2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんJNVA部★311

678 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 13:31:59.90 ID:BqFtResZ0.net
>>668
fooocusなら8GBでも1024 行けるから
12GBならもっと行けると思うで

679 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 13:34:25.69 ID:ECjDnvRw0.net
>>662
NAI3左手は左手で修正される
つまりJ・ガイルにならない
ガチャも一発か数回で済む
絵文字の✊✌✋で修正できる

680 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 13:34:26.70 ID:5AVWfuwZ0.net
>>663
ブルーペンシルで生成できたからSDXLは使えるバージョンなはずなんやけどな信じてギップルするで!ええいままよ

681 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 13:39:34.34 ID:mWmMbrFN0.net
>>443
のEasyZatuGenの解説書いたんで共有しとくで
https://twitter.com/Zuntan03/status/1744195658029117523

あと
>>358
>>524
を組み合わせてつっこんでみた
https://yyy.wpx.jp/EasyZatuGen/202401/sister.mp4
(deleted an unsolicited ad)

682 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 13:39:49.97 ID:K+00ClAg0.net
>>608
カッコいい

683 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 13:44:53.04 ID:Pe5W3JCJ0.net
>>662
SDXLのControlNetでInpaintあったらできそうな気がするけどないんよね
NAI3のやつって独自なんやろか

684 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 13:45:49.33 ID:fD9ndZru0.net
>>654
ありがとう!ためしに本当のジェットさん指定しても結果はあまり変わらなかったよwあのスライムとジェットさんはNAIちゃんの中では同じ種族らしいw
ttps://majinai.art/i/lwaq4TR.png
ttps://majinai.art/i/NSgUQhI.png
なかなかフェラは奥深いんですねディープフェラなだけに

685 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f2b-03E5):2024/01/08(月) 13:52:53.38 ID:OdFfrFty0.net
小豆梓はお願いしたらパンツ見せてくれそう
https://i.imgur.com/T7CH443.jpg

686 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df6a-Qq59):2024/01/08(月) 13:53:32.97 ID:WYB2IUtw0.net
これいいね。GUIならとっつきやすいかも
https://github.com/JojoYay/animatediff-cli-prompt-travel

687 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f2b-03E5):2024/01/08(月) 13:54:09.94 ID:OdFfrFty0.net
>>673
将軍様かっけえなあ
完璧超人始祖編楽しみだわ

688 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f02-JApz):2024/01/08(月) 13:54:09.98 ID:TdQILlY20.net
>>678
提案サンガツ
正直そこまでして生成したい情熱はないからワイはSD1.5のままでまあええわ
SDXLちゃんの成長に期待するで すくすく育てよ
https://litter.catbox.moe/r5c02z.webp

689 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df5c-PZkd):2024/01/08(月) 13:56:39.44 ID:0ELc8h9r0.net
https://i.imgur.com/z7sYHI2.jpeg
https://i.imgur.com/VFmGux5.jpeg
https://i.imgur.com/YecXylT.jpeg
そーいや横向き一度もやったことなかったなと
10枚くらい作ったけど一度も奇形にはならず、すげー自然に横向き絵出てくるな

690 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f04-Qq59):2024/01/08(月) 13:58:07.07 ID:ECjDnvRw0.net
NAI3のインペイントなら
両手をマスクしてプロンプトで✌を指定して一発出しでこうなる
修正前:https://ul.h3z.jp/i0anvahc.jpg
修正後:https://ul.h3z.jp/h0rMmeeC.jpg
✋の場合は打率下がるんで片手ずつやった方がいいかもしれない

691 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fbf-Qq59):2024/01/08(月) 14:02:06.26 ID:DFzwWzs90.net
>>690
すげえな
これが統合されたペイントソフトが出ればいいのにな

692 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 14:03:25.46 ID:zR4d+sts0.net
バックエンドにNAI3があってこそだからローカルじゃ無理ゲーやろ

693 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 14:03:49.70 ID:UV3DeUzfM.net
NAIv4担ったら複数人の複雑なポーズでも破綻なくやってくれっかな

694 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 14:05:55.50 ID:mg5u9Xui0.net
?「待てぃ!」
https://i.imgur.com/OlFGog9.png

695 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 14:06:15.69 ID:Vf0Ol1vW0.net
>>681
これってもしかしてエロセリフのアイデア出しに使えるんかな

696 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 14:07:22.59 ID:C5CbxrhZ0.net
>>522
ニキの画像参考になるやで
どこからそのpromptのアイデアわいてくるんやと感心してる

697 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 14:11:34.54 ID:MYjDMfkc0.net
>>676
ガチャって良いのを修正なしです

698 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 14:17:02.10 ID:ECjDnvRw0.net
>>680
あーそれならLoRAのプロパティ開いてStable Diffusion versionをSDXLにすればええで
LoRA作者がバージョン指定してない場合はunknownでSD1の方に振り分けされてるはずや

699 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 14:36:45.24 ID:mg5u9Xui0.net
silhouette入れるだけでも影人間になるな
https://i.imgur.com/Qezgltc.jpg
https://i.imgur.com/UFqRZYw.png
https://i.imgur.com/aTR83cO.jpg
https://i.imgur.com/H6NHShe.jpg

700 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 14:37:43.62 ID:eTW+6jWe0.net
指文字?っていうの?他にはないの?

701 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df54-Fssb):2024/01/08(月) 14:39:51.70 ID:r6zXLkfs0.net
>>699
かまいたちの夜ごっこ出来るな

702 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f13-Prq6):2024/01/08(月) 14:40:47.73 ID:3EntbJAf0.net
この孤独なSilhouetteは…?

703 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-jzml):2024/01/08(月) 14:41:26.71 ID:faWYWHuH0.net
やつさ

704 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 14:43:33.01 ID:tk5OXrYo0.net
>>677
今自分の素材見てみたけど赤いのはなかったからたまたまかも
でも昔そんな色だったんやね初めて知ったよ

>>687
かっこええよね一番好きかも

ちなみに断頭台ポーズはぐっちょんぐっちょんになったから諦めた

705 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 15:02:15.91 ID:R+DJnvPf0.net
コブラ→巨ブラ→巨乳ハンター→パイ拓
さすがにLoRAなかったちゅうか翻訳わからず検索もできんかったわ

706 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 15:04:32.88 ID:tsTmGNMo0.net
>>677
>>704
悪魔将軍のカラーは連載時からシルバーやで?
しかしなぜかコミックスや関連商品では赤くなったり紫が混じってたりする
真相は闇の中やが本来はシルバーのはずなんや

707 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 15:04:55.72 ID:mg5u9Xui0.net
ウルトラ怪獣ごっこもできるで
https://i.imgur.com/wypm1Uj.png

708 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 15:09:49.39 ID:urF/cA/q0.net
>>705
akikoとかkyonyu hunterとかで検索したけど無かったな…

709 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 15:11:18.37 ID:g47POvMCa.net
いるさ!ここにひとりな!

710 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 15:11:49.16 ID:PY1vCP+Y0.net
v3、タグに{{{the movie}}}入れると書き込みが増えてる気がする
例えるならflat:-0.4くらい

711 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 15:12:36.26 ID:R+DJnvPf0.net
>>706
あの時代
カラーページで白は手抜きだと思われるから
せっかくやし何か塗っとこ、程度や
手元にそのカラーインクがあったんやろ
気にせんでええ

712 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 15:15:51.97 ID://lOyNBo0.net
unetオンリーで学習したLoRAで間違えて強度9で生成したんやけど全然崩れなかった
LoRAが効かなくなったのかと思ったけど他のLoRA使ったら反応したしなんだこれ

713 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 15:16:01.81 ID:RPJ1oUFX0.net
PCを更新したんでWebUIを入れ直しているんだが
今はPythonは最新でいいの?
半年くらい新しい情報追ってなかったからよく分からん

714 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 15:17:55.22 ID:R+DJnvPf0.net
>>708
サンガツやで
あの時代の健全絵エロギャグってめっちゃ愛おしいんよね
ワイがオッサンなだけやが
ファム&イーリーのLoRAみたときは泣いたで あれはRPGマガジンやが
コミックコンプとドラゴンマガジンでRPGとオタクの世界に入った人は多いと思うわ
まだエルフが貧乳で野菜の味がするという共通認識があった時代やったな

715 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 15:18:50.24 ID:Vf0Ol1vW0.net
>>681
ありがとーとりあえずdownloadしてインストールしてみた
また夜にでもさわってみるよ

716 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 15:22:29.08 ID:qXIsp9zV0.net
>>590
多分夏ごろやったと思うけど
物自体はこれやで
https://civitai.com/models/159182/harem-av-cover-lora

717 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 15:23:32.94 ID:tsTmGNMo0.net
>>714
わかるで
超絶聖剣ブッタギレイヤーを覚えてるおっさんもこのスレなら10人以上おるわ

718 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 15:25:52.01 ID:PY1vCP+Y0.net
RPGマガジンを買いはじめたのはショッキングピンクエウレカの号からだったな…
今おもえばなんであんな表紙を手に取ったのか

719 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 15:26:20.76 ID:lVBYKRsI0.net
>>713
https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui#automatic-installation-on-windows
> Install Python 3.10.6 (Newer version of Python does not support torch), checking "Add Python to PATH".
公式くらい読みなはれ

720 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 15:31:56.25 ID:HSdG22mY0.net
NAIちゃんでフェルン作ろうとしてたらそれっぽくはなったわ

v3のある程度データあるキャラなら名前だけでポン出し出来る環境に慣れすぎたなと痛感した
https://files.catbox.moe/bqggae.png
https://files.catbox.moe/bafw37.png
https://files.catbox.moe/dmvcum.png

721 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 15:45:20.15 ID:ODWFEM6q0.net
SD15のnegative promptずっと同じやったから変えようと思っとるんやけど
ローカルニキらは今お手々のネガティブ何入れとるんや?

https://files.catbox.moe/f3g9kb.jpg

722 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 15:48:29.44 ID:GenNRRhN0.net
condom全然増えないから一づつ増やして
マスクしてればその部分しか劣化しないと思ってたがそんなことなかった
https://ul.h3z.jp/eOY2y0j4.png
https://ul.h3z.jp/Z1nMNgQ5.png

723 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 15:50:45.18 ID:3VxzbJMGa.net
元画像を加える定期

724 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 15:52:53.65 ID:ECjDnvRw0.net
NAIで実用性のありそうな手の絵文字
✊✌✋:ぐーちょきぱー(t2iの他に手の修正に使える)
👊:ぐー and 怒り顔・ガッツポーズ顔(インペイントならぐーのバリエーションとして使える)手だけでも✊より表現力がある
👐:ぱーと同じ(片手のぱー)
番外編(足)
👣:脚・足を写した画像を色々出してくれる
🐾:ケモ耳しっぽ(足は関係ない)

725 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 15:56:13.81 ID:hFuWsNqC0.net
コンドームって見た目はエロいけど、コンドームしてるのになんでpussyから白い液体出てるの?とか、ケツの上にたくさん乗ってるけどそれなんで落ちないの?とか色々突っ込みどころが発生してしまうのよね

726 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 15:59:43.29 ID:GenNRRhN0.net
飾りだから…
https://ul.h3z.jp/f6fHl2MS.png

727 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 16:01:49.87 ID:ge8Tk0k20.net
NAIちゃんの絵柄指定、ヌードまでは良いのにセックスさせたら途端に絵柄別物にならん?

728 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 16:03:56.09 ID:wknz2Ju00.net
大量のコンドームを使い切った後に生でやってる
さらに肌に張り付くほど極濃の粘度と考えれば
そこになんの疑問もありゃしねぇだろうが

729 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 16:05:11.15 ID:jS4qVXYj0.net
>>725
結合したままで射精の瞬間、ブシャーって外に出る飛沫の方がよっぽど突っ込みたくなるから大丈夫
>>720みたいなの(一般的な表現なので720をどうこう言う意図はありません)

730 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 16:07:18.38 ID:uvlMbrMM0.net
バックで突きながら乳首責め
これで薄い本のハゲデブおっさんを召喚できたら最高なんやが…
https://ul.h3z.jp/SVEf5BUM.png
https://ul.h3z.jp/baijM2nl.png

731 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 16:08:38.56 ID:zR4d+sts0.net
🤖<三大欲求消化中に理性を働かせるな

732 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 16:17:30.64 ID:+hx0fpfo0.net
使用済みゴムが散らかってるベットの上で最後の最後に生中出しされちゃったと思うと燃えるじゃん

733 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 16:17:42.62 ID:JZ0bUkw60.net
NAIちゃんなら竿役おっさん簡単に出るんだが毎回おっさんが微妙に違うから話作るのは大変そう

734 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 16:17:54.18 ID:CNGKcCuK0.net
>>730
やっぱ指が触れると乳首がグチャりやすくなるんやな

735 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 16:18:36.75 ID:UbMMM/0lF.net
それを言ったら精液が「あったかい…❤」ってなるのもおかしいやろ

736 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 16:23:59.35 ID:DaB7p1fE0.net
https://files.catbox.moe/yego5h.jpg

737 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 16:27:11.01 ID:3cD/tNxm0.net
>>637
滝行ってできるんか

738 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 16:29:38.61 ID:7kCsyoKJ0.net
embarrassed とか sweat させると吐息とか勝身煙みたいな蒸気が発生するけどどうやったらうまく消せるんやろか

739 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 16:30:27.49 ID:kmK5NDRI0.net
スレ絵見てるとNAI3の精度に感動するわ
インペイント使い方よくわからんけど学ぶか

740 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 16:35:27.36 ID:3VxzbJMGa.net
半透明竿役にしたら統一感なくても気づかんやろ
プロンプトは作り方はしらん

741 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 16:35:40.44 ID:lVBYKRsI0.net
>>738
danbooru語だとhead steamとかsteaming bodyとかの類やな

742 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 16:36:42.58 ID:ECjDnvRw0.net
精液は体温と同じだから体温差によってはあったかいと感じてもおかしくはない

743 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 16:36:49.16 ID:JPAfP01r0.net
>>707
バスターマシン7号に見えたわw

744 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 16:39:30.31 ID:hFuWsNqC0.net
トポロジー的には膣内は体外だからな

745 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 16:40:21.23 ID:urF/cA/q0.net
>>737
これやで
https://civitai.com/models/256532

746 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 16:43:43.86 ID:keVJfyP70.net
https://files.catbox.moe/kavmt1.jpg
こういう構図ポン出しで出したいんやけどいいプロンプトないかのう。

747 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 16:44:04.22 ID:7kCsyoKJ0.net
>>741
steaming body 強めにネガに突っ込んでも中々消えなくて困ってたんだけど head steam というのもあるんやね
サンガツ!

748 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 16:46:01.92 ID:R+DJnvPf0.net
プロレスの理不尽な動きをレス・ラーたちが愛で解釈するスレがあったんやが
ざっとみたところ今は「アニメの理不尽な点を強引に解釈するスレ」くらいしかないんやな
教養と屁理屈で頭の体操することは大切やと思うわ

749 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 16:48:05.67 ID:tsTmGNMo0.net
>>748
殺陣とかヒーローの変身バングみたいなもんで
その競技ならではの魅せる動きだったりするから解釈は重要やね

750 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 16:51:21.24 ID:lVBYKRsI0.net
>>747
heavy breathingもあったわ、吐息だとピンポイントなのはこれかな

751 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 16:53:56.50 ID:zR4d+sts0.net
aom2がnsfwつけるだけで勝手にsteamするのを思い出した
あれはどうやって消してたんだったか…

752 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 16:54:50.26 ID:3cD/tNxm0.net
>>745
滝行なんで流行らないんだろ

753 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 17:00:30.40 ID:ONfo+wTd0.net
V3あるある
V3で素材作り&集めしてるのに気がついたら女の子に酷いことさせる絵柄ばかり作ってて全く素材集めが捗らないぜ

754 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 17:01:23.29 ID:KJFpxzD00.net
>>752
どういう層にウケるんや……

755 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 17:02:59.81 ID:XiJK7BjO0.net
AVとか薄い本とかにあるジャンルなら一定の需要はありそうだが

756 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 17:07:14.44 ID:LoALB4h/0.net
nai3でタグ無いキャラでもある程度出せるの最高すぎるな

>>720
nai3で書いたフェルン
https://imgur.com/A08rOpI.png

>>730
ゾン100の無名キャラにしてみた
https://files.catbox.moe/mjlqjm.png

757 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df9d-ipwt):2024/01/08(月) 17:11:56.89 ID:ONfo+wTd0.net
ゥッホホホホウッホウッホホホウホウホホホーイウッホホ
https://files.catbox.moe/oa07yg.png

758 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff4a-y8T0):2024/01/08(月) 17:13:56.61 ID:urF/cA/q0.net
>>752
「たきぎょう!」とかいうタイトルでアニメ化すればワンチャン…

759 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f7b-FygF):2024/01/08(月) 17:16:23.60 ID:8S+XqXRB0.net
>>609
こういうのもうしばらくはデフォでとりあえずNAI3試せでいい気がするな

760 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff7c-JApz):2024/01/08(月) 17:16:29.05 ID:keVJfyP70.net
新卒の研修で滝行させられたの思い出してしまって辛いわあ。

761 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df47-Ph0P):2024/01/08(月) 17:18:29.39 ID:tsTmGNMo0.net
>>760
そういう設備だったならいいが
天然の滝でやると上流から岩とか倒木とかが落ちてきて潰されるから危険やで【定期】

762 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H4f-XuLN):2024/01/08(月) 17:18:29.64 ID:cuLK1AanH.net
>>744
それ言うたら体内は体外や

763 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fcb-6AhQ):2024/01/08(月) 17:18:57.52 ID:3cD/tNxm0.net
>>754
サウナーの次はタキギョーだろ
エロ要素もリョナ要素も満載だぞw

764 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df7b-S7x3):2024/01/08(月) 17:19:37.22 ID:uvlMbrMM0.net
>>734
乳首に何かが触れるとグチャりやすくなるねんな
指だったらまだマシやけど触手は厳しい…
https://ul.h3z.jp/dDzQCzia.png
https://ul.h3z.jp/JGMMZAoP.png
https://ul.h3z.jp/11v8VrIP.png
>>756
ああ〜いいっすねローカルにも竿役おっさん欲しい

765 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5ff2-FygF):2024/01/08(月) 17:25:27.92 ID:l8xwpJ9G0.net
>>711
シャアピンクの事かぁ

766 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0Ha3-jhIz):2024/01/08(月) 17:26:12.97 ID:4KyLWDu4H.net
X-Adapterっていつ出るんや?

767 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 17:29:45.81 ID:hFuWsNqC0.net
>>746
あまり安定しないけど
1girl, nsfw, goblin, rape, missionary position, boy on top, mating press, green back, green ass, wide shot
あたりでそこそこ出る

768 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 17:31:58.90 ID:e/yufQF+0.net
>>765
それも都市伝説らしいで

769 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 17:35:41.31 ID:mWmMbrFN0.net
>>443 のEazyZatuGenに
>>716 をサンプルにしたのんを追加しといたで
https://yyy.wpx.jp/EasyZatuGen/202401/club2.mp4
https://yyy.wpx.jp/EasyZatuGen/202401/club.mp4

EasyZatuGenを再起動したらサンプルメニューにあるはずや

770 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 17:40:52.76 ID:BqFtResZ0.net
NAIちゃんregional prompter使わんでも
男女で別の表情出来るのいいよなー
ローカルでもXLなら出来るんかなと試したが全然ダメだわ

771 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 17:56:43.43 ID:18Nqw10Ed.net
キャラLORA×モデル×サンプラーで全然出力されるのが変わるからキャラLORA作ると毎回持ってるモデルとサンプラーでXYZ plot回してるんやけど
これワイだけ?
Euler aがド安定みたいな記事ばっかりやけど
全然そんな事ないわ

772 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 17:57:55.84 ID:BpzqR5yR0.net
ワイもそろそろXL学習に手を出してみるかな…
エロLoRAはエロに強いモデルでそのまま学習させるのがいい…んかね?NAI的な存在が居ないわけやし

と思いつつも1.5ベースで精液おねだり
ややぶっさな顔もこれはこれで好き
https://ul.h3z.jp/bb1bfRrO.jpg
https://ul.h3z.jp/OJo1n34J.jpg
https://ul.h3z.jp/PEWpOUgh.jpg
https://ul.h3z.jp/WHRWyand.jpg
https://ul.h3z.jp/1EyaYYKC.jpg

773 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 17:59:23.35 ID:l8xwpJ9G0.net
>>725
コンドーム切れてもやり続けちゃうあるある展開やろ

774 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 18:14:00.68 ID:ONfo+wTd0.net
>>772
SDの遺産の画像のプロンプトをそのままV3にコピペで素材集めして
V3の遺産も有るならここでプロンプトコピペで素材に変えてやってる
https://novelai-metadata-viewer.pages.dev/
キャラLoraは再現度重視で先頭に作者やキャラ名などで固めて最後尾に画質系プロンプト固定させて
真中部分を遺産のプロンプト入れては消しての繰り返しで素材にしてる

775 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 18:24:06.22 ID:eDByeBNr0.net
>>757
いいっすねーNAIちゃんなんでも出来るんやな…

776 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 18:24:49.13 ID:ONfo+wTd0.net
やっぱお嬢様聖水は五臓六腑に沁み渡るぅう
https://files.catbox.moe/5qsm80.png
https://files.catbox.moe/b9ifw1.png

777 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 18:27:32.10 ID:NYOeZwP50.net
コピー機loraに挑戦してみたけど、そもそも一枚の素材から過学習lora作ることすらできへん。わいは無力や。

AdamWで学習率0.001、dimとアルファが16、500ステップで回すと、途中のエポックでは素材に少しだけ似た画像を出力するloraができていて、その後のエポックでは無関係な1girlぽいのしか出力されへんloraになっとる。

prodigyで学習率1にした場合も似たような感じ。コピー機としての品質が低すぎて、そこからマージして差分学習しても効果が弱い。

マシュやアロナあたりのbangsを目の上まで短くするloraは差分ではつくられへんやろうか。

778 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 18:29:41.61 ID:ONfo+wTd0.net
>>775
SDで何回か1024x1024素材生成して学習も1024でやったけど時間はV3素材と大差ないけど出来上がりの画質が
かなり差が出てたからそれ以降9割位はV3素材で残り1割は近親相姦回避も込めて隣の村から別の血を入れる感じにしてるけど
10割V3でも良いんじゃないかなと思うくらいV3素材は個人的に優秀だと思ってる
勿論これが正解とは限らないので参考程度にしといておくんなし

779 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 18:30:17.19 ID:GenNRRhN0.net
>>723
これだった😹
https://ul.h3z.jp/nlwB4MKh.png

780 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 18:32:44.18 ID:voUhSN7Ya.net
  ,r"´⌒`゙`ヽ
       / ,   -‐- !、
      / {,}f  -‐- ,,,__、)
    /   /  .r'~"''‐--、)
  ,r''"´⌒ヽ{   ヽ (・)ハ(・)}、
 /      \  (⊂`-'つ)i-、
          `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ  \  
           l   `-" ,ノ    ヽ   頼む、どうか>>757を許してやってくれ彼はゴリラなんだ
           } 、、___,j''      l

781 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 18:35:07.83 ID:bf2ITDF60.net
ちょうど今日フリーレン見始めたところやったわ
https://ul.h3z.jp/TSedYXCZ.png
https://ul.h3z.jp/VdLccfgi.png
https://ul.h3z.jp/bzXSHjY9.png
https://ul.h3z.jp/5mdlV5Nz.png
https://ul.h3z.jp/uk0rSiQv.png

782 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 18:37:04.25 ID:zR4d+sts0.net
ゴリラアホ毛ついとるやん

783 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 18:39:10.37 ID:ONfo+wTd0.net
>>780
ウホッイイゴリラ

784 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 18:44:49.88 ID:urF/cA/q0.net
ゴリラの自演では?

785 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 18:48:26.28 ID:c9CqDd8g0.net
>>773
コンドーム切れてなくてもそのまま続行すれば出てくるしな

786 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 18:49:15.00 ID:ONfo+wTd0.net
ゴボッボボボウッホゴッボボボーボウホウホホホーイウッゴクッン
https://files.catbox.moe/1rahcw.png

787 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 18:49:36.46 ID:ZUQry2+S0.net
>>777
画像貼ってくれたら挑戦してみてもいいけど

788 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 18:52:02.28 ID:tk5OXrYo0.net
>>777
こういう髪型?
https://imgur.com/wbMTWmD.jpg

ワイの場合やけど1枚コピー機だと物足りなかったので
髪型とか衣装lora作るときはハニセレでまず坊主のloraを作ってからベースとなるモデルにマージ、
https://imgur.com/SezeNIU.png
それをもとに髪型の画像でlora作ってたりするで
https://imgur.com/tmBg9Ad.png

ちなみにいわゆる初期lora(networks.lora)、dim32alpha16、lr0.001、batch1換算で5000~stepくらいは回してると思う
ここまで書いて気づいたけど直接の回答になってなくてすまん

789 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 18:56:10.83 ID:keVJfyP70.net
>>767 えー!最高!超ありがとう! 
https://files.catbox.moe/hxqt61.jpg
https://files.catbox.moe/03x2md.jpg

790 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 19:00:44.21 ID:LABPocDR0.net
>>716
ありがサンキュー!
一見エロ用に見えるけどエロ以外にも役立つとは…

791 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 19:17:57.92 ID:R+DJnvPf0.net
部屋が寒いから
多人数においてのLoRA強度のXYplot
感謝の一万回スタートや!
まずはafter_sex_v2から
https://files.catbox.moe/2ctkii.jpg

792 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 19:23:30.27 ID:kmK5NDRI0.net
1年半前〜半年前まで1日でもスレ逃したら浦島になることもしばしばだったが、ここ半年はローカルにあんまシンギュラリティある様に思えん
XLしかないのか

793 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 19:37:42.74 ID:rojlwhIp0.net
JSDXLはTE1つやし学習させてみたいと思ってるけど対応してるツールないんよね
https://files.catbox.moe/rmnm2n.jpg

794 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 19:38:00.64 ID:nR3uYPyPF.net
1.5はもう限界やろな

795 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 19:40:43.78 ID:uvlMbrMM0.net
1.5はもう煮詰まってるしXLは可能性はあるけど…って感じやな
1.6マダー?チンチン

796 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 19:51:40.60 ID:BpzqR5yR0.net
最近出てきた1.5の可能性はNAI3素材でLoRA作る行為やね
NAI3でまあ打率クソなネタも量産してLoRAにすれば1.5でそこそこの打率に持ち込める

Nalidcardのおかげで画風や背景やらも細かく変えながら素材量産できるようになったし
素材集めのハードルがグンと下がって助かるわ

797 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 19:53:47.70 ID:U5Uar55T0.net
生成したいキャラがマイナーやからローカルも捨てられへん

798 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 19:54:54.64 ID:tsTmGNMo0.net
XLは解像度が高いから学習の効果が高いらしい(上手くやれば)というのは分かった
しかしNVIDIAが早くグラボの世代をアップグレードしてくれんことには

799 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 19:56:16.56 ID:pgSbqTZi0.net
今までのペースならSDXLの次のベースモデルが出てるはずなんだけどそれすら遅くなってるのがな・・・
あと家庭用グラボのVRAMが少なすぎるから下手に規模デカくしても追いつかないってのがSDXLでよく分かったなぁ

800 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 19:56:25.90 ID:c9CqDd8g0.net
そんなあなたにH100

801 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 19:57:21.89 ID:mi7DLMTra.net
もう個人でやれるレベルではないんよ

802 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 20:01:38.67 ID:keQXt+M00.net
大半の人間はもうNAI3に移行してるやろ
ニッチな性癖とかマイナーキャラ以外にローカルがNAIに勝てるとこないし

803 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 20:03:39.85 ID:sPt8Ya770.net
XLで1.5のLoRAとCN使えるやつまだ来ないんか

804 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 20:03:52.12 ID:xU2u7oJcM.net
データ選別にかけられる人的リソースも1キャラに限って言えば学習にかけられる計算機リソースも個人の方が上なんよね

805 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 20:04:49.26 ID:LxB4jJmn0.net
>>802
いやそれは言い過ぎや

806 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 20:05:53.67 ID:yJYxtLE70.net
このスレで誰か話してた、クラファン的に資金集めてXLのまとめ学習するみたいな提案は進展あった?

807 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 20:07:25.99 ID:obyQf1u00.net
これからはパソコン自体がAI専用に進化するだろうし
学習素材集めとプロンプトの腕を磨いといて損はないぜ

808 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 20:10:26.98 ID:eTW+6jWe0.net
アップスケーラーが進化すれば1.5でもまだ戦えそうだけどな

809 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 20:12:01.90 ID:kmK5NDRI0.net
NAI3は精度すごいがローカル民ワイはモデルで絵柄を調整してたから、プロンプトで絵柄調節するのが全然分からんくて辞めてもうたわ…

810 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 20:13:43.92 ID:n/P0f4zE0.net
1.5のキモは解像度にあるのが分かってきて画像サイズとhiresのdenoising強度の検証してるわ

811 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 20:17:33.03 ID:Cn6rd+wA0.net
NAI3は究極のお手軽高精度
ローカル1.5はもうお手軽というより、「いかに破綻させずに既存機能を組み合わせて工夫するか」っていう段階に来てる

実際のところ、真の意味で1.5環境の潜在能力を100%近くまで活用出来てる人って、なかなかおらんのじゃなかろうか

812 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 20:18:08.80 ID:Ms5jIVaM0.net
絵柄調節なんて分からないとか言うほどのものか?
好きな絵師や作品やキャラの名前を突っ込んでくだけやん

813 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 20:19:08.90 ID:ODWFEM6q0.net
同一素材でこんなに出来上がりが違うんやからXL学習ムズいわぁ

SD15 vividorangemix: https://files.catbox.moe/arnmse.png
SDXL animagineXL: https://files.catbox.moe/pry987.png

814 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 20:20:04.86 ID:c9CqDd8g0.net
話の流れを読まずにエロ画像投下
基本着衣エロスキーなんだがたまにシンプルな裸エロも見たくなるのはなんでだろうなって
https://files.catbox.moe/tf4uy7.jpg
https://files.catbox.moe/1a9a8x.jpg

815 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 20:23:16.07 ID:660++VYG0.net
ローカルのプロンプトってどこで勉強したらええんや・・・majinai見て真似るしかないんかな

816 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 20:23:17.81 ID:EeYoL35K0.net
>>802
緻密に書き込まれた高クオリティ画像はローカルのほうが圧勝なんだわ
だから二刀流だけどメインはいまだにローカル

817 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 20:23:48.40 ID:Cn6rd+wA0.net
>>812
『絵柄=誰々風』っていう発想で絵柄を決めてないので何とも言えんでぇ
絵柄調整っていうと、個人的にはflatとかTEncとUNetの重み調整とか、そういうイメージだわ

818 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 20:25:48.26 ID:bt0zAev20.net
ワイは金ないので一生SD1.5や

819 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 20:39:11.93 ID:ONfo+wTd0.net
上がSDで等倍アップスケールでR-ESRGAN 4x+ Anime6B通したやつ
下がSDXLで無加工のポン出し
共に同じプロンプトで同じ素材で作ったLoraで設定なり多少設定変わってるけどV3で出した素材でLora作って
サイズ大きめにすればSDでも結構綺麗になるんだよね
ただXLは小細工しないで綺麗なのを出せるのも事実だし現在の自分の環境で選ぶと良いかも?
騙されたと思ってV3素材メインで1回やるべきなのはSDもXLも同じ
https://files.catbox.moe/tngqqw.png
https://files.catbox.moe/cavl4d.png

820 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 20:41:59.72 ID:eTW+6jWe0.net
構図・人体の正確性
NAIv3 >> ローカル
キャラの塗り・質感
NAIv3 ≦ ローカル
背景
NAIv3 << ローカル
ローカルでも勝ってる所あるけどNAIの方が楽だからNAIでやっちゃう

821 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 20:44:04.02 ID:wAWy1R2J0.net
>>819
おぱんつはXLの方が好みやな

822 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 20:44:12.20 ID:Ow7n6D1m0.net
fooocusに手を出したけど上手く動かないSDXLのモデルあるのかな
よわよわグラボだから選べないししゃーないか

823 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 20:44:55.85 ID:n/P0f4zE0.net
>>815
モデルで効きが違うからハウツーうのみにできんので自分で探るしかないとこある

824 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 20:45:00.70 ID:hRXIsfr3a.net
うちの子とかやってんならローカルよな

825 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 20:45:20.95 ID:E1yIMrzy0.net
前はローカルもやってたが、今では全然やな
最新モデル、Lora、技術を都度追っかけなアカンし、放置すると浦島状態になってまう
流れが早すぎて追い続けるのがキツイと常々感じていたわ

その点、NAIちゃんならプロンプト1本で大体どうにかなるから楽なんや
NAI1→ローカル→NAI3と1周回ってスタート地点に戻ってきた感じやな

826 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 20:46:00.62 ID:ZKSeb6/I0.net
>>815
pixaiも作品大量に上がってるから参考になるかも
サイト専用モデル使ってるのが多いけど、civitaiのモデル使ってるのもある
モデルで絞り込みできないっぽいのが難点だが

827 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 20:48:11.78 ID:Z5D073GB0.net
>>815
civitaiのLoRAに付いてるタグだけ使ってみるとか

828 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 20:52:31.14 ID:nR3uYPyPF.net
ローカルのいかにもAIっぽい塗りが好きじゃなかったのが難点やったから
ワイはもうNAIv3から離れられんわ
オリジナル絵柄とか背景力はもうちょい頑張ってほしいけども

829 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 20:56:23.34 ID:+hx0fpfo0.net
NAIちゃん逝きました

830 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 20:56:46.43 ID:660++VYG0.net
>>823>>826>827
いろいろ方法あるんやねサンガツ!
pixaiの方はノーマークだったから見てみる

831 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 20:57:16.21 ID:ZUQry2+S0.net
ワイもいかにもAIっぽい塗り好きじゃなくてローカルアニメ塗り派やね
https://files.catbox.moe/aymvru.png

832 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 20:57:18.04 ID:ubWYVl8D0.net
nai逝った

833 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 20:57:23.83 ID:ShfvJJdp0.net
またnaiちゃん息してない

834 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 20:58:16.63 ID:Cn6rd+wA0.net
NAIちゃんすっかり調教されすぎて、イキやすい体質になったんやろか?

835 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 20:58:22.46 ID:r6zXLkfs0.net
3連休最後の駆け込み生成辞めろお前ら

836 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 20:58:29.18 ID:zR4d+sts0.net
全身から精液垂れ流してレイプ目でもう無理ぃって言ってるNAIちゃんの絵ください

837 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 20:58:36.34 ID:JZ0bUkw60.net
NAIから離れられないって言ってるそばから落ちるのは草

838 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 20:59:28.69 ID:ONfo+wTd0.net
あっぶね~ゴリラとかで遊んでたから紙一重で素材集め終わって良かったわ

839 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 21:00:33.49 ID:MeEPOmR9M.net
ローカルの塗りのAI感が~って人たまにおるけど今はモデルとLORAでいくらでも好きに変えられるだけの種類が揃ってるんやがなあ

840 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 21:00:54.40 ID:nHjtZ4R10.net
NAIちゃんイきまくり

841 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 21:02:05.03 ID:aU0vMVJt0.net
>>813
層別で適当にOut層削ったら一気に思った方面になったりしそうな気もするでな、XL

842 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 21:02:56.79 ID:urF/cA/q0.net
こういうマスク系も難しいねんな…
https://i.imgur.com/rtbvxl8.jpeg

843 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 21:03:22.06 ID:y1kuqAPG0.net
計算資源不足が問題になりそうやな

844 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 21:03:24.65 ID:ONfo+wTd0.net
>>839
俺もそうだけど大抵の人はV3で好みの塗りや絵柄学習させてマージしてると思うからマスピ顔とかの方が珍しいと思うわ

845 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 21:03:26.13 ID:E1yIMrzy0.net
褒めたら逝くとかホンマ…
欠点は接続トラブルとデーターベース更新がNAIちゃん任せになってしまう所やな
データーベース更新は定期的にやってくれるんやろうか気になるわ

846 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 21:04:18.99 ID:ONfo+wTd0.net
>>842
ジャギとドロンジョのマージマスクw

847 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 21:05:05.28 ID:U5Uar55T0.net
ローカルは男優の表情がね...
https://files.catbox.moe/tgsfdd.png
https://files.catbox.moe/icdcgr.png
https://files.catbox.moe/tjt1el.png

848 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 21:05:18.30 ID:ZKSeb6/I0.net
>>696
サンクス、今気づいた
ワイはあまりdanbooruタグ気にせずエロ系も含めてDeepLで調べた単語をNAIに放り込んで試したりしてるかな
実際入力候補に出てこない単語でもちゃんと効くのあるからね
内部で類義語辞書みたいなの持ってるっぽいから、置換した方が良さげなのは置換してるけど

849 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 21:06:08.68 ID:5ob5yr8G0.net
ワイはNAIちゃんにぴっちり全頭マスクかぶってもらおうと頑張ったけど挫折したわぁ・・・

あと前をちゃんと閉じたコートってなんだかむずかしいわどうして皆前をあけちまうんや

850 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 21:06:21.37 ID:RmCsSW400.net
>>831
ワイはアニメ塗り過ぎると股間描写がパリパリに硬くなって粗が目立つから
顔の造作はAIぽくないアニメで塗りはAIぽいのが好き

851 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 21:06:23.15 ID:yVgyP8Xc0.net
NAI君心肺停止状態なんだがエラーすら出んわ
詫びアナル不可避

852 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 21:06:25.56 ID:FVMfxoFPa.net
作れないなら貼ればいい

853 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 21:08:15.72 ID:TSN/vtmq0.net
ていうか500連発とかそういうのすっ飛ばして本当にいきなり死んだな

854 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 21:09:07.32 ID:ODWFEM6q0.net
>>841
サンガツ
層別は完全に忘れてもうとったからいろいろ試しながら覚え直すで

855 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 21:09:51.26 ID:RmCsSW400.net
>>847
一枚目じいちゃん悲しそうで草
ヤってるのには何か理由があるんかな

856 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 21:11:18.30 ID:PXW3tqVm0.net
アニメ塗りの方が好きだけどだいたい乳首が残念なことになるのがネック

857 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 21:12:39.56 ID:C5CbxrhZ0.net
ちょうど某イベント終わった直後に500連発か

858 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 21:14:18.93 ID:Ls/lBvWq0.net
久しぶりにスレきたけどめっちゃ進化してて感動した
今は絵師の指定もできるんやね

859 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 21:14:53.40 ID:tSPYUEdwa.net
お互いに絶対に勝てない部分あるんやからワイみたいに両方使えばええのに
毎日のようにローカル捨てたわとかNAIにみんな移行してるとか過激派が対立煽りするのやめてほしいわ

860 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 21:14:56.85 ID:JPAfP01r0.net
>>855
やっと魔法使いから卒業できた嬉し涙かもしれん

861 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 21:15:07.32 ID:Cn6rd+wA0.net
>>855
娘を思い出しながら孫と致す、涙無しには見れない感動的な話ダナー

862 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 21:16:12.03 ID:5AVWfuwZ0.net
LoRAの情報見とるとtotalバッチサイズ120とかなっとる奴あるんやけど化け物か?

863 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 21:16:38.53 ID:MYjDMfkc0.net
ベットでおまた最終チェックされるロリ(くぱぁ)
https://files.catbox.moe/a9gkpj.png https://files.catbox.moe/vyq3ss.png
https://files.catbox.moe/ykjiof.png https://files.catbox.moe/p67oke.png

864 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 21:16:49.60 ID:PXW3tqVm0.net
>>859
日本語苦手ニキ消えてから変なの多くなったよな
この前もアニメの中割は必要ないとか長々と熱弁してたガイジおったし

865 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 21:18:18.97 ID:C5CbxrhZ0.net
>>848
なるほど地道に調べてるんやなあ
NAIの候補にあるのに逆に効かないのあったりするし
ワイも精進が必要やなあ

866 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 21:18:20.43 ID:bIJ82FjE0.net
kritaでLiveやるより普通にコマンドで生成したあと
inpaintでアイテムを足してゆくの楽しいな
選択範囲で囲めるの凄い便利
https://ul.h3z.jp/HjzJ6Vl1.jpg
https://ul.h3z.jp/osogeqZZ.jpg
https://ul.h3z.jp/M7p5htwW.jpg
https://ul.h3z.jp/OLRc1nId.jpg

867 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 21:18:33.37 ID:MYjDMfkc0.net
やべ、モザイク版と間違えた

868 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 21:18:58.12 ID:lxIxYC2q0.net
NAIちゃん元気出して?
https://i.imgur.com/COoe8ZO.png

869 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 21:19:34.16 ID:6BtIIEVL0.net
ワイも昨日フェルン作ってみたけどあの丸っこい顔を再現できないねんな
https://files.catbox.moe/mrhz21.png
https://files.catbox.moe/9rhf4n.png

870 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 21:19:36.95 ID:ECjDnvRw0.net
画像をtaggerにぶち込む
i2iのinterrogateでもいいけど

871 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 21:21:03.01 ID:JZ0bUkw60.net
ワイはロリフェルンを作りたいんやが大人lora流用だとショートカットが安定せん

872 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 21:21:27.52 ID:ZKSeb6/I0.net
>>865
候補にあるのに効かないタグの中には、多分何かと組み合わせて発動するものが混じってるんじゃないかと思うのよね
モデル作る時に色んな単語をごっそりタグ付けしてるだろうから、必ずセットで出てくるようなのもあるのかと
かといってそれが何かを見つけるのは至難の業だけど

873 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 21:21:59.22 ID:MYjDMfkc0.net
こっちだった
https://files.catbox.moe/4tm98x.png
https://files.catbox.moe/hzs7sd.png
https://files.catbox.moe/jhhkag.png
https://files.catbox.moe/god4mj.png
風呂入った後のぼーっとして時に確認怠るのだめですわ

874 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 21:25:10.35 ID:RQdHYKY90.net
>>864
いやいや・・・
元々ずっとこんな感じだったよ

875 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 21:26:39.84 ID:aIPRrHmv0.net
LoRAを鍛えて精度を上げたいんだけどベースモデルと素材からLoRA作って
ベースモデルにマージして生成出でたあたりを素材に足して
マージモデルをベースに学習してLORAを作るってやれば
打率低いけど出るみたいなのを解消できるやろか?

876 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 21:28:30.91 ID:ECjDnvRw0.net
>>815
>>870
安価付け忘れたわ

877 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 21:31:59.52 ID:JkIGLh+T0.net
>>777
AdamWじゃなくてAdamW8bitを使うのだぞ……AdamWは勝手に過学習抑えるようになっててコピー機にならんのだ

878 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 21:32:35.91 ID:TSN/vtmq0.net
お、v3ちゃん復活?

879 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 21:34:59.47 ID:z/fDmUAa0.net
なんかcivitaiくそ重い
モデルのダウンロードが一向に進まない
と思ったら今快速になったんだけど、なにこれ?

880 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 21:35:10.50 ID:JZ0bUkw60.net
4kモニターだと1024サイズでも画像小さくてつらい

881 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 21:37:34.47 ID:ONfo+wTd0.net
>>847
俺は男らしいオスのにほひプンプンする男優雇ったわ
https://majinai.art/i/1FK5xi_.webp

882 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 21:37:43.98 ID:PXW3tqVm0.net
>>777
dim128、Alpha1とか極端にしてみたらどうや
ていうかdimとAlphaの数値同じにしてるlora見たことないわ

883 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 21:38:05.71 ID:UzzJM5cR0.net
>>831
なにこのくっきりアニメモデルください

884 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 21:38:14.29 ID:nHjtZ4R10.net
今日は成人の日だから初めて飲み会する子もいっぱいおるんやろうなあ
https://files.catbox.moe/zcpxfo.png

885 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 21:40:39.74 ID:6LQLVRLVr.net
novelAIの高解像度化ってやるならやっぱりwaifu2xとかなんかな?

886 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 21:40:43.48 ID:ONfo+wTd0.net
>>875
経験上SDで神レベルのLoraをマージして素材作っても結局はSDベースモデルだから微妙だと思うで
V3素材で作ればSDでもかなりいい感じになったソースは我が家のあやせ

887 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 21:41:50.99 ID:ZKSeb6/I0.net
>>885
iPadだけどYome2xってアプリ使ってる
waifu2xより良い気がするのよね

888 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 21:49:55.46 ID:JZ0bUkw60.net
LDSRがオススメだぞ

889 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 21:50:10.98 ID:XK23SDlg0.net
>>884
新成人の18歳はまだ飲めませんよ(ゲス顔

890 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 21:56:23.95 ID:ZUQry2+S0.net
>>883
>>486で上げたファインチューニングモデルに色々マージしたやつや
https://mega.nz/folder/qUdxBLIK#bG_5iQLPrPuXulTIFTXuDw

891 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 21:56:41.17 ID:M0cYYfmSM.net
>>875
何が問題なのか何のLORAを作りたいのか分からんけど、素材数が足りないから水増ししたいってこと?

892 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 21:56:44.11 ID:6LQLVRLVr.net
はえーワイまだまだ赤ちゃんやったわサンクス

893 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 22:06:23.76 ID:gfKiOSQ00.net
>>859
というか、煽ってるのって>>802 くらいじゃない?
あとはNAI に移行したとか、個人的な報告だしね

むしろなぜそんなに”ローカルは終わる”ことに拘るのかが気になるかな
ふつうに考えたら、アニメ系の版権エロの方が、生成AI画像全体からすればかなりニッチなんだし

894 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 22:09:41.26 ID:BqFtResZ0.net
>>873
ワイの好きなmature femaleで出したろってプロンプト見たら
自作合わせて9個もlora使ってるんやね こらマネできんわ
しかしよくガビらずに出るなあ😮

895 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 22:10:49.62 ID:yJYxtLE70.net
たぶんアフィブログやローカルやる機材が無くてローカル貶さないと自我が保てない人が紛れ込んどるんかもしれんな
ローカル民はお気にのモデルで楽しんどるかNAIちゃんも使ったり両刀使いでやっとる感じやな

896 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 22:12:39.99 ID:5AVWfuwZ0.net
一般的に画風LoRA作るにしても1人だけ写ってる画像のが好ましいんだよな?それって理由としてはタグ付けの悪影響があるからって認識でええんかな?
素人考えやと複数人居る絵とかもトレーニングに使った方が良さそうやけどそう言うわけでもないん難しいな

897 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 22:14:23.61 ID:aIPRrHmv0.net
>>875
学習のベースモデルがLoRAをマージすることによってより学習しやすくなるんじゃないかって話
元が同じものだから無意味なのか過剰に特徴を有したものになるのか…

898 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 22:19:03.68 ID:keVJfyP70.net
NAI君のモンスター生成技術びっくりする。
https://files.catbox.moe/caoutv.jpg
https://files.catbox.moe/7nr8n7.jpg
https://files.catbox.moe/274uec.jpg
https://files.catbox.moe/1lq7uv.jpg

899 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 22:27:29.60 ID:ONfo+wTd0.net
>>897
SDモデルはSDモデルだから変わらないと思うで実際NAIもAOMも学習モデルに使ったこと無いし
SDとSDXLではモデルが違うのとXLはNAIV3と同じだからそこで差が出ると思うで
上からSDで522x768のハイレゾフィックス
真ん中SDで832x1216のポン出し
下がSDXLで832x1216のポン出し
モデルよりも学習素材と生成するサイズが個人的には重要だと思う
https://files.catbox.moe/mus58a.png
https://files.catbox.moe/kv009w.png
https://files.catbox.moe/z82cmv.png

900 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 22:30:59.54 ID:JPAfP01r0.net
>>899
どこ見てるんですか変態! 通報しますよ!
って言われたい

901 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 22:34:00.55 ID:zcFmbzW10.net
複数の画像で一貫した竿役を作りたいんだがどうしたもんか
ハゲて太った毛深いおっさんみたいな指定だと連続したシーンのはずなのに画像によって多種多様なハゲ方、毛深さのおっさんが生み落とされて一貫性と没入感が失われてしまう
メジャー作品の男主人公とかなら固定でいけそうだが俺が見たいのは汚いおっさんとの絡みなんだがキャラ名指定でいける有名な汚いおっさんってなんかいる?

902 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 22:37:46.66 ID:vYXsBW5U0.net
>>896
解像度の問題があるから複数人にしても細かすぎるのはノイズになるだろうね
ただ経験上、学習素材数が十分にあれば気にする必要はなくなる

903 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 22:37:49.31 ID:UzzJM5cR0.net
>>890
いただいたで!はよやりたいけど転送超過待ちや~ サンガツ!!

904 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 22:39:04.40 ID:JPAfP01r0.net
バカボンのパパとか出るんやろか

905 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 22:43:49.76 ID:keVJfyP70.net
>>901 何方向か同じおっさんの顔素材作って、顔だけi2iで変えるとかはだめなん?

906 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 22:45:16.90 ID:JPAfP01r0.net
よく考えたらバカボンのパパだと背が低すぎて竿役に向かんか

907 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 22:45:46.58 ID:zcFmbzW10.net
バカボンのパパじゃ抜けない…

908 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 22:46:02.05 ID:W45jiPTg0.net
このくらいのショートカット、プロンプトでどうやって出せばいいんやろかと試行錯誤の末、1boyスタートのprompt editingにたどり着いたんだが、なんぞいいプロンプトあるんかしら?
https://i.imgur.com/lLKfn5j.png

909 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 22:48:29.58 ID:hRXIsfr3a.net
>>908
pixie_cut

910 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 22:49:45.00 ID:5AVWfuwZ0.net
キリトさんで良いだろ

911 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 22:53:18.06 ID:+hx0fpfo0.net
こういう共依存待ったなしになりそうな女の子と破滅したい人生やった
https://files.catbox.moe/j9ypvb.png

912 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 22:53:28.66 ID:zcFmbzW10.net
>>905
やってみる
というか今思ったけど画像編集ソフトで顔だけ雑コラで貼り替えるの経由したらイケる気がしてきた
サンクス

913 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 22:55:17.56 ID:W45jiPTg0.net
>>909
pixie_cutっていまだかつてまともに効いたことないんだけど、実際のとこpixie_cutが効くモデルってあるん?

914 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 22:57:46.92 ID:BqFtResZ0.net
>>908
ええ方法やん
ワイが前教えてもらったのは
pixie cut, boyish, croppedあたりやけど
全然効かないでただのショートボブになるモデルが多くて諦めとったわ
ワイも真似しよ

915 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 23:02:08.94 ID:U5Uar55T0.net
pixie cutはどうしよもなくてloraに頼ってもうたわ

916 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 23:04:48.49 ID:hCpMaVCYd.net
ローカルのネタ振っても反応少ないし
NAIの方が多いやろここ

917 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 23:05:37.05 ID:W45jiPTg0.net
あー、featurelessMixV3だと (pixie_cut:1.4) でたまに出せるね……羽が付くけどw
https://i.imgur.com/hDIxZ7S.png
そこで (fairy wing:-1) や!
https://i.imgur.com/bdEHLH7.png

918 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 23:08:51.21 ID:fD9ndZru0.net
>>911
こういうの好き

919 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 23:09:16.96 ID:vYXsBW5U0.net
civitaiのtomboy LORAも雑に使えてええで

920 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 23:09:23.34 ID:Hqhn9uIy0.net
またNAIちゃんアヘ顔晒してるかこれ

921 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 23:09:44.48 ID:JBAD4SHi0.net
エロでsilhouette使ったら男だけ影になった
https://files.catbox.moe/wunmeg.png
https://files.catbox.moe/hehj3m.png

922 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 23:10:49.28 ID:hCpMaVCYd.net
犯人を名探偵に暴いてもらわなきゃ

923 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 23:11:08.32 ID:ShfvJJdp0.net
naiちゃんイキ癖ついてるなあ

924 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 23:12:01.73 ID:ODWFEM6q0.net
>>921
草 これはNAI3ちゃん賢いわ

925 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 23:12:37.60 ID:C5CbxrhZ0.net
>>921
うまいこと透過できんかなあ

926 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 23:13:48.62 ID:hCpMaVCYd.net
LORAとの相性が悪いモデルがたまにあるけど
あれって何が原因なんやろうか
実写とアニメ絵とかならまだ分かるけど
同じアニメ絵同士で相性が悪いのって謎だわ

927 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 23:13:57.51 ID:Dpq+hBTP0.net
NAIから久々にローカルに戻るとガビガビとか太い線とか多い腕とか変なところから生える髪だとかグロ指にウンザリして耐えれんかったわ
NAI快適すぎんよクソエラー吐くのを除いたら

928 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 23:15:35.09 ID:aIPRrHmv0.net
>>926
同じ階層に強い要素があると壊れる

929 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 23:16:01.47 ID:JPAfP01r0.net
ドマイナーキャラばっかり出力してるからローカルから抜け出せんわ

930 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 23:18:44.84 ID:yVgyP8Xc0.net
あーNAI君また調子悪いんや
詫びアナル二倍不可避

931 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 23:19:03.51 ID:147Ax/+da.net
助かる
>>596を参考にしたらクリーチャーできた

閲覧注意
https://files.catbox.moe/ny809q.png

932 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 23:19:31.15 ID:T3nd7P0t0.net
煽りマンは良いね貰えると思ってたけど貰えなくて
自尊心ズタボロになって挫けた敗者じゃけぇ他人を煽ることでしか自我を保てんのじゃ
哀れ哀れよのぉ

933 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 23:19:57.17 ID:660++VYG0.net
>>876
なるほど良さげな画像から調べたいプロンプトを解析するんやな
サンガツやで

934 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 23:21:21.65 ID:hCpMaVCYd.net
>>928
それってLORA同士の話じゃなくて?
モデルにも階層の概念とかあるんか

935 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 23:22:59.99 ID:1qa+gB5v0.net
>>931
メイドインアビスを思い出した

936 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 23:24:52.71 ID:JBAD4SHi0.net
NAIちゃん復活した?

937 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 23:28:27.68 ID:N+zHCb2p0.net
>>839
ほんとそれ

938 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 23:29:27.21 ID:EMld78AV0.net
自前のモデルをワイルドカードランダムで出力してたらなんか良い感じのグズグズな表情が出た
anguishらしい
https://ul.h3z.jp/mLM49ReZ.jpeg https://ul.h3z.jp/uNSzMU2u.jpeg

939 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 23:30:54.00 ID:ODWFEM6q0.net
ARMSネタlora置いておいたで 需要はしらん
https://civitai.com/models/258289?modelVersionId=291237
https://files.catbox.moe/1ypm1y.png
https://files.catbox.moe/3hycm6.png

940 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 23:34:41.05 ID:zR4d+sts0.net
>>939
最初に見た時からArmsだよなぁこれって思ってたけどやっぱりそうだったのかw
霊夢さんとのディティールの差に草

941 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 23:43:42.07 ID:zcFmbzW10.net
>>912
雑コラからのi2iナンボかやってみたけどダメだった
竿役描き分けの必要ないゴブリンの巣に帰ります…
https://i.imgur.com/A8U1drw.jpg
https://i.imgur.com/UsOtrlz.jpg
https://i.imgur.com/dHqMpyB.jpg
https://i.imgur.com/JWkccMW.jpg

942 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 23:47:32.20 ID:VeqccRe20.net
>>926
LoRA作ったモデルから遠いモデルだと効きにくくなったりするみたいなのあった気がするで
Any3.2のとこにベースモデル変えたからNAI系のモデルで作ったLoRA使うと画質落ちるみたいなこと書いてあった
ワイはフラットニキのLoRAくらいしか使わないから真偽は知らんけど

943 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 23:48:17.34 ID:GenNRRhN0.net
校長消えてて草

944 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 23:53:11.50 ID:W45jiPTg0.net
featurelessMixV3の (pixie_cut:1.4) で実際にピクシーカットが出るの、1割くらいじゃろか
https://i.imgur.com/IFAZB4d.jpg

945 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 23:53:54.12 ID:WYB2IUtw0.net
現実の成人式っぽいは・・・すげー
https://twitter.com/ish_creative/status/1744282347506377160
(deleted an unsolicited ad)

946 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 23:55:57.87 ID:hRXIsfr3a.net
>>916
基本ローカルメインやけど、絵が出るだけで満足しとるやつもおるやろ
ワイのことなんやけどね
少し突っ込んだ話しされるとちんぷんかんぷんになるんや

947 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/08(月) 23:56:04.88 ID:73jMQ8itF.net
https://i.imgur.com/wUu57Qh.jpeg
naiちゃんまたイっちゃったん?

948 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/09(火) 00:02:49.33 ID:fkPy+G5y0.net
NAI3もいいけど、ちちぷい画像生成のV4Bのクオリティも高くて良いんだよなぁ
nsfw出さないよう躍起になってるけど

あぁ、NAI3でインペイントすればいいのか

949 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/09(火) 00:06:56.35 ID:LhVwTaSR0.net
NAI3って2.5Dは出るんか?

950 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/09(火) 00:10:18.45 ID:TX5oQuIJ0.net
>>916
ローカルってひとことで言うけど、使ってるツールも技法も嗜好もみんなバラバラだしねw
NAI は話題が集中してるから(アニメ系の版権でプロンプト)、レスも返ってきやすいんじゃない?

で、ローカルのVRAMが足りないってことなら(>>586 )、クラウド使ってみたら?
T4とかでも15G 使えるし

951 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/09(火) 00:13:28.46 ID:1F0PtxWJ0.net
>>668
multidiffusionで余裕でその上行ける
https://github.com/pkuliyi2015/multidiffusion-upscaler-for-automatic1111

952 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/09(火) 00:15:58.61 ID:kvb47/0r0.net
ローカルの話題言うても1.5だと新しいLoRA作ったよーくらいしかネタ無いわ
それもこれもSDXLの LoRAが上手くいかんのが悪い
乞食丸出しだけど上手く行ってる人の設定.xmloraで書き出して共有してほしいくらいや

953 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/09(火) 00:17:28.28 ID:6sQX0bYa0.net
休み中の研究結果共有やで。お題はEasyPromptAnimeでのCN reference-only使用や。
内容的に過去に誰かアップしている内容かもしれんが、その場合は、まあスキップしてくれ。

・ 現行最新のEasyPromptAnimeで、jsonファイルに強引にreference-onlyを入れても、途中でエラーが出るで。
・ 解決策は公式(prompt-travel)に出ていて、「"unet_batch_size": 2,」の設定を追加する。
場所はclip_skipの上くらいがわかりやすいかな。(ただしVRAM消費量を上げるらしいので注意やで)
・ しかしながら、使ってみたワイの今の感想としては、どうにもこのAnimateDiffとは「食い合わせが悪い」。
弱めの設定で調節すれば何とか。今のところ、無理して使うもんではないかなーというところか。

https://files.catbox.moe/rqlh3q.mp4

954 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/09(火) 00:18:23.54 ID:Kz8L3pEj0.net
ワイは普段ローカルで好きなキャラlora作って脱がすことしかやってないけど
NAIちゃんのinpaintはこういうの気軽にできるから好き
https://files.catbox.moe/8ckr2r.png
https://files.catbox.moe/f5ghsz.png

955 :950 :2024/01/09(火) 00:22:37.87 ID:TX5oQuIJ0.net
あれ、ここってレス何番くらいで次スレ立ててんだっけ?

956 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/09(火) 00:23:53.30 ID:HICRwCYq0.net
nai勢だけど、ローカル勢のほうがひとたび質問あれば懇切丁寧に解説する民度高い人多いよなーって感じてるが…

957 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/09(火) 00:25:10.21 ID:2wXoLX+E0.net
そういう対立煽りにしかならんのは日付跨いで持ち込まないで

958 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/09(火) 00:26:08.83 ID:kvb47/0r0.net
>>955
ふいんき980〜くらいじゃない?
サンイチ文化でみんな次スレ行っちゃうからかギリギリまでスレ使ってる印象

959 :950 :2024/01/09(火) 00:27:45.53 ID:TX5oQuIJ0.net
>>958
そうなんだ、ありがと

960 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/09(火) 00:28:57.09 ID:WLwG6dH90.net
やったNe! (pixie_cut:1.4) に (fairy wing, bob cut, pony tail, long hair:-1) がファイナルアンサーや
ちなみにbob cutをネガるとポニーテールになって、pony tailを追加するとロングヘアになって、最後にlong hairを追加したらだいたいピクシーカットになったっちゅーわけやw
https://i.imgur.com/Mr0xHx3.jpg

961 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/09(火) 00:29:16.32 ID:0hvO+s0S0.net
やっぱクラウドサービスは使いたくないな

962 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/09(火) 00:32:33.54 ID:kvb47/0r0.net
>>941
まずはNAIで出力した後SDで校長LoRAという需要無いだろうから自作必至な物作って被せれば行けそう
ワイはよくSDでガチャ面倒くさい食事とか武器込みの構図で
NAIには学習されてないキャラを使いたい場合NAIで出した後LoRAでキャラ上書きやるわ

963 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/09(火) 00:32:36.17 ID:C/Kg82uH0.net
>>945
すごいけど肩書きにあるAIクリエーターってのは…

964 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/09(火) 00:33:25.67 ID:4wNLXT+H0.net
BBAにメスの顔させとったらまた止まった
今日はもうやめとくか
https://files.catbox.moe/mp3ocf.png
https://files.catbox.moe/9gdjjw.png
https://files.catbox.moe/ckki3p.png

965 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/09(火) 00:34:09.62 ID:ayBeTE/N0.net
学校から帰宅した息子がいつものようにパソコンを付けると、突然ライブ配信が始まって、「お前の大切な人の末路を精々見届けるんだな」と犯人が語りつつ、破瓜直後の女性の陰部をアップで映っている映像を見せつけてきて、「どうしてだ! 彼女は(2日前に「正直君って、ちょっと気持ち悪い……」って言われてフられたから)俺と関係無いだろっ!」と、映像の女性が同級生だと思っていたら、顔が写し出されたら母親で「え? 母さん? というか母さん処女!?」「は? この女お前の彼女じゃねぇの? 何で母親が処女? お前……知らなかったの? あー、……なんか家庭の立て込んだ事情に土足で踏み込んだみたいでスマン……」と犯人に謝られた後、「母さんが処女だったって事は……つまり俺も母さんとセックスして問題無いのではっ!? マジで!?  やっべーっ! 棚ぼた案件じゃん!!」という世界の真理至った息子が、犯人と共に母親と真実の愛を探すどこにでもありがちなハートフルストーリー(早口)

とかなんかよく分からない妄想を他にも3パターン考えながら、当たり障り無い生成でフィニッシュを迎えたぐぬぬ……
https://files.catbox.moe/fylqzr.jpg

もっと口を細く横に長めに伸ばして、全力で拒絶してる感じが出したかったけどなかなか上手く行かずぐぬぬ……


寝よ……

966 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/09(火) 00:41:30.06 ID:l8/yEPxQ0.net
タイムアウトで作れない😿
長文ニキ読んだし寝るか

967 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/09(火) 00:42:39.81 ID:kG2eZi0H0.net
DALL-E生成画像の自然文プロンプトをNAI3に入れてみた
いつもより背景頑張ってる気がする
DALL-E https://files.catbox.moe/29z6tu.jpg
NAI3 https://files.catbox.moe/et7enn.jpg https://files.catbox.moe/waf752.jpg

Anime-style illustration of a young girl in a bikini, lounging on a deck chair by a poolside, sipping tropical juice. She has vibrant, stylized anime hair and a colorful bikini that reflects a playful, summer vibe. The pool area is adorned with tropical plants, with a shimmering blue pool and a bright, sunny sky in the background. The girl is holding a tropical juice in a glass, decorated with a slice of pineapple and a small umbrella, embodying a cheerful and relaxed summer day in an anime world.

プールサイドでデッキチェアに座ってトロピカルジュースを飲んでいるビキニ姿の少女のアニメ風イラスト。生き生きとしたアニメ調の髪とカラフルなビキニが、遊び心あふれる夏の雰囲気を映し出している。プールエリアは熱帯植物で飾られ、背景には青く輝くプールと明るく晴れた空が広がっている。パイナップルのスライスと小さな傘で飾られたグラスに入ったトロピカルジュースを手にした少女は、アニメの世界で陽気でリラックスした夏の日を体現している。

968 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/09(火) 00:43:00.87 ID:DNg6iPbf0.net
Bingちゃんがオーバーフローで要求受けてくれなくなっちまったい。
今夜は大人しく寝るか……。

969 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/09(火) 00:45:50.54 ID:axQfl2B+0.net
NAI使いたい時に使えなくなるのがなあ

970 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/09(火) 00:52:10.40 ID:RGCxhbWq0.net
HassakuXLベースでLoRA学習してみたけど…
そもそも素の生成があんまきれいにいかんやで
SD1.5ベースともNAI3とも応答が全然違うなコレ…まあNAI無関係なんだしそりゃそうって話ではあるが

前スレに貼ってくれたLoRA学習設定を参考にしつつ
>>652>>772と同じ素材で上から精液を垂らされるLoRAや
https://ul.h3z.jp/NreI9pXt.jpg
https://ul.h3z.jp/xrBGgYi5.jpg
一応上に行くにつれそこそこ学習はしてるけど前途多難やな…XLのプロンプト自体も詰めるなら要勉強や

971 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/09(火) 00:53:18.30 ID:4l9OjRhD0.net
母さんが処女でNTRという発想が出ない…
ワイは凡人や

972 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/09(火) 00:54:02.64 ID:1F0PtxWJ0.net
ほんじゃ次スレ立てるよちょっと待ってなー

973 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/09(火) 00:54:38.79 ID:kvb47/0r0.net
なーにNAIがこんなに使えないって事はまた3,000アナル貰えてハッピーって事さ
今日シコらなかった分明日はもっと気持ちよく抜けるしな

974 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/09(火) 00:55:14.21 ID:1F0PtxWJ0.net
はい
なんJNVA部★312
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1704729279/
ほんじゃ20までいくでー

975 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/09(火) 00:55:56.52 ID:kvb47/0r0.net
>>974
立て乙

976 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/09(火) 00:57:02.47 ID:ij/KpHalF.net
長文君のようなナチュラルに思考回路が「ART」してる人類が、この先の世界で活躍する人材なんだろうなーと思ったりする…

977 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/09(火) 00:58:07.64 ID:l8/yEPxQ0.net
>>974
サンイチじゃなくてたておつ

978 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/09(火) 01:00:50.12 ID:aKgPR8NQ0.net
初期のころから狙ってた感じのものが作れそうになったのでうれしい
https://i.imgur.com/7V6OhSp.jpg
まだ覚えないといけない事他s区さんあるけど頑張ろう・・・

979 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/09(火) 01:02:42.15 ID:H7gk4AM20.net
エラーでまくって生成できねぇ

980 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/09(火) 01:05:58.58 ID:4l9OjRhD0.net
実は今NAIのインペイントは動くから乳首とか指を修正しとくとええで

981 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/09(火) 01:06:58.22 ID:2D3iJsMI0.net
たておつ埋め これはreproachful eyesで出てきた顔
https://i.imgur.com/5Gz2nx0.png

982 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/09(火) 01:07:20.52 ID:kG2eZi0H0.net
今までで一番ひどいな
詫びアナル3000じゃ済まないなこれ

983 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/09(火) 01:07:23.15 ID:yWIlYmNw0.net
寝るかー

984 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/09(火) 01:07:33.29 ID:H7gk4AM20.net
>>980
まじか
どういう仕組みなんやろ

985 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/09(火) 01:09:13.21 ID:rnjOkbvg0.net
>>921
エロいかまいたちの夜作れそう

986 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/09(火) 01:09:52.81 ID:WLwG6dH90.net
>>668
ちな、3060で1111のワイ、tiled VAEオンにして1344x768のhires x1.5で動かせてるで
tiled VAEはEncoder Tile Sizeを512にするんや
https://i.imgur.com/HgWuTBU.png

987 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/09(火) 01:10:50.62 ID:l8/yEPxQ0.net
埋葬するよ
https://ul.h3z.jp/mLnM3Sm8.jpeg

988 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/09(火) 01:10:59.45 ID:kvb47/0r0.net
>>985
2枚目が香山さんにしか見えない

989 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/09(火) 01:13:51.89 ID:NxTPOg550.net
明後日オーパス更新なのに9600アナルも残っとる…
皆何に使ってるんや

990 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/09(火) 01:19:49.19 ID:WLwG6dH90.net
おお、リムレスやないけどハーフリムっぽいのは出せるのかfeaturelessMixV3
https://i.imgur.com/CwBTdkx.png

991 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/09(火) 01:22:06.06 ID:HICRwCYq0.net
>>989
1536x2048ステップ50SMEA+DYNの140アナル消費で作りまくればあっという間に溶けるぞ
ちょっと今は難しいかもしれんが

992 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/09(火) 01:22:30.42 ID:kvb47/0r0.net
>>989
一旦更新切って辞めればええやん
仮に1月の頭の頃は重くてすまんな つ3000アナル
されてもちゃんとその時期オーパスだったら今現在辞めててもアナル貰えるし

993 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/09(火) 01:23:09.71 ID:4F0i4FPR0.net
うーん、なんか今までlora学習で4時間くらい回し取ったけど
1時間くらいでも全然十分な再現度出せるな…

994 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/09(火) 01:23:39.73 ID:l8/yEPxQ0.net
>>989
無償アナルは更新で上書きされてしまうからサブスク解約して平日の繋ぎくらいには役に立つ

995 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/09(火) 01:32:48.54 ID:kG2eZi0H0.net
>>989
ユーザー設定>アカウントの期日の方が正しい期日やで
Manage Accountより1日早いから気を付けるべし

996 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/09(火) 01:33:42.19 ID:WLwG6dH90.net
メガネかけると頭が良く見える、的なー
https://i.imgur.com/dgIHlqj.png

997 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/09(火) 01:35:29.17 ID:WLwG6dH90.net
ていうか、いつの間にかメガネかけて絵が破綻しなくなったんやな……
https://i.imgur.com/UstBRjG.png

998 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/09(火) 01:38:23.70 ID:UnK2KBB10.net
>>997
NAIv1のころはサッカーボールも丸く出てこなかったんやけどな
進化凄いわ
SDXLもNAIv3以上にもっとすごいことになるポテンシャルがあるんやろな

999 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/09(火) 01:41:12.56 ID:uwX5124+0.net
スレが進むの速いよ!?

1000 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/09(火) 01:42:50.35 ID:uwX5124+0.net
1000!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
288 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200