2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんJPKMNSV部★108

303 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe92-1c9G):2024/01/20(土) 19:14:20.30 ID:6zfw++DS0.net
ポリゴンxsの0.49を進化させて
ポリゴン2にしたらxsの0.33やねんけど
>>9に習うならこれ最小証つくんかな

304 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06b9-+phQ):2024/01/20(土) 19:30:03.64 ID:YZtdOdau0.net
竜王戦エントリー忘れちゃって暇やし誰か22時くらいからマルチやらんか?🥺

305 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ae2a-RGwY):2024/01/20(土) 19:36:06.05 ID:rJ/Sa3770.net
>>304
やろか

306 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f954-yxEf):2024/01/20(土) 19:44:51.59 ID:6wFY46zc0.net
>>303
はえ〜進化させたら基準満たすんか
人柱になってくれてもええんやで🙄

307 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06db-+phQ):2024/01/20(土) 19:59:51.85 ID:YZtdOdau0.net
よしじゃあ22時に二岡二岡で募集するわね🥺
あと2人きてくれるとうれC

308 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4db5-yxEf):2024/01/20(土) 20:02:26.55 ID:Yr4eU95m0.net
ワイ田舎民成し遂げる
https://i.imgur.com/LHaEGi6.jpg

309 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 20:11:20.22 ID:+41o08+70.net
>>241
こういうの車の助手席に乗せてたら対向車ビビりそう

310 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd22-rO/8):2024/01/20(土) 20:29:56.47 ID:xMT1ruCFd.net
やっとワニノコ出たけど小さい池や…
まあでもさすがに粘り直す余裕はない

311 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0246-gHkk):2024/01/20(土) 20:31:07.16 ID:BHShwUAf0.net
『龍が如く0→ポケモン+ARK、噂のゲームをやる』
▽「パルワールド」Steam Ver.初見ハードモード

ttps://iplogger.info/2TU4H7.com

312 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd22-eGot):2024/01/20(土) 20:35:05.84 ID:LCt5CGxTd.net
タイプ相性複雑やし10世代はこうや
https://i.imgur.com/APiuWbF.jpg

313 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd82-rO/8):2024/01/20(土) 20:42:09.87 ID:pB57BxDVd.net
>>312
炎タイプずるくない?

314 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4dbe-dIwa):2024/01/20(土) 20:46:50.45 ID:GuyfgySo0.net
ノーマルくんの憤りはどこへ向ければいいのか

315 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a99f-1c9G):2024/01/20(土) 20:52:28.52 ID:Fua3rNhP0.net
アブノーマルになって全タイプに抜群とれるようにしようか

316 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4645-iIq8):2024/01/20(土) 20:52:41.50 ID:WNY/8ANW0.net
ホテルのWi-Fiがまともならワイもマルチいぐ

317 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4d2a-yxEf):2024/01/20(土) 20:53:26.06 ID:JRvMhymT0.net
>>308
おめでとうやで
ワイのところは毎回ギリギリでジジババに1位取られるわ😭

318 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4d51-RK5q):2024/01/20(土) 21:14:19.35 ID:MA78aWpA0.net
ポケモンじゃないのに氷がドラゴンに対して抜群とれるのなんで?🤔

319 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM29-D0W6):2024/01/20(土) 21:20:01.41 ID:bBqGssvgM.net
あくタイプとかいう謎のタイプ

320 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0618-Diaa):2024/01/20(土) 21:33:45.84 ID:wWHVD+f10.net
うーん、こいつは残虐な性格してるから悪!

321 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06db-+phQ):2024/01/20(土) 21:37:30.35 ID:YZtdOdau0.net
>>318
恐竜は氷河期で絶滅したからね…

322 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd7b-yxEf):2024/01/20(土) 21:42:51.80 ID:JV51OySR0.net
ぶん殴ったら痛がるし虫怖がるから悪タイプや

323 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c555-WM4a):2024/01/20(土) 21:45:01.54 ID:gBmfv18c0.net
エスパーは効かねえ!あくだから!(ドン!)

324 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a2bd-yxEf):2024/01/20(土) 21:46:59.71 ID:jo8ipbJM0.net
エルフーンとかクソ鍵とかどこがフェアリーやねん
悪やろあんなもん

325 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd22-yxEf):2024/01/20(土) 21:47:56.24 ID:DtIowmG0d.net
そら陽性はイタズラ好きやし

326 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a2bd-yxEf):2024/01/20(土) 21:58:53.84 ID:jo8ipbJM0.net
サーフゴー相手に後出しでラティオス出して行く東京ホテイソン意味不明すぎて草生える

327 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06db-+phQ):2024/01/20(土) 22:04:26.81 ID:YZtdOdau0.net
遅くなってすまん
22時になったしマルチ二岡二岡で潜るで

328 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 06d3-+phQ):2024/01/20(土) 22:12:12.35 ID:YZtdOdau0.net
今日はダメそうですね…

329 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2554-iIq8):2024/01/20(土) 22:12:27.09 ID:Z4ws5Lv10.net
マッチングしないわね

330 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 22:14:41.46 ID:PCXKY1rJ0.net
今潜ってるわ 3人か?

331 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 22:15:25.15 ID:YZtdOdau0.net
3人おるからあと1人なんかな

332 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 22:16:48.65 ID:YZtdOdau0.net
22:20にもう一回潜るで

333 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 22:17:31.66 ID:Z4ws5Lv10.net
連打しとる

334 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 22:21:27.67 ID:rJ/Sa3770.net
うわ すまん 11時と勘違いしてた
いまからくるで

335 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 22:23:22.85 ID:PCXKY1rJ0.net
連打して待ってるやで〜

336 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 22:24:31.00 ID:YZtdOdau0.net
お、これで4人か?
ワイも連打して待っとる😤

337 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 22:26:52.95 ID:rJ/Sa3770.net
ほんとすまんな
パーティーとりあえず決めたで

338 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 22:27:09.18 ID:YZtdOdau0.net
当たったわね
対よろや!

339 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 22:27:36.12 ID:Z4ws5Lv10.net
よろやで

340 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 22:27:49.21 ID:PCXKY1rJ0.net
お 当たったなたいよろや

341 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 22:28:29.43 ID:YZtdOdau0.net
ブリブリ統一やん!

342 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 22:29:42.66 ID:rJ/Sa3770.net
>>341


343 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 22:43:44.56 ID:Z4ws5Lv10.net
ぐえー

344 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 22:44:05.52 ID:rJ/Sa3770.net
もう突破無理そうで草

345 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 22:44:41.97 ID:Z4ws5Lv10.net
やっぱりカキツバタと似ておサボりさんなんやなあ

346 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 22:44:50.18 ID:YZtdOdau0.net
突破無理やろ草

347 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 22:47:45.35 ID:PCXKY1rJ0.net
これもう実質スグリvsカキツバタだろ

348 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 22:48:26.58 ID:YZtdOdau0.net
対ありや
要塞化してて草

349 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 22:48:36.77 ID:rJ/Sa3770.net
たいあり いわなだれ悪手やったわ
そもそも決定打ないから足止めしかできんし
どうせやし複数回対戦やりたいなぁ

350 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 22:48:51.92 ID:Z4ws5Lv10.net
おつやで
ブリジュラスのおかげで勝った

351 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 22:49:13.41 ID:Z4ws5Lv10.net
とりあえずもう一回続けるか?

352 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 22:49:58.13 ID:PCXKY1rJ0.net
たいありや!

353 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 22:51:13.76 ID:rJ/Sa3770.net
よろしくやで

354 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 22:52:01.01 ID:YZtdOdau0.net
対よろや

355 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 22:52:30.43 ID:Z4ws5Lv10.net
よろやで

356 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 23:07:23.44 ID:YZtdOdau0.net
うーんこの

357 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 23:12:38.86 ID:rJ/Sa3770.net
たいありや
特殊アタッカみんなおらん

358 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 23:13:11.32 ID:Z4ws5Lv10.net
たいありや
零度は切ってた

359 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 23:13:12.77 ID:YZtdOdau0.net
対ありや
ワイくん、2連敗…
ジョウト伝説並ぶとかっこええわね

360 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 23:13:30.63 ID:PCXKY1rJ0.net
たいありや
めっちゃ焼けてもうた

361 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 23:14:32.34 ID:rJ/Sa3770.net
パーティーかえてまたやりたいけど、
もう終わるかな

362 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 23:15:25.05 ID:YZtdOdau0.net
ワイは全然ええぞ

363 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 23:16:11.46 ID:Z4ws5Lv10.net
ワイも変えるわ

364 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 23:16:22.89 ID:rJ/Sa3770.net
とりあえず25分頃にワイまたもぐるで

365 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 23:24:13.30 ID:rJ/Sa3770.net
またもぐっとくで

366 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 23:26:30.07 ID:rJ/Sa3770.net
マッチした
サンガツ

367 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 23:26:41.51 ID:PCXKY1rJ0.net
たいよろや!
ブリブリは卒業しておく

368 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 23:26:56.22 ID:Z4ws5Lv10.net
よろやで

369 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 23:27:33.16 ID:YZtdOdau0.net
たいよろや
ホウエン統一組みたかったけどまともなの6匹おらんかったわ…

370 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 23:32:20.25 ID:YZtdOdau0.net
ヘドロウェーブ全体技やんけ!
すまんな…

371 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 23:34:11.51 ID:Z4ws5Lv10.net
守る貫通知らんかった…

372 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 23:34:22.42 ID:rJ/Sa3770.net
かんつうつよい

373 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 23:37:53.86 ID:Z4ws5Lv10.net
うおおおおお先輩を眠らせた!

374 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 23:39:43.49 ID:rJ/Sa3770.net
アカン なんも活躍できとらん

375 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 23:40:53.51 ID:rJ/Sa3770.net
たいありや
アカン

376 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 23:41:06.96 ID:YZtdOdau0.net
対ありや
キラフロルくん活躍してくれたわね

377 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 23:41:18.72 ID:Z4ws5Lv10.net
たいありや

378 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 23:41:34.57 ID:PCXKY1rJ0.net
たいありー
キラフロルくんを軽んじてはならなかった

379 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 23:41:49.49 ID:rJ/Sa3770.net
やったぜ

380 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 23:45:35.36 ID:JT7Sc7pw0.net
やっぱ野菜丼落ちたか

381 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 23:48:07.18 ID:F2uoRxL80.net
ポリゴン2色違いに無事最小証つきました
何気にS0で草

382 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 23:49:02.20 ID:rJ/Sa3770.net
またなんもできんかったわ

383 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 23:50:51.98 ID:A5Oyz8rZ0.net
なんかめちゃくちゃ盛り上がっとるけどもうすぐ0時やしもうみんなおわるよな

384 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 23:50:55.98 ID:PCXKY1rJ0.net
初段ゴルラ急所はしゃーない

385 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 23:53:37.03 ID:YZtdOdau0.net
対ありや
追い風中なの忘れてた
あとやっぱワナイダーってクソだわ

386 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 23:53:41.25 ID:rJ/Sa3770.net
たいありや
すまんな 味方に負担かけたわ

387 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 23:53:42.04 ID:F2uoRxL80.net
最大ポリ2と最小色ポリ2☺
https://i.imgur.com/4lxTr5C.jpeg

388 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 23:55:31.40 ID:Z4ws5Lv10.net
ありやで
ダメ感が全然合わん

389 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 23:56:54.36 ID:PCXKY1rJ0.net
たいありや
ドランがゴキブロスに進化して草生えたわ

390 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 00:00:38.65 ID:kT7pZvL00.net
虫ドランは普通にガチらしい

391 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 00:01:00.97 ID:CKLIRIU80.net
虫ドランなんて使ってるやつまじで一回も見たこと無いんだよなぁ

392 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 00:05:05.79 ID:l7REnOSu0.net
地面 格闘弱点が反転するなら相性抜群なんやな
ワイもやろうかな

393 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 00:08:06.33 ID:odeO7Ewd0.net
草ドランは多かったけど虫は結構レアよな
水流連打を等倍で受けてまうのが草と比べて厳しいんかなあ

394 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 00:08:35.60 ID:Rfgl/Z6w0.net
まあテラバする場合は草の方がええんよな…

395 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 00:08:46.12 ID:CKLIRIU80.net
単純に虫というタイプが弱いからやぞ

396 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 00:09:59.28 ID:SeBCgNrra.net
ブリジュラスも虫がそれなりに評価されとるらしいで
同じ地面格闘耐性組の飛行と比べて地面無効にしないから持久力発動できるとか
採用率見る限りだととてもそうは思えんけどな

397 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 00:19:22.72 ID:kT7pZvL00.net
ワイがほぼパクった記事には草は氷弱点になるのが云々って書かれてた

398 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 00:31:34.78 ID:l7REnOSu0.net
草と水がテラスタイプとして有能すぎる
この2つでなんとかなりそう

399 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 02:14:55.96 ID:a9n5LXVW0.net
ワイのPT水テラス3匹おって草

400 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 07:09:47.98 ID:yuLrwKyM0.net
スイレン 可愛い

401 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 07:39:41.38 ID:9KAOmryl0.net
確定急所ホモグマとつららひるみマン両方見たいから物理受けはとりあえず水にする

402 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 08:21:42.99 ID:Y2zvDR/U0.net
色違いフォッコ♀チャレンジ36体目でようやく達成や

403 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 09:25:24.38 ID:Rfgl/Z6w0.net
御三家限定の仲間大会見つけたけど面白そうやな
一緒に参加しに行こうや

404 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 877c-mmbS):2024/01/21(日) 09:54:02.09 ID:mfFYP/Lj0.net
このボックス当たりなんやな
ポフィンは毎日数個取れるからいらんけど

https://i.imgur.com/XCH42MX.jpg

405 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c754-ShDD):2024/01/21(日) 10:04:51.70 ID:2bw/sNVh0.net
>>404
え?大ハズレにしか見えんのやけど…

406 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd7f-Qlt8):2024/01/21(日) 10:33:16.84 ID:1TToMJOqd.net
うねるミナモってもうレイド待っとかないといかんの?

407 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 87c3-P1mX):2024/01/21(日) 10:35:39.34 ID:kPI8zN4r0.net
>>406
サブアカにレイド残してるニキとオフ会開けばゲット出来るで

408 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf8f-uBIk):2024/01/21(日) 10:37:04.42 ID:YFjy5K7E0.net
ブルーベリー学園の購買部の存在さっき知ったけど地震はあるけどはたき落とすのわざマシン売ってないんやな……

409 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd7f-Yq1e):2024/01/21(日) 10:39:15.83 ID:aIVmjgiVd.net
どうして渋るのか

410 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df4b-0Ail):2024/01/21(日) 12:08:33.09 ID:Vp5LTDRR0.net
種類は豊富なんやけどね バトルに特化した学校だしBP消費するんだから全部置いておいて欲しかった

411 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr7b-rlgb):2024/01/21(日) 12:12:36.58 ID:KYjuvPg2r.net
そもそも使い捨てに戻す必要があんまりない
素材集めにして良かった点ってガチャの素材として使えるくらい

412 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f45-LFmJ):2024/01/21(日) 12:18:39.88 ID:eiFLiVKb0.net
草タイプって最初から自分のタイプとしてあるのは弱いけどテラス先としてはめっちゃ強いんよな…

413 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a7be-B0ea):2024/01/21(日) 12:25:55.14 ID:9KAOmryl0.net
とうとうシングル使用率ラティとブリジュラスが入れ替わった

414 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 12:41:16.73 ID:KYjuvPg2r.net
はえーシングルだと元はラティの方が評価高かったんやな

415 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 12:45:28.66 ID:xnE1McJL0.net
そらラティは落ちるやろうな
正直タイプがあまりにも弱すぎる

416 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 12:47:16.28 ID:a9n5LXVW0.net
どんどん下がっていく追加ポケモン達
結局いつものメンツが強いってことやね

417 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 12:50:13.79 ID:xnE1McJL0.net
ブルプロみたいな制限ルールは色んなポケモン見れて面白いから定期的にやってほしいわね
それかランクマで上位制限やって
禁止やなくて制限や

418 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 13:02:01.19 ID:l7REnOSu0.net
使えるポケモンが毎月変わればええのになぁ

419 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 13:03:52.32 ID:2kLhlTQl0.net
そしたら多分「使えないポケモンが毎月出てくるのはおかしいだろ」って言い出すやろお前

420 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 13:05:35.23 ID:ZbFNTzG00.net
使えるポケモンがコロコロ変わるのはしんどい

421 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 13:05:45.89 ID:mfFYP/Lj0.net
レギュF→WCS→伝説で、ランクマで特殊ルールやる暇なさそう
期待するならWCS後の公式大会とかか

422 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 13:07:23.39 ID:ZbFNTzG00.net
>>421
オフシーズンが9月~1月頃までしかないのに
DLC解禁で変則ルール出来なかったのが痛いよな

423 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 13:12:11.09 ID:FZYTUqLV0.net
また仲間大会開いてみたいんやが面白そうなルールが思いつかんのと一強ポケがあんま出ないようにせなあかんので難しいわ
身長か体重制限は今まで誰かやったんやろか

424 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2727-4f3Z):2024/01/21(日) 14:46:31.72 ID:AFJPMVBo0.net
番外編も終わったしマリオワンダーに戻るで

425 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa4b-L08G):2024/01/21(日) 14:54:53.87 ID:SeBCgNrra.net
そういういちいち調べんのめんどい系は人集まらんのんちゃう
言い出しっぺとして責任持って使えるor使えないリストでも作るってのならともかくとして

426 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr7b-rlgb):2024/01/21(日) 14:56:50.57 ID:KYjuvPg2r.net
剣盾はわりと公式大会開かれてたんだけどなあ
svは予選でやらかしたせいか去年は〇〇プロローグとpjcs予選とハロウィンくらいしかなかったな

427 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e781-/AGg):2024/01/21(日) 15:17:59.89 ID:Hbtcl5Lk0.net
剣盾の頃なやってた上位何位以内使用禁止とかでもええんやないの
ちなみにこれが前シーズンの使用順位や
https://i.imgur.com/yfL335c.png
https://i.imgur.com/Q7vDPFF.png
https://i.imgur.com/3UOuhmW.png

428 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd7f-Yq1e):2024/01/21(日) 15:53:24.00 ID:aIVmjgiVd.net
新ボケ限定環境はどうや
マルスケデブ以外いつメンになるだけやが

429 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 16:13:32.43 ID:eiFLiVKb0.net
そろそろいい加減ゲーフリが対戦の調整の甘さ認めて全てのポケモン見直すくらいやらんとアカンと思うわ

430 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 16:29:17.78 ID:a9n5LXVW0.net
ワイも対戦やる側やが対戦だけのゲームやないしそこはしゃーないとは思う部分もあるっちゃある

431 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 16:38:20.48 ID:1WXJuGJE0.net
上位禁止ルール来たら原種ガチグマゲーになりそう

432 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 16:40:47.17 ID:CKLIRIU80.net
カイリューとか神速が強いだけのデブやし

433 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 16:51:34.04 ID:6mu+gQ4g0.net
最近けたぐりしてくるカイリュー多くてうぜえわ
しんそくじしんだけしとけ

434 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a7ab-ShDD):2024/01/21(日) 17:22:43.26 ID:fgFKg1Oh0.net
テラス禁止ルール、伝説準伝禁止ルール、テラスありルールみたいな感じでルール分ければ良さそうやけどね
別に分けてもマッチとかは問題なさそうやけど

435 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e7d9-TIFy):2024/01/21(日) 17:40:33.87 ID:CKLIRIU80.net
テラス禁止とかそれもうSVでやる意味ないんよ
剣盾でもダイマ禁止ルールやってたけどそこじゃないやろと思いたい

436 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 87f5-csz8):2024/01/21(日) 17:56:00.28 ID:nZALIRPx0.net
ポケ徹で簡単に検索出来て参加しやすかった世代別仲間大会は楽しかったんやが縛りルール系は告知不備に気をつけなあかんな
通常ポケモンのみ参加可能のタイプ統一仲間大会で
アカツキの扱いはどうなるか質問されてて終了間近に返答しとる主催がおったり縛り大会で主催がルール違反しとったり

437 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa4b-DSWp):2024/01/21(日) 18:03:18.45 ID:d3b2DVTsa.net
最終進化禁止大会でヤドラン出されたことある

438 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0709-DSWp):2024/01/21(日) 18:06:09.18 ID:a9n5LXVW0.net
一応剣盾以降は全ポケモンいるわけじゃないからその作品で固有システム禁止やる意味はないわけではないな
仲間大会でやったらええやんって話やろうけど

439 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffad-icGi):2024/01/21(日) 18:16:50.13 ID:+3kIAkOZ0.net
ヤドンから直接ヤドキングになるの子供の頃に覚えておかないと大人になった時に困るよな

440 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a7f7-tjVa):2024/01/21(日) 18:20:28.92 ID:obVclWqT0.net
ワイは剣盾までヤドン→ヤドラン→ヤドキングだと思ってたわ
メガ進化あるしよく考えたら分かりそうなもんだったんだけどな

441 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 18:39:54.87 ID:Rxtcqlp+0.net
メガシンカとz技が使えたSMなんだったんやろ

442 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 18:40:13.67 ID:KYjuvPg2r.net
>>434
サンムーンの時にルール分けた結果過疎ったからな
剣盾以降はPJCS、WCSに合わせてルール変わるようになった結果人口ある程度維持できるようになったしもうレギュレーションで分けないと思う
レギュGが禁伝1匹と仮定するなら一般ポケモンが主役のレギュレーションもあと4ヶ月や

443 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 19:09:20.60 ID:NuesS6qN0.net
ゲッコウガがほぼ対策不可能やったところ以外は結構バランスよかったと思う

444 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 19:19:05.61 ID:Rxtcqlp+0.net
パルワールドは分からんけど妖怪ウォッチとかガチでポケモン倒しててポケモンを迷走に追い込んだのにどうして10年も経たずに消えるん

445 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 19:20:58.60 ID:CKLIRIU80.net
今の妖怪ウォッチ見ればわかるで

446 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 19:20:58.60 ID:rGyIDcse0.net
>>444
ポケモンが本気出したからやと思うわ
妖怪のおかげでコラボとか色んなビジネス本腰入れ出したから

447 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 19:26:43.39 ID:Rxtcqlp+0.net
>>446
いうてここで息の根止められたせいでワイのリーリエちゃんやスイレンくんが大画面で上映されることはなかったんや

448 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 19:28:52.08 ID:KYjuvPg2r.net
ポケモンgoに救われたな
あれのおかげで再ブーム起きたし

449 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 19:51:51.85 ID:+3kIAkOZ0.net
妖怪というかレベルファイブが異常なんだよな
日本最強のIPスレイヤーやろ

450 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 19:52:26.52 ID:NuesS6qN0.net
これもうそろそろ4ぬやろ…ってとこでクリティカルヒット撃つのがポケモンや
ポケモンdayでの新作発表がどうなるかやな

451 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 19:52:38.86 ID:JQMwhkC50.net
ビルドアンドスクラップとはよく言ったもんや

452 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 19:53:38.95 ID:fmugFruLa.net
ポケモンがどうとか妖怪がどうとかじゃないぞ
単に日野がガイジなだけやぞ

453 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 19:54:54.18 ID:2kLhlTQl0.net
任天堂が手綱握って管理してる今の状態が一番ええんかな

454 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 20:02:10.76 ID:Rxtcqlp+0.net
確かにゲーフリに全部任せたら日野どころじゃないだろうな

455 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 20:14:31.54 ID:NuesS6qN0.net
まぁちょっとヤバめやったのは増田のTwitterセクハラくらいか…

456 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 20:19:40.50 ID:YMxUCwNu0.net
ポケットモンスタースカーレット/バイオレットでは
野生で出現するポケモンが異なります。
https://i.imgur.com/7UIoGDQ.jpg

457 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 20:20:16.21 ID:UgZD/SDx0.net
>>440
輝石ヤドランとな…?

458 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 20:21:35.73 ID:nOaCfvgG0.net
ゲームソフトのタイトルに「ブラック」「ホワイト」って付けるとかある意味キレキレなメーカーだわ

459 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 20:27:04.72 ID:KYjuvPg2r.net
マイチェンをイエローじゃなくて2にしたのは英断だったな

460 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 20:28:20.66 ID:9KAOmryl0.net
キレキレというか黒いものを黒って言ってええ時代だっただけでは

461 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 20:30:43.73 ID:+3kIAkOZ0.net
白と黒をアメリカ題材でやるのもなかなかキレキレだよな
まだポリコレに世界が汚染される前で助かったな

462 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 20:36:00.72 ID:Rxtcqlp+0.net
ポリコレに負けた結果がSVだし古はルージュラやぞ

463 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 20:43:20.70 ID:CKLIRIU80.net
海外ではレシゼクめちゃくちゃ人気やし

464 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 20:47:04.13 ID:A5BXUXGdd.net
BWは今思えば子供結構泣いてそう
ホワイトでレシラム、ブラックでゼクロム出ると勘違いしそうやしなんなら話だけ聞いて買ってきた親が勘違いして子供がこれ違うって泣いてそう

465 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 20:48:15.69 ID:YFjy5K7E0.net
キッズ人気もある気がするわゼクレシ

466 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 20:48:29.03 ID:NuesS6qN0.net
まぁどっちもカッコええし終盤激アツ展開でメロメロにされたやろ

467 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 20:49:19.34 ID:xnE1McJL0.net
ええやんこいつ
ポケモンに移植して古代コバルオンにしようや
https://pbs.twimg.com/media/GEW83tNbIAAjZhA.jpg

468 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 20:52:09.69 ID:c6j/IxhA0.net
なんか中国っぽい

469 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 20:53:42.11 ID:F0eUrNS40.net
伝説持ち同士で対峙するの熱かったなあ
その後ミイラにされて絶望したもんや

470 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 20:59:03.15 ID:A5BXUXGdd.net
>>469
理想と現実やっけ?そういう意味でもあの対決はモエルーワ

471 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 21:15:16.60 ID:c6j/IxhA0.net
久しぶりにランクバトルやってるけど電磁波まかれすぎてつれぇわ

472 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 21:24:07.63 ID:fmugFruLa.net
禁伝勢から電磁波没収されてるの見る限り10世代で一般からもガッツリ没収されそうやな
基本電気と一部の地面岩鋼だけでええわ電磁波は

473 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 21:25:24.86 ID:9KAOmryl0.net
カイリュー(鋼)

474 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 21:26:01.22 ID:0HZkYYxx0.net
今朝ワイ「やっとワニノコの大量発生引けた!後は色証粘るだけやしやっとゴールできる!」

ゴールできなくて草
湧かなすぎるやろほんまに大量発生かよ

475 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 21:27:14.01 ID:NqUstSUF0.net
ふよふよと呑気に泳ぐワニノコが可愛いのでセーフ
なおうようよ沸いてくれない模様

476 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 21:30:16.27 ID:eiFLiVKb0.net
でもカイリューって初代からでんじは使う印象あるわね
そんなん言うたらフーディンとかスリーパーとかもやけど

477 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 21:30:35.22 ID:fmugFruLa.net
ワニノコとコダックはかわいいよなプカプカしてて

478 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 21:30:55.44 ID:l7REnOSu0.net
カイリューの電磁波は初代からのアイデンティティーな部分あるとは思うわ

479 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 21:33:43.04 ID:fmugFruLa.net
まあカイリューは過去そんな暴れた世代ないからそれほど弱体化はせんと思う
アンコール没収くらいちゃうかな
新システムがテラスに並ぶくらいカイリューにとって相性良かったらマルスケ弱体化とか羽休め没収とかもありえるか
電磁波はわからん
麻痺自体が弱体化しそうな気がする、自然治癒するようになるとか

480 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 21:35:54.87 ID:9KAOmryl0.net
やけどが物理50%ダウンやけど行動不能考えたら麻痺は33%ダウンみたいなもんやしな

481 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 21:36:26.49 ID:ykWUgkWF0.net
炎技覚えても鬼火覚えないポケモンは割と多いのに対して電気技覚えるからついでに電磁波も覚えますってポケモンは多いな

482 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 21:38:00.96 ID:CKLIRIU80.net
カイリューは別に弱体化せんでええわ
テラス奪われたらただのデブで強いところ何もなくなるし

483 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 21:39:46.82 ID:YFjy5K7E0.net
ぶっちゃ混乱空気すぎるから麻痺は素早さ下げるだけで行動不能は混乱自傷に任せるべきだと思うわ
混乱も他の状態異常と重複しなくて受けるダメージは1/8固定とかにすれば丸く収まるやろ

484 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 21:46:43.47 ID:xnE1McJL0.net
混乱は威張るJAPANの時代があったから空気になってるのはしゃーない

485 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 22:02:43.44 ID:1WXJuGJE0.net
次世代では状態異常に霜焼け追加してほしいわ

486 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 22:03:04.89 ID:0HZkYYxx0.net
色証でねえと思ってたらうひょーー!!!
https://i.imgur.com/5avsxeN.jpg

487 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 22:05:27.09 ID:ApLrRaTy0.net
ワイもカイリューはでんじは使うイメージあるけどどっから来てるんやろこれ

488 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 22:07:10.24 ID:9KAOmryl0.net
たぶんミニリュウのレベル技にあるからとかやない

489 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 22:07:29.82 ID:qJYLH+iU0.net
ミニリュウ捕まえようとしたら電磁波で妨害された思い出あるやろ
というか最近ミニリュウ大量発生で食らったばかりや

>>486
でかいワニええな

490 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 22:15:30.85 ID:sToKYmX/M.net
金銀ワタルのカイリューがでんじは使うからカイリュー自体のイメージはそこからやろな

491 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 22:26:02.12 ID:guQIVkjHM.net
ワニノコの3Dもっとかわいくしろ😡

492 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 22:26:10.24 ID:fH2utYq40.net
ミニリュウなら別にへびにらみでもええのにと思ってた
そうならんくてよかったわ

493 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 22:32:36.23 ID:2bw/sNVh0.net
今からルナアーラの大便するけど、参加したい人おる?
あとソルガレオの居場所登録させてくれる人おったら登録させてほしいンゴ

494 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 22:54:31.64 ID:1TToMJOqd.net
【急募】ボックスをキレイにまとめる方法

495 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 23:00:28.58 ID:oG6Z7sG80.net
>>486
当たりやんよかおめ

496 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fff8-tL8+):2024/01/21(日) 23:36:08.47 ID:xnE1McJL0.net
ワイはざっくりレイド用、色個体用、対戦用に分けて整理して対戦用のはさらにタイプごとにボックス分けてる感じやね

497 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 23:48:43.84 ID:Hbtcl5Lk0.net
https://i.imgur.com/BcQJXpj.jpg
人知らとか始めてみたわ

498 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 00:22:40.92 ID:AfaHcsVw0.net
ルナアーラ大便ニキまだおるか?ワイ剣版やから参加したいわ
残念ながらソルガレオはキープできてへんけど…

499 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 07:07:14.65 ID:a5WUuj+Pd.net
ホームでも足りんからサブ垢に移してます…

500 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 07:25:13.27 ID:CKLUFfH/0.net
イサハヤケモンになれたんやな

501 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 08:12:18.47 ID:uObf1Aqq0.net
>>498
また不定期開催するからタイミング合えば参加してクレメンス

502 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 08:29:24.21 ID:D1n+l/9a0.net
一番謎枠はカミツオロチやろ
役割持てないのに鋼テラスが強いとか対面前提やん

503 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 08:34:18.34 ID:5zXzm+cp0.net
ハバカミとコウベレイドか
バージョンも同じだしわざわざレイドで捕まえるかね

504 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 08:35:29.31 ID:+Qeco5M30.net
色立アップの大量発生イベこないかな
定期的にやってほしいんやが🥺

505 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 08:39:34.28 ID:+Qeco5M30.net
と思ったら次はゴクリンスカンプークズモーウデッポウの大量発生か
これはスルーやな…😢
https://x.com/serebiinet/status/1749208777935470718?s=46

506 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 08:49:18.40 ID:Oa/GXQCf0.net
クズモーはちょっと欲しい

507 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 09:05:15.11 ID:+Qeco5M30.net
『ポケモン スカーレット・バイオレット』のイベント大量発生でゴクリン・スカンプー・クズモー・ウデッポウが出現予定!
「ときどきみるあかし」や「みたことのないあかし」を持ったポケモンと、普段より出会いやすいよ!
くわしくはこちら!
https://sv-news.pokemon.co.jp/ja/page/178.html
https://pbs.twimg.com/media/GEZ6oDKW0AIfMHK.png
https://x.com/pokemon_cojp/status/1749220336799789287?s=46

508 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 10:03:47.69 ID:Dsrv+z650.net
まあ図鑑完成応援って書いてあるし

509 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 10:07:53.48 ID:WTaVl4eR0.net
グズモーはええやん

510 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 10:10:07.42 ID:EWdADbp9d.net
メンツ微妙かと思ったけど人を知らない証つくのはええな

511 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 10:22:43.18 ID:QuZQ7Vd10.net
スカーレットワイ自己産色ウデッポウ手に入るのうれC

512 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 10:38:06.18 ID:ieACDfW50.net
取れない方の人を知らないが出やすいのはええな

513 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5ff5-VbdF):2024/01/22(月) 10:43:07.99 ID:2RzT21600.net
ズガイドスが出てくれたら嬉しかったな

514 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfee-zoLo):2024/01/22(月) 10:48:01.67 ID:J7zCqlDU0.net
アロコンの大量発生も頼むで

515 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5ff4-ShDD):2024/01/22(月) 11:09:57.94 ID:ZijVnqV40.net
クズモーは厳選きついから陸地で出るならありがたい

516 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 11:51:28.58 ID:gxrEmVIqd.net
大量発生のメンツあまりにも微妙すぎて草

517 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 12:04:01.04 ID:pfF1ABHf0.net
ええ……ハバカミレイドやるんか
どうせyoutuberが色レイド配ったりA0レイド配ったりするやろうし弾としての価値も落ちるやん……
ワイは色証欲しいから厳選は続けるつもりやけど

518 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 12:16:38.56 ID:9dN3rmwya.net
NNついた他人産もNN変えれるようにしてくれへんかな
なんでワイのミライドンの名前がぶりぶりくんやねん死ねボケ

519 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 12:25:23.66 ID:u/RcV+qKd.net
人しらクズモーでやすいのバイオレットだけなんやな
人馴れアップとか雰囲気証出にくくならないとはいえ嫌がらせやろ

520 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 12:27:03.14 ID:LCovZ6mT0.net
カミは元々パラドックスの中でも弾としての価値はかなり低い方やん

521 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 12:30:00.63 ID:2RzT21600.net
ドラミドロの種族値さHB25ずつ上がってもええやろこれ
65-75-90-97-123-44 (494)

522 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 12:35:26.80 ID:ypHwY2Va0.net
カミは例のあそこで放置してればすぐ手に入るしな
証付きかどうかは別として

523 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 12:35:38.10 ID:pfF1ABHf0.net
ワイは色カミでGTSで数々の準伝釣ってきたんやぞ……GOで量産されたやつばっかりだけど
まあ一番厳選しやすくて楽なのは間違いないけど強いしかわいいからええんや
逆に弾としてパラドックスの価値が高いポケモンってなんなんや?

524 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 12:35:57.06 ID:9dN3rmwya.net
ツキやろ

525 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 12:38:07.40 ID:ypHwY2Va0.net
ジヘッドとフカマルとガバイトばっかやわ

526 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 12:41:01.61 ID:pfF1ABHf0.net
ツキかぁ……クソだるいんよなアイツの厳選
今ホームのシングル使用率見たけど16位と思ったより高かったわ

527 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 12:42:26.53 ID:LCovZ6mT0.net
GO産準伝なんてそこらで出たモンボの色とか下手すりゃ通常グライオンあたりでも釣れるから色カミ出すのは勿体ないで

528 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 12:45:12.85 ID:wFlljeGO0.net
SVおやつおやじでも出会えなかったやつらが
ガチの伝説のポケモンになってるよな

529 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 12:46:21.97 ID:pfF1ABHf0.net
どうせ余りやしそこは別に気にしてないで
それより9/11に出品した色カミでいまだにザマゼンタが釣れないのにビビってるわ ザシアンはホイホイ釣れるのに

530 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 12:51:18.63 ID:J7zCqlDU0.net
交換のタイミング逃したやつってどんどん埋もれていくから一生交換して貰えないぞ

531 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 12:51:43.84 ID:pfF1ABHf0.net
やっぱボールがあかんのかな モンボやし
ラブボフレボとツキ用にムンボもガチャで増やさなきゃ

532 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 12:52:59.78 ID:pfF1ABHf0.net
>>530
マ?いっぺん出品取り下げるか サンガツ

533 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 12:53:30.12 ID:5zXzm+cp0.net
竜王戦予選抜けコラ2残りミラか?
パーティもバラバラで面白いな

534 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 13:12:06.18 ID:/nK/tqfv0.net
1位 不明
2位 https://pbs.twimg.com/media/GEabzQrbIAAIeY2.jpg
3位 不明
4位 https://pbs.twimg.com/media/GEaaUDxbAAAhp_o.jpg
5位 https://pbs.twimg.com/media/GEadQfLboAA4PV7.jpg
6位 コライドン/クエスパトラ/暁ガチグマ
7位 https://pbs.twimg.com/media/GEZ7S6qakAAErN5.jpg
8位 不明

ミライドンの方が多いんやな🧐

535 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 13:19:01.35 ID:Oa/GXQCf0.net
報酬LPなら大会参加せんでもええか……

536 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 13:32:35.55 ID:vghYMqlJr.net
シングルダブル上位勢が順当に勝ち上がる神ルールやったか

537 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 13:38:25.36 ID:U8D/wjcB0.net
>>494
まずホームに全部ぶち込みます
絞り込んで入れ直します
終わり

538 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 13:49:35.32 ID:5EF9ggi40.net
竜王戦レッドカード御剣突撃で一発芸やってたけど思ったよりフェアリー多くて打ちにくかったわ

539 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 13:53:14.82 ID:Wedgg42Dd.net
チョッキ着ててもミラコ打てるんやな勝手に変化技だと思ってたわ

540 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 14:12:41.62 ID:Dsrv+z650.net
いうてここにいる奴らなら伝説持ってない奴おらんやろし正直毎回伝説全部出すことにこだわり持たんくてええやろ

541 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 14:20:37.82 ID:afGy6Z5O0.net
過去作持ちGOやってる前提はクソやろ

542 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a7c3-P1mX):2024/01/22(月) 14:30:30.85 ID:3yXJkj9b0.net
幻はポケモンパンのキャンペーンとかでいいから再入手の手段を公式が用意してほしいわね

543 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f75-tL8+):2024/01/22(月) 14:35:20.31 ID:/nK/tqfv0.net
ゲッチャレまたやってほしいわね
ディアンシーとかフーパ辺り配れや😠

544 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 15:33:53.56 ID:485yopOr0.net
ちゃんと強い人が勝ち上がるの凄くて草
見せ合い無し33でよう勝てるな

545 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 15:58:49.72 ID:5EF9ggi40.net
上手い人はプレイングも上手いから
負け筋全部考えてそこ踏まないように動いてるんだろうなあ

546 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 16:07:50.73 ID:lsnsmrif0.net
ポケモンパンって美味いよな

547 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 16:12:03.28 ID:Dsrv+z650.net
夢三鳥のときのパンクソまずかったんだよなぁ

548 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd7f-GczB):2024/01/22(月) 16:30:31.80 ID:NRaJmEKpd.net
またセブンのおにぎりキャンペーン始まるとして今需要高いのなんやろね
ミュウとかセレビィとかぶっちゃけもういらんよな後ケルディオメロエッタは本編で出会えるし

549 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a7c3-P1mX):2024/01/22(月) 16:32:24.30 ID:3yXJkj9b0.net
そら色違いボルケニオンよ

550 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a77d-ShDD):2024/01/22(月) 17:11:39.31 ID:lsnsmrif0.net
色違いボルケニオン来るなら覚悟の準備しとかなあかんな
あとセレビィは欲しいからレジェンズセレビィ頼むで🙏
ヒスイボール似合うやろうしな

551 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa4b-qPNt):2024/01/22(月) 17:27:36.80 ID:L27ZsaKwa.net
コツコツ集めた卵たちから
何が生まれるか予想してみてくれ
https://i.imgur.com/KNeqogZ.jpg

552 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fff-Aini):2024/01/22(月) 17:32:57.99 ID:taKUh7cH0.net
えいいちろうかと思ったらそっちのタマゴか

553 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd7f-GczB):2024/01/22(月) 17:34:21.87 ID:NRaJmEKpd.net
当たりはヨーギラスか?12キロなら

554 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f8d-tL8+):2024/01/22(月) 17:36:06.33 ID:/nK/tqfv0.net
12km卵からブロロン産まれるのはまだやっけ
どうせヤトウモリ(♂)やろうなあ…

555 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd7f-GczB):2024/01/22(月) 17:44:59.47 ID:NRaJmEKpd.net
ヤトウモリ出るんかえいいちろうチャンスやん

556 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e7d9-TIFy):2024/01/22(月) 17:59:23.06 ID:Dsrv+z650.net
ヤンチャムばっか産まれそう
12キロタマゴってゴミばっか産まれるよな

557 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff65-8JJa):2024/01/22(月) 18:01:33.52 ID:iTnRgy5o0.net
GOのミツハニーってメスめっちゃ少なくない?

558 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa4b-qPNt):2024/01/22(月) 18:02:03.72 ID:jhn01E5Na.net
あああああああああああああ
https://i.imgur.com/YCTjUc4.jpg

559 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c754-ShDD):2024/01/22(月) 18:02:28.34 ID:uObf1Aqq0.net
>>557
そもそもの割合が御三家と一緒やろ

560 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df38-0Ail):2024/01/22(月) 18:03:12.75 ID:ieACDfW50.net
ヤンチャムかわええやんw

561 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c754-ShDD):2024/01/22(月) 18:03:19.85 ID:uObf1Aqq0.net
>>558
これは脱糞不可避

562 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c7ff-mmbS):2024/01/22(月) 18:03:32.78 ID:WTaVl4eR0.net
ヤンチャム率高いな

563 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f8d-tL8+):2024/01/22(月) 18:04:00.97 ID:/nK/tqfv0.net
>>558
しゃーない切り替えてけ

確かに12km卵のヤンチャムとコマタナ率は異常やわ

564 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a755-QVzT):2024/01/22(月) 18:08:46.74 ID:Ngd2HAlA0.net
コマタナが出過ぎて困ったな

565 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e7d9-TIFy):2024/01/22(月) 18:12:00.07 ID:Dsrv+z650.net
>>558


566 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa4b-qPNt):2024/01/22(月) 18:13:15.80 ID:jhn01E5Na.net
12km卵はもう二度と集めません!!!

567 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a70b-B0ea):2024/01/22(月) 18:13:57.88 ID:H1dcZ0050.net
>>558
これ何がどうひどいんや
Goやらんからわからん

568 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 18:38:12.78 ID:NUZv9Bb30.net
いつの卵か知らんけど12に欲しいやつなんかおるか?

569 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 18:41:43.77 ID:9UqqiYST0.net
>>568
ヤトウモリ🤬

570 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 19:04:18.60 ID:XihT3uUz0.net
12キロタマゴなんでんなラインナップクソなんやろ

571 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 19:14:39.84 ID:HqmWYQcb0.net
辰年やし竜統一大会とかはないんか?

572 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 19:15:04.51 ID:H1dcZ0050.net
自分で立てたら?

573 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 19:21:27.59 ID:zMSZS0RX0.net
どうせカイリューゲーやしな

574 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 19:22:32.69 ID:HqmWYQcb0.net
身内でやったけどカイリューゲーやったわ

575 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 19:35:18.69 ID:LgZDyw/I0.net
ドラゴン1on1仲間大会ちょっと参加してみたんやが最遅チルタリスが滅びするのばっかりで死ぬほどつまらんかったわ

576 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 19:40:56.73 ID:/nK/tqfv0.net
1on1といえばはやてがえし/きあパン/先制技のジャンケンルールのやつ流行りすぎてて草
だいたい週末どっかでやってるな

577 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 19:42:12.95 ID:2cKcbATX0.net
どうしてみんな引っ張りだこのエビワラーくんをランクマで使わないんだい?🤔

578 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 19:52:12.20 ID:C4pyEIrb0.net
pvpガイジワイは100%バルジーナのために赤卵開けないといけないんや🥺

579 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f80-tL8+):2024/01/22(月) 20:09:01.17 ID:/nK/tqfv0.net
サブロムでモモワロウ捕まえようと思ったけど学校最強大会クリアしてないとイベント発生しないのかめんどいな…

580 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0709-DSWp):2024/01/22(月) 21:00:26.18 ID:LCovZ6mT0.net
あのルールパーモットでも全く同じことできるから最近はビジュアルの関係でパーモット使われてる時もあるらしいで

581 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 21:38:33.97 ID:v/+nQ7Ot0.net
ゴウカザルじゃんけんもできるな
夢特性なのがネックか

582 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e79d-lCp5):2024/01/22(月) 22:22:18.90 ID:dWju2aTr0.net
とつげきチョッキって略し方何が主流なんだろ
トッチョ?

583 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a7e2-tjVa):2024/01/22(月) 22:25:08.82 ID:KfPYfy7/0.net
チョッキやないんか?

584 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf88-RCUD):2024/01/22(月) 22:26:07.74 ID:Yn+yUGLX0.net
とッキや

585 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 477b-zQB7):2024/01/22(月) 22:26:52.00 ID:QL23XWX30.net
チョッキやね
ハチマキ言うたらほぼこだわりの事やし

586 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e755-l9ij):2024/01/22(月) 22:34:11.85 ID:r+/JAVY80.net
ジョッキ

587 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 23:08:53.92 ID:a5WUuj+Pd.net
>>558
くさ

588 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 23:35:52.71 ID:dFqsRljH0.net
今更やがムンボHダイケンキめちゃくちゃカッコええな

589 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5ff6-VbdF):2024/01/22(月) 23:47:51.26 ID:2RzT21600.net
結局ヒスイ進化はほぼアルセウス買わなあかんねんな
バスラオとハリーセンくらいかヒスイの姿で出てきてくれるの

590 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 07f1-mmbS):2024/01/22(月) 23:51:08.91 ID:pHVOrC8C0.net
進化後だけリージョンなのほんまクソ

591 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 00:03:27.37 ID:hdgQ0tAM0.net
ハリーマン
バサギリ
イダイトウ
ウインディ
だけかなsvで入手出来るの

592 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 00:11:08.31 ID://QYUPaX0.net
1回ヒスイに送るとなつき度ってリセットされるんかな?
なんか昔は戻ってきたら「おかえり!ーー!」ってなってたけど今は違うし

593 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2788-ShDD):2024/01/23(火) 00:16:30.68 ID:vORhfdy00.net
10年ぶりにレート1900帯まできたけど急にポリ2とかドヒドイデ増えてきてブチギレそう

594 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 87eb-JQF2):2024/01/23(火) 00:21:22.32 ID:NV8iOSwA0.net
もろはのずつきって命中率30%くらいか?

595 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df7d-qPNt):2024/01/23(火) 00:27:28.40 ID:6sY79CZz0.net
対戦前にサンドウィッチ食べさせたら100%当たる

596 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a72f-ShDD):2024/01/23(火) 00:28:29.07 ID:BPliAUUo0.net
大阪民おったら聞きたいねんけど今度大阪に転勤になったんやが東大阪市って普通にGOとかレイド集まるンゴ?

597 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfc0-zoLo):2024/01/23(火) 00:31:04.30 ID:hdgQ0tAM0.net
東大阪なら大丈夫やろ
近大もあるし

598 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a72f-ShDD):2024/01/23(火) 00:44:28.54 ID:BPliAUUo0.net
>>597
サンガツ
大阪市中央区とかにしようと思ってたけど職場東大阪市やし東大阪市でええか
これでワイも普通のレイドパスで挑めるわ😤

599 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfc0-zoLo):2024/01/23(火) 00:48:23.32 ID:hdgQ0tAM0.net
なんなら大阪のポケふた全部東大阪やから巡るとええで

600 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0709-DSWp):2024/01/23(火) 00:52:07.12 ID:fwz9w/sp0.net
色ゲッコウガ育成して思ったんやがコイツ自力で覚える技ダメダメやな

601 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 01:08:35.92 ID:BPliAUUo0.net
>>599
マ?なら尚更東大阪市でええな
みんなにポケふたギフトおすそ分けするンゴ

602 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 02:09:46.84 ID:+2lxj/2Qa.net
色ブジンとスカーレットで取れる色違い交換してくれるバイオレット民おらん?
ポケモンによっちゃ時間かかるやろけど何でも取ってくれるからお願いしたい🥺

603 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 02:18:55.05 ID:hdgQ0tAM0.net
>>602
ええで
ボールの指定とかあるか?
こっちはスナノケガワかアラブルタケが欲しいわ

604 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 02:26:06.43 ID:aKdqTX010.net
>>603
サンキューボールは何でも大丈夫や
すぐ出せるのがゴジャボケガワとダクボタケやけどボールの指定あればそれで取ってくるやで

605 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 02:26:40.56 ID:aKdqTX010.net
ID変わったけど>>602

606 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 02:44:02.89 ID:hdgQ0tAM0.net
>>604
ならスパボタケで頼めるかな
交換は夜でええか?

607 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 02:47:25.77 ID:aKdqTX010.net
>>606
了解やで、23時頃に帰宅するからそれからになるけど大丈夫やろか?

608 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 02:50:32.43 ID:hdgQ0tAM0.net
>>607
じゃあそれぐらいで頼むわ

609 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 02:54:02.87 ID:aKdqTX010.net
>>608
サンキュー助かる
ほな帰ったらまた声かける

610 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e79b-BUnB):2024/01/23(火) 04:20:29.56 ID:r9tNbncY0.net
ランクマで初めてレート1800乗ったわ
今1860くらいで1900もワンチャンあるし嬉しい

611 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f8a-tL8+):2024/01/23(火) 10:12:43.32 ID:Y/8WHw/w0.net
カビンゴに朝食食わせるの忘れてたわ😂

612 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4701-B0ea):2024/01/23(火) 10:27:43.36 ID:CfUrsMKO0.net
ブリジュラス以外の新規ポケモンみんな使用率下げ続けてるな
ポリ2しかトップ10におらんしなんなら陥落しそう

613 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 12:17:38.42 ID:UvrYalV30.net
GOのルートってもしかしてゴミ?
普通に歩いてるのに認識しなくなって歩き直しさせられることあるんやが😡

614 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 12:18:38.57 ID:k2uIE93N0.net
ルート機能周りは控えめに言ってウンチや

615 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 12:21:58.53 ID:gAlEXq2Pd.net
ガオガエンはまだ持ちこたえとるし
アシレはようやっとる
ジュナイパーは

616 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 12:23:15.21 ID:ga7uSxjP0.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1749381161183580160/pu/vid/avc1/1920x1080/Yd4puTFD0EPYDLYZ.mp4

これはいかんでしょ

617 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 12:26:31.34 ID:RLGYfqpG0.net
ルートの選択わかりにく過ぎてクソ
行き先わからなくてクソ
ルート通り歩いてるのに道外れてクソ
リピしてたルートが突然削除されてクソ

良い点なにひとつない

618 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 12:31:05.48 ID:2dT7pyrNd.net
ラブボ色アシマリでテツノカシラ手に入ったわ
男の娘やけどよかったんかな

619 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 12:37:57.97 ID:fwz9w/sp0.net
アシレ使うとレヒレ使いてぇってなる

620 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 12:46:24.99 ID:PhPifQw50.net
ブリジュラスほんま使い勝手ええわ
下降補正でも144-107までのカミをヘビボンで確1なのがええ感じやラスカやと特化でも無振りカミ低乱数やし

621 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 14:06:13.73 ID:Dq+93zy70.net
エアプから先日ランクマデビューした者やが眼鏡カミでブエナS上昇カミと対面したらどうすればええんや?
残り2体の味方が熱い岩コータス鉢巻ホムラの晴れ構築、こっちのカミのテラスが妖

622 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 14:07:46.57 ID:BPliAUUo0.net
そういやなんでカプコ組内定無理やったんやろな
日照り組は全員内定してるのにエレキメイカーウニだけって酷くない?
もしかしてゲーフリのお気に入りなんかウニ

623 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 15:02:13.40 ID:vx9YHFg/r.net
なんでだろうね
状態異常流行らせるためにレヒレ出禁にしたかったとしか思えん

624 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 15:13:12.53 ID:sCjBlHeY0.net
>>621
相手ブーストエナジーってわかってるならワンパンされないってことやん

625 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 15:27:11.67 ID:aIIWhMI/0.net
仮にコケコ来たら今の環境でどのくらい活躍できるんやろか
ぶっちゃけコケコの単体性能自体はすごい高いってわけでもないしなあ
今作コケコより早いやつばっかやし…

626 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 15:28:25.75 ID:Dq+93zy70.net
>>624
ダメ計ちゃんと見たら特化してないシャドボ最大乱数以外耐えに調整されてたわ
思ったよりD高いんやな

627 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 15:36:15.69 ID:K3gB++Bk0.net
コケコはそろそろまともな物理技配れ

628 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 16:02:09.24 ID:7Q1u2hcEr.net
コケコいたらサンダーダイブ追加されたし地面需要も高まって良かったと思うんだけどなぁ
カバドリ増えて間接的にカミが出しづらくなる

629 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 16:02:14.99 ID:vx9YHFg/r.net
モモワロウに洗脳された消毒液

https://i.imgur.com/LzRmKUr.jpeg

630 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 16:11:55.25 ID:rTYOOqKld.net
コケコにでんくちください

631 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 47a4-csz8):2024/01/23(火) 16:32:10.69 ID:PhPifQw50.net
陽気コケコのエレキフィールド雷パンチで無振りカミが確定で落ちなくて草
ボルテッカー欲しいわ

632 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd7f-ShDD):2024/01/23(火) 16:37:21.15 ID:8TaWQVk7d.net
電気物理とかいう悲しみを背負った存在
というか物理技ってなんか不遇な気がするわ
じゃれつく見るとムンフォとか破格やわ
じゃれつくも電気物理から見ると破格やけど

633 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 07cf-mmbS):2024/01/23(火) 16:40:58.16 ID:5mqRHfLE0.net
サンダーダイブはとびひざと同じで良かったのに

634 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd7f-ShDD):2024/01/23(火) 16:50:40.14 ID:8TaWQVk7d.net
>>631
神って物理へにゃへにゃなのに落ちないのか...(困惑)

635 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fb0-8N9Z):2024/01/23(火) 16:55:20.02 ID:2BXfxpzi0.net
ダイブ来たから今後物理こけこが増えるのかな

636 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e7de-ShDD):2024/01/23(火) 16:58:17.94 ID:az3PuTeq0.net
ドラゴン物理と特殊効果で許されてる感あるあく物理も大概うんちや

637 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f7f-tL8+):2024/01/23(火) 17:05:36.00 ID:aIIWhMI/0.net
ワイルドボルトといいピカカスが全部悪い
ピカカスを許すな

638 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 07d0-GczB):2024/01/23(火) 17:50:16.33 ID:zbHFHjKZ0.net
ボルテッカーは威力150でええやろこいつが威力120のせいで他の電気物理技軒並み弱くされてるんやし
ボルテッカー150になったところでピカチュウライチュウのスペックじゃ環境なんて変わらん

639 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5ff6-VbdF):2024/01/23(火) 17:58:01.28 ID:KTo+e2iE0.net
サトシ帽子のピカチュウがSVにいるのに
サトシはもう降りたのがアホらしいわ

640 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c777-mmbS):2024/01/23(火) 18:10:09.43 ID:K3gB++Bk0.net
アニメ見てる層もピカチュウにボルテッカーのイメージなんてもう無いしな

641 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a7d5-TIFy):2024/01/23(火) 18:13:11.75 ID:sCjBlHeY0.net
何故か忘れさせられた模様

642 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f94-lGNj):2024/01/23(火) 18:23:14.69 ID:21MtZc5b0.net
なんだかんだで強いカバドリとかいう古代兵器

643 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2788-cOAe):2024/01/23(火) 18:23:25.88 ID:51LmQC370.net
ゼクロムを許すな

644 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 877d-TIFy):2024/01/23(火) 18:37:09.99 ID:rMXiTmi30.net
>>640
今のアニメのピカ様が率いるグループか
「ライジングボルテッカーズ」なんやが

645 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd7f-ShDD):2024/01/23(火) 18:38:21.97 ID:8TaWQVk7d.net
>>641
作画めんどいからやろなあ

646 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f80-VbdF):2024/01/23(火) 18:38:29.36 ID:KTo+e2iE0.net
GOにラブトロスくるんか?
課金か?

647 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2727-GDdL):2024/01/23(火) 18:48:49.63 ID:3EmKIt5H0.net
GOにきたら楽になるな入手
ワイアルセウスあるけどゲットしてへんし

648 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fc0-DSWp):2024/01/23(火) 18:54:07.26 ID:JmoZozJP0.net
GOにラブトロスマ?
さすがにワイもやろうかな

649 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a7d5-TIFy):2024/01/23(火) 18:57:51.40 ID:sCjBlHeY0.net
使い道ないババア

650 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf65-RVCJ):2024/01/23(火) 19:00:02.17 ID:hdgQ0tAM0.net
レジェアル関連が続いてバレンタインがあるから来るかもなって言われてるだけやな

651 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 19:32:41.22 ID:NKEj5UBW0.net
「セビエの出現率クッソ低くして遭遇パワーも効かないように周りにドラゴンポケモンめっちゃ配置したらウケるやろなぁ ほんでもって流星群の素材にしたらウケるわ7

こんな嫌がらせばっか考えてるから易々とパクられるんちゃうんか?

652 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 19:34:46.35 ID:NKEj5UBW0.net
ワイgoやらなさすぎてボックス350しかねえわ
これ拡張するの課金いるの?

653 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 19:42:35.90 ID:u9m0h90G0.net
課金するかジム防衛して1日50コイン稼ぐかやね

654 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 19:43:27.02 ID:NKEj5UBW0.net
>>653
課金やな ジムとかないしあってもジジババテリトリー

655 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 19:47:11.82 ID:H6wWB7eA0.net
未来組が雨で発動だったらまだ使われてたか?

656 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 19:51:46.50 ID:3Wb0/E9s0.net
うーん
それだと使用率の高い
水ウーラオスがキツすぎるから
むしろ減りそう

657 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 19:55:03.38 ID:KTo+e2iE0.net
エレキフィールドなのがダメなのよフィールドならなんでも発動したら良き

658 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 19:57:04.91 ID:p5ZJTgDH0.net
進化しないウニ君にも問題がある

659 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 19:59:15.35 ID:YuGL3OAy0.net
仲良く50コインずつ稼げばええのに
すぐ意地になって取り返しにくるやつおるよなぁ
そっちの8時間は邪魔しないようにしてたのに

660 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 20:18:52.23 ID:fwz9w/sp0.net
フィールド破壊技増やす割にはフィールド貼れるやつ全然増えてないのはなんなんや

661 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 20:29:41.40 ID:3Wb0/E9s0.net
フレンドのなんU民へ
もし可能なら明日のランドロスレイドアワーに誘ってください
https://i.imgur.com/76sWCFK.jpg
これだけ頑張ります
https://i.imgur.com/P9D8Xti.jpg

662 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 20:52:56.39 ID:m892fc4va.net
ボルテッカーにしろ迅雷にしろ、既存の技のタイプ違いを専用技として配るのやめて欲しいわ
特別感ないし他のポケモンに恩恵ないし
サイコブーストとかもそう

663 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 21:10:35.16 ID:NKEj5UBW0.net
>>659
ワイの地元こればっかや
ジジババ地区だからしゃあないけど

664 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 21:18:34.01 ID:3gfdzNIQ0.net
父親と地元のジム取り合いしてるワイ

665 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 21:19:10.23 ID:GJyP8Th40.net
楽しそう

666 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 21:23:55.39 ID:AjwClF1F0.net
>>664
仲ええな

667 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 21:29:57.71 ID:4Rz7WUAu0.net
ワイもランドは誘ってほしいンゴねえ

668 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 21:58:38.95 ID:PeDSCAe9M.net
ランド早速レイドアワーなんか…

669 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 22:48:56.49 ID:LLgJkjPj0.net
只今ルナアーラ大便中
参加者募集

670 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 22:56:29.12 ID:9PG4cGaS0.net
>>669
参加ええか?

671 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 22:58:09.29 ID:LLgJkjPj0.net
>>670
ええで
ちょっと待ってな

672 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 23:01:59.34 ID:LLgJkjPj0.net
よし終わった

673 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 23:03:33.27 ID:LLgJkjPj0.net
パスは二岡二岡で

674 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 23:08:07.42 ID:9PG4cGaS0.net
YY通信の仕様ド忘れして時間かかってもうたわ
TNと~やで〜 

675 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 23:19:11.88 ID:Yp8McsRH0.net
まだやっとる?

676 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 23:21:11.63 ID:+ArKfCI+a.net
色ブジンお願いしてたもんやけど今帰宅したわ、今から行けるやろか

677 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 23:21:16.50 ID:LLgJkjPj0.net
ハズレポケモンばかりやったけど普通にいけたな

678 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 23:22:02.63 ID:LLgJkjPj0.net
引き続き二岡二岡でいくで

679 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 23:22:33.45 ID:+ArKfCI+a.net
色ブジンお願いしてたもんやけど今帰宅したわID:hdgQ0tAM0ニキいてるやろか

680 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 23:23:05.06 ID:9PG4cGaS0.net
ルナアーラの居場所サンガツ!
ダイアークのおかげやね

681 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 23:23:28.76 ID:Yp8McsRH0.net
参加したいンゴ
TNす~
終わったら多分ソルガレオがシャクちゃんに教えてもらえると思うんやけどもう必要ない?

682 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 23:23:29.64 ID:hdgQ0tAM0.net
>>679
いけるでー

683 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 23:24:15.80 ID:LLgJkjPj0.net
>>681
ソルガレオの場所欲しいンゴ

684 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 23:24:32.71 ID:Yp8McsRH0.net
TNす ちゃうわ
TNヘ でお願いします

685 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 23:24:48.81 ID:+ArKfCI+a.net
>>682
そしたら二岡二岡で潜るわね
TNシ~や

686 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 23:25:03.51 ID:aIIWhMI/0.net
ルナアーラ行きたかった😭
ソルガレオもいきたい

687 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 23:25:17.10 ID:hdgQ0tAM0.net
>>685
TNブ~や

688 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 23:25:19.63 ID:8AyBb53q0.net
svのルナアーラってテッカテカでええよな

689 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 23:25:21.28 ID:9PG4cGaS0.net
あれ大便ってどうやってゲストとして参加するんやっけいつの間にかホストなってたわ

690 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 23:25:31.79 ID:LLgJkjPj0.net
>>686
はよ来い

691 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 23:26:11.20 ID:LLgJkjPj0.net
ちょっと一旦作り直すわ

692 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 23:26:13.03 ID:Yp8McsRH0.net
>>689
左側ピンクの画面になってから+ボタンや

693 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 23:26:44.37 ID:aIIWhMI/0.net
>>691
すまん行くで😭

694 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 23:26:53.84 ID:LLgJkjPj0.net
今から3分以内に来なさい
よーいスタート

695 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 23:27:50.18 ID:LLgJkjPj0.net
>>689がホストになっとるな
別に問題ないけど

696 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 23:28:01.12 ID:+ArKfCI+a.net
>>687
サンガツ!
統一パしてたんやけどブジンだけ通常色で寂しかったんや
早速育ててくるわ☺

697 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 23:28:02.06 ID:9PG4cGaS0.net
すまんまたホストなってるわ
一応ルナアーラで開始できるけど3人でええか?

698 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 23:28:24.57 ID:Yp8McsRH0.net
これルナアーラじゃない可能性ないか

699 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 23:28:27.60 ID:LLgJkjPj0.net
>>697
ギリギリまで待とう

700 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 23:28:48.45 ID:Yp8McsRH0.net
これもルナアーラか

701 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 23:28:49.54 ID:hdgQ0tAM0.net
>>696
こっちもアラブルタケサンガツやー

702 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 23:29:57.74 ID:aIIWhMI/0.net
マッチせーへんな…二岡二岡でええんか?

703 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 23:30:13.32 ID:Yp8McsRH0.net
勝ったな(確信)

704 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 23:31:12.30 ID:aIIWhMI/0.net
なんかダメそうやし行っててくれ😭

705 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 23:31:47.52 ID:9PG4cGaS0.net
すまん先行かせてもらってるわ
多分ギリギリで間に合わなかったんやと思う

706 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 23:33:14.07 ID:Yp8McsRH0.net
次ソルガレオ出す予定や
10~15分後くらいかな

707 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 23:33:50.08 ID:Ih9Geg8s0.net
オシャボ♂色アシマリでオーガポンまで釣れたわ
案外男の娘需要あるんやね

708 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 23:34:00.98 ID:LLgJkjPj0.net
ムシャーナあくび持ちやけどキープしたほうがええか?
教えてくれめんす

709 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 23:35:42.20 ID:8AyBb53q0.net
>>707
どちらかと言うとぽにおの価値があんまりないような...

710 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 23:35:53.32 ID:Yp8McsRH0.net
一応マジックコートあるけどどうやろ
ルナアーラは火力重視でええと思うんやけど

711 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 23:36:49.26 ID:LLgJkjPj0.net
ほならキリキザンもらいました

712 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 23:38:09.84 ID:aIIWhMI/0.net
ワイもなんか巣穴掘って週末募集しようかな…
ゼクロムかエンテイかラティアス辺り狙うか

713 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 23:38:50.26 ID:KTo+e2iE0.net
オーガポンの強さやら設定的には
キタカミリージョン(おめん)にテラスタル現象まで付け加えてるマシマシなもんしな
本来の異国に繁殖しとる原種オーガポンはめちゃくちゃ弱そう

714 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 23:40:15.71 ID:KTo+e2iE0.net
ネクロズマとディアルガでキープや
今はウルトラムーンでランドロスをずっと

715 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 23:41:18.13 ID:Yp8McsRH0.net
道中バシャが強すぎる

716 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 23:42:11.15 ID:LLgJkjPj0.net
>>686
まもなくルナアーラ終わるで

717 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df09-zwhO):2024/01/23(火) 23:43:53.07 ID:Yp8McsRH0.net
乙やで
ソルガレオ45分に部屋立てます
TNヘ で

718 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fc8-tL8+):2024/01/23(火) 23:43:53.68 ID:aIIWhMI/0.net
サンキューや行くで

719 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df09-zwhO):2024/01/23(火) 23:44:38.84 ID:Yp8McsRH0.net
パスは二岡二岡で

720 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fc8-tL8+):2024/01/23(火) 23:46:23.57 ID:aIIWhMI/0.net
入ったわよ

721 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df09-zwhO):2024/01/23(火) 23:54:35.76 ID:Yp8McsRH0.net
ワイできればバリヤード捨てたい

722 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fc8-tL8+):2024/01/23(火) 23:55:13.00 ID:aIIWhMI/0.net
麻痺ってるしバリヤード交代でええと思うで

723 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df09-zwhO):2024/01/23(火) 23:56:05.24 ID:Yp8McsRH0.net
かちきのカスや

724 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df09-zwhO):2024/01/23(火) 23:59:25.56 ID:Yp8McsRH0.net
ムシャーナあくび行く?

725 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fc8-tL8+):2024/01/23(火) 23:59:27.51 ID:aIIWhMI/0.net
ソルガレオに打点ないから欠伸マシーンになるか…

726 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df09-zwhO):2024/01/24(水) 00:00:13.47 ID:B47tJ3KC0.net
はいねっさ連打でいくで

727 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/24(水) 00:01:32.55 ID:7Ifz/teJ0.net
こいつホロウでB下がらないのクソやな…

728 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/24(水) 00:02:48.57 ID:L3spN8/40.net
痺れクソゲー

729 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/24(水) 00:03:02.70 ID:B47tJ3KC0.net
道中のサダイジャくんさぁ

730 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/24(水) 00:05:46.17 ID:7Ifz/teJ0.net
ソルガレオサンガツ!なんとかなったわね
解除読みの欠伸失敗したわ

731 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/24(水) 00:06:23.57 ID:B47tJ3KC0.net
乙やで
あくび奪ってすまん、有効打あれしかなかったんや

732 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/24(水) 00:07:02.14 ID:L3spN8/40.net
ソルガレオの場所登録できたわサンガツ
日付変わったし今度また不定期やけどルナアーラ開催するわ

733 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/24(水) 00:09:44.37 ID:L3spN8/40.net
てか、ソルガレオ登録できたからワイがソルガレオ開催することもできるんか😳

734 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/24(水) 00:10:41.97 ID:7Ifz/teJ0.net
シャクヤちゃんがゼクロムの巣穴教えてくれたわねサンキュー
探す手間省けたわ

735 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df2f-ShDD):2024/01/24(水) 06:43:50.76 ID:oqyQzWkQ0.net
https://pbs.twimg.com/media/GEjJrkqa0AME4_O.jpg

736 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a77f-B0ea):2024/01/24(水) 06:47:49.00 ID:HZmQ7rJz0.net
ギラティナに…‼︎

737 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f6d-tuIF):2024/01/24(水) 06:55:59.56 ID:paUBS+wj0.net
カッコいい!

738 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a7c3-P1mX):2024/01/24(水) 07:10:13.79 ID:BwGB796O0.net
ギラティナの羽ええなあ

739 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/24(水) 08:08:51.54 ID:IF5VuMtNd.net
こう見るとギラティナの頭って若干アルセウスみあるんやな

740 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/24(水) 08:57:10.37 ID:7Ifz/teJ0.net
輪廻転生かな?
https://pbs.twimg.com/media/GEfsGK_bYAEh81S.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GEi3J1PWMAEUO3t.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GEfrUSxbwAApDj2.jpg

741 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/24(水) 09:34:22.09 ID:ceuDIQQid.net
これ実際どうなんの?
さすがにただの表示バグで進化すればコノヨか?

742 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/24(水) 09:47:14.82 ID:Uyv+bs0t0.net
今コノヨザルの3Dデータが表示できないバグ起きててジムに置くと光の玉になったりGBLで使うと透明になったりしてるからその影響やろな
進化させたら見えないコノヨザルになるだけでアプリアプデしてアセットダウンロードすれば表示される

743 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/24(水) 11:23:50.44 ID:lmw6VBw00.net
バンクとムーバーいつまでオンライン継続なんやろな

744 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0709-DSWp):2024/01/24(水) 12:01:03.42 ID:pkIfzBLw0.net
ポケモンHOMEと連携可能な過去作集めたソフト出してくれへんかな
エグゼコレクションみたいな感じのやつ

745 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf9f-tL8+):2024/01/24(水) 12:06:08.62 ID:1q1fMBVi0.net
というかSwitchOnlineで過去作出してくれ
エメラルドとコロシアム辺り来てくれると嬉しいんやが
HOME連携できるのか知らんけど

746 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c754-ShDD):2024/01/24(水) 12:14:25.43 ID:lmw6VBw00.net
スタジアム来たってことはゲームボーイのアーカイブに1〜2世代すぐ来るんやろな〜とか思ってたけどいまだにレンタルでやらされてるとかね…

747 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf65-RVCJ):2024/01/24(水) 12:24:14.14 ID:h/0OQqMJ0.net
さすがに次世代機そろそろ来そうやしやるとしてもそっちちゃうかな

748 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf9f-tL8+):2024/01/24(水) 12:32:35.60 ID:1q1fMBVi0.net
そういやあと1ヶ月ちょいでSwitchも8年目になるらしいな…
発売日にSwitch買った小1が中学までずっと使ってるって考えるとやべーやろ

749 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f92-ShDD):2024/01/24(水) 12:35:15.80 ID:qJgtYu2u0.net
最近のポケモンgoで流行っとるコーデらしい
https://i.imgur.com/nstJnNE.jpg

750 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a7d5-TIFy):2024/01/24(水) 12:38:13.93 ID:ktas/TFI0.net
自分もそんな感じだわ

751 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd7f-GczB):2024/01/24(水) 12:39:48.67 ID:nDn2FUNWd.net
>>749
目かわいい

752 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/24(水) 13:08:30.65 ID:I3jXjzgt0.net
DSでも2004から3DSの2011なんか

753 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/24(水) 13:21:26.37 ID:d14PAsijr.net
ゲームボーイがカラーを含めないなら89〜98までの9年間だからそれに迫るくらいの長寿ハード

754 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/24(水) 13:36:23.99 ID:h/0OQqMJ0.net
まあ出せるなら出したかったやろうけど情勢が色々重なりすぎとるからな
PS5も供給全然追いついてなかったし
クソ転売ヤーもどうにかせんとなぁ

755 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/24(水) 17:29:41.30 ID:ruPQ9iMjd.net
ツアーにはラブトロスおらんな
2月のレイド早く知りたいわ

756 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/24(水) 17:40:19.69 ID:Tmv893Js0.net
ランドの為に久々にGO起動したらやべーことになってて草
https://i.imgur.com/hiiDbVM.jpg

757 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/24(水) 17:41:58.50 ID:1q1fMBVi0.net
日本でナゲキ出るのは今の期間中だけやから一応捕まえとけ
あと電話出ろ

758 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/24(水) 17:42:48.08 ID:LPcAQx0fd.net
日本なのに柔道モチーフのナゲキ出ないのか(困惑)

759 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/24(水) 17:51:17.74 ID:TMt5yWVi0.net
何故かダゲキが日本限定ナゲキが海外限定という謎の設定
納得いく説明しろナイアン

760 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/24(水) 17:55:09.18 ID:v8O5gE+L0.net
ていうか位置ゲーで限定ってシステムいる?
図鑑完成させられんやん

761 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/24(水) 17:56:46.49 ID:5ZIAmN260.net
ポケモンマスターバトルあくしろよ
強欲なマサキさせろ

762 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/24(水) 17:57:55.93 ID:ruPQ9iMjd.net
ランド誘って欲しい人はオンライン表示onにしといてやー

763 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/24(水) 17:58:45.48 ID:fqrJdsEh0.net
レイドアワー始まる寸前に大雨降り出して草

764 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/24(水) 18:25:46.39 ID:eOfPNN1j0.net
バトルリーグのミッションやってへんの思い出して急いでやってるけどワイと同じ考えの人多くてマスターリーグなのにCP100ぐらいの戦いで草生える

765 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/24(水) 18:37:20.93 ID:dIAqME230.net
地域限定とかビビヨンくらいにしてくれ

766 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/24(水) 19:53:44.94 ID:1l4hJ48Q0.net
GOの波に乗れなかった代わりにウルトラムーンで出たわ
https://i.imgur.com/7Eg0FgZ.jpeg
https://i.imgur.com/nezYWND.jpeg

767 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/24(水) 20:42:05.80 ID:HZmQ7rJz0.net
ブリジュラスついに11位か
ポリ2と入れ替わったら快挙やで

768 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/24(水) 20:47:10.95 ID:Tmv893Js0.net
ワイエリートトレーナー、昼からランクマして勝率5割😤

769 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/24(水) 21:05:53.42 ID:mNqdTmb60.net
ブリジュラス君のステロドラテがいい感じや
お陰でSVで初めて1900乗せられた

770 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 00:12:11.10 ID:WazBRz7O0.net
前評判やとシングルのブリジュラス弱くね?やったのにここまで評価されるんやな

ちな前評判低かったハバカミくんは今

771 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 00:16:09.40 ID:rTExK1MG0.net
鋼竜で600ならまぁつよいよね
でもヒスイヌメが思ったより見なかったなぁ

772 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 00:20:21.32 ID:zHI/vkcG0.net
じきゅうりょくって普通に壊れ特性だしな

773 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 00:40:35.53 ID:J5rZIJoc0.net
特殊技食らっても一応防御上げとくか・・ってなるのせこい

774 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f91-ShDD):2024/01/25(木) 00:44:18.16 ID:IprfET7m0.net
持ってるやつが微妙やったから過小評価もしゃーない
でもあいつレイドで出てくると地味にやべーわ

775 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 87eb-qPNt):2024/01/25(木) 00:55:47.61 ID:PdGfGxds0.net
1年経たずに同タイプに取って代わられるヒスイヌメルゴンかわいそう

776 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a7d5-TIFy):2024/01/25(木) 01:29:34.73 ID:kJztyILa0.net
ヒスイヌメルゴンとかボディプレ以外微妙の塊やったやん

777 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fea-VbdF):2024/01/25(木) 01:32:23.86 ID:xaQvmfWT0.net
禁断の後付け進化二度打ちするも600族になれなかったカミツオロチもなかなかや

スグリは吐くほど頑張ったと言うけど
多分ネリネのライドポケモンのひこうタイムアタックに酔っただけなんやろな

778 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0709-DSWp):2024/01/25(木) 01:36:45.37 ID:SVIw3S+y0.net
吐くほど頑張った結果が格闘テラスなのはどうかと思うで
氷対策にしても微妙な選択肢やフェアリーはそのまま一貫しとるし

779 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f00-nvEB):2024/01/25(木) 01:42:08.50 ID:U5Im2YQq0.net
ダブルの大会でカミツオロチ入りのトリル勝ってたから使ってみたけどマジで使い方分からんかったわ

780 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 02:22:39.98 ID:xaQvmfWT0.net
急所に当たりやすい技じゃなく
きまぐレーザーを本気出させるように調整するアイテムが出ないとな
そう言うアイテムが出るにはもう5つくらい本気だしたら威力倍増技が増えないと無理やけど
今のスイッチのままかつスカバイ世代まだまだ続けてええから
ほんま頼むわゲーフリ

781 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 02:26:42.85 ID:kJztyILa0.net
そんなアイテムマジで絶対に出すな

782 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 02:41:55.06 ID:xaQvmfWT0.net
アイテムは出さんでええけどアプデは出してくれ
スイッチ2発表がなかったらDLC第二弾で全ポケモン解禁DLC出せ

783 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 08:21:18.30 ID:4d7QMQoUd.net
そういや3DSのオンライン終了日決まったけどトリプル勢はついに成仏してしまうんか…

784 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 10:21:51.40 ID:aQXFUpYt0.net
BWリメイクでトリプルバトル復活や!

785 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 11:33:18.69 ID:+RiWXUWy0.net
wcsとかのデカいイベントの時にトリプル勢がこぞって集まってオフライン対戦してるらしいで

786 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa4b-L08G):2024/01/25(木) 11:39:34.00 ID:COkBmnjla.net
例の二人のためにもどっかで復活せんかトリプル

787 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf6a-B0ea):2024/01/25(木) 11:40:52.95 ID:Ev56SHjK0.net
声でかい変なやつの内輪ネタなだけで実際やってたやついねえのになんで待望されてるみたいな扱いなのかわけわからんわ

788 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8780-qPNt):2024/01/25(木) 11:52:37.10 ID:PdGfGxds0.net
バトフロやり込むやつと同じや
やってるやつの数は少ないけど
いざ廃止されたら文句だけ言う

789 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffb1-q0CB):2024/01/25(木) 12:01:58.65 ID:x+lUQBrv0.net
別に自分でやってない動画勢でもそれ見て楽しみにしてる奴がいるなら需要あるって事だろうに何をいちいち噛み付く必要があるのかわからん
代替コンテンツとして集約させてるランクマもまともにバランス調整されてるとは到底言えないのに

790 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfe5-TIFy):2024/01/25(木) 12:02:02.42 ID:kXBgLXKN0.net
トリプルバトルの時間は終わりだぜ
メガなくなったし実際どんな環境になるのか興味はあるけど
Switchの性能じゃトリプルキツいやろしSwitch2に期待するしかないな

791 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a715-ShDD):2024/01/25(木) 12:02:28.85 ID:84Q+QwHQ0.net
別に望むのはええやん...
ないとあるならある方がええし...

792 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0709-DSWp):2024/01/25(木) 12:10:40.78 ID:SVIw3S+y0.net
ポケモン触れ始めた時点でもうトリプルなかった人もおるやろうしな
なんせORASが約10年前のゲームやからな

793 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a7d5-TIFy):2024/01/25(木) 12:11:03.14 ID:kJztyILa0.net
トリプルとかマジでいらんで

794 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a715-ShDD):2024/01/25(木) 12:16:20.59 ID:84Q+QwHQ0.net
トリプルは今作でバトル施設完全に無くなったしもう二度と出て来なさそうではある
前作はまだバトルタワーあったりゲーム内の大会も強化前と強化後で分かれてたのに今作は強化されたらそのままやし...
というかペパーとタッグ組みたかった😡

795 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa4b-nvEB):2024/01/25(木) 12:18:43.51 ID:vTcYtJaSa.net
スカイバトルはいつでも復活出来るようにモデル使いまわしてるのにな

796 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfe5-TIFy):2024/01/25(木) 12:25:40.40 ID:kXBgLXKN0.net
トリプルバトル復活して欲しい派VSトリプルバトルに容量割くくらいなら他に回せ派VSダークライでバチバチやからな
ブルベ学園で強制されたとはいえダブルすらろくに触ったことない人多いやろしなぁ
世界大会はダブルやのに動画投稿者はこぞってシングルばっかやし

797 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c742-ShDD):2024/01/25(木) 12:27:34.87 ID:4zdHW6Aa0.net
大本営発表や
https://corporate.pokemon.co.jp/media/news/detail/335.html

798 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0709-DSWp):2024/01/25(木) 12:30:10.74 ID:SVIw3S+y0.net
ぶっちゃけると多くの人はダブルもいらんってなってそうや

799 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f27-ShDD):2024/01/25(木) 12:30:26.24 ID:O2mkTUWl0.net
ダブルランクマやるために毒寿司作ったわよ

800 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e7be-ShDD):2024/01/25(木) 12:30:31.25 ID:M63+HGR90.net
実際はトリプルバトルなんて無いし指人形みたいなグラの主人公でバグまみれの世界を旅するゲームになるんやで

801 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdff-tL8+):2024/01/25(木) 12:33:36.33 ID:4d7QMQoUd.net
>>797
要するに某ゲームの件は認識してるし今後の動きも考えとるから一々問い合わせてくんなって事かな?🤔

802 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdff-tL8+):2024/01/25(木) 12:35:08.66 ID:4d7QMQoUd.net
シングル勢やけどダブルはいるわ🙄
公式大会はダブルの方が見栄えも戦略も良いしなあ…

803 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfe5-TIFy):2024/01/25(木) 12:35:35.64 ID:kXBgLXKN0.net
ローテとかさかさとかスカイとか特殊な形式あったけど廃止されとるしな

804 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f00-nvEB):2024/01/25(木) 12:40:54.06 ID:U5Im2YQq0.net
毒寿司ってシーズン1からずっといるよな、もう練度で追いつけんから使えんわ

805 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd7f-ShDD):2024/01/25(木) 12:41:52.68 ID:ZXLXlFpjd.net
ダブルの方がシングルより動画にされにくいならダブルええな
動画で運悪く対戦相手になると下手なプレイすると視聴者様に叩かれるし

806 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfe5-TIFy):2024/01/25(木) 12:45:11.68 ID:kXBgLXKN0.net
というかTN隠すモード実装してくれんか
誰かの配信に乗るの怖すぎるンゴ

807 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a7c3-P1mX):2024/01/25(木) 12:45:27.72 ID:Nf1PS4vj0.net
>>798
ワイはダブル要らん派やったけどブルベリ学園のおかげでダブル結構おもろいやん派になった

808 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf1d-csz8):2024/01/25(木) 12:49:06.91 ID:F37KfwiW0.net
世界大会予選込みの公式大会で容赦なく配信するガイジが無くならんのほんま
TNもカードも地味にせんと最悪型バレ広がるの可哀想

809 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfe5-TIFy):2024/01/25(木) 12:51:54.72 ID:kXBgLXKN0.net
TNバージョン名カードはデフォが一番安定か

810 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0774-Es6f):2024/01/25(木) 12:57:26.09 ID:CEORUhl40.net
匿名TNくらいじゃないと型バレ再戦のケアできんからな
たまにこれでアバターとか投げ方弄ってる謎の人間おるけど

811 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd7f-ShDD):2024/01/25(木) 13:12:21.82 ID:cVdDHqvXd.net
いくら投稿者が御相手批判やめろって動画欄や動画内で警告してるのに辞めない視聴者達ほんま...
やっぱリアルキッズが多いんでしかね?

812 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 13:26:38.73 ID:kXBgLXKN0.net
プレイング批判されると動画勢も新規参入しづらいんよね
格ゲーとかと違ってコレクション要素も強めのゲームやから売上衰退こそなさそうやけど

813 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 13:32:39.84 ID:kXBgLXKN0.net
というか〇〇読み〇〇とかあるし明確なプレミって実は結構少ないと思うんやけど視聴者目線だと相手の意図わからんしな
自分で見返してみてあーあそこプレミしたなってのはあるけど

814 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 13:40:09.43 ID:SVIw3S+y0.net
最後流星群当たれば勝ちの場面で流星群外れて相手プレミやな~ってコメントあった時は普通に引いたわ

815 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd7f-ShDD):2024/01/25(木) 13:57:04.26 ID:cVdDHqvXd.net
なんで相手は〇〇したん?意味わからんみたいな米多すぎやね
完璧なプレイじゃないと認めないのはポケモンに限らずあるゆるゲーム動画の米でもあるけども

816 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e7e1-mmbS):2024/01/25(木) 13:57:59.71 ID:V+ELSM/V0.net
動画勢あるあるやな

817 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e790-Merv):2024/01/25(木) 14:06:46.46 ID:eF42fGXY0.net
未だにわるだくみサーフゴーにアンコールするわ

818 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf07-nTIF):2024/01/25(木) 14:25:29.79 ID:0w3zz0xK0.net
技撃ったり交代して出してから気づくよな
あ、コイツ蓄電避雷針やんとか

819 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 14:49:31.45 ID:COkBmnjla.net
雨パミラーでこっちにピカチュウおるのに相手のブリジュラスが電気吸収し始めたときはこいつピカチュウの特性知らなくて草とか思ってたのにその数ターン後にこっちのブリジュラスも電気吸収してたわ
ピカチュウ放置されてるせいでまだ場に残ってるんやが?

820 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 15:02:23.45 ID:kJztyILa0.net
サフゴ対面キノガッサで居座ったらめちゃくちゃ叩かれる模様

821 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 15:05:56.65 ID:TdJ30Gjbd.net
少しでも気に食わんプレイングされると晒すガイジ
エアプ動画勢

ポケモン対戦の二大癌や

822 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 15:11:20.48 ID:6+JjQYOE0.net

https://i.imgur.com/eBVqAMF.jpg

823 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 15:15:57.86 ID:3Pw3NkJ30.net
一撃技使うと不快罪で晒されるの怖くない?

824 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 15:31:56.22 ID:UYKulOpZ0.net
一撃技1回で当てられるなら群馬県と言っても良いけど
複数回撃たれて群馬県はなぁ…って思う人が多い

825 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 16:07:48.42 ID:74wz7QjU0.net
公式は本当はダブル一本にしたいんだろうなと思う
シングルが人気だからなかなか切れないけど

826 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 16:16:53.13 ID:kXBgLXKN0.net
Xで晒されるのまで考えてなかったわ 余計参入しづらいやん
ワイはエアプの動画勢でも気にせーへんけどそれであそこのプレイングは云々~みたいなこと言われるのはちょいムカつくな

827 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 16:21:39.74 ID:74wz7QjU0.net
ぶっちゃけ晒されてもどうでもよくね
直接被害に遭わなければ影で何言われようと知ったことじゃない

828 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 16:24:23.68 ID:NdWxO7Ltd.net
ライム特別講師イベントのシングル・ダブルバトルの話はまんま公式の代弁やろな

829 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 16:27:43.07 ID:cVdDHqvXd.net
ダブルやらせたいならそもそも本編でクリア後にダブル出来る場所作るべきなんだよなあ...
DLC入れないとダブルできないってふざけてるとしか思えへんわ
これでダブル推したい言われても嘘やんってなるで
ゲーフリの中でもシングル派とダブル派で喧嘩してそう

830 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 16:40:53.10 ID:kXBgLXKN0.net
強制ダブルといえばポケモンコロシアムがあったけどあの方式じゃあかんのか?

831 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 16:46:04.85 ID:r/ZESXmV0.net
ワイはやるからトリプル復活しろ

832 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 16:46:46.45 ID:VqrKhgWg0.net
バトル施設も無くなったしな

833 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 16:50:14.98 ID:74wz7QjU0.net
強制ダブルは手持ちが最低2匹おらんといかんからな
色々制限かかってRPGとしては面倒臭いんやない(コロシアムは1匹でも挑めるガバガバっぷりりだけど)

834 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfe5-TIFy):2024/01/25(木) 17:01:11.22 ID:kXBgLXKN0.net
御三家プラス相性補完できる3猿みたいなの最初にくれ
実際システム面でいうとライム戦で2匹要求されるのめんどかったな
サブで学校最強大会やるために再戦ジムリーダーやるときに2体必要やしライム最後にすっかで1体ボックスに戻すの忘れてそのまま学校最強大会行って交代いちいち聞かれるのウザかったわ

835 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd7f-ShDD):2024/01/25(木) 17:02:12.51 ID:iidzWQ7+d.net
というか毎世代三猿内定させればいいんや
んで三猿に追加進化入れればええ

836 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd7f-ShDD):2024/01/25(木) 17:08:22.17 ID:cVdDHqvXd.net
毎回三猿だけで9枠取ってたら三猿アンチが暴れそう(小並感)
なんか異様に三猿敵視してる人達いるし

837 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a7c3-P1mX):2024/01/25(木) 17:12:44.75 ID:Nf1PS4vj0.net
アンチも黙るくらいカッコ良くて強い最終進化出せばええ💪

838 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfe5-TIFy):2024/01/25(木) 17:18:58.11 ID:kXBgLXKN0.net
3猿アンチって基本的に御三家の下位互換にしかならんからやと思ってる あと石進化
ワイも毎回は見たくないから3猿以外のが嬉しいけど

839 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa4b-L08G):2024/01/25(木) 17:20:27.98 ID:COkBmnjla.net
実は三猿って1進化やから取るとしても6枠なんや
まあ追加進化くらいならありえるけど

840 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 877c-icGi):2024/01/25(木) 17:31:40.95 ID:74wz7QjU0.net
三猿枠用意しなくてもXYみたいに歴代御三家用意しとけばいいよ

841 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 17:34:41.44 ID:kXBgLXKN0.net
歴代御三家もヒスイみたいなリージョン進化しとけばとりあえず喜ばれるやろなぁ

842 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 17:36:36.31 ID:xaQvmfWT0.net
イーブイと進化の石を渡せばいいのでは……?

843 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 17:40:11.40 ID:kXBgLXKN0.net
枠取らないのはええけどおそらくイーブイやとニンフィアが暴れるから厳しいやろ

844 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 17:47:50.66 ID:84Q+QwHQ0.net
ほな特別なイーブイ(炎水リーフの石でしか進化しない個体)で...

845 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 17:59:22.97 ID:IprfET7m0.net
GOの3猿の進化条件おかしいよ

846 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 18:05:33.67 ID:xaQvmfWT0.net
パルデア以外にリージョンフォームないし追加進化あるとしたら
今後どいつが選ばれるんやろかワナイダーとデカヌチャンあたりは濃厚やろか
収斂進化枠はコジオのワサビバージョンとかでええやろ

847 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a73b-ShDD):2024/01/25(木) 18:10:21.64 ID:84Q+QwHQ0.net
>>846
これはワナイダーのレス

でもポケスペで主人公の相棒ポケにタマンチュラ選ばれてるしなあ...あるかもしれへんな...

848 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdff-GczB):2024/01/25(木) 18:17:28.11 ID:RhkHjY8gd.net
御三家にリージョン与えられたり
追加進化与えられたばかりのガチグマにフォルム違い与えられたり
1世代前で初登場したばかりのヤバチャに収斂進化与えられたり
追加分岐進化が与えられたカジッチュがさらに2進化目与えられたり
ジュラルドンが600族に進化したり

もう何も読めんよなポケモン

サーフゴーが進化しても驚かんわ

849 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0709-DSWp):2024/01/25(木) 18:28:25.95 ID:SVIw3S+y0.net
最近ゲーフリもガブは強いポケモンみたいな扱いしとるし、ちょっと使用率落ちてきてるから次世代で強化入るかもしれへんな
DLC後編でも隠しボスみたいな感じでステラガブ配置しとったし

850 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 18:38:38.05 ID:V+ELSM/V0.net
s102も別にもう美しくないしな

851 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 18:55:58.09 ID:ewskCAWl0.net
というかシングルだけでもボックスの数全然足りないのによくダブル盛り上がらないンゴーー!!って言えるよな
未だに32ボックスとかポケGO未満じゃん

852 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 19:01:08.99 ID:84Q+QwHQ0.net
色々文句言われてるブリブリはボックス増えてて良かったわ

853 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 19:35:00.93 ID:iidzWQ7+d.net
100族か激戦区だったあの頃に帰りたい

854 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 19:35:17.14 ID:XUmwL2Ef0.net
でもガブってスケショ返ってきただけでちゃんと強いよな

855 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 19:36:03.50 ID:SeZk94H30.net
ラティオス使っててもS不安になるわ

856 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 19:40:59.26 ID:84Q+QwHQ0.net
Sはインフレしすぎや

857 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 19:46:21.20 ID:kXBgLXKN0.net
パオカミツツミあたりが速くて強いのがどうしてもね ずっといるじゃんあいつら
135が基準は大分おかしい

858 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 19:47:59.69 ID:S3eO3mQy0.net
かといってトリルが強くもならんしな

859 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 19:49:51.85 ID:KSqxGvdVa.net
基準はあくまで130であるべきよな
それより速いポケモンはなんらかの制約がいるわ
エレキは電気以外なんもないとか黒バドは禁伝やからで納得はできるけどそれ以外は自重せんと

860 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 19:50:19.67 ID:rTExK1MG0.net
S130こえてのAかS130超えてるのは犯罪ですよ 昔のマニューラみたいに技がおとなしいならまだええけど

861 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 19:51:15.07 ID:rTExK1MG0.net
やっぱりs130ラインは基準にほしいね
カミパオが125ならまだよかったのに

862 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 19:52:59.50 ID:cVdDHqvXd.net
ハバタクカミおるせいでほぼ他のゴースト死んどるのがな
ゴーストのお互い弱点いる?

863 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 19:53:44.91 ID:DTkvQem0d.net
こう考えるとドラパルトくんそこまで叩かれなかったの奇跡に近いな

864 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 20:01:39.12 ID:FO5CT+bC0.net
ドラパルトは物理技が貧弱なおかげやろな

865 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 20:02:09.57 ID:ybq/KZme0.net
ミミカス全盛期やし

866 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 20:03:15.29 ID:VLLHylPK0.net
ポルターガイスト覚えたら環境入り出来るかな

867 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 20:05:03.97 ID:ybq/KZme0.net
カミがBEで上取りつつポルガイ無効にしてくるんやけど

868 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 20:05:16.46 ID:+RiWXUWy0.net
コケコがスカーフ握ってる地獄環境すき

869 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 20:08:57.49 ID:VLLHylPK0.net
🥺

870 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 20:13:13.60 ID:84Q+QwHQ0.net
>>863
ドラパは物理技ドラゴン以外貧弱だし特殊は100しかないからな
攻撃も120やし思ったより低い

871 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 20:40:21.01 ID:CEORUhl40.net
ツツミは型多くないしやってくること大体わかるから相手してても不快じゃないわ
パオカミあの速さで色々与えられてるのはアカン

872 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f00-nvEB):2024/01/25(木) 20:57:25.86 ID:U5Im2YQq0.net
ワイ「追い風でカミの上取ってと」
カミ「トリルします」

死ね

873 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfe5-TIFy):2024/01/25(木) 21:03:51.45 ID:kXBgLXKN0.net
登場初期は高火力貧弱耐久のやるかやられるかの一発屋かと思ってたら研究が進むにつれ死ぬほど型ができてたハバタクカミとかいう神
あのHB種族値であまえるいたみわけ耐久型初めて見たとき嘘やろと思ったもん

874 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df7d-qPNt):2024/01/25(木) 21:07:38.02 ID:UYKulOpZ0.net
パルワールドのために「パル」をNGすると
パルキア/パルシェン/パルスワン/パルパークの話題が見えなくなるという悲劇

875 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c754-uSuP):2024/01/25(木) 21:12:59.68 ID:Xe6NII9L0.net
>>874
パルデア「ワイを忘れるな😡」

876 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MMdb-8JJa):2024/01/25(木) 21:15:06.45 ID:BNvtXgigM.net
パルデアを懐うとガラルってホンマヒョロガリやな🥺

877 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfe5-TIFy):2024/01/25(木) 21:22:21.06 ID:kXBgLXKN0.net
>>876
ゲーフリ「良調整したと言うてくれや」
なおザシアン

878 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 277b-ShDD):2024/01/25(木) 21:24:12.57 ID:BO26vyhy0.net
アーマーガアはようやっとる

879 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd7f-ShDD):2024/01/25(木) 21:28:52.49 ID:2H7zFTFKd.net
>>871
ツツミはフリーズドライあるとはいえ水技が微妙やしサブもそんなにないからな
神はもう優遇したかった感アリアリや
可愛ええからええけどこれがおっさんみたいなポケモンやったら最悪やった

880 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd7f-ShDD):2024/01/25(木) 21:31:55.95 ID:2H7zFTFKd.net
>>876
ゲーフリになんでウニだけで日照り組と戦えるか小一時間問いたい🥺
もうちょい強くしてウニ実装してくれても良かったのに...

881 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 877c-mmbS):2024/01/25(木) 21:36:06.40 ID:8aR6YJ4S0.net
ウオノラゴン「ほなエラがみ弱体化無しで復帰するで~」

882 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df09-zwhO):2024/01/25(木) 21:41:34.79 ID:RPQCQ0VE0.net
あいつおればマリルリとかいう切腹雑巾がレイドで出しゃばってくることもなかったのになぁ

883 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfe5-TIFy):2024/01/25(木) 22:09:44.25 ID:kXBgLXKN0.net
>>881
ダメ計してみたけどハバタクカミのムンフォでD特化で乱数1発 HD特化で確定2発なんやな
ウオノラゴンでそんな意味不明の調整はせんやろうけども
最速でスカーフ持っててもSにブーストしたハバタクカミ抜けないしSがインフレしてる環境には案外厳しいかもしれん
使い慣れてないサイト使ったからどっか間違ってるかもしれんが

884 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e7d6-3RWO):2024/01/25(木) 22:12:03.54 ID:o7g7Ri300.net
アローラ地方「Sデフレしたで」
こいつは?

885 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f5b-tL8+):2024/01/25(木) 22:22:46.47 ID:gUarcrSK0.net
正直Sライン上げすぎや
次作はもっと下げてええぞ
ガブのSがボーダーラインになるくらいがちょうどええわ

886 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 22:53:07.42 ID:jZILOYxr0.net
種族値テコ入れもするようになったし
ハバカミパオはS125でええな

887 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 22:56:38.66 ID:84Q+QwHQ0.net
>>884
旅パで使いにくすぎるからもっと上げろ😡

888 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 22:59:38.24 ID:IprfET7m0.net
お前らホウエンのヒョロガリ共の前で同じこと言えるんか?

889 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 23:02:11.35 ID:CRcghwAG0.net
ホウエンは自称ITも体力仕事もできますって言ってるけど特化してる奴らに勝てない社会人みたいな奴らだから……

890 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 23:03:57.27 ID:Iuw6b+BS0.net
オーガポンの公式絵きたわ
やっぱり可愛いな

https://i.imgur.com/voEqVlb.png

891 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 23:06:37.98 ID:xaQvmfWT0.net
今更すぎるやろ新情報出せよ

892 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 23:09:23.31 ID:RhkHjY8gd.net
【悲報】オーガポン、盗人だった
https://i.imgur.com/Y8Daere.jpg

これは悪い鬼きびねぇ…

893 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 23:11:41.80 ID:G++5l6i3r.net
>>892
これは悪い鬼を退治をしないといけないイヌねぇ…

894 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 23:12:04.44 ID:wprn2Sii0.net
オーガポンの罪状マシマシラねぇ

895 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 23:13:31.40 ID:GUCk1uFh0.net
これは村八分にされても仕方ない

896 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 23:15:55.24 ID:rTExK1MG0.net
>>890
ぐうかわ

897 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 23:19:36.48 ID:pvwf05eo0.net
ともっこ湧いてて草

898 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 23:23:09.01 ID:Iuw6b+BS0.net
テラパゴスのステラフォルムだけ公式絵がないのはなんや

https://i.imgur.com/DrLhBHu.jpeg

899 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 23:30:13.87 ID:SVIw3S+y0.net
ともっこ準伝なのにここまでわかりやすいやられ役なのめっちゃ可愛く見えてきたわ

900 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 23:31:45.68 ID:lwRA6jgN0.net
ぽにおランクで使ってるとかまど→いど→いしずえって使いたくなるの変わってくるわ
先発対面かまどぽにおになるケースが多い

901 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 23:35:59.50 ID:geo4DthO0.net
DLC後にヒスイ御三家とカントー御三家だけ使ってくるネームドキャラおらんかったのはなんでやろ
前者はともかく後者はまさかレッドでも来るんか?

902 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 23:40:40.48 ID:xaQvmfWT0.net
ポケモン新シリーズはSVの色違い厳選を味わった後やと
無駄にハードル高く感じるから頑張ってもらいたいもんや

903 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 23:41:03.98 ID:o7g7Ri300.net
>>900
YouTuberが紹介してた型やけど
はちまきテラス緑面ポン結構使えるで
テラスすればS上がるからポン対面で絶対先制できるしブーエナ発動したパラドクスでもない限りは基本上からとんぼで対面操作できる
種ガンでたすき貫通しながらラオスやパオ貫けたりもする

904 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 23:48:03.60 ID:xaQvmfWT0.net
マーイーカの色違い厳選してるけど
カラマネロの種族値合計は悪く無いのに
三桁あらへんのやな

905 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 23:55:02.35 ID:2H7zFTFKd.net
>>890
可愛ええんやけどなんかパッと見やとテンプレの田舎の坊主頭ショタ思い出すわ
なんやろ頭の部分がちょっと坊主の頭っぽいんかな

906 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/26(金) 00:12:42.44 ID:HeBvs1HA0.net
>>905
https://i.imgur.com/dOTZmp3.jpg
おでこの緑のとこがこの形やからちゃう?

907 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/26(金) 00:14:19.05 ID:UbPGRZvFd.net
>>906

確かにこれやわサンガツ

908 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/26(金) 01:17:13.69 ID:+KjrvmEI0.net
オーガポンってありがひとしだったんか
カセキメラと同じデザインの人とは思わなんだ

909 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/26(金) 01:35:03.87 ID:l8z/XzJ80.net
バイオ民ズガイドスの色違い証持ちツアーやって欲しいんゴ

910 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e701-LFmJ):2024/01/26(金) 03:00:20.16 ID:YSbBaTU60.net
初期剣盾のアイアントがかなり素早い方だった環境とかだいぶ健全だったわね
パオジアンやハバカミは今後も登場するなら何らかの弱体化は絶対必要やね

911 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0709-DSWp):2024/01/26(金) 03:25:45.99 ID:IWFQIqEd0.net
アイアントとかガマゲロゲとか変なポケモンが注目されるのおもろかったわ
今作はそういうのあんまないな、ハッサムが久々にかなり上位に出てきてるくらいやろか

912 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/26(金) 05:03:05.66 ID:AmHQDAvc0.net
勘違いされがちだがSがインフレするってことはイコールそこに付いていくためにSを振らないといけなくて耐久が低下するわけだから元高速枠のポケモンは割を喰らうけどそうじゃない中速帯のポケモンにとってはむしろ追い風なんだよな
100族前後が環境を取ると素早さ70~90ぐらいのマイナー勢では普通に先制出来ないのに滅茶苦茶硬いポケモンを常時に相手することになる。

913 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/26(金) 06:12:41.08 ID:9k5KQaFz0.net
https://pbs.twimg.com/media/GEspJyyaUAAxYFQ.jpg

https://pbs.twimg.com/media/GEspLwxbYAAy_8l.jpg

https://pbs.twimg.com/media/GEspNhGaMAAhpxI.jpg

https://pbs.twimg.com/media/GEspO4RbkAAIUpE.jpg

https://x.com/ariga_megamix/status/1750538856590696596?s=46&t=BfeCZcR9LyimjRZSfeqazQ

914 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/26(金) 06:14:43.63 ID:xZCIQdOE0.net
オーガポン、ウルネク、アーマーガー、ヒトツキ系統
有能&有能

915 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd7f-ShDD):2024/01/26(金) 07:54:11.91 ID:TWDAsb9md.net
カセキメラ👈🥺ツンツン

916 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff12-csz8):2024/01/26(金) 08:09:39.18 ID:snY+fEMW0.net
パッチルドンは可愛いからセーフ

917 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a7d5-TIFy):2024/01/26(金) 08:15:24.29 ID:hG/3xU9p0.net
普通にキモいんだよなあ

918 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd7f-lCp5):2024/01/26(金) 08:17:08.32 ID:Bcu9Renqd.net
どんな名打者でも凡退はするもんや

919 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a7d5-QFSU):2024/01/26(金) 08:53:56.38 ID:HeBvs1HA0.net
カセキメラも監修はゲーフリやろ?
キメラ化石のポケモン描けって言われてあれならようやっとる方やろ

920 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 47e3-rEN2):2024/01/26(金) 09:32:16.44 ID:ivrWjB6G0.net
なんとかパルワールド産ってことにできんか?

921 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf99-6A7z):2024/01/26(金) 09:46:21.46 ID:B/uYJp2E0.net
パルモンでも竜の尻尾に魚の頭をガッチャンコ!wはライン越えやぞ

922 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c754-lGNj):2024/01/26(金) 09:47:52.91 ID:Drk3Nvs20.net
剣盾のゲーフリはちょっと狂っとったんや

923 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/26(金) 09:54:51.26 ID:ZOH6beKmd.net
悪の組織の改造やったらまだ
「しゃーない可愛がったるわ!」
ってなってたかもしれんけど
よく分からん女がガッチャンコとか言い出して生み出されたからなぁ

924 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/26(金) 09:59:37.22 ID:AmHQDAvc0.net
現実でも復元ミスはわりとあるからな
それをコンセプトにしたかったんだろうけど受け入れられるかどうかはまた話が別や
動いてるところは可愛いんやけどね

925 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/26(金) 10:05:25.46 ID:hG/3xU9p0.net
それよりもカセキメラのコンセプトに対して非人道的とかライン超えとかの意見が結構出てきたのが1番驚いたわ
そんなん気にしてるやつマジでいたんかみたいな

926 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/26(金) 10:06:32.59 ID:YSbBaTU60.net
エラがみ、でんげきくちばしとかいう可愛くない技どうにかしろ😡

927 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/26(金) 10:08:56.79 ID:ZOH6beKmd.net
いうてメガシンカの図鑑説明でもその辺は批判されてたからな

928 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/26(金) 10:10:46.28 ID:arE59CrHa.net
技自体はあからさまにダイマの存在を前提とした性能やから今後出るとしても弱体化はされるやろ
五里霧中もそうやけど

929 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/26(金) 10:13:41.45 ID:YcFnpemm0.net
ガラルダルマくんは今作出てもパオジアンで良くね感が…
まあ蜻蛉できるのは優秀やと思う

930 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/26(金) 10:18:58.91 ID:qCa/EPSI0.net
結局可哀想なのは良くないと思いますってことやな

931 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/26(金) 10:21:59.78 ID:AmHQDAvc0.net
ダイマ前提だったウーラオスがほぼそのままで出てきたせいで大暴れだしな

932 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/26(金) 10:31:43.36 ID:h+30+nxrd.net
威力75
相手交代時は倍にならない

最低限これね

933 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/26(金) 10:37:00.78 ID:dQ2k9uzD0.net
ぼくのかんがえた面白い調整発表会にいつからなったんや

934 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/26(金) 10:47:48.98 ID:wnDNAhDX0.net
電撃嘴してる顔は可愛いよね

935 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd7f-6A7z):2024/01/26(金) 11:04:14.78 ID:b3dvEJamd.net
テラパゴス次回作じゃただのカメ確定なのかわいそう

936 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5ff1-lGNj):2024/01/26(金) 11:04:32.33 ID:PBSrVnzB0.net
PP8に減らしました!で調整した感出しとるのおかしいやろ

937 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f3b-tL8+):2024/01/26(金) 11:09:07.19 ID:tTjzCeo80.net
自己再生とかのPP見直しはほんまにGJと思うけどそれが曇るくらいに壊れが多すぎるわ
ヘイラッシャの特性をてんねんにして地割れ覚えさせた奴は反省しろ

938 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c754-uSuP):2024/01/26(金) 11:14:07.11 ID:EqWzQVgp0.net
クズモーの大量発生はどこが正解なんや

939 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c754-uSuP):2024/01/26(金) 11:53:57.85 ID:EqWzQVgp0.net
もう面倒くさいからメテノみたいに脳死で処理していくことにした

940 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a7d5-TIFy):2024/01/26(金) 11:58:29.18 ID:hG/3xU9p0.net
ヘイラッシャは司令塔発動時+2から+1にすればまあええわ
今のままでもええけど今後キャラが少ない状態で寿司を解禁するのだけやめてほしい

941 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 471a-VbdF):2024/01/26(金) 12:08:27.03 ID:i3w54lup0.net
あーなるほど
未来パラドックスパックはイッシュ三闘やからベルが入ってて
古来パラドックスパックはジョウトやからマツバを選んだんか
まあワイが欲しかったのはカオスソルジャーのプラモデルやねんけどな…

942 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/26(金) 12:18:25.57 ID:AmHQDAvc0.net
>>940
2段階でも別にええけどシャリタツ方向殴ると攻撃がスカるのだけ修正してほしいわ
この仕様のせいでヘイラッシャの隣殴りにくくて逆にヘイラッシャの隣のポケモンが自由に動けるジャンケンになってるわ

943 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/26(金) 12:26:08.87 ID:HeBvs1HA0.net
普通に考えればシャリタツ狙って攻撃撃ったらヘイラッシャの口に当たるはずやしな
外れるのはおかしい

944 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/26(金) 12:38:36.97 ID:snY+fEMW0.net
今は寿司が落ちついとるけど初期の寿司まみれ環境ほんまキツかったわ
クリスモバレルガンメタのゴーグル鋼テラスがキモ過ぎてラッシャ嫌いになった

945 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/26(金) 12:42:30.31 ID:7gY8Z/Q40.net
ポケモンなんてイカリまんじゅうとかフエンせんべいを自力で使えない程度の知能しかないからな
シャリタツ狙え!って命令しても元々おった場所しか見えてないんやろ

946 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a7e4-ShDD):2024/01/26(金) 13:09:30.22 ID:T2LkkiBF0.net
野生ポケモンとのバトルを見るとほんまアホの子やしな
延々と意味無い補助技使いまくったりするしトレーナーが指示しないとアカンのや

947 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fc0-B0ea):2024/01/26(金) 13:13:54.53 ID:mM2VIxGI0.net
トレーナーおってもゴツメかぶってる相手に連続技指示したりサフゴに補助技打たせたりするやろ

948 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fac-tL8+):2024/01/26(金) 13:14:37.78 ID:tTjzCeo80.net
お、バトルパレスが評価される時代が来たか?

949 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fac-tL8+):2024/01/26(金) 13:27:18.04 ID:tTjzCeo80.net
シーズン14のこの内容が話題になっとるらしい
前シーズンまでには記載無かった内容や
公式大会の時は複垢禁止って明示されてたけどランクマに記載されてるのは初めてやないかな
https://i.imgur.com/kLznxWI.jpeg
https://sv-news.pokemon.co.jp/ja/page/158.html

950 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd7f-lCp5):2024/01/26(金) 13:28:21.61 ID:Bcu9Renqd.net
チオンジェンに力を吸い取るくれや
似合ってるしええやろ

951 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a7f7-tjVa):2024/01/26(金) 13:29:16.10 ID:wnDNAhDX0.net
本大会って書いてあるしただのコピペやろ

952 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c754-lGNj):2024/01/26(金) 13:29:53.85 ID:Drk3Nvs20.net
コピペやろなぁ…

953 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fc0-B0ea):2024/01/26(金) 13:31:30.81 ID:mM2VIxGI0.net


954 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfbf-3PQi):2024/01/26(金) 13:42:36.26 ID:kwjNX5K20.net
正直ウオノラゴンはかわいいやろ

955 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd7f-UzY2):2024/01/26(金) 13:43:54.39 ID:VITdXZO6d.net
サブロムの作り方よく分からず単ロムでやってきたワイには影響なさそうやね

956 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c754-ShDD):2024/01/26(金) 13:44:00.71 ID:t9qQlXRg0.net
いつものゲーフリしぐさで草生える

957 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd7f-zoLo):2024/01/26(金) 13:46:59.24 ID:ZOH6beKmd.net
まあ上位勢以外はいらんしな

958 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fac-tL8+):2024/01/26(金) 13:49:53.19 ID:tTjzCeo80.net
まあ確かにコピペ感は拭えんけどワイはサブロム禁止でも別にええと思うわ
ちゃんとやるなら切断バグ云々も含めて徹底してほしいけどな
いつも複ROM潜ってるランクマガチ勢はキレるやろうけど🙄

959 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c754-ShDD):2024/01/26(金) 13:55:29.17 ID:t9qQlXRg0.net
ランクマで相手に表示されるTNとキャラクリが非表示になる機能とかゲーフリさんには一生無理なんかな

960 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a7e4-ShDD):2024/01/26(金) 14:36:14.69 ID:T2LkkiBF0.net
今どきTNぐらいいつでも変えられるようにしてもええとは思うんやけどな

961 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/26(金) 14:44:42.66 ID:hG/3xU9p0.net
ランクマなんてゲーム購入したプレイヤーの数%にも満たない奴らしかやっとらんのにそんなところに作業のリソース割いてもしゃーないし

962 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0709-DSWp):2024/01/26(金) 15:02:50.99 ID:IWFQIqEd0.net
対戦が完全におまけのゲームならその言い分も通るかもしれへんがガッツリ大会とかやるしな

963 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c754-uSuP):2024/01/26(金) 15:05:36.60 ID:EqWzQVgp0.net
>>960
それは逆に交換とかで詐欺する荒らしが増えそう

964 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f71-tL8+):2024/01/26(金) 15:07:10.11 ID:tTjzCeo80.net
通常用と大会ランクマ用でTN分ければええんやないかな
大会やランクマ潜る時にTN設定する感じで

965 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f2c-TIFy):2024/01/26(金) 15:17:20.67 ID:5Syjjc400.net
別に他のゲームみたいに頻繁に大会しとるほど対戦に力入れてるゲームやないし仮にランクマで同じ相手と当たったとて相手がパーティ変えてない限り相手も同じ条件なんやからそこをどう切り抜けるかが腕の見せどころやろ
去年の大会予選で起きた問題は例外として

966 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa4b-L08G):2024/01/26(金) 15:18:42.78 ID:XWRVyaHea.net
TNと対戦用NNを分ける
TNはゲーム開始時にのみ設定可能
対戦用NNはゲーム中いつでも変更可能

これでいいよ
通信交換とかは悪用防止でTNを使えばいい
対戦用はあくまで対戦用で

967 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0709-DSWp):2024/01/26(金) 15:32:22.33 ID:wdM0Kp1U0.net
マジでビックリというか疑問というかなんやが、わざわざ外部アプリでシーズンごとの使用率や技持ち物採用率とか見れるようにしてるゲームが対戦に力入れてるゲームやないんか…?
正直TN変えるとかよりサブ垢の方をどうにかした方がってのはわかるがな、対策しようもないと思うが

968 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a751-ShDD):2024/01/26(金) 15:39:11.50 ID:+A0G5arb0.net
ぶっちゃけゲーフリ内でも対戦関連は意見別れてそう

969 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/26(金) 16:10:33.04 ID:5Syjjc400.net
本当に対戦に力入れてるゲームならボルトロス、ミミッキュ、ザシアンその他諸々のバランス調整をその世代中にしっかり行うやん
近しいゲームだとスマブラとかスプラは頻繁に調整しとるけどポケモンは新作出すまでそういうところ絶対に弄らんから

970 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/26(金) 16:31:24.49 ID:fX/KAXsW0.net
選抜出場の耐久高校ってエースが冷水くんなんやな
トリトドンかな

971 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/26(金) 17:52:13.96 ID:wdM0Kp1U0.net
言うと思ったがワイはそこの差は対戦のみのゲームと対戦もあるゲームの差とか新作が出るスパンにも関係があると思うで
ゲーフリが中途半端なだけかもしれんがな

972 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/26(金) 17:58:01.41 ID:qQqpCHb+0.net
いい加減ゲーフリ以外に本編作らせようや

973 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/26(金) 17:59:23.61 ID:ZDmUuZIf0.net
どこが作ろうが5年とかかけられないんだし大して変わらんでしょ

974 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/26(金) 18:00:26.40 ID:yJsStUjB0.net
スカバイ両方あれば1つのニンテンドーアカウントで2romのランクマ参加できるんやがそういうのはええんかな

975 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/26(金) 18:08:31.73 ID:2Xgm7diod.net
むしろストーリーに注力してもらってコロシアム的なものを出したほうが良いのではないだろうか……

976 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/26(金) 18:18:03.07 ID:2F7+EjR/d.net
Wiiのやつの実況してくれるやつみたいなの欲しい
流石に1000越えてるし無理そうだけど

977 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0709-DSWp):2024/01/26(金) 18:35:43.32 ID:wdM0Kp1U0.net
対戦はもうバトレボみたいなん出したりとかHOMEに対戦機能つけたりとかして、本編はレジェアルみたいな方が顧客の満足度高そうやな

978 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff9b-B0ea):2024/01/26(金) 18:37:59.48 ID:DMbVxQab0.net
顧客がどうこうやなくて自分はどうやって言った方がええんやないの
無駄に主語大きくしたところで意味ないやん

979 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0709-DSWp):2024/01/26(金) 19:14:09.09 ID:wdM0Kp1U0.net
前2レス参考に言ったんやからそんなつっかからんでや

980 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f2c-TIFy):2024/01/26(金) 19:28:50.28 ID:5Syjjc400.net
バトレボは売れなかったからしゃーない

981 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f2c-TIFy):2024/01/26(金) 19:30:03.89 ID:5Syjjc400.net
なんJPKMNSV部★109
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1706264971/

982 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f2c-TIFy):2024/01/26(金) 19:30:08.50 ID:5Syjjc400.net
はい

983 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 07db-Aini):2024/01/26(金) 19:32:10.14 ID:SPNpglfF0.net
これは立ての王

984 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a7d0-ShDD):2024/01/26(金) 19:32:19.10 ID:+A0G5arb0.net
偉大な盾

985 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f91-ShDD):2024/01/26(金) 19:36:08.60 ID:MjGdqCJd0.net
これは英雄

986 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd7f-GczB):2024/01/26(金) 19:36:44.06 ID:1QL1g9DAd.net
>>933
シャドウホウオウやっけ?明日
楽しみ

987 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd7f-GczB):2024/01/26(金) 19:37:00.67 ID:1QL1g9DAd.net
>>986
すまん変な安価ついた忘れて

988 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a7d0-ShDD):2024/01/26(金) 19:43:34.01 ID:+A0G5arb0.net
ワイ田舎民、シャドウ伝説一生倒せない

989 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f0a-VbdF):2024/01/26(金) 19:47:48.88 ID:1Zvssk/l0.net
ポケモンカードのサプライ欲しいねんけど
ワイ2月誕生日やからあと数日待って買う方が誕生日ポケモン貰えるんよな
売り切れそう

990 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a7b7-Aini):2024/01/26(金) 19:50:51.68 ID:CeQCjU/+0.net
スカバイブックのケースワイも欲しいわ

991 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 27f7-zoLo):2024/01/26(金) 19:54:05.79 ID:i+B5YsaA0.net
ホウオウやりたいけどランドロスの色出てへん…

992 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2788-cOAe):2024/01/26(金) 19:59:05.54 ID:LVOp8Aqj0.net
シャドウホウオウはバカみたいに暴れさせるのやめろよナイカス

993 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr7b-dAY/):2024/01/26(金) 20:11:09.66 ID:7lEHwqdcr.net
すみません、質問いいですか?

994 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f28-7n1Z):2024/01/26(金) 20:15:24.18 ID:R+OEO3N+0.net
どうぞ

995 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c77b-5jDG):2024/01/26(金) 20:21:46.68 ID:2xIbu0bt0.net


996 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a7b7-Aini):2024/01/26(金) 20:22:17.70 ID:CeQCjU/+0.net


997 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f0a-VbdF):2024/01/26(金) 20:22:46.15 ID:1Zvssk/l0.net


998 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e79d-lCp5):2024/01/26(金) 20:27:16.48 ID:BaxOfUoZ0.net
シャワーズちゃんのぷにぷにおまんこ

999 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c794-mmbS):2024/01/26(金) 20:28:20.47 ID:i7QfrDTd0.net
ウメルミナモ

1000 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a7b7-Aini):2024/01/26(金) 20:37:24.71 ID:CeQCjU/+0.net
質問🙋

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200