2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんJPKMNSV部★108

749 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f92-ShDD):2024/01/24(水) 12:35:15.80 ID:qJgtYu2u0.net
最近のポケモンgoで流行っとるコーデらしい
https://i.imgur.com/nstJnNE.jpg

750 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a7d5-TIFy):2024/01/24(水) 12:38:13.93 ID:ktas/TFI0.net
自分もそんな感じだわ

751 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd7f-GczB):2024/01/24(水) 12:39:48.67 ID:nDn2FUNWd.net
>>749
目かわいい

752 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/24(水) 13:08:30.65 ID:I3jXjzgt0.net
DSでも2004から3DSの2011なんか

753 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/24(水) 13:21:26.37 ID:d14PAsijr.net
ゲームボーイがカラーを含めないなら89〜98までの9年間だからそれに迫るくらいの長寿ハード

754 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/24(水) 13:36:23.99 ID:h/0OQqMJ0.net
まあ出せるなら出したかったやろうけど情勢が色々重なりすぎとるからな
PS5も供給全然追いついてなかったし
クソ転売ヤーもどうにかせんとなぁ

755 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/24(水) 17:29:41.30 ID:ruPQ9iMjd.net
ツアーにはラブトロスおらんな
2月のレイド早く知りたいわ

756 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/24(水) 17:40:19.69 ID:Tmv893Js0.net
ランドの為に久々にGO起動したらやべーことになってて草
https://i.imgur.com/hiiDbVM.jpg

757 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/24(水) 17:41:58.50 ID:1q1fMBVi0.net
日本でナゲキ出るのは今の期間中だけやから一応捕まえとけ
あと電話出ろ

758 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/24(水) 17:42:48.08 ID:LPcAQx0fd.net
日本なのに柔道モチーフのナゲキ出ないのか(困惑)

759 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/24(水) 17:51:17.74 ID:TMt5yWVi0.net
何故かダゲキが日本限定ナゲキが海外限定という謎の設定
納得いく説明しろナイアン

760 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/24(水) 17:55:09.18 ID:v8O5gE+L0.net
ていうか位置ゲーで限定ってシステムいる?
図鑑完成させられんやん

761 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/24(水) 17:56:46.49 ID:5ZIAmN260.net
ポケモンマスターバトルあくしろよ
強欲なマサキさせろ

762 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/24(水) 17:57:55.93 ID:ruPQ9iMjd.net
ランド誘って欲しい人はオンライン表示onにしといてやー

763 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/24(水) 17:58:45.48 ID:fqrJdsEh0.net
レイドアワー始まる寸前に大雨降り出して草

764 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/24(水) 18:25:46.39 ID:eOfPNN1j0.net
バトルリーグのミッションやってへんの思い出して急いでやってるけどワイと同じ考えの人多くてマスターリーグなのにCP100ぐらいの戦いで草生える

765 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/24(水) 18:37:20.93 ID:dIAqME230.net
地域限定とかビビヨンくらいにしてくれ

766 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/24(水) 19:53:44.94 ID:1l4hJ48Q0.net
GOの波に乗れなかった代わりにウルトラムーンで出たわ
https://i.imgur.com/7Eg0FgZ.jpeg
https://i.imgur.com/nezYWND.jpeg

767 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/24(水) 20:42:05.80 ID:HZmQ7rJz0.net
ブリジュラスついに11位か
ポリ2と入れ替わったら快挙やで

768 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/24(水) 20:47:10.95 ID:Tmv893Js0.net
ワイエリートトレーナー、昼からランクマして勝率5割😤

769 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/24(水) 21:05:53.42 ID:mNqdTmb60.net
ブリジュラス君のステロドラテがいい感じや
お陰でSVで初めて1900乗せられた

770 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 00:12:11.10 ID:WazBRz7O0.net
前評判やとシングルのブリジュラス弱くね?やったのにここまで評価されるんやな

ちな前評判低かったハバカミくんは今

771 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 00:16:09.40 ID:rTExK1MG0.net
鋼竜で600ならまぁつよいよね
でもヒスイヌメが思ったより見なかったなぁ

772 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 00:20:21.32 ID:zHI/vkcG0.net
じきゅうりょくって普通に壊れ特性だしな

773 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 00:40:35.53 ID:J5rZIJoc0.net
特殊技食らっても一応防御上げとくか・・ってなるのせこい

774 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f91-ShDD):2024/01/25(木) 00:44:18.16 ID:IprfET7m0.net
持ってるやつが微妙やったから過小評価もしゃーない
でもあいつレイドで出てくると地味にやべーわ

775 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 87eb-qPNt):2024/01/25(木) 00:55:47.61 ID:PdGfGxds0.net
1年経たずに同タイプに取って代わられるヒスイヌメルゴンかわいそう

776 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a7d5-TIFy):2024/01/25(木) 01:29:34.73 ID:kJztyILa0.net
ヒスイヌメルゴンとかボディプレ以外微妙の塊やったやん

777 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fea-VbdF):2024/01/25(木) 01:32:23.86 ID:xaQvmfWT0.net
禁断の後付け進化二度打ちするも600族になれなかったカミツオロチもなかなかや

スグリは吐くほど頑張ったと言うけど
多分ネリネのライドポケモンのひこうタイムアタックに酔っただけなんやろな

778 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0709-DSWp):2024/01/25(木) 01:36:45.37 ID:SVIw3S+y0.net
吐くほど頑張った結果が格闘テラスなのはどうかと思うで
氷対策にしても微妙な選択肢やフェアリーはそのまま一貫しとるし

779 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f00-nvEB):2024/01/25(木) 01:42:08.50 ID:U5Im2YQq0.net
ダブルの大会でカミツオロチ入りのトリル勝ってたから使ってみたけどマジで使い方分からんかったわ

780 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 02:22:39.98 ID:xaQvmfWT0.net
急所に当たりやすい技じゃなく
きまぐレーザーを本気出させるように調整するアイテムが出ないとな
そう言うアイテムが出るにはもう5つくらい本気だしたら威力倍増技が増えないと無理やけど
今のスイッチのままかつスカバイ世代まだまだ続けてええから
ほんま頼むわゲーフリ

781 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 02:26:42.85 ID:kJztyILa0.net
そんなアイテムマジで絶対に出すな

782 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 02:41:55.06 ID:xaQvmfWT0.net
アイテムは出さんでええけどアプデは出してくれ
スイッチ2発表がなかったらDLC第二弾で全ポケモン解禁DLC出せ

783 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 08:21:18.30 ID:4d7QMQoUd.net
そういや3DSのオンライン終了日決まったけどトリプル勢はついに成仏してしまうんか…

784 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 10:21:51.40 ID:aQXFUpYt0.net
BWリメイクでトリプルバトル復活や!

785 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 11:33:18.69 ID:+RiWXUWy0.net
wcsとかのデカいイベントの時にトリプル勢がこぞって集まってオフライン対戦してるらしいで

786 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa4b-L08G):2024/01/25(木) 11:39:34.00 ID:COkBmnjla.net
例の二人のためにもどっかで復活せんかトリプル

787 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf6a-B0ea):2024/01/25(木) 11:40:52.95 ID:Ev56SHjK0.net
声でかい変なやつの内輪ネタなだけで実際やってたやついねえのになんで待望されてるみたいな扱いなのかわけわからんわ

788 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8780-qPNt):2024/01/25(木) 11:52:37.10 ID:PdGfGxds0.net
バトフロやり込むやつと同じや
やってるやつの数は少ないけど
いざ廃止されたら文句だけ言う

789 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffb1-q0CB):2024/01/25(木) 12:01:58.65 ID:x+lUQBrv0.net
別に自分でやってない動画勢でもそれ見て楽しみにしてる奴がいるなら需要あるって事だろうに何をいちいち噛み付く必要があるのかわからん
代替コンテンツとして集約させてるランクマもまともにバランス調整されてるとは到底言えないのに

790 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfe5-TIFy):2024/01/25(木) 12:02:02.42 ID:kXBgLXKN0.net
トリプルバトルの時間は終わりだぜ
メガなくなったし実際どんな環境になるのか興味はあるけど
Switchの性能じゃトリプルキツいやろしSwitch2に期待するしかないな

791 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a715-ShDD):2024/01/25(木) 12:02:28.85 ID:84Q+QwHQ0.net
別に望むのはええやん...
ないとあるならある方がええし...

792 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0709-DSWp):2024/01/25(木) 12:10:40.78 ID:SVIw3S+y0.net
ポケモン触れ始めた時点でもうトリプルなかった人もおるやろうしな
なんせORASが約10年前のゲームやからな

793 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a7d5-TIFy):2024/01/25(木) 12:11:03.14 ID:kJztyILa0.net
トリプルとかマジでいらんで

794 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a715-ShDD):2024/01/25(木) 12:16:20.59 ID:84Q+QwHQ0.net
トリプルは今作でバトル施設完全に無くなったしもう二度と出て来なさそうではある
前作はまだバトルタワーあったりゲーム内の大会も強化前と強化後で分かれてたのに今作は強化されたらそのままやし...
というかペパーとタッグ組みたかった😡

795 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa4b-nvEB):2024/01/25(木) 12:18:43.51 ID:vTcYtJaSa.net
スカイバトルはいつでも復活出来るようにモデル使いまわしてるのにな

796 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfe5-TIFy):2024/01/25(木) 12:25:40.40 ID:kXBgLXKN0.net
トリプルバトル復活して欲しい派VSトリプルバトルに容量割くくらいなら他に回せ派VSダークライでバチバチやからな
ブルベ学園で強制されたとはいえダブルすらろくに触ったことない人多いやろしなぁ
世界大会はダブルやのに動画投稿者はこぞってシングルばっかやし

797 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c742-ShDD):2024/01/25(木) 12:27:34.87 ID:4zdHW6Aa0.net
大本営発表や
https://corporate.pokemon.co.jp/media/news/detail/335.html

798 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0709-DSWp):2024/01/25(木) 12:30:10.74 ID:SVIw3S+y0.net
ぶっちゃけると多くの人はダブルもいらんってなってそうや

799 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f27-ShDD):2024/01/25(木) 12:30:26.24 ID:O2mkTUWl0.net
ダブルランクマやるために毒寿司作ったわよ

800 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e7be-ShDD):2024/01/25(木) 12:30:31.25 ID:M63+HGR90.net
実際はトリプルバトルなんて無いし指人形みたいなグラの主人公でバグまみれの世界を旅するゲームになるんやで

801 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdff-tL8+):2024/01/25(木) 12:33:36.33 ID:4d7QMQoUd.net
>>797
要するに某ゲームの件は認識してるし今後の動きも考えとるから一々問い合わせてくんなって事かな?🤔

802 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdff-tL8+):2024/01/25(木) 12:35:08.66 ID:4d7QMQoUd.net
シングル勢やけどダブルはいるわ🙄
公式大会はダブルの方が見栄えも戦略も良いしなあ…

803 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfe5-TIFy):2024/01/25(木) 12:35:35.64 ID:kXBgLXKN0.net
ローテとかさかさとかスカイとか特殊な形式あったけど廃止されとるしな

804 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f00-nvEB):2024/01/25(木) 12:40:54.06 ID:U5Im2YQq0.net
毒寿司ってシーズン1からずっといるよな、もう練度で追いつけんから使えんわ

805 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd7f-ShDD):2024/01/25(木) 12:41:52.68 ID:ZXLXlFpjd.net
ダブルの方がシングルより動画にされにくいならダブルええな
動画で運悪く対戦相手になると下手なプレイすると視聴者様に叩かれるし

806 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfe5-TIFy):2024/01/25(木) 12:45:11.68 ID:kXBgLXKN0.net
というかTN隠すモード実装してくれんか
誰かの配信に乗るの怖すぎるンゴ

807 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a7c3-P1mX):2024/01/25(木) 12:45:27.72 ID:Nf1PS4vj0.net
>>798
ワイはダブル要らん派やったけどブルベリ学園のおかげでダブル結構おもろいやん派になった

808 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf1d-csz8):2024/01/25(木) 12:49:06.91 ID:F37KfwiW0.net
世界大会予選込みの公式大会で容赦なく配信するガイジが無くならんのほんま
TNもカードも地味にせんと最悪型バレ広がるの可哀想

809 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfe5-TIFy):2024/01/25(木) 12:51:54.72 ID:kXBgLXKN0.net
TNバージョン名カードはデフォが一番安定か

810 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0774-Es6f):2024/01/25(木) 12:57:26.09 ID:CEORUhl40.net
匿名TNくらいじゃないと型バレ再戦のケアできんからな
たまにこれでアバターとか投げ方弄ってる謎の人間おるけど

811 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd7f-ShDD):2024/01/25(木) 13:12:21.82 ID:cVdDHqvXd.net
いくら投稿者が御相手批判やめろって動画欄や動画内で警告してるのに辞めない視聴者達ほんま...
やっぱリアルキッズが多いんでしかね?

812 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 13:26:38.73 ID:kXBgLXKN0.net
プレイング批判されると動画勢も新規参入しづらいんよね
格ゲーとかと違ってコレクション要素も強めのゲームやから売上衰退こそなさそうやけど

813 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 13:32:39.84 ID:kXBgLXKN0.net
というか〇〇読み〇〇とかあるし明確なプレミって実は結構少ないと思うんやけど視聴者目線だと相手の意図わからんしな
自分で見返してみてあーあそこプレミしたなってのはあるけど

814 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 13:40:09.43 ID:SVIw3S+y0.net
最後流星群当たれば勝ちの場面で流星群外れて相手プレミやな~ってコメントあった時は普通に引いたわ

815 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd7f-ShDD):2024/01/25(木) 13:57:04.26 ID:cVdDHqvXd.net
なんで相手は〇〇したん?意味わからんみたいな米多すぎやね
完璧なプレイじゃないと認めないのはポケモンに限らずあるゆるゲーム動画の米でもあるけども

816 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e7e1-mmbS):2024/01/25(木) 13:57:59.71 ID:V+ELSM/V0.net
動画勢あるあるやな

817 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e790-Merv):2024/01/25(木) 14:06:46.46 ID:eF42fGXY0.net
未だにわるだくみサーフゴーにアンコールするわ

818 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf07-nTIF):2024/01/25(木) 14:25:29.79 ID:0w3zz0xK0.net
技撃ったり交代して出してから気づくよな
あ、コイツ蓄電避雷針やんとか

819 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 14:49:31.45 ID:COkBmnjla.net
雨パミラーでこっちにピカチュウおるのに相手のブリジュラスが電気吸収し始めたときはこいつピカチュウの特性知らなくて草とか思ってたのにその数ターン後にこっちのブリジュラスも電気吸収してたわ
ピカチュウ放置されてるせいでまだ場に残ってるんやが?

820 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 15:02:23.45 ID:kJztyILa0.net
サフゴ対面キノガッサで居座ったらめちゃくちゃ叩かれる模様

821 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 15:05:56.65 ID:TdJ30Gjbd.net
少しでも気に食わんプレイングされると晒すガイジ
エアプ動画勢

ポケモン対戦の二大癌や

822 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 15:11:20.48 ID:6+JjQYOE0.net

https://i.imgur.com/eBVqAMF.jpg

823 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 15:15:57.86 ID:3Pw3NkJ30.net
一撃技使うと不快罪で晒されるの怖くない?

824 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 15:31:56.22 ID:UYKulOpZ0.net
一撃技1回で当てられるなら群馬県と言っても良いけど
複数回撃たれて群馬県はなぁ…って思う人が多い

825 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 16:07:48.42 ID:74wz7QjU0.net
公式は本当はダブル一本にしたいんだろうなと思う
シングルが人気だからなかなか切れないけど

826 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 16:16:53.13 ID:kXBgLXKN0.net
Xで晒されるのまで考えてなかったわ 余計参入しづらいやん
ワイはエアプの動画勢でも気にせーへんけどそれであそこのプレイングは云々~みたいなこと言われるのはちょいムカつくな

827 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 16:21:39.74 ID:74wz7QjU0.net
ぶっちゃけ晒されてもどうでもよくね
直接被害に遭わなければ影で何言われようと知ったことじゃない

828 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 16:24:23.68 ID:NdWxO7Ltd.net
ライム特別講師イベントのシングル・ダブルバトルの話はまんま公式の代弁やろな

829 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 16:27:43.07 ID:cVdDHqvXd.net
ダブルやらせたいならそもそも本編でクリア後にダブル出来る場所作るべきなんだよなあ...
DLC入れないとダブルできないってふざけてるとしか思えへんわ
これでダブル推したい言われても嘘やんってなるで
ゲーフリの中でもシングル派とダブル派で喧嘩してそう

830 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 16:40:53.10 ID:kXBgLXKN0.net
強制ダブルといえばポケモンコロシアムがあったけどあの方式じゃあかんのか?

831 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 16:46:04.85 ID:r/ZESXmV0.net
ワイはやるからトリプル復活しろ

832 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 16:46:46.45 ID:VqrKhgWg0.net
バトル施設も無くなったしな

833 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 16:50:14.98 ID:74wz7QjU0.net
強制ダブルは手持ちが最低2匹おらんといかんからな
色々制限かかってRPGとしては面倒臭いんやない(コロシアムは1匹でも挑めるガバガバっぷりりだけど)

834 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfe5-TIFy):2024/01/25(木) 17:01:11.22 ID:kXBgLXKN0.net
御三家プラス相性補完できる3猿みたいなの最初にくれ
実際システム面でいうとライム戦で2匹要求されるのめんどかったな
サブで学校最強大会やるために再戦ジムリーダーやるときに2体必要やしライム最後にすっかで1体ボックスに戻すの忘れてそのまま学校最強大会行って交代いちいち聞かれるのウザかったわ

835 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd7f-ShDD):2024/01/25(木) 17:02:12.51 ID:iidzWQ7+d.net
というか毎世代三猿内定させればいいんや
んで三猿に追加進化入れればええ

836 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd7f-ShDD):2024/01/25(木) 17:08:22.17 ID:cVdDHqvXd.net
毎回三猿だけで9枠取ってたら三猿アンチが暴れそう(小並感)
なんか異様に三猿敵視してる人達いるし

837 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a7c3-P1mX):2024/01/25(木) 17:12:44.75 ID:Nf1PS4vj0.net
アンチも黙るくらいカッコ良くて強い最終進化出せばええ💪

838 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfe5-TIFy):2024/01/25(木) 17:18:58.11 ID:kXBgLXKN0.net
3猿アンチって基本的に御三家の下位互換にしかならんからやと思ってる あと石進化
ワイも毎回は見たくないから3猿以外のが嬉しいけど

839 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa4b-L08G):2024/01/25(木) 17:20:27.98 ID:COkBmnjla.net
実は三猿って1進化やから取るとしても6枠なんや
まあ追加進化くらいならありえるけど

840 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 877c-icGi):2024/01/25(木) 17:31:40.95 ID:74wz7QjU0.net
三猿枠用意しなくてもXYみたいに歴代御三家用意しとけばいいよ

841 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 17:34:41.44 ID:kXBgLXKN0.net
歴代御三家もヒスイみたいなリージョン進化しとけばとりあえず喜ばれるやろなぁ

842 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 17:36:36.31 ID:xaQvmfWT0.net
イーブイと進化の石を渡せばいいのでは……?

843 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 17:40:11.40 ID:kXBgLXKN0.net
枠取らないのはええけどおそらくイーブイやとニンフィアが暴れるから厳しいやろ

844 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 17:47:50.66 ID:84Q+QwHQ0.net
ほな特別なイーブイ(炎水リーフの石でしか進化しない個体)で...

845 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 17:59:22.97 ID:IprfET7m0.net
GOの3猿の進化条件おかしいよ

846 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 18:05:33.67 ID:xaQvmfWT0.net
パルデア以外にリージョンフォームないし追加進化あるとしたら
今後どいつが選ばれるんやろかワナイダーとデカヌチャンあたりは濃厚やろか
収斂進化枠はコジオのワサビバージョンとかでええやろ

847 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a73b-ShDD):2024/01/25(木) 18:10:21.64 ID:84Q+QwHQ0.net
>>846
これはワナイダーのレス

でもポケスペで主人公の相棒ポケにタマンチュラ選ばれてるしなあ...あるかもしれへんな...

848 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdff-GczB):2024/01/25(木) 18:17:28.11 ID:RhkHjY8gd.net
御三家にリージョン与えられたり
追加進化与えられたばかりのガチグマにフォルム違い与えられたり
1世代前で初登場したばかりのヤバチャに収斂進化与えられたり
追加分岐進化が与えられたカジッチュがさらに2進化目与えられたり
ジュラルドンが600族に進化したり

もう何も読めんよなポケモン

サーフゴーが進化しても驚かんわ

849 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0709-DSWp):2024/01/25(木) 18:28:25.95 ID:SVIw3S+y0.net
最近ゲーフリもガブは強いポケモンみたいな扱いしとるし、ちょっと使用率落ちてきてるから次世代で強化入るかもしれへんな
DLC後編でも隠しボスみたいな感じでステラガブ配置しとったし

850 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 18:38:38.05 ID:V+ELSM/V0.net
s102も別にもう美しくないしな

851 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 18:55:58.09 ID:ewskCAWl0.net
というかシングルだけでもボックスの数全然足りないのによくダブル盛り上がらないンゴーー!!って言えるよな
未だに32ボックスとかポケGO未満じゃん

852 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 19:01:08.99 ID:84Q+QwHQ0.net
色々文句言われてるブリブリはボックス増えてて良かったわ

853 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 19:35:00.93 ID:iidzWQ7+d.net
100族か激戦区だったあの頃に帰りたい

854 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 19:35:17.14 ID:XUmwL2Ef0.net
でもガブってスケショ返ってきただけでちゃんと強いよな

855 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 19:36:03.50 ID:SeZk94H30.net
ラティオス使っててもS不安になるわ

856 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 19:40:59.26 ID:84Q+QwHQ0.net
Sはインフレしすぎや

857 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 19:46:21.20 ID:kXBgLXKN0.net
パオカミツツミあたりが速くて強いのがどうしてもね ずっといるじゃんあいつら
135が基準は大分おかしい

858 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 19:47:59.69 ID:S3eO3mQy0.net
かといってトリルが強くもならんしな

859 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 19:49:51.85 ID:KSqxGvdVa.net
基準はあくまで130であるべきよな
それより速いポケモンはなんらかの制約がいるわ
エレキは電気以外なんもないとか黒バドは禁伝やからで納得はできるけどそれ以外は自重せんと

860 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 19:50:19.67 ID:rTExK1MG0.net
S130こえてのAかS130超えてるのは犯罪ですよ 昔のマニューラみたいに技がおとなしいならまだええけど

861 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 19:51:15.07 ID:rTExK1MG0.net
やっぱりs130ラインは基準にほしいね
カミパオが125ならまだよかったのに

862 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 19:52:59.50 ID:cVdDHqvXd.net
ハバタクカミおるせいでほぼ他のゴースト死んどるのがな
ゴーストのお互い弱点いる?

863 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 19:53:44.91 ID:DTkvQem0d.net
こう考えるとドラパルトくんそこまで叩かれなかったの奇跡に近いな

864 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 20:01:39.12 ID:FO5CT+bC0.net
ドラパルトは物理技が貧弱なおかげやろな

865 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 20:02:09.57 ID:ybq/KZme0.net
ミミカス全盛期やし

866 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 20:03:15.29 ID:VLLHylPK0.net
ポルターガイスト覚えたら環境入り出来るかな

867 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 20:05:03.97 ID:ybq/KZme0.net
カミがBEで上取りつつポルガイ無効にしてくるんやけど

868 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 20:05:16.46 ID:+RiWXUWy0.net
コケコがスカーフ握ってる地獄環境すき

869 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 20:08:57.49 ID:VLLHylPK0.net
🥺

870 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 20:13:13.60 ID:84Q+QwHQ0.net
>>863
ドラパは物理技ドラゴン以外貧弱だし特殊は100しかないからな
攻撃も120やし思ったより低い

871 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 20:40:21.01 ID:CEORUhl40.net
ツツミは型多くないしやってくること大体わかるから相手してても不快じゃないわ
パオカミあの速さで色々与えられてるのはアカン

872 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f00-nvEB):2024/01/25(木) 20:57:25.86 ID:U5Im2YQq0.net
ワイ「追い風でカミの上取ってと」
カミ「トリルします」

死ね

873 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfe5-TIFy):2024/01/25(木) 21:03:51.45 ID:kXBgLXKN0.net
登場初期は高火力貧弱耐久のやるかやられるかの一発屋かと思ってたら研究が進むにつれ死ぬほど型ができてたハバタクカミとかいう神
あのHB種族値であまえるいたみわけ耐久型初めて見たとき嘘やろと思ったもん

874 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df7d-qPNt):2024/01/25(木) 21:07:38.02 ID:UYKulOpZ0.net
パルワールドのために「パル」をNGすると
パルキア/パルシェン/パルスワン/パルパークの話題が見えなくなるという悲劇

875 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c754-uSuP):2024/01/25(木) 21:12:59.68 ID:Xe6NII9L0.net
>>874
パルデア「ワイを忘れるな😡」

876 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MMdb-8JJa):2024/01/25(木) 21:15:06.45 ID:BNvtXgigM.net
パルデアを懐うとガラルってホンマヒョロガリやな🥺

877 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfe5-TIFy):2024/01/25(木) 21:22:21.06 ID:kXBgLXKN0.net
>>876
ゲーフリ「良調整したと言うてくれや」
なおザシアン

878 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 277b-ShDD):2024/01/25(木) 21:24:12.57 ID:BO26vyhy0.net
アーマーガアはようやっとる

879 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd7f-ShDD):2024/01/25(木) 21:28:52.49 ID:2H7zFTFKd.net
>>871
ツツミはフリーズドライあるとはいえ水技が微妙やしサブもそんなにないからな
神はもう優遇したかった感アリアリや
可愛ええからええけどこれがおっさんみたいなポケモンやったら最悪やった

880 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd7f-ShDD):2024/01/25(木) 21:31:55.95 ID:2H7zFTFKd.net
>>876
ゲーフリになんでウニだけで日照り組と戦えるか小一時間問いたい🥺
もうちょい強くしてウニ実装してくれても良かったのに...

881 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 877c-mmbS):2024/01/25(木) 21:36:06.40 ID:8aR6YJ4S0.net
ウオノラゴン「ほなエラがみ弱体化無しで復帰するで~」

882 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df09-zwhO):2024/01/25(木) 21:41:34.79 ID:RPQCQ0VE0.net
あいつおればマリルリとかいう切腹雑巾がレイドで出しゃばってくることもなかったのになぁ

883 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfe5-TIFy):2024/01/25(木) 22:09:44.25 ID:kXBgLXKN0.net
>>881
ダメ計してみたけどハバタクカミのムンフォでD特化で乱数1発 HD特化で確定2発なんやな
ウオノラゴンでそんな意味不明の調整はせんやろうけども
最速でスカーフ持っててもSにブーストしたハバタクカミ抜けないしSがインフレしてる環境には案外厳しいかもしれん
使い慣れてないサイト使ったからどっか間違ってるかもしれんが

884 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e7d6-3RWO):2024/01/25(木) 22:12:03.54 ID:o7g7Ri300.net
アローラ地方「Sデフレしたで」
こいつは?

885 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f5b-tL8+):2024/01/25(木) 22:22:46.47 ID:gUarcrSK0.net
正直Sライン上げすぎや
次作はもっと下げてええぞ
ガブのSがボーダーラインになるくらいがちょうどええわ

886 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 22:53:07.42 ID:jZILOYxr0.net
種族値テコ入れもするようになったし
ハバカミパオはS125でええな

887 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 22:56:38.66 ID:84Q+QwHQ0.net
>>884
旅パで使いにくすぎるからもっと上げろ😡

888 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 22:59:38.24 ID:IprfET7m0.net
お前らホウエンのヒョロガリ共の前で同じこと言えるんか?

889 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 23:02:11.35 ID:CRcghwAG0.net
ホウエンは自称ITも体力仕事もできますって言ってるけど特化してる奴らに勝てない社会人みたいな奴らだから……

890 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 23:03:57.27 ID:Iuw6b+BS0.net
オーガポンの公式絵きたわ
やっぱり可愛いな

https://i.imgur.com/voEqVlb.png

891 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 23:06:37.98 ID:xaQvmfWT0.net
今更すぎるやろ新情報出せよ

892 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 23:09:23.31 ID:RhkHjY8gd.net
【悲報】オーガポン、盗人だった
https://i.imgur.com/Y8Daere.jpg

これは悪い鬼きびねぇ…

893 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 23:11:41.80 ID:G++5l6i3r.net
>>892
これは悪い鬼を退治をしないといけないイヌねぇ…

894 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 23:12:04.44 ID:wprn2Sii0.net
オーガポンの罪状マシマシラねぇ

895 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 23:13:31.40 ID:GUCk1uFh0.net
これは村八分にされても仕方ない

896 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 23:15:55.24 ID:rTExK1MG0.net
>>890
ぐうかわ

897 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 23:19:36.48 ID:pvwf05eo0.net
ともっこ湧いてて草

898 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 23:23:09.01 ID:Iuw6b+BS0.net
テラパゴスのステラフォルムだけ公式絵がないのはなんや

https://i.imgur.com/DrLhBHu.jpeg

899 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 23:30:13.87 ID:SVIw3S+y0.net
ともっこ準伝なのにここまでわかりやすいやられ役なのめっちゃ可愛く見えてきたわ

900 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 23:31:45.68 ID:lwRA6jgN0.net
ぽにおランクで使ってるとかまど→いど→いしずえって使いたくなるの変わってくるわ
先発対面かまどぽにおになるケースが多い

901 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 23:35:59.50 ID:geo4DthO0.net
DLC後にヒスイ御三家とカントー御三家だけ使ってくるネームドキャラおらんかったのはなんでやろ
前者はともかく後者はまさかレッドでも来るんか?

902 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 23:40:40.48 ID:xaQvmfWT0.net
ポケモン新シリーズはSVの色違い厳選を味わった後やと
無駄にハードル高く感じるから頑張ってもらいたいもんや

903 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 23:41:03.98 ID:o7g7Ri300.net
>>900
YouTuberが紹介してた型やけど
はちまきテラス緑面ポン結構使えるで
テラスすればS上がるからポン対面で絶対先制できるしブーエナ発動したパラドクスでもない限りは基本上からとんぼで対面操作できる
種ガンでたすき貫通しながらラオスやパオ貫けたりもする

904 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 23:48:03.60 ID:xaQvmfWT0.net
マーイーカの色違い厳選してるけど
カラマネロの種族値合計は悪く無いのに
三桁あらへんのやな

905 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 23:55:02.35 ID:2H7zFTFKd.net
>>890
可愛ええんやけどなんかパッと見やとテンプレの田舎の坊主頭ショタ思い出すわ
なんやろ頭の部分がちょっと坊主の頭っぽいんかな

906 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/26(金) 00:12:42.44 ID:HeBvs1HA0.net
>>905
https://i.imgur.com/dOTZmp3.jpg
おでこの緑のとこがこの形やからちゃう?

907 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/26(金) 00:14:19.05 ID:UbPGRZvFd.net
>>906

確かにこれやわサンガツ

908 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/26(金) 01:17:13.69 ID:+KjrvmEI0.net
オーガポンってありがひとしだったんか
カセキメラと同じデザインの人とは思わなんだ

909 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/26(金) 01:35:03.87 ID:l8z/XzJ80.net
バイオ民ズガイドスの色違い証持ちツアーやって欲しいんゴ

910 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e701-LFmJ):2024/01/26(金) 03:00:20.16 ID:YSbBaTU60.net
初期剣盾のアイアントがかなり素早い方だった環境とかだいぶ健全だったわね
パオジアンやハバカミは今後も登場するなら何らかの弱体化は絶対必要やね

911 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0709-DSWp):2024/01/26(金) 03:25:45.99 ID:IWFQIqEd0.net
アイアントとかガマゲロゲとか変なポケモンが注目されるのおもろかったわ
今作はそういうのあんまないな、ハッサムが久々にかなり上位に出てきてるくらいやろか

912 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/26(金) 05:03:05.66 ID:AmHQDAvc0.net
勘違いされがちだがSがインフレするってことはイコールそこに付いていくためにSを振らないといけなくて耐久が低下するわけだから元高速枠のポケモンは割を喰らうけどそうじゃない中速帯のポケモンにとってはむしろ追い風なんだよな
100族前後が環境を取ると素早さ70~90ぐらいのマイナー勢では普通に先制出来ないのに滅茶苦茶硬いポケモンを常時に相手することになる。

913 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/26(金) 06:12:41.08 ID:9k5KQaFz0.net
https://pbs.twimg.com/media/GEspJyyaUAAxYFQ.jpg

https://pbs.twimg.com/media/GEspLwxbYAAy_8l.jpg

https://pbs.twimg.com/media/GEspNhGaMAAhpxI.jpg

https://pbs.twimg.com/media/GEspO4RbkAAIUpE.jpg

https://x.com/ariga_megamix/status/1750538856590696596?s=46&t=BfeCZcR9LyimjRZSfeqazQ

914 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/26(金) 06:14:43.63 ID:xZCIQdOE0.net
オーガポン、ウルネク、アーマーガー、ヒトツキ系統
有能&有能

915 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd7f-ShDD):2024/01/26(金) 07:54:11.91 ID:TWDAsb9md.net
カセキメラ👈🥺ツンツン

916 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff12-csz8):2024/01/26(金) 08:09:39.18 ID:snY+fEMW0.net
パッチルドンは可愛いからセーフ

917 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a7d5-TIFy):2024/01/26(金) 08:15:24.29 ID:hG/3xU9p0.net
普通にキモいんだよなあ

918 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd7f-lCp5):2024/01/26(金) 08:17:08.32 ID:Bcu9Renqd.net
どんな名打者でも凡退はするもんや

919 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a7d5-QFSU):2024/01/26(金) 08:53:56.38 ID:HeBvs1HA0.net
カセキメラも監修はゲーフリやろ?
キメラ化石のポケモン描けって言われてあれならようやっとる方やろ

920 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 47e3-rEN2):2024/01/26(金) 09:32:16.44 ID:ivrWjB6G0.net
なんとかパルワールド産ってことにできんか?

921 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf99-6A7z):2024/01/26(金) 09:46:21.46 ID:B/uYJp2E0.net
パルモンでも竜の尻尾に魚の頭をガッチャンコ!wはライン越えやぞ

922 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c754-lGNj):2024/01/26(金) 09:47:52.91 ID:Drk3Nvs20.net
剣盾のゲーフリはちょっと狂っとったんや

923 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/26(金) 09:54:51.26 ID:ZOH6beKmd.net
悪の組織の改造やったらまだ
「しゃーない可愛がったるわ!」
ってなってたかもしれんけど
よく分からん女がガッチャンコとか言い出して生み出されたからなぁ

924 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/26(金) 09:59:37.22 ID:AmHQDAvc0.net
現実でも復元ミスはわりとあるからな
それをコンセプトにしたかったんだろうけど受け入れられるかどうかはまた話が別や
動いてるところは可愛いんやけどね

925 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/26(金) 10:05:25.46 ID:hG/3xU9p0.net
それよりもカセキメラのコンセプトに対して非人道的とかライン超えとかの意見が結構出てきたのが1番驚いたわ
そんなん気にしてるやつマジでいたんかみたいな

926 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/26(金) 10:06:32.59 ID:YSbBaTU60.net
エラがみ、でんげきくちばしとかいう可愛くない技どうにかしろ😡

927 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/26(金) 10:08:56.79 ID:ZOH6beKmd.net
いうてメガシンカの図鑑説明でもその辺は批判されてたからな

928 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/26(金) 10:10:46.28 ID:arE59CrHa.net
技自体はあからさまにダイマの存在を前提とした性能やから今後出るとしても弱体化はされるやろ
五里霧中もそうやけど

929 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/26(金) 10:13:41.45 ID:YcFnpemm0.net
ガラルダルマくんは今作出てもパオジアンで良くね感が…
まあ蜻蛉できるのは優秀やと思う

930 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/26(金) 10:18:58.91 ID:qCa/EPSI0.net
結局可哀想なのは良くないと思いますってことやな

931 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/26(金) 10:21:59.78 ID:AmHQDAvc0.net
ダイマ前提だったウーラオスがほぼそのままで出てきたせいで大暴れだしな

932 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/26(金) 10:31:43.36 ID:h+30+nxrd.net
威力75
相手交代時は倍にならない

最低限これね

933 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/26(金) 10:37:00.78 ID:dQ2k9uzD0.net
ぼくのかんがえた面白い調整発表会にいつからなったんや

934 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/26(金) 10:47:48.98 ID:wnDNAhDX0.net
電撃嘴してる顔は可愛いよね

935 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd7f-6A7z):2024/01/26(金) 11:04:14.78 ID:b3dvEJamd.net
テラパゴス次回作じゃただのカメ確定なのかわいそう

936 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5ff1-lGNj):2024/01/26(金) 11:04:32.33 ID:PBSrVnzB0.net
PP8に減らしました!で調整した感出しとるのおかしいやろ

937 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f3b-tL8+):2024/01/26(金) 11:09:07.19 ID:tTjzCeo80.net
自己再生とかのPP見直しはほんまにGJと思うけどそれが曇るくらいに壊れが多すぎるわ
ヘイラッシャの特性をてんねんにして地割れ覚えさせた奴は反省しろ

938 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c754-uSuP):2024/01/26(金) 11:14:07.11 ID:EqWzQVgp0.net
クズモーの大量発生はどこが正解なんや

939 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c754-uSuP):2024/01/26(金) 11:53:57.85 ID:EqWzQVgp0.net
もう面倒くさいからメテノみたいに脳死で処理していくことにした

940 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a7d5-TIFy):2024/01/26(金) 11:58:29.18 ID:hG/3xU9p0.net
ヘイラッシャは司令塔発動時+2から+1にすればまあええわ
今のままでもええけど今後キャラが少ない状態で寿司を解禁するのだけやめてほしい

941 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 471a-VbdF):2024/01/26(金) 12:08:27.03 ID:i3w54lup0.net
あーなるほど
未来パラドックスパックはイッシュ三闘やからベルが入ってて
古来パラドックスパックはジョウトやからマツバを選んだんか
まあワイが欲しかったのはカオスソルジャーのプラモデルやねんけどな…

942 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/26(金) 12:18:25.57 ID:AmHQDAvc0.net
>>940
2段階でも別にええけどシャリタツ方向殴ると攻撃がスカるのだけ修正してほしいわ
この仕様のせいでヘイラッシャの隣殴りにくくて逆にヘイラッシャの隣のポケモンが自由に動けるジャンケンになってるわ

943 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/26(金) 12:26:08.87 ID:HeBvs1HA0.net
普通に考えればシャリタツ狙って攻撃撃ったらヘイラッシャの口に当たるはずやしな
外れるのはおかしい

944 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/26(金) 12:38:36.97 ID:snY+fEMW0.net
今は寿司が落ちついとるけど初期の寿司まみれ環境ほんまキツかったわ
クリスモバレルガンメタのゴーグル鋼テラスがキモ過ぎてラッシャ嫌いになった

945 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/26(金) 12:42:30.31 ID:7gY8Z/Q40.net
ポケモンなんてイカリまんじゅうとかフエンせんべいを自力で使えない程度の知能しかないからな
シャリタツ狙え!って命令しても元々おった場所しか見えてないんやろ

946 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a7e4-ShDD):2024/01/26(金) 13:09:30.22 ID:T2LkkiBF0.net
野生ポケモンとのバトルを見るとほんまアホの子やしな
延々と意味無い補助技使いまくったりするしトレーナーが指示しないとアカンのや

947 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fc0-B0ea):2024/01/26(金) 13:13:54.53 ID:mM2VIxGI0.net
トレーナーおってもゴツメかぶってる相手に連続技指示したりサフゴに補助技打たせたりするやろ

948 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fac-tL8+):2024/01/26(金) 13:14:37.78 ID:tTjzCeo80.net
お、バトルパレスが評価される時代が来たか?

949 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fac-tL8+):2024/01/26(金) 13:27:18.04 ID:tTjzCeo80.net
シーズン14のこの内容が話題になっとるらしい
前シーズンまでには記載無かった内容や
公式大会の時は複垢禁止って明示されてたけどランクマに記載されてるのは初めてやないかな
https://i.imgur.com/kLznxWI.jpeg
https://sv-news.pokemon.co.jp/ja/page/158.html

950 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd7f-lCp5):2024/01/26(金) 13:28:21.61 ID:Bcu9Renqd.net
チオンジェンに力を吸い取るくれや
似合ってるしええやろ

951 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a7f7-tjVa):2024/01/26(金) 13:29:16.10 ID:wnDNAhDX0.net
本大会って書いてあるしただのコピペやろ

952 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c754-lGNj):2024/01/26(金) 13:29:53.85 ID:Drk3Nvs20.net
コピペやろなぁ…

953 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fc0-B0ea):2024/01/26(金) 13:31:30.81 ID:mM2VIxGI0.net


954 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfbf-3PQi):2024/01/26(金) 13:42:36.26 ID:kwjNX5K20.net
正直ウオノラゴンはかわいいやろ

955 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd7f-UzY2):2024/01/26(金) 13:43:54.39 ID:VITdXZO6d.net
サブロムの作り方よく分からず単ロムでやってきたワイには影響なさそうやね

956 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c754-ShDD):2024/01/26(金) 13:44:00.71 ID:t9qQlXRg0.net
いつものゲーフリしぐさで草生える

957 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd7f-zoLo):2024/01/26(金) 13:46:59.24 ID:ZOH6beKmd.net
まあ上位勢以外はいらんしな

958 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fac-tL8+):2024/01/26(金) 13:49:53.19 ID:tTjzCeo80.net
まあ確かにコピペ感は拭えんけどワイはサブロム禁止でも別にええと思うわ
ちゃんとやるなら切断バグ云々も含めて徹底してほしいけどな
いつも複ROM潜ってるランクマガチ勢はキレるやろうけど🙄

959 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c754-ShDD):2024/01/26(金) 13:55:29.17 ID:t9qQlXRg0.net
ランクマで相手に表示されるTNとキャラクリが非表示になる機能とかゲーフリさんには一生無理なんかな

960 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a7e4-ShDD):2024/01/26(金) 14:36:14.69 ID:T2LkkiBF0.net
今どきTNぐらいいつでも変えられるようにしてもええとは思うんやけどな

961 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/26(金) 14:44:42.66 ID:hG/3xU9p0.net
ランクマなんてゲーム購入したプレイヤーの数%にも満たない奴らしかやっとらんのにそんなところに作業のリソース割いてもしゃーないし

962 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0709-DSWp):2024/01/26(金) 15:02:50.99 ID:IWFQIqEd0.net
対戦が完全におまけのゲームならその言い分も通るかもしれへんがガッツリ大会とかやるしな

963 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c754-uSuP):2024/01/26(金) 15:05:36.60 ID:EqWzQVgp0.net
>>960
それは逆に交換とかで詐欺する荒らしが増えそう

964 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f71-tL8+):2024/01/26(金) 15:07:10.11 ID:tTjzCeo80.net
通常用と大会ランクマ用でTN分ければええんやないかな
大会やランクマ潜る時にTN設定する感じで

965 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f2c-TIFy):2024/01/26(金) 15:17:20.67 ID:5Syjjc400.net
別に他のゲームみたいに頻繁に大会しとるほど対戦に力入れてるゲームやないし仮にランクマで同じ相手と当たったとて相手がパーティ変えてない限り相手も同じ条件なんやからそこをどう切り抜けるかが腕の見せどころやろ
去年の大会予選で起きた問題は例外として

966 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa4b-L08G):2024/01/26(金) 15:18:42.78 ID:XWRVyaHea.net
TNと対戦用NNを分ける
TNはゲーム開始時にのみ設定可能
対戦用NNはゲーム中いつでも変更可能

これでいいよ
通信交換とかは悪用防止でTNを使えばいい
対戦用はあくまで対戦用で

967 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0709-DSWp):2024/01/26(金) 15:32:22.33 ID:wdM0Kp1U0.net
マジでビックリというか疑問というかなんやが、わざわざ外部アプリでシーズンごとの使用率や技持ち物採用率とか見れるようにしてるゲームが対戦に力入れてるゲームやないんか…?
正直TN変えるとかよりサブ垢の方をどうにかした方がってのはわかるがな、対策しようもないと思うが

968 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a751-ShDD):2024/01/26(金) 15:39:11.50 ID:+A0G5arb0.net
ぶっちゃけゲーフリ内でも対戦関連は意見別れてそう

969 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/26(金) 16:10:33.04 ID:5Syjjc400.net
本当に対戦に力入れてるゲームならボルトロス、ミミッキュ、ザシアンその他諸々のバランス調整をその世代中にしっかり行うやん
近しいゲームだとスマブラとかスプラは頻繁に調整しとるけどポケモンは新作出すまでそういうところ絶対に弄らんから

970 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/26(金) 16:31:24.49 ID:fX/KAXsW0.net
選抜出場の耐久高校ってエースが冷水くんなんやな
トリトドンかな

971 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/26(金) 17:52:13.96 ID:wdM0Kp1U0.net
言うと思ったがワイはそこの差は対戦のみのゲームと対戦もあるゲームの差とか新作が出るスパンにも関係があると思うで
ゲーフリが中途半端なだけかもしれんがな

972 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/26(金) 17:58:01.41 ID:qQqpCHb+0.net
いい加減ゲーフリ以外に本編作らせようや

973 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/26(金) 17:59:23.61 ID:ZDmUuZIf0.net
どこが作ろうが5年とかかけられないんだし大して変わらんでしょ

974 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/26(金) 18:00:26.40 ID:yJsStUjB0.net
スカバイ両方あれば1つのニンテンドーアカウントで2romのランクマ参加できるんやがそういうのはええんかな

975 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/26(金) 18:08:31.73 ID:2Xgm7diod.net
むしろストーリーに注力してもらってコロシアム的なものを出したほうが良いのではないだろうか……

976 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/26(金) 18:18:03.07 ID:2F7+EjR/d.net
Wiiのやつの実況してくれるやつみたいなの欲しい
流石に1000越えてるし無理そうだけど

977 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0709-DSWp):2024/01/26(金) 18:35:43.32 ID:wdM0Kp1U0.net
対戦はもうバトレボみたいなん出したりとかHOMEに対戦機能つけたりとかして、本編はレジェアルみたいな方が顧客の満足度高そうやな

978 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff9b-B0ea):2024/01/26(金) 18:37:59.48 ID:DMbVxQab0.net
顧客がどうこうやなくて自分はどうやって言った方がええんやないの
無駄に主語大きくしたところで意味ないやん

979 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0709-DSWp):2024/01/26(金) 19:14:09.09 ID:wdM0Kp1U0.net
前2レス参考に言ったんやからそんなつっかからんでや

980 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f2c-TIFy):2024/01/26(金) 19:28:50.28 ID:5Syjjc400.net
バトレボは売れなかったからしゃーない

981 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f2c-TIFy):2024/01/26(金) 19:30:03.89 ID:5Syjjc400.net
なんJPKMNSV部★109
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1706264971/

982 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f2c-TIFy):2024/01/26(金) 19:30:08.50 ID:5Syjjc400.net
はい

983 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 07db-Aini):2024/01/26(金) 19:32:10.14 ID:SPNpglfF0.net
これは立ての王

984 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a7d0-ShDD):2024/01/26(金) 19:32:19.10 ID:+A0G5arb0.net
偉大な盾

985 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f91-ShDD):2024/01/26(金) 19:36:08.60 ID:MjGdqCJd0.net
これは英雄

986 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd7f-GczB):2024/01/26(金) 19:36:44.06 ID:1QL1g9DAd.net
>>933
シャドウホウオウやっけ?明日
楽しみ

987 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd7f-GczB):2024/01/26(金) 19:37:00.67 ID:1QL1g9DAd.net
>>986
すまん変な安価ついた忘れて

988 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a7d0-ShDD):2024/01/26(金) 19:43:34.01 ID:+A0G5arb0.net
ワイ田舎民、シャドウ伝説一生倒せない

989 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f0a-VbdF):2024/01/26(金) 19:47:48.88 ID:1Zvssk/l0.net
ポケモンカードのサプライ欲しいねんけど
ワイ2月誕生日やからあと数日待って買う方が誕生日ポケモン貰えるんよな
売り切れそう

990 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a7b7-Aini):2024/01/26(金) 19:50:51.68 ID:CeQCjU/+0.net
スカバイブックのケースワイも欲しいわ

991 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 27f7-zoLo):2024/01/26(金) 19:54:05.79 ID:i+B5YsaA0.net
ホウオウやりたいけどランドロスの色出てへん…

992 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2788-cOAe):2024/01/26(金) 19:59:05.54 ID:LVOp8Aqj0.net
シャドウホウオウはバカみたいに暴れさせるのやめろよナイカス

993 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr7b-dAY/):2024/01/26(金) 20:11:09.66 ID:7lEHwqdcr.net
すみません、質問いいですか?

994 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f28-7n1Z):2024/01/26(金) 20:15:24.18 ID:R+OEO3N+0.net
どうぞ

995 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c77b-5jDG):2024/01/26(金) 20:21:46.68 ID:2xIbu0bt0.net


996 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a7b7-Aini):2024/01/26(金) 20:22:17.70 ID:CeQCjU/+0.net


997 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f0a-VbdF):2024/01/26(金) 20:22:46.15 ID:1Zvssk/l0.net


998 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e79d-lCp5):2024/01/26(金) 20:27:16.48 ID:BaxOfUoZ0.net
シャワーズちゃんのぷにぷにおまんこ

999 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c794-mmbS):2024/01/26(金) 20:28:20.47 ID:i7QfrDTd0.net
ウメルミナモ

1000 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a7b7-Aini):2024/01/26(金) 20:37:24.71 ID:CeQCjU/+0.net
質問🙋

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200