2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんJ遊戯王部★156

1 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/18(木) 00:27:19.00 ID:UfEbdbNv0.net
!extend::vvvvv:1000:512

↑スレ立てをするときは「!extend::vvvvv:1000:512」を追加

なんJ遊戯王部Wiki
https://www60.atwiki.jp/nannj_yugioh/
次スレは>>980が宣言して建てられなかったらレス番指定をして最安価
※前スレ
なんJ遊戯王部★155
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1704887404/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

330 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 20:54:55.44 ID:HpZZwDn80.net
>>329
合金かアラメシア飛ばして願う

331 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 21:01:13.88 ID:JT7Sc7pw0.net
メメント忘れてた

332 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 21:12:10.14 ID:l0C8OmZB0.net
メメントだけやけに新規貰えてて草

333 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 21:17:02.69 ID:Z0s0Ps670.net
初期の謎バニラとか謎モンスとかリメイク需要はあるからままええわ

334 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 21:18:02.68 ID:d4Dj1iJx0.net
まぁストーリーテーマ強化してボロクソに言われるよりはいいだろ

335 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 21:19:38.23 ID:AjXqn3qxa.net
双頭のサンダードラゴンか?

336 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 21:20:16.47 ID:TvIoNDmq0.net
サンドラから外されたかツイン
まあ使い回しの適当デザインだったからしゃなあい

337 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 21:21:16.48 ID:TXlgIUtO0.net
サンドラに居場所ないからしゃーない

338 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 21:21:46.96 ID:l0C8OmZB0.net
センチュリオンとヴァルモニカ放置されてるのはいかんでしょ

339 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 21:22:03.59 ID:iFMxbQQv0.net
砂の魔女も出してほしいんだけど
ウィッチがもう居るのがなぁ

340 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 21:25:58.82 ID:XSe33I+S0.net
メメント・モリンフェンとかいう激寒ギャグやる為のテーマちゃうかこれ

341 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 21:26:03.80 ID:rugKk60W0.net
メメントダークルーラーも出せ

342 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cd7d-yxEf):2024/01/20(土) 21:41:25.58 ID:TvIoNDmq0.net
モリンフェンなんか最も忘却と無縁なモンスターの一体なのに出るわけがない

343 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 22:20:11.91 ID:82AXXjXz0.net
センチュリオンは一時期環境入りできたから
ヴァルモニカは…例え1枚で回復とダメージのカウンター乗るカード来ても微妙やし終わりや

344 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 23:55:47.21 ID:Qbe7bQUk0.net
エクストリームセッションみたいにダメージ受ける度にドローみたいのはどうや

345 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df03-h6rK):2024/01/21(日) 00:06:07.99 ID:aB1Bm3tO0.net
そろそろヌーベルズも強化しろよ
ピュアリィRACEのパックばっかり二連続で強化して壊してるくせに

346 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f88-amFq):2024/01/21(日) 00:14:49.19 ID:JfQUOJT/0.net
アンケートでMD独自カードの項目が消えたからもう紙の後追いに成り下がったのは確定してる

347 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 87bf-Bboe):2024/01/21(日) 00:29:43.19 ID:E9psD+L30.net
超越竜なんて新規1枚だけなんですけど…

348 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 00:33:57.09 ID:vPI2sa410.net
超越竜は恐竜汎用みたいなもんだししゃーない

349 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 00:40:36.76 ID:F7pDnDSr0.net
キングレックスをなんとか超越ってことに

350 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 01:06:14.81 ID:2POBJNTx0.net
エルドリッチとアダマシアにもいい加減寄越せ

351 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 01:43:44.63 ID:Tck3JtHP0.net
フェスの追加ミッションあくしろ😡

352 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 01:48:38.77 ID:VDMMaL1v0.net
土日に仕事するわけない定期

353 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4714-kSBT):2024/01/21(日) 05:18:18.34 ID:Y2O/5tHu0.net
新規一枚しかない中でコンセプトにも沿わない使い道もない恐竜汎用としても弱いゴミ押し付けられたのつれえわ

354 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fd0-LFmJ):2024/01/21(日) 07:41:14.73 ID:Jv/awg7e0.net
新規くれよ

355 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f41-K/rq):2024/01/21(日) 07:52:30.33 ID:Wa3kCOtJ0.net
追加ミッション月曜ちゃう

356 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf61-ShDD):2024/01/21(日) 08:21:44.11 ID:FCZeUec80.net
エルドリッチのテーマ強化カードって何が良いんだろうか
まだない属性版のセンサー万別とか罠版のボーダーみたいなカードかな

357 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f91-ShDD):2024/01/21(日) 08:30:06.46 ID:qETPV+sO0.net
素材が重い
効果がしょっぱい
マーカーがゴミで②の効果が使いにくい
三重苦どころやないやろこいつ

358 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd7f-Pi5Y):2024/01/21(日) 08:52:40.47 ID:NqRjx2cDd.net
ワイ、大正義パラディオンからゲートガーディアンに変えた途端勝率が上がる

359 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 09:35:02.07 ID:miN5fCgG0.net
ジャックナイツSRばっかやしかなりええな
先行渡されたらしんどいけど

360 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 10:05:20.28 ID:Tck3JtHP0.net
六花使っとるが
相手のエンドフェイズのたびに帰ってくる上にサーチ持ちのひとひらってちょっと強いな

361 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 10:17:12.17 ID:vPI2sa410.net
六花とか魔妖の地味に壊れてるレベル1すき

362 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 10:42:19.78 ID:ULvBalnhM.net
ゴーティスって自分のターンにもうちょい動けたら割と強くなりそうやのにな
まあ強くする気がないからそういうカードこんのやろうが

363 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 11:36:44.16 ID:0Kad1i5K0.net
五光ってなんで3枚許されてるんや

364 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 11:47:38.62 ID:vPI2sa410.net
海外産テーマはもうちょい強化してほしいわ
なぜか魚族の共通強化が来てるからゴーティスはマシな方だと思うけど

365 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 11:52:43.71 ID:GOyOoDv00.net
Gない前提で産み落とされてネグレクト輸入されとるからしゃーない

366 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 11:52:58.14 ID:mVvHy7J40.net
ビートルーパーはもう完全に死んでて泣けるわ

367 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 11:56:26.99 ID:F7pDnDSr0.net
海外KONAMI「ハァ…ハァ…何とかバランス調整したぞ…」
日本KONAMI「壊れカード出すぞ出すぞ出すぞ!」
海外KONAMI「」

可哀想

368 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 12:01:04.20 ID:vMttdg3S0.net
ゴーティスも相手ターンにG投げられること想定されてなさそう

369 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 12:01:56.64 ID:F7pDnDSr0.net
増G作ったの海外なのにな

370 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf21-DSWp):2024/01/21(日) 12:12:39.34 ID:sG4VSC7f0.net
Gは産まれるべきでは無かったカードだと思う
あれ一枚でゲームの勝敗決まりすぎやわ

371 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c725-4f3Z):2024/01/21(日) 12:16:41.70 ID:mJPMK3d10.net
ニビルもGもアトラクターもドロールもマイスターも海外産という

372 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 87a9-kvtp):2024/01/21(日) 12:17:42.28 ID:E9psD+L30.net
ろくに特殊召喚連打できない時代に生まれたもんを今の時代のインフラにしてんのほんま意味不明や

373 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8709-kNfU):2024/01/21(日) 12:20:57.85 ID:jgmzwUs10.net
ピットナイトアーリーも冥王結界波もダルマもスパイラルも未界域もクロノダイバーも海外新規という事実

374 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-zQB7):2024/01/21(日) 12:25:04.79 ID:vPI2sa410.net
でも日本には妖怪少女シリーズがあるから…

375 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfb7-amFq):2024/01/21(日) 12:25:50.18 ID:xQj9pA3f0.net
クシャをインフラにするTCGもやべえからどっちがどうとかはどうでもええわ

376 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a78d-kvtp):2024/01/21(日) 12:38:25.08 ID:UP1QnO5D0.net
奴ら海の向こうで自分らが産んだカードが環境取ってないと若干苛ついてそう

377 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 12:40:16.88 ID:rsKgv2bp0.net
ゴーチスとかいう名前全振りテーマ

378 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 12:52:29.79 ID:rICg+Iw70.net
海外産最強カードってアザトート?

379 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 12:53:04.08 ID:CZNumpog0.net
流石に増Gやろ

380 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 12:53:43.10 ID:/R8MO1kG0.net
隣の芝生は青いからな
それに新たに生み出された結果何者にもなれなかった日本のテーマもあるんやし
地縛とかお前らもう忘れとるやろ

381 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 12:54:38.06 ID:mVvHy7J40.net
地縛はMDに新規きたら組みたい

382 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 13:33:55.81 ID:jgmzwUs10.net
リゾネーター新規のストーンスイーパーは忘れねえだろ

383 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 13:43:56.87 ID:AFJPMVBo0.net
ヌトスノーデンとアザトートといい韓国版ワールドプレミアって地味に異常だよな

384 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 14:02:01.93 ID:qETPV+sO0.net
裁定でカードの性能大きく弱体化するの好きじゃねーわ…

385 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 14:03:40.47 ID:ZpcRFuPt0.net
サブテラーもパワー不足なのでデッキから導師とシャンバラをセットできるささやかな強化ください

386 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 14:18:59.90 ID:KToU0fju0.net
リバーステーマを救うにはどうしたらええんやろな
即時発動できるようになんてしたら壊れてまうし

387 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 14:36:40.36 ID:1tCVY/P8d.net
リバースした時に条件揃っていれば勝ちでいいやろマジで

388 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 14:38:09.84 ID:GHPlFmdc0.net
ガードドッグとか地味にすごい効果してるよね

389 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 14:41:29.01 ID:jgmzwUs10.net
真空イタチも結構すごいよ
占術姫でこれでロック掛けてくるの昔見た

390 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 14:48:39.56 ID:AFJPMVBo0.net
リバースは強化せんでええからTCGみたいにサイバーポット返せや
ファイバーだけは怪しそうやが

391 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 14:54:05.89 ID:vPI2sa410.net
占術姫もっと回るようにすればリバースなんて簡単に壊れるぞ
ガードドックと真空イタチ揃えてパカパカしてれば勝ちや

392 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 14:59:32.84 ID:KToU0fju0.net
誘発みたいに後攻0ターンでセットできるようになったりしたら強そう

393 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 15:14:41.56 ID:GOyOoDv00.net
リバース強化してもどうせ出てくるのエクスクローラーとかいうクソしょーもないカードやし強化いらんやろ

394 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 15:17:46.16 ID:GCD/jGq+0.net
リバース強くするって相手ターンにめちゃくちゃ動くってことになるから不快デッキにしかならんよな

395 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 15:20:13.44 ID:KaCGQyAw0.net
タロットレイとタロットレイス並ぶだけでゲーム終わるもんなぁ
占術姫は儀式デッキのエンジンが貧弱、タロットレイに妨害で終わりだから不快なだけのクソザコナメクジだけど

396 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 15:23:56.92 ID:jgmzwUs10.net
禁忌の壺の相手ターンエンドフェイズにハリケーンとか無法すぎて一周回って好き

397 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 15:26:33.71 ID:Fe4wO28Z0.net
韓国製カードなかなか良かったよな
旧神シリーズとかバゼストマとかかなりセンス高い

398 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 15:38:19.57 ID:vPI2sa410.net
禁忌の壺ももはや禁忌じゃなくなってるやつあるしリメイクしようや
双子悪魔施し大寒波苦渋あたりで

399 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 15:42:27.67 ID:ULvBalnhM.net
リバースを自分のターンにパカパカされるのクソ腹立ちそう

400 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 15:47:52.04 ID:AFJPMVBo0.net
相手のサーチ効果にチェーンしてファイバーを表にするカード打つ
処理後ファイバー効果にチェーンドロール
これで互いに除外ゾーン以外カードなくなる
強そうやけどやっぱ微妙やわ

401 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 15:49:09.59 ID:Jge34Rqp0.net
パルワールド同接100万人か
あんなあからさまなのでコレは凄いな
いやあからさまだからこそか
MDもリリース当時は25万人くらい居たなあ

402 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 15:54:29.56 ID:ULvBalnhM.net
Gがメインデッキ標準搭載になったのっていつ頃なん?
リンク出たくらいの時?

403 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 15:58:26.12 ID:JfQUOJT/0.net
リリース当時は25万人いたのに3ヶ月何もしなかったという狂気

404 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 16:02:11.44 ID:hYT6p+xs0.net
フェスでおすすめ軍艦にぎり打たれたら何選択したら一番嫌なん?

405 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 16:02:45.30 ID:F7pDnDSr0.net
既に墓地にあるやつ

406 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 16:02:59.97 ID:vPI2sa410.net
大体の場合いくら

407 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 16:04:51.52 ID:hYT6p+xs0.net
いくらか
わからんかったらからしらうお選んだんやが失敗だったか
勝ったけど

408 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 16:05:31.01 ID:UPdZuxt60.net
>>403
周りの人は非環境でキャッキャウフフしてたけどワイだけ電脳使ってたわ…その人達は2ヶ月くらいで辞めてってワイだけが今でも残っとる…

409 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 16:16:01.64 ID:jgmzwUs10.net
フェス環境でいい感じに弱いデッキでも勝てるレベルとかならまだしも環境以外出禁のランクマしか常設コンテンツがないからな
しかも数ヶ月おきにDCとかいってストレートでも30勝やらないと報酬取りきれないようなイベント出すし

410 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 16:18:15.56 ID:miN5fCgG0.net
ランクマ以外にコンテンツ常設しろはずっと言われとるな

411 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 16:20:52.06 ID:lqx4m0DG0.net
ただ退避場所のために何らかのフェスを常設とかしても勝ちたいやつがひたすらにその中のtier1を回すとかは往々にしてあるだろうからまあそこまで行ったらプレイヤーの質のせいで良いと思う

412 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 16:26:00.37 ID:BvruxPgk0.net
ワイジ、クロニクルでアーゼウスを出そうとしてしまう

413 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 16:27:56.56 ID:glJD6eWR0.net
>>411
それは当然そうなるやろな
それでも1ヶ月ごとに雑でもいいからルール変えればランクマ以外の遊びにはなるはず

414 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 16:30:53.97 ID:jgmzwUs10.net
リワード無しのランク無し連勝記録もされないミッション消化だけできるフリマ実装するとかやりようはいくらでもあるはずなんだけどな
デイリー以外でそんなところ周回するのはよっぽどのアレだけだろうしある程度弱いデッキ持ち込めるとかもありそうだし

415 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 16:32:41.59 ID:miN5fCgG0.net
>>411
それは別に良いと思う
今のランクマだけだとつまらんって話なんやし

416 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 16:34:11.12 ID:GCD/jGq+0.net
初期はほとんど日本人としか当たらんかったのに今当たるの外人ばっかよな

417 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 16:40:04.97 ID:GGRgtAH10.net
ゲーム的に勝つメリットが一切ないような場所を用意しても練習()の名目で環境デッキ持ち込んでくるだけやぞ

418 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 16:40:13.31 ID:JfQUOJT/0.net
正直つまらんしランクマやるのはいい加減飽きたからな

419 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 16:42:27.72 ID:JfQUOJT/0.net
BOT残して同接水増ししてるけど今年のMDはそれでもがっつり人減るんじゃねぇかなぁ
今以上に先攻後攻に差があって2年経つのにランクマしか遊ぶ場所ないですは厳しい

420 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 16:45:05.69 ID:F7pDnDSr0.net
レートにしたらいいんだよ
先攻ゲーなのに1勝=1敗なのがクソ
勝ったら+30ポイント負けたら-10ポイントでいい

421 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 16:52:59.99 ID:y5odgirm0.net
リリース当初とか資産が無かったからずっと時械神とカイコロが友達だったわ

422 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 17:08:23.28 ID:qkPzYyC+0.net
過疎ってるからランクマとフェス以外でミッション消化されるの嫌なんやろ

423 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a7e2-0Ail):2024/01/21(日) 17:36:14.73 ID:XScU0WDY0.net
フェスは下位ランクでスタートすれば環境外テーマばかりだし
DCも登頂さえ諦めたら気楽に環境外デッキで遊べるんよな
ランクマだけが異常に厳しい

424 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4788-Merv):2024/01/21(日) 17:55:35.22 ID:DPIP1iTg0.net
割りと初期の方からランクマ以外の遊び方が欲しいってアンケに書いてたけどその気はさらっさら無いのはもうわかったわ

425 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a77d-M5+u):2024/01/21(日) 18:06:46.18 ID:yEuQ+Eqz0.net
流石に他で言う闘技場みたいなのくるかなと思ってたけどなんも来なかったな

426 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f54-zQB7):2024/01/21(日) 18:13:04.70 ID:vPI2sa410.net
アリーナ形式は遊戯王と致命的に相性が悪いからなぁ
相当カードプール絞って化石みたいなデュエルならできるかもしれんが

427 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f24-VbdF):2024/01/21(日) 18:22:54.05 ID:zPolQyge0.net
キャラゲーとしてはリンクスやろうや
ちょっと課金圧がエグくて改訂で紙束にされるだけや

428 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2727-GDdL):2024/01/21(日) 18:28:49.88 ID:AFJPMVBo0.net
もうディアベルスター演出北っぽくて草
こりゃ現在砲きたら追加次第でレースが一気にトップになりそうやな

429 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e781-2yFn):2024/01/21(日) 18:33:36.39 ID:KaCGQyAw0.net
自爆とか2024とか飛翔するGフェスみたいな見るからに別ゲーのクソゲーの方が多分みんな楽しめてる
え?私たちしっかりレギュ考えてきましたよ?みたいな面して出してくる今回みたいなフェスの方がしょうもない

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200