvP1a.net
- 自分の殻をやぶれって新社会人へのメッセージや
- 866 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/20(金) 13:56:02.06 ID:VtI+i2W6p.net
- https://i.imgur.com/tNwsSRZ.jpg
- 867 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/20(金) 14:17:09.80 ID:ueza+FoSp.net
- イベントレイドマジで参加した記憶ないけどせっかくやし色粘るか
- 868 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/20(金) 18:09:42.12 ID:hCGYK/xZ0.net
- https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56150/23/56150-23-77f702058118f45e54020cf0f89adcb1-1300x804.png
BDSPを等にするな🤓
- 869 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/20(金) 18:25:57.47 ID:VtI+i2W6p.net
- https://pbs.twimg.com/media/FTHTPDSakAAlDA1.jpg
- 870 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/20(金) 18:39:44.52 ID:Jpy3Dd5Vr.net
- うんこしてそう
- 871 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/20(金) 18:47:12.42 ID:Xp8kl0Go0.net
- >>868
ワイの甥っ子もBDSp三日であきたのにアルセウスずっとやってるからしゃあない
- 872 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/20(金) 19:52:07.17 ID:OWtgRcRM0.net
- BDSPあまりにも既プレイ感が強すぎて途中で投げそうになったわ
- 873 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/20(金) 19:54:39.19 ID:Jpy3Dd5Vr.net
- 未購入ワイ、高みの見物
- 874 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/20(金) 20:14:57.39 ID:aiIhNwAI0.net
- 小学生にマインクラフトが一番人気ってどうも信じられんわ
ああいうのって時間有り余ってる大学生がハマるイメージある
- 875 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/20(金) 20:16:52.46 ID:amCNNR+xd.net
- アニポケの新無印基本的におもんないけど今週はまごうことなき神回やったで
https://i.imgur.com/Vb9nWdk.jpg
https://i.imgur.com/JsQT8zG.jpg
https://i.imgur.com/1Ca3OYD.jpg
https://i.imgur.com/56x4gXv.jpg
- 876 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/20(金) 20:20:56.98 ID:OWtgRcRM0.net
- モーンと家族の再会ってどの媒体でも描かれてこなかったからな
スタッフも気合いれてるやろ
- 877 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/20(金) 20:25:37.54 ID:Qjl0dZOh0.net
- ポケモンのアニメはAGが一番良かったわ
- 878 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/20(金) 20:39:16.39 ID:PW5cx/i+0.net
- モーンがそもそも誰か全く覚えてない
- 879 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/20(金) 20:45:35.64 ID:Xp8kl0Go0.net
- サンムーンで努力値ふってくれるおじさんやったきがする
- 880 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/20(金) 20:46:51.79 ID:OMKOxk330.net
- リゾートで豆栽培してるオヤジ
- 881 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/20(金) 20:55:49.75 ID:8/9SIlAQa.net
- ウツロイドの見た目をリーリエっぽくしたのって意図的なのかな
それともゲーフリの「ズラし」?
- 882 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/20(金) 20:57:32.13 ID:VtI+i2W6p.net
- ウツロイドに洗脳中のルザミーネが似せるように服をこしらえたんやと思うで
- 883 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/20(金) 20:59:59.81 ID:gNo2Q7/Rr.net
- デンジュモク=グズマみたいなの当時メチャクチャあったよな
- 884 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/20(金) 21:09:21.18 ID:NXm9vabI0.net
- リーリエがウツロイドのコスプレさせられてたんやぞ
- 885 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/20(金) 21:19:18.86 ID:amCNNR+xd.net
- 実はゲームのストーリー序盤でリーリエが「服はお母様が選んでる」言うてるんやで
- 886 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/20(金) 22:18:47.29 ID:hCGYK/xZ0.net
- ワイはウツロイドとルザミーネのセックスでリーリエが生まれたって嘘バレ信じてたわ
- 887 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/20(金) 22:30:39.96 ID:GAO+99H6d.net
- お守り無しでウンチホール粘るのとお守りありでダイベン粘るのってどっちが効率エエんや
確率は圧倒的にダイベンやけどダイベンは10分以上かけてクリアすら出来ないこともままある
ていうかほんまなんでこんなアホみたいな難易度なんや
- 888 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/20(金) 22:48:12.38 ID:PW5cx/i+0.net
- ダイベンはリセットしたらペナルティあるのがうんちすぎる
- 889 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/20(金) 22:56:07.56 ID:brpT2Arm0.net
- ジガルデにワカシャモキープし続けるレベルのやつがそこそこおるわ
意思疎通ほとんどできんから頭の良さに波のあるNPCみたいなもんやし負けてストレス溜まるわ
キッズと仲良くやれる難易度にしてくれや
- 890 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/20(金) 23:06:12.19 ID:35J5rH8j0.net
- 末期のこの時期に大便してるのなんて最近始めた初心者多くなるやろしゃーない
- 891 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/20(金) 23:17:32.37 ID:IompWIok0.net
- ジガルデ色厳選再開してええか?
- 892 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/20(金) 23:21:33.81 ID:Td/6jeTt0.net
- お前も色ジガルデを手に入れないか?
https://i.imgur.com/x7RyUu0.jpg
- 893 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/20(金) 23:22:22.91 ID:iJWIth3N0.net
- マジでSM編ってスタッフの気合の入れ具合が別格やな
ほんま良かった、言われてたリーリエとウツロイドの容姿についても触れてたしゲームの補完としても別格の出来やわ
- 894 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/20(金) 23:25:52.24 ID:uk9epYDU0.net
- せめて色カプコンプしようと思っとったのにテテフとレヒレ取ったらわりと満足してしまったわ
- 895 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/20(金) 23:27:09.23 ID:8/9SIlAQa.net
- 今週水曜だかにここでダイベン集まってやってたぞ
週末イベルやるってニキもおった気がする
ワイも人集まるんなら日曜にヒードランかゼクロム一緒にやってくれる人募集しようかな
- 896 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/20(金) 23:44:47.82 ID:9ApCRSd30.net
- 色ウツロイドほしいンゴオオオ
- 897 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/20(金) 23:53:44.19 ID:Hkme4gD/0.net
- USUMで厳選した色ウツロイドを対戦で使ってるワイ、狂喜乱舞
本物のリーリエよりかわいいンゴねぇ
- 898 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/21(土) 00:15:52.17 ID:u7ZZYTTxd.net
- 一昨日くらいに週末レイドしようかな言うたものやけど集まりそうなら明日(日付的には今日)イベルタルやりたい
19時くらいなら人おるかな
- 899 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/21(土) 00:41:07.16 ID:g98sAZ7n0.net
- 色ウツロはUSUMで乱数でゲットしたわ
みんなもUSUM乱数しようや
- 900 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/21(土) 06:04:56.80 ID:P4l91qIR0.net
- ジガルデ大便はソロで勝てるルート(ワイガ持ちを引けて、NPCが氷技持ちを複数引けるルート)をみつけたら固定(クリア後の持ち帰るポケモン選択画面でリセット)するのが一番効率いい
ペナルティの鉱石はデリバードしばき回して集めろ
- 901 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/21(土) 08:22:09.57 ID:mEtNAHWF0.net
- ジガルデルート固定して勝率何割なんや?
パルキアもグラードンもルート固定して5割くらいやから間違ってる?
- 902 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/21(土) 08:32:32.81 ID:AtmriTO+a.net
- ルート次第やろ
ワイがソロでルート固定してた時はジガルデ戦の時にフリージオプクリンヌマクロージュプトルになるルートやったけど6~7割くらい勝率あったで
ワイガ要因いなかったけどそれなりやったわ
- 903 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/21(土) 09:02:44.79 ID:bOISrXLcd.net
- ワイは9割5分勝てるルート固定してた
ワイガもちキングラーを自分でとってNPCがポリゴン、バニリッチ、あと一体忘れた
キングラーが3回先に光った時は流石に心が折れかけた
ワイガ持ちはNPCに渡すとたまにワイガしてくれずに沈むことが多々あったわ
- 904 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/21(土) 09:08:58.76 ID:nSZYURLY0.net
- 対ジガルデはフリージオも強いで
ワイガ持ち居なくても結構勝てる
- 905 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/21(土) 09:09:35.71 ID:XEjz7wcPd.net
- 氷の息吹もってるとダイアースの特防アップ無視できるのが強いんよな
- 906 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/21(土) 11:34:26.90 ID:hSpt1uhS0.net
- やっと色シェルダー出たわ
- 907 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/21(土) 11:36:10.92 ID:hSpt1uhS0.net
- やっと色シェルダー出たわ
- 908 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/21(土) 12:00:46.40 ID:ZGeXsTRa0.net
- https://pbs.twimg.com/media/FTMiBHjUAAINfW7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FTM51hnaMAIjWMd.jpg
SM編関係は有能になるアニポケスタッフ
- 909 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/21(土) 13:04:07.76 ID:AWuoqU18d.net
- 色々言われとるけどSM編めっちゃ好きやったわ
映画がオリストになったせいかじっくり長編シナリオしたのがよかったんかな
- 910 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/21(土) 13:15:13.24 ID:iI1TGvk40.net
- ウツロイドは変身できたんか
- 911 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/21(土) 14:02:40.89 ID:KtNMdzXh0.net
- 誰かブリブリでハートの鱗を6つくれんか
- 912 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/21(土) 14:05:03.65 ID:SQaPQm/np.net
- https://i.imgur.com/ob6JsKT.jpg
https://i.imgur.com/akcIiHF.jpg
- 913 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/21(土) 16:02:22.00 ID:I1cbQkFyd.net
- >>911
5個しかないけど5個でええならええで
どうせワイもう鱗無しで思い出ししてもらえるし
- 914 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/21(土) 16:04:35.24 ID:I1cbQkFyd.net
- なんで懐き最大やのに足跡リボン付けられんのや思ったら自分が(交換含めて)手に入れた時点から30レベル上げないとダメって仕様に変更してたんやな
初めて知ったけどこれレベル70以下のポケモンリボンコンプ無理やん
- 915 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/21(土) 16:14:39.42 ID:RtpyjxZe0.net
- ORAS以降のあしあとリボンは全部そうなっとったはず
レベル75のBW産キュレムが取れなかった記憶
- 916 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/21(土) 17:26:25.42 ID:g98sAZ7n0.net
- なんだかんだでORAS環境が一番良かったわ
- 917 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/21(土) 17:31:30.03 ID:B7voLEzRd.net
- やる人いそうだったら19時からイベルタルレイドやります
>>915
はえ~知らんやった
- 918 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/21(土) 17:49:51.77 ID:AtmriTO+a.net
- 足跡リボンは厳密に言うと基本的に出会った時のレベルから30以上とダメなんやけど一部の無口なポケモン(コイルとか)については例外でレベル関係なくなつき度MAXでもらえる仕様や
これのせいでブリブリ産のアルセウスに足跡リボンつけられないのほんクソ
アルセウスも無口になれや
- 919 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/21(土) 17:59:36.79 ID:nSZYURLY0.net
- 仕様で付けられないなら付けられないで諦めついてよくね?と思うワイ非リボン民
- 920 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/21(土) 18:01:45.32 ID:BpOc/24dd.net
- あの日スッキリした色タマタマでカバルドンをハメられたのはいい思い出や
- 921 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/21(土) 18:04:34.49 ID:mEtNAHWF0.net
- イベルタル19時からはきびしいな
ワイはワイで22時から回すわ
- 922 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/21(土) 19:00:27.13 ID:B7voLEzRd.net
- 二岡二岡でイベルタルやる
人いなかったら辞める
- 923 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/21(土) 19:03:42.26 ID:B7voLEzRd.net
- いなさそうやね…諦めるわ
- 924 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/21(土) 19:06:08.90 ID:txlByAyB0.net
- 遅れてすまんがワイ多分捕まえてないしやりたいで
- 925 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/21(土) 19:09:29.41 ID:B7voLEzRd.net
- ほな13分に同じパスで部屋作るわ
言うて2人やしルート固定もしてないから行けるか分からんけど
ちな8時くらいまでやる予定やけど1,2回とかで終わりたかったら全然大丈夫やで
- 926 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a28-7eBL):2022/05/21(土) 19:13:49 ID:txlByAyB0.net
- 98009800で潜っとるけど当たらん
- 927 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdba-HWMF):2022/05/21(土) 19:15:46 ID:B7voLEzRd.net
- すまん当たらんかったもっかい潜るわ
- 928 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a28-7eBL):2022/05/21(土) 19:16:33 ID:txlByAyB0.net
- 当たったで
- 929 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a28-7eBL):2022/05/21(土) 19:27:45 ID:txlByAyB0.net
- ライボルトのひらいしんはまずい
忘れとった
- 930 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b67d-xR1I):2022/05/21(土) 19:30:02 ID:KtNMdzXh0.net
- >>913
すまん
ラブカスの鱗剥いで揃った
- 931 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdba-HWMF):2022/05/21(土) 19:30:29 ID:B7voLEzRd.net
- ひらいしん忘れててびびったわ
もし次行けるなら31分に同じパスで
- 932 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a28-7eBL):2022/05/21(土) 19:31:24 ID:txlByAyB0.net
- すまんがイベルタルを捕まえたので抜けるで
- 933 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdba-HWMF):2022/05/21(土) 19:32:51 ID:B7voLEzRd.net
- あ、了解や
サンガツやで
>>930
わかったで
- 934 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/21(土) 19:57:59.89 ID:2DY8IldH0.net
- go産色伝説でラブトロス3体くらいトレード成立したけど
よくよく考えたらこいつSVで使えるかも分からんし普通にゲットできるかもしれんし凄い勿体ない気がしてきた
- 935 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/21(土) 20:13:43.37 ID:LcI8XKNc0.net
- ワイはブリリで乱獲した色ポニータでラブトロス釣れたけどよくよく考えたらアルセウス内で確定で色ポニータ出るんよな
その事に気づいて回収しに行ったら交換成立しててびびったわ
- 936 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/21(土) 20:18:15.71 ID:ApAg1/27r.net
- svではつかえるやろ
そうでなきゃわざわざ新ポケモン出した意味がないし
- 937 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/21(土) 20:19:17.82 ID:iI1TGvk40.net
- ランドの壁は厚いやろなあ
越せるんやろか
- 938 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/21(土) 20:31:24.46 ID:ApAg1/27r.net
- ランドロス 言わずもなシングル・ダブルで圧倒的人気
ボルトロス 負けん気と悪戯心 2つの型の見分けがつきにくくタイプも強力
トルネロス ダブルのサポート枠で非常に人気 悪戯心追い風が強力
これラブトロス一番弱いやろ
- 939 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/21(土) 20:41:02.49 ID:VXC3pvc40.net
- ラブトロスが仮にSV内定としたら他のおっさんも内定と見てええんやろか
あるいはブイズみたいにおっさんズ増やすか
- 940 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/21(土) 20:45:26.71 ID:B7voLEzRd.net
- ラブトロスはおばさんなんだよなあ(♀しかいない)
って冗談は置いといてタイプと種族値は優秀やから化身の方はそこそこ使われるんちゃうかな
霊獣の方はガチで弱いと思うけど
- 941 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/21(土) 20:48:20.55 ID:AtmriTO+a.net
- ラブトロスは専用技次第やろ
はるのあらしの効果がSVでも同じ効果になったら普通にぶっ壊れやで
- 942 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/21(土) 20:48:35.71 ID:ApAg1/27r.net
- ラブトロスとおっさん育て屋に預けると4体の内の1体産んでくれるようにならんかな
- 943 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/21(土) 20:52:21.64 ID:2DY8IldH0.net
- 命中不安に目をつむれば四神の専用技どれも強いよな
特殊技やから物理ボルトや霊獣ランドは採用せんやろうけど
- 944 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/21(土) 21:19:20.56 ID:LcI8XKNc0.net
- 昨日のアニポケよかったら見直したんだけどよくよく見たらゴウとコハルは別にいなくても話成り立ってて草
- 945 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/21(土) 22:19:58.85 ID:mEtNAHWF0.net
- 今から一回イベルタル回すから二岡二岡でよろしく
- 946 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/21(土) 22:23:37.91 ID:mEtNAHWF0.net
- 来てくれてサンガツ
- 947 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/21(土) 22:41:20.70 ID:mEtNAHWF0.net
- ありがとう
勝てたからやめる
- 948 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/21(土) 22:41:52.16 ID:B7voLEzRd.net
- 乙やで
めっちゃ麻痺ってラッキーやったわ
- 949 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/21(土) 22:47:01.80 ID:mEtNAHWF0.net
- バチンウニが珍しく攻撃したのによりによってランターンかよって思ったけど
麻痺はおいしかった
乙やで
- 950 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/22(日) 02:06:01.38 ID:q4477mHT0.net
- ラブトロス交換で手に入れたけど
改造産やったわ
原辰徳
- 951 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/22(日) 11:06:59.18 ID:hHkriHl70.net
- キッスってレジェンズでムンフォ手に入れたしラブトロスはいいところ少ない
フェアリーとしてはまともな耐久と耐性から高威力のムンフォやサブの大地を撃てるのが強み
ただし飛行技の有無や炎技の質、耐久面などではヤゲキッスに劣り
BD100以上で硬そうに見えてHが微妙なのでちょい硬い止まり
あとトゲキッスだと上から草結びで倒せるケースもあったカバに上を取られて最低限の仕事をされてしまうのは痛いところ
- 952 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/22(日) 11:10:14.15 ID:ApMA2gbya.net
- 論者wikiで義務教育を終えたガイジ
- 953 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/22(日) 12:05:46.78 ID:tu3FYbjnd.net
- ラブトロスって特性いたずら心じゃないんか…
- 954 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/22(日) 12:27:14.64 ID:YXcu7F8z0.net
- 論理Wikiその辺の攻略サイトよりも情報多いからしゃーない
ヤケモンの情報より異教徒ポケモンの情報の方が多いし
- 955 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/22(日) 13:14:50.29 ID:hHkriHl70.net
- ソースがユニっちだけどついに一位かあ
https://i.imgur.com/l9PcEWF.jpg
- 956 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/22(日) 13:57:40.35 ID:4BEP9yYOd.net
- 遊戯王と違って昔のカード使えなくなるのにこれはすごいな
- 957 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/22(日) 19:35:23.32 ID:qkj+Bm+U0.net
- HOMEのボックスも剣盾のボックスもパンパンで整理がくっそめんどい
- 958 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/22(日) 19:47:14.47 ID:tC1nFyJra.net
- 誰か22時くらいからダイベンやらんか?
ゼクロムかヒードランやりたい
- 959 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/22(日) 19:47:16.92 ID:DGfFnsUL0.net
- HOMEぱんぱんってすげえな
- 960 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/22(日) 20:24:34.16 ID:1CW1y3hs0.net
- こんなスレで池っち店長見ると思わんかったから不意打ちくらって草
- 961 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/22(日) 20:25:12.57 ID:ZIE17OTLr.net
- グロ画像やろこれ
- 962 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/22(日) 20:25:14.20 ID:ZZoXqjXz0.net
- >>958
ワイも多分捕まえてないしやりたいで
両方はやらないんか?
- 963 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/22(日) 20:55:54.97 ID:YXcu7F8z0.net
- ワイポケモンカード9年くらい遊んどるが
まだ流行ってなかった頃にカーキンが唯一ポケカ取り扱っとったから池田に足向けて寝れへんわ
- 964 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/22(日) 21:07:09.40 ID:tC1nFyJra.net
- >>962
サンガツ!
それやったらそれぞれ交代で1時間やるで!
- 965 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/22(日) 21:16:22.66 ID:ZZoXqjXz0.net
- >>964
申し訳ないがワイは色違いの入手を諦めとるから捕まえたらそれぞれ一回で抜けさせてほしいで
- 966 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/22(日) 22:00:05.93 ID:tC1nFyJra.net
- 22:05から二岡二岡でゼクロムやるで
>>965
分かったで
- 967 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/22(日) 22:05:39.06 ID:tC1nFyJra.net
- あと1や
- 968 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/22(日) 22:15:56.41 ID:ZZoXqjXz0.net
- 研究員の効果忘れててルガルガンにしてしまったすまん
- 969 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/22(日) 22:23:31.86 ID:tC1nFyJra.net
- テッカニンの泥かけ、有能
- 970 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/22(日) 22:26:03.08 ID:tC1nFyJra.net
- 色、なし!w
次22:30から二岡二岡ヒードランやるで
- 971 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/22(日) 22:27:09.92 ID:IKMKwLZY0.net
- 大便埋まってなければ入りたいんやけど満席?
- 972 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/22(日) 22:27:13.19 ID:0uEZSVnDd.net
- 研究員にテッカニン渡された時はミスったなあ思ったけど結果正解やったわ
- 973 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/22(日) 22:27:39.48 ID:tC1nFyJra.net
- >>971
ゼクロムは満席やったわね
- 974 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/22(日) 22:28:17.56 ID:0uEZSVnDd.net
- >>971
ゼクロムは満席やったがワイドランは捕まえてるから代わるで
- 975 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/22(日) 22:29:04.16 ID:IKMKwLZY0.net
- サンガツ了解や
- 976 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/22(日) 22:31:05.12 ID:tC1nFyJra.net
- あと1や
- 977 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/22(日) 22:31:38.46 ID:IKMKwLZY0.net
- うおおやるぞやるぞやるぞ
- 978 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/22(日) 22:38:46.73 ID:tC1nFyJra.net
- ギリギリ落とせなくて草
- 979 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/22(日) 22:39:07.53 ID:vcz+xhd10.net
- アニポケ見て色ウツロほしくなって週末ダイヘンやってたけど出んかったわ…
一応お守りあるんやけどなあ
剣盾復帰勢やから中古でUSUMは持ってるけど図鑑コンプしてないし今さら無理やからウルトラホールもきつそうやし
- 980 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/22(日) 22:42:47.05 ID:0uEZSVnDd.net
- わかるわ今週のアニポケ見ると色ウツロほしくなるよな
ワイも1体は持ってるけど既にニックネームつけててリーリエって名前つけられんから粘ろうかなあ思ってる
- 981 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/22(日) 22:44:34.83 ID:IKMKwLZY0.net
- ウツロイドやるなら手伝うで
というか登録させてクレメンス
- 982 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/22(日) 22:46:42.32 ID:0uEZSVnDd.net
- 規制かかっててスレ立てられんかった
Uでスレ立てたことないのに何でやろ
>>985代わりに頼むわ
- 983 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/22(日) 22:46:55.09 ID:tC1nFyJra.net
- ニドキング、無能
- 984 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/22(日) 22:50:49.26 ID:tC1nFyJra.net
- 来てくれたニキサンガツ
すまんが今回はこれで終わるわまた時間ある時に募集出すかも
ちな色は出んかった
- 985 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/22(日) 22:54:22.91 ID:IKMKwLZY0.net
- 色が出なかったので次スレや
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1653227608/
- 986 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/22(日) 22:56:21.62 ID:ZZoXqjXz0.net
- 色違いじゃなかったけどゼクロムとヒードラン捕まえたでサンガツ
- 987 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/22(日) 22:57:52.25 ID:tC1nFyJra.net
- ウツロイドもええな
ワイもウツロイド巣穴探してみようかな
>>985
サンガツ
- 988 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/23(月) 06:44:32.99 ID:76JmDKVw0.net
- >>985
落ちとるやん
- 989 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/23(月) 07:17:05.58 ID:opOX8+ykr.net
- 草
- 990 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/23(月) 07:27:28.33 ID:Tj2eFKkqd.net
- なんJPKMNSWSH部★221
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1653258417/
立て直したから捕手たのむ
- 991 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdba-ROOH):2022/05/23(月) 08:03:47 ID:C1RYuCwAd.net
- パッチールとヌケニンがブリリで出禁なの仕様らしくて草も生えんわ
大丈夫なのかこの会社
- 992 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdba-yz7f):2022/05/23(月) 08:25:20 ID:IKkTXYayd.net
- パッチール可哀想
- 993 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/23(月) 08:36:43.40 ID:DOdHLum+d.net
- パッチールはgoからも送れんもん
ゲーフリもパッチール作ったこと後悔してそう
- 994 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/23(月) 10:07:32.36 ID:4xsZLO2cM.net
- 【Pokémon HOME】パッチールを『ポケットモンスター ブリリアイントダイヤモンド・シャイニングパール』に預け入れできない。
回答
『ポケットモンスター ブリリアイントダイヤモンド・シャイニングパール』で捕獲したパッチールは『Pokémon HOME』に預けることができません。
また、『ポケモンバンク』から引っ越してきたパッチールは『ポケットモンスター ブリリアイントダイヤモンド・シャイニングパール』に連れて行くことができません。
https://www.pokemon-support.com/pokemonhome/s/answers/000002564
仕様と言い張る上にブリブリの名称誤字ってるの草
- 995 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/23(月) 10:19:01.36 ID:4CAPt9x1r.net
- 輸送無理なの自体はどうでもいいけど大量発生以外入手手段がないから図鑑埋まらん
- 996 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/23(月) 10:24:47.47 ID:C1RYuCwAd.net
- パッチールとヌケニン系統は全国図鑑から除外してくれ
- 997 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srbb-O0lp):2022/05/23(月) 11:03:57 ID:yLihfV3Br.net
- ザマゼンタ
- 998 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/23(月) 11:04:28.38 ID:yLihfV3Br.net
- 最強!!!
- 999 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/23(月) 11:06:00.87 ID:yLihfV3Br.net
- ボディプレス
- 1000 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/05/23(月) 11:06:20.19 ID:yLihfV3Br.net
- 欲しい
- 1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
- 2ch.netからのレス数が1000に到達しました。
総レス数 1001
196 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★