2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんJFEE部★1

1 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/20(金) 18:50:59.14 ID:qg/nXZ+O0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

文頭に!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

182 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/27(金) 23:45:34.44 ID:eq0kvmY/0.net
エンゲージにも肩あるんか?

183 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/28(土) 00:48:23.28 ID:sJMWAtmT0.net
ワイ初見ルナティックエムブレマー
12章にして詰みそうなほど我が軍の被害甚大

184 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/28(土) 02:14:51.97 ID:OPe20UKu0.net
このゲーム金なさすぎないか
投資したの失敗だったか

185 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/28(土) 02:46:37.85 ID:I+8AMBvs0.net
大半が王族からの寄付って変ってるよな

186 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2388-kLGU):2023/01/28(土) 04:08:55.35 ID:eFCy4Q8e0.net
寄付された金を投資する謎のマネーロンダリング
投資すると武器もまともに変えなくて拾い物プレイになるの草

187 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/28(土) 04:40:56.57 ID:cLSt9z7A0.net
犬を保護できるようにさえすれば投資要らなさそうやな

188 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/28(土) 08:30:22.97 ID:uWoSBuAO0.net
追加のDLCって何がくるんやろ
襟肩とかの絆堕ちした主人公とかやろか

189 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/28(土) 12:50:09.46 ID:XgbcgH8Nr.net
襟は声優でNGやろ恐らく
ところで外伝の推奨レベルみたいなのおかしくない?アイクのとこでフルボッコにされたわ

190 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/28(土) 12:59:24.86 ID:UBTsJGZV0.net
外人解析がもう出てるで

191 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/28(土) 13:16:24.47 ID:ad+6b/bO0.net
>>189
アイクもリンもムズいわ 遭遇戦も外伝もきつすぎる

192 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/28(土) 13:27:37.69 ID:sJMWAtmT0.net
正直ゲーム部分で楽しんでるから目を瞑っとるけどストーリー酷すぎんかこれ
いやストーリー自体は普通かもしらんけど演出とか話の流れとかキャラが酷すぎる気がする

193 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/28(土) 13:30:19.02 ID:F4C6SDLpa.net
拘束するぞイヤンゴ逃げるンゴがなんの妨害も無く成立するのはどうかと思う

194 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/28(土) 13:32:04.11 ID:OMyKEuENa.net
目の前に敵おるけど大丈夫か?ってなるシーン多いわ
囲まれとるのに呑気に喋ってアイク顕現したり逆に何もせんで相手取り逃したり

195 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/28(土) 14:04:14.66 ID:Uhr+pb9o0.net
ブロディア〜邪竜復活が特にきついわ
無責任脳筋突出するブロディア王とか身元不明のマルスの助言ガン無視とか

196 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/28(土) 16:13:52.07 ID:dYRW03HDr.net
>>191
チキのマップみたいに進行度で敵の強さ変わるタイプじゃなければ育ってからいけばええんやけど新しい指輪来る度に貯まっていくのが負債みたいで嫌やわ

197 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/28(土) 16:22:43.66 ID:mkrdqfZba.net
>>195
モリオンは理由ちゃんと言ってたやん

198 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/28(土) 16:39:32.92 ID:pgjnf6pJa.net
逃げる方が無責任って話やったしな
国同士の付き合いもあんまないからここで逃げて悪評増えたら余計不利になるし

199 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/28(土) 17:17:41.23 ID:Uhr+pb9o0.net
>>197
>>198
ハイアシンスが一騎打ちを仕掛けてそれにモリオンが乗った形やったか
見当違いな批判をしてしまってすまんな

200 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/28(土) 17:39:55.91 ID:OUBpw3hu0.net
あれはメタ視点で言ったら完全な死亡フラグやからつっこみたくなるのはしゃーない
言ってた理由もわかるがこれまたメタ視点で死ぬだけで終わるわけがなくもっと悪いことになるやろと思ってたら最悪の事態を招いたわけやしな

201 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 57cf-zVvQ):2023/01/28(土) 17:46:36.61 ID:ad+6b/bO0.net
風花のあいつもフラグ立てまくって死んだし別にエンゲージだけではないんだよなあ
そもほも死亡フラグ立てまくるのおもんないからやめてほしいわ
いきなり死ねよ

202 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/28(土) 18:11:12.16 ID:/TBXC5gL0.net
よっしゃスズカゼいきなり殺したろ!

203 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/28(土) 18:14:43.38 ID:k08X49Zk0.net
フラグあろうがなかろうが問題なければこういう言われ方はせんわけで
突っ込まれる時点でまぁストーリーはこびがへたくそって事でしかないんよな

204 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/28(土) 18:22:16.98 ID:OUBpw3hu0.net
ハイアシンスがモンクやと思ってなかったからいきなりモリオン王素手でどついたのは正直たまげたわ

205 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/28(土) 18:22:55.84 ID:ZHHXxuRs0.net
サザの指輪Sやっぱりしゅんころで草
瞬殺(1残す)

206 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/28(土) 18:58:25.70 ID:sJMWAtmT0.net
ワイが言ったのはモリオンのとこでは無いわ
というから明らかに死ぬ枠やったし
単にキャラの口調とか変な語尾とかに毎度初回は?ってなる

207 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa47-2G3U):2023/01/28(土) 19:14:01.12 ID:ivOXFpCHa.net
オデとかクックックとか声に出して読んでる奴とかは?ってなるよな
わかるメンス

208 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/28(土) 19:45:32.17 ID:NDd5fDD1a.net
先にブロディアが侵攻してヘイト買ってたから自業自得と言うか正々堂々の一騎打ちに負けただけだからなあ
指輪使うの断ってたけどハイアシンスがそれに乗る義理も無いし

209 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/28(土) 20:50:11.04 ID:ZHHXxuRs0.net
17章難しいンゴねぇ……
敵のボス級全員石持っとるし火竜の攻撃範囲入ると奥のボス級三体一気に進んでくるしシグルドの行動範囲インチキすぎやし
薬使っても無理やったら難易度下げも視野に入れるンゴ

210 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/28(土) 20:55:21.31 ID:8peENb6d0.net
17章カムイで氷張りまくって凌いだわ

211 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/28(土) 20:56:54.39 ID:ZHHXxuRs0.net
カムイはユナカ氏に着けてるから霧や

212 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/28(土) 21:00:33.56 ID:l/dhheWE0.net
どいつもこいつもHP速さ守備魔防高いからチェイン絡めるとええぞ

213 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/28(土) 21:17:34.60 ID:D3AEPkrrd.net
カムイってやっぱ氷が一番ええんかな

アーマーにつけて呪縛活かそうと思ったら変な蔦生やすの微妙やわ

214 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/28(土) 21:35:12.35 ID:0S+DpqL7M.net
竜脈<竜呪と呪縛だから距離3武器持ちに持たせるのが強いやろ

215 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/28(土) 22:12:57.53 ID:ZHHXxuRs0.net
飛行セピアだけやったから右上に釣り出してクリアしたわ
耐久脆い飛行を範囲外ギリギリに置いといたら厄介なヴェイルとかスレンドスピア持ちが釣られて各個撃破できたから最終手段難易度詐欺は回避出来たンゴ
AI賢すぎるのも考えものやね

216 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/28(土) 22:43:33.20 ID:Qxvnp6P20.net
カムイはリンドブルムのアイビーが雑に使いやすいと思うぞ
やることがなければ毎ターン龍脈回復床出せるし射程3魔法持てるし

217 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/28(土) 22:48:07.34 ID:ZHHXxuRs0.net
リーフくん即応を活かせるキャラがおらんわ……

218 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/28(土) 23:00:42.00 ID:8peENb6d0.net
モーヴがワープ1回でまとめて2人飛ばしてくるのずる過ぎて草
増援即行動と変わらんやんけ

219 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/29(日) 02:14:02.81 ID:8GZJJMLm0.net
クリアできる気がせーへん
増援前にアイクの方ガンガン進軍してエンゲージ連打でシバくのがよさそうやな
https://i.imgur.com/kONBTFU.jpg

220 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/29(日) 02:30:20.32 ID:SK8lqlCK0.net
流星群で釣りだしてエンゲージとチェインと再行動でリンチすれば4ターン位でクリアできるで

221 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/29(日) 02:58:09.94 ID:8GZJJMLm0.net
サンガツ流星群トリガーにするのは思いつかんかったわ
竜呪エンゲージ技ベレト踊りでリンチにしたったで
ラグネル装備してなかったら魔法反撃されないから楽チンや

222 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/29(日) 06:30:25.64 ID:UbpVKZT60.net
アルフレッドくん貧弱すぎてレベルアップのとき毎回体驚いてて草

223 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/29(日) 09:21:56.68 ID:Iks2Gooh0.net
>>219
ワイと同じようなやつおって草

http://imgur.com/eMN0kTv.jpg

224 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/29(日) 14:49:50.54 ID:8GZJJMLm0.net
シグルド外伝メティオワラワラで草
こいつ絶対恨み持っとるやん

225 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/29(日) 14:56:41.15 ID:8DmKdOLU0.net
シグルド外伝の左下にいる滅茶苦茶強いモブってアルヴィスともう一人誰なんやろ
ディアドラか?

226 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/29(日) 14:59:10.05 ID:8DmKdOLU0.net
違うなこれ10章の再現だからユリウスとイシュタルか

227 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/29(日) 15:02:12.83 ID:8GZJJMLm0.net
トローン持ってるからイシュタルやね

228 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/29(日) 17:03:45.08 ID:nl0G4rced.net
オルエンの指輪ほしくて何回か戦闘挟んでやってるんやけどこれもしかして戦闘挟んでも意味ない??

同じやつのばっか出てるわ結局

229 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/29(日) 18:11:55.96 ID:x5nrZMjh0.net
一回訓練してガチャればいくらでも結果変えられるぞ
目当てのが出なかったらリセットや

230 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/29(日) 18:25:39.77 ID:nl0G4rced.net
それでやってたんやけど同じキャラのがひたすら出るんや
難易度によってはガチャ結果操作されてるとかあるんか?たまたまかか

231 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/29(日) 18:29:14.04 ID:QIJBLdHEa.net
適当に他作品10連挟んだら出たことあったわ

232 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sdba-zVvQ):2023/01/29(日) 19:19:56.73 ID:nl0G4rced.net
あかん何回やっても出らんわ
リセットしてもしても出てくるのはオーシンオーシンオーシンオーシン ああ気が狂いそう!

233 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 761c-G9uN):2023/01/29(日) 19:21:17.86 ID:8GZJJMLm0.net
リセットするだけやと固定されとると思うで
戦闘挟むんや

234 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/29(日) 19:38:00.03 ID:nl0G4rced.net
挟んどるんや…オーシンオーシンオーシンシヴァオーシンや
未だにオルエンもやがセティもみたこと無いし確率違うんかなんかありそう

235 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/29(日) 19:50:57.09 ID:CyXc/6NbM.net
10連で5番目キャラのsが出たらリセットして他作品の指輪回しても5番目キャラでs指輪出るみたいなのは聞いたな

236 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/29(日) 20:49:22.64 ID:8GZJJMLm0.net
主人公上級職になっても奥義ないし力伸び悩むし火力不足ンゴねぇ
ルキナ装備で回避盾できてるのがまあまだ救いやね

237 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0e88-rrLm):2023/01/29(日) 23:28:35.60 ID:QgIglG4s0.net
ウチの神竜様はヘタれたからカムイ付けてのマップ兵器になってたけど竜脈ばっか使って更に成長遅れる悪循環になってるわ

238 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 57cf-zVvQ):2023/01/29(日) 23:47:42.87 ID:Iks2Gooh0.net
今回強化石の値段バグってない??
はがね500円で1個なんて買えねえよ 銀も手に入るかランダム要素強いし

SPも8000消費とかどう考えても取らせる気ないし
そもそも序盤加入キャラがステもSPも途中加入にほぼ負けてるの納得いかんわ
せめてSPもうちょいどうにかならんのかよこれ

239 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 761c-G9uN):2023/01/29(日) 23:53:14.73 ID:8GZJJMLm0.net
強化石は牧場で犬5匹放ってチマチマ稼げばええんや
それはそうと物資購入にも武器強化にも結構使うから金ねンだわ
戦死者の魂から拾った安い武器売ってやりくりしとるわ

240 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dbb2-+rQD):2023/01/29(日) 23:59:34.52 ID:m96NmNFG0.net
マップ攻略からしてもなんでもかんでも強化して無双するって仕様じゃないからしゃーない
一応途中参加組が強いのは過去作の途中から入る割には弱いってキャラがそれなりにいた背景もあったし
裏を返せばそこらへんのバランスを取ろうとしたって感じだしな
指輪なしだとSP取得できねえってのは序盤キャラの明確にきついところだからそこはどうにかしてほしい

241 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2388-kLGU):2023/01/30(月) 00:04:17.29 ID:E/yfbnXG0.net
ヘタれたやつは交代していくのが理想だが
ルナの時点で途中加入のが明らかに強いのどうなっとんねん

継承スキルは装備枠1個で気軽に切り替えのが良かった

242 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/30(月) 00:23:24.85 ID:m9kbACK30.net
>>239
あれ完全ランダムやろ?

ぎん一つもないとげんなりするわ
銀武器最終強化なんてできたもんやない

243 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/30(月) 00:27:09.68 ID:W0WjebbJ0.net
武器強化はやり込みの域やろ
それ前提でマップ作られてる訳でもないやろし

244 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/30(月) 01:53:45.42 ID:YTaidow70.net
今回のボスそういやほとんど動いてくるな
ぼったちでチクチクされたらエンゲージ貯まり放題になるししゃーないか

245 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/30(月) 03:25:27.96 ID:E/yfbnXG0.net
即死級の技使ってくるのにお供軍団と一緒に行動してくるボスうんち

246 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/30(月) 04:01:56.72 ID:YTaidow70.net
ルイ
・ユニットとして強い
・淹れる紅茶が美味しい
・百合の間に挟まらない

こいつ欠点なしでは?

247 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/30(月) 06:23:35.28 ID:Gb3e/m670.net
銀武器錬成するより鋼プラス5にしたほうがコスパ良さそうってのに22話で気がついた
あと細身とかは後半流石に微妙だからやるなら命中目的でショートアクス位でいいのかな

248 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/30(月) 08:02:26.83 ID:Icinv7sQ0.net
インターバルでしばらく出撃してないやつが寂しがるの心にくるわ
アンナさんに子供だから…?みたいなこと言われてグサッときた
ブシュロンお前はしゃーなしや

249 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/30(月) 11:43:40.59 ID:FKfR1tIL0.net
たまには出撃させてよ~って言われても一度スタメンから落ちるとレベル上げる機会が激減するんだよなぁ…

250 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/30(月) 11:51:05.11 ID:2/ihXczGM.net
敵はあからさまに弱いの狙ってくるしミカヤは終盤まで帰ってこないしで育成やり辛い

251 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/30(月) 11:59:56.16 ID:9gliB05u0.net
出撃数の割にユニット数多いよなあ今作

252 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/30(月) 12:02:15.47 ID:m9kbACK30.net
回避100%のキャラがスルーされるのが地味に辛いわ
ユナカ回避床にのせたら0でスルーされ何もなしやと攻撃食らうし難しい

253 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/30(月) 12:09:31.50 ID:QN+PJzsoM.net
命中0だとスルーされるのはスパロボを思い出す

254 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/30(月) 12:22:30.98 ID:m9kbACK30.net
見てた感じアンバーが一番使われてなさそうで草
キャラというか加入タイミングがなあ

255 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/30(月) 12:22:41.76 ID:E/yfbnXG0.net
鍛錬とトドメごっつぁんで育成はどうとでもなるだろ
まともにダメ入れられないやつはそもそも育てても使えん

256 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ドコグロ MM77-EHkI):2023/01/30(月) 12:42:21.16 ID:2/ihXczGM.net
>>254
ろくな紹介も無かったから加入してきたことすらみんな忘れてそう

257 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/30(月) 12:53:22.26 ID:vulr/Qzt0.net
ニノやソフィーヤみたいな中盤に低レベルで加入とかの枠無いし多少なりともダメージ与えられないレベルで使ってなかったら仕方ないよな

258 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/30(月) 12:59:34.14 ID:pO5+5fDU0.net
モーヴがかなり便利やからリーフがもっと早く復帰したらアルパカ騎士をロイヤルナイトにしてたわ

259 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/30(月) 13:37:05.21 ID:KYkz7x27r.net
モーヴは終盤加入とかいう地雷要素持ってるのに
HP70%魔力40%守備50%魔防45%とかいう合計成長率ナンバー1キャラやからな
同時加入する専用武器もゴミなジェネリックシトリニカさんの不遇っぷりよ

260 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/30(月) 13:59:03.99 ID:HLsDGl8AM.net
ユニットの武器アイコンの杖2本のやつずっと謎やったんやけど
あれ回復杖と妨害杖両方あるって意味やったんか

261 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/30(月) 14:36:42.31 ID:Gb3e/m670.net
魔法系は強いキャラ沢山いるから双子が本当に愛だけのキャラになってるな

262 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/30(月) 16:18:29.63 ID:YTaidow70.net
体格の成長率って必要だったか?そこで割食ってるキャラおるし兵種ごととか上級職になったら増えるくらいでよかったわ

263 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/30(月) 16:21:42.69 ID:/PciUqZ3r.net
救出とかも無いから体格の低さがただのデバフにしかなっとらんのよね
体格だけ高いキャラが有利かというと速さが無けりゃ結局大した意味ないし

264 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/30(月) 16:23:01.22 ID:iYLScLZOd.net
体格速さを考慮したときの数値上トップはブシュロンという事実
なお真っ先にスタメン外れる模様

265 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/30(月) 16:33:01.41 ID:E/yfbnXG0.net
現実はマッチョのが素早いので

美男美女エムブレムで見た目に強く関わる要素をパラメーターにするのも間違っとるよな

266 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/30(月) 16:34:57.95 ID:YTaidow70.net
体格速さの成長いいです、初期からボス削りに便利な連携持ちです、個人スキルで連携の火力上がります
なぜ使われないのか

267 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/30(月) 16:37:36.54 ID:iYLScLZOd.net
突出するとすぐ死ぬ柔らかさ
中途半端な速さ
攻撃結構外す

なんとも言えない使いづらさなんだよな 理論上は強いはずなのに

268 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/30(月) 16:40:28.09 ID:VNdKYBmra.net
今作体格絶対いらんかったよな
体格超えて軽い武器振ることもままあるし勿体ない

269 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/30(月) 16:44:17.70 ID:iYLScLZOd.net
単純に女キャラが不利やな
救出あればよかったのに

270 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/30(月) 16:45:29.83 ID:tqTHZfdod.net
ブシュロンも不利になってるのでセーフ

271 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/30(月) 16:46:06.36 ID:2/ihXczGM.net
体格は3枚目キャラの救済枠やししゃーない

272 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/30(月) 16:51:43.99 ID:pO5+5fDU0.net
ブシュロン技速さの成長率が高いから中盤キャラならもっと使われてたな
序盤やと命中微妙と紙でどうしても使いづらいわ

273 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/30(月) 16:53:08.99 ID:SfiesmQB0.net
キャラ皆良いから枠的な意味でブシュロンはちょっと
余裕有ったら使ってやりたかったけど

274 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/30(月) 17:06:00.52 ID:FKfR1tIL0.net
救出ないのがあかんねんな
体格小さかったら回避にボーナス入るとかそういうのでもええからなんかメリットないとキツイわ

275 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/30(月) 17:43:00.51 ID:QivYr9Wh0.net
一応ワユの指輪が自分より体格が低い時ってスキルがあるけど明確に体格が低いのがメリットの利点はそれぐらいちゃうかな

276 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/30(月) 17:45:19.37 ID:YTaidow70.net
しかもそのメリット活かしてできるのが体当たりっていうね……

277 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/30(月) 18:52:00.62 ID:Icinv7sQ0.net
アプデで今からでも回避上がるようにしてくれてええで
ただし命中0のときスルーするのも直してくれ

278 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/30(月) 20:52:33.17 ID:gXbmSbDJ0.net
級長のエンゲージ技ってベレトと隣接しとったら特別演出になって再行動できるんやな

279 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/30(月) 21:40:03.25 ID:iYLScLZOd.net
そんなんあるんか

280 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/30(月) 21:47:24.49 ID:oNi34gmx0.net
同出典やとマルスとチキもなんかあるんかな

281 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/30(月) 21:54:50.53 ID:YTaidow70.net
過去作要素中々多くてええな今作
深読みしすぎかもしれんがミカヤの指輪拾うのがシーフだったりロイの指輪持っとるディアマンドの弟が弓だったりでニヤリとしたわワイは

282 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2023/01/30(月) 22:46:53.25 ID:l3gZhBpv0.net
>>281
意識はしてるやろな
セリカとペアのセリーヌも下級で剣と魔法使えるし

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200