2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんJNVA部★316

1 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ db7c-ZdTb):2024/01/14(日) 20:13:42.30 ID:h7jpFI5Q0.net
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
スレ立てのときは↑の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
避難所関係
http://bbs.3chan.cc/test/read.cgi/liveuranus/1695016803/
http://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/JNVA/1696574746/
※前スレ
なんJNVA部★315
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1705131095/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

320 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 792a-idvN):2024/01/15(月) 06:35:37.42 ID:eERRRDOa0.net
>>318
マジナイは.pngつけるとエラーなるらしい

321 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe7c-VT6f):2024/01/15(月) 06:35:52.18 ID:Z2QCxPSb0.net
>>317
ワイのアカウントもかなり昔から使ってるから
色んな付き合いあってAIのAの字も言えなくて窮屈や

322 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 02c2-FU9o):2024/01/15(月) 06:37:40.46 ID:g9368xC30.net
あホンマ?
上で貼れなくて嘆いてたニキもおったな
ワイも>>289のときまでは貼れたんやけどね

323 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 02c2-FU9o):2024/01/15(月) 06:40:44.32 ID:g9368xC30.net
>>315
これsimple background入れると画面真っ白なんよね
絵柄指定Promptと競合するとすぐもうやーやーなのし始めよるanimagineちゃん

324 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2204-HXAs):2024/01/15(月) 06:43:03.54 ID:vqWtkhUQ0.net
>>314
ChatGPT4曰く
このイラストでは、光の演出や影の表現、色のぼかしや混色が巧みに使われており、これらは水彩画の技法をデジタルで再現したものに近いですが、色の鮮やかさや線の明確さはアクリルの特性を思わせます。したがって、このイラストは水彩とアクリルの特徴を併せ持つデジタルアート作品と言えるでしょう。

325 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd7b-+phQ):2024/01/15(月) 06:50:15.14 ID:1HOhK8Uz0.net
先週に上げた番宣のCM後半10秒だけで新キャラLoRA作るチャレンジやけど
https://www.youtube.com/watch?v=BPRbvtFnkYs
XLで作り直したらいやホント学習力の高さにドン引きするわ
https://i.imgur.com/4qiSDBd.jpg
https://i.imgur.com/GqelIds.png
1.5時の8枚出しを見てもらうといかにチェリーピックしていたかわかってもらえると思う
https://i.imgur.com/Eo64P70.jpg
もちろん王冠の左右や変身アイテムが腰にあるか、髪服靴下の色分け
100%完璧では無いにしても打率がとんでもなさすぎる

326 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9262-mMrx):2024/01/15(月) 06:51:18.26 ID:c4ojOZHP0.net
>>324
CHATGPTに聞く手があったか
サンキュー
とりあえずはアクリル絵風タグ入れてみるわ

327 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 11bf-BMxB):2024/01/15(月) 06:53:02.75 ID:GjZnHsyD0.net
>>243
サンガツ!

328 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2204-HXAs):2024/01/15(月) 07:05:29.66 ID:vqWtkhUQ0.net
>>326
ちな画像入力は課金しないと無理やで

329 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4673-6zsj):2024/01/15(月) 07:14:01.30 ID:wk5OfLDT0.net
コントロールネットについて教えて欲しいんやが、
元絵・写真の人物の体全体や各部位の向きなどは再現しつつ、体型はある程度変化させたい(特におっぱい大きくしたい)ようなとき
どういうプリプロセッサを使うのが良さそうやろか?
棒人形よりは精度を上げたいんやが、Lineartとかやとおっぱいのサイズもほぼ維持されてしまうんや

330 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f954-F96h):2024/01/15(月) 07:15:55.96 ID:wyJiMkne0.net
NAIちゃんマンガ風も色々できるな
https://i.imgur.com/EiPL7zN.jpg
https://i.imgur.com/IENZrJa.jpg
https://i.imgur.com/WaIVb1I.png

331 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 22e7-A83P):2024/01/15(月) 07:19:45.59 ID:m5tWVSdW0.net
>>329
それならワイはCNじゃなくておっぱいとその周囲をマスクしてi2iで大きくするで

332 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウアー Sa16-Yg67):2024/01/15(月) 07:23:41.71 ID:CI6oUOkOa.net
アニマジン君で手指綺麗に出ないんやけどワイが悪いんか?打率そんなにいい?

333 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8227-GBts):2024/01/15(月) 07:27:14.78 ID:uetwHPgS0.net
>>329
lineartの白黒画像を手修正って方法もあるがインペイントの方楽そうやね

334 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4d6d-xrN4):2024/01/15(月) 07:28:58.70 ID:XfeKCcaS0.net
絵がついた神絵師タグリストとかない?

335 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e155-tadU):2024/01/15(月) 07:40:46.09 ID:1JRO7KnK0.net
>>246
使ったのは魔人base?

336 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4d7b-/0VH):2024/01/15(月) 07:46:53.73 ID:5RxQsTao0.net
だめだどうしても1.5の絵柄をそのままXLに持っていけない
1.5の画像食わせたlora作ってもただのマスピ女の子しか出ねえわ

337 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srd1-ZGrK):2024/01/15(月) 07:47:16.44 ID:gTdNV7gGr.net
>>325
すごE…

338 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8dbf-6zsj):2024/01/15(月) 07:50:23.42 ID:gzD8/8wh0.net
>>325
すげえな
NAIも凄い勢いでキャラ増やしてきそうやね

339 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4de5-Gvpc):2024/01/15(月) 07:59:57.10 ID:6GvutMyt0.net
魔神って扱い難しいけどここのニキたちの画像を見ると無限の可能性を感じるな
さすがお爺ちゃんが「神にも悪魔にもなれる力」というだけのことはある

340 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 45ca-BUXC):2024/01/15(月) 08:03:12.21 ID:L28sjuzH0.net
NAIちゃんV4いつ出るかなぁ

341 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 696e-3BVD):2024/01/15(月) 08:04:19.51 ID:V7lxWtR00.net
>>162
助かるわ

キャラLoRAの最適解(SDXL)
(中略)
キャプションはそのままで、shuffle captionはオフ

ってあるけど、キャプションそのままなら学習させたい要素だけ消して新しくつけたタグに集約させる方法使えんやん?
服装lora考えてたんやけどどうすればええんや

342 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srd1-AXul):2024/01/15(月) 08:17:41.60 ID:TZcIG7vhr.net
>>329
自分の場合はlineart用の白黒画像の部分だけ手でざっくり描いて、CNの設定で『プロンプト重視』にしてウェイトで調整する派やな

343 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e155-tadU):2024/01/15(月) 08:17:53.90 ID:1JRO7KnK0.net
>>301
そもそもそういうところが最先端っていうイメージない
トレンドは草の根から発生してネットで拡散してからまとめサイトとかそういうところが拾う時代

344 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4946-ys/T):2024/01/15(月) 08:22:40.19 ID:IKdbfaT/0.net
>>341
animagineV3で使う事前提だけど、「1girl, キャラ名(服装) (作品名), 作品名」って書式守ってればそれでちゃんと振り分けられるで
それぐらい強力に序盤のタグが効く

345 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウウィフ FF05-KJVt):2024/01/15(月) 08:23:25.12 ID:mP6Da2nWF.net
>>329
NAIやっとるならlarge breastsってプロンプトでインペイントするのが最良やと思うわ
NAIインペはフォトリアルだろうがデフォルメだろうが認識して合わせてくれるやで

346 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd7b-+phQ):2024/01/15(月) 08:27:46.12 ID:1HOhK8Uz0.net
ちょい前に電気代気にしてる人いたから昨日ワットチェッカー付けてLoRA学習計2回8時間弱
生成3時間程度で残りはスリープせずにそのまま放置して1日計測してみたが102円表示(1KWh31円計算)
Ryzen5600X メモリ64GB RTX3090(60%制限)750W電源でTVとモニターへデュアルモニターの環境や

ガチの暖房器具であるセラミックヒーターが1300Wで1時間40円の火力やから
ゲーミングPC付けとけば部屋の温度上がるってのは電力制限下においては無いな

347 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a191-6zsj):2024/01/15(月) 08:28:32.42 ID:GTFY98n30.net
NAIちゃんすぐおっぱい垂れさせるからきらい
もっと綺麗な丸を保ってる、ファンタジー反重力おっぱい描いて

348 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srd1-AXul):2024/01/15(月) 08:30:06.90 ID:TZcIG7vhr.net
重力に支配されない「ちっぱい」という究極の存在

349 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 726c-6zsj):2024/01/15(月) 08:30:20.76 ID:itMfpMXS0.net
アニマジン3のチンポはでかすぎる!! 事実82.9%もの人が小さくしてほしいと思ってるそこでcute penis_SDXL!! アストロフォ君のチンポは小さい派のワイもこれで満足や でも完璧に出た包茎チンポにも修正を入れないとダメとか芸術に理解がない大人が多くて困るでホンマ……
あとこれキャラ指定してないときはまあ……こんなもんかって感じやけどアニマジンちゃんに学習されてるキャラはすげぇクオリティ高くなって嬉しい!! でも島風君とかは結構有名なのに学習されてないっぽい?
https://files.catbox.moe/hsoaa3.png
https://files.catbox.moe/87dfnf.png
https://files.catbox.moe/vuugg2.png
https://files.catbox.moe/208q2o.png
https://files.catbox.moe/ta8up2.png
https://files.catbox.moe/nlaqvc.png
https://files.catbox.moe/aipl8y.png
https://files.catbox.moe/7bquxj.png
https://files.catbox.moe/ywjwys.png
https://files.catbox.moe/d71t0m.png

350 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e155-tadU):2024/01/15(月) 08:33:57.44 ID:1JRO7KnK0.net
>>344
今までと違ってcaptionシャッフルせずに手修正した方が良いって事かあ
AIに並び替えてもらうとかそういうのが欲しくなるな

351 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 82e5-F96h):2024/01/15(月) 08:36:14.20 ID:yuOn+fHy0.net
魔神ちゃんが未完成版なら今学習しても無駄になったりしない?

352 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4d7b-/0VH):2024/01/15(月) 08:39:15.69 ID:5RxQsTao0.net
>>349
>アニマジン3のチンポはでかすぎる!!

ここ米倉涼子

353 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7973-l2AN):2024/01/15(月) 08:40:19.33 ID:7Gdn2PTS0.net
>>351
Animagine今年中に完成するかどうかってペースらしいし
ここのニキ達が待ち切れるわけないやん

354 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d177-Dyks):2024/01/15(月) 08:42:00.27 ID:5Og8OLZ30.net
魔神が完成する頃には更に進化したNAIv4来てそうだなぁ

355 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd7b-+phQ):2024/01/15(月) 08:42:00.36 ID:1HOhK8Uz0.net
>>351
学習失敗を矯正したV3.1的なのがすぐに出るのかもしれんし
X-Adapterみたいに出る出る言われてずっと出ないかもしれんからね今を楽しむのも仕方ないね

356 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa05-/YAw):2024/01/15(月) 08:42:03.84 ID:zlSlW/Sia.net
>>306
やだよ、何生成したか絶対チェックされてるじゃん
ローカルじゃなきゃ安心出来ないインターネット老人会に世界は優しくすべき

357 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7973-l2AN):2024/01/15(月) 08:42:15.99 ID:7Gdn2PTS0.net
>>330
2枚目のポーズも描き文字もすごE😲

358 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srd1-AXul):2024/01/15(月) 08:44:32.08 ID:TZcIG7vhr.net
生成の時に雑に少しずつエロくしていく場合は、1.5の方が楽なのはあるな

そういえば、XLってBREAKの効果的な取り扱いが1.5と違ったりするんやろか?
XLいままで触って無さ過ぎて意味プップーやでぇ

359 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2265-6zsj):2024/01/15(月) 08:45:09.00 ID:3GDjhzOT0.net
赤ちゃん質問すまん、>>10の使い方がわからんので教えてクレメンス
拡張機能一覧に表示されてはいるんやが、風船ボタンが表示されへんのや
"git clone https://github.com/gegebo001/danbooruTagPicker.git"でjavascriptファイルやらが入ってる"danbooruTagPicker"フォルダをローカルに落とす→chromeの拡張機能管理画面のデベロッパーモードをオンにして"パッケージ化されていない拡張機能を読み込む"からdanbooruTagPicker"フォルダを指定 しているんやがこれじゃダメ?

360 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ddb2-NgWw):2024/01/15(月) 08:48:31.43 ID:WW46Zo6b0.net
描き文字クリエイター的なものはないのかな

ワードとシチュエーションを指定すればそれに適したオノマトペを生成してくれるの

361 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 72eb-6zsj):2024/01/15(月) 08:50:04.79 ID:et5OnPZf0.net
>>10
サンガツ!活用させてもらうで!

362 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 72eb-6zsj):2024/01/15(月) 08:51:41.46 ID:et5OnPZf0.net
>>359
丸々クローンしてその手順で投げ込めばOK
あとはツールバーに拡張アイコンをピン止めしてアイコン押してみな

363 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 457c-ZdTb):2024/01/15(月) 08:51:50.81 ID:nTYhuugM0.net
あにまじはプロンプトの効き方が今までとは違うから感覚がおかしくなるで

364 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2265-6zsj):2024/01/15(月) 08:54:51.62 ID:3GDjhzOT0.net
>>362
ピン止めが必要やったんかぁ…おかげさまで使えるようになったでサンガツや!

365 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4672-Nr/L):2024/01/15(月) 08:55:01.89 ID:wQeo59bE0.net
>>351
ノウハウとデータセットは無駄にならん

366 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H76-zrzI):2024/01/15(月) 08:57:17.47 ID:+Y1vtxYFH.net
フローレンスって入れると赤毛碧眼の同じ人が出てくる
フローレンスっていう名前のモデルとかがいて写真を学習元にされてしまったとかかな
https://majinai.art/i/ybYDKHN.png
https://majinai.art/i/GKEFI5S.png
https://majinai.art/i/XWfVjj6.png
https://majinai.art/i/3rdVzTq.png

367 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4d6d-xrN4):2024/01/15(月) 08:58:23.58 ID:XfeKCcaS0.net
前スレでsdxlの学習がエラー出て出来ない言うたものやがあかんわ
bitsandなんたらの最新入れても出る
エラーに自信ニキとかいたら解決方法頼む
https://ul.h3z.jp/3tSJblvr.txt

368 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa05-D9NI):2024/01/15(月) 09:00:33.75 ID:fR9rtZnka.net
>>193ですがアップデートではなく真っ新な状態からやり直してみます
大変お騒がせしました
色々とありがとうございました

369 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8228-2OjY):2024/01/15(月) 09:04:13.81 ID:PjN+4ujW0.net
うおおお6キャラおまとめセットloraが3060で9時間かけていまいちやったメモ
前提:
・学習元animagine3base、出力は無印
・768x768、adafactor、lr_schedulerとかなし
・タグ付けは基本taggerポン出し、頭にcharaname, 1girlを付ける
メモ:
・左右逆転しがち(髪型、アクセサリー) ※1.5だとok
・キャラ間で髪型混じりがち(1.5よりもマルゼン的なcharanameへの吸収が少ない?)
・あんまり似てない(単に学習足りない?)
・1.5よりも圧倒的に構図やシチュは◎(でも1.5でもscribbleでなんとかなってた)
次やること:
・やっぱり1024でチャレンジ、他のoptimizerやconv学習も試す、タグ付けきれいに直す

370 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 91a8-Jm4m):2024/01/15(月) 09:07:29.62 ID:LCYdfR4y0.net
魔人ちゃんでデカすぎると言えばまんまんもやね
低確率ではあるけど頭までスムーズに入りそうなサイズにしてくることが何度もあって、ここは明確にNAIちゃんと違う所かな
もちろんビッグなオクチにしろなんて指定してない
なのに腹部に直接オクチを付けて無理矢理開かせたりしているようで、何かしらの執念を感じる
なお画質系はマスピではなくbest qualityを使用

https://i.imgur.com/Ke1oCpi.png
オクチが増殖するのはAI生成におけるあるあるやねえ
https://i.imgur.com/UbqOj3k.png

371 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8228-2OjY):2024/01/15(月) 09:11:37.37 ID:PjN+4ujW0.net
>>367
ワイもproject_dirエラーでずっと悩んでた
まずsdscriptsのvenvに入ってbitsand更新してる?
あとはacceleratorも更新した気がするうろ覚えですまんけど
pip install git+https://github.com/huggingface/accelerate

372 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd22-yxEf):2024/01/15(月) 09:15:31.15 ID:AnrU+CVTd.net
>>349
これは素晴らしい、現実サイズ±ぐらいがいいよなあ
そのままだとデカ過ぎる上に剥けて変色もしやがるからシコリティ大幅ダウンで萎え萎え
おっぱいスライダーは確かあったけどちんちんスライダーも欲しい…

373 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 72f7-6zsj):2024/01/15(月) 09:16:54.73 ID:UwkAla/00.net
>>10
サンガツやで
便利そうなのでこれとChromeをインスコした結果凄く便利すぎた

374 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 82f8-xGnM):2024/01/15(月) 09:18:28.66 ID:kh1Yw6ID0.net
すごい、普通にマンガみたいw
https://files.catbox.moe/ys5pjr.png

375 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e28-LNAd):2024/01/15(月) 09:20:34.23 ID:oeaWNKmt0.net
>>360
「アーティストの粋とセンスとおまんまのタネ」+「プログラミングテクニック」
みたいのが合わさったようなものはまず作られていないと思ったほうがいい
理論上は素材とカーニングのセンス工夫で作れる気もするけど

生成AIのスタイルはそこを超えていっている部分があるけど、書き文字に
関しては生成AIと比べてより精度が求められるからなあ

376 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4673-6zsj):2024/01/15(月) 09:25:44.05 ID:wk5OfLDT0.net
>>331,333,342,345
環境はローカルWD1.5勢なんやが、インペイント活用とCNのウェイト調整ってのは頭から抜け落ちてたわ
ちょっと試してみるわ、サンガツやで

377 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4673-6zsj):2024/01/15(月) 09:29:43.07 ID:wk5OfLDT0.net
あー、CNの中にもInpaintってのが追加されてたんやな
完全に見逃してたわ

378 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4d99-F96h):2024/01/15(月) 09:30:36.23 ID:ui0nurtQ0.net
文字画像を適当にi2iしても描き文字にはなってくれんね
https://i.imgur.com/ZU8WCTW.png
https://i.imgur.com/xxSOGdh.png
https://i.imgur.com/9xRj5Oc.png

379 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a188-/FV0):2024/01/15(月) 09:32:03.02 ID:EKdFq/UN0.net
まじんちゃん結構なれてきたけど、hiresはどのサンプラーがおすすめなんやろか?ちなAutomatic1111使ってる

380 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aeaa-xGnM):2024/01/15(月) 09:32:38.02 ID:ifAK2WDi0.net
>>378
でも結構惜しいねw

381 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 72eb-6zsj):2024/01/15(月) 09:35:31.00 ID:et5OnPZf0.net
>>378
ポルディレグ!ソノ゛ツ!の勢いでワロタ

382 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ae80-Gz2C):2024/01/15(月) 09:37:58.55 ID:4+LC+jw10.net
NAIで出した画像ってリファインかけたりしてる?

383 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/15(月) 09:42:38.03 ID:uULtyhg50.net
>>296
何の反応もなかったけど再起動したらオンになっとって
押してみたらコマンド画面になんか反応あったわ
ありがとやで……!
https://i.imgur.com/oWHpiNV.png

キャラシートに{|}仕込んで東西キャラ出すと話が浮かんできてええな
馬はたまに入って頭身バランス崩れるけど
たたき台、アイデア出しにはAI君めちゃくちゃいいアシスタントさんや
https://i.imgur.com/IJwlQV7.jpg
https://i.imgur.com/cETv35w.jpg

384 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/15(月) 09:51:58.29 ID:uULtyhg50.net
>>370
デビルマンや妖獣都市、
菊地秀行や夢枕獏の小説に出てきそうでええやんか
闇ハンターの出番や

385 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/15(月) 10:10:35.53 ID:oeaWNKmt0.net
>>378
まー書き文字素材を手動で合わせて気持ち程度にi2iかけるとかが
精々やろな

386 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/15(月) 10:12:59.32 ID:7Gdn2PTS0.net
商業の品質求めるならクリップスタジオと描き文字ブラシくらいは買ったほうがええのかもしれんで

387 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/15(月) 10:13:35.26 ID:Bm7p0BmY0.net
>>379
言われてみればSDXLでハイレゾしたこと無いわ
どれくらいのサイズにしたいのかにもよるけどSDXLなら最初から出したいサイズで出すほうが早かったり綺麗だったりするかもな

388 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/15(月) 10:14:10.04 ID:gzD8/8wh0.net
>>378
2枚目みたいな意味不明な文字列すき

389 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/15(月) 10:15:15.58 ID:4+LC+jw10.net
ハート吹き出しだけでいい
ムダに多い擬音は邪魔すぎる

390 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/15(月) 10:15:24.17 ID:ezn8nWwR0.net
supermergerの説明にSDXLとloraのマージはRAM64GB以上必要ってあるから32じゃ無理だよな
メモリ買うところからか

391 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/15(月) 10:15:30.99 ID:WW46Zo6b0.net
>>375
はじめの一歩並みにシチュエーションに合わせて形作られた擬音を自動生成して別レイヤーで置いていくだけってなったら漫画のレベルが一気に進化するだろうにね
まあおまんまのタネか

392 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/15(月) 10:17:31.82 ID:ezn8nWwR0.net
>>390
見間違えてたわSDXL同士か
やってみるかいな

393 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/15(月) 10:20:59.33 ID:oeaWNKmt0.net
>>391
「プログラミングテクニック」が抜けると、例えばおまんまのタネのはずなのに
ハイレベルな素材を売ってくれる奇特な人とかもおるんやけどね

394 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/15(月) 10:21:21.96 ID:1yyuXCF90.net
>>237
ニキの好みに合いそうで良かったで
>>255
ワイも使いこなしとらんで やりたいことから探したらWASnodeだったんや

395 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/15(月) 10:22:11.24 ID:ui0nurtQ0.net
ばぐっ ぼぐっ ウンボボォ…
https://ul.h3z.jp/qZcDmddO.png

396 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/15(月) 10:24:53.08 ID:1yyuXCF90.net
>>379
Hires fix には Animagine 関係無いんやから個人的には自分の好みのをつかえばええと思うやで

397 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/15(月) 10:27:44.23 ID:COMrc2nu0.net
>>281
そういやスチパン試したことなかったわ面白そうや
DALLE
https://files.catbox.moe/rbddsj.jpg
https://files.catbox.moe/v6muc7.png

NAI
https://files.catbox.moe/byqdvd.png
https://files.catbox.moe/yg3r3c.png
スチパンの理解度はDALLEが強いわ
NAIも悪くないけどパイプとか指示しないと描かんのとscenery入れると青空と入道雲描こうとするからネガ必要やった

398 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/15(月) 10:32:24.83 ID:itMfpMXS0.net
3090tiの時ほど手放しでは薦められんが駿河屋でノーマルの4080が139900円やね
4070tisが本当に新品11万5000円だったら全く買う意味ないけど実際どうなんかね?
この4080はメーカー整備品らしいから今までに比べたらかなり安くなってはいる
けど保証が14日はキツすぎる……これだけでなんか裏があるんやないかと疑ってしまうわ
まあ4070tisの各メーカー価格出てから買う方が絶対無難やとは思うけど一応報告や

399 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/15(月) 10:35:40.71 ID:7Gdn2PTS0.net
>>398
駿河屋は富豪かガンジーじゃないとお勧めできんで
たまに模型買うけど発送に10日待たされるのが普通や
遅延謝罪メールが発送準備連絡代わりになっとる

400 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/15(月) 10:36:16.64 ID:oeaWNKmt0.net
>>395
うんこを投げて戦ってくる怪人の攻撃へ必死に対応しているように見える

401 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/15(月) 10:38:37.92 ID:itMfpMXS0.net
>>399
マジかそれやと4070tis発売してめちゃくちゃ後悔しそうやな……メーカー整備って言っても中古は中古やし
それにsuperシリーズが本当にあの値段やと新品の4080もめちゃくちゃ値下げしそうやし見送りが良さそうやね……

402 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/15(月) 10:40:06.25 ID:+VyIT33a0.net
あにまじん置き去りディルドLora
https://ul.h3z.jp/6IULjya3.jpg
https://ul.h3z.jp/KC3yQrBt.jpg
https://ul.h3z.jp/Jg8v30ws.jpg
背景の左右一致度が高くなってる
やっぱXLちゃんは賢いな

403 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/15(月) 10:41:21.15 ID:D7VEqtTX0.net
>>395
ウンボボォワロタ

404 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/15(月) 10:42:18.02 ID:QSrfnb0S0.net
4070無印の8GBでもXLって動くんやろか
さすがにLora作るのは厳しそうやから、1.5環境も残しておくべきか悩むわ

405 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/15(月) 10:43:03.91 ID:COMrc2nu0.net
>>402
ディルドキーボード……見事なちんぽインプットデバイスや

406 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/15(月) 10:45:30.74 ID:Bm7p0BmY0.net
>>390
32GBだけど魔人にXLのLoraをマージなら問題なく出来てる

407 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/15(月) 10:47:02.04 ID:QSrfnb0S0.net
ちゃうわ8GBやのうて12GBやった

408 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a58d-VT6f):2024/01/15(月) 10:57:46.03 ID:M85yr3/20.net
>>407
ワイも4070無印だけど普通に使えるし
Loraもここでおすすめされた設定なら作れるよ
https://files.catbox.moe/jptvnw.png

409 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ feb8-0zjl):2024/01/15(月) 11:12:05.94 ID:BJXyF1/q0.net
さっきからずっと汁男優オーディションしてるんだけどなかなか正しいチンポの握り方をしてくれる手に出会えない
https://files.catbox.moe/fi1jye.jpg

採用条件
・5本指であること
・しっかりチンポを握っていること
・サイズ不問(デカマラ多すぎなのでむしろ小さい方歓迎)

採用後は背景を切り取って他の絵に使わせて頂きます

410 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa05-/0VH):2024/01/15(月) 11:13:21.08 ID:+cmHUzBBa.net
超赤ちゃん質問させていただくけど
XLのloraの学習する画像は1024×1024推奨っぽいけど、たとえばそこに1280×720の画像しか放り込まなかったら正しく学習できないのかな?

411 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8dbf-6zsj):2024/01/15(月) 11:15:03.36 ID:gzD8/8wh0.net
>>374
どっかの方言っぽくて草

412 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 920b-ll+K):2024/01/15(月) 11:16:35.30 ID:Ov2R6ANX0.net
>>411
薩摩っぽい

413 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 829f-0zjl):2024/01/15(月) 11:17:09.34 ID:QSrfnb0S0.net
>>408
ありがとやで
そもそもLora作ったことないからじっくり学んでいかな…

414 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4d99-F96h):2024/01/15(月) 11:17:32.64 ID:ui0nurtQ0.net
NAI3のスチパンは背景ザラザラなんが気になるなあ
https://i.imgur.com/maGDGyd.jpg

415 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 22ac-spnV):2024/01/15(月) 11:19:49.75 ID:7K/6DT+70.net
>>408
エスカかわいいね

416 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 79cb-VT6f):2024/01/15(月) 11:35:21.15 ID:ezn8nWwR0.net
>>406
なら安心やなサンガツ

417 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a191-6zsj):2024/01/15(月) 11:38:20.05 ID:GTFY98n30.net
たまに可哀想なのを作りたくなる

「また人が来る前に離れないと……もう誰も信じない……助けてって言ってるのに……」
https://files.catbox.moe/ak892l.png

418 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ feb8-0zjl):2024/01/15(月) 11:40:55.29 ID:BJXyF1/q0.net
>>414
背景や小物はAnimagineの方が簡単に描き込み増やしてくれるな(結局指はNAIで直してるけど)
https://pbs.twimg.com/media/GD2b3rMbgAA9Ja9.jpg:orig

419 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 062a-NgWw):2024/01/15(月) 11:42:19.47 ID:qbSzVFD20.net
一般タグとクオリティタグの順番が魔人公式と逆になっているのに綺麗に出てる人よく見かけるような気がするんだがこの順番はどっちでもええんやろか

420 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aee5-lXUa):2024/01/15(月) 11:42:24.19 ID:PC9xFeKI0.net
スレがもうこんなに進んでるけどサンイチです主殿!
https://i.imgur.com/rwmoaPX.jpg
https://i.imgur.com/Z5DVqLx.jpg

総レス数 1001
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200