2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんJnovelAI部 ★35

1 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 08:03:48.08 ID:5itzTBPU0.net
参考サイトhttps://note.com/kallibebe666/n/nae314cdb5c00
よくある質問・呪文集
課金方法やR18化はここの使い方&FAQに載ってる
https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典
https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
※前スレ
なんJnovelAI部 ★34
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1665581341/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

196 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 10:39:34.67 ID:YVknB/hqd.net
ワッパいいらしいから4070出たら買うわ🥺

197 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 10:39:47.30 ID:87nCdY5J0.net
>>153
あっさりいけてしもたわ。
拍子抜けや。
憂さ晴らしにスライムコスミックエイリアンスライムガール出している間にCG板にでも出張してみよ。

これでうまいこといけたらタコスガールを。
最終的には首+植木鉢をやりたいンゴ。

198 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 10:40:05.89 ID:5vfvkW9h0.net
>>195
まだまだ研究途上だぞ
ワイはふたなりセルフパイズリがどうしてもできなくて伸び悩んどる

199 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 10:40:10.99 ID:+xsB7OKYM.net
>>191
そのうち呪文だけで抜けるようになったらゴールだな

200 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 10:40:54.38 ID:LOxS07D+0.net
これもうどっちが調教してるのか分からんな

201 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 10:41:13.16 ID:HJjqW7SI0.net
>>198
人間の体の構造上言うほど可能か?😅

202 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 10:41:17.84 ID:RNSVib2Z0.net
この流れがおさまらん限りいつまで経ってもまとめられんな
日々進化して日々新しい発見があるし
なんかネトゲのオープンベータのスタートダッシュ思い出すわ

203 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 10:41:21.82 ID:949Dpa610.net
>>199
マトリックスのオペレーターかよw

204 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 10:41:22.61 ID:1PMeRh4/0.net
ローカル版起動するの未だにこわくて泣いてる

205 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 10:41:38.01 ID:K4HiLzg60.net
コスパ狙うなら今は3090やろなCUDAとVRAMの暴力でかつ40xxの登場で安くなる(願望)

206 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 10:43:01.31 ID:0d/vGNwbd.net
その倍の性能の4090がコスパ最強じゃね?

207 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 10:43:06.05 ID:/Fi9+OfG0.net
中古買う気はあんま起きんのやが3060買うんやったら何万くらいなら買いなんや?今新品なら6万やが

208 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 10:43:11.69 ID:2okGpoQlp.net
絵作るのに疲れたから今までの作品に文字とエフェクト入れてエロ同人CGみたいにしてシコリ力高めてるけど楽しいわ

209 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 10:43:12.01 ID:fukSIuSJ0.net
あっあっあっ昨日から夢子の目を弄り続けて気付いたがこういう表情好きだったんだとAIに気付かされた
https://i.imgur.com/iXoTTvc.png
https://i.imgur.com/QECCRWb.png

210 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 10:43:38.87 ID:RNSVib2Z0.net
>>204
むしろ一番安全まである

211 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 10:43:49.63 ID:K4HiLzg60.net
>>206
一理ある

212 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 10:43:51.07 ID:BfxlarWYH.net
>>130
AIが丸い突起物には乳首を付ける程度にしか認識してないという霊感が降りてきたから透け乳首をネガに入れるか乳首を小さくするとかで制御できない?

213 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 10:44:46.60 ID:87nCdY5J0.net
そういえば、スライムクラゲ少女の呪文公開してくださってた方、ネガティブプロンプト入れてるのかな。入れると入れないじゃ変わるきもするのだが。おそらくいれてないのやろうな()

214 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 10:45:10.50 ID:DiONf4v40.net
ブラックにミルクを入れてあげるのがやさしさ
https://imgur.com/Zn1eWAT.jpg

215 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 10:45:20.56 ID:/kgKhMgC0.net
>>207
3万って言われてるで

216 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 10:45:51.75 ID:FdZsvTU30.net
ワイも狙うなら2070Sから4070に買い替えかなぁ

217 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 10:46:05.98 ID:kChPRVlHa.net
サイボーグ娘とポストアポカリプスニキを合体や!!!!
https://writening.net/page?4MY8Qx

https://i.imgur.com/IXfRcne.png
https://i.imgur.com/BY3C1rd.png
https://i.imgur.com/FLBkHpo.png

218 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 10:46:35.14 ID:HqjhtASW0.net
>>217
ええやん
pixivにもあげてや

219 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 10:46:38.91 ID:HJjqW7SI0.net
>>214
エッッッ

220 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 10:46:41.26 ID:JTJjDVgyr.net
>>214
泣き顔食ザーの魅力が理解されて嬉しいよ

221 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 10:46:52.35 ID:3U1P9NqXd.net
>>206
redditに貼られてたけど3090から1.3倍にしかなってなかった
VRAM同じだし今後出るらしい48GBじゃないなら4090はコスパ最悪すぎる
AI用途に絞るなら3090のコスパが良すぎ

222 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 10:47:10.28 ID:HJjqW7SI0.net
>>217
pixivへGO

223 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 10:47:18.66 ID:/Fi9+OfG0.net
>>215
3万か ローカル環境構築してないけどなんとなく今年中には合法フリーNAIみたいなの出てきそうやし今のうちに色々チェックせな

224 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 10:48:26.11 ID:HJjqW7SI0.net
3060中古はマイニングで死ぬほど酷使されてると思うから、そのあたりは覚悟しといた方がええで

225 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 10:48:35.01 ID:DiONf4v40.net
自前のプロンプトに飽きても他人のとまぜて魔改造してたら終わりがないな

226 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 10:50:15.72 ID:/kgKhMgC0.net
>>224
後に出たLHRならほぼセーフじゃないんか

227 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 10:51:11.01 ID:FdZsvTU30.net
丸ごと買い換える金ないから他はそのまま使い回したいし電源750のスロット2まででお願いします……

228 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 10:51:56.43 ID:HJjqW7SI0.net
>>226
マイニング規制版だったけ?
そっちなら大丈夫だと思う

229 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 10:52:26.93 ID:A2C5hMucd.net
>>21
草生えた
発想が悪魔やな

230 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 10:52:48.67 ID:949Dpa610.net
>>214
「milk」でこうなったのであればAIちゃんマジ有能

231 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 10:52:52.35 ID:FHh3kLTZ0.net
来月になったら勢いめちゃくちゃ落ちるだろうからそれまでに収集しとかないと

232 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 10:52:53.99 ID:RNSVib2Z0.net
しっかしローカル勢増えてきたな
Automaticさん、NAI記述モード付けてくれねーかな
変換めんどいねん
本家と揉めたようだしそこまではやってくれんか。。。

233 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 10:53:47.45 ID:fukSIuSJ0.net
1660sだしローカル辛そうなんやな誰かそれでやってる人おらんのかな

234 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 10:54:16.77 ID:a18RSc0S0.net
>>225
なんなら使いまわし呪文でもステップ数やスケール数弄ったり順番変えたり{{}}の数変えたりで変わるから終わりが見えへんで

235 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 10:54:24.62 ID:FdZsvTU30.net
環境は両方使えるようにしておいたで
ピーク時なら2070sでもウェブより速い
xなんとかのおかげやね

236 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 10:56:33.42 ID:JTJjDVgyr.net
>>232
文字列置換するだけならメモ帳でもできるぞ

237 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 10:56:44.52 ID:HJjqW7SI0.net
pixivのnovelai投稿絵1万超えてて草

238 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 10:57:32.34 ID:rdacHvGX0.net
>>237
早すぎる
一昨日くらいは6000とか言ってたのに

239 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 10:57:52.24 ID:K2Ku0tlqp.net
>>232
さんUにファイルいじって変換する方法載ってた

240 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 10:59:08.92 ID:zFKQoS+1a.net
アリス作りたいけど上手くいかんな
https://i.imgur.com/0aRwHuN.png
https://i.imgur.com/IEPZNvv.png
https://i.imgur.com/RoSOmr8.png
https://i.imgur.com/BTRTT4M.png
https://i.imgur.com/aJvnU8z.png

241 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 10:59:17.22 ID:EOjAXGI70.net
>>27
こういう画風でえっちな絵って作れるの?
作れるなら課金するわ

242 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 10:59:27.05 ID:HJjqW7SI0.net
>>238
せやなあ。2日で2000のペースなら月末までには5万超えてるかもねー

243 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 11:00:31.12 ID:gGyP7xEiM.net
あのお優しい方、ローカルの設置方法のページだけでも教えてくれませんか。googleさんに聞いてもこっちの方が進歩してるのか出てこないです。

244 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 11:00:41.37 ID:2FpAlYAOM.net
単純なプロンプトで連続生成したら
同じ様な人と同じ様な構図ばっかやな
バリエーション変えたかったら適当にプロンプト変えながら生成するしかないか

245 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 11:00:45.74 ID:8lhNCFeBd.net
選別結果も立派なAIの教師データや
無駄にせずに選別AI作るんやで

246 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 11:01:19.62 ID:XJodUsAQ0.net
ローカルなら無料!(大嘘)

247 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 11:01:23.77 ID:RNSVib2Z0.net
>>239
まじかサンクス
それやってみるかな
NAI専用のAutomaticに分けることになりそうやが

248 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 11:01:32.45 ID:2FpAlYAOM.net
>>243
このスレの100番前後のレス見ろ

249 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 11:02:26.76 ID:HJjqW7SI0.net
novelaiのフアンザの代理出産320冊売れてる。昨日より100冊増えてるし月末までには1000冊行くやろな…これこらはシナリオとシチュ書く才能が最も重要かもな

250 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 11:03:56.68 ID:RNSVib2Z0.net
>>243
そもそもまずはローカルでAutomatic1111版のwebuiを使えるようにするのがスタートやで
それができたあと、NAI環境の構築や

251 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 11:04:32.78 ID:K2Ku0tlqp.net
エロ小説売ってた人がAIで挿し絵を入れる使い方はもっとやってほしい

252 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 11:04:54.51 ID:aFylO/Wid.net
childhood friendを入れると若干表情が柔らかくなる
ツンデレとか入れたらまた別の方向に変わるかもしれんけど
あり
https://i.imgur.com/WGkvxPL.png
なし
https://i.imgur.com/Siww7C8.png

253 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 11:05:27.78 ID:2tpoChzh0.net
ローカルをNAIに合わせるやり方か
賢いな

254 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 11:05:56.43 ID:AQ//c/dl0.net
ロリキャラ出すプロンプト教えて

255 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 11:06:01.55 ID:xBE65Hiza.net
NAI通すと遅い時は一枚30秒以上かかるし、グラボ積んでたらローカル構築ありなんかなぁ
環境構築でどれくらい時間かかるんやろ

256 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 11:07:06.59 ID:FdZsvTU30.net
>>255
流出版をトレントで落とす時間次第やな

257 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 11:07:33.34 ID:kqVnvtUXa.net
下手に壊したくないからサブpc用意できるまで保留

258 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 11:07:56.43 ID:16XKNl2j0.net
>>254
{{{{{{{{{{{loli}}}}}}}}}}}

259 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 11:08:22.61 ID:rdacHvGX0.net
なんかローカルの話題増えてきたけど、ここで構築方法聞くような人間がtorrentでファイル取得することの危険性を理解できてるとは思えんのだが色々大丈夫か?😅

260 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 11:08:33.48 ID:HJjqW7SI0.net
>>251
代理出産はいわゆるマスターピース絵で差分も10枚しかなく、ページも30ページもない

一方でCG数百枚の雑な詰め合わせは10冊くらいしか売れないから、みんなが買いたいのは絵ではなく漫画のようだね

261 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 11:08:43.55 ID:2tpoChzh0.net
しかしUIはとりあえずブラウザで作るかって時代になったの面白いよな
あれ以上にAPI充実して操作性に秀でた実行環境をただで用意するとか大変だから当然の帰結ではあるんだが

262 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 11:09:11.34 ID:Nj4CUoK70.net
今までバグとか怖くて試さなかったが、普通に二重起動できちまうんだな・・・
Historyはウィンドウごとに別管理
ほぼ10年前のPCだけど二重でもサクサク動く
俺は自ら更なるヤバイ世界への扉を開けてしまったんじゃないだろうか・・・

263 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 11:09:16.64 ID:ljiUaECU0.net
NAIぶん回してエロ画像作ってる間に時代に乗り遅れそうだから
情報収集したいがエロ画像も作りたいしシコりたい…これがジレンマというやつですね

264 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 11:09:22.57 ID:kWegZ+tT0.net
ポストアポカリプス良いですな。自分は

役割を終えた者達が眠り、消えていく────

みたいなの好き
https://i.imgur.com/wooUqqa.jpg
https://i.imgur.com/t4XJTBL.jpg
https://i.imgur.com/PbqcsSY.jpg
https://i.imgur.com/eD69UjZ.jpg
https://i.imgur.com/UF5IGAA.jpg

265 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 11:09:26.77 ID:89rTmy440.net
規制されるなり値上げするなりしない限りはブラウザ版でええや
ローカルやとアチアチになるし生成速度もアレなんやろ(ハイスペpc持ってない言い訳)

266 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 11:10:53.30 ID:RNSVib2Z0.net
>>259
最初の頃なんてモロ出し画像を無修正でバンバン貼ってたようなスレだしな
チキンレースには慣れっこなんじゃね?w

267 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 11:11:11.26 ID:JTJjDVgyr.net
naiモデルどう落としたらええんや
イイコチャンやったから知らんのや

268 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 11:13:01.80 ID:WZ9vNx53M.net
550円の本15冊くらい売れば元は取れるのか
低そうで高いハードル

269 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 11:13:23.95 ID:P5/DNi9a0.net
スライム娘作っとるんやが乳首が出ないようにするにはどうするんや?
ワイのスライム娘に乳首はふさわしくない

270 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 11:13:35.04 ID:SoSESIaRd.net
機械ニキとアポカリプスニキのおかげで人類は滅んだ方が良いという結論に至りました🤖

271 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 11:13:37.66 ID:kChPRVlHa.net
>>264
すこ😍

272 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 11:13:50.20 ID:UfOF/pil0.net
>>267
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1665387634/15

utorrentでもインストールして、magnetの長い文字列をブラウザにコピペ

273 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 11:13:56.72 ID:FdZsvTU30.net
>>264
このサラサラ感どうやってだしたの?

274 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 11:13:57.58 ID:aFylO/Wid.net
>>269
nipples除外でええやろ

275 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 11:14:04.70 ID:JKIgLyFq0.net
>>259
これやわ
ローカル版かなり羨ましいけど全然詳しくないから我慢や

276 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 11:14:24.15 ID:36Kqf9Co0.net
>>240
マーガトロイド?

277 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 11:14:28.72 ID:HJjqW7SI0.net
imgURアメリカだから無修正でいいはずでは?pixivは日本だからアウアウだけど

278 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 11:15:26.43 ID:1PMeRh4/0.net
これローカル版eulerだと近い出力だけどeuler_aだと変わるな

279 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 11:15:58.77 ID:naRGMK1Y0.net
よっしゃ大体完成や!からのもっと詰められんじゃないか?で無限に時間が溶ける

280 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 11:16:10.73 ID:UfOF/pil0.net
>>277
ロリはあかんでロリは
マジでロリはあかんで

281 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 11:16:50.58 ID:MOM2gPoga.net
>>162
ワンピのだし方教えて貰えんか?

282 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 11:17:02.36 ID:DI4+S6pKd.net
会社にいてもプロンプトのこと考えてスレも覗いちゃうから脳が支配されてる🥺

283 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 11:17:02.55 ID:rdacHvGX0.net
pixivで増えてるって聞いたから検索したけど着衣パイズリが全然ないぞ、お前ら今まで何やってたんだよ😡

284 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 11:17:08.75 ID:kRr7qJGe0.net
>>249
あれ相当ニッチなジャンルだし
文才だけじゃ無理よ
何が望まれてるのかとかも把握してないと
ニッチなジャンルって普通のジャンルより何倍も研究がいるんだよね
誰でも真似できる事じゃないよ

285 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 11:17:18.84 ID:a+81mWjgd.net
>>269
nsfwを外せば良い

286 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 11:17:50.52 ID:HJjqW7SI0.net
>>280
ロリコン俺氏、涙が頬を伝う

287 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 11:18:52.27 ID:t4R+DnIC0.net
>>249
売れてねーのも山ほどあるから
皆ができるものは結局楽して稼ぐとはいかなくなるな

288 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 11:18:57.58 ID:HJjqW7SI0.net
>>284
なるほど。何が売れてるのか注視して、対策立てんとあかんな

289 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 11:19:04.87 ID:a+81mWjgd.net
>>284
作業スピード勝負なのもきつい
先行者利益を得られるのはおそらく今月くらいまでやろうから
構想を練ってる暇なんかないで

290 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 11:20:12.38 ID:HJjqW7SI0.net
>>287
そうそう。novelaiで、10冊程度で終わってる作品も多いから格差がえげつなくなってる。ユーザーのニーズ汲まないオナニー作品はいかにCGのクオリティ高くても売れてない

291 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 11:21:37.73 ID:a+81mWjgd.net
>>282
歩いてる若い女の子見ると
脳内にプロンプトが浮かんでるようになったわ
もう病気や

292 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 11:21:57.11 ID:zFKQoS+1a.net
>>276
いや不思議の国の方みたいなの

293 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 11:22:40.65 ID:aTFYOw8k0.net
スレの流れ見てても物語性・バックボーンを求めてる時期に入ったんだなって感じはする

294 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 11:22:53.27 ID:m+nfzJcE0.net
エロが作り手の性欲ぶつけてないと売れないなんてエロ同人界隈ではずっと前からの話やぞ
いくら表面だけなぞってもそのジャンルが好きな奴には勝てへん
今から後追いで小賢しいこと考えても勝負にならんから売りたかったら自分の性癖でやれ

295 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2022/10/13(木) 11:22:53.91 ID:kqVnvtUXa.net
日本国法上はたとえ海外サーバーでも日本向けなら無修正は駄目じゃなかったか?

総レス数 1001
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200