2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんJNVA部★314

545 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fffc-JApz):2024/01/12(金) 23:10:38.89 ID:jF9GO65D0.net
今日このスレでFP8について質問していた赤ちゃんワイが、Automatic1111でFP8生成出来るまでの日記
? 赤ちゃんワイ、『git fetch』を知る。この時点でAutomatic1111にFP8のオプションは発生していたが、Pytorchのverが2.1.0以上必要な事に気付く https://i.imgur.com/Uin8Ncu.png
? まず、よくわからんのでpip updateしてみた https://i.imgur.com/aWpsiWX.png
?なんかxformersとかtorch上げてみた。 https://i.imgur.com/3QaBc1v.png https://i.imgur.com/H2gGSt0.png
→上げたらautomatic1111のbat起動時にGPU認識しなくなった……(白目
?見なかったことにして、venvフォルダ消してからbat再起動したら動いた! (FP8 latentだと1.75倍でも問題無く生成出来たが、ドライバ設定で抑止していても共有溢れが発生しがち) https://i.imgur.com/nIEBo1q.png https://i.imgur.com/LbwGIqD.png
・FP16 + R-ESRGAN 4x+Anime6B 1.35倍: https://i.imgur.com/c6G4EcY.jpg
・FP8 + R-ESRGAN 4x+Anime6B 1.35倍 : https://i.imgur.com/LMAo3XX.jpg
FP8だと、ちゃんと処理中のVRAM消費がガッツリ下がるので、ハイレゾ処理前のVRAMの引っ掛かりが無くなる。
FP8だと処理速度が0.92倍程に低下(その代わり秒間の消費電力も比例して減少)。
FP8はFP16に比べて色味がスッキリ目になりがち?(人によってはその方が良いのかも)。
当分4070tiでいける気がしてきたでぇ。

総レス数 1001
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200