2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんJNVA部★311

1 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 93f4-01/r):2024/01/06(土) 20:30:32.68 ID:lSKE2OIN0.net
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
スレ立てのときは↑の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
避難所関係
http://bbs.3chan.cc/test/read.cgi/liveuranus/1695016803/
http://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/JNVA/1696574746/
※前スレ
なんJNVA部★310
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1704333061/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

575 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 05:50:43.56 ID:0ELc8h9r0.net
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2311/22/news147.html
これが国内最大クラスのH100クラスタらしいが、naiちゃんもこのくらいの使ってるんかな

576 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f8f-JApz):2024/01/08(月) 06:27:57.19 ID:GenNRRhN0.net
inpaint少しは理解したので寝る
https://ul.h3z.jp/kjg4cVN0.png
https://ul.h3z.jp/AuW61V2R.png
https://ul.h3z.jp/ynKMSKnn.png

577 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 07:21:41.63 ID:/hpPVluFM.net
(エロプロンプトでフィギュア風にしたらどうなるんやろなあ)
と気軽に試したら生々しい精液したフィギュアぶっかけを唐突に出されてドン引きしちまったわ……😨

578 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 07:26:18.36 ID:CnysY5oQ0.net
壊れたModelとマージした時特有の特定トークンを無視する不具合とかあったし既存の技術しか使ってないと思うで
V3が凄いのは既存の物を使ってるはずなのに頭おかしい精度で絵柄やらキャラクターの情報を学習させてる事ちゃうかな
実写特化で二次絵はショボいのしか出せなかったStable Diffusionを実用レベルにまで引き上げたV1にも言える事だけど

579 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 07:41:10.07 ID:LMdMYGYC0.net
bingの判断基準は確かに変わったのかも
以前は靴下留め(ガーターベルト)なんてそうそう入れられなかったのに今は長いプロンプトに紛れ込ませたら確実に通るようになった
まあ、別にそんなもの無くてもこういうのを出して喜んでるんですけどね https://i.imgur.com/VMFmlRR.jpg

そんな中、また調子に乗ってエロワードを追加して行ったんだけど、「旺盛な性欲」とか「蠱惑」なんてのも今は通るのでビビる
しかしさすがに出してくるのは下半身モロとか肉棒なんてあるはずもなく、なんとかフレーバーだけでもそれっぽいものが出せないかと「コテカ」「koteka」(ペニスケース)を入れてみた
すると通るし、プロンプトの末尾ではなく中間よりちょい前くらいでも通る(あまり前すぎると警告)
コテカそのものは出ないけど、コテカが何かは理解してるらしく、コテカ追加後は腰から股間あたりの描写が変わった(ように感じる)
股のあたりにこういう目立つ宝石やデザインはあまり出てこなかったのに頻繁に出るようになった
https://i.imgur.com/Mrme15G.jpg  https://i.imgur.com/uex1Nwr.jpg
モロに見えてます。でも残念ながらおまたに棒なし
https://i.imgur.com/DjxqOlN.jpg

580 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (バットンキン MM83-NF1f):2024/01/08(月) 07:59:35.69 ID:UV3DeUzfM.net
>>299,352
ありがとうやで、使ってみてクレメンス

>>327
画面右上のエディタで自分でも変数作って
絵師タグを値リストに入れてもらえたらランダム化できるやで……
使い方の基礎編とかを参照するとええで。
デフォルトで絵師タグ入れるとハレーションが起きそうだったので入れてないんや……
絵師タグはdanbooruとかで検索してクレメンス…

581 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff34-JApz):2024/01/08(月) 08:01:46.54 ID:DaB7p1fE0.net
>>579
内部的に無難な単語に置き換えられちゃってるから通るは通るけど効きの実感が薄いのかもね
https://imgur.com/pMRY2J5
https://imgur.com/Uv9uQEF
旺盛な性欲は再翻訳しても旺盛な性欲だったけど

582 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa3-Mms8):2024/01/08(月) 08:04:27.91 ID:VaNO82kva.net
NAIはアーキテクチャはSDXLやし
もしモデル流出したらご家庭でも使えると思うで
まあさすがに二度目はやらかさんやろうけど

583 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fed-dvWY):2024/01/08(月) 08:05:16.74 ID:MYjDMfkc0.net
おまたチェックくぱぁ(ロリ)
https://majinai.art/ja/i/daikok3 https://majinai.art/ja/i/n34dpuk https://majinai.art/ja/i/ftmb7lA
https://majinai.art/ja/i/W109-N1 https://majinai.art/ja/i/a4tx5jf https://majinai.art/ja/i/K9fLCIR

584 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff34-JApz):2024/01/08(月) 08:07:04.66 ID:DaB7p1fE0.net
>>582
何年後になるかはわからんけどNAI4なりNAI5なりがもっと良いモノになってNAI3なんてオワコンだよって時代が来たら公開なり販売なりしてくれたりしないかなあ

585 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df1e-asCB):2024/01/08(月) 08:15:19.86 ID://lOyNBo0.net
そういやいまだにLoRAでの投稿多いけどリコリスは結局なんかあかんのか?

586 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd9f-0Qca):2024/01/08(月) 08:17:12.72 ID:18Nqw10Ed.net
SDXLといい動画作成といい音声と絵を同時に作る技術といい
最低でも12GBが必須になってきてたな
もう8GB勢は脱落の時期やね…

587 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff34-JApz):2024/01/08(月) 08:20:38.95 ID:DaB7p1fE0.net
>>585
アカンという訳ではないがKohyaでもconv使えるようになった(C3Lier)から敢えて使う意義が薄いとかじゃない?

588 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7faa-zoGM):2024/01/08(月) 08:22:19.10 ID:A6gMOvGO0.net
>>442
SDXLモデルを選びつつLora一覧をリフレッシュするといくつか表示されなかったりするから何かあるんやろな
ミソギLora使いたいわ

589 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfa8-Emoy):2024/01/08(月) 08:23:35.61 ID:LMdMYGYC0.net
>>581
無難に置き換えはわかる
でもプロンプト全体にはどう考えてもクリティカルなワードもいくつか入ってるはずなんだよなあ
https://i.imgur.com/ErDlpaz.jpg

「lusted」とかなんで通るんだよって(短いプロンプトだと即警告)
そもそも「hermaphrodite」や「両性具有」が普通に通ることがおかしいし
チャットでふたなりの小説なり絵なり生成させるとほぼ確実に拒否られるのに、直接画像生成するとすんなり通るという(何か月も前から)
「80's adult's manga style」は、「adult's」を「adult」に代えたら警告、末尾らへんに移動させると警告は出なくなるが画風が反映されなくなって意味がなくなってしまう
先頭に置くことで濃ゆい古めかしい絵柄を出しつつ4枚表示させることも可能
「80's」は70でも90でも通るし絵柄にも反映されるが、「00's」や「2000」だと警告が出る、なんで?

590 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff12-ipwt):2024/01/08(月) 08:26:49.36 ID:LABPocDR0.net
>>460
去年っていつごろ?ぐぐっても見つからない…

591 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df88-2rJH):2024/01/08(月) 08:27:18.34 ID:18lDM5n40.net
>>582
あれは学習方法にコツがあるのか、物量でああなるのかは興味がある

592 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df5c-PZkd):2024/01/08(月) 08:31:58.27 ID:0ELc8h9r0.net
メモリ容量が大事になってくるならアップルシリコンMacのようなAPUマシンが有力そうに見えるが、こっちの方式ではメモリ帯域が厳しいかね

593 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f9a-J29E):2024/01/08(月) 08:33:44.25 ID:hFuWsNqC0.net
そもそもローカルで動かす時代が終わりつつあるというかまだ来てないというか…

594 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f3d-Af4N):2024/01/08(月) 08:34:43.65 ID:JZ0bUkw60.net
NAIでランダム生成しつつローカルも回すの捗る

595 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fdb-NF1f):2024/01/08(月) 08:49:28.38 ID:hG8gVYqu0.net
>>526
え!?zなんちゃらニキ凍結されてたんか!?
いまだにflat Lora使い倒してるほどファンやで!
透明化もクオリティ高いなぁ遊ばせてもらうわ
早く復旧されること願うで

596 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fff-e3w4):2024/01/08(月) 09:00:07.36 ID:Xv2dTxDg0.net
>>525
完全にt2iポン出しやで
flare earlgrande gioral が47枚あるからこっちを使って長ったらしい正式タイトルも入れる
経験上キャラクター出すときはこれらを最優先でプロンプトの先頭に入れるんや
1girl も nsfw も クオリティも後回ししてキャラ特定が最優先な
キャラ特定の次に入れるのがクオリティタグ、そのあとに通常プロンプト
これだけで出ない場合は容姿を表すタグを適宜入れる
それでも安定しない場合にキャラ名を強調するんや

ちょっと別バージョンやけどタグ付きやから参考にしてや
https://ul.h3z.jp/Cr8SnKga.png https://ul.h3z.jp/nPXoSMCE.png
https://ul.h3z.jp/ec3fCBXM.png https://ul.h3z.jp/UUHZ8emX.png

597 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウウィフ FFa3-Mms8):2024/01/08(月) 09:01:32.40 ID:byX6ff41F.net
もっと顔にドドーンと影乗せたいけどt2iでは難しそうやな
https://i.imgur.com/LxKatmc.jpg

598 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Saa3-fr3C):2024/01/08(月) 09:12:42.54 ID:lR/KsahKa.net
>>463
チアガールの方が消されそうな雰囲気あるんやけどなあ
ちびたいくんの基準が不明や…

599 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df1e-asCB):2024/01/08(月) 09:16:22.57 ID://lOyNBo0.net
息子が反応したかどうかや

600 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srb3-ARxY):2024/01/08(月) 09:27:53.35 ID:YUY900H1r.net
ワイもキャラ出す時はいっちゃん頭や
やっぱりセオリーなんやな
クオリティタグは最後に入れた方が良いとかなんとか見たけど関係ないんか試してみるか

601 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 10:14:04.00 ID:aU0vMVJt0.net
>>554
急に消えとったからどうしたんやと思ってたわ
1.5でもええ出来やなあ もらっていくやで

602 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 10:57:37.78 ID:7c00fMoa0.net
どちらが本物か格付けチェックや
https://i.imgur.com/ClvQWJj.jpg

603 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 10:58:03.26 ID:XiJK7BjO0.net
NudeGollum草
なんという愛しいしとw

604 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 11:10:42.32 ID:E1yIMrzy0.net
>>596
ニキ詳しくありがとうやで!🤗
フレアとフレイアでごっちゃになってたのと、長ったらしい正式タイトルを入れ忘れてたわ
少ないタグでも再現出来る事を教えてくれて助かったで!

全裸土下座はdogezaタグが全く効かんから四苦八苦してたんや
ペコリンさせるのに後頭部を指定するのは眼から鱗やったわ。非常に参考になったわ
重ねてサンガツや!

605 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 11:26:11.07 ID:Cn6rd+wA0.net
理想のエロ画像を突き詰めて生成していくと、「AとBの部位を指定することで間接的に目的のCの状況を成立させる」といった柔軟な発想を鍛えられる……つまり教育やボケ防止にも良いのではなかろうか?

老後のボケ防止にも有効活用待った無しやな

606 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 11:26:45.53 ID:XK23SDlg0.net
リヨン伝説フレアとかしらんわ

607 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 11:41:55.50 ID:fD9ndZru0.net
昔の事だしありもしない記憶で妄想を補完した
ttps://majinai.art/i/6TVeTPV.png
ttps://majinai.art/i/Kzy4Etz.png
ttps://majinai.art/i/yDWxEVl.png

608 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 11:43:45.84 ID:L0quvfKY0.net
https://i.imgur.com/UQSEuAk.png
high contrast, dark, sunset, backlightで真っ黒なの出てくるのも自由度の高さと言ってええんやろか

609 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 11:44:47.00 ID:ckPNQXO80.net
初心者です
2次絵を出力したいならNVA
実写風絵を出力したいならStable Diffusionて認識でいいんですか?
それとも何を使っても変化はありませんか?

610 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 11:45:35.66 ID:lVBYKRsI0.net
>>605
概念のクソコラやってる気分になってくるよな

611 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 11:45:52.56 ID:nrRguc+p0.net
>>605
わかる
奥までぶっ込むように指定するより腰同士をくっつけるようにしたほうが奥まで感が出るやつな

612 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 11:47:50.59 ID:3R96lt+b0.net
AIに手を出したかったらなんUのお兄さんに聞けって言われたんだけどこのスレでいいですか?

613 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 11:48:26.20 ID:GenNRRhN0.net
https://ul.h3z.jp/A0zDuh6r.png

>>605
navelどっちに入れるか考えるくらいだわ

614 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 11:49:36.04 ID:urF/cA/q0.net
バルテュス ティアの輝きとか

615 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 11:50:52.40 ID:L0quvfKY0.net
>>609
確かに写真と見分けがつかないような画像はNovelAIだとキツいやろな

616 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 11:51:49.88 ID:JZ0bUkw60.net
ここはおじちゃんしかいないよ

617 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 11:53:45.00 ID:ckPNQXO80.net
>>615
2次絵出力はどちらが優れているとかありますか?

618 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 11:54:27.36 ID:r6zXLkfs0.net
>>609
実写絵風だけならbingでもいい
エロまでいくとSD導入せなあかんけど

619 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 11:54:40.11 ID:LLzOfCkT0.net
おじちゃんやから生成スピードに性欲が追い付かへんわ

620 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 11:55:25.47 ID:KJFpxzD00.net
SDXLが何なのかよく分かっとらんのやが、1111を最新版にしたら勝手に使えるようになるん?

621 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 11:55:29.45 ID:Ro+Jhiya0.net
https://i.imgur.com/tuF1JGc.jpg
おぱんつに関する言葉をどこまで入れるか悩むくらいだなー🤔
おぱんつに関する俺の熱い文章をグーグル翻訳で英文にしてnaiちゃんにブチ込むと良い感じにおぱんつの質感が良くなるんだけど、たまにおぱんつを中心に空間が歪むのが困りもの

622 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 11:59:38.08 ID:hFuWsNqC0.net
>>609
bingで出してnovelaiでinpaint剥ぎコラって手もある
エロは目当てのモデルやloraがあるんじゃなければこれのほうが早いかもね
実写ロリはローカルのほうがいいと思うけど

623 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 11:59:52.24 ID:L0quvfKY0.net
>>617
今ならNAIが簡単で綺麗な2次絵を出せるけど
得意分野も違うしとりあえずどれでもいいから試してみればええと思うで

624 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 12:02:33.20 ID:ckPNQXO80.net
ありがとうございます
とりあえずNVAで2次エロ楽しみます

625 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 12:03:58.67 ID:7sp6EPcb0.net
モデルとLoraと追加機能の組み合わせとスペックとその他色々次第で出来る範囲が大幅に変わるのがローカルだからどっちが優れてるとか軽々しく言えんのよな
両方使ってこそ理想に近づくって人もおるやろし

626 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 12:06:45.09 ID:p4OOVXHc0.net
がんばれimgur
https://i.imgur.com/RnIxBm2.png

627 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 12:08:59.31 ID:FCHfSqTE0.net
>>621
画像よりおぱんつに関する熱い文章が気になりすぎるんだが

628 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 12:09:11.57 ID:PXW3tqVm0.net
実写でフェラやると舌とチンポが一体化するんやけどAD顔修正のせいか?

629 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 12:12:19.88 ID:r6AgHq9I0.net
ガチ初心者なんですけどAIイラスト(有料も可)で始めるとしてもnovelAIがおすすめなんでしょうか?

630 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 12:13:04.43 ID:ECjDnvRw0.net
NVAという誰も使わない謎ワード

631 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 12:13:42.38 ID:GenNRRhN0.net
な変なのわらわら出てきて怖いんだけどお!?

632 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 12:14:40.95 ID:Cn6rd+wA0.net
>>629
まず目的が明確でないと、答える側もふわっとしか答えれへんでぇ……

633 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 12:14:48.35 ID:L0quvfKY0.net
工作員風の荒らしかぁ

634 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 12:15:12.35 ID:tsTmGNMo0.net
>>629
手軽で性能が高いという意味でNAI3は定評がある
ただしオンラインサービスだから法に触れかねない画像はリスク高いで
色々やりたいならローカルStable Diffusionやな(併用してもいい)

635 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 12:16:26.49 ID:eDByeBNr0.net
なんEでAIイラストスレ立ってたからね…

636 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 12:17:55.41 ID:L0quvfKY0.net
https://ul.h3z.jp/31P3rthD.png
パンツはpanty peek, pantyshot, crotch seamでたまに遊んでるわ

637 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 12:18:18.83 ID:urF/cA/q0.net
落ち着いて、心を鎮めるのです…
https://files.catbox.moe/61y3yb.png

638 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 12:18:56.18 ID:r6AgHq9I0.net
>>632
>>634
ありがとうございます
アニメ風エロ絵を楽しみたい場合はNVAがいいみたいですね

639 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 12:21:04.90 ID:RjnBxcyC0.net
あなたはchatgptですか?

640 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 12:21:18.86 ID:hFuWsNqC0.net
>>629
novelai:二次エロ最強。絵師絵柄や2022年以前の版権絵に強い。
bing:構図などは最強。二次も三次も出せるが、エロはまず出ない。これで構図だけ出してnovelaiで加工することもできる
ローカル:ハイスペマシンと一通りの知識が必要。追加学習できるので2023以降の版権キャラをどうしても出したかったり、極めて特殊な性癖を持っている人には。三次も出せるが、あまり期待しすぎない方が良い
その他nijijournyとか:なんの利点があるのかよくわからん。ほとんど話題にならない

641 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 12:24:43.86 ID:ECjDnvRw0.net
阿修羅マンやJ・ガイルとバトルしなくていいのがNAI3
まずはローカルで阿修羅マンやJ・ガイルとのバトルを堪能してほしい
それでこそNAI3のありがたみが分かるというもの

642 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 12:26:49.15 ID:TU29XNi2a.net
世界樹ニキや人形ニキのようにこだわりやどうしても出したいものがある
あとオリジナリティを出したいとかじゃないならNAIの方がお手軽なんよね
ワイは二刀流やけど、文字を入れるだけで80点くらいのものを出してくるNAIにはほんまたまげる、inpaintも優秀や

643 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 12:26:57.01 ID:PXW3tqVm0.net
もしかしてcivitaiに転がってるフェラloraってポンコツ??

644 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 12:28:00.07 ID:Cn6rd+wA0.net
>>637
むしろムラムラするんですがっ!

645 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 12:29:23.59 ID:Cn6rd+wA0.net
>>643
ポンコツっていうか、画質影響しまくるのばっかりの印象があるで
風味付け程度に軽く効かせて使うしかないと思ってる

646 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 12:29:39.96 ID:W8mN5r+M0.net
>>620
そうだよ~
モデルとVAEをSDXLのにするんだよ

647 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 12:29:48.16 ID:fD9ndZru0.net
>>566
やってみた。謎の物体xの正式な名前がwikiになかったのでまあスライムという括りで
ttps://majinai.art/i/pDi4EvM.png
ttps://majinai.art/i/h-7AhVR.png

ちなみにBLACKSLIMEなんぞ入れるとジェットさんの面影がw
ttps://majinai.art/i/AdRolFi.png

648 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 12:30:47.10 ID:5AVWfuwZ0.net
花札にSDXLのLoRAが表示されないなんでやろ

649 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 12:32:19.70 ID:Mg6KeKUB0.net
NVAとかいう文字列スレタイ以外で初めて見た

650 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 12:33:06.56 ID:PXW3tqVm0.net
>>645
画質影響するのは論外すぎるから即捨ててるけど
正常位とか騎乗位のloraと比べるとまともにチンポ描写してくれるものがほぼなくてなんかなぁ
ワイの使い方もよくないんやろうけど

651 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 12:34:55.86 ID:tsTmGNMo0.net
ネットワーク仮想アプライアンスやな

652 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 12:36:15.09 ID:BpzqR5yR0.net
上を向いて歩こう 精液が溢れないように

触手に囚われ食事が精液だけの生活を続けてたら精液中毒になってしまった系
https://ul.h3z.jp/xS00ar9c.jpg
https://ul.h3z.jp/04NM9PDE.jpg
https://ul.h3z.jp/AVVy6DVT.jpg
https://ul.h3z.jp/aoJ72Pbz.jpg
https://ul.h3z.jp/avNdR6d7.jpg
sd1.5系列はシャフ度付近まで顔曲げると眼の精度がやっぱアカンくなりがりやね…涙とかもたくさん乗っけてるせいでもあるが

653 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 12:36:29.10 ID:urF/cA/q0.net
カァーッカッカッカ!
https://i.imgur.com/dYjgZmz.jpeg

654 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 12:37:22.99 ID:LMdMYGYC0.net
>>647
おー確かにブラックスライムというかブラックプリンぼかったなああの腐海冷蔵庫から出てきたモノ
最後はエドに食べられるんですけどね
つまりこの一見襲っているように見える物体も・・・


ワイはフェラ断面動画に挑戦して跳ね返された
これが限界、振り向きも抑えられないしLoRAとx-rayの強度バランスもわからんしで今はこれ以上無理
竿が長すぎて大量射精させると不自然にしかならんし、かといって竿の長さ調整もできんしで、やり方を考え直す必要がありそう
https://i.imgur.com/0d4X7YI.mp4

655 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 12:38:15.16 ID:5AVWfuwZ0.net
画質というか塗りや絵柄にどうしても影響してくるのはどうしようもないんかね

656 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 12:41:21.18 ID:GenNRRhN0.net
すました顔しやがって!!!
https://i.imgur.com/ndrrEF4.jpg

657 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 12:41:22.24 ID:kmK5NDRI0.net
久々にこのスレ戻ってきたけど、スレの画像見ると手の破綻が少ない画像多いけど改善する何かが出てきた?
それともNAI3生成?

658 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 12:43:18.74 ID:ECjDnvRw0.net
>>648
おじいちゃん花札はもうないでしょ
ギップルしましょうね

659 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 12:44:11.65 ID:b4MynXz3a.net
>>657
ワイは手だけNAIのinpaintでガチャ
他にはCNのdepth使ってるニキもおるんやないか

660 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 12:46:14.29 ID:5AVWfuwZ0.net
>>658
まじかよギップルこえーけど仕方ないのか今時期いいのか?

661 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 12:48:42.38 ID:kmK5NDRI0.net
>>659
サンガツ
NAI3流出マダー

662 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 12:49:43.20 ID:Wo9ZfBsj0.net
そういえばnaiのinpaintすごいってよく言われるけど手の修正とかだけならローカルのSDXLで何とかなったりしない?
それともそれもnaiのモデル依存なんかね?

663 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 12:57:00.10 ID:ECjDnvRw0.net
>>660
今は時期がいいおじさん「今は時期がいい」
てかバージョンいくつだよ?そもそも1.5未満じゃSDXL対応しとらんで
ギップルした後はvenvフォルダ削除して起動すれば問題ないで
拡張機能もチェックボックスで一括でアプデできるようになったし楽になったで

664 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 13:00:08.00 ID:CtPiLbS8a.net
NAIのインペイントがすごいのは破綻しにくいのもそうやが
一番は画風を踏襲することや
絵全体を見て違和感のない修正してくれるから神ツールやで

665 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 13:04:04.13 ID:PXW3tqVm0.net
NAI3で一番羨ましいのは当たり前のように子供パンツ出せることかもしれん

666 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 13:05:59.03 ID:Ro+Jhiya0.net
NAIv3わりとポン出しでも指がまとも

667 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 13:06:45.05 ID:KJFpxzD00.net
>>646
ありがとう、特に設定とかしなくていいのね
赤ちゃんでも分かりやすくて助かる

668 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 13:09:45.01 ID:TdQILlY20.net
1111の3060マンワイSDXLやってみるも1080*1080が限界サイズでそれ以上はあうめもでアップスケールできない

669 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 13:10:14.65 ID:ODWFEM6q0.net
傍から見るnai3ちゃんの凄いとこは横向き/逆さの自然さよ
画風とかキャラとかはlora作るだけやからローカルで余裕やけどあれはマジ凄いで

670 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 13:11:16.89 ID:UYCdVbw00.net
3次画像の構図真似るのがシコいから大量のスクショ学習させて層別で塗り切る実験やってみるやで

671 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 13:11:52.78 ID:urF/cA/q0.net
お正月といえばやっぱりがちがちんこたいけつよね
https://files.catbox.moe/gud2e1.jpg

672 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 13:12:05.60 ID:NgP1fgh8M.net
ワイはanimagineに期待してる

673 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 13:14:43.53 ID:tk5OXrYo0.net
>>653
そういや今年アニメ始まるんだっけかちょっと楽しみやね
https://imgur.com/zx5IE0E.png
openpose切り忘れててひどいことになった
https://imgur.com/spWz8DC.png

674 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 13:15:05.25 ID:r6zXLkfs0.net
正上位を逆さ側から見る構図が大好きやからNAI3ちゃんから離れられんわ
LORA作っても打率低すぎで厳しいし

675 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 13:21:58.86 ID:faWYWHuH0.net
>>673
えちえちやんけ

総レス数 1001
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200